5月2日(月)よる9:00~
#1068 小岩「鳥正」
#893 獨協大学前「串焼ひろ」
#951 矢切「若松」
#1008 落合南長崎「もり太」
■ #1068 小岩「鳥正」 2022/5/2 初回放送
小岩の昭和通り商店街で56年になる備長炭焼鳥の老舗。秘伝のタレは甘すぎず日本酒にも合う。
マスターのおすすめが「たたき(つくね)」と「ハツ」の塩焼き。
鮮魚の盛合せや注文を受けて煮込むせせりを使った「肉豆腐」も名物。
吉田さんは天然水の氷をピッキングした梅エキス入りの下町ハイボールや、升に盛られた樽酒を飲んでほろ酔い気分。サービスのあら汁を飲み干した。
■ #893 獨協大学前「串焼ひろ」 2019/4/22 初回放送
埼玉県草加市の獨協大学前駅から徒歩4分。親子二代で営む串焼と一品料理の和み酒場。
串焼は鳥・豚・牛・ラムの4種。九州・久留米産の醤油にこだわったタレと自家製辛味噌で頂く塩焼きは独特な味わいで吉田さんも絶賛。
レモン一個丸ごと入ったサワーでスッキリと流し込んだ。最後は隣町、越谷産のトマトを肴にヒレ酒で上機嫌。
■ #951 矢切「若松」 2020/4/27 初回放送
江戸川の渡し船で有名な矢切で半世紀を超える夫婦酒場。
東京や箱根の割烹で十代から板前修業した店主の技を凝らした季節料理が自慢。
春の山菜や新竹の子など旬の食材をひや酒とぬる燗で迎えた吉田さん。
〆に名物の雑炊を平らげた。
■ #1008 落合南長崎「もり太」 2021/4/19 初回放送
落合南長崎駅から徒歩10分ほど。
住宅街に佇む「もり太」。マスターが作る絶品の料理が評判の店だ。
店はテーブルのみ。酒に合うツマミは定食にもでき、夕飯を食べに来る客もいるほど地元に密着している。
自慢の刺身は一品ずつの量が多いため、盛り合わせにするのがベストだ。
地酒のラインナップも豊富で、季節限定の酒も。
吉田さんはマスターの確かな腕に感銘し、料理人を目指したきっかけを聞いたのだが、意外な答えに驚いた。
H
T
5月9日(月)よる9:00~
#1069 制作中
#894 新田「地蔵屋」
#952 市川真間「十兵衛」
#1009 日本橋「ふくべ」
■ #894 新田「地蔵屋」 2019/4/29 初回放送
駅前にある魅力的な飲み屋街、新田横丁を抜けた先にある魚料理が看板の店。
店主は元 力士ゆえ、熊本や富山、高知などかつての支援者から届く“旬の食材”を使った料理は 豪快そのもの。
地酒と焼酎の品揃えも申し分ない。
吉田さんは店主が修業したちゃんこ 料理店のダシが効いた関西風うどんを〆にした。
新鮮な魚貝と豪快な力士料理を肴に、 思う存分飲むならちょっと足を延ばしてみる価値はありそう。
■ #952 市川真間「十兵衛」 2020/5/4 初回放送
市川真間の踏み切り前にあるビルの二階。
地元剣友会の世話人だった先代が42年前に始めた夫婦酒場だが関西系の割烹で修業した二男が後を継いでいる。
吉田さんは豊富な料理の中からまずは6時間煮込んだ田舎大根煮を新潟の酒で迎え、外カリ中フワの海老しんじょうを千葉の地酒で流し込んだ。
そして、いわしのつみれ汁に山形の酒で〆た。
■ #1009 日本橋「ふくべ」 2021/4/26 初回放送
東京駅の八重洲口で昭和14年に創業。ヒノキ一枚板のカウンター奥の棚に41銘柄の日本酒が並ぶ古き良き昭和の面影を残す酒場。
カウンター奥に鎮座する菊正宗の四斗樽が一番人気。着席するとサービスのお通しを乗せた盆が客の前に出される。
角の丸くなった一合升に酒を注がれ、それを、漏斗で徳利に移すルーティンが繰り返される。
焼き魚からおでんまでどれも酒に合うつまみを肴に大衆酒場の王道に触れてみよう。
H
T
5月16日(月)よる9:00~
#1070 制作中
#895 平和島「あきば」
#896 大井町「かねまん」
#1010 人形町「ひょっとこ」
■ #895 平和島「あきば」 2019/5/6 初回放送
昭和41年創業、鰻の串焼きの店「あきば」。先代は大井町の平和小路にあった老舗で修行し平和島にこの店を開いた。
メインは鰻の串焼きだがその品書きは刺身からカレーまで様々、楽しめるメニューがたくさんある。
ニューオニオン(新玉ねぎ)など洒落の効いたメニューもあり、いつも酔客を楽しませてくれる。
和やかな店内の中、吉田さんはご常連にオススメを聞きながら盃を重ねる。
自慢の串焼きも頼み、最後は裏メニューまで飛び出した。
■ #896 大井町「かねまん」 2019/5/13 初回放送
都内で最初にふぐ料理の認可を受けた老舗『人形町かねまん』の暖簾分けとして、大井町で昭和28年に創業する。
現在は本家の次男夫婦が切り盛り。
「ふぐ、鰻、串料理」の店とあるが、ここのメニューは守備範囲が広い。
魚介だけでなく、ピザやステーキ、ハンバーグ、北京ダックなんてのもあるのだ。
聞けば、店主が食べたいものを作ったらこれだけの数になってしまったのだとか。
吉田さんもメニューの多さに悩む。
そんなときはマスターに聞けば酒にあった料理を薦めてくれるから安心。
ラストは、天然のとらふぐのひれ酒で〆るも一興。
■ #1010 人形町「ひょっとこ」 2021/5/3 初回放送
駅から徒歩一分の狭い路地にあるもつ焼きの繁盛店。
丁寧に下処理したもつ肉を炭火で焼き上げる店主はその道40年のベテラン。
三冷ホッピーの焼酎はシャーベット状に凍らせたシャリキン。
吉田さんは焼酎ソムリエの資格を持つ長男おすすめの本格焼酎を三杯お代わりしつつ好物のレバテキに舌鼓。焼きおにぎりが隠れた〆のお茶漬けに破顔。
家族経営ならではの安心感もうれしい。
H
T
5月23日(月)よる9:00~
#1071 制作中
#897 町屋「喜多郎」
#898 北千住「味久」
#1011 大岡山「潮さい茶屋 つかさ」
■ #897 町屋「喜多郎」 2019/5/20 初回放送
都電の線路際、路地を入ると見える看板を目指して細い通路を進むと忽然と現われる酒処。
疑心暗鬼の吉田さんも到達して驚愕。
まさに女将の手料理と日本酒をひっそり楽しむ隠れ家。
おすすめの料理をいただきながら、静かに杯を傾けて過ごした。
■ #898 北千住「味久」 2019/5/27 初回放送
西口の繁華街と裏腹な趣の東口にあって開店から繁盛する人気店。
千住の魚河岸足立市場から仕入れる魚介類を大盤振る舞い。
何と言ってもメニューにある刺身盛り合わせがおすすめ。質と量で常連客を魅了する。
酒の種類も多い。吉田さんも300ml瓶を飲み干していた。
夜に入れなかったらランチを狙うべし。
■ #1011 大岡山「潮さい茶屋 つかさ」 2021/5/10 初回放送
東急大岡山駅前にある「潮さい茶屋 つかさ」。
元魚屋だった初代が居酒屋を開いて45年。二代目店主も若いころから築地に通い魚の目利きを養ってきた。
現在も毎日、豊洲に仕入れに行き自慢の魚が提供される。
吉田さんはカウンターの目の前に並ぶカツオに目が留まり、酒を頼む前に注文。
その後に出てくるブリカマ焼きなど魚料理も絶品だが、酒の品ぞろえも豊富で、三千盛、山形政宗などを味わい酒と魚のマリアージュを堪能した。
H
T
5月30日(月)よる9:00~
#1072 制作中
#899 滝野川一丁目「もつやき よだ」
#900 十条「ほり」
#1012 笹塚「秀ちゃん」
■ #899 滝野川一丁目「もつやき よだ」 2019/6/3 初回放送
明治通り沿いから移転したが滝野川で40年越えの老舗酒場。何の変哲もないビルの一階でレッドに灯る看板と紺色の暖簾が印象的。
創業時はもつ焼き専門だったが鮮魚や季節料理なども扱っている。
モツの塩焼きはお好みで特製酢をかけると味が引き立つ。この店独自という希少部位のシビレは小腸を覆う脂肪とのこと。
吉田さんも洗礼を受けたホッピーや酎ハイはジョッキ一杯に焼酎が入っているので要注意。
■ #900 十条「ほり」 2019/6/10 初回放送
山形県酒田市出身の店主夫婦が38年前に開いた酒処。二代目夫婦も加わって料理も充実。
豊洲から仕入れた全国の鮮魚を肴に約30銘柄の日本酒は飲みごたえ十分で吉田さんも料理に合わせて4杯ほど飲み比べ。
おすすめはボリューム満点の肉豆腐。キュウリがおいしくなる初夏から女将自慢の漬物が食べごろとなる。
■ #1012 笹塚「秀ちゃん」 2021/5/17 初回放送
笹塚駅の北側、十号通り商店街の一本路地裏に店を構える「秀ちゃん」。
店内のお品書きに並ぶ「奄美」の文字。お店を切り盛りするママが奄美大島出身のため、現地の漁師や知り合いから食材を仕入れており、都心にいながら本場の奄美料理が味わえる。
現地から仕入れた魚介類や生もずくに奄美の黒糖焼酎の相性は言わずもがな抜群。
「酔わないかも」と言っていたはずが、黒糖焼酎のロックにはまりあえなく撃沈。
H
T
あら汁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>1乙(AAry(´・ω・`)
豪快なら徳利じゃなくもっと大きな入れ物で 連休つってもやる事は実況ばっか
土曜なんてぶらり途中旅から中森明菜のコンサートまで一日中実況してたわ
お前らは知らないと思うけどふきのとうはハウス栽培だからな
>>35
正確に言うと違うけどほぼ同じ味(´・ω・`) 皆様新スレでもかんぱーい
ボラとブリの刺身、野蒜のいしる浸けに大洋盛純米吟醸で
>>35
一緒と思って問題ない
めんどくさいやつは冷は常温だろとか言うかもしれない >>35
冷や=常温
冷酒=冷蔵庫や氷でキンキンに冷やした日本酒
ってイメージあるわ >>35
冷酒は冷蔵庫で冷やしてる
冷やは常温(室温) >>45
ええ山道で
採ってきたやつじゃないと嫌だ >>34
(´・ω・`)つ生姜
(´・ω・`)つニンニク
(´・ω・`)つマヨネーズ ボクの春タケノコも類に頬張ってもらいたい(´・ω・`)
スポンサー様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
誰かキュアスパイシーちゃんの格好悪いポーズうpして
>>35
うーん(´・ω・`)
むかぁしは冷蔵庫なんざぁなかったから、お燗してないのは全て「冷や」だったのよ
いまでいう「常温」ね 漢語で味気ない言い方だけど、これに代わる言葉がない >>78
最近は嫌われる傾向だけど実は良い店が多いよ >>91
ティンパンアレイとも縁の深い小坂忠死んじゃったね >>116
たけのこの里ビッグというものがあるらしい 「竹の子族」って呼ばれてた当人達はどう思ってたんだろう
この辺って店が少ないから殿様商売だな、全体的に高いわ
南部市場が近いのに
このゴールデンは結構寒いよな
みんなゴールデン・ウィークの予定は?
>>114
来月あたり「タダで持ってって!」ってぐらい価値が落ちるよね 口を開けばルールー、ルールーって、あんた他に友達いないの?
(´・ω・`)
これを2020年4月放送でやってたのか、収録的にはギリギリだな
「もう忘れた すべてあなたのことは
秋の枯れ葉の中に捨てた」という歌詞を聞いて
ふきのとうというより
ミョウガではないかと思いました
>>35
冷酒 は冷やしたお酒
冷やは 常温のお酒
冷コーは アイスコーヒー
レスカはレモンスカッシュ >>128
俺もこたつ昨日今日と大活躍だな
熱だしてたのもあるけど >>120
マラドーナが監督だった時の現場監督だったな >>124
う~ん、俺にはがきんちょすぎて(´・ω・`) >>136
ガングロ
コギャル
アムラー
シノラー
も >>115
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおかわええええええええええええええええええええええええええ >>56
NSP…は仲間に入れていいかな?(´・ω・`) >>53
ボラの刺身ってあるんですねー( ゚Д゚) かのプレイはワカメ酒じゃなくもずく酒と呼ぶべきではないかと・・・
>>136
衣装屋の竹の子まだまだ現役とか恐れ入る >>139
金曜出勤だから遠出して疲れを残すわけにはいかない…実況かな 矢切なんて地元民か仕方なく仕事できた人しか住まんな
>>139
明日友人とゴルフの予定だったけど
友が濃厚接触者になっちゃってキャンセル
やる事なくなっちった( ´・ω・`) w >>136
4月に代々木公園にお花見に行ったら、かつて竹の子族だったと思しきおっさんおばはんが集ってたわ(´・ω・`) そら豆がアナルパールみたいなデカさだな(´・ω・`)
>>148
キュアスパークルのちょうちんブルマはモフモフでキュアミルキーのちょうちんブルマよりかわいいんだよっ >>165
もずく:何か頼りない
めかぶ:何かしっかりしてる ところでオマイら週にどれくらい呑んでんの?
オイラは日本酒換算で約3升=5.5Lだけど
>>139
湯河原の会員制リゾートホテルで一泊(´・ω・`)踊り子で >>152
この直ぐ後やね・・・
酒場放浪記が貴重な記録に・・・ >>139
愛車の軽にダウンサス入れる(`・ω・´) >>183
もう、あのタイトでグルービーかドラムは
聞けないのか(´;ω;`) >>174
いつも刺身買うスーパーに良く売ってるんですよね
>>176
なんかツツジが咲いてる公園あってそこ行きたいとか
私は土産の地酒とつまみ、あとついでにポケモンやる事しか興味ありませんがw >>208
ほとんど飲まない
下手すると今年はまだ一滴も飲んでないかも( ´・ω・`) w >>139
明日適当に電車乗って遠出&銭湯で菖蒲湯 >>173
新作として見てた当時も、どんどん変わっていく
現実とのギャップ感じてたのかなあ、あんま覚えてないけど >>199
パタリロでミカちゃんをぶっ刺して搾りとるってのがあったな 類×パンシロンのコラボCMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ベロベロの後はパンシロンでパンパンパン
>>200
スープにしてもうまいよ
大量にもらった時スープで消費した >>205
翌日に疲労残るね。実況しまくった翌日は実況したくなくなるw >>218
同じく
引っ越してから近辺走ったことないのでどこ走ればいいのやら。 これって実は女将さんの料理はそんなに美味くないと云う事だろうか?( ´・ω・`)
シメのラーメン置いときますね
>>155
俺の教え子の一人がメガネメーカーに就職したけどどうしてるかなあ >>139
今日、一日だけ出勤だったけどなぜか急遽熊本に行く事になって
今、熊本のホテルにおる(´;ω;`) >>208
じつはエア呑兵衛、1ヶ月に1回ぐらいしか呑まない
もう年には勝てない(´-ω-`) >>240
魔夜峰央はホラー作家でもあったせいか、なんか怖かったわミカジュー 毎日ウイスキーボトル一本分くらい飲んでたら
脂肪肝になったでござる(´・ω・`)
>>237
この頃マスクとアルコール手に入れるのも困難な時期だったからなあ
そして感染者は村八分 >>248
時間が合わなくて普通の踊り子(´・ω・`)伊東編成って何? 締めのラーメンでございます!
>>252
最近2時間番組すら実況するのが辛いです 皆さん〆よーアブラがあまーいの
>>222
だね。なんか3月25日に小池百合子が騒ぎ出したあたりで
急にテレビ全般がピリついて距離取ったりリモート始まったりが多かった覚え しょうこ
しょう子
聖子
タカショーはどれで検索すればいいの?
>>240
アレは少女マンガだからスプラッターにしたけど
オッサンになった今なら別の方法でミカちゃんからジュース摂れるよなと思ってしまう みんな~締めのラーメンだよ~(´・ω・`)
>>286
あたり(´・ω・`)つうかGW激戦で取れた中で一番マシだっただけ >>289
ラムネ&40オタきめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ >>297
これ酔っぱらって吐いちゃったやつでしょ? >>327
最近取れんよね
会員増やし過ぎなんだよ また目白の近くか
ってここらこの間迷ってたどり着いた
その後哲学堂に行ってテニスした
>>293
たしかに川沿いにサイクリングロードあるらしい。
そしてニプレスデビューします。浮き乳首ともおさらば!w >>208
日に缶酎ハイ350ml一本分と500ml一本分くらいだから… シメのつけ麺だよー
( ´・ω・`) っ
KATOキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>283
マスクは本当に無かったね。自分はたまたま花粉症用のを前に1箱買ってあったからしばらくしのげたけど >>309
やはり、眼鏡っ娘ココアが・・・( ´∀` ) >>348
井上円了?
は幽霊否定派何じゃなかったっけ? >>318
落合の公式ユーチューバー登場したけど
なんかもう年取りすぎて
監督無理じゃないかって言われてるよ めんどくさいお客が多そう(´・ω・`)
と毎週言ってる気がするくらい鉄道関係取り上げてないか
>>361
つけ麺に採用されがちのごん太メンマ好き >>384
ココアよりカカオが好みです(´・ω・`) 大昔はショールームは高田馬場というか 山手通り沿いにあった記憶
ああKATOってここか
昔新幹線のNゲージ持ってたな
なんか線路のつなぎ方が悪くてショートしたらしくぶっ壊れた
>>380
トミックス派だけどキハ110はKATO(´・ω・`) 踊り子とかロマンスカーって
村下孝蔵を思い出してしまう(´・ω・`)
ボクのチンチン電車にも類に乗車してもらいたい(´・ω・`)
>>396
東長崎、椎名町、そのへんは帝銀事件の舞台だな >>368
あれ時間帯移動してほしいな…水曜20時とか
酒場放浪記と同じ時間じゃ見れねぇ >>280
親戚の姉ちゃんちで読んで怖くなったわあ(´・ω・`) >>380
トミックスは車輪がプラスチックなのがイマイチ なんか最近鉄道模型専門店がよくオープンしてるんだよな
売れてんのかな
C62の重連にオリエント急行の客車を牽引させて走らせてみたい
>>398
ボルシチって本来はウクライナ料理なんだって >>399
最近は麺量普通にしてトッピングを楽しんでるわ( ´・ω・`) >>398
断られるやつやんw
上ののでいいから行きたいなぁ 田宮模型ってすげーんだな子供の頃手が届く範囲にあったもん
>>402
わかる
ザクザクの食感が好き( ´・ω・`) >>286
わぁー、素敵ねえ(´・ω・`)
エクシブは初島だけ行ったことあります。 >>415
オタは相手の目を見ないで半笑いの甲高い早口で一気に喋る >>397
HOゲージの方が大きい。こっちは金持ちでないとできない(´・ω・`) >>395
食べ過ぎる→太る→最後には痩せる
ってやるとクソフェミ団体からデブ差別って批判がくるから
そういうお話は作れなくなりました(´・ω・`) >>397
線路の幅が9㎜なのがNゲージで16.5㎜がHOゲージ >>426
なんかハッピーあたりは太ってもおかしくないイメージがある(´・ω・`) >>421
今夜は裏(NHK)でウルトラマン関連やってるんだよなぁ・・・ 江古田に住んでた時
哲学堂公園までは散歩コースだった
>>413
そこまでの店でもないんだけどね
なんならファミリーもおk( ´・ω・`) 買わないのにゲイ特でNゲージを運転!
まあ買っても飲み屋に忘れそうだがw
>>426
納得いかんがたしかにドーナツばっか食ってる連中も太らなかったな >>387
日本の鉄道模型会社の二大大手メーカーのひとつ こないだ買った787系とEF61のパーツ付け忘れてそのままだわ
そいえば東京に住んでる3才の甥に阪急電車のプラレール買ってやったら
反応がイマイチだったの思い出した
(´・ω・`)
>>390
否定するが故に
詳しくなっちゃった人だね >>467
変な客と遭遇するトラブル回が欲しいところ >>470
あそこらは緑が多いね
もっと南の方の中野は駄目だ >>487
関東の人にはあんこみたいな変な色にしか思えんでしょあれ >>469
再放送回だから嫌なら見るなってことで(´・ω・`) >>458
食育だよ
肥満は成人病の元や(´・ω・`) >>448
初島はホテルはすごくいいんだけど釣りでもしなかったら見るところなくて(´・ω・`) >>487
レールがダンボール一杯ぐらいないとつまらんのよ(´・ω・`) 透明枡で日本酒ってのは珍しいな
ブリの南蛮漬け美味そう…
>>466
金城哲夫の話、ノンマルトの使者につながる お迎え!
チューチュー吸いながら感じて下さい(意味深)
>>495
すぅちゃんのプリケツに顔を埋めたい(´・ω・`) >>497
マルーンなんて阪急電車にしか使わない言葉だ >>507
線路はKATO一択だからわかりやすいw >>497
大阪行ったとき戦前の電車がまだ走ってるのか?とすら思った(´・ω・`) >>511
車内はダイキャストとモーターでシースルーしてないw >>483
プラモデルの田宮模型と長谷川模型みたいなもんか。 やっしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>489
プラッツの小湊キハ200買おうか悩んだ >>531
むかぁしの近鉄のアレには使わない・・・か この店、Google Mapsで見ると、周囲の土の駅からも駅から少し
離れた所にある。
スーパーの半額シール付きなら300円くらいで買えるのに(´・ω・`)
>>532
プラだと曇ったりして安っぽく見えそうだしね 個人的には白身だらけってのはOKだけど
彩りはあんまりだね
ご飯持参で刺し身だけ注文してもいいですか(´・ω・`)
20畳くらいの部屋でレイアウト作りたいな
場所がない
刺し盛で1000円以上はしょうがないよ ってか普通 平均的
>>585
google map最近英語バグが出てて使いにくい >>509
実際暇にはなったね。(´・ω・`)
私、釣りもダイビングもしないから、やることすぐなくなる。(´・ω・`) >>586
場所が場所なら2800円でも普通なレベル(´・ω・`) 骨せんべいあるのか…!
これと日本酒はそりゃ合うよな
骨せんべいってビンボくさいのに美味いよな(´・ω・`)
値段に入ってるんだろうけどサービスといわれると嬉しい
>>561
実はポポプロのキハ40持ってるんだ(´・ω・`) 最近グーグーとかいう糞コテハンガイジがいなくなってスレが平和でありがたいな
刺身盛り合わせがこの量で900円は安い!
ゲイ特じゃないだろうなw
蛭子が豪華な刺身みて、こういうの貧しい漁師一家の食い物言った。
>>615
アレは俺環かと思ったらみんな出てるんだ(´・ω・`) >>619
色変わってるんじゃなくてビンナガでしょ この店は一人でゆっくり飲む感じだな
友人とワイワイやるのは迷惑な気がする
>>647
白魚はまぁ・・・一回食えばいいかなって >>641
家が漁師で子どもの時から魚介食べてるから飽きて苦手になったのか >>668
でも太田さん向けかと思うとちょっと違うかも >>658
大人になったら肉しか食わない決めたらしい >>633
キハ40は先月Nで買ったところだ
気動車いいね >>615
グーグルもう一回ゼンリンと組んでほしいわ 明日も明後日も明明後日も休みなんだよね?
嬉しい。
仕事の人、ごめんなさい。
酔いが気持ちいいな。
花わさびおひたし珍しいな美味そう…
ツーンとした辛味キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ビンチョウマグロっていつも言ってたけどビンナガの方が正式名なんだな
>>641
でも突撃隣の晩ごはんだと、漁師町は
どこも良いモノ食ってるなと思って羨ましかった >>680
離島だから色々不便もあるんだろうなーとは思う >>700
昼飯と外飲み比べるもんじゃない(´・ω・`) >>730
カツカレー、かつ丼⇒蛭子能収
オムライス⇒火野正平 冷凍シークワーサー入り酎ハイに山芋たこ焼きときたか
これ合わない訳ないわ
>>696
あー、酔い酔い♪( ´∀`)人(´∀` )♪ シークアーサーの原液
ジュースと勘違いしてそのまま飲んじゃった
>>735
親はいらないんだよなあ
子だけでいいのにタマ丼が無い この間マンゴサワーって飲んだけど美味しかったな
女子が飲むやつだけど
>>769
あの味付けで卵と玉ねぎだけでいいのにってのはある(´・ω・`) >>723
ランプ亭の卵とじタイプが好きだったなぁ・・・ ヒーラーガールまでビール抜いて風呂タイムでもするか
しかしデーブ大久保という
酒も肴もまずくなる名前w
>>769
言われてみりゃありだな
やったことなかったわ >>780
マンコサワーに見えた
眼医者に行ってくる(´・ω・`) >>762
ガリサワー頼んでガリをつまみながら飲む(´・ω・`) オワタ
明日の町中華で会いましょう
明日は何しようかしら( ´・ω・`) ノシ
>>794
越してきてらんぷ亭近所にあるーって思ったのに速コーで家系に変わってて残念だったわ 終わった
それでは皆様お疲れ様でした
引き続き歴史鑑定へ
ここまでの方は明後日の太田さんでお会いしましょう
老人向け番組地上波追い出されたからってこの時間にCMやるなよ
終わった
歴史鑑定と地上波の太田さん交互実況に入ります~
そうでない皆様とはまた町中華辺りでノシ
>>792
まさにそうするのが吉っていう番組構成だったな >>818
家系の侵略志向はロシア並み・・・( ´・ω・`) おわた
オッサン共自重しろ(´・ω・`)ノシ
では、脳ベルSHOWに移動します。
木曜のケンミンSHOWか金曜のおんな酒場で ノシ
田辺誠一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ゲイとかホモとか調子に乗りすぎだろ
エリアが違うのに 日向に出過ぎだ
そこまでジェンダー平等っていうなら
一流企業の受付にハゲのオッサンどもを配置してみろ
話はそれからだぜ
5月9日(月)よる9:00~
#1069 花小金井「虎居」
#894 新田「地蔵屋」
#952 市川真間「十兵衛」
#1009 日本橋「ふくべ」
■ #1069 花小金井「虎居」 2022/5/9 初回放送
駅からすぐの場所だが、住宅地にひっそりと佇む「虎居」。
美人ママさんが上品に迎えてくれる酒場。
都心で10年ほど居酒屋を経営していたというママさん。
地元の美味しい野菜を安価で提供したいという気持ちで、この地に移ったのが27年前。
近隣の農家を回り旬の野菜を仕入れるのがママさんの日課だ。
メニューは無く、カウンターにずらりと並んだ大皿料理からオーダーする。
料理はすべてママさんの手作り。
どれも財布に優しく、吉田さんも近所にあったら常連になってしまうと羨んだ。
■ #894 新田「地蔵屋」 2019/4/29 初回放送
駅前にある魅力的な飲み屋街、新田横丁を抜けた先にある魚料理が看板の店。
店主は元 力士ゆえ、熊本や富山、高知などかつての支援者から届く“旬の食材”を使った料理は 豪快そのもの。
地酒と焼酎の品揃えも申し分ない。
吉田さんは店主が修業したちゃんこ 料理店のダシが効いた関西風うどんを〆にした。
新鮮な魚貝と豪快な力士料理を肴に、 思う存分飲むならちょっと足を延ばしてみる価値はありそう。
■ #952 市川真間「十兵衛」 2020/5/4 初回放送
市川真間の踏み切り前にあるビルの二階。
地元剣友会の世話人だった先代が42年前に始めた夫婦酒場だが関西系の割烹で修業した二男が後を継いでいる。
吉田さんは豊富な料理の中からまずは6時間煮込んだ田舎大根煮を新潟の酒で迎え、外カリ中フワの海老しんじょうを千葉の地酒で流し込んだ。
そして、いわしのつみれ汁に山形の酒で〆た。
■ #1009 日本橋「ふくべ」 2021/4/26 初回放送
東京駅の八重洲口で昭和14年に創業。ヒノキ一枚板のカウンター奥の棚に41銘柄の日本酒が並ぶ古き良き昭和の面影を残す酒場。
カウンター奥に鎮座する菊正宗の四斗樽が一番人気。着席するとサービスのお通しを乗せた盆が客の前に出される。
角の丸くなった一合升に酒を注がれ、それを、漏斗で徳利に移すルーティンが繰り返される。
焼き魚からおでんまでどれも酒に合うつまみを肴に大衆酒場の王道に触れてみよう。
H
T
5月16日(月)よる9:00~
#1070 制作中
#895 平和島「あきば」
#896 大井町「かねまん」
#1010 人形町「ひょっとこ」
■ #895 平和島「あきば」 2019/5/6 初回放送
昭和41年創業、鰻の串焼きの店「あきば」。先代は大井町の平和小路にあった老舗で修行し平和島にこの店を開いた。
メインは鰻の串焼きだがその品書きは刺身からカレーまで様々、楽しめるメニューがたくさんある。
ニューオニオン(新玉ねぎ)など洒落の効いたメニューもあり、いつも酔客を楽しませてくれる。
和やかな店内の中、吉田さんはご常連にオススメを聞きながら盃を重ねる。
自慢の串焼きも頼み、最後は裏メニューまで飛び出した。
■ #896 大井町「かねまん」 2019/5/13 初回放送
都内で最初にふぐ料理の認可を受けた老舗『人形町かねまん』の暖簾分けとして、大井町で昭和28年に創業する。
現在は本家の次男夫婦が切り盛り。
「ふぐ、鰻、串料理」の店とあるが、ここのメニューは守備範囲が広い。
魚介だけでなく、ピザやステーキ、ハンバーグ、北京ダックなんてのもあるのだ。
聞けば、店主が食べたいものを作ったらこれだけの数になってしまったのだとか。
吉田さんもメニューの多さに悩む。
そんなときはマスターに聞けば酒にあった料理を薦めてくれるから安心。
ラストは、天然のとらふぐのひれ酒で〆るも一興。
■ #1010 人形町「ひょっとこ」 2021/5/3 初回放送
駅から徒歩一分の狭い路地にあるもつ焼きの繁盛店。
丁寧に下処理したもつ肉を炭火で焼き上げる店主はその道40年のベテラン。
三冷ホッピーの焼酎はシャーベット状に凍らせたシャリキン。
吉田さんは焼酎ソムリエの資格を持つ長男おすすめの本格焼酎を三杯お代わりしつつ好物のレバテキに舌鼓。焼きおにぎりが隠れた〆のお茶漬けに破顔。
家族経営ならではの安心感もうれしい。
H
T
5月23日(月)よる9:00~
#1071 制作中
#897 町屋「喜多郎」
#898 北千住「味久」
#1011 大岡山「潮さい茶屋 つかさ」
■ #897 町屋「喜多郎」 2019/5/20 初回放送
都電の線路際、路地を入ると見える看板を目指して細い通路を進むと忽然と現われる酒処。
疑心暗鬼の吉田さんも到達して驚愕。
まさに女将の手料理と日本酒をひっそり楽しむ隠れ家。
おすすめの料理をいただきながら、静かに杯を傾けて過ごした。
■ #898 北千住「味久」 2019/5/27 初回放送
西口の繁華街と裏腹な趣の東口にあって開店から繁盛する人気店。
千住の魚河岸足立市場から仕入れる魚介類を大盤振る舞い。
何と言ってもメニューにある刺身盛り合わせがおすすめ。質と量で常連客を魅了する。
酒の種類も多い。吉田さんも300ml瓶を飲み干していた。
夜に入れなかったらランチを狙うべし。
■ #1011 大岡山「潮さい茶屋 つかさ」 2021/5/10 初回放送
東急大岡山駅前にある「潮さい茶屋 つかさ」。
元魚屋だった初代が居酒屋を開いて45年。二代目店主も若いころから築地に通い魚の目利きを養ってきた。
現在も毎日、豊洲に仕入れに行き自慢の魚が提供される。
吉田さんはカウンターの目の前に並ぶカツオに目が留まり、酒を頼む前に注文。
その後に出てくるブリカマ焼きなど魚料理も絶品だが、酒の品ぞろえも豊富で、三千盛、山形政宗などを味わい酒と魚のマリアージュを堪能した。
H
T
>>852
男性専用車両作っても
誰ものらんから
まぁ良いんじゃないw 5月30日(月)よる9:00~
#1072 制作中
#899 滝野川一丁目「もつやき よだ」
#900 十条「ほり」
#1012 笹塚「秀ちゃん」
■ #899 滝野川一丁目「もつやき よだ」 2019/6/3 初回放送
明治通り沿いから移転したが滝野川で40年越えの老舗酒場。何の変哲もないビルの一階でレッドに灯る看板と紺色の暖簾が印象的。
創業時はもつ焼き専門だったが鮮魚や季節料理なども扱っている。
モツの塩焼きはお好みで特製酢をかけると味が引き立つ。この店独自という希少部位のシビレは小腸を覆う脂肪とのこと。
吉田さんも洗礼を受けたホッピーや酎ハイはジョッキ一杯に焼酎が入っているので要注意。
■ #900 十条「ほり」 2019/6/10 初回放送
山形県酒田市出身の店主夫婦が38年前に開いた酒処。二代目夫婦も加わって料理も充実。
豊洲から仕入れた全国の鮮魚を肴に約30銘柄の日本酒は飲みごたえ十分で吉田さんも料理に合わせて4杯ほど飲み比べ。
おすすめはボリューム満点の肉豆腐。キュウリがおいしくなる初夏から女将自慢の漬物が食べごろとなる。
■ #1012 笹塚「秀ちゃん」 2021/5/17 初回放送
笹塚駅の北側、十号通り商店街の一本路地裏に店を構える「秀ちゃん」。
店内のお品書きに並ぶ「奄美」の文字。お店を切り盛りするママが奄美大島出身のため、現地の漁師や知り合いから食材を仕入れており、都心にいながら本場の奄美料理が味わえる。
現地から仕入れた魚介類や生もずくに奄美の黒糖焼酎の相性は言わずもがな抜群。
「酔わないかも」と言っていたはずが、黒糖焼酎のロックにはまりあえなく撃沈。
H
T
>>856
そうなんだよね
見た目とか年齢とかを無視して俺を雇えと言いたいね 現在のフェミニズム(笑)の無残なありさまときたら…
何か田嶋陽子とか 上野千鶴子みたいなタイプっぽいよなこういうのって
>>871
最近のツイフェミは北原みのりを筆頭に平塚らいてうはフェミニストとは認めない(もしくは間違ったフェミニズムだった)という方向 この人ってJC妊娠させたロリコン反ワクチン活動家のご先祖?
むしろ家庭に入って主婦になった方が楽だからだよ
こういうやつは 楽したい 女の敵なんだろうな
いやあ とっとと女子が働いて稼いで しかも子供も産んで
男子が家庭に入る時代になってくれよ
今も日本は変わらんな
うちの会社突然テレワーク終わった
もう緊急事態宣言は絶対でないとか言って
あまりに西洋かぶれが見てられなくて
和服に日本風の家に戻したって…
男女関係無く仕事して稼いだ方が豊かになると思うがな
自分独身だけど労災で身体壊して専業主婦になったお袋見てると五体満足でしっかり仕事して稼いでる女性じゃないと結婚したくないって思えるし
男女平等と言っておきながら実際望んでるのは女子優遇だからなあ
>>909
今は逆に女子優遇しすぎて男子は肩身狭い重いしてるよね… これが今だったら宗教団体に引っかかっちゃうようなタイプの頭だな
>>913
いやそれでも構わんよ 女子が偉くなってたくさん稼いでくれれば
俺は家庭に入りたいんだよ >>890
専業で楽したいって人今も沢山いるからな
社会で男性並みに働きたい女性からしたら困った存在
彼女らがいるから日本女性の社会進出が欧米より更に停滞する 資産配分は無料で見れるらしいから、
あとは自分でやった方が良いみたいやぞウェルスナビ
手数料が掛からない
>>920
ちゃんと仕事して稼いでくれる女性じゃないと結婚したくないわ おまえこじらせ系じょしじゃあねええええええかあああああああ
「お前を殺す!」ってガンダムWのヒイロ・ユイじゃないか
>>919
今のフェミニズムは女性が偉くなるとか解放されるとかは目標じゃ無くて
男から虐げられてきたんだからとにかく女を保護しろ!男の立場を下げろ!…だもんな
記者の妄想が凄いな
ネットニュースかよ・・・(´・ω・`)
母親結構ピシャリと言うけどある意味正論だったのかな
>>957
うちの県も特定の場所で去年から地震が頻発してますけど京都と違って殆ど人いないからまだマシですわ >>920
働きたければ働けばいいけど
らくしたい連中からすりゃ 押し付けてきたら そいつらも邪魔にみえるわけだよ
せっかく楽ができるのに余計なことすんなと >>920
今のツイフェミは女性の自立とか力を付けて男性に勝つとか求めていないから専業主婦にピッタリなんだよな ブルーストッキングが日本に輸入されてたら
賛助会員の女性作家も含めて皆青タイツ履いてたのかな
平塚明って雷鳥にはあんまり縁はなかったよな
単に好きなだけだって言ってたが
>>961
徹底的にウマが合わないんだよねw
でもそれではダメな気がするな
女性自身の働く意識がしっかりしてこそ女性の働きやすい社会が確立されていくのだから 俺なんかだんだんやばい集団なってきてるような気がするんだが
>>983
いや女はしたたかだよ
自分にとってどっちが楽か有利かってちゃんと考えた上で選択してもの 成瀬仁蔵って朝ドラあさが来たで成沢って名前で出てたような…
>>996
知識だけで実体験に乏しい・・・(´・ω・`) lud20220621192552ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1651489303/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS-TBS 10945 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【test】テストスレ346
・【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 【17583】
・【米国】“牛の飼育も禁止” アメリカ民主党は共産主義?! 「#Never Socialist」ステッカーを売り出した共和党の思惑
・BS-TBS 10045
・BS-TBS 11295
・BS-TBS 10065
・BS-TBS 10105
・BS-TBS 10345
・BS-TBS 10315
・BS-TBS 11275
・BS-TBS 10175
・BS-TBS 9785
・BS-TBS 9565
・BS-TBS 9975
・BS-TBS 9335
・BS-TBS 9225
・BS-TBS 9245
・BS-TBS 9265
・BS-TBS 9635
・BS-TBS 9715
・BS-TBS 9555
・BS-TBS 9195
・BS-TBS 9995
・BS-TBS 7925
・BS-TBS 7395
・BS-TBS 8355
・BS-TBS 7795
・BS-TBS 7385
・BS-TBS 7815
・BS-TBS 7555
・BS-TBS 7545
・BS-TBS 10972
・BS-TBS 11091
・BS-TBS 10984
・BS-TBS 10930
・BS-TBS 10932
・BS-TBS 10090
・BS-TBS 10947
・BS-TBS 10987
・BS-TBS 10923
・BS-TBS 10917
・BS-TBS 10962
・BS-TBS 10922
・BS-TBS 10942
・BS-TBS 10971
・BS-TBS 10098
・BS-TBS 10009
・BS-TBS 10985
・BS-TBS 10986
・BS-TBS 11092
・BS-TBS 10096
・BS-TBS 10951
・BS-TBS 10931
・BS-TBS 10914
・BS-TBS 10309
・BS11
・BS-TBS 11090
・BS-TBS 10924
・BS-TBS
・BS-TBS
・BSフジ
・BS11 9630
・BSよしもと 3
・BSよしもと 6
・BSよしもと 1
・BSよしもと 9
00:59:25 up 26 days, 2:02, 0 users, load average: 55.98, 57.61, 53.50
in 0.036715984344482 sec
@0.036715984344482@0b7 on 020814
|