◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS松竹東急 1557 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1734788207/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
のこり40分のメニュー
地底怪獣との遭遇と地底人の襲撃
最後にどうしても突破えきない固い岩盤を裕次郎がダイナマイト抱いて突っ込んで突破
の3本でーす
寺尾さんは音楽活動してたのに俳優に転向するって聞いて宇野さん反対しなかったのかな
>>16 生まれたときから爺さんだし
菅井きんも生まれたときからばあさん
宇野重吉の息子じゃなかったら芸能界は無理だったのでは
>>31 昔、大島渚が言ってた
「菅井さんとは付きあいが長いですけど、初めてお会いしたときには、すでにおばさんでした」
発破して空いた先が断崖絶壁だったらすごいショックだろうな
>>43 菅井きんは「ゴジラ」に出てた時点でおばさんだったな
河原崎兄弟とか頭師兄弟とかも何人も芸能界入りしてるのは何かキツい
2009年版黒部の太陽
熊谷組・倉松班
倉松仁志(親方):香取慎吾 - モデルは笹島建設会長の笹島信義。
沢井甚太:勝地涼
島崎哲蔵:火野正平
石川伸也(ノブ):趙a和
山下護(マモル):木村昇
沢井甚五郎:國村隼
>>40 反対側は機械を投入できないので進捗が遅い(´・ω・`)
>>75 かつての炭鉱夫さんもそうだったんだろうなぁ
位置が違うんじゃねえの?明後日の方向に掘ってしまったの?
トンネルが貫通した日に亡くなったんだっけか (´・ω・`)
高倉健は何やっても高倉健だけど三船敏郎は会社員になってるわ
>>93 家庭を顧みず24時間働くのが日本の男なのだという価値観の植え付けのために
9時からおうんこを我慢していたのですがおひりだしてきました
この場面の前10分程の出来事を教えてください・・・
この映画って何か門外不出みたいな扱いだったのに
ここ何年かでやたらにリバイバル公開やらテレビ放送やらしてるな
>>109 そんなお涙頂戴を入れるから尺が長くなる
>>113 映画や小説をリアルと信じて日本を規定する阿呆が増えたよね
>>95 ほら チェルシー もうひとつ チェルシー♪
トンネルは森まで5mほど足りなかったんだろ
わかってるよ
>>117 地上の井戸が枯れるってテレビでやってた
>>92 併合しただけでどんだけ迷惑こうむってるか
こういう自分だけ目立とうとするやつ好かん
チームワーク乱すだけ (´・ω・`)
>>129 前半のイデオロギー的なのが無駄だと思う
さっき、爆発で2人亡くなったのはなぜ?
(1)早く点火しようとしたがなかなかつかず、気づいたら先につけてたやつが時間が来て爆発してしまった。
(2)点火に失敗したと思って放っておいたらじつはついていて爆発した。
どっち?
>>125 薬師丸ひろ子が仕事しない背広組を皆殺し
>>147 あんなに詰まり糞してたのに簡単にひりだしやがって・・・
>>135 あの国に日本と同じ速度で学校を建設したんだよ日本は
それも日本人の血税で
何てことしたんだ戦前の日本は
>>133 あべこべ泡立つ水が出たとこも
シールドの高圧が抜けて地下水と一緒に出てきてる
昔はこうやって命懸けでやってくれてた方々がいたから今の豊かさが産まれた訳よな
ほんと頭下がる思い
>>152 美味しいスパゲティができるんですね (´・ω・`)
なんでいいとこだけお前がやってんだよ金で出すだけだろ
アインがいたら愛しのげんこつちゃんで解決した(´・ω・`)
>>164 インフラも相当建設してるし
一つも感謝してねえ
>>181 同意
その想像力がない貧困な心の持ち主が多すぎ
で、俺が抜いたとみんなに自慢
やなやつ (´・ω・`)
>>164 昔の人は偉いとか賢いとか言うけど
逆だよね実際は
>>205 台湾は普通に感謝してるとこみると
どっちが変なのかはすぐ分かるよね
>>212 クビになった作業員に見せてやりたいですよ
小学校で上映して、ガキが3時間も黙って見ていられたのか?
あんな宿舎じゃ雪崩で吹き飛ばされちゃうだろ
鉄筋コンクリートでとびきり頑丈に作ったつもりのが谷の反対側まで飛ばされてた事故あったんぞ
>>226 きっと性能の良いGPS使ったんだろうね
>>221 戦後に生まれたチョーセン人の反日が酷い
>>224 おっさんの俺でも今日耐えられず途中エロ動画見まくったくらいだから無理だろねえ(´・ω・`)
この大騒ぎを地下でジャズセッションして難を逃れたんだっけ
日韓トンネル掘ったらこんな具合に向こうから攻め入ってくるんか(´・ω・`)
砂場遊びで山盛ってトンネル掘って両側から繋がった時はお祝いのようなことしてた
>>181 裸のオッサンが掘ってください掘れないって話をした結果、黒四ダムができてその結果
発電ができてインターネットが日本で普及して
いまこうして実況民できていることを我々は忘れてはならないというこをを
この映画は教えてくれる
今の技術ならもっと簡単に掘れるんだろうか
それとも安全基準的に不可能なんだろうか
>>234 GPSが使えるとしても、電波届かないよね?
現代でもやっぱり地道に測量なの?
>>236 中国も韓国も上の連中が自分たちの失敗やら都合悪いことを全部日本に擦り付けて国民騙してるからどうしようもねえや
日本もそうだし
結局都合の悪いことを責任転嫁してる上の連中が腐ってるから(´・ω・`)
裕次郎の綺麗な作業着がこの映画の全てを語っているような気がします
>>263 シールドマシンがあるから掘れるけど
それ以上にうるさい連中が多すぎる
例:リニア
>>270 そりゃ体使うより頭使う仕事を目指すわな
作業着綺麗でヘルメットだけめちゃくちゃ汚れてるのは何のメタファー(´・ω・`)?
>>262 なんかそう考えるとこれの途中にエロ動画見たりエロいこと検索してんの申し訳なくおもえてきた(´・ω・`
先人の皆様ごめんなさい
>>271 僕達も上の人間になったら私利私欲で動いちゃうと思うよ
___
,;f ヽ
i: i _.,.,_
| ,,,,,_ ,,,,,,| ///;ト, パーン!パーン!
|r-==($);($) ////゙l゙l
(. ヽ :::__)..:: } l .i .! |
,,∧ヽ ー== ;. | | .|
/\..\\___ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ../ / .|
>>282 フクシマが東京電力みたいなもんだろうねえ
>>265 今ならレーザー測量があるから
人間が数値間違わなければミリ単位で行けるはず
なんでひしゃくあんなにたくさんあるの?
メットでは飲みたくない
汗と泥まみれのメットに入れて呑むのか(´・ω・`)
ケンちゃんシリーズでパパ役やってた記憶もある真屋順子の旦那
昔、記念のますもらた
シールド工事だけど(´・ω・`)
こんな命がけの仕事をしなきゃ食っていけないような家庭だらけだったってことかと
>>292 まぁそうだろうね(´・ω・`)
天は人の上に人をなんちゃらてのは真理だな
人の上に立っちゃったらもうダメなんだわ
これ他人がずっとカブってたメットに注いで飲んでるんでしょw
万歳三唱の予定でしたがフライングがあったため中止になりました (´・ω・`)
\(^^)/\(^^)/\(^^)/バンザーイ
そこはマリリンモンローの人形立たせてスカートがめくれるのを見て
「ああ、黒部の風だー」ってやって欲しかったな
>>363 まぁ自分で出した液体体内に戻してるよね
ビデオじゃなくてフィルムカメラで撮ってるのが時代だ
そのくだり必要だったか?30分くらい減らせたんじゃねぇのか?おい!
人の命って何なのか 考えさせられる
すでにこの時死の影というものがあるような気がする
>>411 フィクションだよ
黒部にダムなんか存在しない(´・ω・`)
上がこういうことすると下もみんな家族の死に目に会えなくなる
>>391 沈黙の戦艦のストリッパーが無事なの不思議
アメリカだったらぜってーこんな作りしねえよな
日本の巨匠とか製作者てやっぱフレンチの映画好きそうね(´・ω・`)
このトンネルって本坑なの?
ずっとパイロットの話じゃなかったのか
>>422 名優と呼ばれた人らの重厚な演技というか仕草を楽しむ一作かと
この時代の映画やドラマってBGMを抑え気味だからいいよね
いまはBGMとか決めポーズ(敬礼など)を多用しすぎでチープ
TVerにキムタクの南極大陸あるけど(`・ω・´)
こうやって何も考えることなく洗脳されてただひたすら馬車馬のように働かされて
そういうお陰で今の日本の繁栄があるんだなぁ・・・
>>429 10月に行ったんだがあれは幻だったんか (´・ω・`)
>>453 玉川上水も一年もかからず完成
いまよりも速いんだな
>>428 好むと好まざるとに関係なく大勢の人が見に行ったので
興行収入的には当たったのだそうだ
>>448 なんというかカタルシスがこの長丁場耐えたこと以外ないな
俺はこの長丁場耐えれてないからカタルシス皆無という
また次があったら再挑戦する
明日「今日」14時から
bsテレ東で
秘境黒部百年物語ってのがあるね
一応録画しました
>>441 殺すにしてももっとテンポ早めて直接的に描写しそうよねハリウッドじゃ
>>441 アルマゲドンが好きかディープインパクトが好きかってところだ
>>453 このあとダムを作るのが本番だから (´・ω・`)
>>465 うむ(´・ω・`)
命の重さが今以上に軽かったね
これは道が細すぎてダンプがすれ違えないのでは(´・ω・`)
>>474 関東ローム層土壌だからサクサク掘れるだろ
>>488 BS12で今度どっちもやるみたいだから見るかな(´・ω・`)
「黒部の太陽」と「天地創造」のBGMってほぼ同じだよな
両方とも黛敏郎だけど
>>479 名作映画みたいに言われてた特集だけどお金ばっかり掛けてて映画としては足りない部分が多い迷作しかなかったような気がするんだが・・・
少なくとも内容を半年覚えておくことは難しそうだ・・・モスピーダかよ
>>492 後の時代に生まれることができたのは幸運だったね
今度黒部バス徒歩で横断する予定だから楽しみ増えたな
>>513
エンディングは忘れるなよ!
まてんろう青く けむらせる雨は
おまえの流した 涙のようだね
見えないきずなを たしかめるように
∧,,∧ i l l i r ∧,,∧
(´・ω・) ! 从 l i i ( ´・ω) なんどもふり向く背中がつらいよ
∧,,∧ /つ_ _O l / ゝ人 / / つ
(・ω・`) ゝノu.u ; ! __ ヽ r ゝ_人)∧,,∧ さよならが最後のやさしさだなんて
∪ ∪ 丿 ヾ/;;/ ヽ ⊂(゚Д゚⊂⌒っ
ヽ_人_ヽ ∧,,∧ (二;;;;二二;二;;二) ふたりとも生まれる時代を
( ´・ω)
/ ) まちがえたのさ
ゝ⊂(。Д。⊂~⌒⊃
.BLUE BULE RAIN IN MY SOUL >>492 何かに懸命になって死ぬのと、何もせずダラダラ生きながらえる
現代のヒッキーは後者
死ぬまで考えが変わらないきよきよしいまでにクソなオナジであった(´・ω・`)
このダイジェストで流されてる作業でも何人も死んだんやろな
石原裕次郎特集もう一度みたいのは軍人が歩くやつとラリーのやつかな
ジョージ・ルーカスはこの映画を見てスター・ウォーズ作ったと思うわ
>>567 裕次郎がめっちゃくちゃ嫌なマスゴミ野郎でしか無かった映画が一番纏まってたね(´・ω・`)
あれだけクズだの親でもねぇだの言ってましたが
オヤジの遺産はちゃっかり貰いました (´・ω・`)
これを劇場でとか実況無しでとかではとてもじゃないけど見る気にはなれない
前世とかそういう概念あるなら俺の前世こういうとこや戦争とかで死んでるかもな
それか虫とかで誰かに踏まれて死んだかな(´・ω・`)
修学旅行で行ったけどつまらんかったな黒四 トンネルなんか入らせてもらえんもんな
トンネル掘ったのは事実でその工程も事実なんだろうが
それ以外はどこあまで事実なんだろう
トンネル屋の石原裕次郎親子とかのりチャンとその父親とか事実なんだろうか
長文が読めない現代人
かといって俳句や短歌といった短文に凝縮することも出来る人間が少ない
>>589 軍人のやつかな?
俺が見てないやつだわ
個人的に今回の裕次郎特集の中ではコレが一番視れたな
途中脱落しなかったのが、その証拠
アルペンルート行くと1万くらいかかるんだよな
いつかは行ってみたいと思うけど
ここで娘じゃなくて社長の顔を思い出すことが
企業戦士の悲しい性
これに関わった人達が山登りしたくなる気持ちは分かる
>>590 男はつらいよには映画被せない松竹東急なのでした
>>605 俺も要約できないね
授業で散々やらされたが無理(´・ω・`)
普通こんなとこでバス降りる人は自殺目的だよね (´・ω・`)
>>611 ちなみに裕次郎はヒールで脇役で主役に比べてほとんど出番無い
てかあいつのせいで人が死んだまである(´・ω・`)
大竹まことが雪山で裸になって発狂するシーン見逃した
裕次郎の今回やったやつ全部また土曜の昼もしくは深夜でもいいからまたやってくれ
宇奈月温泉からの感電トンネルツアーって来年から始まるんだっけ?
>>636 節子、それ黒部の太陽やない、八甲田山や!
2人くらいしか扱われてなかったけど死にまくってて草
>>631 松竹て○○特集て銘打つ癖にあんま目立たないような作品持ってくるの謎よな
ジャッキーのキャノンボールといいデニーロのグッドフェローズといい
>>656 死んだと確定したわけではないが、重症のシーンがあった
トンネルの建設現場に食料持ってきたら赤飯で喜んだシーンはカットされてたな
万里の長城とかピラミッドとかもこれの比じゃねえくらい人死なせてんだろうなあ
>>621 あるよ 破砕帯の区間は青いランプが光ってる (´・ω・`)
ちょっと前に黒部ダムを特集してる番組を見たんだけど何だったっけなぁ・・・
>>656 測量中にトロッコに轢かれたであってる?
>>614 朝10時すぎくらいに立山駅で切符買おうとしたらダムに行くには遅すぎるって断られて室堂行ってきた
>>662 BS松竹東急は編成に相当クセの強い人がいるのは確かだな
まだカラーテレビもない頃シネマスコープで総天然色を観ることが娯楽だから長時間のほうが喜ばれた
おまいらが今実況できてるのもこのダムがあるおかげなんだよ(´・ω・`)
寺尾聡は石原軍団とカラーが違う感じなのに
なんで石原プロモーションなのかと思ったら
宇野重吉が頼んで預けたんだな
昔の映画ってエンドロールも無く唐突に終わるよな(´・ω・`)
今ならドローンで空撮出来るけどこれはヘリから撮ってるんでしょ?
>>688 ガキに作らせるからすぐ壊れちまった(´・ω・`)
ブルークリスマス初見なんで楽しみ
いつか二百三高地もおながいします
松竹東急さん
フジで放送してたら、このEDにタレントがボーカルつける特別Verになってた
>>690 関電のmineo使ってます@(・●・)@
初見の長時間映画だったけど、3時間半を無事に完遂
自分で自分を褒めてあげたい( ;∀;)
>>681 コロナ前の一番混んでた時期で、立山からケーブルカー乗るのに2時間半待ちだったし
長い間ソフト化されなかったから伝説の映画になってたよな
>>697 海老名みどりの夫も石原軍団の雰囲気じゃないぞ
>>694 重力式はムキムキマッチョマンって感じだな
命がけの掘削工事はわかるけど
ダム建設シーンがあまりにも少ない
>>721 許可下りてからは割と頻繁に見かけるようになったなw
トンネル内だと誰が誰だか状態なのは仕方ないとは言えアカンわ…
>>671 歴史的な建造物のほとんどに人柱があるはず
石原裕次郎の映画なら、ジープを東京から博多だかへ届けるのが面白い
映画じたいは面白くないけど昭和30年代の全国の景色を楽しめる
いつも BS 松竹東急に来てないやつが来てるだろう
ホーム チャンネル をBS松竹東急にしなさい
>>742 ダムの話なのかトンネルの話なのか分かんないよね
>>713 二百三高地はスカパーでも出し惜しみしてるぞ
ブルークリスマス全然知らない映画だけど怪映画の匂いがするので
一応録画予約してある
裕次郎のシーンを削ってれば超名作だった@(・●・)@
>>738 NHKはもう本格的に駄目やね
個人的には一番クソなのは洋画劇場のストックあるだろうにやらねえBS朝日とBSフジだがな(´・ω・`)
>>721 さすがに大画面で見るべき映画だ
はじめは100インチプロジェクターで見てた
年末ってのに松竹東急は相変わらずクセの強いラインナップでよろしい
>>754 二百三高地は、数年前にYouTubeで公開されてた記憶があるな
>>690 おまいらが今実況できてるのもこのムダがあるおかげなんだよ(´・ω・`)に見えたわ
たしか舞台版では8時だよ全員集合のスタッフが駆り出されていた
水がドバーっと出るシーンね
オワタ 楽しかった
朝8時のサスペンスでお会いしましょう
>>752 前にNHKでやってるのは確認した
またやってほしい
俺くらいのゆとり世代はもう裕次郎なんて知らん奴も多いからな
風化させないためにも裕次郎もとい石原プロ関連の作品は定期的にやるべき
もっかいクーリンチェ少年殺人事件やってくんないかな
>>762 ゴルフやるのいただけない
あと去年一昨年としてたロイヤルバラエティーパフォーマンスやらなくなったの残念すぎる
映画専門チャンネルかと思いきや、今じゃサッカーも放送してるからな
NHK なんかしてて BS 松竹東急を 毎日見なさいよ
>>757 そのへんは東北新社が持ってるんじゃない?
吹き替え版の版権
>>770 遂に年末年始リレーすらやめたらもうあの局見るものがないんよ(´・ω・`)
NHK BS なんかもういらないから
そんなものは捨てて
BS 松竹 東急を もっと広げないと
34億円の赤字だからダメになってしまう可能性もある
まだまだ 認知度は低い
>>771 サブスクで見れるけど恋はデジャブまた見たい(´・ω・`)
>>781 風はどうですか
空もそうですか
教えてー下さい
>>778 そうなの?
一昨年くらいまでは普通にしてたのに
だからビバリーヒルズコップ朝日でしてた時は富山さんと下條さんのアクセルでよかったけどここでしてた時は新録音版で微妙だったのよな(´・ω・`)
>>781 山と海より先に俺の毛根が死にました(´・ω・`)
>>783 NHKはネットからも視聴料取る気マンマンですよ
松竹東急にBSプレミアム跡地やれよ
そしたら多分まともなスポンサーつくぞ
今年の年越しはHALかABEMAで北斗垂れ流しだろうな(´・ω・`)
去年はABEMAでクッキングパパ垂れ流しながらジルベスタ同時に見てたわ
>>793 俺民放少ない田舎者だからマジで地上波いらないわ
>>794 そうなんだよな、NHKは血税に等しい視聴料を海外に流出させてるだけの存在
>>797 他の日本企業もだよ
大谷翔平のスポンサーみたいなのしてるの全部な
だから俺の細やかな反抗としてお茶は綾鷹と生茶にしてるぞ(´・ω・`)
>>796 かと言ってBSが地上波みたいな番組になってしまっても困るから
オールドメディアは完全につぶれてもらいたい
>>798 一般企業の場合は、そうして買い手側が防御できるが
NHKは前時代的な受信料を半ば強制的に徴収している分、余計にたちが悪い
>>772 去年2月にYouTubeで公式無料配信してた
>>800 それはホントそう
クソみてえなワイプや引っ張り多量のクソ番組跋扈されだしたら嫌だから住み分けしてもらいたい
ええいこんな夜中にフィーバーしおって(´・ω・`)
今のジャニ主役のドラマとか、某事務所の微妙ビジュ女優ばっかりの昨今と比べて
美男美女が多い上に、それぞれ顔がのっぺりしてない個性的
脇役も個性的
特撮時代劇大江戸三味線堀宇宙番士ギョメンハジマタ
もはや日曜日の乳首はこれだけの可能性まである時代になってしまいました
小3の夏休み明け学校に行くと
クラスで飼ってた亀が首を伸ばし切って真っ白になって死んでいたのを思い出してしまった
トラウマ
今思うと一学期の終了日に亀をどうにかしようとせず存在を忘れてた担任が悪いが
当時は飼育係の子が責められてた気がする…
もう毎回巳代松音鳴っとるなとか書き込みがぶっとぶわw
でも翁の面に拝謁してないから幹部というわけでもなかったのかもしれない
幹部がやられたようだな…
フフフ…奴は四天王の中でも最弱…
花房ごときに負けるとは翁組の面汚しよ…
俺のためだけに放送されている可能性のあるバーディウィングハジマタ
バンカーから入れちゃう織金系ゴルファーかもしれない
>>873 昨日テレ東スレで書いてた人いたね、松竹東急で朝7時
>>873 むしろずっと朝アニメだと誤認してたんだ(´・ω・`)
>>877 むしろ地上波で見て、月曜0時半のBSテレ東見りゃ十分
ゴルフはプロスポーツの中でも唯一まぐれがある世界だって武田鉄矢の持論があったな(´・ω・`)
エマちゃんの生脚エッチすぎるから噛みつきたくもなる
ちょうどワニの回か
エマ・クリス 声 - 井上麻里奈
ハーフの元世界ジュニアチャンピオンだったが、ワニに襲われて左足を負傷。手術後とリハビリ後に、左利きに転向した。
でかすぎんだろと思ったがメリケンのコースにはマジでいるんよな
まーたひのきさんの子供にゴルフ強要パパか(´・ω・`)
超ミニ Σ(´・ω・`)
なんて態度だってお前の娘じゃねーんだぞ
つぶらはずっとこれでやってきてるのに知らんのかおっさん
天気が良すぎて芝が変わって入らなかったのもあったね(´・ω・`)
おわったみなさんお疲れ様でした
地上波「とんぼ」 次回第26話は1月4日朝10時ですよ
>>920 泉じゅん様は脱ぎ要員?
下半身露出で待機中!!
昭和の火サスキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
初回放送日=1982年4月27日
火曜サスペンス劇場
『死を抱く女』
「新婚初夜突然夫が死んだ!」
何不自由ない優雅な生活を送る未亡人。だが昔の恋人が前に現れ、さらに恐るべき事実が。
昭和は 家同士の結婚という さりげなく 差別部落 暗示しているような
横綱若乃花土俵入りであります
二代目だな。
初代と三代目に挟まれた地味な横綱。
でも引退するころにウチの郷里に私的に現れた。相撲不毛の土地柄なのに、小さな町は大騒ぎに。
昭和時代は出世すれば職場のマドンナを食べ放題だったのか
和歌子様NYキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
>>970 はい 顔が繋がっていないと 吹き替えです
>>969 こっちは布団干そうと思ったら風が強くて迷ってる
これじゃあてがい扶持大きく減らされちゃうんじゃないか
>>982 横浜は風もない穏やかな朝だ(´・ω・`)
>>986 遺産もらえねーじゃん!でも戸籍は汚れないな
-curl
lud20250122232807caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1734788207/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS松竹東急 1557 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・BS松竹東急 157
・BS松竹東急 187
・BS松竹東急 127
・BS松竹東急 137
・BS松竹東急 197
・BS松竹東急 167
・BS松竹東急 177
・BS松竹東急 1077
・BS松竹東急 1207
・BS松竹東急 1517
・BS松竹東急 1527
・BS松竹東急 1537
・BS松竹東急 1547
・BS松竹東急 7
・BS松竹東急 1
・BS松竹東急 10
・BS松竹東急 37
・BS松竹東急 27
・BS松竹東急 57
・BS松竹東急 87
・BS松竹東急 47
・BS松竹東急 11
・BS松竹東急 166
・BS松竹東急 176
・BS松竹東急 104
・BS松竹東急 227
・BS松竹東急 257
・BS松竹東急 347
・BS松竹東急 337
・BS松竹東急 247
・BS松竹東急 247
・BS松竹東急 907
・BS松竹東急 327
・BS松竹東急 160
・BS松竹東急 151
・BS松竹東急 126
・BS松竹東急 198
・BS松竹東急 191
・BS松竹東急 135
・BS松竹東急 169
・BS松竹東急 140
・BS松竹東急 123
・BS松竹東急 124
・BS松竹東急 180
・BS松竹東急 190
・BS松竹東急 192
・BS松竹東急 165
・BS松竹東急 161
・BS松竹東急 194
・BS松竹東急 133
・BS松竹東急 184
・BS松竹東急 125
・BS松竹東急 195
・BS松竹東急 175
・BS松竹東急 193
・BS松竹東急 162
・BS松竹東急 179
・BS松竹東急 158
・BS松竹東急 195
・BS松竹東急 186
・BS松竹東急 128
・BS松竹東急 199
・BS松竹東急 164
・BS松竹東急 131
・BS松竹東急 132
22:12:43 up 19 days, 23:16, 0 users, load average: 9.25, 9.10, 9.40
in 4.3949780464172 sec
@4.3949780464172@0b7 on 020212
|