◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS朝日 6589 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1737890079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
田原の出演者やスタッフへのパワハラをヲチする番組に成り果てたかw
CMで田原が吠えるなら、最初だけほぼ生にして後は録画しながらCM間の内容もデレィで放送していけば…
スポンサーの有り難みがわからないのか田原は?いまフジにはその事が骨身に染みてるやろに
今日の見どころは
田原のキレ芸だよな
介護する人らは大変だよ
さっさと降板させろよw
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/01/26(日) 20:14:12.80 ID:S1y1Y8dn [7/7]
>好景気とは?と聞いてるんだが
>まさか好景気の指標は個人消費だけなの?w
好景気の最も重要な指標が個人消費だけどそんな事も知らない馬鹿なのかな
>>12 この番組もAIとかITとかやりたいなら
AI大島渚とかAI野坂昭如とかつくって
田原黙らせろよw
新車なんてとても買えないんで
車検2年つきの25万円の中古の軽を買いました
2年は乗れると仮定して
任意保険と軽自動車税を合わせて計算してみると
2年間毎月14000円払う計算になりました
お爺ちゃん!
お爺さんが支持した郵政民営化男が
ITベンチャーブームの火を消したんだよ!w
>>3 長い事テレビやってるのにCMにキレるなんてな
フジテレビに移動すれば良いのに
大気中のCO2を吸収して深海に廃棄する方法を確立しなよ(´・ω・`)
今日の下平さん
化粧のノリが良いね!
昭和の場末メイクじゃないしw
アフリカや中南米で充電スタンドが普及しないとEV車は無理
PHEVはBYDが元祖だよ
EVの流れはますます突き進んでるよ
アナは何で田原がいきなりキレて
奇声を発したのを謝らないんだろうかw
まぁ今欧州でもEV車拒否の流れだしね
トヨタが一番上手くいってる
スマートグリッドでEVを蓄電池に使う社会とか来るのかしら
自動運転なんて、雪が吹雪いてカメラに着雪したら電子の目が見えなくなるらしいよ
どうすんの
>>56 入ってないんで任意保険は23000円くらい
>>58 ロシアで売っているらしいけど
カオスになっているらしいね
>>74 まもなく10キロ走行します
課金をしてください
>>74 ありうるわ
そしてシェア増やしたあと値上げ
クルマ乗っていても広告見せられるようになるのかな…
地方は過疎化でどんどんガソリンスタンドが廃業し
村や町に1つも無いなんて地域まで増えている
いまさらそんなところにガソリンスタンドよりも金のかかる水素ステーションなんて絶対できないわけ
一方どんな田舎だろうと電気は通ってる
つまり過疎な田舎ほどEV一択になっていく
それだけの話さ
>>81 昔は田原は渡辺に司会者の座を譲る気でいたようだがいつの間にか・・・
誰も読まない新聞刷って資源の無駄使いしてるオールドメディアがなんか言ってますw
あー、思い出した、都市伝説芸人の人だ、語尾に「ね」付けるの
3年ぶりに見たから田原の豹変ぶりにびっくりしたわ
来月も見よっとw
以前どこかで見たけど
ガソリンスタンドの開業費が 1億円
水素スタンドの開業費が 1.5億円 ← 普及するわけねーじゃん
EVは家のコンセントでもソーラーでも充電できるらしい
>>85 >>87 自動車で稼ぐんじゃなくて、クラウド運用手数料で稼ぐわけだな
中国なら信用スコアを、命の価値判断に使用して運転手の命を犠牲にしそうだ
そしてスコアをあげたければ課金
>>97 年を取ると自己否定ができなくなるから
適当なところで退任するしかなくなる
トヨタの日向に駐車しとけば充電されるのっていつ発売されるの?
将来的に無人化で動く
クルマがデフォになると
交通事故とかどう司法で
判断するんだろうな
>>114 PC見たいになると言うのもねー
3年ごとにマザーボード入れ替えとかCPU入れ替えとかするけど
BEVも基幹部品交換するのかい
金掛かるなー
>>118 200V使えるようにして、専用設備入れればご家庭で充電で切るっぽい
>>123 ガソリンスタンドないような所にホムセンなんかあるわけないじゃん
>>71 そんな粗悪品なら日本に売れるわけないBYDのPHEVを日本に居ることが決まってる
EVも日本で評判が悪いのは日本製
韓国製は中国製の方が評判いい
>>118 EVが自宅で簡単に充電できて、バッテリーが長持ちしだしたらもうEVには勝てんな
なんかさんまのご長寿クイズの回答者みたいになってんな田原総一
昔サンデープロジェクトの時に紳助からウジキに司会が変わった時も
ウジキがCMですって言ったら「うるさい!」ってキレてた
新人には腹が立つらしい
>>125 どっちにしろ雪国はガソリン車しかダメなんだな
>>128 エアコンのある家って普通はもう200Vだよねぇ
トヨタは慎重というか、全方位戦略とってるだけじゃないか
>>118 水素スタンドはこれから規制が緩くなるんじゃね?
○気老人をどう扱ったらいいかと言う番組です。
参考にしてください。
そもそもちゃんと仕切ってCMの時間作れない田原本人の責任なんだよな
それが出来ないゴミのくせに、そのせいで無理やりCM行くしかないことに
切れ散らかすって、まじでクソなんだよ
>>83 水素は体積がでかすぎるのがな。
700気圧の高圧タンクでも1L当たり約40g
容量当たりのエネルギー量がガソリンの3倍あっても体積が20倍近いんだから今のガソリンを代替するには約7倍のタンク容量が必要。
調べれば調べるほど化石燃料の優秀さを思い知らされる。
それソニーがメモリーカードプレイヤーへの移行が遅れた
理由とも言われてますね(´・ω・`)
>>132 マンションやアパート住みの人たちの問題が解決できればなぁ
おじいちゃん、ずっとパネラーが言ってたことでしょ?(´・ω・`)
>>137 そうなので、一応対応は基本的に問題ないと、読んだ(ちょっとうろ覚え)
>>142 ガソリンスタンドですら全盛期に半分まで潰れていってんだぞ?
水素売って商売できると思う?
自動運転じゃなくて、徒歩生活圏に移住すればいいよ(´・ω・`)
自動タクシーといえば映画トータルリコールを思い出す
>>143 大学講師とか理事じゃね?
そのためにFラン作ったんだし
ノートパソコンのACアダプターがtype Cになったのも最近だからなぁー、クルマはまだだいぶ先だろ
田原の年代って人前で他人を叱りつけることで周囲の人間に自分を偉そうに見せる人が多い
>>159 それができるところがうらやましいと最近思うようになった
今カリフォルニアでは、タクシーの自動運転化がかなり進んでいて、順調に失業者が溢れかえっているらしい
自動化すればするほど人の働き先が無くなる
自動運転が上手くいってるなら
日産はなんであんなおかしくなっちまったんだ?
>>127 そんなことやってる人は100人に1人位しかいないだろ
トランプも自動運転が嫌いなんだろ
そもそも運転好きな人は自動運転が不必要だから
>>159 そういう物件なかなかなくてなぁ
便の悪いところはいつまでも売れ残ってるわ
自動運転技術が停滞しているのは規制の問題だろ
国交相をどうにかしろよ
>>51 > 大気中のCO2を吸収して深海に廃棄する方法を確立しなよ(´・ω・`)
深海だと水の流れで流れ出ちゃう、地下に注入するやつはある。
>>158 卵と鶏の問題なので、FCVが普及すればできると思うぞ
FCVが普及するためには水素スタンドが必要だから まぁ無理ゲーなんだけど
物流トラックの自動運転って怖いな
横風強いときとか対応できるんだろうか
韓国訪問中の公明党の山口那津男代表は22日、李明博大統領と会談し、永住外国人に地方参政権を付与する法案の成立に向けて努力する意向を伝える。
73
埼玉県川口市西部でトルコ系クルド人による暴動や迷惑行為が頻発し、地域社会が混乱しているという。
投票率が低いと組織の強い公明党の議席が増える
>>170 何言ってんだよ
3年経ったらCPUもまマザーも交換だよ〜
性能が3割も違ってくるんだから
>>121 上代真希さんな
むかしNHKBSのBSニュースのキャスターしてたんだぜ
子供もいるぞ
200Vのコンセントはないけど、ブレーカーのとこまでは200V来てるわ
ほかの家を見ると来てない家もあるんだよな
あのスマホの さあ Pixel とか iPhone の機能を フルで活用できないじゃんね アップルウォッチにしても
そういうのもなんだかなあと思うんだよね
そもそも運転免許なしで自動運転タクシーに乗るなら
乗ってる人間の責任とかクソどうでもいいだろ
>>180 人口減って車も減ってんだからFCVが普及する事も無い
ガソリンの代わりに水素を燃やすエンジンはNOXが出るから環境に良くないらしいな
まず電気自動車になると部品点数が少なくなって、設計もみんな同じようになり
スマホのようにつまらないデザインになるだろう
そうなるとガソリン車やハイブリッド車が希少車扱いされ、折り畳みスマホのようにニッチな層に受けるようになる
だから テスラ 持ってないからわかんないけど アメリカとかだったら使える機能が 日本だと使えないとかあるんじゃないの?
まきこさんウィスパーボイスで何言ってんのかわかんないわ
自動運転の車は横断歩道をわたりたい歩行者が居たら停車してくれるかしら
それと、どうせ既得権の抵抗で日本は出遅れて何もできないから
海外の自動運転をしぶしぶ受け入れるだけだ
法整備もそれに合わせるだけ
>>188 エアコンて200じゃなかったっけ?
あとうちはIHのコンロにしたときに200のコンセント追加したわ
テスラのソフトウェア品質は中途半端だ
Google傘下のWaymoのほうが信頼性がある
3D高精度マップが必要だけど
田舎に治験で自動運転いれてよ。80以上の高齢者が病院通院で運転してるの危ないんで減らした方がいい
故意と言えるレベルのエラーがない限り、刑務所入りは無いんじゃね?
あとは仲居みたいに金で解決よw
>>205 低出力のは100Vのがあるよ(´・ω・`)
きっと事故は所有者の責任にして
保険会社もメーカーも逃げると思う
シナはトラブルがあれば全部埋めちまえの精神だからな
初期のこち亀で、タクシーの運転手は後部座席で寝てて
タクシーに乗りたい人が運転する話を思い出した
民事はメーカー
刑事は決まってないって言ってるだろ
話が古い
中国では自動運転タクシーはすでに実用化してるぞ
初乗り85円、有人タクシーの1/4 すでに800万回の輸送をしている
もう周回遅れとかそういう次元ではない
いやそれもあるけど人間のライフ オブ クオリティの問題でしょ 一番は
移動の時間を他の事に使えるんだし
EVのネガキャンの1つに満タン(満充電)で500㎞毎日走れるくらいじゃないと無理ってのがあるが
そもそも日本の自動車の平均走行距離は1日18km程度
そりゃ都市部と田舎で距離は全然かわるが
地方でも多くは家と田んぼの往復とかたかだか10kmや20kmなんだよ
その程度の充電なんて週に1回でも済むし夜間コンセントつないでる程度で済むんだけどね
毎日500km走りたい人はガソリン車のっとけばいいじゃんって話でしかないw
責任の所在が曖昧なまま
実用化に舵を切るなんて終わってるだろ
>>210 田舎の高齢者は何百万もする自動運転車を買うの?
>>222 責任が細かく分散されてうやむやになるな
>>167 >>174 東京に人が集まるはずだな。スーパー、通学、病院、市役所、銀行。徒歩自転車で足りる。少し離れても電車で済む。
責任 っていう曖昧な表現やめろって
損害賠償は保険でやる
運転は自動なら刑事罰はそのソフトウェアの欠陥があるかどうになるだけだ
運転の概念をリセットしろ
>>228 何言ってんだよ〜
年間1.2万キロ乗ってるだろ
>>221 中国の場合は、街の監視システムと車体が連携してるからな
完全な監視社会だ
大塚耕平は早く国会議員として国政の場に戻ってこいよ(´・ω・`)
>>209
民放見るのなかったからBSの番組表見たらたまたま朝ナマ発見したw
なんかつまらないからミスター味っ子にでも移動するかな…
>>226 そんなに変わらない気がするけどね
多少遅くなっても車内で寝られるか他のことができるんなら大歓迎だわ
>>242 ガソリンスタンドは半分に減った
これが現実
希望としては 松だと トヨタが連携して 水素カー走らせてほしいけど
>>221 中国は大規模に回数回せるから強い
規制もクリア 勝てるわけない
中国のシステムを導入するぐらいだったら、アメリカのシステムを導入したほうがまだマシ
という意見もあれば そうじゃない派閥もある
>>247 俺の生活範囲を考えてみたら
まさしく半分に減ってたわ
>>245 このおっさんは中小企業ぶっ潰せで有名な方
>>236 田舎でも土地に執着せず駅前の高層住宅に集まって暮らすことは出来る
運転者が居眠りしてて
死亡事故起こしたことに気付かなかったって
十分あり得る事だなw
何の外人
アメリカでも死亡事故起きたら
自動運転は停止になるだろ
>>233 元々交通事故は刑事事件じゃないんだから日本もそれに合わせればいいだけ
賠償は保険で
今いずれにしても バッテリーの性能が 飛躍的に 性能アップしない限り EV は まだまだだな
>>221 けどそれは、先進国より後からインフラ整備が進んだ中国だから出来る事で、日本やら欧州では出来んよ?
>>258 トランプ、マスクがそういうのを撤廃する、という話じゃないか
渋滞は信号待ちで先頭車が発進したら後続車が間髪入れずに発進すれば解消されるはずだ
>>224 何の話? 自動運転なら保険みたいなシステムにして刑務所入る人が居ないんだからその分金を積んで解決じゃないの?
当然事故のログも映像も取られるから、どっちが悪いかもはっきりする。自動運転側が避けれる可能性もあったのに避けれなければ膨大な賠償額を払えば解決。
開発自体に何か人的な不正があって事故が多発すれば開発の責任者が逮捕のシナリオはある。
今後バイオ燃料が安く大量に作れるようになりゃ
内燃機関の車も普通に残っていくだろう
それがEVよりランニングコスト安ければそっちが盛り返していく
それだけの話だ
ただ人口が減ってガソリンスタンドが無くなるエリアでは
バイオ燃料も手に入らないだろうしEV一択は変わらないだろうけどね
俺若いころ日刊自動車新聞配ってたわw
俺の担当区域内に1軒だけ購読者がいた
>>238 365かけても6570キロにしかならないよ
君がどれだけのロット平均の話だから、一年間1キロも走らない人もいるだろ
あーマスクがそれ狙ってるって言う話だな
完全自動化社会
>>270 バイクに乗ってるとマジで四輪の発進の遅さは異常だと思うw
>>263 だから日本は相対的に負けてる
インターネットの前
デジタルネットワークを全国で網羅
していたのは日本だけだった
そもそも日本にはファーウェイやテンセントやバイドゥクラスの情報技術者がいねーよ
あっちのトップ技術者はアメリカのトップに君臨できるだけの実力がある
というかアメリカの研究者と言ってもトップは中国かインドがざらだし
日本にいるのは土方プログラマーだけ
>>168 行き着く先は誰から金儲けするんだ?って世界
進化した人類の生活は引きこもりじゃないのか?(´・ω・`)
俺たちが想像してるような空飛ぶ車はいつできるんでしょうか?
>>286 上祐が真顔でアメリカが攻めてきたとか言ってる頃は楽しかったな
>>287 ガレージのある戸建てじゃないと現実的じゃないよな
大塚さんみたいな良識ある保守で
玉木雄一郎の片腕の議員が落選して
生稲とかSPEED今井とかが当選しちゃうんだからな...
円安インフレで1.2億人の生活を貧乏にして
トヨタだけ売上2倍に膨らませてやってるのが
自動運転用のトヨタ都市の研究w
あーって感じ
ウーバーってのは一般人が運転するタクシーやろがい(´・ω・`)
将来的に儲かるかもしれない分野に投資しなくてどうするんだよ
少なくともトヨタよりヒョンデの方が空飛ぶ車もロボットもEVも燃料水素車も進んでるよ
ど素人の夏野や吉崎や大塚は一番大切ねことを言わない
BEVが今のリチュウムイオンバッテリーのままならばバッテリーに使用されるコバルトは50年で枯渇する、BEVが倍になれば25年、5倍になれば10年で枯渇する
全固体電池になってコバルトをほとんど使用しないようにならないとBEVはすぐに限界が来る。
実際問題として未来の自動車の燃料は水素か合成燃料しかないわ、
水素はまずトラックから普及する、大都市間を走るトラックターミナルに水素ステーションが整備されるからそこに行けば水素を補給できるようになる。
>>295 マンションの駐車場でできるところもあるらしい
自宅充電とは言えないかもしれないが
>>168 日本の官僚機構は優秀だから日本の人口が減ってるのは先を見越してる可能性あるかもね
走らせたら劣化するし
走行距離が増えてリセール悪くなるから
逆にもったいない
>>228 バッテリーさえ安くなれば軽自動車をEVに置き換えれるんじゃね?
奥さんが買い物とか子どもの送り向かいぐらいの車なら家につないで太陽電池のバッテリー代わりにもなる。
自動運転とかスマホ化とかややこしいことまで考える必要はない。
>>302 この◯◯って何?って具体的に何を聞きたいのが明確でないのが困る
エスパーじゃないんだから老害の聞きたいことなんてわからん
>>233 > 責任の所在が曖昧なまま
> 実用化に舵を切るなんて終わってるだろ
それこそ政治の問題なんだよね。事故率が人間より減れば国民も反対しない。
>>315 蒸気機関車や人力車時代の人には難し過ぎるわ(´・ω・`)
ざっくりいえば、旧式の非効率なことを食い物にするビジネスが淘汰されるわけ
タクシーが超普及すれば自動車の必要台数そのものが減る
自動運転があれば、それを運転する人がいらなくなる
でもユーザーは移動するだけの車を出来るだけ安く長く使いたいと
思ってるよな(´・ω・`)
イーロン
「サイバーキャブ買えば寝てる間に自動タクシーとして勝手に稼いでくれる
車購入費用なんてあっつー間に回収」
馬鹿にしてんのか?ジジイw
分からないのはお前だけだぞ
駐車場が不要になるんじゃねぇかなっていう未来。常に無人車が巡回。
番組に出るなとは言わんから
わからんならその回はMC降りろ
>>308 中国で主流やテスラやトヨタも作るEVはコバルトを使わないLFPバッテリーのEVだよ
誰がそんな十特ナイフみたいなの必用としてるんだよw
なるわけねーよwwww
>>318 わかってて聞いてるんだよ
おちょくり
聖徳太子って知ってる?と似たようなもん
>>234 高齢者こそ自動運転の価値あるんじゃね? それかタクシーみたいなものを呼ぶか街中に引っ越しするか・・・
中国の自動運転が怖いのは、車内の会話が政府に筒抜けなのはもちろんのこと、
命の価値を天秤にかけて、運転手を犠牲にすることも可能ってことだよな
気に入らない人間が乗ったら車のカギを遠隔でかけて、事故を装うことも可能になる
>>308 今の主流はリン酸鉄リチウムバッテリーでレアメタルもレアアースも使わないよ
リチウムは大規模鉱床が立て続けに発見されて暴落した
というかこれまで真面目に探査してないだけでまだまだありそうだ
リチウムは地球上の全ての自動車をEVにしても十分足りるし、再エネのバッテリーにも使っても大丈夫なくらい豊富
>>321 流石にもう司会かえれば良いのにな
おじいちゃんに理解させるためだけの番組になってる
でもCM入れますだけで怒鳴られてたら誰も話できないんだろうな
自動運転の責任の所在は簡単に言えばPL法に帰結する
製造物責任法
それを安全だと言って売ってる以上は自動運転を売り出した自動車メーカーが全責任をとるのは当たり前
>>332 これは徹子の部屋枠で司会者が死ぬまで見続ける番組だよ
ラピダスってメモリー以外にも作れるの?
AI用のやつはプロセッサーだよ難しいよ、天才が何人も必要。
半導体も液晶も衰退したのは円高で価格競争力が無くなったからだろ
>>307 ボストンダイナミックも買収した
トヨタは蹴った!
アホか・・。
SNS時代になってもう政治の話も理解できなくなってるだろうし
90歳には厳しいな
自動車会社も多すぎるねw
軽自動車はそろそろ廃止にした方がいいと思う
>>350 日本企業はキャッチアップしか出来ないから無理
>>308 水素発電は海水でも雨水でも燃料になるとか言ってなかったか?なんで水素かわなあかんの?
個人でクルマを所有するってのが
ほぼ無くなる未来かw
人が話し始めた端から腰を折りに行く老害(´・ω・`)
>>344 日電とか三菱とか日立とか東芝とか強かった時代もあったぞ
製造装置もTBS系の東京エレクトロンとかは強い
キヤノンやニコンは衰退したが
>>353 半導体は単に技術力がもともとたいしたことなくてハイエンドを作れなくなっただけ
液晶は韓国や台湾でも作れるようになっただけ
>>236 自動運転が実用したら人口密度ももっと郊外まで広がるんじゃね?
街ン中も徒歩とか自転車とか若者と貧乏人の話だよ・・・買い物も自転車じゃしんどい。
まあ街の中は将来自動配送ロボとかでそういう物流できるかもだが…
年取ると保守的になるのは心理的に普通のことだからな
いざ自分が年寄りになったらまだまだ若い!ってなるんだろ
>>363 ないって
CPUなんかずっとインテルのセカンドソース作ってただけ
日本製のCPUが世界を席巻したことあるか?
日本が良かった時代が例外と考える
日本は資源も少ない国
アメリカ中国ロシアみたいな覇権国じゃない
日本って若い社長ってだいたいネットビジネスで手数料ビジネスが多いんだよな
今の原油価格はシェールオイルで一時的に持ってる様なもんで
シェールオイルはとてもじゃないが100年も持たない
実際にはおそらく20~30年で大問題になるだろうね
中東諸国も旧来油田の産出量が減少してきて再エネの導入を進めている有様
掘り尽くしたらオワリの有限性資源をガンガン使うのは時間稼ぎでしかないよ
原油200ドルくらいになったらもう少し掘り起こせるがそんな価格ではもう
非効率な有機生成の方が安くなるし、そんなんならもう直接電気生成した方が安い
核融合発電が実用化されても生成できるのは電気だしね
時間の問題だと思う
大塚逃げやがった。
逃げないで大企業を批判しろ
こら
>>370 田舎の老人が持ってる不動産を若者に無償で貸し出せばまだそういう可能性はあるけど
>>378 日立のSHシリーズとか、ちょっと微妙だけど
年功序列だのなんだのってのはあまり関係ないと思うがな
若い世代ほどリスクを負いたくないってのが増えてるからだろ
昭和世代って何をするのも自己責任
日々の生活も受験戦争も全て競争、負ければ自己責任が当たり前だからどんなリスクでもチャレンジする
一方
平成以降の世代は
とにかく何か人生でうまくいかないと社会が悪い親が悪いガチャ失敗したと他人のせいにする
リスクをとにかく避けるから新しいものがうまれないし社長にもならない
田原もテレ東に残ってれば女子アナ上納にあずかれ(ry
年功序列が悪いって何回発言繰り返せば気が済むんだよ
年功序列が悪いってなったらさっさとあんたが引退して若い人に司会任せるよ
>>390 90から50に変えれば40年若返るのにな
>>381 そりゃ働いたら負けが基本だからな
働かせて稼ぐのが一番リスクが低くて美味い
なんで夏野は
「田原さんみたいな老害がいるから日本は伸びないんです」っていわないの?
>>386 家電とかで使われてる8ビットのやつかな?
隙間ビジネスというか
残り物に福というか
大江麻理子がマネックスと結婚しちゃうんだもんな
お金ってすごい
ほとんどの金属がガソリン車がBEVに置き換わると不足するからBEVは限界。
2050年に現有埋蔵量をほぼ使い切るもの
鉄(Fe), モリブデン(Mo), タングステン(W), コバルト(Co), 白金(Pt), パラジウム(Pd)
2050年までに現有埋蔵量の倍以上の使用量となるもの
ニッケル(Ni), マンガン(Mn), リチウム(Li), インジウム(In), ガリウム(Ga)
2050年までに埋蔵量ベースをも超えるもの
銅(Cu), 鉛(Pb), 亜鉛(Zn), 金(Au), 銀(Ag), スズ(Sn)
前澤友作は株を差し上げますとか言って今ウォーターサーバーを販売してるよw
>>378 日本の半導体はメモリーが強かった
アメリカと飼い犬の自民党につぶされたけど
田原は役者みたいなもんだろう
役者に老人だからやめろと言わん
お客様来るんだし
>>400 うん、まあ尻すぼみで終わっちゃったみたいだけど(´・ω・`)
>>406 まさかモビリティって言葉の意味を聞きたいわけじゃないよな
モビリティって話が出てきた意味を聞きたいわけでもないよ
何?って何を聞きたいんだ?で止まる
>>410 半導体も東芝もシャープも充電池のサンヨーも
>>400 ああそれは圧勝だったなw
あとCCDとかCMOSは今でも圧勝を続けてる
>>417 またLGBT・多様性の説教か・・・
盲目のゲーマーが誕生した話は2割なんだろうな
いつの時代もベンチャーが育ってその時代を作るけど、
良くも悪くも日本はベンチャー的な領域まで既存企業が手を出して結局負けた
本来のベンチャーがガリガリやる数が圧倒的に少なかったな
グーグルがやったことを、当時はNTTだのなんだのがやって負けていったから
>>410 日本は安く作る技術力がなかったからだよ
これは日立の半導体作って半導体の専門家になって国会でも発言したことがある人が言ってることだよ
だから別にマスクは電気優遇しろなんて気持ちはさらさらない
くだらない規制である分野保護とかせず、ガチンコで競争させろって考え方だ
>>403 ああそれは圧勝だったなw
あとCCDとかCMOSは今でも圧勝を続けてる
ホリエも宇宙を目指していたが
マスコミや知識人は馬鹿扱いしてたね
その時イーロン・マスクはやっていた。
>>394 日本の政治や企業が旧態依然なのは、この番組が表してる(´・ω・`)
メーカーの人間呼んでこいよ外野ががやがや言ってても無意味
>>378 > ないって
> CPUなんかずっとインテルのセカンドソース作ってただけ
> 日本製のCPUが世界を席巻したことあるか?
CPUのスタートラインは日米一緒、と言うかインテルの世界最初のCPUの回路設計は日本人だ・・・ ザイログのZ80も・・・
ただCPUを作る依頼元の日本企業は零細で一切権利を取ることができなかった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/嶋正利
あとソフトがアメリカが圧倒的に多い、大学の研究も進んでいた、OSもアメリカがとった。
>>410 呼ばれたコンサルが歩留まり落として安く作らないとダメって言ったのに聞く気一切なくてクビにしたのはエルピーダの方だぞ
>>432 いやいや
BYD入れるな!中国とEVでガチンコ競争したら俺らが負けるから
ってイーロン本人が言っとるがな
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^
>>439 嶋正利さん同じエレベーターに乗ったことあるわ
2002年頃だったかな
>>439 ソフトウェア開発は相対的に
弱い だけどゲームは強いな
>>441 イーロンマスクは自分都合の人だよね
規制が邪魔といって自分に都合よく
自分が負けると規制しろとAIなんかはw
>>441 それトランプがEV優遇しないって話と何か関係あるの?
>>446 横浜銀蝿と一緒に歌を歌っていた人じゃなくって
ガソリンかEVかって話と
国家間の競争と全然違う次元の話を混ぜてる奴ってのもなぁw
狩矢父娘シリーズも完結編作って狩矢父を団子屋にしろよ!
このシリーズは観たことがある回かどうかなんて、どうでもいいな
どれも似たような印象だし
2006年でフィルムカメラかよ・・・
デjカメってものを知らないのか
藤谷美紀に涼風真世って何か見覚えのある取り合わせ(´・ω・`)
>>474 しかもたぶんネガフィルム使ってんでこいつwwwwwwwwwwwww
>>451 つかトランプがEVへ補助金とやめるのなんて中国車が入ってないことの
メリットに比べれば屁でもないって散々言われてる
テスラがアメリカ国内で圧倒できるから
今でも中国車は25%もの交換税だから 米国内ではほとんど見ない
レベルだからトランプになればもっと余裕
ヨーロッパ アメリカに比べると結構中国車走ってるからイーロンが
ヨーロッパメーカーに「うちらみたいに 交換 税 かければいいのに」
って言ってその後実際そーなった(決定した)
2006年4月8日放送
てことは藤谷美紀さん放送当時32歳か
>>468 序盤で殺人事件
遺体パシャパシャ
担当刑事が狩矢パパ
第二の殺人事件
遺体パシャパシャ
>>482 るろうに剣心、か
御遺体撮影キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さっそくパシャパシャキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
パシャパシャパシャパシャパシャ
∧_∧
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
>>491 そんな感じw
そしてラストで犯人の独白かな
いつ見ても1000000000000%殺される池田政典だ(´・ω・`)
>>485 渡瀬恒彦の公証人で
高橋長英と河西健司が兄弟役で
弟が兄に成りすます話があるな
人が悶え苦しみながら死んでいく姿を平気でパシャパシャする鬼畜の所業w
>>517 昔タイには事故や事件の死体ばかりの雑誌あるって聞いたことある
いつもの流れキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
橋口君がいつもの人……じゃ無い(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
>>491 密室殺人
ワープロ遺書
ウエディングドレス
民間人のくせに事件にちょっかい出して(´・ω・`)
祇園の一流クラブのホステスと言えばうちみたいな女性やろな
そやでー、みのりちゃんならすぐNo.1やで!
もう、きよしちゃんたらーっ
>>546 どこかのタクシー運転手「朝のメザシ食いやがって」
>>556 音やんの時は捜査四課長だった福本清三先生(´・ω・`)
>>550 液晶がブラウン管の売上を抜いたのが2005年だから
そこまで時代遅れってことはないのでは
藤谷美紀はバラエティーではほとんど観ない
さんまのまんまだけかな
ダイニングメッセージキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ここ、未だに行ったことがない
1時間位で行けるのに
バーターさんこと山口竜央さんがこのシリーズに出始めるのは10作目からか
山田まりやは隣町のパチンコ店に営業に来ていたな、かなり前に
凪子vsまりや
キャットファイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
この暗さでフラッシュなしで撮ってとれるもんなのか?
>>595 ://i.imgur.com/WXs7RRa.jpeg
さっそく密室殺人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
レギュラーなのになぜか怪しい池田政典(´-ω-`)
(昔の紅葉なら、ホステス潜入捜査も可能だったンだろな)
か、和美!
なんでお前こんなとこいるんだ!
お前その格好
愛人さんと共に大阪(テレビ出演)旅行してたって、ほんまでっか?
つい最近のタクシー運転手の怪談で山村美紗の幽霊が出てるとの噂聞いた
>>661 有名人の幽霊って珍しいな
織田信長と豊臣秀吉の幽霊がいないから幽霊は嘘だと思ってるけど
>>669 >>670 いじめじゃなくて指導ですよ
またパシャパシャきたあああああああああ(´・ω・`)
パシャパシャパシャパシャパシャ
∧_∧
( )】
/ /┘
ノ ̄ゝ
貴重な山田まりやが(´・ω・`)
そして遺体パシャパシャ
マジか
殺されるんならまりやじゃなくて凪子だと思ってたが
>>661 それモミタンが乗車しただけじゃないの?
和美の御遺体コレクション、役に立つ日が来るなんて……🥲
ブライダルフェアクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ウィキペディア見てたら本名がレイコの人がいるからOじゃなくゼロだな(´・ω・`)
事件の捜査中に猪鍋食うとか京都府警は優雅だな
警視庁の捜査一課長は自宅でカレーも食えないのに
田村兄弟の一般人の方はご存命なんだろうか?
お父さんの愛人の息子さんもこの間亡くなったよね
このままだと…
夏目君はお父さんと結婚することになるぞ!
公費でぼたん鍋接待してんじゃないでしょうね……( 一一)
夏目君グラスはお父さんより下に持っていかないと失礼だぞ!
産む産まないで揉めて自分の子供の父親殺す馬鹿がいるかよ
もっと分かりやすいダイビングメッセージにしとけよ(´・ω・`)
エロオヤジきたあああああああああああ(´・ω・`)
完全に営業妨害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっぱい触れる店で高校の知り合いに出会った時の気まずさよりひどいwww
盲腸の手術でもアイツはダメだもうちょうがないって扱いなのか(´・ω・`)
池田隼人もガンじゃなくて前がん症状ってごまかしてたな
モト冬樹髪の毛フサフサやなあと思ったら田村亮だった
>>758 オレはビビッて替わってもらった 「お互い忘れましょ」って言ってw
>>764 原田のヤクザ役はだいぶ見慣れてきたが本宮のさわやか青年役ってのは想像しがたいなあ
>>771 もったいない…
一生のズリネタができたのに
>>775 離婚してないのに内縁の妻って認められるんやろか
O(おー)ちゃん
〇(まる)ちゃん
0(れい)ちゃん
2サス三大隙あらばオバチャン女優のひとり友貴美ちゃん
氷がカギだと気付くとはこおりゃすごい(´・ω・`)
和美が一人で犯人に会いに行ってピンチになるお約束はまだ確立されていなかったのか
>>491 ラストで犯人がナイフ(包丁)を出してくる
おまいら遠野さんにごめんなさいしろよ(´・ω・`)
姉かどうかわからんもんなのかね
20年くらい会わなくてもすぐわかりそうなもんだが
>>832 なぎこは犯人というより死体要員だと思ってました
ごめんなさい
あの夏目君とは……結婚すること無く終わってしまったなんて
キロロキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
そんなこと言ってると40歳になってもまだ結婚してないなんて言う展開になるかもよ
こんな可愛い彼女に私のこと愛してるの?って聞かれる幸せ
今日こそ可愛い女の子の妖怪見に来た
今回こそ絶対可愛い女の子出てくるよね
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>912 おまいら最近はママンキャラでもいいやってなってるだろうに
童貞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
-curl
lud20250131211142caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1737890079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 6589 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 6569
・BS朝日 6539
・BS朝日 6469
・BS朝日 6519
・BS朝日 6309
・BS朝日 6269
・BS朝日 6529
・BS朝日 6509
・BS朝日 6504
・BS朝日 6245
・BS朝日 6244
・BS朝日 6552
・BS朝日 6505
・BS朝日 6121
・BS朝日 6231
・BS朝日 6207
・BS朝日 6306
・BS朝日 6308
・BS朝日 6502
・BS朝日 6120
・BS朝日 6510
・BS朝日 6518
・BS朝日 6142
・BS朝日 6542
・BS朝日 6534
・BS朝日 6567
・BS朝日 6458
・BS朝日 6190
・BS朝日 6307
・BS朝日 6545
・BS朝日 6203
・BS朝日 6526
・BS朝日 6530
・BS朝日 6473
・BS朝日 6578
・BS朝日 6547
・BS朝日 6536
・BS朝日 6527
・BS朝日 6535
・BS朝日 6133
・BS朝日 6561
・BS朝日 6550
・BS朝日 6577
・BS朝日 6275
・BS朝日 6175
・BS朝日 6553
・BS朝日 6520
・BS朝日 6538
・BS朝日 6521
・BS朝日 6232
・BS朝日 6503
・BS朝日 6533
・BS朝日 6544
・BS朝日 6565
・BS朝日 6543
・BS朝日 6304
・BS朝日 6562
・BS朝日 6488
・BS朝日 6564
・BS朝日 6208
・BS朝日 6537
・BS朝日 6243
・BS朝日 6506
・BS朝日 6585
20:21:24 up 26 days, 21:24, 0 users, load average: 9.11, 9.87, 9.73
in 0.15923690795898 sec
@0.15923690795898@0b7 on 020910
|