◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:BS12 TwellV 3181 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1738316628/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレのスレタイから12抜けてるから気づかんかったけど まだ前スレ生きてた(´・ω・`)
サモ・ハンに求めてるのはこんな胃が痛くなってくるようなドラマじゃないんだよなぁ…
わりかしエグいとこ突いてくるけど中国でもこんな映画撮れるようになったんだな
やってる事はアップやダブル、スローモーションなどのセガール拳と同じなのに、なんでこんなに魅せるのか
神経?が光る演出はいいね ビシイィッって感じがよく伝わる
ちょっとカメラ動かしすぎで見づらかったなアクション
これ当時ガチで膝痛めたからナイフで刺される演出入れたんだろうな まあ実際現在は杖付いてるしね
>>28 中国には武術大会があって採点競技やってるらしい(´・ω・`)
ちゃんデブやってんじゃん、早く教えてくれよう(´・ω・`)
チャイニーズマフィアとロシアンマフィア(´・ω・`)
そう言えば昔、水島裕さんがラジオで サモハンの吹き替えで自分はいちいち「ハッ」「フッ」て息遣いをアテレコしてるのに 石丸さんは3回に1回位しか言ってない!なんて話してたな
>>4 やめれ
辰っつぁんにしか見えなくなっただろw
中国とか韓国とか、徴兵制があってみんな銃が使えたり、人民解放軍みたいな巨大な組織からのドロップアウトとか退役とかが多かったりすると、銃の流通とか、所持してるのが見つかったり使用したりとかの罪が一発アウトで死刑になったりす?ので、犯罪者もあまり銃を使わなかったり、流れてこないと聞いたことある
ちゃんと透明化して何処が折れたか見せてくれるの親切w
>>103 体は少女、心は男の子の性癖溢れ出してる設定
トワイライトウォリアーズはサモハンのアクションダブル多かったけどこれは少なく見える
スシロー今でさえ客少なくなってはま寿司とかに水を空けられてんのにまた減りそう
>>121 手塚先生は宝塚のファンだから男役のイメージやね
いつまで待ってもラスボスのエリック・ツァンが出てこないぞ
はじめから女の子はいなかった、ジジイの妄想ってオチ?
もっとこう、破天荒な無茶な作品イメージしてたんだがな、「おじいちゃんはデブゴン」って題名から
うまい具合になんも知らんww なんつうハッピーエンドだ
なにこのいい話風に纏めてるとんでも展開とエンディング
10分前から見てるけどさっぱり意味わからんまま終わった:( ;´꒳`;)
おじいちゃんはデブゴン、かデブゴンってこんな感じの物語なんだ……
これならシリアスシーン入れないでカンフーハッスルのノリの方が良かったかな あっちはジャッキー以降のコメディ路線でこっちはサモハンなりのリーへのリスペクトが入ってるんだろうけど
>>244 ですよねwww
さっきまでハリポタ見てた
おいらが見たいデブゴンは、もっとおバカで明るいデブゴンなのに…
>>258 それな
それを期待してチャンネル合わせたのに……(´・ω・`)
俺はまあよかったと思う もっと詰まらない香港映画をたくさん見てきた
単純に今のサモハンが撮りたかった映画だと思う GHの時よりかはあんま売ることを考えなくてよさそうだし
見ようかどうしようかと思ってたから放送してくれてよかった アクションもかなりよかったしサモハン元気でよかった
こういう俳優が歌う文化って日本じゃ廃れ始めて来ちゃったな
中国や韓国の映画は日米の映画にない妙な切なさがあるな
>>266 ちんけな掏摸じゃないサモハンなんて……
BS12やBS松竹東急はエンディングも基本ノーカットだから良いな 金曜ロードショーは見習え
>>258 プライムいって霊幻同士と五福星観ようぜ
昔を懐かしむのもいいが やっぱ俺にとっての初見新作はいいね
映画の舞台は中ソ国境近くなのに、エンディング曲は広東語
サモハン歌唱の方は中国のみんなのうたみたいなMVまで作られてる
ダウンロード&関連動画>> VIDEO じゃあ諸君、また懐かしんだり 新しい映画を見たりでお会いしようノ
>>270 その分ドラマパートがカットされちゃってるからなあ
プロテクターはおっぱい&陰毛シーンカットされてたのにがっかりしたな
たとえ嵐が吹こうとも たとえ大波荒れるとも こぎだそう戦いの海へ 飛び込もう戦いの渦へ 見詰め合う 瞳と瞳 ぬくもりを信じ会う 五人の仲間 ボルテスVに 全てをかけて やるぞ力のつきるまで 地球の夜明けは もう近い
そろそろ行き場失くしたロンリーソルジャーボーイたちが集まってくる時間
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ボルテス待機してたと思ったらクラフト盆栽のCM始まってBS日テレ付けてたことに気づいた
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>295 フィリピン政府の経済力でボルテスVが造られたとはとても思えん(´・ω・`)
巡視船すら日本が支援してやらんと
自分らで造る金の無い国やで
全然人おらんと思ったらボルVはBS松竹じゃなかったわw
>>333 ヒント:ジオン公国の宮殿(´・ω・`)
>>333 ジョリーロジャーとか威嚇に掲げるでしょ?
Q:「ボルテスV」がフィリピン文化に与えた影響は? レイエス氏:2つあります。1つは音楽です。「ボルテスV」の主題歌はカラオケのトップ10に常に入っています。この歌はフィリピン人にとって第二の国歌のようなものです。毎年、テレビCMなどで主題歌が使われています。 チャン氏:「レッツ・ボルトイン!」というフレーズは日常でもよく使います。例えば「後で集まろう!」という意味で「レッツ・ボルトイン レイター!」と言ったりします。
パイロットスーツはもうちょっと細くできなかったのか(´・ω・`)
すでに戦闘状態なのに 実弾演習する無意味さよ(´・ω・`) まぁ原作がそうなんだが
量産型の防衛ロボットでも作って欲しいところ(´・ω・`)
>>361 申し訳ない気持ちが本当にあるんなら少しは自重しろ
うっとおしい
合体しないとすごいエネルギー出てなさそうなんですけど
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>364 微妙に所在なさげな顔に見えたから
各キャラが関係者の家族って設定覚えてないな
OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
おうたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>401 ゲッターみたいに音速で動きながら合体しないとな
ボルトクルーザーはバックパックも兼ねてるからバトルジェットと比べると大きいね あっちはコンバトラーの頭のみ
>>385 剛三兄弟と国防軍長官の娘のめぐみと自爆母の親が浜口博士な一平
目の奥が操縦席か 頭部分小さく見えるけど比率考えたら結構大きいのか
この前、オリジナルのアニメ見たけど、随所がスゴい再現度なのね。 びっくりした。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
あんなに激しく動く頭部にコクピット作ったら 搭乗員の負担がハンパないだろうに・・・
>>414 まあやっぱ戦闘前には合体シーンが無いとね
>>397 だってしょうがないじゃないか
フィリピンで放送された全90話を20話に再編集した”超電磁リスペクトTV版”
>>424 というか、クルーザーの操縦席は真ん中なのに、ボルテスになると右に寄る不思議w
>>430 足が操縦席のジェイミーが一番怖いと思う
>>432 ロボットアニメだと、出撃、合体、必殺技のバンクは盛り上がるよね
>>437 大胸筋矯正サポーターだよ(´・ω・`)
>>430 シャア「サザビーのコクピットを頭にしたら酷い目に遭った……」
>>436 年末に映画版やってたけどやたら間延びしてテンポが悪かったからな
再編集した方がテンポが速くなって見やすいと思う(´・ω・`)
ずっと録画したままでたまたま観てるが映画と違ってまだ母ちゃん生きてるのな
要人なのに無装甲の車両で移動さすなよ(´・ω・`)
>>471 というかテレビ版の序盤を再編集したのが映画版だから話は同じ
>>482 あったと思う
コンVとボルテスは腕を格納した後出てくるモノが何処に収納されてたんだろうとずっと謎だった
>>498 アニメだと夫の墓参りに基地の外に出てたところを襲撃されて徒歩で戻って来てたからそれに比べれば・・・
>>512 ロケットパンチの腕にコクピットがあるロボットがなんかあったな
>>522 さすがにリスペクト強くてもそういうところは修正するのねw
この敵の姉ちゃんのおっぱいがすごい(*´Д`)ハァハァ
頻繁にボルトアウトしてたらスパロボにも実装されただろうに
>>523 破邪大星ダンガイオーな 女の子が乗ったままロケット パンチが発射されるw(´・ω・`)
作品順だとボルテスV→コン・バトラーVだっけ 逆かな?
>>531 子供の頃でもこーいうのは楽しみだったよね
>>541 コンバトラーが先
ちなみにボルテスの後がダイモス
>>543 だから戦隊モノにはAV女優が出てたのか
CM多すぎやね。敵のプリンスはなんて名前だっけか。演じてる人イケメンだな。スペインが支配していたからスペインとの混血が多いんだっけ。
スター・トレックだったらドクターが注射して気絶させる
こんなに兵隊居るのにわざわざ瀕死の素人が行く必要性は
>>546 ほー…φ(..)メモメモ ダイモスってのは記憶に無いなぁ ザンボット3とかはリアタイで見たけども
>>550 異世界戦隊レッドにはAV女優出るのかな
>>553 スポックにそれをやろうとして逆にヴァルカンピンチで気絶させられる
ママンが石投げるシーンはカットで良かった(´・ω・`)
敵のワイヤーに捕まる展開 富野のイデオン だったら分離して自由になる機体が遊撃して活路を開くのにw 人型のパーツ状態のまま戦うイデオンはやっぱすごかった(´・ω・`)
>>552 プリンス・ハイネルの人はプリンス・ザルドスだな
>>533 劇場版よりテンポ早くなってほぼ丸々アニメの二話だね今回
>>557 ダイモスは実戦空手道とロボットを組み合わせた全く新しいアニメである
良いか落ち着いて聞いてくれ その戦闘機にはお母さんが乗っている ↑ 動揺させるような事言うてどうすんねん(´・ω・`)
>>562 映画の母ちゃんの話めちゃくちゃ長かった気がする
誰ひとりヘッドレストの位置が頭に合ってないのがイラつくわ
>>567 でもバスみたいな変形合体が嫌いだったから劇場版ではずっと巨神形態
>>567 首だけ分離だ!
>>579 やっぱシェリンダは良いな・・・
ようつべでギンガマンの配信始まったしまたこのおっぱいを拝めるわ
5人組はデブと子供と女がデフォなの何作品くらいあるんかな?(´・ω・`)?
ロケットパンチ系で最大の威力が衝撃マジンガーのビックバンパンチとガオガイガーのブロウクンマグナムだな。
>>582 合体バンクは入れて欲しいw
>>584 ジオングかと思ったらこっちかw
背中向けたままずっともがいてるのバカみたいだからそこも変更すべきだった
なんでボロボロの今の方が強いんだよ(´・ω・`)万全の時にちゃんと戦え
>>579 子供達にこれ見せていいのか。AVの人だっけ。
お母ちゃんの特攻って敵の口 ビームを封じただけかね 費用対効果が合わない気が(´・ω・`)
ロボットが殴り合いなんてしたらマニピュレータがいかれるってパトレイバーで
さっきの特攻はこれ
なんで肉弾戦ばかりで武装を遣わんのだ(´・ω・`)?
>>615 シリアス多めだからアニメでやるとこんなのメイドラゴンじゃない!ひゃん!ってなるから
映画だとコクピットのシーンは正面だけだったけど斜めアングルも増えてるね
>>629 HPゲージが減って赤くなったので底力技能発動
>>630 ギルガメッシュないとやVシネマで乳首見せたりしてたけどAVの人ではなかったはず
エグい斬り方キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>652 ほんと 貴重な v2ガンダムを使って何やってんの とw(´・ω・`)
>>614 このフィリピン版だとハイネルに当たる人物の名前がザルドスになってる
レガシーでも「天空剣!Vの字斬り!」って叫んでほしかった
訓練中でバリバリ撃ってたミサイルでなぜスカールークを攻撃しないのか
>>666 まぁバズーカもアイアンマン式の構築されてたから(´・ω・`)
めっちゃリスペクトしてるのに何でVの字斬り~って叫ばないんだ? ここは残念
>>641 してないぞ。AVから本格女優になった人おるからな。名前出てこないが。
三兄弟のバイザーが汗と涙で曇ってるのも良い演出だと思うの
>>664 一応、戦艦にダメージ与えて地球侵攻を遅らせたから・・・もっとも、あれ自体が壮大なブラフだったけど
スカールークのクソデカドリルで基地攻撃してきゃいいのに
ウッソ「お前は電子レンジに入れられたダイナマイトだ」
母さん!
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
まてんろう青く けむらせる雨は おまえの流した 涙のようだね 見えないきずなを たしかめるように ∧,,∧ i l l i r ∧,,∧ (´・ω・) ! 从 l i i ( ´・ω) なんどもふり向く背中がつらいよ ∧,,∧ /つ_ _O l / ゝ人 / / つ (・ω・`) ゝノu.u ; ! __ ヽ r ゝ_人)∧,,∧ さよならが最後のやさしさだなんて ∪ ∪ 丿 ヾ/;;/ ヽ ⊂(゚Д゚⊂⌒っ ヽ_人_ヽ ∧,,∧ (二;;;;二二;二;;二) ふたりとも生まれる時代を ( ´・ω) / ) まちがえたのさ ゝ⊂(。Д。⊂~⌒⊃ .BLUE BULE RAIN IN MY SOUL
アームストロングってすごいファミリーネームよね 日本姓なら剛腕でしょ?
特殊EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>658 ギルガメッシュってAV女優以外の人が脱いでたっけ。葉山レイコが出てたのは知ってる。
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ザルドスたち4人の胸像みたいな絵はぐるぐる回るべき
ボルテスV、オワタ。 みなさん、またね~。(・∀・)ノシ
このままウインドブレイカーにレッツボルトイン!!!
>>695 良い(´・ω・`)真下からパンチラしまくりのラジエッタ・ファンベルトちゃんも良かった(初代)
>>733 超電磁マシーン ボルテスV 第4話 魔のシャドウ必殺剣
>>579 >>695 どちらも特撮何で演じてる人は誰。
なんかCM多いからあっという間に終わったな。 フィリピンでも日本語EP、EDなのか?
>>706 主人公 三兄弟の名字が剛(ごう)なのでそこからアームストロングになったと思われ(´・ω・`)ちょっと長すぎとは思うけどw
>>706 海外だと割とある
元々が剛だし上手い事付けたなと
>>740 ギンガマン シェリンダ
カーレンジャー ゾンネット
で調べなさい
>>684 光の翼でデンドロビウムやフリーダムのブリッジ 切りみたいにできたら良かったなとw
しばらく見ない間にスージーさんの髪型がマッシュルームになってる
ラテンとかエスニックブームだったんだよな エスニカンっていうポテチあった
新作だとか再放送だとかお休みだとか 変則的なので見るのいつも忘れてしまう
>>747 カリフォルニアがどうしたこうしたとかいう作品以外に水谷豊の歌唱作品なぞ存在していたのか…織田哲郎が流れるまでは無音声で字幕だけ流し見していたから水谷豊に全く気付かなかったし、どんな作曲編曲かもワケワカメ
しかし、KATUMIとかいう歌手も作品も初耳だがTVアニメ『幽遊白書』のテリトリー編のED主題歌の『アンバランスな恋をして』に近似だと感じたのは小生だけだろうか…それにしてもCD販売枚数だかCD印税だか詳細は失念したが上位トップ4の内で秋元康&小室哲哉は頻繁に取り上げ神格化&崇拝で織田哲郎は取上頻度は稀少だが尊敬しているのに【つんく♂】だけは徹底的に侮蔑卑下しゴミ扱いのマキタ&スージーには甚だ嫌悪感しかないわ
>>761 糞レスすんな
有頂天家族に原作なんてないとか
デタラメばっかり書いてる
知ったか嫌ン・ウェンリー
無免許馬鹿は、カネむしられるだけむしられりゃええんじゃw
水沢アキ、美人だな リアルタイムで知ればファンになったな
ベンガル「以上だ!」じゃなかった(´・ω・`)以上
ヤバイ話をぺらぺらしゃべる女 薄っすい友情やなwww
コーシー、カップの半分くらいしか入ってない少なくね? もっと入れてやれよ(´・ω・`)
偉そうに取り調べてる大河内浩だが 信コロでは4人殺しの殺人鬼やからなw
70歳で力強く女を襲うノブオー 何を飲めばそんなお元気に(´・ω・`)
これほど緻密な計画を立てるって 突然犯罪の天才にひらめいたんやなあw
>>792 娘の西川峰子にとっては、邪魔なじいさんが死んで遺産ガッポガッポ
結果オーライ無問題よ
億財産の上級国民から 下層民に落とされた峰子(´・ω・`)
今日はレッドオクトーバーあるんか いうとくけど、沈黙の艦隊のぱくりとかいうやつおるけど、原作のほうが沈黙より早くて 沈黙のほうがパクリなんやで
今月の、土曜洋画劇場予定 2/01レッド・オクトーバーを追え!(1990年) トム・クランシー原作「ジャック・ライアン」シリーズの第1弾。 2/08パトリオット・ゲーム(1992年) 「ジャック・ライアン」シリーズの第2弾。本作よりハリソン・フォードがジャック・ライアン役を務める。 2/15今そこにある危機(1994年) 「ジャック・ライアン」シリーズの第3弾。前作に引き続き、ハリソン・フォードがジャック・ライアンを好演。 2/22エージェント:ライアン(2014年) これまで、アレック・ボールドウィン、ハリソン・フォードらが演じてきた「ジャック・ライアン」シリーズをクリス・パイン主演でリブート。
ろっじーな♪ろっじーな♪ 新しいBS10でも映画放送あるらしいから覗いてきたらレッドフォードのスニーカーズやってた 吹き替えのなので一点マイナス
『クレイヴン・ザ・ハンター』で使われてた曲 そこだけ良かった
>>808 ヤバいかな?と思った「ハンターキラー」も終盤は激アツ展開だった
核ミサイルがウクライナから盗まれネスレコーヒーの宣伝マンが飛行機に乗ってアメリカにテロに向かうポワロを阻止する映画かな ダスビダーニャ
>>818 もう庵野に作らせればいい(´・ω・`)
>>817 半年ほんまに潜水艦にのったらしいで
帰って来た時は艦長そのものやったらしい
>>811 トランプのモノマネ芸人に堕ちちゃったから
テクニカルタームが多くて訳すのに困ったと字幕翻訳した人がNHKの番組でインタビューに答えてたが なっち訳の本領発揮の変な字幕が堪能できるのかな
アレックス・ボースタイン若い・・・拳銃事件はどうなったんだろうか
ボースタインじゃねえボールドウィンだ、変換が暴発した
>>829 刑事は無罪で民事は継続中ではなかったかな
実弾詰めた小道具係は有罪判決で
最近のハリウッドって骨太な軍事映画を大手が作らなくなったよなあ シビル・ウォーとかオカマくせえフニャチンロードムービーとかガッカリだよ(´・ω・`)
モデルになったタイフーン級は全長175mもあって、潜水艦としてはデカ過ぎてあまり使い物にならなかったとか
>>843 そうなのか、事故だとは思うけど白黒はっきりしてまた復帰してほしいねえ
>>845 サッカー、ラグビーグラウンドよりでかい
>>844 スポンサーの中国との戦争物作るわけにもいかんしな
>>845 ロサンゼルス級より大きいのを造りたかっただけだし(´・ω・`)
間違えた
>>845 オハイオ級原潜より大きいのを造りたかっただけ(´・ω・`)
>>850 もう支那マネーもハリウッドから退潮傾向という話だけど
>>845 ソ連からロシアになってもタイフーン級は大きすぎたのか持て余して全館退役してなかったかな
ロシアは今はそれより小さいデルタ級改良型が主力
シビル・ウォー、最初の十分ほどで脱落した カルテック言うたろ ビッグバン・セオリーの皆さんも通う大学だ
黒人に頭のいい役を与えなきゃいけないハリウッドの掟 大坂なおみが煩いからな
マンガ実写版でユースケ・サンタマリアがやってた音聴くヤツ
西側の潜水艦で最高の設備と船体比による大きさのキッチンがあるのは 最新鋭の海自のたいげい級潜水艦らしいな
>>860 ジョーンジーは原作では大学でイタズラしたら
カルテクを全焼させかけたので刑務所行きより海軍に入隊したという設定
>>864 今はわからんけど大戦中潜水艦内では館長の次に偉いのはコック長だって聞いた
>>867 へぇおもろいな
カルテックのグラウンドでたまにジョギングしてた
このショーンコネリー、めっちゃカッコいいなこういう老人はいない
同志艦長、ナチスの爆撃機が迫っているぞ 早くミサイルを発射せよ
現実ではこんなお爺ちゃんの艦長はいません (´・ω・`)
原作小説からのイメージはこのジャック・ライアンなんだよなぁ、まさしく これっきりなのが残念 まあ、ジャック・ライアンシリーズと言ってもレッドオクトーバはそんな主役でもないけど。以後のジャック・ライアンまじ主役なら華がある俳優の方がだろけど、だがこの俳優のが見たかった
>>876 セガール主演で、「沈黙の艦隊」という潜水艦映画をぜひ(´・ω・`)
>>887 とっくに退役、あるいは陸に上がってると
>>889 このスレの艦長
>>892 役者が大変だから
本物ロシア大統領のプーチンはこの映画の影響で 絶対お茶飲まないとかだったら楽しいのに
>>886 高倉も60近くで大尉(普通は30代)の役やってて、なんだかなーと思った
コネリー×潜水艦といえばリーグオブレジェンドもあるな 艦長ではないけど、あのノーチラス号のデザインは本当に素晴らしい 実在の潜水艦ではないけど、世界一美しい
>>900 日本語ならもっと違和感じゃん
すくなくともアメちゃんが英語喋ってるのは正しいんだから
ここの現場責任者はスキップタイラー、片足が不自由なライアンの旧友
>>898 兵から叩き上げの特務大尉ならあり得る話です
安全意識が低い作業場だな、これではISOを取得できないぞ
そういえば見逃したけどこのチャンネルで原子力潜水艦浮上せず、やってなかったかな あれにもDSRVが出て来るくるが原作版は相当違う
>>914 特務大尉で中隊長はあるかな
兵隊からの試験で将校昇進のたたき上げならともかく
実際に転んで頭打って死んじゃう人はけっこう多い でも大抵は高齢者だね (´・ω・`)
サマンサ入りたいんだけど配信してる数を公式に聞いても答えてくれない事に不信感を抱いてる
>>933 でもコンドルのジョーなんて南部博士の承認なしにバードミサイル撃ちまくりですよ!
ティム・カリーのペニーワイズはトラウマ物の怖さで、新ITのはあまり怖くなかったなぁ
>>898 実際30代の役者使うと貫禄なさすぎて学芸会みたいになっちゃうからだめらしい
>>941 いっつもカバーガラス割ってスイッチ押すから整備士には嫌われてたかもなジョー
「また割ってきたよコンドル」
何もしないよりは運動したほうがいい理論だろうが 階段が一段の何かがあればこんなの購入する必要ないけど
>>937 日本陸軍に「特務大尉」なんてない
俺がPem423のアカウント名で
Wikipedia「陸軍少尉候補者」のほぼ全文を執筆してるから読みなさい
クレイジーアイヴァンをイワンターンと訳したのはこの放送バージョンで見られるかな
>>951 メトロノーム買って階段で踏み台昇降運動だな
推しのスコット・グレンが出てるだけでも観る価値あるわ 知的でクールでカッコいい
ソビエト連邦国歌 窓に西陽が あたる部屋は いつもあなたの 匂いがするわ ひとり暮らせば 想い出すから 壁の傷も残したまま おいてゆくわ 愛をつぐなえば 別れになるけど こんな女でも 忘れないでね 優しすぎたの あなた 子供みたいな あなた あすは他人同士に なるけれど
>>952 山本七兵の上官の砲兵隊長がまさにそれだったらしいけど
書籍では伏字にされてる名前でてる?
実際ソ連がある頃は、今の中国の比じゃなかったからな こわかったわ
>>968 「Uボート」では乗組員がコップにションベンしてる音で特定されてたな
潜水艦映画でパッシブソナーの滝ディスプレイが正確に描写されてる映画はあるのかな いい加減に見えるのばかり
ソ連は集団指導体制だから突然戦争を始める心配はない キンペーやプーの方が後先考えずに独断で始めやがるからずっと怖い
lovely evening を勝手に「昨夜の宴会」にしちゃったら ソ連の名誉毀損じゃないの
>>972 あれはションベンしてたら爆雷投げ込まれたで偶然で関係ないって
あんなことしなければならないのも
潜水艦のバランスが狂うので配置場所から文字通り一歩も動けないから
>>984 体臭と糞尿臭で凄そうだなと思いながら観てたなあUボート
原子力の膨大な電力があれば磁気推進は実現可能なのかね?日本の実験船は使い物にならなかったけど
-curl lud20250207152917caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1738316628/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「BS12 TwellV 3181 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・BS12 TwellV 3141 ・BS12 TwellV 3121 ・BS12 TwellV 3151 ・BS12 TwellV 3131 ・BS12 TwellV 901 ・BS12 TwellV 961 ・BS12 TwellV 921 ・BS12 TwellV 891 ・BS12 TwellV 1561 ・BS12 TwellV 1741 ・BS12 TwellV 2051 ・BS12 TwellV 3135 ・BS12 TwellV 3130 ・BS12 TwellV 3132 ・BS12 TwellV 3126 ・BS12 TwellV 3138 ・BS12 TwellV 3170 ・BS12 TwellV 3182 ・BS12 TwellV 3128 ・BS12 TwellV 3129 ・BS12 TwellV 2131 ・BS12 TwellV 1631 ・BS12 TwellV 1761 ・BS12 TwellV 3137 ・BS12 TwellV 2201 ・BS12 TwellV 841 ・BS12 TwellV 2261 ・BS12 TwellV 1551 ・BS12 TwellV 1991 ・BS12 TwellV 1641 ・BS12 TwellV 1231 ・BS12 TwellV 1921 ・BS12 TwellV 791 ・BS12 TwellV 3139 ・BS12 TwellV 2061 ・BS12 TwellV 3142 ・BS12 TwellV 1801 ・BS12 TwellV 1791 ・BS12 TwellV 3122 ・BS12 TwellV 3123 ・BS12 TwellV 3124 ・BS12 TwellV 1901 ・BS12 TwellV 1591 ・BS12 TwellV 1571 ・BS12 TwellV 1431 ・BS12 TwellV 1931 ・BS12 TwellV 3145 ・BS12 TwellV 3018 ・BS12 TwellV 3118 ・BS12 TwellV 811 ・BS12 TwellV 3146 ・BS12 TwellV 1201 ・BS12 TwellV 3133 ・BS12 TwellV 3119 ・BS12 TwellV 1891 ・BS12 TwellV 821 ・BS12 TwellV 2211 ・BS12 TwellV 1381 ・BS12 TwellV 2121 ・BS12 TwellV 3136 ・BS12 TwellV 2071 ・BS12 TwellV 3143 ・BS12 TwellV 2081 ・BS12 TwellV 3134
10:30:55 up 26 days, 11:34, 0 users, load average: 8.43, 9.10, 18.85
in 0.21978998184204 sec
@0.21978998184204@0b7 on 020900