せっかく米が動いたんだから
乗るしかないこのビッグウェーブに
オマエラにアメリカや中国の本音を教えて進ぜよう!!!
アメリカは刈り上げ政権打倒後、中国の傀儡政権OKと内々に打診済み!!!
要は刈り上げによる核の暴発さえ防げれば手段方法は問わない!!!
問題は刈り上げ打倒に至るまでの、政治的混乱(戦費、一時的占領政策、難民流出……)の費用負担をドースルかってただ一点!!!
米中共に本音は、その費用を"日本"に出させて美味しい果実(北朝鮮国内の資源や市場)は米中(露)で分ける………ってところだろう?!
そしてハイビームで対向車と喧嘩になり殺人が(´・ω・`)
>>1本スレ乙
めざましズラスレ終わったらこっちか 俺の車くらいになるとな
自動でハイビームになんだよ
ハイビームよりHID規制しろ
あれは凶器だろ(´・ω・`)
いや、、、、、
安い車の電球のライトが暗いだけだから
しかしドラレコの映像は肉眼よりだいぶ暗いので
実際はもっとよく見えてるぞ
今のピッピッは衝突回避の音?
とっさにクラクションは鳴らせないよな
いやいや小まめに切り替えだろ、免許本当に持ってるのかこいつら
そんなこと言うやつが馬鹿なんだよ
警察が上向けろ言うんだから
見えにくさ強調するために明度いじってるだろ
明らかに
まあ、高級車は
自動でライトが可動して角度変わるけどな
みんなでハイビームにすんの?
それはやめたほうがいいだろ
その中間くらいをつくってみればいいのに
今自動で対向車検知してハイロー切り替えるのあるけど人間には反応しないんだろ
自転車乗ってた時ハイビームで見えなくなって電柱にぶつかったことある
車社会になってから何十年たつのさ
今頃発表する話題か?
ハイビームが車における足元を照らしてるんだろ
歩きやチャリじゃないんだから
そもそも横断歩道以外の場所をノロノロ歩いている歩行者がムカつく
そのうち何パーセントが老人なんだろう
本当にロービームの問題なんだろうか
車乗らない奴が論争してるだけだろ
通常市街地はロービーム、見通し良いところはハイビームで対向車や人が来たらロービームにするのが当たり前
ド田舎ではハイビーム必須だ
対向車とすれ違う時にはローにするけど歩行者はスルーだなめったに歩行者いないけど
暗いとこでローでいられるのが不思議だわ
怖くないのかね
>>55
人がいなくて速度上げる時はハイかな
回りに人がいて、対向車があったらロー 対向車がまぶしくて、別の事故が起こる可能性が想像できないのかね
>>22
純正や日本メーカーの社外品は問題ないの
貧乏人の中華製HIDをつけてるクズどものが粗悪品 ロービームの光量上げればいいだけだろ。HID義務化しろ
まあ、歩行者も左右しっかり確認しろよって思うが
車が必ず止まるとは限らんし
対向車がいない時はハイビーム、対向車がきた時はロービーム
なんで臨機応変にできないの?
市街地のような明るい場所でハイビームを使うやつは頭おかしい
郊外のような照明の少ない場所でハイビームを使わないやつも頭おかしい
60/80を逆にした
80/60のバルブ昔売ってたな、ロー側が80ってやつ
喧嘩売ってる思われるからな
対向車が激怒して追っかけてくるかもしれんし
最初のロービームの車
ヘッドライト自体かなり下向けてるよね
>>48
最初から付けとけば角度変わるけど、後付けのが変わらないからか眩しいのがいるな。 基本夜間はハイビーム
ただし街灯がある場合、対向車がある場合はロウビームに切り替える
電球が変わったのも影響してそうだ、LEDは拡散しないんだろ?
逆にハイビームで目が眩んで増える分の事故の推定数は出さないんだよな。
LED化進んでるんで残像感はかなり残るし。
え、対向車がいる時にロービームに切り替えたらロービーム派になるの?
場面によって切り替えるだろ・・
なんでどっちかって選択肢がないんだ?
迷惑じゃねえんだよ
対向車が来たら下げるんだよアホか
ハイビームがんがんでクラクションも鳴らしまくり
いざという時のために金属バット助手席に置いてるよ
ハイビームが問題じゃなく
こいつの態度が悪かったんだろ
ハイビームだとすれ違いざまに眩しくて一瞬視界が真っ白になるから
それはそれで危ないと思うんだが。
車同士だけじゃなく、歩行者や自転車の方でもそれが起きるし。
例えば自転車がハイビームのせいで「うおっ、まぶし!!」ってなって
その見えなかった間にどこかぶつかるとかさ。
てか眩しくない遠くまで届くライト開発すりゃ良い。
対向車がハイビームだと前見えなくなるわ
危なすぎる
使い分けるのが当たり前だ。
そんなにハイビームが嫌なら車乗るな。
>>102
見通しの悪い交差点が続く道ではハイビームがいいぞ。 使い分けるのが当たり前だ。
そんなにハイビームが嫌なら車乗るな。
迷惑になることをテレビで推奨するのはいかがなものか
ずいぶん前に、ジャガーかボルボで赤外線で肉眼で見えなくても人間感知するの試作してたけど
実用化されなかったのか
ローで事故起こさないように気を付ければいいんじゃねーの
適宜切り替えるって、考えはないのか?
どっちかに固定する前提で話すんなよ
対向車に気づいてから切り替えるんじゃ遅いんだよ
よほどの山道等で対向車などいない万全の自信がある時だけハイビームにしなさい
/ ∧__∧ ∧__∧// ̄\\
__ ⊂∠__(´く_` )__(´<_` /_⊃___| |\フ ヽ
, ´_ / / ̄ ̄ __ / ̄ ヽ __ヽ ̄ ̄ |
/∠__/―/-。―/――∠_/__∧ | | ∧_.| ===
,========――´=============/⌒ヽ=|.=====| | ヽ ̄〕 ====
| _ | ̄ ̄ ̄| _ ″ |⌒| |/ __ /| )ノ =====
)_旧_∈≡≡≡≡∋_旧_″_|| ノ丿_ -――┘ 丿 ====
\ \_ノ  ̄ ̄ ̄ \ \_ノ ===_
ハイとロー切り替えるときに
パッシングしちゃって切れられそうになったことなる
この程度で視界おかしくなるやつは
pcとかスマホを長時間見すぎ自分もそう
自分はハイビームなのに、相手のハイビームに切れる奴
別に対向車がハイでも後続車がハイでも何とも思わんけど
大体ハイビームかロービームかとかばかじゃねーの?
間を取って中ビームでいいだろ(´・ω・`)
その事故統計は統計の専門家に検証してもらうべきだろう
`i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
| '''二二_ ,,_ ト、ミヾニ┤
ヽ |,,,,,,,,_ ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
\ | i`二ニ! `´二二,`''' `!彡ヾ,i
i ! ゝ-- ノ ‐─‐‐ レ⌒Y
゙! '、 | ""/ ''''" 彡!)) /
ヽ ヽ, ! / '´ レ'/
\ | i└= 人/
ヽ,! i ∠-,_ /| |
ヽェニニメニニィ' 、,/ / |
ヽ` ,,、 ,、/ / |_
_\_,,,、-''´ / ト, ヽ
コイツアホだなあw オレがコイツの会社の社長だったら即クビだわ
常時ハイビームみたいな言い方するのアホ過ぎね
アスペルガーかよ
こいつらマジで言ってるの?
前の車や対向車がいたらローにすりゃいいだけなのに
BOでずっと常にロー買いしてたら資金がなくなった
つまりそういうことだ(´・ω・`)
「ハイとローを適時切り替えろ」って言ってるだけで「常にハイにしろ」なんて言ってないんだが?
大丈夫か、こいつ?
てかさっきの奴はあんな暗闇で何してたんだよw
ローだろうが車には気付いてるはずだろ人側はw
こんな道路行政はクソの見本
交通量の多い道路に自転車を引っ張り出した奴と同じ思考回路
へ?話がちがわない?
条件付きで勧めてるだけでしょ
ヽ nmm
彡⌒ ミ } , } まぶしいまぶしいうるせえよ!
( `・ω・)o ,ノ /
6、 ヽ-‐"_{_)
〈〈 ̄ ̄
眩しくて見ないようにすることで増える事故が必ずあるよ
男性がピル飲んだらどうなるの。 勃起しなくなるの?
ハイビームでの事故が増えたら、ロービームを推奨するんだろ?
ミスリードしてるなぁ
最後でチョロっとは言ってたけど
夜よく走るけどよっぽどの田舎に行かないと対向車がいるから上げられないよ
都内は明るいけど、田舎は暗いからハイビームにするべきやろ
>>150
交通マナーの話なら千葉も大差無いけどな 左右確認しない歩行者もアホだけどな
死ぬのは自分なんだぞっと
対向車、先行者がいない場合って言ってるのに何言ってるのこいつら
当たり前のことも知らない奴がいっぱいいるんだな
まあ都心部でハイは対向も前の車も絶えないから無理だろ
これは警察正しいぞ 切り替えればいいだけ gdgd言ってる奴はアホ&バカ
このスレって車運転したことないやつばっかりなのか?w
ハイビーム常時なんてありえんだろw
なかには「歩行者が眩しそうだから」でローにする馬鹿がいるんだよな
都心なら夜中でも明るいからハイビームは必要ないだろうよ。
なんで地方の話と混同してるんだ?
田舎だと街灯が少ないからハイにしてれば
対向車にも車が来ることを知らせられるしな
>>245
だよね
インタビューでも言ってなさそうだし 死亡事故起こしても生き返るとでも思ってんの?????????
>>166
前に乗ってたイプサム240Sが6段階切り替えだった
あれ便利だよなー いや都会は明るいからロービームでいいだろ
柔軟に対応しろって話
この問題の本質は
「車に乗る奴は
車しか気にしていない事」
店とかから車道に出るとき
歩道を塞いだり・・・
夜間歩行者が反射材つければ回避できる
自分を守るためにな(´・ω・`)
ハイビームキチガイに法的根拠与えてしまったよ(;´д`)トホホ…
働く馬鹿の歌を働かない奴らが笑うんだろう ファイト
回避出来ないのはスピードの出しすぎってのもあるだろ、夜間だし
対向車や先行車居ない場合ハイビームだろ。
地方だと夜になれば幹線でも先行も対向もしばらく無いこともある。
対向車いる時だけローにすれば解決だろとかコメントしてる奴は田舎者確定
>>248
田舎の山道じゃなきゃハイビームなんかで走らないだろ r | |――┐ r―― ヽ
L.! !_∧_∧ Li__ \
._| |( ゚∀゚) ||____ \_ (~ヽ .. .
(_| |/ /つ⌒ヽ i \) /⌒ヾ .\\_ :・:∵:
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,, 人 /⌒ヾ / \\ ̄ヽ∴:
_ \_/⌒ヽ________/⌒ヽ て / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
ヽ _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / / ∨ ̄∨
| ____| 三三三三三三三.|__l__ / / | |
| ._|--[_______________] / __) ノ )
ノ.| | ===========[___]=======' ー' し'
ヽ_ノ_ノ ヽ__ノ_ノ
エスカレーターの片側開けとかもそうだけど
こんなの言われても徹底しないと言うだけじゃ意味無いわ
そんな周りの安全も確保できず道渡ってるガイジのためにこっちが配慮しないとだめなのか
なら、特定路線にハイビーム推奨の看板建てるか、そのような道路標識を作ればいいだろ。
ていうか標準で付いてるライトが暗すぎるんだよ LEDライトを標準にすればいいのに
今度のN-BOXみたいに
ハイビームなんて対向車、歩行者がいない場合だろう
対向車がハイビームで向かって来たら眩しくてこちらが事故起こしそうだよ
>>167
結局それなんだよな。切り替えるのを面倒臭がっているだけでしかないのにハイビームにせいにするのがおかしい。 田舎は夜は飛ばすしな。制限時速で走ってればローでも全然問題ないと思うわ
対向車や前方に車両がいてるのにハイビームしてたらそれはそれで違法だぞ
街は明るいからいいけど
夜に人がみえづらい状態でローにして走るのは正気の沙汰じゃないやろ?
まだワイパーで雨をぬぐう車メーカー
そろそろ眩しくないハイビーム開発しろ
こういうやつはハイとロー切り替えにマゴついてやっぱり事故起こすんだから
もう車乗るな
対向車がいない状況で推奨って言ってるのに都心では状況が違うってこの番組バカだろ
どんな田舎でも一分以上対向車に合わないことなんてないぞ
うちの車低すぎて対向車がロービームでもハイビーム並の眩しさだわ
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
夜チャリ乗ってると高確率でハイビーム食らうの煽りかと思ってた
東京でハイビームにしたら逆に迷惑だし
歩行者も戸惑うで
僕って北海道で運転するじゃないですかーって知らねーよ
>>167
結局それなんだよな。切り替えるのを面倒臭がっているだけでしかないのにハイビームにせいにするのがおかしい。 事故を無くすのには車の各メーカーに緊急車両以外の最高速度を60キロ以上出ないように設計するを義務付ければ良い
>>309
無灯火チャリの確認でハイにしてみたら
やべえおっさんでキレてた 対向車も歩行者もいる場合はどうするんですか?警察さん
車のフロントガラスにまぶしくならないカバーみたいなの誰か作って
対向車が全てハイビームだったら、まぶしくて右側見ないようになるから
それによる事故が増えるっての
この馬鹿女は責任取れるのか?
ロービームハイビームなんて書いてないだろ
走行用前照灯とすれ違い用前照灯じゃなかったか?
>>289
田舎は顕著
横断歩道を渡るときも突っ込まれそうで怖い >>259
あれマジムカつくよな トンネルによっては本当見えないし 対向車なしの歩行者だけなら、ハイにするのが当たり前なんだよ
歩行者が眩しいって事は歩行者にしっかり光が当たっているから正しいのだ
そんな暗い道はスピード落とす
歩行者も気をつける
でいいだろ
夜間でスピード出しすぎだから
発見も遅れるし、制御できないんだろ
ハイビームってどうやんだっけ
ワイパーのとこ押し込むのか
>>289
運転手が男だと下がったりするけど
女だと絶対下がらない いや面倒じゃないだろ
この程度もできないなら運転するなよ
歩行者検知できる自動ブレーキとアダプティブハイビームついてる車買えばええやん
自分が歩行者でもハイビームにされてるとイラッとするよね
20代なんてハイビームかロービームの1か0でしか考えられない世代でもないだろう
>>292
光が届いてなかったら反射板なんて意味ないだろ。
自己発光ならともかく。 ここが一番重要
ハイビームにしろって言うだけじゃダメ
こういう異論があることは知ってたけど、標準ロービームが異論だったんだな
そもそもスピード出すなよ
どーせ信号で捕まるんだから法定速度で走れ
基本ロービムと思ってるヤツは対向車が多い所での運転が多いだけだろ
真っ暗な直線道路でもロービムで走ってるのか?
ハイビームが通常なら
インパネのランプが点くのははおかしいだろ
役人はこれだからなあ
自分たちで無理があると思っていても見解変えない
ちょろちょろ切り帰るとか
ォヅラのヅラみたいやなw
晴れてんのにリアフォグ点灯させて走ってるバカも多いよなあれも眩しくてしかたない
こんな柔軟性、順応性の無いやつに免許発行すんなよ
人の命かかってんだよ
ロービームが低すぎるんだよ
ロービームとハイビームの間作れよ
対向車がハイビームで接近してきた
目が眩みそうなので視線を右下に移した
この判断は適当か否か
免許問題にあったな
ギャラクソーエクソプレスヒリーナイン♪(*‘ω‘ *)
ヒル take you on a うんちぃ a ネバネバうんちぃ♪(*‘ω‘ *)
うんちぃ to the クサーイ♪(*‘ω‘ *)
いるね
いや、だから前方に車がいない場合だって言ってるじゃん
>>367 そんな貴方にイーグルサングラス(黄色) >>381
そう歩行者はこれで認識された安全度が上がったと思うのが正しいんだな 夜間の道路横断を批判しないことだけは褒めてやるわ。
実際夜間の道路横断をしないと家に帰れないから、
道路横断に責任転嫁されても困る(´・ω・`)
信号無視も信号無視をしたくなるほど長い待ち時間の不公平な設定にしている警察が悪い。
駅近くの交差点は信号を守るやつがほとんどいない。
駅前で往来が多いのに3〜5分赤で15秒だけ青とか、駅前の信号とは思えない不親切さ。
>>299
歩行者いるのにわざと加速するバカもなんとかしないと トラブル起こすやつは法律や規則云々でなくって、自己中な理由でだぞ
なんでそんなイライラしてんの。それくらいできれないだろ普通
>>302
昨夜に小学生未満ガキの自転車がライト付けずに走ってたわ
ちなみに親らしいマンコはライト点けていた 昼にトンネル出てもずっとライトつけっぱなしの車いるのに、絶対切り替え忘れる人いるよ
登り坂の信号待ちでスモールライトにする俺は紳士(´・ω・`)
前に居てたらローでいいだろ
人轢くのは前の車なんだから
474名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:46:07.54
オズラも、
日中はカツラを被ってロービーム
夜間はカツラを取ってハイビーム
今どき、自動に運転したり、止まったりするんだから、
自動に調光したり向きを変えたりしてよ。
>>107
光軸ずれてる以前に帽子かぶってないのも多い だーかーらー、対向車がいるときはローだっての!!!!!!
道法は当たり前やん。ただハイビームにする状況が限られるだけで
田舎は前に車も人もいなきゃハイビームにしてるが、たいていはローにしているだけ
普通にちゃんとハイ・ロー切り替えとるけどな
当たり前だろうが
普段車を運転しない面子で話し合ってる様を見せられるのが苦痛だ
>>420
走行中にウォッシャー液出すやつすげー迷惑 信号待ちのライトオフは自分が眩しいからやる
前の車の事なんて考えてないよ
なんでこんなことがわざわざ特集されるの
バカばっかりかよ
自分が人やチャリ轢くのと
対向車が事故るの
どっちがいいか考えりゃ常時ハイが正解
森本も騒がしい読み方だな
もっと落ち着いたアナウンサー居ないのか
ハイビームで事故が減ったというが、逆にハイビームが原因の事故が増えても観ぬ見ぬ振りです。
都内走ってて対向車や先行者いない時なんてほぼないだろ
そりゃローが基本と思うようになるわ
市街地でハイビームはやめてほしい。
自転車も夜間無灯火とかやめてほしいわ。
ええ アメリカでハイビーム使わないのかよ
あんなハイウェイで
ハイビーム、ロービーム。それにね!誤発信抑制機能と自動ブレーキも!
言ってることは同じだよな
ただこの文言だと常時ハイビームにしろって受け取るアホが続出するぞ
アメリカなんてみんな昼間でもスモールつけてるじゃん
対向車居たらローにするのを知らない人は運転しない人なのか?
対向車、前走車と具体的に何メートル接近したらローにすればいいんだよ
こんな暗いとこで横断とかハイビームとか関係ねえだろ
>>495
正解
デーブはアメリカの感覚で言うなよww なんで切り替えないの???????????????
そうそう。モヤってる時はハイビーム反射して見づらいな
道路の真ん中をトロトロ歩いてるやつが非難されるべき
>>494
ハイビームで走ってる奴が居ないからだろ 528名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:47:14.90
>>455
アホ
警察は公務で道交法守らなくても良い場合多いぞ。
警察のチャリは歩道もOK これ運転手に注意喚起するよりライト自体を
メーカーに改良させる方向で動いた方が
良いんじゃね?
ハロゲンのバルブをキセノンとかLEDに替えて光軸変わって眩しいやつが迷惑
>>376
馬鹿なのは否定しないが標準のライトは暗すぎる
うちは田舎だからオプションでLEDライトとフォグが付けるよ これでだいぶ違う
もちろん対向車や歩行者がいない時はハイビーム
自動でハイビームロービーム切り替えるのも標準にしたらもっといいかも
日産の軽みたいに 居眠り防止のためにも手動で頻繁に切り替えるのを推奨すればいい
ハイなら歩行者を発見できるっていうけど
ハイの光が歩行者に当たったら歩行者の目が眩んで他の車にぶつかりにいきそう
アメリカは歩行者の飛び出しとかある程度飛び出した方にも過失が発生するんじゃなかったかな
アメリカは郊外出れば人がいないじゃん
街中は20キロぐらいで走るのが当たり前だし
>>478
今メーカーがそういう車開発してるとこだよ
政府もそれをセイフティカー減税で買い替えを後押しするところ ハイにしてて前方に人などを発見しやすくなったとして、スピード出してたらどうせ間に合わんだろ
豆に切り替えるって、今頃こんな当たり前の話を
いい大人がしてるのが、すげえ驚きの恐怖なんだがw
こっちが一時停止で止まってるのに優先道路の車がなぜか止まるのがクソ迷惑だわ、なんなんだあれ
往来の激しい道路でハイビームやってる奴が多すぎなんだよね
四駆とかのでかい車の真っ白なハイビームは目の奥が痛くなるぐらいの
目つぶし効果があるよ・・・
さっきの映像見てもハイビーム必要無いってバカだろ。
面倒臭がらずに切り替えろっての。
そもそも車来てるのに横断歩道でもない場所を渡ろうとするなよ
>>520
これな
夜間に車道をホイホイ歩くとか自殺志願者だろ >>501
自転車の無灯は警察にとめられる場合もあるのに、まだ無灯の人いるね ローしか使わない人っているわ
どんだけめんどくさいの
切り替えるの忘れる人居るだろうから、事故増えるかもね
対向いなきゃ使うな 歩行者とか真っ黒な服で見えないから跳ね飛ばしたら大変
ハイローの切り替えで事故るようなやつに免許発行してることが問題だろ
>456 どもども。 寒くなってきたから気をつけてね。
普通にハイビーム用のミラー付いてんだろ
眩しいわけない
状況見てハイローをこまめにやりゃあいいだけ。最近のハイビーム推奨を勘違いしてるだけだろ
切り替えすらできん奴らはその時点で注意してないんだよ
アウディのLEDとか対向車や人のいるエリアを避けて部分的にハイビームにしてるよ
埼玉人と女どもは意味わかってねえなw
あほだろww
道が広くて建物も少ないアメリカの道路と一緒にするなよ
日本のせせこましい住宅街とかどこから人が出てくるかわからん
>>482
フロントガラスが汚れてるときは晴れでもウォッシャー液使ってワイパー回すものでしょ
そのままじゃガラス傷つくし ベンツとかアウデイの最新ライトは灰ビームでも対向車部分だけ遮光するからな
レクサスも高い奴は真似したかな
左のライトが少し上向き右は通常位置って車あるよな
あれは有効(´・ω・`)
もうあるよね
いま乗ってるクルマにはついてる。歩行者はダメだけどね
おいおい、こんなニュースやるくらいだからオートハイビームが既にあることくらい調べとけよ…
最近の馬鹿みたいに眩しいヘッドライトは禁止にして欲しい
真面目に目潰しされるんだけど
切替えながら走れよバカども
ツラ以下こいつら全員免許返上しろ
そう言えば最近のチャリってライト付けるのオートらしいな
もう数百年乗ってないから知らなんだ
視界の範囲内に一台でも居たらロービームだから気にすんな
道路車線の真ん中を真黒な服着て歩いてる奴が悪いだろ
あれもドラレコがガーミンだったらもっと歩行者ハッキリ映って見えてるけどな
肉眼でもっと見えてるからあの歩行者避けられた
ぶっちゃけ都会じゃハイにするタイミングなんかないわ
対向車がいないタイミングとか数秒もねえ
>>530
そうそう自分で替えてるやつね あれもマジ大迷惑 ええええええええええええええ知らんの???????????
道路をぼわっと光らせればいいんだけどな
問題はコスト高杉
なんで2-3台目までハイビームだって話してんのよ先頭だけで十分やん
どんだけスピード出してんだよ公道レースでもしてんのか
ハイビームにしたら道路塞いでる鹿が驚いて逃げるっぺな
田舎と都会で同じ規則にするのが間違ってる。
東京なんか街灯で見えてるからライトつけるの忘れて走ってる奴まで居るぐらいだからな。
田舎道はハイビーム使わないと道路から落ちるぞ
突然の急カーブとか高低差が多くてガードレールが見えなかったりするから
このレポーターばかなのか?
ドヤ顔で説明しとるけど
とっくに自動化されとるわw
アイスキューブヘッドランプも知らんのかw
>>576
それだけのことだよな
なんで常時ハイとかいう話になるのやら JAFの映像は作っただろ あれ、普通にハプニングなら歩行者あほだろ
まあ首都圏だけしか走らない女は、それでも良いんだろう
それにしたって対向車のハイビームで顔真っ赤なヤツ多くて草
「テメー眩しいぞ殺人事件」が起きたら特ダネは責任取れよ
ハイとローの切り替えができない奴は運転するなよ
臨機応変ってことを知らないのか
対向車来るたび切り替えてるけどライトの寿命縮んでそう・・・
菊川はほとんど車乗らないくせにあんなに偉そうにツベコベ行ってたのかよw
monndaiha
車道を歩く歩行者
その対策をしろよ
デーブ正論
これをテレビでやるたびに帰宅時とかの混雑時に延々ハイビームの対向車とか後ろに付いた車がハイビームのままですごく危ないし迷惑
後雨降ってないのにフォグやめろ
リアフォグとかも大迷惑
ほとんどのスイッチを使ったことがない
は?オヅラの偏見!
出かけるのをやめなさい
ウィンカー、ハザード使わないドライバーは
交通刑務所行けよ
てことは梅津道譲るときハイビームの仕方しらないんだろうな
>>546
それは対応出来ないほどスピード出さなければ良いのではw 前方に走行車、対向車線に車きたらローそれ以外はハイにしろって事だろ
なんで論争してんの?
>>588
それをしない車が多すぎる
あと、自動でハイローの切り替えする車で
ぜんぜん状況が読めてないケース
あれ、レーダーでやってるのかな ハイビームとロービームの中間ビーム作ればいいじゃん
赤ちゃんの小部屋がおちんぽミルクでいっぱいですううううううう
ってか光が眩しいとか言ってるやつは免許返納した方がいいと思う
目が車の運転できる状態じゃないよそれ
自動点灯使ってると、いつの間にかハイになってて、点灯した時ハイになってるの気がつかないで
そのまま走ってることある
まあ何にしても、あの動画の状況で上向きにしないのはダメだよね
条件付きのハイビーム推奨なんだから、そこを強調しろよ。
馬鹿が勘違いするだろうが!
すごいライト明るい車あるんだよな
あれほんと見えなくなる
東京五輪特需のスーパーバブルが今きてる
おまいら
この時期に稼げるだけ稼いどけよ
バブルはなんだかんだゴミ土地も多かったイメージあるけどどうなんだろ
ボルボとかスバルに乗ってるやつでリヤホグランプを晴天の夜中につけてる馬鹿
降りていってぶっ飛ばしたくなる
「基本はハイなんだそうですけど、それでいいんでしょうか。みなさんはどうお考えですか?」
みたいな問題提起風に言うな
普通に基本ハイで、対向車とかいたらローにすればいいだけ
簡単な話で、免許持ってる奴なら分かってて当然のことだろ
自分でライトのバルブ変えて変なところ照らしてる奴とかいるし
715名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:50:20.53
つーか、
夜間に急に道路横断するバカは、ハイだろーが見つけるの無理だぞ。
そういう歩行者は全身にイルミネーションでも付けとけ。
>>648
最近のLEDは光量増えてるし残像感も残るんだよ ハゲも金髪外人もばかなのか?
先頭車両がハイビーム、後続はローで良いんだよ
先頭も対向車とすれ違うときにハイからローにするだけだろ
そんな事も出来ないで自動でどうこう言ってるレベルなら運転するな。事故るから迷惑なんだよ
平気で飛び出してくる基地外を轢き殺したほうが綺麗な町になるよ。
むしろ轢き殺したら表彰してほしいぐらいだ。
>>676
ハイビーム推奨→対向車が来ようとハイビームのまま
と勘違いしてるから パンツなんて見えねえよ
だって中は履いてないもん!
>>669
フォグランプの存在知らずにつけっ放しの人多いと思うよ クラクションやたら鳴らす奴っているよな
癖だありゃ
酔っぱらいが一番やっかいだよな
それの恐ろしさを知らない奴は確実に事故る
>>530
そうだね
交差点の右折同士で相手がそれだった場合、直進で向かってくる車の有無すら見えなくて、本気で怒りが湧く 5年乗ってるがボンネット開けるボタンどこにあるんだろ
まあバカに免許与えすぎなんだよな
梅津のバカさ加減とか見りゃダメだろ
>>615
そういう考えのままジジイになるのだけはやめてくれな。 自分が下り坂にいて、ハイビームにしてると勘違いして仕返しハイビームしてくるアホいるよな。
>>691
俺は東京だけどハイビームはパッシング以外で使ったことが無かった。
スキーに行って初めてハイビームの必要性を感じたけどな。
都会は基本ローじゃないと逆に危ないよ。 >>647
多分田舎道を走った事が無い人向けなんだと思う
自分も都心住みだからハイビーム使う事無いけど
旅行で地方言った時はハイビームの必要性を感じて使ってる
都会住みは長い坂道ではセカンド使えってのも知らないし
俺は徹底して教えてくれたばあちゃんに感謝 752名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:51:28.00
>>524
1キロくらい先にしか車がいないのがわかるような道なんだ。
でも歩行者がいるかどうかはわからない >>648
付けたことあれば、光軸なんてそんなにずれるものじゃないことが分かる >>683
ハイビームは眩しいだろ
眩しくない方が目がおかしい 東京に大地震来て大改造と思ってるやつも多かっただろうに
大地震来ないよな
こいつらホントに馬鹿だな。
オリンピックバブルなんて猿でも知ってる話だろ。
>>618
フォグランプの使い方分かってない馬鹿多いよな >>308
田舎での話をしてるんだから当たり前じゃん >>676
2ちゃんのスレも何だかこの話って伸びるんだよね
当たり前のことなのにきちんと読まずに書き込むアホな人がおおいのか ってか常時ハイなやつなんかいないだろ
常時ローならともかく
山中さん可愛いよな
怜ちゃんおかわりに入ってくれたら良かったのに
アニキと山中さん立場なくないか?
BSHOPの森本智子アナみたいに・・・
デーブは欧米人と日本人を一緒に考えたらダメ
職場に米国籍の白人がいるけどあの連中の暗がりでの目の良さは日本人の数倍はある
だからサングラスをしてるのが多いんだから
半畳くらいか
そういえば
起きて半畳、寝て一畳
飯を食っても二畳半
て、何で飯食うのに
そんなにスペース要るんだよ
>>520
だから横断しないと帰れない場所が物理的にあるんだよハゲ。 フロントガラスを工夫して欲しいんだよな
対向車がハイビームでも眩しくなくて、死海がすっきり
>>750
そういう臨機応変が効かない人は、基本的に運転特性が無いと言っていいと思う >>709
簡単だけど面倒くさいよね、って議論なのかと思ったら、そこまで行く前の切り替えるって
いう発想がなかったりそもそもハイビームって何?のレベルだからな。議論にすらならない >>726
ほんとにそういうのいるよね。
夜はハイビームだろ!って逆ギレする奴。
じゃぁ何のためにロービーム付いてんだって言いたくなる >>726
マジか…
考える力なさすぎじゃないか?
勘違いしてるやつらって >>660
切れるのはローだけ。ハイは切れないな。使用時間も違うし
ハイにしてもローはついたままの様な?違うかもしれんけど >>715
246でイルミネーション点けた軽が走ってるのを春頃にみたわ >>735
でもハイビームよりはフォグのほうがマシだわ
設計にもよるけど眩しくないフォグもあるし
逆に魚目プロジェクターはロービームでも眩しい 等々力とかめっちゃ不便やん
それなら川崎行った方がいい
何言ってんだこいつ
804名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:53:07.94
>>755
だな 車検でしっかりチェックされる項目だもんな >>766
そうだよなあ
ハイのままなんて年に数えるぐらいしかいないわ 東京に観光といってもオモテナシ精神の従業員と食べ物くらいしかいいとこないよな
中国人の投資が無くなってきて
ヤバイとかマンションは記事が出てたけどどうなんだ?
23区をちょっと外れるとと4LDK新築戸建2000万の時代だぞ?
820名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:54:05.54
>>809
年取って独身だと追い出される(更新できないことがある) >>763
そんな前提でコメントしてない奴いっぱい居ただろ >>777
規則じゃなくて状況判断だよな。
なんでもマニュアル化しないと出来ない奴は運転しない方がいい。 マンションなんか管理費が高くて、下手したら賃貸より月々の支払いが多くなるぞ
>>805
近所付き合いとか面倒い
車ないならマンションの方が楽
ゴミも好きな時に出せるし 空き家が増えてんのに高いローン払って家買うことないよ
>>820
東京でそれで捕まったって話聞いたことないわ
逆ならたまにあるけど そんな人何パー居るんだよほとんど住み慣れた家から離れないだろ
土地持ちは立地良ければ自販機設置収入もできるからな
>>823
ほんとそれ。
購入時は安く設定してて、我が家も2年後から上がり始めた。 >>833
今は戸建の近所付き合いなんてない。ゴミはマンション便利だけど。 わざわざこの為だけに行ったのかw
阿部ちゃんは嬉しそうだけど
テレ玉金10:30
あぶない刑事
TVK15:00
必殺仕掛人
おっぱい出るかも
BSジャパン
8:53
時代劇☆あばれ八州御用旅>>362 中国人投資家達がマンションの投げ売り始めたって。今から、投機目的では買うのは危ない。
>>772
ほとんどの車がライトの角度変える方式だよ
ライト引くモーターの寿命は変わる 894名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:57:15.97
>>836
そんなもの駐車禁止やスピード違反だって同じだろ。
接触事故とかドライバー同士のトラブルとか無いと、基本は黙認だろうが。 >>826
友達のマンションが外壁工事したら修繕積立金が倍になって、それで近所のアパート借りられると言ってたよ >>879
前乗りでホテルでスタッフに抱かれたんだろうさ 無免許どもが黙ってろよ
おれは年間1,000kmくらい走ってるゴールド免許だ。
>>890
アイヌ語の地名が多いって知らないのかな コース外れて危険な外国人スキーヤーも毎年の風物詩だな
911名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:57:49.96
>>845
情弱バカの貧乏人が嫉妬丸出しw
反論できなくて悔しいのうw >>830
常時ハイの奴なんて田舎には滅多にいないぞ
対向車に気付いたらみんなローに切り替えてるわ
お前はどこで運転してるんだマナーが悪い地域か?ww 生おねえさん顔ちいさいってか花王のおばちゃんがデカいのか
>>892
今のブームで買ってる奴は総じてバカだから放っておけ。
マンション買うならオリンピックの後。 伊豆や軽井沢や那須なんかの別荘地を中国人が買い漁ってるらしい
都心のマンションの十分の一なんかで買えるから富裕層以外も買ってるんだと
>>903
古くなるほど、修繕費が高くなるのは仕方がないな これ、20年後にアベノバブル時代の懐かしい映像とかいって使われるのかなぁ・・
生お姉さんさんでイケますか?
>>911
無免許だからくそ眩しいハイを体験したことがないんだろww
無免許バレバレだぞww >>906
いわゆるどこかの藩の人だったか、蝦夷で喋れるようになって記録してたから残ってたらしいな
アイヌは文字なかったし 959名無しでいいとも!2017/09/20(水) 08:59:43.20
>>903
高いと思うなら、文句言ってないで自分が組合やればいいだろ。
現実のコストがわかるぞ。 賃貸じゃダメなの?自然災害や生活スタイルが変わったら、不動産は邪魔だと思う
>>831
それに尽きる
基地外とDQNはどこにでもいるよね えっちゃんのむっちりしたケツにバックから突っ込みたい
>>925
いるよ
けどグリズリーの本場の人からすれば、ただのクマ扱いだからなー 自然いっぱいで景色もいいけど、何より寒いのが苦手だ…
日本人より飽きるの早いんだからまたすぐ廃れちゃうよ
>>932
中国の衛星放送見るためのでっかいパラボラアンテナが分かりやすいよなw まあ敗戦後の状況次第ではロシアになってたとこだから
981名無しでいいとも!2017/09/20(水) 09:00:35.22
>>955
お前無免許だから意味不明のズレたレスしかできないんだなアホ
「道交法」の話してんのに馬鹿丸出しw まじで新潟でボーゲンのやつが北海道行くとウェーデルンできるぞ
だから何なんだよ? そんな紹介されても行きたくなくなるだけだわ
どうすんだ
支那に勝手にトンネル作られそうな所とか
一番狙われる北海道。北が北海道標的にしたら下がるだろう
白人と結婚した女って何か偉そうなの多いよなw
自分のランクがアップしたと勘違いしてるんだろか
外人ばかりと聞いて行く気なくす
ホテルの値段見て行く気なくす
交通の便があまり良くなくて行く気なくす
でも美味しい海鮮は食べたいんだけど、北海道に変わるいいとこない?
東京から公共交通機関で行けるとこがいいな
-curl
lud20200201183454ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1505864071/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・花にけだもの<ブレイクマンデー24> #04
・ノンストップ!【三味線デュオ輝&輝BTSヒット曲演奏▽疲れにきんに君筋トレ】
・ワイドナショー 「やっと放送できるSP」★3
・逮捕の瞬間!警察24時★4
・FNS27時間テレビ ★45
・バイキングMORE★6
・実況 ◆ フジテレビ 83986
・[新]<木曜劇場>わたしの宝物#01★1
・世界の何だコレ!?ミステリー★2
・【NJ】大島由香里専用 20150218(水)
・ワイドナショー ★12
・実況 ◆ フジテレビ 102631
・【がんばった大賞】ショーパン 専用 20120325(日)
・【アクア】女子アナ +α 20151023(金) 【めざまし】
・実況 ◆ フジテレビ 86455
・実況 ◆ フジテレビ 84192
・新糖尿病総合スレッド1 病態、薬、治療
・志村けん&ドリフの爆笑お宝コント祭り★3
・長濱ねるちゃん専用 エンケンさんとメロメロさん
・みんなのニュース【独身女子アナ 専用】
・Mr.サンデー★12
・中居正広さんのプロ魂
・Mr.サンデー★1
・土曜プレミアム・映画「容疑者Xの献身」★1
・1994年の出来事を語るスレ
・「逃走中」×「新しいカギ」コラボSP★2
・実況 ◆ フジテレビ 87750
・実況 ◆ フジテレビ 89705
・【めざまし】 女子アナ+α 2020/10/05(月) 【テレビ】
12:24:10 up 30 days, 13:27, 2 users, load average: 135.12, 133.81, 138.24
in 0.12849092483521 sec
@0.12849092483521@0b7 on 021302
|