1名無しでいいとも!2018/04/10(火) 15:34:30.81
「10代最終日何を卒業しますか」
山下智久 長澤まさみ 藤木直人 榮倉奈々 平岡祐太 三上博史(他)
どうして礼ちゃんの結婚式なのにぶすっとした写真ばっかw
あの流れでキスしたらほっといても
発展するでしょ…
>>11
明日から本気出すは馬鹿野郎だす(´・ω・`) チャンネルαをご覧の皆さま、山下智久です
面白カッコいいぜ!
サードダウン2ヤードで満足する男、ケンゾー(´・ω・`)
みやぞんとあらぽん気づかなかったわ(´ ・ω・`) >>16
でもキスの後のケンゾーはハレルヤする前の恋してる自覚ないケンゾーだから
何も進展しない こんなのでも高視聴率とれた時代があるとかすごいなぁ
民衆の敵 篠原涼子 *9.0__*7.1__*7.5__*7.6__*6.9__*6.5__*5.8__*5.3__*7.0__*4.6(終)....______*6.73
海月姫 . . *8.6__*6.9__*5.9__*7.5__*5.3__*5.0__*4.9__*5.0__*6.0__*5.8(終)....______*6.09
コンフィデンスマン... *9.4__ 長澤まさみ、東出昌大、小日向文世
お前らもっと見ろよ(´・ω・`)
>>33
ダメ元で玉砕したら、それまでの関係も壊れるぞ(´・ω・`) 「青春全部かけても敵わない・・・」
「青春全部かけてから言いなさい」
求めよ、さらば与えられん
つまり、求めることもせずに最初からあきらめていたら何も手に入らないって事か
深いなあ
ヘェヘェボタン懐かしいキャバクラの仕事で受けたな(。・ω・。)黒服の頃
OL夜叉「テメコノヤロニヤニヤ笑ってんじゃねえよ!」
>>52
あれだけ宣伝したのに一桁だったんだよね
でも面白かったのに >>83
朝ドラに出てたぞ
あと、なんか浅見光彦にも出てたような・・・ リコールのCMって大抵深夜に見ると怖くなるけど
このリコールのCMは怖くないな
>>83
つい最近見たような…
思い出せない(´-ω-`) まりえってぃの肌に優しくセンシティブタッチしたい(´・ω・`)
>>83
ホリデイラブに出てた
去年タラレバ娘にも >>87
この再放送も月9の援護射撃の意味も有ったよね >>52
30分拡大しなかったらだれずにもっと面白くなったと思う
今の所海月姫のが面白い >>52
ちょっとふざけ過ぎだよ、あれじゃ見続ける気がしない(´・ω・`) >>83
イケメンなのに主演なんかしてるっけこいつ >>95
タラレバでは榮倉の相手役でクズ男だったな >>52
もう完全に枠の視聴習慣が失われちゃってるんだな(´・ω・`) カップヌードルのCMは糞なの以外作っちゃダメっていう
地獄のような縛りでもあんの?
彼女を好きだからって自分の望み通り過去を変えたら
本来旦那になるはずだった人間との子どもや子孫は消えてなくなるから
これも厳密に言うなら殺人になるんだろうか?子どもを堕胎すのと同じで。
学食ってほとんど使ったことねえなあ、四年で三回ぐらいか(´・ω・`)
これって10年くらい前?
ファッションとかあんまり変わらないね
>>147
そのための付属高校からの同級生って設定ですよ(´・ω・`) >>161
学校の周りに安くて美味い飯屋一杯あったし(´・ω・`) おまえ!明日やろうは、バカヤロウって昨日習っただろ
>>163
あのドラマも当時月9の初回視聴率ワーストだったよね >>149
『プロポーズ大作戦』は、フジテレビ系列の「月9」枠で2007年4月16日から6月25日まで、毎週月曜日21:00 - 21:54に放送された日本のテレビドラマ。 >>154
えーーー(´-ω-`)
ネット人気はあてにならんということか >>143
学食ってクソ安くなかった? 外で食べる半額ぐらいで済んだ気がする
まあ味はアレだが... >>157
明日やろうはバカ野郎
って今でも覚えてるくらい名言だったな >>178
250円の不味い飯より、450円のそこそこ美味い飯(´・ω・`) >>164
まあ携帯は仕方ない
ただここに自分がタイムスリップしたとしても、10年前だって気づく自信ないわ 1日分記憶のないケンゾーの意識は結婚式時点でどこいっちゃうの
>>149
ヘアメイクやファッションは今よりいいよ
今のは美人女優がおブスになるメイクとださファッション(´-ω-`) >>183
まぁ知っとるが、式用の写真編集してる時に普通は気付くと思ってw 女子大生の榮倉可愛いな
高校時代役のときは眉薄すぎた
この頃携帯代高いからなw
パケホ加入で月8,000くらいだったかな?
今は2,000もあれば持てるもんな良い時代になったもんだw
月9テンポ悪くて演技下手で1話切りするレベルだった期待して損した
バイトしてない学生は金無かったもんな
貧乏とかじゃなく単に遊ぶ金がない
>>186
君の名はもガラケーとスマホだったらすぐにタイムスリップしてたって気づいたんかね このドラマはキャスティングセンスが最高
ランチの女王の時も山下のキャスティング上手すぎた
昨日のドラマはそこらへんがすごく残念だったわ
リーガルハイは良かったのに…
>>184
250円はさすがに安すいな... 定食が400円ちょっととかだった気がする 競馬とか宝くじ買ったら妖精さん怒っちゃうかな(´・ω・`)
>>200
でもかたくなにガラケー使い続ける人もいるからなぁ >>198
面白かったと思うけどな
見事に騙されたよ >>190
この時代のメイクとファッション良いよな >>197
今もDOCOMOで20gbで9000円なんだけど、ほかのとこ20gb使えて2000円位なの? 昔の方が女子の服かわいいね
フェロモン出てる(*´д`*)ハァハァ
>>186
10年前ならテレビをつけたらすぐ分かるのにな
リーマンショックで麻生政権が今にも民主党に負けそうなニュースが毎日 広瀬すずのラーメン安ウリしてるなw
美味いんかな?
>>200
それより相手のスマホに日記残してるんだから何故西暦を見ないのか問題 >>204
ささききといいニノってなんでモテるのか(´ ・ω・`) >>197 高校の頃パケ死して12万来て親に殴られたな >>219
ラーメンすするより
すずちゃんすすりてーよ >>149
今はニーハイとか町中ではいとるのおらんやろ >>205
ああうん、このドラマの中でって意味
ダンドリ可愛かったよねー >>207
カレーとかタヌキ蕎麦とかが250円ぐらいだったかな(´・ω・`) これ月9だったんだなw
違う曜日ぽいノリというかこの時間のイメージの方が強いw
今年の新入社員って基本このドラマの時小5だったのか
>>215
20GBならそんなもんだな
スマホになって家にwifiある場合は安くなるって話だったごめんw >>220
それは入れ替わった時の記憶があやふやだからって君の名はオタが主張してたけど引っかかるわな >>232
そゆことか
おしえてくれてありがとう。
5000円で20gbでいーとおもうけど。 >>214
なんで退化してるんだろ
80年代リバイバルの劣化版
安室ちゃんの70年代リバイバルはセンスよかったのに >>235
カレンダーとかニュースとかもね
まぁ雰囲気で楽しめたからええや >>237
競馬でクラウンシチーの単勝に10万ぶっこんで散った >>214
すげーわかる
ただ逆に男の髪型はダサい、特に襟足 平岡がそろそろタイムスリップに気づき出す頃だ!!!!!
>>248
今は特に男が究極にダサい
みんな何代目ザイルなんちゃらみたいな感じw >>263
やっぱガイアが俺にもっと輝けって囁いて来るぐらいじゃないとな(´・ω・`) >>263
ツーブロック真似して昭和みたいになってる人いるねw >>258
襟足は今のトレンド的にダサく感じるよなw
でもこの時は襟足短い方がくっそダサく感じたんだよw
中高生の腰パンかっけーみたいなもんだよなw あれ、バレー部野郎とまだ続いてたんだ(´・ω・`)
おっぱいに当たってる ツルはスキー板刺さってたときとたいして変わりないように見える(´・ω・`)
強いとかイケメンとかより
やっぱり精神的な繋がりが一番だな
>>276
おっさんに多いなぁ
1000円カットでやってもらってるのか知らんけど笑えるおっさんはおるなぁ 榮倉奈々ってクラブで半端ないテンションで男に跨ってたりくっそ遊んでたんだよな
と六本木界隈に詳しい友人から当時聞いたわ
>>269
そうなんだ。バリカタとかいうのもそう美味くない? >>268
平岡だけ半信半疑だがケンゾーのタイムスリップに気づき出す
その後、写真でアシスト 新しいのオーロラの彼方とかいうようなタイトルの映画のパクリドラマか?
>>285
エロくて好き
あんなのが町中歩いてるとか勃起もんな」 >>285
え…姉ちゃん履いてる……姉ちゃん履いてるからずっと有り難みも何も感じない >>291
古沢脚本だから超期待してたんだけどね
まあまあだった 山Pが棒っていうか表情が乏しすぎて冷めてしまうわ
主演が違ってたら大化けしてたはずのドラマやなあ
>>290
落語家とかにもたまにいるよなw
おっさんの若作りなんだろうけどクッソダサいw >>278
安いファストファッションでもコーディネート次第でいけるでしょ
10年前はセンスよかったし >>294
それは分からんけど最近主流のああいう麺かな >>306
山ピーってずっと山ピーだな
キムタクみたい >>300
うーんケータイとかラジオとか日記とか
過去につながるっての色々あるよね >>294
バリカタなかなかいいよ
一分で出来るし
ただ量が足りん >>306
顔文字みたいな表情だよね
心がこもってない >>285
女子バスケのピチピチユニ・ハイソックスが
好きだった。今だと岡山のJKサッカー部のユニフォーム >>193
まあ普通は主役が可愛くない写真選ばんよな
話を転がすための無理やり設定だな こういうのってどこまでがエキストラなんだろ
背景に映ってる人
背の高い子はそれがコンプレックスだから誉めると喜ぶ
おれも知り合いの女子が振られたときに、車の助手席で大声で泣かれた事がある
自分の事じゃないのがなおさらつらい
ほら、やる時はやる男なんだよ、ツルは!
一方それが全くできないのがケンゾー
こんな場に惚れられてると知りつつある男付き合わせるとかどんだけクズ女なんだ
>>353
万ネギのみじん切り、一掴みぐらいバサっと入れて食うと美味い(´・ω・`) >>311
その時代のトレンドに合わせて100点目指すと後でアルバム見返した時にくっそダサくなる事があるw
だからいつの世も60点くらいのファッションと髪型しておくのが無難だと俺は歴史から学んだw
もちろんよっぽど好きなファッションなら100点目指して良いと思うけど、オレは頑なにツーブロックだけはやらなかった
後で絶対恥ずかしい思いするのがわかってたからw >>357
よく見ると同じエキストラが何度も歩いている >>356
裏を返したらそれが一番マシだった、てことでは >>357
顔がわかる人はエキストラだと思う
ぼかして見えなくしてるのは本当に一般人じゃないかな? 2007年って何気にドラマ豊富だったんだね
というかここ10年でドラマ劣化しすぎ
岳ってキモメンキャラだけどよく見るとイケメンだよな
一途な恋が実ったというより
キープして置いておいた物に
やっと手を付けるようなもんだよね
おまいら明日やろうは馬鹿野郎なんだよ?ハロワ行ったか?
>>359
ていう人が沢山いるから、喜んでる振りしてあげるわ >>380
花ざかりの君たちへとかも同年だったしなー
この頃までは本当良いドラマばかりだった >>385
昨日したから今日はいいや、も結構馬鹿野郎(´・ω・`) >>385
もう8年も行ってないからバカ野郎どころじゃないな >>381
そうしたかったんだけどね、残念ながらそうはならなかった
ハレルヤチャンス欲しいです >>391
イケパラ酷かったよ
ネタになっただけで脚本は… >>393
腹減ってたらなんでも美味いみたいなもんか
よく味わったら不味かった的な >>393
そういうの狙ってややこしいことにならずに数こなしてる奴もいるけどな(´・ω・`) >>380
このドラマ見て豊富だったとか言ってるのか……? >>370
たしかにそれはある
でも綾瀬はるかがSK-IIか何かのCMでいろんな年代のファッションしてるのあるじゃん
あれ全部可愛く見えるんだけど >>385 夜の仕事(。・ω・。)デリヘルの運ちゃん >>387
この時代(2007年頃)は丸首やトレーナ−はダサくて着れなかったけど
今は逆にVネックとかトンガリ靴がV系や夜系を彷彿とさせてダサくて着れないw >>382
金八出てた頃は釣りバカ主役張れる俳優になると思わんかった 最近のテレビのリモコンの8ボタン、みんな壊れ始めてきてるレベル
>>404
綾瀬はるかとかガッキーとかああいう人外はいつの世のファッション着ても絶対可愛いだろw
素材が違い過ぎるw お下げのまさみかわいい、かなり無理ある気もするが(´・ω・`)
ちょっとーまさみのツインテまじ可愛いんだけど!ずっとそれでいろよ
>>397
前田編はどうしようもなかったな…
>>398
原作勢だかには不評だったんだっけ?
まあ俺は見てないから素直に楽しめたわ つーかこの二人、どっちも駆け引きとか出来ないタイプなのに相手にそれ要求してて(´・ω・`)
これ、長澤が結婚するときにはシュレッダしちゃうんだろね? 女ってそんな生き物
まさみ丼リアルJC時代
プロポーズ大作戦の撮影は栃木市の廃校になった藤岡高校で行われた
>>258
襟足長いのは山P系の男前顔でないと似合わなくて大抵はチャラ男になってた
ハードル高いスタイルだったね ドラマの走るシーンのロケに遭遇したことあるけど何回も撮り直ししてたわw
>>445
ゴンに大きくなったら結婚しようって言われてたころか(´・ω・`) >>446
今のおばさん受け入れてる感じも嫌いじゃないが
やっぱこの頃のフレッシュさには勝てんわなw おっぱいがまだそこまでぶるんぶるんしてないって事は
サラシでも巻いてたんかな?
>>445
次元が違えええ
こんなんそりゃ芸能界行きますわ >>435
誰だって永遠に若いままじゃないし、歳とるし
その歳相応の芝居をずっとしていてくれればOKと考えるしかないよな
夫婦だって長い間には >>441
残念。正解はシュレッダーかけるところを敢えて見せて置いて
裏で隠し持っておく。です。それが女 >>445
こんなんだとクラスの男子みんな好きになっちゃいそうだ(´・ω・`) >>454
ラストも考えると藤木はほんと優しいを通り越してる >>452
ジャニーズっぽくしたかったんだろうけど、売れないホストみたいになってる人多かったな >>445
今見たらかわいいけど
10代の頃のまさみはあんまりピンとこなかった 長澤まさみのおしっこで米炊きたい
そして、炊き上がった米の上に長澤まさみのオリモノをぶっかけて
さらにそれを長澤まさみの口に豪快に流し込み、ひざ枕をされたまま口移しで俺に食べさせて欲しい。
そして長澤まさみに、「もう、スケベなんだから!」とか言われながら俺の頭をなでてもらいたい。
俺顔で言うとまさみより榮倉の方が断然タイプなんだけど少数派なのかな
>>471
もはやサイコだよな、はじめから少しサイコ感あるけど 藤木と結婚する、てことは 藤木と寝てる、てことですよね……?
>>470
それがそうでも無いんだよな
可愛い子に可愛いって素直に行くのがダサいとか恥ずかしいとか思春期特有の損な時間を過ごしてるからなw
あ〜あん時告っとけば良かった的なw >>472
小さい女好きな男は
「喧嘩なったら殴って黙らせりゃいい」
って思ってそう こんなタクの運ちゃんに話しかけられたら怖いわ(´・ω・`)
>>403
これも好きだけど、割と見てた作品多かったなぁって
花男2期、イケパラ1期、探偵学園Q、ガリレオ、ホタルノヒカリ >>480
太ったからじゃないか?
この子の場合、子供時代と今ぐらいの方が良いと思うんだがw >>493
ガタガタッと一気に行きそうで怖い面はある(´・ω・`) コンフィでJpは結局面白かったのか?
途中で寝ちゃったけど(´・ω・`)
これでなんで付き合えないんだ、この二人(´・ω・`)
女から見たら長沢ってあまりインパクトないらしい
女から見ると綾瀬のが人気あるらしい
>>507
数字は駄目だった
内容は…個人的には実況向きと思ったシラフじゃ見れない >>501
この頃には今期もうろくなドラマないなって言われてたけどなんだかんだ見れるドラマはあったんだよな >>508
そうそうホントいわゆる「可愛い」であって「美」ではないんだよね >>515
面白かったよ
期待以上ではなかったけど >>515
ところどころ惜しい
脚本や演出が下手くそ >>515
まぁ面白いっちゃ面白いけど一話完結の喜劇って感じかな
そのうちダレそうw >>528
おまいが大好きと言うんじゃ
後で録画を見てみるか(´・ω・`) >>492
そうそう?高校同じクラスの美女に
ビビってたら、つい最近出身中学が
隣の隣だったと聞かされた 長澤まさみ、ガッキー、堀北真希、この三人が制服着てるドラマたくさんあった時代はよかったな。みんな可愛いしスタイルいいし。
長澤「わっ、趣味悪いエロ本! 片付けて置こうっと」
しかも合コン入れてて、ばっくれてるとか(´・ω・`)
アラフォー男子が10代にモテモテのドラマ作ればヒットするのに
>>538
フジテレビだな〜て感じ(´・ω・`)
こういうの好きだったな〜ってさっき録画見てた キーワード決めつけ
そして、すれ違い
まどかしいな青春って、
>>559
電気つけておけばいると思われるからとかで鍵かけないで出る人結構いる >>520
古沢をもってしても月9立て直しは困難か >>542
寝ちゃったのは内容に関係無く強烈な睡魔に襲われたからだ(´・ω・`) >>571
綾瀬なんてそれの最たるものだな(´・ω・`) >>559
ボロアパートだと鍵掛けない人結構いるよ >>574
東京じゃそんなことしたら危ないって聞いた(´・ω・`) >>515
サイゴダケ見たら007というかアニメとか
「俺たちは天使だ!」みたいで面白かった 山pレベルだったら女の頭をポンポンしたら喜ぶんだろうな
ああ、勇気振り絞って空振りして諦めちゃうのか(´・ω・`)
>>567
小日向文世が殆ど絡んでなかったから残念でした せつない
一つ何かが違っていたらあっという間に付き合ってたのに
>>576
古沢の書くものが全部面白いと思ったら大間違い >>573
おまえ課題郵送で提出したこととか無いの?(´・ω・`) >>568
冒頭から20分くらい寝ボケながら見た感じじゃ
三谷かよ・・・と思った(´・ω・`) こんなドキドキを学生時代に味わってみたかった…(´・ω・`)
>>576
でも二桁に近い一桁だから内容によっては上昇する見込みもあると思う >>583
んーいくらボロでもそれはちょっと、、、 >>588
カタカナで書くから何かのキノコかと思った(´・ω・`) 続きが気になって駄目だ。TSUTAYA行ってくるかな
最近ゆうゆう窓口ってもう9時で終わってるんだっけ
昔は集配所は24時間だったけど
>>573
政令指定都市の区で一番の局くらいなら、24時間ゆうゆう窓口ってのが開いてて書留とか出せるでしょ >>597
だからまさみの言ってた「そう言う運命」で片付けることもできる じいちゃん「言わなきゃ気持ちは伝わらないぞ」「明日やろうはバカヤロウ、今度やろうもバカヤロウ」
>>518
ちびではげででぶで歯がないおっさんばかりの5ちゃんからしたら榮倉みたいにでかいのはかなりやばいよね 高校に入ってクラスに一人だけ同じ中学出身の人がいたんだけど
その人が元カノだったんで凄く窮屈な1年間だった
>>596
うぇ?コヒさんはメインメンバーの一人じゃ無いのか?
その内それぞれコヒさん回とか東出回とかあるんじゃね? 出会った頃から惚れられてるヌルゲーかつ
タイムリープというチートありでもくっ付かねーとかw
携帯が出てきてスマホがあって
今は恋愛ドラマですれ違い描くの大変そうw
ぶっちゃけ恋愛ドラマが廃れた理由の一因にはなってそうだな
>>585
どう使った物かわからんけど
ともかく保存させてもらった(´・ω・`) >>613
料金払って無くて止められてる。
まぁそれがネタだが >>651
昔は待ち合わせ一つするのにも苦労したもんね 駄目だ、恥ずかしいドラマで見てらんねえww
ただ長澤は顔から全身まで全部のパーツ整い過ぎだな
芸能人でも美人ってなかなかいないけどコイツは別格だな
相手のことを思ってるからこそすれ違う(´;ω;`)
こういうぼろアパートとレオパレスってどっちがいいんだろう
>>638
伝わらないし、思ってるのと違うふうにとられてることもあるだろうしね(´・ω・`) >>637
小日向文世は割と最初から作戦失敗でボコられて入院って設定だったから
大部分が長澤まさみと東出(棒)のツータッグ。 >>651
逃げ恥くらいの苦しいすれ違いくらいしか描けないな >>660
誰しもチャレンジできなかった片思いあるもんな >>651
鉄板ネタだったからな > すれ違い イライラ感
逆に言えば携帯ラインのおかげで恋愛のハードルは下がったんじゃないのかね >>476
80年代のジャニーズヘアは無難だったのに 相変わらずアシストしまくりじゃん…
歴史の臭精力すげー
弱った所で藤木直人wwwwwwwwwww
まあそりゃ傾くわな
>>661
そうだったw
ブザービートも北川景子が携帯解約してどっか行っちゃうしなw
もう無理矢理だよなw
>>662
それなw
駅の伝言板とかwww >>679
コヒさんは面白い役出来るけど
東出棒大はあんまりメインに出て欲しく無いな(´・ω・`) >>698
ネットから始まる恋ドラマみたいなのって何かあったっけ? 視聴率とかどうでもいいよ
視聴率測定器なんて家庭持ちの世帯にしかないらしいじゃん?
>>717
初見で適当に見てるんだが、学生感が無くなったら急激につまらなく成った >>727
それも不自然世界でサザエさんみたいになっちゃうw >>673
ぼろアパートは立て直す時
保証金みたいの初めから無くて
問答無用で追い出される 続編で多田さんもハレルヤチャンスで過去に戻ってるドラマみたいわ
>>729
竹野内豊と田中美里で間違いメールでってのがあったな せっかくじいちゃん回で盛り上がったとこからこれはつらい
>>729
メグ・ライアンとトム・ハンクスの映画が浮かんだ(´・ω・`) うまくいかないのが運命って、そういう風に受け入れちゃったのね(´;ω;`)
>>742
多田さんはハレルヤしなくても新しい恋に行くからな(´・ω・`) >>729
映画でユーガットメールが流行って、そのあとミッチーが似たような設定のドラマやってた気がする 藤木は27週目だからな26週目まではレイとケンゾーは結婚してた
>>721
東出も山下くらい上手く使ったら良いと思うんだけど
東出の演技力に全任せしてるスタッフは本当に馬鹿なんだな、てね >>749
いや高校時代のがいいだろう(´・ω・`) >>751
結婚式の最中にごめんなさいと言って出ていく桜子さん。 危ない! そのハンカチには惚れ薬がしみこんでいるぞ
昔の感謝祭で堀北、石原、長沢が一緒になったコーナーがあったな
長沢がツンとしてた印象だった
藤木って双子だろ
兄弟もこんなイケメンで一般に紛れてるんかな
藤木は今すぐパーマをかけた耳を出したヘアスタイルはやめるべきだな
>>729
映画なら日本のハルとかアメリカの
ユウーガットメールとか これケンゾーと最後付き合うのか?
先生かわいそすぎない?
>>778
ケンゾー何回もやり直してて全然男らしく無いしなw >>749
今大学生なのか? 全くわからなかったw
ていうか、先週三回ぐらい見てるのに、名前がレイだって今日知ったw >>751
私は好きよ、東十条司
成田までの最高のアッシー@やまとなでしこ このドラマみてると
もう先生でよくない?感すごいんだよな
>>742
当時実は多田さんも過去に、とか礼も過去に、とか言われてたわ 先生も未来から来てたオチ?いちいち先生に都合いいようになるけど
やっぱここが最大の分岐点だったな
藤木とまさみ丼がこれをきっかけに付き合う
>>778
でも、一番いい子と一番好きな子が必ずしも一致しないのが人生なんだよなあ(´・ω・`) まあ藤木はホントにレイのこと好きなの?て感じもするし明らかにケンゾーの方がお似合いだし
>>763
WOWOWのドラマで宇宙人みたいな役してたけどあんま違和感なかったな
ロボットとか宇宙人とか人間じゃない役がいいのかも おかわりいただけるだろうか?
もう一度、ごはんいただこう…
>>763
上手い下手は別にして目立ち過ぎて
誰かの脇って感じじゃ無いよね
主役に据えるか、敵のボスみたいな感じで使わないと変になる これこっから過去の山pに入れ替わるんだよな?このあと普通に帰ったのか
まあ細かいこと気にしても仕方ないけど
多田さんは結婚するならいいよな。ドキドキしないから付き合うのは物足りない感じだが。
>>808
ケータイ払えないから止められてる設定じゃなかったけ ありがたいお言葉きたあああああああああああああああ
本放送のときもこの辺から実況イライラマックスだったな
…戻りたい
これ割と最近のスペシャル版で完結したよな?
最後どうなるんだっけ?
三上最近全然観ないな
まぁ俺がドラマとか観てないだけだろうがw
心配とか、思いやりとか、独りよがりなだけだったりもするのよね(´・ω・`)
>>813
ごめん、他の人も書いてるけど、主演は田中美里と竹野内豊だった
ミッチー振られ役だったかな >>836
19、20歳くらいだと刺激を求めてしまうけど最終的には女は安定を求めるはず 三上の天使役が毎回変われば面白かったのに・・・
今回はこの姿!って感じでいろんな俳優使ってw
>>801
前クールの山崎賢人がキスで過去に戻るやつも
そんなの言われてたな
途中で見逃して脱落しちゃってどうなったかわかんないけど(´・ω・`) >>849
リアルタイムで見てたこの頃、懐かしいよね〜 >>850
ツルとエリの結婚式でハワイに行ってプロポーズする。
礼の両親に謝りにいく。 >>814
セリフが少なかったからでは(´・_・`) ええっ、多田さんってこの日告白したのかよ
手が速っ!!
>>853
悪く言えばただのストーカー、セクハラの類いだからな >>842
固定電話ある
番号覚えてないとか理由はつけられるけど これって最後卒業(映画)パターンだっけ
よく覚えてない
妖精の人まあまあ好きなのに、最近あんまドラマでてないよな
トドメの接吻、おもしろかったけど、やっぱこういうのはいいな
だれ、このギター引いてるおっさん
こいつも妖精かなにか?
>>869
結局先生じゃなくケンゾーと付き合うの? >>651
スマホで連絡はいつでも取れるけど
気まずくなってから恋人が電話出ない、ライン無視→焦る→その間に恋人に別の男が?!
…とかのアレンジでいいのでは
いつでも連絡取り合えるはずなのに取れないもどかしさとか この回からもうケンゾーは圧倒的に状況不利になってるからなあ
彡彡 ミ ♪ Oh, baby. Smile baby.
( ´Д`) その生命は永遠じゃない
γU〜''ヽヽ 誰もがひとりひとり胸の中でそっと囁いているよ
! C≡≡O=亜 明日晴れるかな... 遥か空の下
`(_)~丿
∪ ♪
>>864
結局何もない、てのが一番ガックリくるよな この頃の長澤まさみめちゃ可愛い!
この頃の桑田さんカッコいい
せっかく合成無しで撮ってるのに三上だけ額縁CGなのが失敗だなこれ
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) 明日ハゲーるかなー
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
このEDも回を重ねるごとにちょっとずつ違っててもよかったな(´・ω・`)
>>876
ゴールとスタートの違いだよなw
男の場合、若かったら99%ヤリモクでしょ? w >>864
最後、特別出演脇役?も時間戻せるとかの設定だった すれ違いってのもやり過ぎるとイライラするよな、はよくっつけ!ってw
>>897
いつでも連絡が付くからこその不自由ってのもいろいろあるしな(´・ω・`) >>909
そうなん?何テイクも撮ったんだろうなー >>921
そうやってイライラさせるのがドラマ作りのポイント(´・ω・`) 歌詞がまんまドラマなんだけどたまたまっぽいんだよな
書き下ろしではなく
>>915
ずっと仲良い人もいるよね、中学から付き合って結婚しても、ずっと仲良い人達もいる >>926
朝ドラも面白い(´・ω・`)
俺は何でも楽しんでいるのか >>893
ボクちゃんのクズ演技は最高〜て言わしめるなら
普段の「ボクちゃん」演技はもっと神経質で品のある真面目青年にするべきだわ
落差があまりなくて残念だった >>899
キムタクは実は高度な技を使ってるので、ポストキムタクなんてそう簡単には生まれない >>925
あれなら三上も額縁実際に持って踊って登場とかのほうが良かった >>899
NEWS抜けるまでは割りとその認識で間違ってなかったと思う
この後もコードブルー、ブザービート控えてるし キムタクは周りみんなで作り上げたみたいなとこあるし
>>937
ボスに心酔してるの面白かったもん(´・ω・`) >>924
なぜか批判多かったけどめちゃイケの最終回にみんなのうたで締めたの良かった >>932
俺の周りにも居るけど、一穴主義の男を見つけるのが大事だと思う
男兄弟しか居ないとかが良いw
ただ、中高大と付き合って、結婚して別れたりするから、人間て面白いなあ、とも思う >>921
はやくくっつけえええええええってのが高まってたとこで
ちゅーして鯖落ちしたガッキーの逃げ恥(´・ω・`) >>943
反応したからもう呪いかけられてる
手遅れだ >>948
でも下に文字をだらだらと流してるのは見てるこっちが恥ずかしかった(´・ω・`) >>899
割りと近い所までは行ったよ
流石にあの実績は無理だけど >>947
内面が演じ切れてないのよ(`・ω・´) >>897
そうだな
次のトレンドはそういう方向にシフトして行くだろうなw >>951
やっぱり姉妹いる人のほうが、女のあつかいうまいんだよね
イケメンは、別にして >>945
1年365日、あのキャラを保ちつつ、周りに求められる「キムタク」であり続けることを25年くらい維持し続けるとか並大抵の覚悟じゃないと思うよ
最近はスベってるとか色んな感情は置いといて >>961
最近は可哀想な気もする 活動はほとんどなくてもSMAPは、良い解散にしてほしかったな
少年隊って解散とかしてないんだよね? >>631
この画像保存しようとしたら、既におれの榮倉フォルダの中にあった(´・ω・`) >>959
周りに女性がウジャウジャ居ると、色々な部分w が見えるもんなあ
電話に出ると声が変わる、とか、誰かが来た時の媚びっぷりが凄いとかw
おかげさまで俺も大人気です、、、、、、、、、、、、、オバチャンバアチャン幼女にだけど、、、、 >>963確かにSMAPは良い解散にして欲しかったな