◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1478435873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1NHK名無し講座
2016/11/06(日) 21:37:53.05ID:YcqKOMoF
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/
避難所(実難nhk)  http://ki ta2.j ikkyo.org/lnannhk/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て51379倍賢く月曜襲来 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1478432102/
2NHK名無し講座
2016/11/06(日) 21:38:21.59ID:YcqKOMoF
■教育スレのお約束■ (改訂版4.2)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
9. クソだけのボブを無視すること。
10.偽スレに書きこみしないこと。
3NHK名無し講座
2016/11/06(日) 21:38:40.80ID:YcqKOMoF
クラシック音楽館 N響コンサート 第1844回定期公演
○N響 第1844回 定期公演 (2016年10月15日 NHKホール)
■スラヴ行進曲 作品31(チャイコフスキー)
■バイオリン協奏曲 イ短調 作品82(グラズノフ)
■幻想曲「花火」作品4(ストラヴィンスキー)
■バレエ音楽「春の祭典」(ストラヴィンスキー)
 管弦楽:NHK交響楽団  バイオリン:ワディム・グルズマン 指揮:アレクサンドル・ヴェデルニコフ

○コンサート・プラス〜サクソフォン 上野耕平 (2016年9月12日 NHKスタジオ)
■プロヴァンスの風景(モーリス)
■無伴奏フルート・パルティータ イ短調 BWV1013(バッハ)
 サクソフォン:上野耕平 ピアノ:山中惇史
4NHK名無し講座
2016/11/06(日) 21:38:53.33ID:YcqKOMoF
今後の放送予定

11月6日  N響 第1844回 定期公演(スラブ行進曲、グラズノフVコン、ハルサイほか)
11月13日 N響 第1845回 定期公演(ドボチェロコン、チャイ6)
11月20日 NHK音楽祭2016 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団(ベルリオーズのロミジュリ)
11月27日 NHK音楽祭2016 トゥガン・ソヒエフ指揮 NHK交響楽団(ハイドン104、ブラ2ほか)

※11月の「古典芸能への招待」はお休みです。
5NHK名無し講座
2016/11/06(日) 21:50:06.03ID:45quehio
lyricistをレイシストと読んだネトウヨ、中卒と言われ発狂し醜態を晒す
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478362755/
6NHK名無し講座
2016/11/06(日) 21:58:33.75ID:bbk9XA8G
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

※先日の鯖落ち復帰以降、規制を逃れたスレ立て荒らしが復活しています。
>>1に規定のテンプレが無い、また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
7NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:03:55.66ID:sGL3labF
>>1
(・∀・)ホヨトホー
8NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:03:56.30ID:RNVRWYRg
賢者タイム
9NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:03:56.99ID:RfrrfD5T
盛り上がって音量上がってきたら、また壁を叩いてきやがった。
もう俺は我慢しねえぞ。深夜2時に掃除機かけるような野郎がなにしようが。
10NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:03:59.36ID:ZKaEpcsS
>>1
(・∀・)ホヨトホー
11NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:03:59.39ID:HGpNQ1lm
おつ
12NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:07.19ID:YcqKOMoF
| マスター、いつもの・・・
\_   ________________
   | /           /
日  ∨ U A W     | >>1乙ですね。
≡≡≡≡≡≡≡≡∧∧ <_________
 V ∩[] W 目(゚Д゚,,)
_ . ∧∧_____|つ∽
  (  ,,)▽      ̄ ̄ ̄ ̄
―./  つ――――――――
〜(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻
13NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:09.06ID:rzBN8p9U
現代曲のメロディー破壊もこの辺を限度にしてくれないと
聴く気がしない
14NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:10.31ID:ekiCoBKe
                            -  乙
                         キ
                       ス
                    ン
                ├-``
             _  └-
            ─┐
        │   ./
____.  ├─
     /  │
   /
  /\
15NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:11.64ID:IoWalQ4h
>>1
16NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:13.18ID:Gq2pfo8s
>>1
(・∀・)ホヨトホー
17NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:13.26ID:kUvbL+R8
なかなかクルマにいけない
18NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:13.53ID:jQN+ID4P
>>1
ホヨトホー(・∀・)イイ!!
19NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:16.69ID:uV+oADOG
いいね、再生装置変えたわ
20NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:18.88ID:RNVRWYRg
音量アップするんだ!
21NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:21.77ID:wlMamqA3
いちおつです
22NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:22.06ID:Df5EQp5c
>>1乙の祭典
23NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:22.44ID:IbhN3wi9
この曲やったときは、首の手術受けた直後だったなぁ・・・
24NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:24.32ID:zvqtWlUk
>>9
刺されないようにな
25NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:34.01ID:4oPqsK3p
演奏時間はそう長くないが、指揮者にとっても結構な難曲だよねこれ
26NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:39.05ID:/wq1WcvY
クラリネットの人、眉毛がきれいだな
正面からみたいな
27NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:43.45ID:wlMamqA3
バスクラのおっさんw
28NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:45.72ID:Y9LnaMgN
野性爆弾くっそ似てるなwww
29NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:46.78ID:tfV/COFD
この曲
トラなしで演奏できるオケってあるのかな
30NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:49.80ID:YcqKOMoF
ぐわしゃーーーーーん
31NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:49.90ID:DXZkwAI8
ところどころ出て来る美メロ
32NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:51.64ID:8EDTJ2xc
音量小さいからあげようかな
33NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:53.03ID:sEwDmUqy
>>9
壁に釘打つと隣の家に突きぬけちゃうのか(´・ω・`)
34NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:04:58.52ID:sgOD+KRd
>>1
厳つい・・・
35NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:02.37ID:KH4UhAv5
この曲、
個人的には1部だけでよい
36NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:04.46ID:Cv+jx/YY
>>1
世の中にはいろんなマニアが
37NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:04.89ID:xgyO+fSO
もう野性爆弾にしか見えない
38NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:05.84ID:RNVRWYRg
音量
■■■■■■
39NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:07.77ID:ekiCoBKe
いかついタンがいかつく頭を振っておられる
40NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:16.35ID:XijT7Bl9
野生爆弾やめーや
41NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:18.66ID:4oPqsK3p
この曲のギター独奏版を編曲したのはラリー・コリエルだっけ
42NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:19.07ID:uV+oADOG
曲はやっぱいいけど、演奏がかったるい
小学生がロックギター弾いてるのとジミヘンの違いのような
43NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:19.25ID:xyCuJ3ES
この曲のベスト演奏は
出来た時ディアギレフの前で弾いたらしい
作曲者とドビュッシーの連弾
44NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:20.22ID:g1pv5DB5
展覧会の絵、まだー
45NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:20.80ID:Itt6RtRX
>>29
ウィーン国立歌劇場管弦楽団なら!w
46NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:22.24ID:wlMamqA3
どらたん(;´Д`)ハァハァ
47NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:22.31ID:exBU7eSZ
>>25
演奏者にとってもね
48NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:22.51ID:6Jj/4Hz4
顔芸ww
49NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:22.84ID:kUvbL+R8
>>37
宇宙ーー
50NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:22.92ID:wdISRv6W
びっくりしたー
51NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:23.55ID:LnucBp2L
どらキタ━━━━(´・v・`)━━━━!!
52NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:25.10ID:sGL3labF
ドラタン(;´Д`)ハァハァ
53NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:25.46ID:sEwDmUqy
ドラたん(;´Д`)ハァハァ
54NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:25.73ID:DXZkwAI8
銅鑼たんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
55NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:25.87ID:ZKaEpcsS
ドラたん
56NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:26.84ID:jQN+ID4P
どらキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
57NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:27.44ID:LM6tTFvR
皆さんのお薦めの春の祭典の名盤はなんですか?

私はブーレーズの新録の方がなんだかんだ好きです
クリーブランド管弦楽団だったと思う
58ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:05:28.05ID:xObsG71L
>>9
そのうち実況民が被害者か加害者になりそう(´・ω・)
59NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:30.42ID:AcuVmFUb
フルートで盛り上がってる人がいるけどこんなんもありまっせ

ダブルコントラバスフルート
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
60NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:31.39ID:lSyrY1pk
ビクッ (´・ω・`)
61NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:31.88ID:h9tipSCG
ドラたん
62NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:31.99ID:RNVRWYRg
黒田さん渾身の一撃
63NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:32.49ID:WcfzcbZ9
ドラたん
64NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:33.10ID:YcqKOMoF
ドラの女のひとかっけーーーー
65NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:33.91ID:EuW9sa6y
指揮者が変わっても演奏が変わらないのは指揮者なんていらないっておもってますよね
66NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:34.98ID:wlMamqA3
どらたんが荒ぶっている(;´Д`)ハァハァ
67NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:38.93ID:4oPqsK3p
ああやっぱり黒田さんが一番美人だよN響では
68NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:44.71ID:CFCOoi2/
>>33
レオパレスですね
69NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:46.10ID:ekiCoBKe
銅鑼こえー
自分が外したら終わりだと考えるとこえー
70NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:50.67ID:HGpNQ1lm
>>35
二部もいかにも夜を表現していていいけどな
叙情性もあるし
71NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:58.55ID:3Y/jD8LP
>>67
池田さんもなかなか
72NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:05:59.15ID:hthuOZEA
客席最後列だけ前後がすげえ空いてるなw
73NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:00.78ID:lGRlBGSd
よくこんな曲指揮できるな
74NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:03.16ID:8qP4ZGRX
ストラヴィンスキーが振った自演盤と同じくドン臭いけど、
何か足りないような気がする演奏
75NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:12.00ID:/wq1WcvY
クラシックって、どの辺りの席が一番聴きやすいんだろ?
76NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:12.01ID:wlMamqA3
>>59
普通フルートアンサンブルでしか見ないよねw
77NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:15.00ID:y1R5BJ30
このドラお姉さん来週の悲愴でも活躍するな。
78NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:16.26ID:EuW9sa6y
砂被り席にいる人達は一般人なの?
79NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:17.71ID:Itt6RtRX
指揮上手いわ
80NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:24.35ID:YcqKOMoF
ラッパいいねえ
81NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:25.98ID:jQN+ID4P
>>59
地図で方角示す記号みたいだなw
でっか〜〜〜!
82NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:29.00ID:6Jj/4Hz4
>>59
演奏するのも、運搬も死ぬほど大変そうだな
83NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:30.99ID:4oPqsK3p
>>64
黒田さん
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
84NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:33.29ID:Cv+jx/YY
>>67
こんとらばすタン
85NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:33.51ID:DXZkwAI8
アルトフルートたん
86NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:36.60ID:sEwDmUqy
あるとふるーとたん(´・ω・`)
87NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:43.74ID:vFa9W2Ks
>>75
皇族が来たら座る席のあたり
88NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:46.14ID:D9HcbXEB
すげぇ顔して指揮してんな
笑わずに演奏できるって凄いよ
89NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:47.35ID:zvqtWlUk
あの離れ小島の最前列って一度座ってみたい気もするんだけど
居眠りできないのはしんどいな
90NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:47.40ID:h9tipSCG
でかフルートたん
91NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:48.64ID:4oPqsK3p
フルート美人
こんなひとN響にいたっけな
92NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:49.84ID:jQN+ID4P
フルート美女さんだなw
93NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:51.48ID:LnucBp2L
>>69
でも、銅鑼叩くの楽しいよね(´・v・`)
94NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:51.89ID:tIpyGYev
アルトフルート聞こえねな
95NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:53.04ID:wlMamqA3
あるとふるーとからえすくらってのが変態だよなあ・・・
96NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:54.39ID:ydaY+GQz
デカフルートたんきれい
97NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:55.24ID:Gq2pfo8s
映像はAQUOS
音はONKYOから
98NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:56.31ID:g1pv5DB5
>>75
二千円のところ
99NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:56.35ID:ekiCoBKe
お金持ちフルートタン
100NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:06:58.34ID:8EDTJ2xc
>>72
その後ろからS席であそこはA席相当の値段でちょっと安い
101NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:00.01ID:lSyrY1pk
>>59
半分くらいはボイラーの配管だな (´・ω・`)
102NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:01.88ID:r8c8qUpe
さすがに音程いいねえ
103NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:03.95ID:ssiRsdwH
フルートのお姉さんの髪型変
104NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:05.75ID:IoWalQ4h
>>82
工作機械みたい
105NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:08.87ID:sgOD+KRd
このでかすぎフルートってやっぱり in C なの?
106NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:09.39ID:sGL3labF
>>68
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
107NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:12.02ID:YcqKOMoF
FUJITSUのFM-Vキタ――(゚∀゚)――!!
108NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:12.44ID:DXZkwAI8
教育テレビのスレの人の戯れ
109NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:16.48ID:6Jj/4Hz4
僕はヴァイオリンたん!
110NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:20.24ID:EuW9sa6y
>>9
隣って打楽器奏者じゃない?
111ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:07:22.64ID:xObsG71L
>>93
吉川晃司は飛び蹴りします(´・ω・)
112NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:27.96ID:07tiTrs0
>>69
一番ごまかしが効かなさそうだもんねぇ
113NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:28.54ID:LgfPgPA8
アルトフルートはあとは惑星でも使ってたっけかなあ
114NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:34.29ID:RfrrfD5T
火の鳥>>ペトルーシュカ>>春の祭典
115NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:50.59ID:hthuOZEA
>>100
そうなんだ、ちょっと晒されてる感じもするw
116NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:53.79ID:YcqKOMoF
>>83
えっろいなー
わしのどらもあんなんされたい・・・
117NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:55.64ID:IbhN3wi9
>>107
FM-TOWNSじゃなかったっけ
118NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:56.26ID:r8c8qUpe
>>105
Fだっけな
119NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:07:59.09ID:LM6tTFvR
>>113
惑星にはバスフルートまである
120NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:01.18ID:tfV/COFD
>>107
おっさん
121NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:03.14ID:rzBN8p9U
>>114
ああやっぱり火の鳥だよね
122NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:06.96ID:wlMamqA3
グラズノフのときよりは健闘してるならっぱ
123NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:08.04ID:03sC9XfO
>>91
ソリストの高木綾子に似てるな
124NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:09.41ID:CFCOoi2/
>>97
シャープってテレビ事業どうするのかね
自分次のテレビはソニーにするつもり
125NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:10.09ID:AcuVmFUb
古いカラヤン盤の録音はとにかく派手だった
126NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:14.12ID:/wq1WcvY
あんまり前の席だと、近い楽器の音が強調されないの?
127NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:23.82ID:uV+oADOG
ちゃんとバレエやっててのベストな動画のDVDとかBDはどれか
えらいお前らなら教えてくれるよね?
128NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:26.21ID:LgfPgPA8
長老入場!
129NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:26.76ID:tAqxCDJ2
>>33
仏さんの首に…
130NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:28.54ID:DbSd8Il/
きたー
131NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:30.49ID:ZKaEpcsS
ワーグナーチューバも使うのか
132NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:32.06ID:Itt6RtRX
>>117
南野陽子全盛期だな
いや今でもいけますが
133ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:08:34.55ID:xObsG71L
>>83
6年前じゃん(´・ω・)!
134NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:35.94ID:tfV/COFD
変な楽器キター
135NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:37.02ID:wlMamqA3
あるとふるーとって in F なのか
勉強になりました
136NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:37.35ID:sGL3labF
わぐちゅー(´・ω・`)
137NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:37.80ID:3Y/jD8LP
テナーホルンだ
138NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:38.15ID:kUvbL+R8
ユーホなの?
139NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:38.87ID:YcqKOMoF
ワーグナーチューバ
140NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:40.48ID:h9tipSCG
めがねホルンたん
141NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:41.55ID:ZSWi0KLH
もっとおホルン突き抜けて欲しい
142NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:42.42ID:Gq2pfo8s
>>124
まったくわからない(´・ω・`)
143NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:43.97ID:XijT7Bl9
映画音楽みたい
144NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:44.81ID:IW695y6W
何ぞこの音楽はwwww
145NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:46.41ID:xyCuJ3ES
火の鳥は作曲者のピアノロール版が面白い
146NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:46.66ID:LM6tTFvR
>>124
東芝もREGZAやめるんだっけ?
147NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:47.82ID:4oPqsK3p
毎週思うのだが当然かも知れないがこの番組の時間帯は
N響公式サイトの楽団員紹介ページとかすっげえ重くなってなかなか繋がらないよね
148NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:48.14ID:EuW9sa6y
>>75
一番後ろの座席は落ち着いてきける(´・ω・`)
149NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:49.37ID:5M09M8J/
響けワグナーチューバ
150NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:50.54ID:sEwDmUqy
半音はずれたハーモニー(´・ω・`)
151NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:50.59ID:exBU7eSZ
ワーグナーチューバかいまの
152NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:52.15ID:+FcnSFJp
この曲、ワーグナーチューバも使うのか。
153NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:54.64ID:RfrrfD5T
>>125
俺もそれから入ったから、それが基準になってしまってる。
154NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:55.55ID:vFa9W2Ks
>>114
ペトルーシュカはもっと評価されてもいい
春の祭典>ペトルーシュカ>>>火の鳥
155NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:56.28ID:ekiCoBKe
実況民の行列
156NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:56.29ID:ArSW5V3S
リズムの応酬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
157NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:57.03ID:ydaY+GQz
でけえホルンだなww
158NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:57.67ID:YcqKOMoF
>>117
FM-TOWNSだ、ワスレテタw
159NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:08:58.02ID:uV+oADOG
>>75ない、指揮者の位置だ
160NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:01.65ID:KH4UhAv5
>>57
ロト指揮ルシエクル
161NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:04.02ID:jQN+ID4P
大太鼓?についてるパフみたいなのはなんだろう?
162NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:09.83ID:kUvbL+R8
ワーグナー・チューバ初めて見た
163NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:11.93ID:IbhN3wi9
藤森さんが壊れかけてる
164NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:12.68ID:lSyrY1pk
げえっ関羽! (´・ω・`)
165NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:16.04ID:g1pv5DB5
>>124
テレビ事業売り飛ばしたたんじゃなかったか?
166NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:20.00ID:LnucBp2L
こういう銅鑼の音叩くの楽しいよね!(´・v・`)
167NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:21.64ID:wlMamqA3
どらたんの裏打ちだかなんだかわからない打ち(;´Д`)ハァハァ
168NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:22.94ID:hthuOZEA
あれこここんなにドラ連打してたっけ
169NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:28.59ID:RNVRWYRg
銅鑼がいい感じであらぶってる
170NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:30.31ID:3Y/jD8LP
チューバも二代体制か
171NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:30.41ID:CFCOoi2/
>>106
壁に画鋲で悲鳴はやっぱり隣の人は壁にもたれてたということよねw
172NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:39.73ID:AcuVmFUb
あの変な楽器…
違いはマウスピースがホルン用か否か
173NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:40.61ID:tAqxCDJ2
富士通のスマホはどうなるんだ
174NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:43.08ID:6O3qu4Cv
なんかすごい曲だな。初めて聴いた。
175NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:43.25ID:YcqKOMoF
ピッコロTpの長谷川氏いいねー
176NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:44.13ID:ssiRsdwH
コントラファゴットエロい
177NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:44.30ID:ZKaEpcsS
賢者タイム
178NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:44.55ID:ZSWi0KLH
>>114
カルタ遊びはどこ???
179NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:48.52ID:LM6tTFvR
この指揮者の振り方だと変拍子でも合わせられる気がする・・・
180NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:49.15ID:jQN+ID4P
コントラファゴットもあるようで、運搬大変そうw
181NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:51.83ID:KH4UhAv5
このあとのホルンの雄たけび
182NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:53.44ID:4oPqsK3p
>>123
ああほんとだ
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
183ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:09:54.82ID:xObsG71L
>>171
段ボールレベルですな(´・ω・)
184NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:56.60ID:8EDTJ2xc
>>115
あそこに座って麿と目が合った事ある
185NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:09:59.19ID:sgOD+KRd
>>118
d
移調楽器なのね
186NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:01.30ID:wlMamqA3
藤森さんは崩壊してからが真骨頂だからなw
187NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:04.86ID:Itt6RtRX
>>161
響き止め
粒見せたいとき必要
188NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:05.93ID:T9mW8Tpp
キタ━━━━ヽ(・∀・* )ノ━━━━!!!!
189NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:08.73ID:RNVRWYRg
黒田さんかっけー
190NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:11.44ID:07tiTrs0
指揮者の人、くしゃみでも出そうなのかと思った(´・ω・`)
191NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:14.00ID:hVZxcvkH
高木綾子は藝大フルート常勤准教授が本業
192NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:16.39ID:2951YpmS
ここだけ有名よね
193NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:19.72ID:LgfPgPA8
昔何かのCMで使ってたよね
194NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:21.64ID:uV+oADOG
>>82もう、シンセでいいんでないのレベルだわ
195NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:24.43ID:tfV/COFD
ショルティ
ゲルギエフ
ドラティ
ブーレーズ新旧
サロネン
デュトワ

これぐらいしか持ってなかったっけか
一番好きなのは中庸のドラティ
196NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:24.74ID:exBU7eSZ
荒ぶるバスドラ・銅鑼
197ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:10:26.65ID:xObsG71L
>>182
ウルトラマンのダダみたい(´・ω・)
198NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:31.26ID:lGRlBGSd
大地が踊るって地震かいな
199NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:35.59ID:LM6tTFvR
>>178
ミューズを率いるアポロは?
200NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:37.53ID:jQN+ID4P
おしゃれ番長・加藤さんイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
201NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:38.05ID:36i7FEuI
「大地への口づけ」ってドストエフスキーにもあった気がするが、ロシア的な宗教観なのかしら
202NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:38.25ID:rzBN8p9U
なんか猿の惑星のイメージなんだよな
203NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:39.47ID:Yb2/T/0J
ペトリューシュカはわかりやすいから日常的に聞ける。
204NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:40.20ID:BtEEnI3+
ねじ式と春祭は最初全然意味がわからなかったツートップ(´・ω・`)
205NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:40.48ID:sEwDmUqy
(´・ω・`)
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
206NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:49.65ID:JvQ9zofW
あ、そういえばファジル・サイの春の祭典もあったな
CD探して後で聴こう
207NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:54.16ID:YcqKOMoF
あれ、3rdTpも見たことない人だ
新しい人はいるのか
208NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:10:57.15ID:CFCOoi2/
>>146
東芝もテレビ事業撤退だね
ソニーパナソニック三菱wくらいか
209NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:02.40ID:ZKaEpcsS
いかついさんwww
210NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:03.94ID:+FcnSFJp
>>197
金沢放送局にいるよ。
211NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:05.04ID:sGL3labF
ノリノリ(´・ω・`)
212NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:06.85ID:sgOD+KRd
>>75
なんだかんだ言って2階センターでは
一番安定してそう
213NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:08.90ID:hthuOZEA
>>184
最前列ってそういう緊張感あるよねw
214NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:09.60ID:kUvbL+R8
\(^o^)/
215NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:11.98ID:DXZkwAI8
いいじゃないかいいじゃないか
216NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:12.54ID:wlMamqA3
厳ついたんが獲物を狙う目になっとる・・・
217NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:12.96ID:KH4UhAv5
いいねえ
218NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:13.10ID:lSyrY1pk
>>198
海が割れるのよ〜 (´・ω・`)
219NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:14.41ID:LM6tTFvR
>>195
ドラティ聞いてみたい
220NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:15.31ID:Df5EQp5c
エンタープライズ号が飛んできそうな曲だ
221NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:19.16ID:IoWalQ4h
>>197
美人さんに失礼なことを
ちょっとわかるけど
222NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:19.44ID:EuW9sa6y
サッカーや野球とかと違って楽器演奏って高等な感じ(´・ω・`)
223NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:20.37ID:Yb2/T/0J
そうそう、ロシアでは「母なる大地」だよね
224NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:24.39ID:QBO3kKHK
今のところ相当いい演奏じゃない?
225NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:25.18ID:Itt6RtRX
いいよいいよー
226NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:26.03ID:VlChcRbg
こんだけ特殊管使って大編成なのにオーケストレーションめちゃくちゃいいんだよな、
ストラヴィンスキーのヤバさがわかる
227NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:26.12ID:ArSW5V3S
曲想のわりにはみんな意外と澄まし顔だなw
指揮者以外は
228NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:29.08ID:2951YpmS
第二部ハジマタ
229NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:28.99ID:jQN+ID4P
>>190
同じこと思った、あるいはあくびかとwww
230NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:35.38ID:UJ76jFdw
>>203
演奏側は火の鳥より難しかったりするけどな
231NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:40.14ID:3Y/jD8LP
チューバがミュート使うのってあまりないよね
232NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:43.05ID:lSyrY1pk
いけにえ ↓
233NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:43.53ID:xyCuJ3ES
悪魔のいけにえ
234NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:45.36ID:YcqKOMoF
彡⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲの祭典 第2部「ハゲのいけにえ」
235NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:11:52.21ID:tfV/COFD
コントラバスクラは吹いたことあるけど
図体でっかい楽器って音程きちんととるのがすげえ大変
236NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:07.03ID:RfrrfD5T
>>184
サイトウキネンで間違えて最前列買ってしまって、首が疲れた。
237ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:12:13.04ID:xObsG71L
>>232
いかけや、に見えた
238NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:14.84ID:AcuVmFUb
やっぱり客演だとそこそこにまとめた演奏になってしまうのかな
239NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:15.04ID:rKEK6ggJ
アルトフルートが凄い美人だと聞いて飛んで来ました(´・ω・`)
240NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:16.76ID:wlMamqA3
チューバのミュート北ああああああああああああああああああああああああああああ
241NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:19.81ID:DbSd8Il/
この演奏はここからが期待できる
242NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:20.65ID:y1R5BJ30
>>126
そうだけど、奏者の表情間近で見れる面白さもある。
オーボエのシェレンベルガーソロをほぼ最前列で聞いたときは、キーの開閉する音が聞こえたのが面白かった。
243NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:23.59ID:uV+oADOG
この程度が優しい和音に聞こえる現代のワシら
244NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:24.03ID:Itt6RtRX
>>230
ストーリー抜きだとバラバラに聞こえかねないし大変よねw
245NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:38.01ID:LM6tTFvR
>>235
メントゥラバス?
246NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:44.86ID:UJ76jFdw
>>235
小さくても大変だろ、ミリ単位で指の角度調節しなきゃだし
247NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:46.49ID:zvqtWlUk
このあいだP席で聞いたらクラリネットのキーのパフパフ音まで聞こえた…
248NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:47.80ID:4oPqsK3p
これって要するに春先に2つの村が喧嘩して太陽神ヤリーロの怒りを沈めるために
一人の乙女が選ばれて生贄の踊りを踊った末に死んじゃって、長老たちが神に捧げるっていうバレエだよね。
ヤリーロはヤリーラ (Yarila)、イアリロ (Iarilo)、ゲロヴィト (Gerovit)ともいうそうだが、
太陽神以外の地名とか名前の設定が無い。
249NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:50.40ID:h9tipSCG
厳ついたん、今頃お試し用のボジョレーでも飲んでるのかな
250NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:12:52.96ID:sgOD+KRd
>>205
一番下は現代アートですか?(´・ω・`)
251NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:09.37ID:IbhN3wi9
ヴィオラの6ディビジョン待ち
252NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:15.87ID:rKEK6ggJ
この指揮はこれでいいのかな・・・
253NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:20.63ID:6O3qu4Cv
素敵なヘアースタイル
254NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:21.55ID:Itt6RtRX
音程低めに取るのね伊藤さん
255NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:21.77ID:exBU7eSZ
厳つい流し目
256NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:21.86ID:D9HcbXEB
この指揮の人
MIBで人間にまぎれて生活してる宇宙人役で出てきそう
257NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:28.94ID:sgOD+KRd
>>146
まじで?
うちのREGZAまだ壊れてないけど、その後どうしたら・・・
258NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:32.96ID:YcqKOMoF
>>205
今日の燃えた現代アートじゃないのね
259NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:35.80ID:VlChcRbg
最前列は普通にバランス悪いぞ、前で聞くなら後ろのほうがまし
260NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:39.57ID:EuW9sa6y
息吸いながら吹くってどうやるの(´・ω・`)
261NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:46.04ID:wlMamqA3
厳ついたんガチでハンターになってるわ・・・しょんべんちびるわ(泣)
262NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:51.63ID:tfV/COFD
>>256
顔がパカッと割れるのかな
263NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:13:58.26ID:Itt6RtRX
>>252
すげー上手いと思うよ
264NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:00.13ID:2951YpmS
>>247
パフパフ…(´・ω・`)
265NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:02.71ID:UJ76jFdw
>>260
臭そうwww
266NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:05.49ID:6O3qu4Cv
あくび?
267NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:06.65ID:RNVRWYRg
春を迎える大地の神に生贄の処女を捧げ
選ばれた処女が祖先霊に憑依されたて死ぬまで踊り続けて
息絶えたら捧げるという物語です
268NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:08.56ID:YcqKOMoF
>>256
あー、あの人だったのかー
269NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:09.02ID:Yb2/T/0J
伊藤さんのピッチに時々疑問・・・。
270NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:09.04ID:y1R5BJ30
>>205
一枚目の子と友達になりたい。
あと三枚目何www
271NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:11.34ID:sGL3labF
>>260
鼻で吹く(´・ω・`)
272NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:19.83ID:wlMamqA3
橇北
273NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:20.47ID:rKEK6ggJ
テンポも出していないし、入るタイミングも指示してないのに、
スコアは頭に入ってるっぽい
なんか不思議な指揮(´・ω・`)
274NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:25.87ID:AcuVmFUb
この辺は指揮がしにくい
拍子がへんてこ
275NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:31.08ID:RfrrfD5T
>>256
燕尾服の後ろからしっぽが出てそう
276NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:32.10ID:sgOD+KRd
>>126
一番前って首疲れそうじゃないですか?
277NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:39.16ID:LM6tTFvR
>>257
こっちが聞きたいわw
もう国外メーカー品になってしまうのか・・・

国内メーカー品と言っても
バックパネルはサムスンかGLだけどね
278ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:14:50.43ID:xObsG71L
ぐぐったら初演は1913年、モントゥー指揮なのね。
音源が残っていればなあ(´・ω・)
279NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:14:51.79ID:rKEK6ggJ
>>263
そうなのか・・・
オラはなんか駄目だ(´・ω・`)
280NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:12.14ID:YcqKOMoF
菊本氏B管持ち替えなのか
この曲大変だな
281NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:15.42ID:+aKWEi1z
>>201 罪と罰だよね
ラスコーリニコフがソーニャに大地に口付けして罪を告白しなさいと言われる
282NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:30.22ID:8EDTJ2xc
>>227

演奏者だけが盛り上がって聴衆は冷めているのは三流、
聴衆も同じく興奮して二流、 演奏者は冷静で聴衆が興奮して一流 
                   __ヘルベルト・フォン・カラヤン
       
283NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:32.67ID:4oPqsK3p
>>258
あれのおかげで佐野研二郎さんの葬式ごっこを行った多摩美術大学の学園祭がスルーされたな
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
284NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:32.95ID:wlMamqA3
変拍子は振れない・・・@おれ
285NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:34.85ID:kUvbL+R8
やな音
286NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:36.80ID:LM6tTFvR
後ろに手つきながら指揮するのか
287NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:15:46.84ID:EuW9sa6y
>>265
>>271
オーボエかなんかは息継ぎせずにそうやって吹くってきいた(´・ω・`)
288NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:02.60ID:sEwDmUqy
ヴィオラのアンサンブル(;´Д`)ハァハァ
289NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:11.75ID:IbhN3wi9
ヴィオラの6ディビジョン
290NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:21.62ID:4oPqsK3p
>>201
このバレエもキリスト教化される以前のロシアの原始宗教の世界をベースにしてるからねえ
291NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:26.80ID:Itt6RtRX
>>287
口腔内の空気を吹き込んで作った一瞬に鼻で吸う
292NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:26.86ID:wlMamqA3
びおら(;´Д`)ハァハァ
293NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:27.50ID:UJ76jFdw
>>287
現代音楽だと、吸って音を出せって言う指示もあります
294NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:30.75ID:+FcnSFJp
>>201
上岡敏行はバイロイトの舞台に口づけして顰蹙を買ったけどな。
295NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:34.75ID:h9tipSCG
トランプ当選後の日経新聞の反応↓
296NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:35.96ID:AcuVmFUb
この演奏はデュトワがN響に植え付けたものがベースになってると見た
せいぜい3コマ程度のリハだとそうなるか…
297NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:37.16ID:LM6tTFvR
演奏中にちっちきちーするなよ
298NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:41.04ID:HGpNQ1lm
アルトフルートの見せ場
299NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:43.97ID:2951YpmS
ロシアって物悲しさあるよね…寒いからかねえ…
300NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:45.34ID:D9HcbXEB
>>283
これだから芸大の連中は・・・・・
301NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:45.40ID:CFCOoi2/
>>277
テレビ事業ってサムスンもLGも沈没気味だから先なさそうだなぁ
302NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:47.54ID:IoWalQ4h
>>281
あれさあ、ソニアに救済されなかったらどうしたんだろ
303NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:48.50ID:sEwDmUqy
あるとふるーとたん(*´Д`)
304NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:48.87ID:sgOD+KRd
>>277
日本のテレビ事業は縮小傾向なのか・・・もう受け入れるしかないのか(´・ω・`)
305NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:50.34ID:r8c8qUpe
>>260
循環呼吸は鼻で吸いながら口で吹くのよ
306NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:16:59.97ID:4oPqsK3p
いやあこのフルートさんかなり美人だ
高木さんで確定なの?
307NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:01.18ID:V8stzHid
立派なフルート
308NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:08.47ID:E8fOEjWS
作曲者自身が変拍子振れなかったというのはこれだっけ
309NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:12.13ID:ojLUi5P+
この指揮者は顔だけ表情豊かでいいし
棒もそれなりに細かい
N響の音は変わらないがロシア風と言うより
クリアで重量感あるサウンドが出てる
310NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:13.27ID:qjqIFdSc
3.乙女達の聖の悦びを知りやがって
311NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:14.69ID:j7H3haQt
ちょっと質問なんだけど、
観客席の最前列って1列だけになってるけど、この座席はなに?偉い人用なの?
312NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:15.26ID:RNVRWYRg
モントゥー指揮のパリ音楽院の演奏がCD化されてる
技術的には現代の録音に比べるとかなり怪しいが
初演の雰囲気は味わえるんじゃないかな
313NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:18.93ID:sGL3labF
>>287
鼻で吸って口で吐く(´・ω・`)
314NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:31.17ID:CFCOoi2/
>>283
これビミョーだなぁ
あまり笑えない
315NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:33.96ID:Itt6RtRX
>>302
テロリストになる
アリョーシャもそのつもりだったドスト先生ですから間違いない(たぶん
316NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:38.27ID:RfrrfD5T
この演奏聴きに行けばよかった・・・
317NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:44.60ID:3Y/jD8LP
>>306
高木さん自身が参加したってツイートしている
318NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:56.24ID:/wq1WcvY
フルートって木管楽器だっけ?
319NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:17:56.97ID:EuW9sa6y
どうしよう
ベッドに髪の毛がたくさん落ちてる…(´・ω・`)
320NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:00.24ID:nk7DPtkj
>>305
鼻づまりな自分には無理だ
321NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:00.45ID:ZKaEpcsS
>>306
3人の子持ちだぞ
322NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:00.57ID:Cv+jx/YY
>>304
ハードもソフトも衰退して…
323NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:01.15ID:4oPqsK3p
「長老の大地への口づけ」ってたった4小節だがレント(Lento)なのね
324NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:04.99ID:zPuUAut0
高木綾子さんで合ってるよ ツイッターで自分で告知してるから
325NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:18.97ID:sGL3labF
>>319
掃除するんだ(´・ω・`)
326NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:21.42ID:2951YpmS
>>318
最初は木管楽器だった
327NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:24.37ID:wlMamqA3
宇根さん(;´Д`)ハァハァ
328NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:25.99ID:HGpNQ1lm
>>311
いや、別に、Tシャツ着たおっさんも座ったでそ?
奏者と眼が合ったりするので被りつきにはあまり座りたくないねw
329NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:26.28ID:hVZxcvkH
当日生で観た 本人のブログに書いてある
330NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:26.48ID:/rjmNTIe
アルトフルートでしょ。
331NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:27.44ID:DXZkwAI8
宇根さん確認
332NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:27.91ID:4oPqsK3p
>>317
ども
>>321
あ。。。。
333NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:28.69ID:EuW9sa6y
>>305
何度やってもできない(´・ω・`)
334NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:40.79ID:ZKaEpcsS
>>319
m9(^Д^)
335NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:44.50ID:JvQ9zofW
>>314
ロゴデザインの葬式なら分かるけど
遺影を作ったりするっていうのは、引くわ
336NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:45.79ID:8EDTJ2xc
>>311
ピット席 公演によっては無い場合もある
A席相当
337ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:18:50.11ID:xObsG71L
>>325
問題はそこじゃないのに(´・ω・)
338NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:18:50.46ID:sgOD+KRd
>>305
ダブルタンギングだっけ?
トゥクトゥクトゥクトゥクってやるんだって管やってる友人から聞いた
339NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:03.11ID:sEwDmUqy
>>313
フルートでそれをやるツワモノも(´・ω・`)
340NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:03.60ID:RNVRWYRg
音量小さくね?
341NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:16.32ID:4oPqsK3p
宇根さんは39歳だっけ
342NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:23.30ID:IbhN3wi9
11拍子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
343NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:25.35ID:CFCOoi2/
>>335
そうだね、ロゴデザインの葬式ならまだ捻りがあった
344NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:25.82ID:JvQ9zofW
>>338
タイのタクシーみたいな乗り物だっけ
345NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:26.29ID:8qP4ZGRX
>>340
もっと上げてみろ!
346NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:26.95ID:EuW9sa6y
>>325
>>334
妖怪の仕業(´・ω・`)
347NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:30.54ID:RNVRWYRg
12連打キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
348NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:32.04ID:0pXUdA2J
取引先の電話の保留メロディキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
349NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:35.87ID:zvqtWlUk
>>321
高木さんと上原彩子さんの3人子持ち同士でリサイタルやって欲しい
350NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:36.29ID:ZSWi0KLH
キタ――(゚∀゚)――!!
351NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:38.27ID:4oPqsK3p
きたああああああああああああああああああああああああああああああ
352NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:39.86ID:hthuOZEA
13拍子きたwww
353NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:40.71ID:LnucBp2L
>>338
それは循環呼吸とは関係ないよ(´・v・`)
354NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:42.38ID:qjqIFdSc
髪の毛ってどうやったら若い頃みたいに生えてくるのかな
355NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:43.22ID:LM6tTFvR
お前ら22:50からのシンフォニック・ゲーマーズ見る?
356NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:43.32ID:2951YpmS
ゴジラきたな…終わりだ…
357NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:43.70ID:V8stzHid
さあ踊りたくなるとこキタ〜
358NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:46.47ID:lSyrY1pk
>>304
もうでかいテレビの需要なんかも無いんだろなあ (´・ω・`)
359NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:50.72ID:sEwDmUqy
こんとらばすたん(´・ω・`)
360NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:51.77ID:sGL3labF
何拍子だよ(´・ω・`)
361NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:52.35ID:03sC9XfO
>>348
え?
362NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:55.29ID:DXZkwAI8
>>319
水をやればベッドから髪が生えてくるよ
363NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:58.91ID:Cv+jx/YY
>>348
いやあああああ
364NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:19:59.22ID:wlMamqA3
>>348
どんな会社なんだよ取引先www
365NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:02.58ID:ZKaEpcsS
>>347
多いだろw
366NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:12.25ID:CFCOoi2/
>>354
ワカメ昆布メカブを大量に食う
367NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:13.52ID:D9HcbXEB
>>348
マジかw
すげぇ保留メロディだな
368NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:15.27ID:h9tipSCG
絶対バレエ見ないとわかんないよ
369NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:22.66ID:sgOD+KRd
>>353
失礼しました(´・ω・`)
管楽器は門外漢です
370NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:22.89ID:wlMamqA3
変拍子は苦手w轢けんw
371NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:23.42ID:EuW9sa6y
ずんだっずんだっずんだっ
ひゃっひゃっひゃっ( ゜∀゜)


ってきこえる
372NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:24.07ID:YcqKOMoF
>>283
佐野研二郎さん本人が主催とか本人の許可とっているならありなのだが…
373NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:27.12ID:IoWalQ4h
>>315
続編「カラマーゾフの妹」ではそうなっているね
作者はドスちゃんではないが
374NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:27.38ID:Itt6RtRX
ブーレーズの本読んで指揮姿見てたら振れるようになったいけにえの踊り
375NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:29.45ID:9BY9rbas
疲れてきてるなw
376NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:35.92ID:RNVRWYRg
ディヴィスのが10連打じゃなかったら最強なのに
377NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:36.82ID:hthuOZEA
>>360
ごめん11拍子だった
378NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:39.22ID:LgfPgPA8
指揮者の地獄来ました

超変拍子

5/8+9/8+5/8+7/8+3/8+4/8+7/4+3/4
379NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:40.14ID:ZKaEpcsS
>>348
待ってる間に切っちゃうわ
380NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:48.77ID:jQN+ID4P
>>187
( ・ω・) d、あんなの付いてるのって初めて見たw
381NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:52.50ID:Yb2/T/0J
キラ蔵で告知してたからゲーマーは予約入れた。けど。寝る。
382NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:20:53.26ID:wlMamqA3
ホルンのベルアップ
383NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:02.55ID:2951YpmS
あーもうめちゃめちゃだよ
384NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:04.36ID:YcqKOMoF
>>312
当時の演奏技術を知る上ではいいかもね
PCOか
385NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:12.87ID:AcuVmFUb
この曲に関してはN響が日本ではやはり一番上手いな
386NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:25.22ID:j7H3haQt
>>328
>>336
詳細ありがと
387NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:28.53ID:CFCOoi2/
>>358
iPadとかiPhoneサイズでいいってことよね>テレビ
だからNHKはスマホユーザーに受信料課金しようとしてる
388NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:32.04ID:+FcnSFJp
>>379
俺なら踊っちゃう。
389NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:34.13ID:ydaY+GQz
楽譜のめくり方が激しいwww
390NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:37.11ID:h9tipSCG
桶も体力勝負か。わかるね
391NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:39.45ID:Itt6RtRX
>>380
たぶんかなり早い響き止めが求められたっぽい
わざわざあそこまでしないもんふつーw
392NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:42.75ID:EDiO2Kz3
ホカゾノさん暇そう
393NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:44.17ID:sGL3labF
ファゴットたん(;´Д`)ハァハァ
394NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:45.98ID:DXZkwAI8
ファゴットたん確認
395NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:49.63ID:lGRlBGSd
表題って誰がつけたの
396NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:51.88ID:4oPqsK3p
>>368
まあどうせこんな感じだ>いけにえ
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
397NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:52.75ID:LnucBp2L
これだけファゴットが並ぶと面白いね(´・v・`)
398NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:53.24ID:sEwDmUqy
こんとらふぁごっとたん(´・ω・`)
399NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:21:57.78ID:9BY9rbas
うちの祖先はこんなおっかない音楽じゃ出てこないよ
400NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:05.58ID:wlMamqA3
6連ふぁごっと軍団の奥のこんとらふぁごっとたん(;´Д`)ハァハァ
401NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:17.36ID:sEwDmUqy
しょこたんの指(*´Д`)ハァハァ
402NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:17.39ID:IbhN3wi9
いいだろ〜?
だめなのよ〜
と歌詞をつけてたやつがいたな
403NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:17.89ID:RNVRWYRg
しょこたん祖先の霊召喚中
404NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:21.24ID:EuW9sa6y
>>353
もしかしてだけど〜、循環呼吸て鼻で吸うのと同時に口で息はくって意味ではないのか(´・ω・`)
405NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:22.18ID:y1R5BJ30
>>372
本人に許可取ろうとしたとしたらそっちの方がなんかサイコパス的な怖さを感じる。
406NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:22.67ID:8EDTJ2xc
岩城宏之の時代からだけど意外と
N響の春祭は好演が多い
407NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:29.25ID:kUvbL+R8
不穏な楽器
408NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:39.04ID:h9tipSCG
しょこたんソロ
409NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:40.52ID:sGL3labF
コンバス美女もいた(´・ω・`)
410NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:42.10ID:ArSW5V3S
バレエのはベジャール版と部分的にピナ・バウシュ版
映画の1シーンでニジンスキーの再現したやつしか観たことないや
411NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:50.98ID:wlMamqA3
しょこたんの指アップとか
どさくさにまぎれて何やってんだカメラw
412NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:22:57.81ID:Itt6RtRX
いいよー指揮いいよーw
413NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:00.79ID:RfrrfD5T
>>387
スマホユーザーに課金するというのは、課金が楽だからじゃないかね?
通信費に含めて課金してしまえば集金人すら要らなくなる。
414NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:04.21ID:r8c8qUpe
アルトフルートいいねえ
415NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:10.79ID:lGRlBGSd
ぱらりらぱらりら
416NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:20.86ID:IbhN3wi9
確かこの辺で、1小節が1段に収まらない部分があったな
417NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:24.65ID:V4tUis0O
フルート綾子かい
418NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:24.84ID:HGpNQ1lm
トランペットは大汗かいちゃって、大変だなぁ
419NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:26.22ID:tfV/COFD
>>406
岩城さん
この曲途中で指揮止まっちゃったのってどこのオケだっけか
420NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:26.91ID:ZKaEpcsS
音小さくね?
421NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:28.45ID:hVZxcvkH
綾子たんのドアップきた
422NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:32.30ID:4oPqsK3p
この曲の演奏は結構いい感じだからこの実況のあとは
おうし座流星群の見学はやめて家で天海つばさで抜くことにする。
423NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:33.43ID:rzBN8p9U
美人フルート奏者で3人の子持ち
パーフェクトライフ
424NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:36.66ID:wlMamqA3
今日はオールスターキャストだな@乗ってるひとたち
425NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:38.68ID:QwEgBqty
ほれ
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
426NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:43.65ID:YcqKOMoF
5/8+9/8+5/8+7/8+3/8+4/8+7/4+3/4
12・123/123123123、12・123、12・12・123、123、12・12、ってかんじだ
427NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:43.81ID:DbSd8Il/
あちゃー
428NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:44.62ID:Itt6RtRX
>>419
メルボルン
ごめんなさいして始めからw
429NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:44.62ID:wdISRv6W
ホルン!
430NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:47.11ID:07tiTrs0
>>348
やな会社www
431NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:47.49ID:EuW9sa6y
ジミー大西にみえる
432NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:53.18ID:2951YpmS
金管がんばれー
433NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:53.16ID:jQN+ID4P
>>234
第3部「ヅラとの葛藤」
第4部「育毛剤への期待」
第5部「現実を知って〜諦めと開き直り」
434NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:23:53.44ID:KH4UhAv5
今日のN響は鳴りがいいな
435NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:02.75ID:RNVRWYRg
ニジンスキー版はむき出しの感性が突き刺さって凄いぞ
436NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:03.26ID:CFCOoi2/
>>405
他人が勝手に自分の葬式するの許可するヒトいるかな?w
437NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:04.20ID:vFa9W2Ks
>>410
それで十分かと存じます
438ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:24:05.64ID:xObsG71L
>>422
天海祐希と真琴つばさに見えた(´・ω・)
439NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:09.96ID:DXZkwAI8
体全体を使う指揮
440NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:11.57ID:4oPqsK3p
>>406
岩城宏之さん自身が現代曲得意だったもんな
441NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:13.28ID:V8stzHid
>>411
黒い棒の上を跳ねまわる白い指ハァハァ
という視聴者の需要を満たそうというプロ意識かと!
442NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:14.21ID:8qP4ZGRX
>>418
豪州のオケですね
謝罪で、あれで豪州で人気ナンバー1に指揮者になったとか
443NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:14.52ID:RfrrfD5T
美人フルート奏者で思い出したけど、
最近山形さんを見かけないな。
444NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:15.92ID:kUvbL+R8
演奏に合わせてるのかな
445NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:19.63ID:qjqIFdSc
>>366
いま、スーパーにワカメ買いに行ったら店員に
「あの人、NHK教育みてワカメ買いにきたんだ、キモイ・・・・・・」って思われる (´・ω・`)
446NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:22.30ID:wlMamqA3
どらたん(;´Д`)ハァハァ
447NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:23.44ID:sEwDmUqy
どらたん(;´Д`)ハァハァ
448NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:30.11ID:h9tipSCG
ドラたん
449NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:30.46ID:uV+oADOG
>>318正解
450NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:31.58ID:sGL3labF
銅鑼連打(´・ω・`)
451NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:35.20ID:EuW9sa6y
せっかくの演奏だからチョコレート食べてまったりしよう(´・ω・`)
452NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:40.77ID:wlMamqA3
金管の体力が試されている・・・
453NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:44.70ID:fmrgjp1g
もうちょっと狂った感が欲しいな
行儀よすぎるかな
454NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:45.71ID:ZXIcHDOt
虎大杉
455NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:50.39ID:03sC9XfO
>>404
貯めた空気を頬袋から押し出して吹いてる間に
鼻で息を吸って空気補充してブレスなしで演奏する
ヨウツベ動画見れ
456NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:50.82ID:9BY9rbas
どらたん
457NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:52.90ID:YcqKOMoF
>>405
冗談なのか、反社会的行為なのか
理屈をちゃんと知っていないと、批判っていうのはできないんだけどね
458NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:24:59.25ID:WcfzcbZ9
人妻か
459NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:00.41ID:sEwDmUqy
あるとふるーとたんの腕(;´Д`)ハァハァ
460NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:03.05ID:D9HcbXEB
>>445
店員サボってんじゃねぇよw
461NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:06.86ID:KH4UhAv5
>>446-447
462NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:12.04ID:h9tipSCG
ミセスでかフルート
463ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:25:16.99ID:xObsG71L
>>443
クイズヒントでピントで観たのが最後(´・ω・)
464NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:17.21ID:CFCOoi2/
>>413
受信料スマホ料金課金は徴収コストの携帯会社押し付けだからな
NHKやりそう
465NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:18.21ID:IoWalQ4h
>>451
不二家のルックしか無い
466NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:20.23ID:y1R5BJ30
>>436
でしょ?
それを踏まえて許可取ろうとするとか勝手に葬式ごっこやるよりよっぽど頭おかしいと思う。
467NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:22.74ID:DbSd8Il/
1回休み
468NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:23.27ID:+FcnSFJp
綾子の薬指に指環orz
469NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:27.19ID:ZXIcHDOt
アルトフルートのお姉さま綺麗だな
470NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:29.31ID:tfV/COFD
なぜバスクラは映してもらえないのか
471NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:33.95ID:DXZkwAI8
またまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
472NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:33.98ID:LgfPgPA8
つぎは

3/16+2/16+3/16+3/16+2/8+2/16

こんなのどうやって踊るのよ
473NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:34.45ID:+FcnSFJp
きたー!
474NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:34.72ID:uV+oADOG
目芸指揮
475NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:37.45ID:YcqKOMoF
>>433
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 第3部以降はいつやるんでしょうか?
476NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:37.74ID:AcuVmFUb
ツベにサロネンの動画残ってるかな
あれは瞬発力があって格好いい演奏だった
477NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:38.93ID:RNVRWYRg
生贄の処女踊る
478NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:40.51ID:LM6tTFvR
席ガラガラだな
俺も現地で見たい
479NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:41.68ID:2951YpmS
さあ、踊るぞ!!
480NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:41.82ID:sEwDmUqy
生け煮え食べたい(´・ω・`)
481NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:42.41ID:4oPqsK3p
ストラビンスキー自身による無数の改訂版もあると言われていて、
中には全部三拍子で振れるという夢のような版もあるらしい
482NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:42.51ID:/wq1WcvY
さっきから生け贄ばっかだな
483NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:42.55ID:wlMamqA3
オールスターキャスト+虎は実況向きだなあ(;´Д`)ハァハァ
484NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:44.74ID:JvQ9zofW
>>396
一組のカップルの行為を周りが見て、最後盛り上がる

パコパコバスツアーの最後のカップリングからの一連の流れっぽいな
485NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:45.71ID:ZKaEpcsS
貧民席画像マニアが
486NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:45.70ID:jQN+ID4P
>>246
自分はアルトリコーダーですら、ちゃんと吹けなかったな。
タンギングもだけど、指穴に右手小指がギリギリだったからw
487NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:25:51.46ID:r8c8qUpe
ここの踊り好き
488くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:25:55.54ID:WPET9PDH
>>413
家にTVとか一切なくて、すまほかタブレットに内蔵されたチューナーでTVを見てる人て多いのか
というのが俺の疑問だが、バルトークあたりまでの古いクラシックはよくわからんぽ新ウィーン楽派
とか、それ以降の20世紀クラきぼん。
489NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:00.25ID:EuW9sa6y
>>455
できた(´・ω・`)
490NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:04.16ID:6Jj/4Hz4
ティンパニってなんかおいしいよね
491NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:11.71ID:wlMamqA3
>>470
さっきからおっさんが
さんざん映ってるやん・・・ばすくら
492NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:13.44ID:YcqKOMoF
このあと1か所微妙なところがあるんだよね
それ以外は問題ないいい演奏でした
493NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:14.15ID:V4tUis0O
>>423
おまけに藝大准教授というね
494NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:16.48ID:/39iY9OU
教育スレが沸きに沸いたあのバレエ放送を思い出す
495NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:17.01ID:jQN+ID4P
ミュートマニア歓喜!
496NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:17.41ID:2951YpmS
金管がんばれー!!
497NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:18.82ID:9BY9rbas
ふた
498NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:24.56ID:Itt6RtRX
>>472
ステージサイドでニジンスキーが数をカウントするからそれに合わせろ!

ロシア語の数詞は長いのでリズムからズレるズレるw
499NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:25.31ID:tfV/COFD
>>481
ストラヴィンスキー御大
指揮めちゃくちゃ下手そうだしなあw
500NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:28.19ID:03sC9XfO
>>470
Nスタッフが怠慢だからw
501NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:28.88ID:ZKaEpcsS
ギャラクターの場面の音楽に似てる
502NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:30.76ID:4oPqsK3p
>>482
第2部が生贄の儀式だものね
503NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:31.16ID:QwEgBqty
手のアップ
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
504NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:31.78ID:ydaY+GQz
ミュートのラッパきたああ
505NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:33.92ID:sgOD+KRd
て・つ・こ・の・へ・や!
506くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:26:34.30ID:WPET9PDH
>>440
現代なら井上です
507NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:41.66ID:6O3qu4Cv
映画音楽みたいだな「
508NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:43.21ID:2951YpmS
>>490
頭から突っ込むとまさにね
509NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:48.04ID:jQN+ID4P
ピッコロトランペット?
510NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:56.68ID:AcuVmFUb
楽譜見ててもここの変拍子は追い付けないw
511NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:58.13ID:fmrgjp1g
>>494
パッと見、全裸のやつ?
512NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:26:59.57ID:DquRYwBY
お風呂から上がったら寒い
513NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:04.72ID:sGL3labF
>>503
左手に薬指がある(´・ω・`)
514NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:12.50ID:6rjQHgBj
あれ?全裸の女性は何処?
515NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:22.35ID:Itt6RtRX
>>481
俺が振れるように書き直しといたわ!的な
516NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:22.65ID:uV+oADOG
>>472ちゃんと二の倍数になるようになってるから
517NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:23.19ID:8EDTJ2xc
クラシック音楽館放送は毎度音量が小さいから
通常の倍くらいにあげてるんだけども
この瞬間に緊急地震速報が鳴ったら心臓止まるだろうなと
いつも心配しながら放送を観ている
518ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:27:29.10ID:xObsG71L
>>513
そりゃあるわな(´・ω・)
519NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:29.95ID:DXZkwAI8
>>503
吉良吉影歓喜
520NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:31.08ID:DquRYwBY
変なバレエ映像は
521NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:32.57ID:/wq1WcvY
音大の教授って、論文書くの?
522NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:33.87ID:LM6tTFvR
>>499
一番簡単な拍子の版は自分で振れなかったからそうしたんだよねw
523NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:37.47ID:vFa9W2Ks
>>490
どんな味?食べたことない
524NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:43.79ID:+FcnSFJp
>>514
DVD初回特典。
525NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:43.89ID:RNVRWYRg
ハルサイから刻みを取るか取らないかが現代音楽への分かれ道
526NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:50.67ID:HGpNQ1lm
>>507
ハリウッドの劇伴作曲家の大半は影響受けたんじゃないかな
ワーグナーとストラヴィンスキーに
527NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:51.27ID:Itt6RtRX
>>508
カーゲル乙
528NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:52.41ID:sEwDmUqy
こんとらばすたん(´・ω・`)
529NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:53.50ID:ZXIcHDOt
>>510
暗譜すれば意外と簡単
530NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:53.94ID:wlMamqA3
こんとらふぁごっとたん(;´Д`)ハァハァ
531NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:27:55.22ID:8qP4ZGRX
>>503
これは確信犯な撮影だな!
532NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:03.63ID:DquRYwBY
トラマニア歓喜映像
533NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:05.13ID:sgOD+KRd
ドラすげえ
534ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:28:09.25ID:xObsG71L
>>472
エイジアのヒートオブザモーメントの変拍子を思い出してしまった(´・ω・)
535NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:10.02ID:sGL3labF
打楽器部隊楽しいだろうな(´・ω・`)
536NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:11.97ID:h9tipSCG
ホルンたんず
537NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:18.98ID:AcuVmFUb
N響絶好調だな
今日は上手い
538NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:20.55ID:LnucBp2L
>>517
いつもヘッドホンでこの番組聴いてるんだけど、緊急地震速報ヘッドホンで聴きたくないなあ(; `・〜・´)
539NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:24.47ID:CFCOoi2/
>>470
NHKへの課金が足りないからw
追加のおゼニよこせってさw
540NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:31.95ID:ArSW5V3S
レオタードのダンサーが腰をカックンカックンする頃だなww
541NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:33.40ID:YcqKOMoF
そういえば、前回の春の祭典は下野達也さんだったんじゃないかな?
542NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:34.72ID:exBU7eSZ
荒ぶるパーカッション
543NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:35.13ID:/39iY9OU
ねっちょり感が全くないな
嫌いじゃないけど
544くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:28:38.02ID:WPET9PDH
>>521
書く人もいるし書かない人もいるとおも
545NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:41.60ID:DquRYwBY
>>525
音(音程)の響きもあるんじゃなかろうか
546NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:41.62ID:sgOD+KRd
>>481
全部三拍子ならスコア買ってもいい
547NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:46.65ID:WcfzcbZ9
ズレまくってるな
548NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:47.75ID:wlMamqA3
ばよりんたんの横顔とか・・・
カメラ遊んでんなよwww
549ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:28:54.82ID:xObsG71L
>>526
リヒャルトシュトラウスも(´・ω・)
550NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:28:59.28ID:LgfPgPA8
あれ、ばてちゃった
551NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:04.67ID:jQN+ID4P
>>283
いくらなんでもいいのか?…
中学校で葬式ごっこやっていじめだってんで自殺した子いたじゃん。
552NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:05.05ID:DquRYwBY
変なカメラ割やめて欲しい
553NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:05.42ID:sEwDmUqy
もうわけのわからない和音(´・ω・`)
554NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:05.84ID:36i7FEuI
>>503
このカメラマン教育民でしょ
555NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:06.25ID:IoWalQ4h
>>534
今プログレってあるのかねえ
556NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:08.15ID:Yb2/T/0J
バレエって上へ上へ(軽やかに跳躍)って意識があるような気がするけど
大地讃頌がテーマだと下へ下へって意識が行く気がするから踊るのは難しそう・・
音楽も当時としては画期的だったように思うし・・。
大衆に受け入れられたのだろうか。
557NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:09.22ID:IbhN3wi9
>>529
思ったほど難易度高くないんよね
558NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:18.40ID:ZXIcHDOt
ピッコロがいつもよりヤケクソ気味だな
559NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:18.68ID:kUvbL+R8
太鼓が壁ドンに聞こえて
560NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:21.28ID:eLN2OJL0
バレーのときほどは盛り上がらないな
561NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:22.26ID:fmrgjp1g
ラッパ隊、頑張ってるなあ
562NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:22.91ID:uV+oADOG
色んな楽器のミュートが見れる曲だね
563NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:29.24ID:YcqKOMoF
北の将軍みたいな人がホルン吹いてたぞwww
564NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:30.24ID:ZSWi0KLH
バストランペットット
565NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:38.30ID:ZKaEpcsS
いかついさんカット( ・∀・)イイ!!
566NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:40.24ID:4oPqsK3p
>>521
もちろん。
NHKだと林田リサアナウンサーが東京芸大の大学院まで修了していて
彼女は楽理科の出身だが、音楽の基礎理論や歴史に関する考察が専門だったそうで。
567NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:44.70ID:DquRYwBY
>>560
団員をバレエ仕様にしたら
568NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:52.26ID:sEwDmUqy
繰り返しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
569NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:57.26ID:wlMamqA3
グランカッサww
570NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:58.35ID:RNVRWYRg
生贄の処女死んだ
571NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:29:59.99ID:4oPqsK3p
きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
もうちょっと躍動感ほしかったな。。。
572NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:00.71ID:YcqKOMoF
ぶらぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
573NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:02.22ID:kUvbL+R8
\(^o^)/
574ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:30:02.48ID:xObsG71L
>>555
キングクリムゾンの最新ライブ盤がかなり売れていますね(´・ω・)
575NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:05.02ID:ekiCoBKe
88888888888888888888888888888888
576くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:30:05.88ID:WPET9PDH
>>552
カラヤンが現代を収録するとなると、とんでもない画面を指示するんだろな
577NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:06.02ID:6rjQHgBj
>>524
まじか、、
動画でパンツ脱いで踊りだす女性を観て興奮したから、今日はテレビで見れると思ったのに
578NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:08.06ID:sGL3labF
指揮者昇天(´・ω・`)
579NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:08.94ID:wlMamqA3
8888888888888888888888888888888888888888
ぶらぼー
580NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:09.74ID:03sC9XfO
8888888888
581NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:09.70ID:jQN+ID4P
>>291
だからしょこたんは頬っぺた膨らませてるのかなw
582NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:09.87ID:exBU7eSZ
ぶらぼおおおおおおおおおおおおおおおう
583NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:10.26ID:Itt6RtRX
ブラヴォー
指揮上手いわほんと
584NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:10.78ID:sgOD+KRd
終わった
死んだ
585NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:11.46ID:DbSd8Il/
指揮者かっこつけすぎ
586NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:12.50ID:DXZkwAI8
拍手はえーよ
587NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:13.61ID:6O3qu4Cv
最後ワロタ
588NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:14.20ID:DquRYwBY
88888888888

もうちょい雑さが欲しい
589NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:16.24ID:8qP4ZGRX
最後の終わり方
好きだわ
590NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:16.40ID:tfV/COFD
>>557
確かにブラームスのヘミオラとかの方が難しそうな気もしてきた
591NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:17.45ID:Gq2pfo8s
8888888888888888
592NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:19.85ID:LnucBp2L
ぱちぱち(´・v・`)
593NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:22.30ID:YcqKOMoF
なんか役者さんに似てたwww
古田新太だwwwwwwwwwwwww
594NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:22.52ID:AcuVmFUb
生でこれだけ聞けたら云うことなしだな
595NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:24.82ID:s2ybs+B5
ぱんつはいいものだ
596NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:29.67ID:07tiTrs0
>>465
ルックのベネズエラ産、ガーナ産、エクアドル産の食べ比べが出来るやつ面白いよね
結局よくわかんないけど
597NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:29.89ID:LM6tTFvR
春祭が思ったほど難しく感じれない人は
録音で聴ける現代だからだろ
初演だったらかなりきついはず
598NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:32.30ID:HGpNQ1lm
>>549
整然としたカオスを表現させたらリヒャルトシュトラウスが最高かもしれないなぁ
だからアルプス交響曲以外好きじゃないんだけどw
599NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:35.20ID:fmrgjp1g
>>551
いまどきの、若い人は知らなそう
てか、多摩美の教授陣って、
いわさきちひろも知らない人たちだろ
600NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:38.78ID:YcqKOMoF
88888888888888888888888888
ぶらぼーーーーーーーーーーーーーーーーーー
601NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:41.15ID:QDZSBu+J
今日の祭典よかったな
602NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:41.82ID:LnucBp2L
ちょっとフライング拍手だったね(; `・〜・´)
603NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:45.03ID:DquRYwBY
>>590
シューマンも変なシンコペーション多いね
604NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:47.34ID:Itt6RtRX
>>581
実はいつもプンスカしてるしょこたん
605NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:48.24ID:4oPqsK3p
とても良い演奏だったが若干スマートすぎたかなあ
もうちょっと狂気じみた感じが出ても良かった
まあ満足したからあとで天海つばさで抜くことにする。
606NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:48.98ID:wlMamqA3
りんたろう以外はスレで話題になる人のほとんどが乗ってたなw
607NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:30:55.65ID:IoWalQ4h
>>574
新しい人は出てきませんか?
聴く人も古い人ばかり?
608NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:00.03ID:AJ4WT38O
この指揮者 そんなに人気でないだろうけどN響は定期的に呼ぶべき指揮者だと思うな
609NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:07.46ID:V8stzHid
なかなか腹の底にグイグイきて
楽しかった
610NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:08.92ID:/wq1WcvY
>>555
ポストロックに組み込まれてそう
611NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:11.25ID:wlMamqA3
>>581
どんぐりを保存しています
612NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:13.30ID:E8fOEjWS
まだ30分もある
613NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:14.27ID:LgfPgPA8
いい変態曲だった。

今日のプログラムなかなか良かったね。
614NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:14.38ID:DquRYwBY
曲目字幕テロマニア歓喜映像
615NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:18.11ID:sgOD+KRd
やっぱりバレエの映像ほしいなあ
音だけだとついていけない(´・ω・`)
616NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:21.01ID:XijT7Bl9
残り時間が長いですね
617NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:22.03ID:4oPqsK3p
あとの時間何放送するんだ
618NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:24.51ID:LM6tTFvR
>>555
あるよ
619NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:27.29ID:DquRYwBY
天井マニア歓喜映像
620NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:32.21ID:UJ76jFdw
よかったやん
621NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:33.18ID:r8c8qUpe
一度でいいから演奏して燃え尽きてみたい
622NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:34.36ID:0pXUdA2J
インサートプラスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
623NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:37.72ID:ojLUi5P+
ヴェデルニコフ、また呼んでほしいね
624NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:38.51ID:YcqKOMoF
>>597
そうだねえ
誰の演奏が初めてだったかなあ
ハイチンコだったかな
625NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:41.09ID:ekiCoBKe
パンダの人だ
626NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:43.91ID:DquRYwBY
なんで急にサックスなんだろう
627NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:50.98ID:JJFpbVo/
黛時代の題名のない音楽会で
いけにえの踊りの時に
何拍子かという表示をやってたな
あれ見たら結構忙しいのね拍子が変わるの
628ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:31:52.77ID:xObsG71L
>>598
アルプスはブロムシュテットの廉価盤が初体験でした。もう一度聴き直したいな(´・ω・)
629NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:52.96ID:QBO3kKHK
ブラボーでした
630NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:53.08ID:AcuVmFUb
スーパーウーハー効かせた甲斐があった
ズンズンして楽しかった
631NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:56.41ID:uV+oADOG
>>555あれは宣伝用に日本で勝手に付けた名前だから
632NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:57.04ID:QDZSBu+J
>>608
底上げできそう
客席に空席が多めで今日は悲しいな
633NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:57.20ID:vFa9W2Ks
>>556
春の祭典とか牧神の復刻版見ると
どっちかっていうとバレエというより能に近いようにさえ思われる
634NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:31:59.24ID:wlMamqA3
サックスの期待株のひとか
635NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:00.35ID:r8c8qUpe
この人注目してる
636NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:11.31ID:DXZkwAI8
譜めくりたん
637NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:12.12ID:4oPqsK3p
サックスのソロってまた渋いセレクトを
638NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:12.49ID:sGL3labF
譜めくりタン(´・ω・`)
639NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:13.15ID:Itt6RtRX
>>623
来年は東響に来るのだ
ヒンデミット、ストラヴィンスキー、シベリウス!
640NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:14.08ID:DquRYwBY
変な色のストラップマニア歓喜映像
641NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:16.41ID:wlMamqA3
譜めくりたん(;´Д`)ハァハァ
642NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:16.93ID:sEwDmUqy
譜めくりたん(*´Д`)ハァハァ
643NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:17.21ID:5M09M8J/
譜めくりマニア歓喜
644NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:17.83ID:/39iY9OU
譜めくりの歩き方が良い
645NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:18.07ID:Cv+jx/YY
譜めくりタン
646NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:20.02ID:hthuOZEA
>>626
グラズノフつながりかしら
647NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:22.22ID:LnucBp2L
最近よくこの人の名前聞く気がするね(´・v・`)
648NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:23.20ID:/wq1WcvY
>>566
理論とか歴史ならあるか
演奏方法とかの論文はあるのかな?
649NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:23.66ID:ZKaEpcsS
譜めくりスト(*´Д`)ハァハァ
650NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:28.63ID:dD8xdUMB
クラリネットみたい
651NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:30.82ID:IoWalQ4h
>>596
今手元にあるののは紫芋と和栗w
野菜の詰め合わせプレゼントに応募できます
652NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:32.13ID:8EDTJ2xc
>>608
ソフィエフも追加で
653NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:32.52ID:uV+oADOG
オワタ
654NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:33.36ID:LM6tTFvR
でお前らはBSのゲーム音楽のはやっぱり見ないの?
655NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:33.54ID:Ok47ABVI
ボリューム下げないと耳やられます
656NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:38.33ID:7EV4Ofkt
うめえええ
657NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:38.90ID:sgOD+KRd
きれいな曲だな
658NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:40.20ID:DquRYwBY
変なスタジオ設セットマニア歓喜映像
659NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:41.40ID:V8stzHid
ミキサーさんピアノの音量うまく調整して〜
660NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:49.27ID:Df5EQp5c
博多華丸大吉のどっちか
661NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:50.04ID:sEwDmUqy
めくったああああああ(´・ω・`)
662NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:50.98ID:dD8xdUMB
いいねえ
663NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:52.26ID:wlMamqA3
>>626
金管アンサンブルが不評だったため・・・w
664NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:52.64ID:fmrgjp1g
>>598
アルプスといえば。見事に遭難を表現したN響
665NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:53.25ID:ekiCoBKe
プロヴァンスというと太鼓
666NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:53.98ID:wdISRv6W
こういうお笑い芸人いそうだなあ
667NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:32:54.72ID:5/C2QVPx
アイロンをかけてあげたい
668NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:01.25ID:LnucBp2L
>>654
そんなのあるのか!教えてくれてありがとう(´・v・`)
669NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:02.20ID:4oPqsK3p
これってNHK-BSで早朝にやってる番組の使いまわしかひょっとして
670NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:10.95ID:NWXEBv8w
ポールモーリアじゃないんだな
671NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:11.68ID:/wq1WcvY
サックスっていつくらいにできたんだろ?
672NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:20.12ID:DXZkwAI8
パタパタ音も入ってる
673NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:21.49ID:wlMamqA3
譜めくりたんの位置がいい(;´Д`)ハァハァ
674NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:21.68ID:V4tUis0O
このサックスと反田恭平のkitaraのあさっての演奏会、めっさ人気らしい
675NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:22.58ID:WcfzcbZ9
足細いな
676NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:23.08ID:DquRYwBY
>>669
NHKは使い回しばっかり
677NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:23.12ID:sEwDmUqy
まためくった(;´Д`)ハァハァ
678NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:24.46ID:ZUkS4fzg
ポール・モーリス
モーリス・ラヴェル

名前なのか苗字なのか
679NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:25.96ID:5M09M8J/
顔芸プレイヤー
680NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:35.71ID:6rjQHgBj
君らこのあとBSプレミアムはやっぱり観るのか?
681NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:41.04ID:QDZSBu+J
つい最近題名無いに出てた人か?
サックスアンサンブルで室内楽編曲やって欲しいわ
682NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:42.11ID:xgyO+fSO
博多華丸を掛け合わせたような顔
683NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:43.98ID:LM6tTFvR
>>668
オーケストラでゲーム音楽が聴けるよ
684NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:45.01ID:tfV/COFD
今時のストラップはこんなヘンテコな形してるのか
685NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:45.15ID:uV+oADOG
>>650当たり前のことを言われても困るわ
686NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:49.34ID:wlMamqA3
>>664
桶が崩壊することで表現したのか・・・
687NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:33:50.23ID:Yb2/T/0J
>>633 サンクス
688くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:33:53.63ID:WPET9PDH
>>574
やたー お弁当できたよー
とか言ってるの。もう見てらんない。

NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
689NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:04.53ID:ydaY+GQz
アルトサックスやな
690NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:05.12ID:YcqKOMoF
あと30分あるのか・・・
○コンサート・プラス〜サクソフォン 上野耕平 (2016年9月12日 NHKスタジオ)
■プロヴァンスの風景(モーリス)
■無伴奏フルート・パルティータ イ短調 BWV1013(バッハ)
 サクソフォン:上野耕平 ピアノ:山中惇史
691NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:06.65ID:QDZSBu+J
>>639
この指揮者と音楽の好みがかぶるぜ
692NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:13.68ID:b2DrvPRc
>>526
ずっと劇伴聴いてるみたいだった
昔のサスペンスドラマとか戦争映画みたいな
693NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:14.32ID:4oPqsK3p
>>648
もちろん。各楽器専門の先生がいる
694NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:25.11ID:/39iY9OU
>>654
番組表チェックしてきた
ちょっと行ってみる
695NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:27.06ID:DquRYwBY
>>684
こういうストラップって最近の流行りなのかね
696NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:32.42ID:8EDTJ2xc
>>648
自分は音響学会に所属してたけど
チェロのエンドピン材質が音響特性に及ぼす影響
とかいう発表は聞いた覚えがある
697NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:32.63ID:fmrgjp1g
>>686
あれは…大惨事じゃった…
698ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:34:36.01ID:xObsG71L
>>607
イエスの海洋地形学の物語のリミックス盤が出ましたし、極め付けはピンクフロイドの27枚組ボックスセットが近々発売。箱根アフロディーテの秘蔵映像も収録。
昔の大御所の音源復刻が中心ですね(´・ω・)
699NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:43.89ID:RNVRWYRg
譜めくりたんのスカートがミニ
700NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:49.71ID:Cv+jx/YY
>>690
譜めくりタンの名前は…
701NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:53.40ID:sEwDmUqy
いとしいしと('A`)
702NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:55.33ID:wzCqS9AB
すごい好みの曲でした
703NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:34:58.14ID:8EDTJ2xc
>>654
ありがとう
704くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:35:03.21ID:WPET9PDH
>>521
むしろ論文を読んで成績を付けるのが仕事じゃね
705NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:14.82ID:DquRYwBY
ピアノ伴奏は手が10度は届かないと辛い曲が多い
706NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:17.43ID:tfV/COFD
>>701
名訳だよね
707NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:23.35ID:wlMamqA3
もっと聞いていたいが寝ないと明日やばそうだ・・・
みなさんごゆっくりまた来週ね
708NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:23.77ID:/39iY9OU
香川真司っぽい
709NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:41.84ID:Itt6RtRX
>>691
詩篇交響曲やるんだよー
今から楽しみ!
710NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:47.79ID:sgOD+KRd
>>683
もしかしてこの間はよにぽで紹介してたやつかな?
711NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:49.77ID:Cv+jx/YY
>>707
もやしみ
712NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:51.66ID:fmrgjp1g
>>707
おやしみー
713NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:35:52.09ID:RNVRWYRg
生まれたときから金属製なのに木管の仲間入りしゃがって
714NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:01.67ID:YcqKOMoF
>>700
山村紅葉ちゃんだよ、よろしくねっ
715NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:07.33ID:LnucBp2L
こういうピアノ伴奏もやってみたいね(´・v・`)
716ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:36:20.49ID:xObsG71L
デビッドサンボーンのスムースジャズみたい(´・ω・)
717NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:27.06ID:RNVRWYRg
ジプシー
718NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:33.07ID:7aEcfa6s
えーやんえーやん
719NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:36.27ID:sEwDmUqy
驢馬の女とかいやだな(´・ω・`)
720NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:37.24ID:V4tUis0O
戦後の曲でも、こういう曲なら抵抗持つ人も少なかろう
721NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:42.94ID:ZKaEpcsS
>>700
有働由美子
722NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:43.08ID:QwEgBqty
マロの女
723NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:53.13ID:vFa9W2Ks
BSでフィギュアスケートのエキシビション見てくるわノシ
724NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:54.00ID:sEwDmUqy
譜めくりたんにめくられたい (´・ω・)っ∩゙゙
725NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:54.07ID:YcqKOMoF
クラッシックのサックス吹きって大変だよなあ
726NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:54.86ID:Cv+jx/YY
>>714
ヽ(`Д´)ノ
727NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:36:56.76ID:DquRYwBY
このまま器楽室内楽を2時間やって
728NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:03.94ID:4oPqsK3p
ちなみにピアノの山中惇史さんは東京藝術大学大学院作曲専攻修了
現在、同大学音楽研究科修士課程作曲専攻に在学中。指揮科ティーチングアシスタントを務める。
「岡崎市立翔南中学校校歌」「JR岡崎駅イメージソング」など、出身地岡崎市への楽曲提供も数多く、
渋谷区少年少女合唱団の創設から携わってるひとでもある。
729NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:08.22ID:/wq1WcvY
ピアノの子の動きがかわいい
730NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:08.30ID:sgOD+KRd
>>707
よい夢を
731NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:08.54ID:NWXEBv8w
お姉さん仕事した
732NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:11.47ID:03sC9XfO
>>713
リ、リードは植物だから!
プラスチックリードもあるけどw
733NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:14.45ID:/39iY9OU
アイロン買ってあげて
734NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:27.11ID:QDZSBu+J
>>698
ピーターバラカン司会でN響のチェリスト参加してる弦楽四重奏プログレアンサンブル地上波でやってほしい
この枠でもいい
735ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:37:37.99ID:xObsG71L
>>727
朝5時に早起きしてBSプレミアムをどぞ(´・ω・)
736NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:45.26ID:rzBN8p9U
アートシーンです
737NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:50.97ID:sEwDmUqy
>>725
クラリネットとかファゴットも吹けないと仕事ないよな(´・ω・`)
738NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:37:57.18ID:Cv+jx/YY
>>721
ヽ(`Д´)ノ
739NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:38:07.27ID:6rjQHgBj
>>725
ボレロ「サックス活躍するけど、どうだい?」
740NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:38:15.29ID:wdISRv6W
ピアノの人はニュース番組に出演するときの櫻井くんのような出で立ち
741NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:38:18.47ID:b2DrvPRc
>>713
サックスは木管なんだ?
音色のせいかねぇ?
742NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:38:29.38ID:Lwq5oobi
サックスの音良いなあ、
743NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:38:41.92ID:IoWalQ4h
>>735
あなたはいつ寝たり働いたりソバ喰ったり女に振られたりしてるんですか
744ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:38:44.69ID:xObsG71L
ポールデズモンドみたいな音色(´・ω・)
745NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:02.04ID:8qP4ZGRX
>>741
吹き口のせい?
746NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:05.29ID:V8stzHid
>>722
やはり髪はオールバックで
747NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:11.65ID:r8c8qUpe
>>741
リード使ってるからね
748NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:15.59ID:ZSWi0KLH
>>728
本人のツイみると院修了してピアノ科みたいよん
749NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:17.66ID:zvqtWlUk
デザインなのか洗濯機から出したまま干したのか微妙なシワ加減の服
750NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:22.87ID:QwEgBqty
>>741
発音原理。
751NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:25.52ID:LM6tTFvR
>>741
基本は
マウスピースで演奏する楽器は金管楽器
リードが付いてる楽器は木管楽器
752NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:33.55ID:sEwDmUqy
>>741
楽器の構造や奏法でしょ(´・ω・`)
753NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:35.56ID:DquRYwBY
譜めくりマニア歓喜映像
754NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:39.11ID:2a497J5X
サックスといえばMALTAだよなあ やっぱ
755NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:39.26ID:36i7FEuI
>>736
この番組でもそういうコーナー欲しいわ
756NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:40.52ID:D9IR0ZCT
柔らかい音で耐えられる
757ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:39:40.54ID:xObsG71L
>>743
常人の二倍生き急いでいるので、多分来年辺りに死ぬと思います(´・ω・)
758NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:39:55.89ID:DquRYwBY
スタジオ演奏だとピアノが大きすぎる気も
759NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:40:03.15ID:IoWalQ4h
>>749
プリーツじゃないかなあ?
760NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:40:16.84ID:8EDTJ2xc
来週13日の10時からライヒのテヒリーム来日公演の
チケット販売開始だけども忘れそうで怖い
この日のために仕事頑張ってきたから忘れたら絶望
761NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:40:22.89ID:2a497J5X
>>757
通常の三倍ですか
762NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:40:33.34ID:V8stzHid
>>741
丸い吹き口に唇(上下とも)を押し当てるのが金管
と覚えてる私。
763NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:40:41.66ID:DquRYwBY
>>755
N響メンバーのすくすく子育てとかオサレ工房なら
764NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:40:59.23ID:LM6tTFvR
もはや木管楽器と金管楽器の分類なんて期にしてはいけない
奏法とか機構とか言ってたら木管五重奏曲にホルンが入るのすら説明できない
765NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:18.99ID:b2DrvPRc
>>745>>747>>750
そっか それでなんだー
でも木管ていうから、木で作れなきゃって思ってしまうww
766NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:23.26ID:WcfzcbZ9
あと20分もこれやるのか
767NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:31.29ID:RNVRWYRg
木製で作っても良かったんだけど
金属加工技術が発達して大量生産が可能だったので
最初から金属で作りました
768ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:41:35.70ID:xObsG71L
>>761
東西線行徳駅近くに小粋な蕎麦屋があるので
何時かご一緒しましょう(´・ω・)
769NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:42.65ID:dD8xdUMB
しっとりテクスチャーな音ええのう
770NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:46.16ID:zvqtWlUk
いい音出しやがるなこいつめ
771NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:50.95ID:DquRYwBY
>>764
個人的には木管五重奏ほどお互いの音色が溶け合わない編成もない気がする
772NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:52.90ID:QwEgBqty
>>749
洗濯機から出さないで乾かした風合い。
773NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:41:55.12ID:V8stzHid
>>765
あるあるw
774NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:07.85ID:2a497J5X
クラリネットかなんか吹きながら背中にでっかい鳥みたいなの背負っている人にも登場してほしい。
775NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:11.49ID:/wq1WcvY
ピアノの子、演歌歌手みたいな顔だな
776NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:29.83ID:UTf3ty9K
譜めくりのお姉さんが気になる
777NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:32.59ID:4oPqsK3p
>サックスはどうして木管楽器なのですか?
金管楽器と木管楽器の違いは発音構造が「リップリード」かどうかの違いだから。
マウスピースに唇を当て、唇をブルブル震わせて音を出すのが「リップリード方式」。
金管楽器はすべてリップリード方式。
だからハーモニカやサックスはリップリードでは無いので「木管楽器」だし
「アルペンホルン」は天然木材で出来ているがリップリードで発音するので金管楽器。
778NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:34.60ID:LnucBp2L
たまにはサックスもいいね(´・v・`)
779NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:37.53ID:03sC9XfO
>>771
わかる
あの響き苦手なんだよな
780NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:39.01ID:IoWalQ4h
>>768
でもそば屋でアオカンしたいって言ってましたよね?
781NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:48.36ID:6rjQHgBj
>>741
フルート「私たちも金属だよ。木製フルート?だっせー今は純金の時代だよw」
782NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:49.24ID:sEwDmUqy
>>764
エビや貝を魚屋で売ってるようなものですね(´・ω・`)
783NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:53.33ID:jQN+ID4P
>>686
音楽じゃなくて物理的に表現したんだなw
784NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:42:58.66ID:r8c8qUpe
よく全部の音がいい音で鳴るね
785NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:01.81ID:7aEcfa6s
ピロピロリ〜
786ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:43:05.21ID:xObsG71L
この人、ジャズの方が似合いそうだな。
もっと言うとフュージョンの方(´・ω・)
787NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:08.16ID:D9IR0ZCT
これタンギングしてんのかな
788NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:11.71ID:AnWciZbE
息すごいね!
789NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:16.27ID:PjNoMhvi
>>774
藤原道山のこと?
あれは尺八では…
790NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:16.31ID:V8stzHid
かっこいいなぁ
791NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:16.37ID:RNVRWYRg
中学生の頃から何故かサックス奏者の女性に好意を持たれる人生でした
792NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:18.05ID:DquRYwBY
サックスのクラシック曲はやたら高音やフラジオ要求する曲多いね
793NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:19.46ID:hthuOZEA
譜面台けっこう離れたところに置くんだね
794NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:19.56ID:zvqtWlUk
>>781
神田さん激怒
795NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:19.49ID:jQN+ID4P
>>707
乙、もやしみ〜〜〜
796くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:43:19.73ID:WPET9PDH
>>672
パタパタ音マニアの人でつか 
どぞー
https://www.amazon.com/Stockhausen-Freundschaft-Traum-Formel-Amour-Karlheinz/dp/B00000E3ZI
797NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:31.70ID:2951YpmS
はいかつりょう凄い
798NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:32.99ID:2a497J5X
>>768
江戸川の成田街道の常夜灯を見て、旧うどん屋の建物観察してからがいいですね。
799NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:39.12ID:MxX2wRby
なげーなw
800NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:49.47ID:LM6tTFvR
>>782
タラバガニ『俺達はカニ』
801NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:43:59.35ID:4oPqsK3p
※ちなみに来週のコンサートプラスもこのサックスの続きです。
802NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:01.50ID:/wq1WcvY
横顔はイケメンだな
803ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:44:08.90ID:xObsG71L
>>780
蕎麦屋よりも第一に姦淫がしたいですね(´・ω・)
804NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:13.12ID:Yb2/T/0J
サックスの音よりもピアノの演奏のほうが好みかも。
805NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:17.08ID:DquRYwBY
自分でめくらされるだなんて!
806NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:17.83ID:2a497J5X
>>789
あああ、でも尺八もいい
807NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:23.40ID:QwEgBqty
一息でどれだけ吹くんや。
808NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:27.78ID:AnWciZbE
いつも30分はこういうのにしようよー
809NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:39.01ID:zvqtWlUk
こんなクラリネットみたいなまろやかな音も出るんやな
810NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:41.46ID:Lwq5oobi
この楽器やろうと思ったら、だいたいジャズやるよな
811NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:47.01ID:07tiTrs0
いつも思うんだけど、楽譜って必要あるの?
何十回、何百回と練習してるなら楽譜は暗記してしまいそうだけど
812NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:50.43ID:4oPqsK3p
クラシック音楽館 N響コンサート 第1845回定期公演
2016年11月13日(日) 21時00分〜23時00分
<管弦楽>NHK交響楽団 <指揮>アレクサンドル・ヴェデルニコフ <チェロ>アレクサンドル・クニャーゼフ (2016年10月21日・NHKホール)
1.チェロ協奏曲ロ短調 作品104(ドボルザーク) 
2.交響曲第6番ロ短調 作品74「悲愴」(チャイコフスキー) 

来週も盛り上がりそう!
813NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:44:55.13ID:YcqKOMoF
>>737>>739
吹奏楽と掛け持ちなんだろうね
814NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:01.34ID:LM6tTFvR
BSのゲーム音楽は50分からなのでお間違えの無いように
815くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:45:13.31ID:WPET9PDH
>>768
行徳駅前1丁目とかいう安直な地名つけるのやめれ
816ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:45:20.98ID:xObsG71L
>>809
ほんと。バディデフランコのクラみたい(´・ω・)
817NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:25.25ID:ZSWi0KLH
>>771
たしかに妙な緊張感みたいなのあるかも
でもプチ室内楽とかと思えばいいんじゃ
アフラートゥスとか好き
818NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:28.52ID:RNVRWYRg
クラッシクのサックスで音割ったら「死ね」って言われる
819NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:32.03ID:4oPqsK3p
>>811
指揮者の仕事も本番までだって言われることがあるしなあ
楽譜もそんなもんじゃないのかな
820NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:32.43ID:b2DrvPRc
>>794
貧乏フルートの人ですね(´・ω・`)
821NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:41.66ID:QDZSBu+J
>>811
暗譜はできるけど本番の時目の前がいつもの風景じゃなくなるのはなんとなく嫌なんじゃない
822NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:44.79ID:2951YpmS
肺活量いくつなのよ
823NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:45.93ID:DquRYwBY
>>811
協奏曲でソリストさんだけ暗譜とかイジメだよね
伴奏オケも暗譜させないと
824NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:48.61ID:dD8xdUMB
ジャズとかなりクローオーバーしてるよね
825NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:45:59.78ID:4oPqsK3p
譜めくりのひと明るいところで見たらブサイクだと思う。
826NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:05.93ID:K4uIvOoP
ドラクエっぽい
827NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:14.54ID:DquRYwBY
なんでバッハ?
828NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:15.81ID:sEwDmUqy
バッハキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
829NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:17.64ID:V8stzHid
>>812
いいですなぁ。
830NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:19.99ID:r8c8qUpe
ソプラノでこれやるんか
831NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:20.56ID:AnWciZbE
あらーいいねえ
832NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:21.00ID:Yb2/T/0J
うわWWW
833NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:21.97ID:ydaY+GQz
ソプラノきたーーー
834NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:23.52ID:TbW4aQkg
>>781
さすがに24Kはないだろうけど、18Kくらいまでかな
とおもったら、24Kがあるのね
835NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:24.03ID:RNVRWYRg
循環呼吸か循環呼吸なのか?
836ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:46:24.71ID:xObsG71L
>>815
市川市長に物申して下さい(´・ω・)
837NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:33.01ID:YcqKOMoF
>>812
ドボコンがすごかったね
桶と合わないところも目立ったけど
悲愴はヴェルデさんがいう、中間的な解釈だったと思う
838NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:34.55ID:4oPqsK3p
>>748
ブログとtwiterで書いてることが若干違うなあ
839NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:35.42ID:6rjQHgBj
>>813
サックスだとジャズが吹けないと辛いだろうな
840NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:35.58ID:/39iY9OU
これを先にやってよ
841NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:38.08ID:ZSWi0KLH
サッカーの香川?ににてるねサックスの上野さん
842NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:39.63ID:LM6tTFvR
曲名見損ねたけどフルートの音で聞いたことあるような曲だな
843NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:41.46ID:jQN+ID4P
>>823
ソリストも譜面見て弾いてるのを夏に聞いた。
モツのPfコンだたw
844NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:43.55ID:6O3qu4Cv
かこいい
845NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:43.73ID:pVlPdg7c
学生の時、ジャズとクラシックの掛け持ちでa.saxやってたけど、使い分けが難しくて苦労したなあ。クラシックはビブラートかけて力抜き加減で音伸ばすのが、気持ちよかった。この曲も、挑戦した記憶がある。挑戦だけね。あれ、終わってた。
846NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:44.98ID:WT3RAWBh
こういう曲を暗譜するのは難しそう
847NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:45.60ID:PjNoMhvi
>>806
コンサートプラスに邦楽枠を!
848NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:46.72ID:QDZSBu+J
ああいいねバッハいいね
明らかに奏法変えてきてる
849NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:50.04ID:03sC9XfO
ひいっ、て言ったw
850NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:55.51ID:r8c8qUpe
>>834
プラチナもありますよ
851NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:46:58.53ID:Lwq5oobi
うわあ、息つらそう
852NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:03.40ID:sEwDmUqy
この曲をホルンで吹いてたツワモノがいたなあ(´・ω・`)
853NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:08.72ID:D9IR0ZCT
セットが豪勢だ
854NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:15.10ID:AnWciZbE
クラシックのサックスっていいよね
855NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:16.06ID:DXZkwAI8
息継ぎ音
856NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:18.68ID:sZaJHC7W
>>812
ドヴォコンか
857NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:21.27ID:4oPqsK3p
>>847
そこでノベンバー・ステップスですね
858NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:22.82ID:rzBN8p9U
派手な見た目の楽器だw
859NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:25.58ID:UTf3ty9K
ボレロのソロもサックスあったハズ
860NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:29.00ID:DquRYwBY
オリジナルの無伴奏曲でも良い曲いろいろあっただろうに
861NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:34.82ID:zvqtWlUk
意外とバッハもいけるな
862NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:39.87ID:QDZSBu+J
>>850
西新宿のムラマツで見たけどなんかオーラが違うよなw
863NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:52.09ID:YcqKOMoF
>>811
楽譜の上に好きなアイドルの写真をおくのに絶対不可欠なんだよ
864NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:52.20ID:6rjQHgBj
さて、そろそろBSのゲーム音楽に移動するか
865NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:53.55ID:Cv+jx/YY
>>815
名古屋市名駅「まったくだ」
866NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:47:58.08ID:sEwDmUqy
>>846
暗譜はしてるが(´・ω・`)まともには吹けない
867NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:03.33ID:dvFn3XH1
この兄ちゃんはガキの頃からサックス一筋なんだろうが、
好きなことを職業にするってある意味尊敬するわ
868くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:48:03.65ID:WPET9PDH
>>811
おぼえにくい楽譜もあるからなあ
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
869NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:14.73ID:LnucBp2L
ヘッドホンで聴いてると、ブレスの音がリアルに聞こえてきてなんか怖い(; `・〜・´)
870ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:48:27.29ID:xObsG71L
しかし綺麗な音色だ(´・ω・)
871NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:31.87ID:hthuOZEA
>>852
バボラックあたりがやってそう
872NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:37.37ID:4oPqsK3p
三股とか四股とかして担当番組降板した音大卒の気象予報士とか
全然知らない。
873NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:38.07ID:jQN+ID4P
>>834
我が国の皇太子妃殿下なんか、ド初心者なのに純プラチナの7〜800万円もするフルートを
おあつらえになりましたが、全然続いてないようです、'`ィ (゚д゚)/。
指導者はもっと初心者向けの扱いやすいタイプを勧めたようですけどねw
874NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:38.87ID:ZSWi0KLH
>>852
バボちゃん?
875NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:46.15ID:Yb2/T/0J
やっぱりバッハは自己紹介的な感じで分かりやすいね
876NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:50.93ID:sZaJHC7W
>>863
楽譜に恋人の写真を綴じておいて
「俺はこのコンサートが終わったらプロポーズするんだ」じゃないのか
877NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:51.15ID:/39iY9OU
ハーフパイプみたいだ
878NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:51.22ID:/wq1WcvY
N響のメンバー見たけど、さっきのクラリネットの人載ってない
非常勤のメンバーっているの?
879NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:48:58.72ID:Lwq5oobi
ソプラノ・サックスか、バービーボーイズ思い出すな
880NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:00.36ID:LM6tTFvR
ソプラノサックスって吹き口の形状に種類があるのかな?
前見た時はラッパみたいに朝顔が前向くような構えで演奏してたぞ
881ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:49:00.44ID:xObsG71L
>>868
佐村河内の楽譜(´・ω・)?
882NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:05.36ID:sEwDmUqy
>>869
グールドのCDなんてもっと怖いぞ(´・ω・`)
883NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:28.62ID:DquRYwBY
変なブレス
884NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:36.88ID:YcqKOMoF
>>839
ある程度はジャズも吹けるんだろうけどね
向こうは楽譜ないようなものだから、やっぱり大変だと思う
885NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:39.75ID:QDZSBu+J
>>868
なんだこのヘッダぶっこわれた画像みたいなのはwww
886NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:42.99ID:2951YpmS
バッハはやっぱりバッハ
887NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:45.85ID:r8c8qUpe
>>880
ストレートとカーブがある
888ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:49:45.86ID:xObsG71L
>>879
そこは普通にジョンコルトレーンで(´・ω・)
889NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:46.66ID:LM6tTFvR
>>868
自動演奏用の楽譜じゃねーか
890NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:49:47.77ID:WT3RAWBh
モーリス・アンドレならこういう曲をトランペットで吹きそう
891NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:01.14ID:zvqtWlUk
>>869
オケ曲でも指揮者の「ウー」だの「シャー」だのが聞こえるからヘッドホン嫌いw
892NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:07.33ID:D9IR0ZCT
ブレス音わらってしまう
893くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:50:08.93ID:WPET9PDH
>>811
覚えるべきではない楽譜もあるし
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
894NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:11.62ID:/39iY9OU
>>882
声排除したバージョンもある
邪道だけどまあ分かる
895NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:13.14ID:LM6tTFvR
>>887
サンクス
896NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:15.53ID:sEwDmUqy
たけええ(´・ω・`)
897NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:16.78ID:tfV/COFD
木五の溶け合わなさも
聴きこんでると味に感じてくる
898NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:19.75ID:RNVRWYRg
ハイトーンきれい
899NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:20.14ID:DquRYwBY
>>880
昔はストレート主流だったのが
最近はカーブ加えた形が主流になってるね
900NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:21.37ID:4oPqsK3p
予想通り若干雑談気味の実況の流れ
まあひとのことは言えないけどさ
901NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:21.66ID:pVlPdg7c
>>880
両方ありますよ。カーブドだと、音がまろやか。
902NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:22.08ID:YcqKOMoF
>>876
毎回、プロポーズするのはしんどいと思うんだよね…さすがに
903NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:24.40ID:V8stzHid
高い音うまいな
904NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:32.39ID:r8c8qUpe
このフラジオやりたいだけか
905NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:33.90ID:jQN+ID4P
信成殿に見えてきたな<サックス奏者
906NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:34.98ID:NWXEBv8w
不凍液
907NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:37.41ID:tfV/COFD
BSハジマタ
908NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:45.25ID:QwEgBqty
不凍液。
909NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:50:51.20ID:sZaJHC7W
>>893
これを楽譜と呼ぶ度胸(´・ω・`)
910NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:06.25ID:2951YpmS
忙しい曲だな
911NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:12.10ID:jQN+ID4P
>>891
サーキュレーターの回ってる音とかもw
912NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:12.24ID:RNVRWYRg
バッハの器の大きさ
913NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:14.42ID:ztAEmfT7
>>891
鼻歌歌ってる指揮者もいるよなw
914NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:14.59ID:K4uIvOoP
なだぎを思い出す
915NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:16.30ID:IoWalQ4h
>>902
同じ人に? 違う人に?
916くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:51:25.15ID:WPET9PDH
>>836
たった今まで浦安市行徳駅前だと思っていますた。勉強になるスレ。
917NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:45.76ID:DquRYwBY
>>904
サックスは音域が狭いから
フラジオ音域でもスケール吹けないとダメな曲多いね
918NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:52.92ID:4oPqsK3p
>>905
口閉じたほうが良いよなこのひとは
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>15枚
919NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:51:59.72ID:YcqKOMoF
>>897
FMで海外の5重奏やってたけど、うまかったわ
編曲とか、音色とか、音楽性なんだろうね
920くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:52:18.06ID:WPET9PDH
>>865
大名古屋ビルヂングおつ
921NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:52:20.77ID:UTf3ty9K
ジャズだと、サックス、トランペット、トロンボーンがレギュラー格じゃないかな
逆にホルンは存在感がない希ガスわ
922NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:52:23.77ID:07tiTrs0
>>893
なんだこれは(´・ω・`;)
923NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:52:24.48ID:jQN+ID4P
>>918
下の写真なんか、信成殿にそっくしw
924NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:52:26.89ID:r8c8qUpe
フルートの曲だからかきつそうですな
925ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:52:27.70ID:xObsG71L
この後の情熱大陸は大黒摩季の壮絶闘病46歳!とかだそうです(´・ω・)
926NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:52:41.26ID:RNVRWYRg
>>924
927NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:52:47.48ID:YcqKOMoF
>>915
やっぱりいろんな人にローテーションするのかしら
928NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:52:50.27ID:DquRYwBY
>>918
しゅっとした織田くん
929NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:02.82ID:b2DrvPRc
なんだか尺八の曲を篳篥で聞く・・・みたいな感じもするけど
けっこうやれるもんなんだね
930NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:02.96ID:O2g6dL7r
どこで息継ぎしてんだ
931NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:03.31ID:4Ouo+9iG
俺はセックス奏者
女は俺の楽器・・・(´・ω・`)
932くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
2016/11/06(日) 22:53:05.84ID:WPET9PDH
>>881
シュトックハウゼンの曲
933NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:12.03ID:IoWalQ4h
>>920
>大名古屋ビルヂング
新しく変な形になりましたね
先日そこでメシ喰ってきました
934NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:20.87ID:YcqKOMoF
>>925
らららー、やっぱり〜
935NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:23.65ID:sEwDmUqy
皿ばんどきたー(´・ω・`)
936NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:25.91ID:DquRYwBY
それにしてもなんでこんな変なセットなんだろう
937NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:35.89ID:jQN+ID4P
サラバンドってどういう意味なんだろうなw
938NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:37.22ID:2951YpmS
皿バンドA
939NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:40.71ID:5/C2QVPx
サバラン食べたい
940NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:44.95ID:Cv+jx/YY
>>931
「へたくそ!」
941NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:47.35ID:5Ta1400R
サックスやってみたいけど、音出るのは日本の家事情じゃ
難しいわ
942NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:49.13ID:TbW4aQkg
>>850
えーーー
もう、チタンやタングステンやベリリウムが出てきても驚かんぞ
943NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:53:51.10ID:YcqKOMoF
>>931
ずいぶんおとなしいのね(´・ω・`)
944NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:04.51ID:RNVRWYRg
>>924
ごめん間違えた
945NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:12.45ID:AnWciZbE
サラバンド(フランス語: sarabande、イタリア語: sarabanda サラバンダ)とは、3拍子による荘重な舞曲である。
946NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:14.00ID:ztAEmfT7
>>937
サラさんのバンド
947NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:15.81ID:emSXFuO9
これは噂のユーフォニアム?
948NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:19.39ID:rzBN8p9U
バッハって曲残り過ぎだよな
何者だったんだ
949NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:21.09ID:sEwDmUqy
>>931
ダブルタンギングうぷ(´・ω・`)
950NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:35.31ID:IoWalQ4h
>>942
ウランなら驚く?
951ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:54:42.65ID:xObsG71L
>>934
今日も明日も実況民に会いたいー(´・ω・)
952NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:54:46.21ID:AnWciZbE
サラバンドはアルマンド、クーラント、ジーグと共にバロック音楽の組曲を構成する基本的な舞曲の一つである。
953NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:00.15ID:sEwDmUqy
>>948
散逸しちゃった楽譜も多数(´・ω・`)
954NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:02.60ID:vt8uo4e8
オーボエが無いとソプラノサックスで代替するよね
955NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:16.88ID:jQN+ID4P
>>945
ほう〜〜〜、じゃ、この曲に振付して踊ってもいいんだw
誰かやらないかなぁ〜
956NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:20.76ID:emSXFuO9

クラリネット?
957NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:25.88ID:TbW4aQkg
>>899
昔、LA.SAXってところが、ストレートアルトやストレートテナーを出していたんだけど
かっときゃ良かった
958NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:26.14ID:LM6tTFvR
>>948
片田舎の教会のオルガニスト
959ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:55:30.69ID:xObsG71L
>>952
ブーレは?bourréeは何処(´・ω・)?
960NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:36.44ID:2951YpmS
○ックス…(´・ω・`)
961NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:36.50ID:ekiCoBKe
>>954
言葉通りの負け犬のオーボエって奴ですか
962NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:39.60ID:44oCglGC
>>936
バッハの曲はだいたい無機質なセットが合うんじゃないかと
何か(海とか森とか街とか秋とか)をイメージできるような曲はめったにない
963NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:44.64ID:ztAEmfT7
こんなに眉毛動かして顔芸しなくても吹けるはずだが
なんなんだろうね異常に顔芸する奏者っているけど自分酔いかな?
964NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:45.88ID:AnWciZbE
サラバンド。アルマンド。クーラント。ジーグ。
ここテストに出るぞー
965NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:47.49ID:QwEgBqty
ソプラノSEX
966NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:50.29ID:07tiTrs0
>>941
カラオケ屋とか貸しスタジオとかあるじゃない
967NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:52.52ID:Cv+jx/YY
>>956
ソプラノサキソフォン
968NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:52.70ID:ECF9UGQF
サックスだよな?
969NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:54.97ID:DquRYwBY
>>955
芸術劇場のコンテンポラリーダンスのみなさんに
970NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:58.87ID:LM6tTFvR
>>954
オーボエがないのにソプラノサックスがある方がおかしい
971NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:55:59.52ID:zvqtWlUk
オリンピック関係でバッハさんているよね
そんなに珍しい姓じゃないのかな
972NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:56:03.88ID:sZaJHC7W
>>948
ヴィヴァルディにしてもバロックの人は作品多すぎ
973NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:56:19.02ID:RNVRWYRg
バッハは小川さん
974NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:56:19.96ID:DquRYwBY
サキソフォンなのか
サクソフォンなのか
975NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:56:23.76ID:/wq1WcvY
バスセックス
976ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:56:24.96ID:xObsG71L
>>972
テレマンもやたら多いのよね(´・ω・)
977NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:56:46.39ID:TbW4aQkg
>>966
カラオケ屋いけるの?
978NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:56:56.26ID:ECF9UGQF
普通のあのサックスとどう違うの?
979NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:00.52ID:m7gPp2iX
息継ぎがキモい
980NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:01.54ID:DquRYwBY
>>972
毎週毎月の出し物用に作曲してたようなもんだからねえ
981NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:04.43ID:dvFn3XH1
この人は顔というかルックスで得してるよな
この人とハゲデブメガネと2人のうちどっちかを推薦しなきゃいけないとなって、同じぐらいの腕前だったらこっち選ぶわ絶対
982NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:09.20ID:b2DrvPRc
>>945
ロミジュリのずっちゃーずっちゃーみたいな踊りなら踊れそうですね
983NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:19.16ID:ekiCoBKe
新しい現場にいったら斎藤さんと高橋さんがやたら多くて大混乱になってたのを思い出した
984NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:20.00ID:sgOD+KRd
>>971
小川さん・・・
985NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:20.30ID:sEwDmUqy
>>974
Xをエッキスとか読むのは超おっさん(´・ω・`)
986NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:23.18ID:44oCglGC
>>963
楽器を本格的に習うとすぐわかるぞ
勝手に動いちゃうんだw
かっこつけてやらなくても自然と動く
987NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:25.87ID:ztAEmfT7
アダルトサックス
988NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:31.97ID:7aEcfa6s
スポーティな雰囲気
989NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:31.99ID:sEwDmUqy
難しい曲きたー(´・ω・`)
990NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:57:31.89ID:jQN+ID4P
>>977
防音してるから、決められた注文だけすればおkなんじゃね?w
991ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:57:49.28ID:xObsG71L
>>985
カメラをキャメラ言うのはシェケナベイビー(´・ω・)
992NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:58:15.92ID:QwEgBqty
>>978
普通でも四種類はある。
音域が違う。
993NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:58:18.85ID:6O3qu4Cv
いいわー
994NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:58:28.48ID:jQN+ID4P
>>991
ロケンロールとかもw
995NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:58:29.00ID:ECF9UGQF
>>991
シェゲナってどう言う意味かわかってる?
996NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:58:43.74ID:r8c8qUpe
この楽章はパユのCD聴きまくった思い出
997ペニスくん改
2016/11/06(日) 22:58:50.28ID:xObsG71L
>>992
チューバジャズプレイヤーもいます(´・ω・)
998NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:58:55.57ID:OYZtb1ac
何で体
ゆするんだ?
999NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:58:57.31ID:ZSWi0KLH
ありゃもしかしてこの曲
あたし持ってるわ
バボちゃんのCD無伴奏チェロ4番からのやつと一緒に入ってる
1000NHK名無し講座
2016/11/06(日) 22:59:02.86ID:7aEcfa6s
音が心地よすぎる(´・ω・`)
-curl
lud20241207052302ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1478435873/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK教育を見て51380倍賢くストラヴィンスキー [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
NHK教育を見て64775倍賢くストラヴィンスキー
NHK教育を見て53410倍賢くフードトラック
NHK教育を見て51900倍賢くバンベルク交響楽団
NHK教育を見て59137倍賢くドストエフスキー
NHK教育を見て55696倍賢く ウィンガーディアム・レヴィオーサー
NHK教育を見て61500倍賢くフランス
NHK教育を見て55850倍賢くトラウマ
NHK教育を見て58250倍賢くアトランタ国際空港
NHK教育を見て60590倍賢くラヴェルとライヒ
NHK教育を見て58940倍賢くトラでトラブル
NHK教育を見て53770倍賢く空
NHK教育を見て53940倍賢く
NHK教育を見て53320倍賢く長崎
NHK教育を見て50730倍賢く料理
NHK教育を見て53680倍賢く国体
NHK教育を見て53760倍賢く秋華賞
NHK教育を見て51390倍賢く火曜日
NHK教育を見て54640倍賢く2355
NHK教育を見て54930倍賢く夕方
NHK教育を見て58330倍賢く修正
NHK教育を見て53700倍賢く生きる
NHK教育を見て53960倍賢くわんわん
NHK教育を見て52370倍賢く春の趣味
NHK教育を見て53260倍賢く芥川賞作家
NHK教育を見て53210倍賢く月曜日
NHK教育を見て55030倍賢くおはよう
NHK教育を見て53060倍賢く半夏生
NHK教育を見て57830倍賢く火に慣れる
NHK教育を見て58310倍賢く日曜日
NHK教育を見て52390倍賢く天狗の仕業
NHK教育を見て54360倍賢くナポリ
NHK教育を見て53000倍賢くなった!
NHK教育を見て53460倍賢く健康!
NHK教育を見て50630倍賢くスレ番修正
NHK教育を見て53790倍賢く食欲の秋
NHK教育を見て53130倍賢く征夷大将軍
NHK教育を見て52530倍賢く水曜日 
NHK教育を見て56390倍賢くロボコン
NHK教育を見て56230倍賢くドラフト
NHK教育を見て54320倍賢くスポンジボブ
NHK教育を見て55300倍賢くリモコン操作
NHK教育を見て56630倍賢くレミの生放送
NHK教育を見て55390倍賢くエクササイズ
NHK教育を見て54700倍賢くダークマター
NHK教育を見て54230倍賢くシャンシャン
NHK教育を見て58300倍賢く和楽器とのコラボ
NHK教育を見て54850倍賢くレイチェルクー
NHK教育を見て53870倍賢く来月から本気出す
NHK教育を見て55460倍賢くスタンプラリー
NHK教育を見て58530倍賢く立ててやったぞ感謝しれ
NHK教育を見て58320倍賢くプリンアラモード
NHK教育を見て54130倍賢くスウェーデンで料理
NHK教育を見て52070倍賢く常磐ハワイアンセンター
NHK教育を見て54660倍賢くプレミアムフライデー
NHK教育を見て53880倍賢く座間す座間すのドラキュラ
NHK教育を見て53180倍賢くキャビア・フォアグラ・豚足
NHK教育を見て53010倍賢く「この、ハゲーーーーっ!」
NHK教育を見て55143倍賢くオーケストラ・アンサンブル金沢
NHK教育を見て53049倍賢くダンス
NHK教育を見て53757倍賢くシーラカンス
NHK教育を見て58903倍賢くプロヴァンス
NHK教育を見て68100倍賢くスコットランド
NHK教育を見て64737倍賢くクッキーモンスター
NHK教育を見て58005倍賢くモンスター・スタディー
NHK教育を見て58010倍賢く
18:56:50 up 18 days, 20:00, 0 users, load average: 12.69, 10.97, 10.31

in 5.0051529407501 sec @5.0051529407501@0b7 on 020108