◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK教育を見て52043倍賢く水墨画©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1486888950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「
>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
しかしひでえ景観>百万遍交差点
京都でこのレベルの景観しかないってのが日本の悲劇
日本語が下手くそになってるし、何話してるかわからん
ジョー君は年々残念な仕上がりになっていくな(´・ω・`)
漢字でどう書くんだ?
日凄腕、美数河
ビスゴウって外人っぽくもある
Would you like to eat Bubuzuke?
なんでぜいって呼ぶんだよ
人に読んでもらうための名前なのになんで読みにくくするんだよ
考えたやつぜってーコミュ障だろあーイライラする
畳くらい替えとけよ、気がきかないババアだわ(´・ω・`)
>>37 ひでぇデザインの雑居ビルだらけなら同じことよ
>>43 お行儀よく整った景観より生活しか考えず雑多になった街並みのほうが好きだわ
貝合わせエロっていうか
ベニシアの片腕っていうおばさんの
スカートとかかわいい
この程度の景観しか維持できてないのに
プライドだけはどんな山より高い京都人
>>43 高さ規制してなければ日本のどこにでもある風景と同じになるだろ
>>72 先週日曜の午後三時からやってた
今週のこれと来週やる予定のをセットで一時間
>>72 2017ってあるから今年のだろうけど
すでに放送してるから知らん(´・_・`)
>>58 なんかNHKとかも含め
みんなかまってくれるじゃん過剰に
そりゃ鼻も高くなるは
藤原定家って、本当にいたのかよ、文学史の世界だわ(´・ω・`)
カニ星雲の陰陽師の記録をカットアンドペーストした人
>>84 先週のスペシャルを前後編に分けたやつかあ
アカデミックすぎて、おいらには無理だわ(´・ω・`)
>>58 いや、もっと山ほどあるだろう
金閣寺とか三十三間堂とか清水寺とか
女って昼間こんなんばっか行ってんだろ?
ホントいい身分だよな
>>95 春と夏の新作はこの時間で二回やってから後で二回セットで別の時間にやってたのに
秋と冬は逆の順番になってしまったな
>>82 ありがとうございます
番組ホームページでは今日が初回放送日になっているから、
夢でも見たのかと思いました。
>>95>>102
>>82さんによると違う時間帯で放送してたらしい
>>99 そうそう、屁出るよね
俺も通夜の時、屁が止まらなくてさ
夏場だったんだが、扇風機の近くに座ることになって・・・
この人たちはスマホなんか1日のうち少ししか見てないんだろうなあ
>>117 ガラケーとか
あるいは
「電話持って無いんっすか?」
「・・・yes」
みたいな。
空襲にもあわなかったのに何故こんな雑居ビルだらけになるかね
>>82 編集がちょっと違うね
この間のにさっきの家具拭くシーンはなかった気がする
このシーンも
素敵だけど断熱性とか難燃性とか耐震性を考えてしまう
>>119
個室で歌指導してもらってた若い人?
このベニシアの教室の片腕?
↑
服とかスカート は かわいいけど >>149 どっちも
教室のマダムもショートカットの人もおしゃれでかわいいと思った
>>142
なんかわけわかんない法人が管理してんだよきっと
ああいいなあ
こういうのが楽しめる身分になりたいのう
>>157 尼寺っていつも同じのやってない?
見るたびに銀杏干してる
>>119 たぶん聖護院八ッ橋の女専務の鈴鹿さんじゃないかな
ベニシアさんのポエムって正直言っていまひとつよさがわからないので、
ほとんど聞いてない
>>143 これいったらいじめられるけど
米軍は京都空襲しとくべきだった
なんかあんのかね?京都
陰謀論的に考えて世界の支配者の一部だったりして
>>140 東京五輪が境にらしいけどな
池波正太郎は自著で警鐘を鳴らしていたし
ベジタリアンって肉もどき料理多用するけど
肉への執着持ちすぎだろって思ふ…
やっぱ肉食うほうが自然ってことじゃないか
>>174 普通に原爆候補地だから
長引いてたら落とされてたよ
>>168 すごすぎる
やっぱり選ばれし人たちの集まりなんだね
ベジタリアンとか毎日毎日植物性ばっかで鶏卵とか牛乳とか禁止なのかな
>>178 それ思う
でも食べられないんでしょうねぇ
>>174 東京になんかあったら天皇の寄り付く場所が無くなるのにやるわけなかろうて
>>177 最終的に選ばれたのが広島と小倉
小倉は天候不良で第二目標の長崎に変更
高野豆腐を揚げるってなんちゃって唐揚げみたいな感じか
高野豆腐は口の中でポロポロになって咽やすい(´・ω・`)
あ
あの味噌のご近所の
意識高い系奥様美人?美人かなあ?
成長期の子供は普通に食べさせてやれよ・・・
大人になって自分で選ばせればいいだろ
>>174 諸説いろいろあるけど、もしかしたら英国の存在がヒントになるかもな
横山さん怖かったなーベニシアさん相手に怒りつけてw
>>218 エホバの子供が輸血できなくて死ぬのと同じ構図な
前出たな
ベニシアさんが床に味噌落とした時の女性
感じ悪かったなあの時
>>217 逆じゃない?
その子の同意なく死骸食べさすのは虐待
教はダーウィンは来るのかなあ
ジョーくんの童貞は誰が奪ったんだろう・・・
ということは奈央ちゃんもフクシマ汚染水について意識してるってことだな…
胸熱だ
トリチウムは放出しても安全ってなら
東京の水源に垂れ流せばいいと思うわ
英語圏の人間だけが他国語覚えなくて良くてグローバルスタンダードって偉ぶる構図
なんかやたら
このスレは
環境保護やベジタリアンが終結してるんだな
He comes here for your help
He has come here to help you
He came here for help you.
かな
he came to help you.
すぐ過去になっちゃうんだよね?
>>229 植物の屍骸はいいの?
まぁ良いとしても、発酵系の食べ物は細かくても動物の死骸の固まりだし
普段英語つかわねーからなー
覚えられん(´・_・`)
toは俺が英語でつまづいた最初の物だったような気がする
後から言われてみればこれ現在完了ってやつか
みたいな勉強の仕方のほうが良さげ
英語は学問と言うより体育みたいにトレーニングするもの
英語嫌いになるテストはしないほうがいい
ひたすら練習
サーフィンなんて英語はねえ!ってエゲレス人に言われたな
シーアイアールシーユーエース
恋のロックン・ロール サーカス♪
トシキがバカすぎて終わってしまうエイエイGO(´・ω・`)
>>279 龍の歯医者って言うアニメの声優やってるみたいだったからさ
連続物だと思ったら2回物みたいね
そういや清水フミカが引退して以来だわこの板来るの。皆ごきげんよう(´・ω・`)
>>280 さっき徳井との音楽番組も休んでたし
レプロだし
危ういね
>>287 仕事ぶっちぎって法名も発表して、これでまあ出家引退完了と見なしてよいのでは(´・ω・`)
こんな狭さでそれなりのスピード出てるし危険じゃないのかな、スケートやったことない者の意見だが(´・ω・`)
降雪時の自動車運転もスポーツみたいなもんだよな(´・ω・`)
腰下ろし チャンネル回せば 再放送
NHKあるある川柳(´・ω・`)
類って平山あやそっくりだな
声さえ出さなきゃ男の娘としておマンコしたいね(´・ω・`)
バリバラファンのおまえらは聖者の行進ていう昔のドラマどう思う?(´・ω・`)
>>305 今の目線だと色々引っかかるとこ多くて見てられないだろうねえ(´・ω・`)
失礼な言い方だけど興味深い人々だな
人間って摩訶不思議だ
うちの近く、というほど近くもないが、土地買ってこういうオブジェで埋め尽くしたおっさんがいるなあ(´・ω・`)
ハゲなのにみきちゃんと仕事できていいなあ(´・ω・`)
なんだかんだいってもアウトサイダーアートって凄いな
家に欲しいとは思わないけど
偽名と偽のプロフィールなのに
池沼を騙して祝ってもらって嬉しいの
利用者「よこたありささんってやめちゃったのかなあ」
本当に不思議だ
何故ラーメンの袋なんだか
どういう気持ちなんだか
安倍総理と上杉隆が握手を交わす【トランプ大統領とゴルフ】
https://twitter.com/news_oped/status/830709326599688194 上杉隆は室井佑月が尊敬しているJournalist
バリバラ一番食べてみたい!ぶっちゃけ不味そうwww
ジッとしててって完全に幼稚園児扱いやんけwwwwwwwwww
コミュニケーション・・
それは・・
だめ人間の俺にとって・・
敵を増やすこと
スタジオお通夜モードになったwwwwwwwwwwww
何年かして、ズールー族を訪ねたら、
・紙風船割り
・胴取り
が伝統行事に加わってそう
さっき韓国料理がどーのこーの言ってたけど
eテレの手話番組でもぶっこんでくるようになったの?
>>378 俺は市の手話講座通って、多少出来るようになった。
通訳レベルとかは、まだまだほど遠いけど。
おれも手話覚えようかな なんか役に立つかもしれない
>>378
「こん にちわー」じゃねえよ一息で「こんにちは」と言え
その手話は「こん」でも「にちわ」でもねえ「昼」と「挨拶」だ >>382 俺は、面接の時に聴覚障害者来たら
呼び出されることがあって、クビになる心配が減ったな。
5000人くらい居る企業だけど、俺レベルの手話でも
出来る人がほとんどいないから。
サセコさんキタ━━━━ヽ(´(・)` )ノ━━━━!!!!
>>384 鼻の所に指2本で「正午」
あとは、お辞儀でいけるよね。
ダーウィンから来ました(´・ω・`)させこはかわいいなあ 誰だよw
等伯どっかで展示してるのかと思ったけど正月のか
松林図屏風大好き
おまえらごきげんよう
にゃんきちにサーモンのお刺身をあげています
arataは来年度も続行なのかな
と言うことは2018年も大河呼ばれてないということか
今頃arataは高円寺でトークショーしてるはず
行きたかったな…(´・ω・`)
>>413 何のトークショーなんだ
というかトークショーとして成り立つのか
出光美術館で古唐津の展覧会やってるけど、
桃山つながりで等伯の屏風も展示してた。
談義をわざわざ平仮名にするだけに内容も薄っぺらいんだよなあこの企画(´・ω・`)
>>416 ドキュメンタリーフェスティバル?とかいう
映画とかの上映会
最終日の今日はアジアハイウェイが上映されてるそうな(´・ω・`)
>>416 舞台も観客もみんな寝てんだろ(・ω・)っ旦
>>416 トークショーという名のポエトリーリーディングかもしれん
狩野派て永徳より後は大抵悪とか古くさい権威みたいに言われるな
オラへうげものが完結したら大人買いするんだ(´・ω・`)
>>432 文庫版で8巻まで買ってしまったから私も完結を待っている
>>424 アジアハイウェイってBSPってやってたやつ?
あれ好きだったよ
>>430 arataとは別日だけど、トークショー参加者にシールズの奥田なんたらとかもいるから、結構アレな映画祭かもしれないけどね(^^;)
>>422 美術に造詣深い人が一人いれば良いのよね(´・ω・`)
>>440 おらクジャクの胴体かと思っていた
目が悪くてすまぬ
おかざき真里ってテルマエ・ロマエの人じゃなかったのか
>>432 一気買いすると1冊も読まないままになってしまうようになってしまった…
昔近所に本屋が有った頃は3冊くらい買って読み終わってすぐその日に続き5冊くらい買って読んだものだったが
アンカまちがいた
>>439 おらクジャクの胴体かと思っていた
目が悪くてすまぬ
ちなみにarataは昨日放送されてたテレ朝の戦争ドキュメントにも少し出ていた
内容がアレだったから消したけど
>>453 それヤマザキマリや
捨てようと思って読み直したらやっぱり面白くて捨てられなくて…
>>440 絶筆になりそう
狩野派disって等伯を持ち上げスタンスで
語るんじゃねえよメガネ禿げ豚野郎
>>440 ニュクスの角灯とかこの番組とか美の壺とか見るタイプなら合うかもしれない
>>466 ザンギならただの唐揚げ
>>467 ナスだろ(・ω・)っ旦
>>470 最終巻は全力でゴミ箱にぶん投げたくなった
なんかコシノ嫌な感じ
自分より若い女の意見をさりげなくディスる
>>481 なんか醤油味が付いてたり、中身がカスベ(エイ)だったりするけど基本的に同じ(・ω・)っ旦
>>485 自分は陰陽師を最終前2冊くらいで無言で見つめてしまった(´・ω・`)
永徳もバカにされるような絵師じゃないだろ
評価も正当だよ
太閤立志伝1の能登七尾城の畠山氏当主がものすごい無能だった思い出
>>490 朝ドラのカーネーションでも妹たちをディスってたよ
>>504 実際家臣に権力握られた挙句上杉に取られちゃうからな
>>504 負けたやつはdisられる日本の歴史
後醍醐天皇「僕なんかセックスマシーンみたいに太平記に描かれて…ぐぬぬ」
涅槃図すごい迫力だなあ
>>495 私は岡野令子の陰陽師は内裏火災の巻で終わったと思うことにしている
ロックかレゲエのジャケットみたいな
キングクリムゾンみたいな
>>516 それどんな話だか忘れたけど最初の方はワクワクしたよねえ…
>>521 古典太平記でも「淫楽にふけった」と書かれてしまってる護良親王
ああーこの直線の引き方小学校で習ったけどうまくできた試しがないやつだ
>>525 皇国史観はヴァカ集団だろうと思う今日このごろ
>>523 ツンデレかまってちゃんなさみしがり屋っていつの世でもいるよね
>>514 モーニングで連載中のバンデットでは
中々の悪役ぶりだよ
>>531 徳川家康糞漏らし伝説はひどすぎるでござる!
等伯「お釈迦様を一番力入れて描いたのに」って思ってたりして
>>531 足利尊氏と評された西郷隆盛(・ω・)っ旦
>>537 どうにもゴダちゃんは抜けていて憎めない
光厳院に娘を嫁にやるような人でもある
すごいぞ!目を開けたまま寝言炸裂しとる!
>>527 原作寄りエピソードが多かったから良かったよねえ〜
>>537 モーニングって地味に歴史漫画多いな
読んでるの戦後のやつだけだけど
お化け画書かされた山下りんに比べれば(´・ω・`)
arataも節分の日に鬼コス地鶏をインスタにあげててなんか可愛かったな
そーゆーことする人とは思わなかった
>>549 大村益次郎が評したんだけど「逆賊」だそうだw(・ω・)っ旦
寝言男と寝言女のフォローをする大人の余裕を見せる伊東さん
>>557 大村が評したんなら幕末の活動を見てそう言ってるのか
西南戦争の時には大村死んでるし
>>556 ラーメン大好き小池さんみたいな頭しよって
なんで周りの人間、肌の色が青かったり緑だったりするんだ?
古代インドにはハルクやジーニーがいたのか?
>>557 たかもりたんはあれで漢詩を何百首も残した風流人でもある
尊氏の和歌も数百首伝存するとか(源実朝と同じぐらい)
>>556 似合わんぞありゃw
崇徳院の時に思ったぞww
>>553 前は映画史のやつとかあったな
あと太宰治とかのやつも
二つとも打ちきり臭い終わりかただったが
ジパングは風呂敷畳めなくなってぐだぐだでおわり
>>563 ググったらパンチがあるのはジュンコだった
テナガザルの実物見たことないんだろうな(´・ω・`)
>>557 足利尊氏て戦前は第一級の悪人だからな
評価すると首が飛ぶくらい
>>561 3年くらい保護者やってれば慣れたものよ
>>564 西南戦争の前に「西郷は足利尊氏だから気をつけろ」って言ってたんだよ(・ω・)っ旦
>>564 やがて「官」に楯突く、と弟子たちに予言していたらしい
>>593 大村の頃はまだそこまで皇国史観が進んでないんじゃね?
>>554 あれかくしか生きる道がないてのはかわいそうだね
番組の流れと関係ないけど松林図屏風って梅雨くらいの時期の下仁田(井森美幸の地元)の朝っぽいなーって見る度に思う
梅雨くらいの時期の朝に下仁田とか妙義行くとあーいう感じ
>>600 大日本史とか日本外史とか出てんじゃないかな
伊東さんの毛も美しく描いてほしい (´・ω・)っ 〜▼
何が言いたいんだarataちゃん、、(´・ω・`)
>>600 幕末京都で足利将軍の木像の首をさらした不届き者がいた(2004年の大河ドラマ新選組でも描かれた)
幕末の志士は旧敵を殺しフルチンでさらすという狂気集団でもあった
>>562 うん、長男じゃなきゃ皆養子出張よね、ある種
こんなデザイン画で服をこさえるお弟子さんがすごいと思う
今日のアラタは妙にアクティブだ
等伯に興味なさそうな人なのに
>>600 大村は「東京招魂社」を無宗教で作ったくらいだからね
>>600 大村は「東京招魂社」を無宗教で作ったくらいだからね
コシノも中々の寝言っぷりだのう
>>610 プラス眼鏡なw
水墨画舐めんなよ婆さん。
描く所はキッチリ描くぞ
コレとかも
400年前の41歳って、今の70歳くらいの感じかな?
>>624 今までのダンギシリーズではゲストに飲まれてほとんど自発的に喋らなかったから
ディレクターか伊東さん、もしくは奥さんとか近しい人に指摘されたから今日は頑張ってるのかな(´・ω・`)
>>632 七三じゃないがスマイルアラタがとても良かった(´・ω・`)
>>581 吉高の出てた映画で、かっこよかったよ
このラーメンより百倍よかった
>>635 たぶん、エロ画を描いていたんだろう
いつの世にも需要があるから
>>639 前髪おろし派です(・∀・)
でも今日みたいなボサボサはやだ
>>580 「雪に耐えて梅花麗し」は去年有名になったな
書もかなり評価高いらしいよ
ネームバリュー以外でも
>>624 アラタは割と前近代の日本画に興味あるイメージだけどなあ
江戸時代ほどではないにしても
>>633 さっきの絵は体のラインよくわからなかったよな。スカート部分にこれ足?みたいなラインがいくつかあって混乱した
>>637 アラタさんを活かすには
そこらへんの機微分かる人を呼ばないと
>>646 古代日本と江戸日本かな
逆に西洋回は露骨に興味なさげ
アラタさんのセーラー服の前あて?みたいな部分はなんなんだ(´・ω・`)
>>651 岩佐又兵衛のYOUはSHOCKな絵には
結構喜んでたような
>>665 ここまであからさまに好きな物と好きじゃない物で態度違うのに反感買わないとこがすごいよね…
アラタさんはお父さんの影響で縄文とか好きよね
円空さんも好きだし素朴な中に異彩放つ感じ好きっぽい
んー(´・ω・`)
素晴らしいのかもしれないがちょっと寂しい絵だなあ
>>665 そうなんだ
蘆雪と植田正治ではしゃいでたのは覚えてるけど
古代日本て土偶とかハニワとか土器とかかな…
>>623 イメーヒぶん投げてアシさんが形にするんでそ
>>682 まぁね
でも生姜さんとかが同じような態度とったら腹立つな(^^;)
>>676 興味ない回でも(興味ある回じゃないにせよ)必死にコメントするっつースタンスがかわらないからかな?
>>683 どうやって着るのかちょっと考えてしまう(´・ω・`)着たいとは思わないがw
日本美術の中で、これが一番好き
400年前のモダンアート
>>692 生姜さんは魅惑のボイスで何言ってるかわかんないから大丈夫だよ
羽田の到着ターミナルに千住博か誰かの松林図のリメイクあるよね
>>695 確かにある程度事前に予習してきてる感は好感もてる(´・ω・`)
下書きがガチだったら下書きにもっともらしいことを色々言われてるわけで
本人は複雑だろうな
Oh when the saints♪(´・ω・`)
コシノは老害として映ってるな
幽玄を書いたと言った秀雄かもん
目指したって言うよりこれ以上のができなかったんじゃなかったっけ
蘭亭序みたいなもんで
霧じゃねぇのか。山から滑り落ちてくる霧ってあるやん。
何だかなぁ。
とにかく書き込む事が凄いとか勘違いしていないか
>>676 みんなよく新のテンションの差が判るな
寝言が多いか少ないかくらいでどれが好きそうなのかあんまりわからんかった
>>743 あんまり好きじゃないときは目が死んでるのですぐわかる
>>743 興味ある回はなんか目に光が宿ってるからそこで判断しろ
>>747 あと興味ある時は寝言に明らかに熱がある
>>743 寝言、もといコメントの数だけでなく、
表情とかでなんとなくわかる
洋モノのときは明らかにつまんなそうな顔してる
>>747 目が死んでるw毎回奇抜な格好ばっかり見てた
>>743 興味ある回はなんか目に光が宿ってるからそこで判断しろ
日本を代表する一流ジャーナリスト上杉隆さん、ホワイトハウスの取材で、CNNのカメラに自ら映り込む
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1486832106/ CNNに生出演中の上杉隆氏。
ホワイトハウスを取材中の上杉隆氏
ただのファンが三人呼ばれて何か言ってるだけだし盛り上がりようがない
>>752 コメントが冴え渡るとかではなく基本眼なのね
>>749 そんなのあるのか
>>761 絵って想像を与えてくれるもんじゃろ?語るもんじゃなかろ。
>>763 せめて一人は等伯の知り合いを呼んで欲しいよね
>>753 でも語彙が少ないから寝言になるんだよね(´・ω・`)
長谷川等伯もライバルの狩野永徳も、最期は過労死のような最後を遂げたのが
なんとも凄まじい
>>754 洋画結構多いから半分くらい死んでるのかw
僕の七宝を伊東さんに進呈したい (´・ω・)っ∩゙゙
七宝手間かかるんだよね
あの個人用オーブンにはちょっと憧れるけど
>>780 ついに完全に切ってしまった
桶狭間が始まったら教えてくれ
>>769 興味ない回はレイプ目(ってわかる?わかんなきゃググって)
興味ある回は目にハイライトが入る
>>772 そうだけど自分の完成を逃げずに語るのは少し憧れる
すぐテレて逃げちゃう
今だと自動車か
自動車もあと100年経てば芸術だね
>>773 子孫とかはいるんだろうか
美術の先生呼んできても良かった気はする
>>732 そう。だから語って欲しくない。ましてや、わけわからんBBAには。
>>781 だからたまに放牧ロケさせて英気を養ってる
>>779 長谷川等伯は故郷帰ったんじゃなかったか
永徳はベラスケスみたいな過労死だが
>>788 マターリが300レスちょっとしか行かなかったしもうダメかも知れん
オレも来週から脱落しそうだ
>>788 10話ぐらいで桶狭間かな?大河スレで要確認
>>791 つか、工業が陳腐化した今となってはむしろ当時の輸出構成に戻した方がいいんだが
>>799 等伯は家康に招かれて江戸に上ったんだけど
旅の疲れがたたって病気になり、そのまま死んだ
最近の明治の超絶技巧推しはなんだろう
メイドインジャパン推しに合わせてるのか
おっ これ先々週行った
綺麗だったけど物足りなかった
おまいら前にやったマスク展の時の庭園美術館の学芸員さんにはボロクソ行ってたクセに
>>801 えーBSと変わらないじゃんw
武田信玄スレは歴史論で遊べるんだが井伊雑談は些末な話題になってつまらん
>>824 食器洗いバイトで数々の食器割った自分には無理だ(´・ω・`)
名古屋の美術館で展示が歪みまくってるから連れと突っ込んでクスクス笑ってたら、
カチンと来たのか注意されるような事してないのに注意された事あったわ
こういうので紹介されるのは絶対展示も歪んでなくピシッとしてそう。てかそれが当たり前だよね
>>830 新幹線でも疲れるもんね。ましてお年を召してからでは
これがアートならデパートのディスプレイとかでもアートやん
>>842 世が世なら打ち首もんだぞ、播州皿屋敷みたいに
>>841 井伊雑談もネタ切れして武田と上杉とか他地域の武将の雑談スレになっていたでござる
>>824 そういう事故て最近は熊本で絵金の防虫処理間違えたとかあったね
>>833 NHKは自民党の尖兵で、昔から国粋的傾向があると思う。
しかし、それすら左翼偏向に思えるらしい極右ども。
>>851 語れば語るほど自らの作品を安っぽくするのにね
>>859 お茶漬けのおまけに東海道五十三次のカード付くんだってね
>>867 うん。あと森永チョコのグリーナウェイだっけ
>>866 立体感なんか求められてなかったってことよね
>>864 セットで当たるのは嬉しいけどそんなにお茶漬け食べられない・・・
>>856 あ、そうなん?見てみよ
武田信玄や上杉謙信はもう少しマクロな「日本はどうなった」レベルの話にできるけど
真田も井伊も田舎の殿さまに過ぎずトリビアを競うようで楽しむないのん
いい椅子って凄いんだよな
座った瞬間全然違う
ジョージナカシマの椅子欲しい
結局Bunakamuraのマリメッコ展には行かず仕舞いになりそうだ
確かにルソー
>>867 3種類くらいのフルセットもってたわ
復活したよね
>>827 生糸のような一次産品はそれなりに希少性があるからな
とりあえず、これからは資源制限で希少性を維持出来る一次産品や手工芸品の方が価値が増大する
機械で量産できるものはどんどん価値が減る
>>875 最近あそこのご令嬢シンガー見なくなったね
前まで月9だのCMソングだなゴリ押し激しかったのに
>>882 ハイチュウじゃなくてなんかの中に妖精カードだかあったような曖昧な記憶
>>889 あるある
なぜ行きたいヤツは遠くでしかやらないんだ
クラシック音楽館 ゆく河の流れは絶えずして 柴田南雄の音楽
○ゆく河の流れは絶えずして・柴田南雄の音楽 (2016年11月7日 サントリーホール)
■ディアフォニア(柴田南雄)
■追分節考(柴田南雄)
■交響曲「ゆく河の流れは絶えずして」(柴田南雄)
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団 合唱:東京混声合唱団、武蔵野音楽大学合唱団
尺八:関一郎 指揮:山田和樹
○コンサートプラス
■混声合唱組曲「筑後川」から「みなかみ」「ダムにて」「川の祭」「河口」(丸山豊 作詞、團伊玖磨 作曲)
合唱:東京混声合唱団 ピアノ:斎木ユリ 指揮:山下一史
(2014年3月3日・NHKスタジオ)
>>887 真田はできるだろう
武田徳川北条上杉と関わるし、後半は関ヶ原や大坂の陣の話もできる
井伊はなかなか厳しいかもな、結局徳川の家臣だし
ボウイファンからは黒歴史のレッツ・ダンス(´・ω・`)
>>897 今朝の「小さな旅」で新潟県村上市の山村集落の繊維産業やっとったんだが
伝統工芸は大規模化に向かないから地盤産業振興にもさほど…というのが率直な所感
arataの私物も展覧会して欲しい
…来客数100人もいないかもだけど
あー特に好きな訳ではないけどこれ観てみたいなあー。日本人が撮った写真もあるんだろうな
>>903 兵庫県美は反戦的な展示多いよ
去年の夏にも戦争をテーマにした特別展をやったし
寛斎のどこぞの外国雑誌の表紙になった蛇革コートの写真はびっくりするほどかっこええ。
>>918 森永のハイソフトのペンギンのカードとかも好きだった
>>919 井伊も「徳川が将軍になったから偉くなったんだろ」って点で大久保や榊原と違わないからね。
鎌倉時代の足利の分家(細川、仁木、渋川)なんかドラマにするようなもんだよ。
>>933 徳川ももとは賀茂氏なんじゃないかとの説がある(加茂某と署名した記録があるとかで)
フレディもボウイもプリンスも死んじゃったんで
ロックやポップスに興味なくして、最近はクラシックしか聞いていない
ジギースターダストはバウハウスバージョン好きだったな
ヒムロックプロデュースのダイゴスターダストの元ネタかぁ
>>919 南北朝時代は、南朝の皇子を迎え入れたりブイブイいわせてたのにな
>>917 >>929 数が作れない、大規模化できない、から価値が維持出来るの
価値を構成する必須要素は希少性
>>863 絵の具が薬品に反応して黒く変色
いくら修復しても戻らなくなった
ラ(強制された歓喜)キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>899 ハイクラウンチョコのフラワーフェアリーカード
今後の放送予定
2月19日 N響 第1850回 定期公演(「3つのオレンジへの恋」、「マ・メール・ロワ」、ベト5)←デュトワ指揮
2月26日 古典芸能への招待(演目未定)
3月5日 N響 第1851回 定期公演 前半+1852回 定期公演(演奏会形式「カルメン」1・2幕、4つの海の間奏曲)
3月12日 N響 第1851回 定期公演 後半+1852回 定期公演(演奏会形式「カルメン」3・4幕、プロコVコン1ほか)
3月19日 N響 第1853回 定期公演(アランフェス協奏曲、「三角帽子」ほか)
3月26日 古典芸能への招待(演目未定)
4月2日 ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団 来日公演(トリスタンとイゾルデ「愛の死」、マラ5)
>>942 分家でも南北朝時代の今川ならドラマになるが、
井伊って直政まで何もやってないからなあ
ボウイがEテレで紹介される日が来るとは。
父ちゃんに説明するのが大変だった。
>>949 南朝方だったから長らく遠州政治の傍流だったのに、さも大物のように描くからおかしくなる。
フィクションの武士はどうにもリアリティがない。
正直なところ いまだに武満徹のなにがいいのかさっぱりわからない
>>954 一点の価値上がっても稼げる人数が足らない
みんなで作ったら希少性なくなる
>>929 JRのカタログでしな織りの財布て見たが
なんかみすぼらしいというか時代劇の小物にしか・・・
┌‐──────────────┐
│このスレッドは1000を超えました。|
│もう書けないので、新しいスレッドを |
│立ててくださいネー。。。 |
└───────ii───────┘
,,w,, ||
,ミ ゚∋゚ミ ||
,ノ JB ヽ||
,ミ ミ つ (lj)
ミヽ、、__、、ノ NHK教育テレビ実況板@2ちゃんねる
と_ミ_ミ http://nhk.2ch.net/liveetv/
life time: 3時間 19分 36秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250219235744ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1486888950/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て52043倍賢く水墨画©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て65190倍賢く水曜日
・NHK教育を見て62606倍賢く水曜日
・NHK教育を見て63371倍賢く湖水地方
・NHK教育を見て62837倍賢く津波洪水に備えよ
・NHK教育を見て59623倍賢く
・NHK教育を見て65236倍賢く
・NHK教育を見て57978倍賢く
・NHK教育を見て58132倍賢く菌
・NHK教育を見て51055倍賢く栗
・NHK教育を見て60839倍賢く囲碁
・NHK教育を見て60381倍賢く語学
・NHK教育を見て54330倍賢く寄付
・NHK教育を見て53892倍賢く借金
・NHK教育を見て52829倍賢く台湾
・NHK教育を見て68312倍賢く一週間
・NHK教育を見て65652倍賢く体操
・NHK教育を見て54696倍賢く弥生
・NHK教育を見て49478倍賢く交渉上手
・NHK教育を見て61677倍賢く一週間
・NHK教育を見て53706倍賢く走る
・NHK教育を見て53740倍賢く空を飛ぶ
・NHK教育を見て64576倍賢く寝る
・NHK教育を見て59315倍賢く一休み
・NHK教育を見て63750倍賢く薬師寺
・NHK教育を見て51548倍賢く寝る
・NHK教育を見て58110倍賢く鳥取
・NHK教育を見て51126倍賢く漫勉
・NHK教育を見て62932倍賢く歌人
・NHK教育を見て57079倍賢く語学
・NHK教育を見て54373倍賢く会議
・NHK教育を見て55223倍賢く紅
・NHK教育を見て60926倍賢く教育
・NHK教育を見て59460倍賢く節分
・NHK教育を見て53496倍賢く寝る
・NHK教育を見て60286倍賢く似顔絵
・NHK教育を見て55034倍賢くSNS
・NHK教育を見て50959倍賢く実験
・NHK教育を見て61172倍賢くリス
・NHK教育を見て60940倍賢く仏像
・NHK教育を見て62049倍賢く週末
・NHK教育を見て61417倍賢く陶彫
・NHK教育を見て68741倍賢く金曜日
・NHK教育を見て60998倍賢く一人分
・NHK教育を見て51574倍賢くやっぱり
・NHK教育を見て67966倍賢く修正
・NHK教育を見て52232倍賢く砂糖
・NHK教育を見て50996倍賢く料理
・NHK教育を見て53222倍賢く軽食
・NHK教育を見て52182倍賢く小熊
・NHK教育を見て61375倍賢く動物
・NHK教育を見て59784倍賢くめまい
・NHK教育を見て58066倍賢く調べ隊
・NHK教育を見て59046倍賢く 竹
・NHK教育を見て53427倍賢く週末
・NHK教育を見て61657倍賢く週末
・NHK教育を見て48709倍賢く金曜日
・NHK教育を見て53608倍賢く金曜日
・NHK教育を見て53265倍賢く八月
・NHK教育を見て59221倍賢く希少言語
・NHK教育を見て51540倍賢く修正
・NHK教育を見て61831倍賢く子育て
・NHK教育を見て60642倍賢くどようび
・NHK教育を見て51608倍賢く芸能
・NHK教育を見て54065倍賢く三回戦
・NHK教育を見て56959倍賢く角交換
・NHK教育を見て51157倍賢く金曜日
09:57:45 up 37 days, 11:01, 3 users, load average: 74.84, 73.33, 70.29
in 1.5102770328522 sec
@0.74518704414368@0b7 on 021923
|