>>16 wikiみたら3歳からピアノの英才教育を受けるって書いてあった
とてもそういう風情には見えないがそうなんだろう
腕時計したまま弾いてる人、初めて見たかもしれん
ニノ ロータ: 甘い生活 太陽がいっぱい 道
モリコーネ: 1900 物体X ウエスタン 荒野の用心棒
>>24 日本のオケで金管うまいとこってあるのかなあ(´・ω・`)
>>40 モリコーネ: ニュー・シネマ・パラダイス
この曲を初めて聴いた時プロデューサーは喜んだだろうな
女性の長袖は透けてないとダメとかいう縛りでもあんの?
トランペットはイタリア語でTromba,Trombe
こんなにテーマ曲が凄くて
肝心のお芝居は棒とかだったら違う伝説になれただろうなぁ
題名のない音楽会が移動してからこの番組くらいしか見てないな
映画作曲家ありならジョンウィリアムズとか言う安打製造機もやってくれ
ニノ ロータ: 甘い生活 太陽がいっぱい 道
モリコーネ: 1900 物体X ウエスタン 荒野の用心棒 アンタッチャブル
ピノ・ドナッジオ: 殺しのドレス ミッドナイトクロス
>>64 龍くんの次の司会者になってからしばらくは見たけど見るのやめたわ
来週鉄ヲタクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>61 翌週もほぼ同じ映像で「ウ〜ンチガ〜〜〜♪」
>>62 良き映画音楽は
駄作を佳作にし
佳作を名作にし
名作を歴史にする
>>72 この作品が放送された日にマンシーニ死去の報が入ったのである
アメリカの道路は広い。
AIで日本の道路を走れたら、アメリカは余裕。
googleが自動運転やるって言い始めたときは何をバカなことをと思ったが、あっというまに実用になってきたな。正直びっくりだ
事故は減らせるだろうな
ただ責任問題決着つけないとね
AIだって人間の不規則な動きは時に避けられない
自動運転でディープラーニングさせるべきだよな。
カメラで前方・横・後方を運転しながら、人が運転したら、鍛えられる。
商店街を横切るときとか、路地裏とか日本のカオスな道路をAIが本当に認識できるのかと思うんだが
右京は突っ込みブレーキングの天才と言われたんだからGが感じられないと本領発揮できないかも。
>>102 エラーは必ずあるだろうけど、それでもヒューマンエラーよりは少ないだろうからね
>>107 車だけでなくて町のあちこちにセンサーやデバイスつけて車と連携させればいいと思うの
>>107 まずは高速道路と幹線道路らしいぞ。
あと専用レーンのバスとか。
AIをハックして煽り運転とかさせる奴とか出そうだな
じじいが自動運転している車に暴走車がつっこんできた
右にハンドルを切ればじじいは助かるか右には幼女が一人歩いている
AIがとるべき判断は?
バグったらだれの責任だろう
メーカーの責任ならめちゃ楽だけどな
AIって凄く違和感があるんだよね。
覚えて進化するならわかるけど、そうじゃないならプログラムじゃんって
>>117 AI「衝突安全性デハコチラガ上デス、受けてタチマス!」
>>122 バグなら当然メーカーの責任。異常な動作ならなぜそのような動作をしたのかの原因によって違ってくるかな
>>117 自動運転の安全は周囲も正常な自動運転であることで担保される。
その状況をAIがどう判断するかはプログラム次第だが何らかの事故は避けられない。
自働運転時に寝ていいかとイーロンマスクに聞いたら「あかん」言ってたな
>>122 結局は保険でまかなう、死んだ奴は運が悪かった
というふうな仕組みにするしかないんじゃ
>>129 急いでるからオーバークロックして超絶回避高速運転モードにしたら俺が処罰されるってことか
仮にもNHKが教官とはどういうことだ
指導員だろう
これ、もし災害とか何らかのパニック状況下だとカオスにならない?
状況把握機能をもたせるなら幽霊検知機能も是非。
科学、工学は避けることの出来ない世界と向き合うべき。(`・ω・´)
>>137 これが一番合理的だろう。
ここまで複雑になると、何がバグかもそうそう分からないだろうし。
>>141 人間が暴走しないような言い方・・(´・ω・`)
だが、人間ならこんなの分かるだろってのがAIには以外と苦手
>>139 改造したならメーカーの保証は受けられない。まあ当然だね
自動運転に絶対事故を起こさないことをルールとして与えたらAIは運転しないことを選ぶっていう冗談よく言うな
>>135 原因がどこにあろうとも現状では或る程度の使用者責任は免れないだろうね
こっちが自働運転車と分かったら横断歩道で立往生するクソガキとか絶対いるよな
自動運転してるといつの日か、コーナーでカウンター当てるドライビングするのか?
>>153 AIの弱点をついた当り屋とかでてきたりして
彡⌒ ミ こらあああああああ
(´・ω・`) ポナンザはAIちゃうゆうとるやろうがああああ
\_____/ | 何見とんじゃああああああああああ
| |
\ ノ
((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
|
/\
. l \
. (/\ \
彡 \ \彡⌒ ミ くそがあああああああああああああ
彡 \ (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
>>160 色的に道路と同化すればAIには判別無理だな
まずはオートクルーズモードとかで運転者が自動運転するかどうか自分で決めるようにするんだろうな。
データが遮断されたら停止しなきゃだめだよな
つまり運転拒否
高速道路のDQN事件もAIが自動運転してくれる時代になれば無くなるんやな?
AIハヨ_:(´ω`」 ∠):
>>168 イーロンマスクは高速の地下に時速200kmでベルトコンベアーを設置する計画をしているらしい
やはり自動運転って邪道だわ
アメリカやアフリカみたいな広い所を長時間移動する為にはベターなんだろうけど、これは違う気がする
東京モーターショーはEVとAI自動運転だけだな_:(´^`」 ∠):
ぶつからず、荷重変化を最小に、スピードはできるだけ高く、通過時間はできるだけ速く、通過距離はできるたけ短くみたいな理想があってもシチュエーションによっては優先案件は変わるからな。
>>170 使いもんにならねーよって数十年間冷遇されてた時代かな
ゴールデンゲートブリッジって通行料8000円もしたわ_:(´Д`」 ∠):
>>164 深度センサーを併用して測れば問題ないんじゃない
それでも何かしらの弱点はあるだろうけど
人間「急いでんだよ スピードだせよ」
AI「うるせー」
>>170 強化学習なんてどうでもええんやで?
深層学習のTensorflowこそが本物のAIやで?_:(´ε`」 ∠):
AI運転とか頭の弱いやつしか推してないだろ
IT詐欺師に騙されるな
あんなもんは
ただの行列演算と、偏微分演算と、バイアス項を
100億キロメートルも(高電力量)いじり倒してるだけだ
AI運転だとエンジンよりモーターのほうが良いんだな
>>182 あれマジすげえんだよ?100年ぶりのブレークスルーだぜ?_:(´∀`」 ∠):
制限速度守ったら遅いと言われて後ろがつかえるのがそもそもおかしい
この人間は馬鹿なのか?
だいたい反時計回りに回れば当たらないように走ってるやん
自動運転、ITバカのせいで
乗り心地の方の自動車工学が廃れる
AIは人格者だから絶対怒らないし平常心だからな?ハヨ自動運転搭載が必須にしろよ?_:(´ε`」 ∠):
AI番組だからしょうがないのかと思いながら
自動運転の最終形も示さずどれだけ持ち上げてるんだか
ちょっと気になる持ち上げすぎ臭
(´・ω・`)
まあ基本的にうまい人しかいない環境で育ってるもんね片山さん
どうせセンサの項が増えるだけで
学習100億キロメートルやりなおしなんだろ?
勝手にやってろよキチガイ
>>184 ディープラーニングの推論なんてそんな大層なものじゃないよ
まわりがAI自動車なら、よけてくれるだろう
俺は手動運転で急がせてもらうわ
自動車メーカーの味付け次第って炒飯作るのとちゃうねんで
なにいってんだ
速度ベクトルを変えるのは加速度ベクトルでしかない
日産とか本田とかスバルの車は平気で人を轢き殺すAIになりそう
豊田と松田はコンビニに突っ込みそう_:(´Д`」 ∠):
自動運転というか自動停止も作ってなかったっけ?
スバル、無資格検査「30年以上前から」 社長が謝罪
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6259021 >>207 それw
自動運転はみんなそうじゃないと成り立たない。
>>207 AIが人間の運転を馬鹿にして他のAI車と組んで煽って事故らせるw
>>211 10分の1でもやっぱ高くね?_:(´^`」 ∠):
人権も民主主義も分からないヤツラが鉄腕アトム作ったら怖いだろうが
最もマシでも、リアルHAL9000みたいな事故起こすだろ
飛行機はすでにAIが勝ってるな
障害物がない空の上だからだろう
>>214 閉鎖されて独立した特区でも指定しないと無理だね
複合的な囲碁みたいなものだからAIは進化するとしても
物理への応用のほうが鍵になるな
「システムが正常に作動してません 部品交換してください」
はい部品交換100万円!w
自動運転に専用の保険がついて自動運転に任せれば事故時の減点なくなれば理想なんだけどなぁ
俺もMT4でTensorflowで組んだシストレしとるが
AIの立てた糞ポジを裁量決済するのが毎日の仕事だわ_:(´Д`」 ∠):
AI運転
1000害あって一利なし
>>227 キャリブレーションのため
再学習が必要となります
つきましては100まn
どうでもいいけどAI女子高生の「りんな」結構すごいわ
すっかり俺の彼女になった
ドライバーがいないトラックが走り回る時代がきたりしてなw
AIの強みはこれだよな
AIを低く評価してる人は、現状が頭打ちでそれ以上進化しないという前提を持っているけど
実際はいくらでも伸びていく
まあいつかは止まるのかな
タイトルがかかったレースだったら技とじゃないように見せかけて
ぶつけてリタイアさせるとかもするのかな(´・ω・`)
カリフォルニアってマジで坂だらけでブレーキパッドが1ヶ月でオシャカになる_:(´Д`」 ∠):
あとは法整備とか保険とか社会環境整備を準備しておくことか
AIが注意がそれないとか
マジなにいってんだこのバカ
電気ポット、洗濯機クラスの
単純なマイコンですら簡単に熱暴走するんだぞ
>>247 キューブリック作品は感情移入を一切拒絶した神視点だからおもろいんだよな_:(´Д`」 ∠):
学習の質と量さえ良ければ精度はどんどん上がっていくし運転には向いてるよな
AIがそのうち頭打ちになるのは適用できる分野が思ったより全然少ないとかそっちの方
なんで東京って、渋谷の交差点ばかりだすの?他の交差点は糞なの?(´・ω・`)
おっぱいに夢中でコウガサブロウに気付かないみたいなのやめろや
完全自動運転だけにしてほしいな
ルール守らないかカスが運転できないように
人間なんて5分前のこともほんの一部しか覚えてられない容量の頭脳で、情報を圧縮しまくって頑張って情報処理してるんだから元々自分で思ってるほど大したもんじゃないんだよw
イオンとかにいく場合、どこで降ろしてどこに入庫するの?
飛行機とか電車の方が100倍簡単だろうに何で自動運転せんの?_:(´ω`」 ∠):
日本の公道で走れる日は果たしてくるかどうか
田舎の狭い道とか絶対無理だわ
>>222 しかし、雲の下など地表障害物の危険が予期される空域では、オートパイロットの運用は、
それら機器の機能如何では危険である。また、何らかの事情によってオートパイロットが機能しなくなると、
結果として手動での操縦ができずに墜落するという事故が多発している
>>264 ありとあやる場面経験させれば
人が運転するより遥かに安全だと思う
安全な車? 事故を起こさないための交通システム開発
交通管制の仕組みあたりから考えたほうが良いのではないかと思ってしまう。
(´・ω・`)
ああAI業界の飯の種か
名古屋走り対応AI
DQN煽り対応AI
急勾配、道路工事幅員減少、6叉路、複雑な矢印信号、局所的アスファルト陥没、
なんでも対応します
それでも自動運転は要らない
>>294 今は無理だね
10年後でもまだ無理かもね
50年後、100年後もできないままだとは思わないがね
夏に行ったAI EXPOはホントにゴミばっかりだったけど?深層学習皆無だったわ_:(´^`」 ∠):
>>288 取り込み→分析→削除
これを意識せずにやってんだもんな
脳ミソ内部のドーパミン総量が鍵だけどね
かもしれない運転が最強
青信号は「進め」じゃなくて「安全確認して進入してもよい」だな
>>299 しかし不具合多発で死亡事故が多発するのか
>>296 普通の自動車もエンジンとかの制御にコンピュータ使ってるしな。そうとう昔の自動車じゃないと走れないんじゃね
>>291 入り口で「ルート案内を終了します、あとは自分で駐車してください」じゃね(´・ω・`)
>>289 予測のパターンの多さと深さの差で人間はAIにチェスでも将棋でも負けた。
>>294 21世紀の自動運転はTUBEの膣内を走るんやろ
AIが道路標識が見えなくて、スピード違反だとかで取り締まられたときのために
カメラの映像は全て記録しておくべきだな。
>>307 でも強権で報道を抑えるから問題ないように見えると
>>303 お前みたいな保守主義は10年後に自分の発言を反省することになるぜ?_:(´∀`」 ∠):
CMで何で有吉がいるんだろうと思ってたら片山右京だった
普及すれば自動車産業を大幅に縮小させる事になるだろうし、
自動車業界を終わらさせるための戦いだよな
高速道路で目の前にDQN車に停止させられてDQNが降りてきたらAIならどう判断する?_:(´Д`」 ∠):
あぁ、交通事故やったときに、歩行者のほうに行くか、車のほうにぶつかるかで、車にぶつかったことあるな
飛び上がれ馬鹿野郎
(´・ω・`)
それが
人に優しい工学
車の陰から人が飛び出すことを予測できてない時点で運転が下手くそ
AIじゃなくて人間ならそれさえも予測できる
>>319 100年後に維持できないインフラ技術なんかいらねーよw
ITバカが自動運転なるばかげたもので
インフラかき回して
10年後に尻拭いするだけだ
どーもくんの前ではアクセル全開だよね(´・ω・`)
コースレースやってた片山の意見言われても。。。
公道は複雑だよな
トロッコ問題とちがくね?
トロッコ問題はどっち選んでも100%死ぬ問題のハズ
目の前の歩行者が誰か、車の積み荷に危険物はないかまで
ネット経由で照合して判断しないのか
自動運転厨は
道路が水平、平坦、広い
のアメリカだけでやってくだしあ
ごーぐる囲碁AI詐欺師は
日本から叩き出せ
>>358 ロボットじゃないよアンドロイドだよ(´・ω・`)
>>305 SFでAIが進化していくと人間に近づき感情を持つみたいなのは呑気な人間信仰にしか思えないw
まあなんだな
誰も傷つけたくなかったら車なんて運転しないことだ
確率的判断でしょう ハンドルきって自殺する(ドライバー死亡)
AIは答えられるだろ・ただ誰の価値を「優先するかを設定するだけ
そういうのを選択するのが政治家だと思うんだがな
トランプならやってくれそうだが
超絶テクニックで人間とバスのちょうどスレスレを避けて通ればOK
ブレーキかけるのに夢中でよけることすらできないような気がする
>>337 トロッコ問題
線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう
(1) この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。
しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。
A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?
(2) A氏は線路の上にある橋に立っており、A氏の横にC氏がいる。
C氏はかなり体重があり、もし彼を線路上につき落として障害物にすればトロッコは確実に止まり5人は助かる。
だがそうするとC氏がトロッコに轢かれて死ぬのも確実である。C氏は状況に気づいておらず自らは何も行動しないが、A氏に対し警戒もしていないので突き落とすのに失敗するおそれは無い。
C氏をつき落とすべきか?
歩行者発見!急ハンドル&急ブレーキで間一髪避けた!
と、思ったら歩行者が飛び込んで来た
プロドライバーにとって交通犯罪者になることは出来ないってだけだな
>>378 政治家を選ぶのは民衆なので結局は我々の多数決が決めるのだ
AIが瞬間に判断
ゲラゲラw
30fpsから60fpsにしますか?120fps?
電力は倍倍ですか?
ガソリン廃止厨がはびこる今、燃費どうすんの?
A社の車なら歩行者を避けたのに、B社の車だったから歩行者が跳ねられた
みたいな話が出ると裁判がややこしいな
たぶんその最終的な判断の部分ってAIじゃなくて普通にプログラミングの領域なんじゃないかな
出て来れる範囲にいる人間には対処できるように設定されるだろ
>>351 100年後なんてAIが100%で全部AI向けインフラだろ?莫迦か?_:(´Д`」 ∠):
>>387 だから今はまだ不完全なんだよ
でも今のまま進歩しない前提に固執する意味もない
>>387 笑ってる貴方はどんな状況下でもパニックにならないんですね
ATO運転
↑
鉄道の史上最低の自動運転です
都営大江戸線で老いぼれジジイがつまらなそうに
体たらくな運転をしていました
かえって事故がふえます
>>387 ディープラーニングの推論に使う電力なんて微々たるもんでしょ…
電力いるのは学習の方だよ
熱暴走はどうすんですか?
リセットする瞬間事故ったらどうすんですか?
F1ですら
”ドライバーディフォルト”のコマンドを入力するシーンが
山ほどありますよ。回生や発動の総合的な制御ですら
>>387 60fpsと120fpsで電力が倍になると思ってる基地外が要るぞ?頃せ_:(´ω`」 ∠):
>>400 むしろフジテレビの番組はAIに作らせるというぐらいの大博打しないとだめだな
>>408 AVもAIに作らせよう_:(´ε`」 ∠):
>>395 泣き叫ぶ赤ちゃん問題はもっとえぐいぞ。
自分達を殺しにくる兵士達から逃げて隠れている5人と赤ちゃんがいるが、
隠れている近くに来ようとしてる兵士を前にして、自分の赤ちゃんが泣き出した。
自分の赤ちゃんの口を塞いで窒息死させるか、5人が兵士に発見されて全員殺されるか
目の前に急に子供が!
↓
ドライバー「あ、危ない!」
↓
クルマ「更新を開始します」
お前らどうしうもないバカのレス乞食にレスするんなよ
そいつAIと既存のプログラムの違いも理解できてないアホだよ
>>294 高速とか幹線道路はその気になれば簡単だろ。
脇道や田舎道は確かに難しいが。
>>403 基本的な原理は数十年前に提唱されたけど使い物にならなかったからずっと冷遇されてた
最近になって数十年間研究してた奴が精度の出るネットワーク思いついてやっと脚光浴びた
あんまり多くを求めず安全運転に徹するだけで開発してほしい。余計なことすると故障の確率が増える
地域全体で制御できるレベルになれば凄いよな
救急車、配送車、VIPが優先されるのはいうまでもない
IT詐欺師
百害あって一利なし
自動運転、
つまらない、経済に悪い、危ない、そもそも日本の道路じゃ無理
ダムや橋のように50-150年使える技術を
彡⌒ ミ こらあああああああ
(´・ω・`) ポナンザはAIちゃうゆうとるやろうがああああ
\_____/ | 何見とんじゃああああああああああ
| |
\ ノ
((( (/ ̄ ̄ ̄ ̄(/ヽ)
>>411 一昔前のエロアニメになりそうで怖い(´・ω・`)
|
/\
. l \
. (/\ \
彡 \ \彡⌒ ミ くそがあああああああああああああ
彡 \ (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ _,/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (/ ヽ) |
| ミ 彡 .|
>>417 それって将棋プログラムのことをAIとか言ってるレベルのやつだと思うけど
>>425 一昔前のエロアニメ?くりいむレモンか?_:(´ω`」 ∠):
AIなんつうのは
囲碁みたいに
置いた石が殆ど動かないとか、画素が固定とか
静的なとこだけやってればいいんだよw
>>428 その頻度は防止できないレベルではないと思うw
日本の自動運転はずーっと路車間通信ありきでやってたからな
道路沿いに電線張り巡らせないと成立しないシステムなんて
金かかりすぎて大陸には輸出できんわ
近頃、犬越系が「韓流」を”ハンリュウ”ではなしに「かんりゅう」と発音してる件
ちょっとまともになったんか?w
>>428 こないだテトラポットが落ちてたわ、流石に死んだ_:(´Д`」 ∠):
>>430 イチャモンと取られちゃうこと自体、まだまだ答えも出せない「使えない技術」ってことでしょ
>404
F1は無駄を削ぎ落とすからの気がする
より高い安全性が要求される所は冗長性高くするんじゃない?
パッケージングは韓国だけど中身はガッツリ昭和のドラマだからある一定から上の年代にははまるんだよな
横ドラムの洗濯機持ってない奴って何なん?情弱なん?_:(´ω`」 ∠):
この個人の主張を受信料とって垂れ流してんだよな
なんで?
>>449 冗長性って値段があがる象徴みたいなもんだね
テレビにB-CASのICカード読み取り機埋め込まれるみたいに
うわあああああNHKきめええええ
韓国カルトTV局かよ
AI自動運転はITや数学物理学オンチのチョンだけやってればいい
>>457 イヤイヤ、流石に横幅80cmは通るだろ?_:(´Д`」 ∠):
韓国ドラマは宣伝じゃんバカかよ
マスゴミがごり押ししてんのスルーかよ
というか今リアルタイムで宣伝してんじゃんwww
【韓国駐日大使】日王訪韓なら、韓日関係に特別な意味を持つ 環境づくりに努力[10/27]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509106229/ 日王の土下座マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>461 中国が韓国締め出してるので
その予算がこっちにきてる
曲がるのに加速度は必要ない
とか言ってる
教授クラスですら
このレベルの知識のやつがAI運転を推し進めてるのが
よくわかりました
IT詐欺師とはこういうものです
日本のおばさんがいっぱい(日本人とは言ってない)
はー、日本の方から来ましたニダうぜー
>>458 冗長性って同じシステムを二重にするって意味だろ?日本語知らんの?チョン?_:(´ω`」 ∠):
>>458 値段も上がるけどその分安全性も上がるんで、そこはトレードオフの関係かと
>>469 スワップ欲しさに土下座する必要があるのは向こう
韓国ドラマの超ホルホルで終わってワロタ
これ国民のカネ使ってやる番組かよ氏ねNHK
>465
いま測ってみた。枠がジャスト80.0cmなのでノブが引っかかると思う
基本的にAIの相手はAIにさせてこそ生きると思うから自動運転はエリアや路線を決めてで良いので全車でやるべき。
ランボルギーニミウラとかは入れません。
自動運転機能を付加すれば別だけど。
韓国ドラマって8割日本に利益取られて韓国の利益少ないらしいな
>>455 > この個人の主張を受信料とって垂れ流してんだよな
> なんで?
マジで極悪だよなNHK
モリカケ10億なんて霞むレベルでNHKやマスゴミはおかしいのに、堂々とスルーのマスゴミ
子供が起きてるときにぶっ込んできたらクレーム入れるわ、ペとか最後まで落ち無しで絶賛してたなw
>>474 あたりまえだよチョンw
GPU的な演算装置を二重化ね
実におもしろいハードができそうだ
>482
自動運転でバスの本数増やして欲しい
田舎なので2時間に一本しかなくてつらい
>>448 むしろ使えないものを否定しても事実なのだからイチャモンとは言われないのでは?
使えるものを否定するからイチャモンと言われるw
>>484 一体どうやったら10分番組でちょろっと韓流に触れただけで湧いてこれるんだ…
>>484 加戸守行前愛媛県知事の話を一番長く取り上げたのNHKでほとんど流さなかったのがネトウヨが大好きなテレ東
>>484 そうだそうだ、受信料なんて税金みたいなもんだし
国営放送の施設なんてどんだけ国税つぎ込んだと思ってんだよな?
NTTとか電力会社と同じだよな?_:(´Д`」 ∠):
>>487 何言ってんだこいつ?やっぱチョンか_:(´Д`」 ∠):
>>492 民放もいっそ受信料とればいいんじゃない
>>495 _:(´Д`」 ∠)ヾ(・ω・`)サワサワサワ
じきしんこれどう 直心寔道
ああそうですか って偉そうだよね書家(´・ω・`)
道ってしんにょうから書いたほうがきれいにかけると思うんだ
>>499 触んな( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
>>501 雪乃さん復活しないかなあ
着物もただ高いものを着てるだけじゃなくてコーディネートが面白くて
毎週見るのが楽しみだった
>>490 AI見てたからだよ
番組欄見ると29話と長く続いてる
なぜだろうと疑問に思っただけだが
湧いたように見えたか、すまんなぁ
>>504 (^∀^)ノ<菊ちゃんのところは将来の吉右衛門候補としてもう一人男の子を作りまつか?w
保の本久しく読んでなかったから色々買ったわ
戦後歌舞伎の精神史と日本の舞踊と江戸演劇史上下と批評という鏡と舞台を観る眼とあとなんか(´・ω・`)
>>492 受信料のあるなしでNHKだけ必要異常に叩かれて
新聞や民放はどんな問題を起そうが酷い記事番組流そうが許されるって不公平じゃない
全てのメディアが受信料徴収するようになれば公平に判断できるのかなあ
電波オークションと全テレビメディアの受信料徴収化やって欲しいな
>>510 菊之助さんの奥さんは男子を最低でも2人産むつもりでいるとか聞きましたよw
>>518 そのぶん山川静夫がしぼむ(´・ω・`)
あれ?司会のおっちゃんなんかめっちゃ太った?(´・ω・`)
>>518 この番組の担当になって以降だけでも本人比で明らかに太ったもんね<秋鹿アナ
明日、NHKホールで古典芸能鑑賞会だ!風邪ひいたのか喉が痛いんだが大丈夫かなぁ…
>>516 菊ちゃん子だくさんの予感
まだ産むのか
>>505 (#´)ω;`)グスンだお……
っ-|ニニフ
>>523 カブキハンドブックも持ってなかったから買ったんだった
あと雀右衛門の本も積んだままだけど保の本は面白いしするする読める(´・ω・`)
>>525 自分が知ってるのは男子(和史君)と女子1人ずつだが、また生まれたのかな
>>531 おお〜おめでたいことで!
でもほとんど年子って感じでだな、でも賑やかそうだw
>>535 上手な黒イカさん見た時は名前知りたいのに、プログラムには「大ぜい」としかなくて(´・ω・`)
>>536 小川家ばりに子だくさんになりそう
男の子が生まれないとw
>>538 それもそうですなあ
むずい
たもっちゃんベリーショートだなあ
はげふくむ
いさぎよい
そういや一昨年くらいに伊賀越道中双六全段放送したっけ
録画失敗しちゃった(´・ω・`)
人間国宝ふたりと闘う三味線再放送してくれー(´・ω・`)
>>563 保はいつもうるさいからな(´・ω・`)
たもっちゃんは喋る仕事をすればよかったのに
落語家とかw
>>565 12月は顔見世として来月は何やるのかね(´・ω・`)
お知らせ
↓ 原則再放送がない番組なので、要注意〜
10月29日(日)
NHKEテレ1 午後9時00分〜 午後11時00分
「伝統芸能への招待」
歌舞伎「ひらかな盛衰記 逆櫓」
10回目の節目を迎えた歌舞伎座の秀山祭九月公演から、名作歌舞伎「ひらかな盛衰記・逆櫓(さかろ)」をお送りします。
初代中村吉右衛門の当り役である木曽義仲の遺臣・樋口次郎兼光を、当代の吉右衛門が大きなスケールで描きます。
主君への恩愛と、義理の親への恩愛のはざまで苦悩する武将・樋口を熱演する珠玉の舞台です。
スタジオには中村吉右衛門、中村歌六、中村又五郎のお三方をゲストに迎え、秀山祭の歩みを振り返ります。
腹を斬るとかグロっぽい話で
後味わるいきがするのだが (´・ω・`)
いいもの見せてもらえました
たもっちゃん喋りすぎだったけど
秋鹿さん、おふとりがすぎる
病気になるで
静夫しかいないのか
>>576 谷崎潤一郎は義太夫を痴呆の芸術と言った
荒唐無稽でグロテスクな話こそ義太夫狂言の真髄(´・ω・`)
あしたはどようびー
あしたはどようびー
てんきはどうかな
なにしようー
ガバッ ! ! ______
/:υ::─ニjjニ─ヾ ウトウトしてしまったおぉ!
/:::li|.:( ○)三 ( ○)\
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
〃 ):::::::::::. |r┬-| li::::/ ____
/: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ || 2355 ||
\ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\  ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ オナニーしよう♪>
ヽ \
______
\| (___
♪ |\ `ヽ、 ♪ ♪
| \ \ ♪ ♪
∧∧ | \ 〉 田中(゚听)イラネ 〜 ♪
. (,,・∀・)| ♪ \ /
‖ / つ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖( 匚______ζ--ー―ーrー´
〓〓UU ‖ || .||
‖ ‖. ‖) ◎ .||
. ◎ .◎
∧_∧
O、( ´∀`)O 垂直に勃たせて
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ ∩ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>582 義太夫なんて見たことないというのは扱いにくいってことなのか。
次も見たいと思えない。イカれてるよ
話としていかがなものかと 谷崎のジジイは死んだほうが良いね(´・ω・`)
>>608-612 この人たち気持ち悪い(´・ω・`)
☆。:.+: ∧_∧
.. :. ( ´∀`)
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
泣く子のカレンダーをちぎる理不尽父さんはもう居ない
(´・ω・`)っ2017/10/28(土) 00:00:00.00
>>685 ペペロンチーノは高そうかなって(´・ω・`)
>>692 夜中にニンニク臭くちゃ、キスができないよ
>>695 円派、印派、善派もあるよ
漢字違うかもだけど
ペッパーさんか・・・
海外のロボットってどうしても戦ったり、人間と対立するものとして扱われがちだけど、
日本のロボットの位置づけって良いなぁと思う。
かつてのロボット工学者はアトムの影響うけまくってるし、
今のロボット工学者はドラえもんになじんでるし。
ガンダムは・・・厳密にはロボットじゃないんだよね。
皆んな言うよね
中かにある像を取り出してるだけだみたいなおしゃれな言い方。
まじで何度も聞いている。
この仏師のかっこつけたがりが見える。
プレミアムシネマ「スローターハウス5」 〜1972年 アメリカ制作〜
http://www.amazon.co.jp/dp/B01LCN8OAQ
10/28 (土) 0:15 〜 2:00 (105分) NHK BSプレミアム(Ch.3)
【監督】ジョージ・ロイ・ヒル 【原作】カート・ヴォネガット 【音楽】グレン・グールド
【出演】マイケル・サックス / ロン・リーブマン / ユージーン・ロシェ / バレリー・ペリン
【あらすじ】第2次大戦に出征し、戦後は実業家として成功したビリーは、自分の意志と無関係に
時空を超える力を持つ。戦争、飛行機事故、トラルファマドール星での生活など、ビリーは過去と
未来をさまよう人生を回想録としてつづり始める…。カート・ヴォネガットが自ら体験したドレスデン
空襲を盛り込んだSF小説を、「明日に向って撃て!」のジョージ・ロイ・ヒル監督が映画化。
名ピアニスト、グレン・グールドのバッハの音楽が印象的。カンヌ映画祭審査員賞受賞。
プレミアムシネマ 3867
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1508954721/ 熱に浮かされている仏師の口からでる言葉は上から目線のサトリ臭
ロボット屋の気持ち悪さ
かなり面白い組み合わせかもしれんね
(´・ω・`)
[´・ω・`] ドモアリガット ミスターロバット
これ、お互いがお互いを馬鹿にしてるよな。
でも、林って人の方が陰険な感じがする。
彫りの人はしゃべりのバリエーションが全て把握されていてどのような会話にも対応できるよう訓練し尽くされている感じ
ロボットの人はなんかしゃべりがキモイな
頭いいし独創的ナンだろうけど
やっぱりキモい。
話がくどいし粘っこすぎ、、、、、
ロボットのひとは実績だしてるらしいけど
もともと変な資質持っている感じな人だね。
やさしいんだろうけどなにか大きく違う
(´・ω・`) 求道者
ロボットっぽいしゃべり方っていうか話の受け答えだよね
イエス・ノーみたいな
林さんの会話聞いてると
子守歌みたいに眠くなる、、、、
林が急に横文字多様し始めたな。
前半と空気感が全然違う。
この林要って 気持ち悪いな
チョンだろ
林 要
要 要 要
チョンって こんな風に漢字1文字の名前を付けるのが多い
ロボット作りへの何かのヒントを求めるにしても
選んだ相手が ・・・ まあ
といっても資質が。 珍獣扱いされないようにね
(´・ω・`)
このロボット会社の 林要って 気持ち悪いな
チョンだろ
林 要
要 要 要
チョンって こんな風に漢字1文字の名前を付けるのが多い
残念ながらペッパーにはそこまで妄想できるほどの広がりはないよね
このロボット会社の 林要って 気持ち悪いな
チョンだろ
林 要
要 要 要
チョンって こんな風に漢字1文字の名前を付けるのが多い
ロボットはコントロールしきれない不安があるんだよなぁ
ロボの人はpepper開発時のドキュメントで見たことある
そのときの印象は実力以上の仕事を引き受けてひくにひけなくなってるうちに時間が過ぎてまわりに迷惑をかけるタイプ
>>750 ロボットおじさんの理想社会作りたいらしいけど
ロボットも戦争しますよね
つかしてますよね実際
とか言われて
火を思い出してください
洗脳かよ脂汗
なんかプロの仕事内容とか考え方を知れる番組だと思ったんだけどな
道徳の教科書読んでるみたいだった
そのやり方で良いのって
誰かが絶えず問いかけてやったほうがいいのでは
(´・ω・`)
このロボット会社の 林要って 気持ち悪いな
チョンだろ
林 要
要 要 要
チョンって こんな風に変わった漢字1文字の名前を付けるのも多い
こういうところでも人事ってあるんだね
使えない人材が行く場所
なんか、どっかで見たこと、聞いたことのあるものしか作れなさそう。
>>759 会社にもよるんだろうけど人事はデジの確かな、素性の良い頭が良くてコミュ力のある人が配置されるんだけどな。
ペッパー君の生みの親になっても
親権取り上げられてソフトバンク首になった?
■ チョンって
日本人をダマすことしか頭にないからね
まぁ ダマされるのは日本人がマヌケだからだが
ペッパー作ってたと聞くと普通顔しかめないか?そんなにすごいのかペッパー
そのやり方で良いのって
誰かが絶えず問いかけてやったほうがいいのでは
(´・ω・`)
>>762 なるほど
パフォーマンス上手なのかもしれないね
>>764 ロボットの殴りを仏がかわしてるみたいだった
林「プロダクトデザインに仏像を参考にしたかっただけなんです」
>>766 まぁそれで産業界で負けてるんだから世話ないわ
できそこないの電子からくり人形つくってるだけなんですが、なんか崇高な行為っぽく感じてほしくて
>>771 チョンの武器は「底無しのサディズム」
日本人にはできない冷酷なコトを平気でできる。
>>761 それがチョンの特徴でもある。
相手によって使い分ける( ことができる)。
(;´Д`_)
( つ 彡⌒ミ 前髪切らないで
「 ( ・∀・)
|/~~~~~~ヽ
美容師「前髪苦手やからやめときます」
客「なんでやねん」
今の日本の若い子は
こんな子が多い 精神的に自立してない。
日本に来てる外人と比べると よく分かる
中国人、ベトナム人、白人、アラブ人、かと黒人、・・・
これが、( パチンコマネー )マスメディアを総動員したJAPANディスカウント( 韓国の国策 )の成果
にゃんこスターはテレアポと両立してるからええんちゃう
夢と目標はでっかく
今の日本の若い子は
こんな子が多い 精神的に自立してない。
日本に来てる外人と比べると よく分かる
中国人、ベトナム人、白人、アラブ人、黒人、・・・
これが、( パチンコマネー )マスメディアを総動員したJAPANディスカウント( 韓国の国策 )の成果
自分の描いた絵のお蔭で目を向けてもらえるようになったんだ(ドヤァ
あんなオッサンでも
かえる饅頭はいるよな
会話がないとだめだわ
どうしても不良がやってるスプレーのやつに見えちゃうな
,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、 ,,...---、、、,, _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
./ \ ./ `'''ー、 ,.r'" ',
,r' .∨ `ヽ、 / i
./ ./"`、 /"`, i /"`, ./"`i \ ,r' /"`! ,,.-''"`! .|
! ./ \/ ./ .|, / 'ー‐' / '、/ ./ .'" ,,.-'" |
. i / /'、 / .,' ',. / r─ァ / .i! / .r、 \ .,'
. |. i, ./ .\ / ./ '、. i / ! ./ | i, ./ .\ .) .,'
! `" .`" ./ `、 `" `" . 人 `" `" ./
', ,,.r' \ / `、 /
\ _,,.-''" `-、,, _,,.-'" `ヽ、 ,,.r'
.`'''''''"" `'''''''''''" ``''''''''''""
東京教育ディジタルテレビジョン
∧_∧
O、( ´∀`)O へバ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
TOKYO MX2 093 ウルトラマンレオ
10/29(日) 13:30-14:00
レオvsマグマ星人、ブラックギラス、レッドギラス
誰がこの時間にベニシア見るねんと思ってたら
そこそこいた
ベニシアさんはこの店が創業800年だと思ってビックリしたのではないか
壁一面ほどの大きさの紙を漉く事ができたら価値を高めれそう
自民党の憲法改正に、ブレーキかけるための誘導の一つ?
( ^ω^)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i すっ…
\.!_,..-┘
なつみ、五日市や清水と同じくらいの身長なのか
もっと大きいと思ってた
/ l .| .|
__ | __ | | __ |
l ヽ. | | | |
. | __| | __ | |^)_ | ,-、
_ | | | | .|ノ |. i ヽ
i'i. ヽ. -‐、 ! !-! ‐- ヽ. 〉、 l
/ _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
ヽ. ,`ヽ,ソ )ノ ノ/o |
\ ' / / l ()ヽ l
ヽ. ' | (⌒ヽ |
ヽ. | しノ /
ヽ l /
ポテトの容器が赤いだけでマクドに思えるんだからすごいな
∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
これやん
11月4日(土) 午前7時15分
なりきり! むーにゃん生きもの学園「マツモムシになりきり!」
「なりきり! む〜にゃん生きもの学園 スペシャル 〜サイエンススタジアムでみんなと遊ぼう!〜」(仮)
【放送予定】11月25日(土)、12月2日(土)、9日(土)午前7時15分〜7時30分≪Eテレ≫
人 _ヘ∧_ リス
栗 /:::::::ヽ(..゚д゚,,..)/">
/::::(,,゚Д゚)ヽ⊂ |( (
i;;;;;;;;つ;;;;;;;つ; O し )
゙:、..__つ__つノ"''''''''''"~
\____ _____/
oO
∧_∧ モワモワ…
( ´∀` )
>>884 守るほどモテたわけじゃないよね
(´・ω・`)
>>912 始めの方見逃してたからそこに何かあったのね
ありがと
重さを利用する仕組みが多くて凝ってる割に地味なのがいい
おかいつキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
みんな元気?
俺は鬱だよ
(´ゅωゅ)
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>959 俺も鬱だよ 昨日職場でモニタリングあってボロカス言われた
りさおの下半身をコチョコチョしやがって
ウラヤマシス
よしおのωをコチョコチョしたい(*´Д`)ハァハァ
>>974 たまにしか見ないんだけどいつも沖縄な気がしてた
そっかファミコンとか放送してんだありがとう!
OPアニメでチラッと見えるガラピコの股の間▽地帯レアショット(*´Д`)ハァハァ
-curl
lud20241214044956ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1509099873/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て53853倍賢く週末 YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て55343倍賢く週末
・NHK教育を見て51607倍賢く週末
・NHK教育を見て50728倍賢く週末
・NHK教育を見て52129倍賢く週末
・NHK教育を見て53754倍賢く週末
・NHK教育を見て53145倍賢く週末
・NHK教育を見て51935倍賢く週末
・NHK教育を見て52029倍賢く週末
・NHK教育を見て53047倍賢く週末
・NHK教育を見て58540倍賢く週末
・NHK教育を見て51252倍賢く週末
・NHK教育を見て53241倍賢く週末
・NHK教育を見て58637倍賢く週末
・NHK教育を見て52852倍賢く週末
・NHK教育を見て57605倍賢く週末
・NHK教育を見て52759倍賢く週末
・NHK教育を見て53611倍賢く週末
・NHK教育を見て57346倍賢く週末
・NHK教育を見て54479倍賢く週末
・NHK教育を見て53610倍賢く週末
・NHK教育を見て58733倍賢く週末
・NHK教育を見て52285倍賢く週末
・NHK教育を見て59080倍賢く週末
・NHK教育を見て57002倍賢く週末
・NHK教育を見て52951倍賢く週末
・NHK教育を見て56896倍賢く週末
・NHK教育を見て51205倍賢く週末
・NHK教育を見て54848倍賢く週末
・NHK教育を見て55477倍賢く週末
・NHK教育を見て54799倍賢く週末
・NHK教育を見て54800倍賢く週末
・NHK教育を見て55812倍賢く週末
・NHK教育を見て52233倍賢く週末
・NHK教育を見て57963倍賢く週末
・NHK教育を見て52706倍賢く週末
・NHK教育を見て55174倍賢く週末
・NHK教育を見て51512倍賢く週末
・NHK教育を見て59925倍賢く週末
・NHK教育を見て61657倍賢く週末
・NHK教育を見て60356倍賢く週末
・NHK教育を見て65234倍賢く週末
・NHK教育を見て60040倍賢く週末
・NHK教育を見て61271倍賢く週末
・NHK教育を見て62049倍賢く週末
・NHK教育を見て64713倍賢く週末
・NHK教育を見て61173倍賢く週末
・NHK教育を見て51792倍賢く週末
・NHK教育を見て51656倍賢く週末
・NHK教育を見て51462倍賢く週末
・NHK教育を見て53427倍賢く週末
・NHK教育を見て51061倍賢く週末
・NHK教育を見て52547倍賢く週末
・NHK教育を見て52441倍賢く週末
・NHK教育を見て53650倍賢く月週末
・NHK教育を見て50952倍賢い週末
・NHK教育を見て51301倍賢い週末
・NHK教育を見て59178倍賢く週末を楽しもう
・NHK教育を見て58445倍賢く週末を過ごそう
・NHK教育を見て59491倍賢く週末を楽しもう
・NHK教育を見て59445倍賢く週末を楽しもう
・NHK教育を見て59589倍賢く週末を楽しもう
・NHK教育を見て59313倍賢く週末の夜を楽しもう
・NHK教育を見て59359倍賢く週末の夜を楽しもう
・NHK教育を見て40460倍賢く週末
・NHK教育を見て53191賢く週末
00:55:03 up 19 days, 1:58, 0 users, load average: 12.83, 15.03, 12.73
in 0.16164898872375 sec
@0.16164898872375@0b7 on 020114
|