[12.8 J1参入プレーオフ決定戦](ヤマハ)
※14:00開始
主審:家本政明
副審:三原純、西橋勲
<出場メンバー>
[ジュビロ磐田]
先発
GK 21 カミンスキー
DF 3 大井健太郎
DF 24 小川大貴
DF 25 大南拓磨
DF 41 高橋祥平
MF 7 田口泰士
MF 15 アダイウトン
MF 19 山田大記
MF 30 上原力也
FW 18 小川航基
FW 22 大久保嘉人
控え
GK 36 三浦龍輝
DF 33 藤田義明
MF 10 中村俊輔
MF 14 松本昌也
MF 27 荒木大吾
MF 8 ムサエフ
FW 20 川又堅碁
監督
名波浩
[東京ヴェルディ]
先発
GK 21 上福元直人
DF 23 田村直也
DF 3 井林章
DF 5 平智広
DF 4 香川勇気
MF 20 井上潮音
MF 38 梶川諒太
MF 16 佐藤優平
FW 24 奈良輪雄太
FW 9 ドウグラス・ヴィエイラ
FW 11 林陵平
控え
GK 1 柴崎貴広
DF 2 若狭大志
MF 17 李栄直
MF 33 渡辺皓太
MF 8 内田達也
FW 10 レアンドロ
FW 7 アラン・ピニェイロ
監督
ロティーナ
ジュビロは土壇場の最終戦でオウンゴールで降格争いとかめっちゃ運ないな
誰か疫病神いるだろ?絶対
他サポスレどうすんの?と思ったが
あっちマターリ扱いでいいか
J2の6位が昇格することが今まで多かったけど、いかになるか楽しみではある
J2からの昇格組がJ1に定着できないから
反面J1からの降格組(甲府、大宮、新潟)がどこも上がれないという泥沼に
川又って不動のレギュラーってわけでもないのな
まあズビロは控えのネームがエグいな
拮抗してる中で出してこられたら緑色のうんこが漏れそう
磐田、プレーオフ、となるといつかのモンテ戦を思い出す
川又は前回肉離れからの強行出場だった
今回ベンチスタートは正解
小川航基の自己中プレーとアダイウトンの強行出場がどう転ぶか
この試合ってホーム磐田って
感じになるの?
数年前に観た福岡セレッソは
福岡が上位だけどヤンマーとか
訳分からんレギュレーションで
両チームのスタジアムDJが
選手紹介してたけど
アダイウトンと大久保で交代枠2つ決まってる…
小川も持つか未知数
どっかでアクシデントでたらかなり厳しくなる
なんか他サポ専用スレもあるけど玄人さんばっかぽくてイヤ
いちおつ
清水住みだから磐田応援する
ななみん痩せちゃったね
磐田は前節交代にメッセージを込めてムサエフ投入「守り抜くぞ」
最後にしつこくメッセージを込めて櫻内投入「4から5バックに変更だ」
その後マークが混乱して悪夢の失点
完全に采配ミス
今回も終盤にどう采配するかが見所
おおーおおーおおーーー
おおおベルディかーわさーきー♪
90分にすべてをかけてATで散った最終節のことをサポは忘れてるようだ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
川又外れてんのか・・・
前でキープ出来るから押し込めるのにな
14時から試合始まってると思ってたわ
間に合ったー
藤川孝幸亡くなったのか・・・
生ダラでノリさんと絡んでたイメージ
控えめに言ってななみとジュビロが落ちるところみたいよなあ
あとヴェルディとダービーしたいぜ
入れ替え戦は引き分けの優位性なくしたらいいのに
なんでやろ
ここはなんとなくマターリしていて(・∀・)イイ!な
気に入ったからこっちにする
FC東京サポであれば、ヴェルティ応援
エスパルスサポであれば、ジュビロ応援
>>80
磐田別に嫌いとかないが久々の緑J1が見たい 三原純という線審か。
若いころはヤンキーだったのでしょうか。
>>70
それなきゃヘンテコクラブが上のカテ行き放題だろ 流石は田口
相手のキーマンにいきなりガツンといったね
あとはアウェイ行くのがめんどい関東民だとヴェルティ派が多いかも
佐藤、香川のイケメンパワーで左サイドを崩してほしい
ヴェルディもジュビロも別に嫌いなチームじゃないから
どっちが勝っても俺的にはオッケー
どうせNHKでやってもらえないカードなんだから同条件で延長PKまであっていいのに
ヴェルディ久しぶりに見たけどユニこんな蛍光色だったのか
>>97
おーおーおー×4回、ヴェルディ!ってのは流石に辞めてるようですな さすがにアウェイのヴェルディは応援的には劣勢だなあ
ニッポンオーレー ニッポンオーレー♪
おおーおおーおおー おおおベルディかーわさーきー♪
瓦斯サポ→アンチ読売だから磐田
清水サポ→ダービーやりたいから磐田
町田サポ→ダービーやりたいからヴェルディ
これか?
何がプレーオフだよ
J1側が引き分けでもいいアドバンテージとかフェアじゃないしつまんね
磐田はヴェルディに勝って当たり前だし降格したら恥だね
テレビではヴェルディの声援がガンガン聞こえてるぜ!
この戦いに俊さんでれねーのか、もうさすがに引退だな
磐田はドウグラスって名前だけでオシッコちびりそうになってるだろな
大南ってのが穴だからな!
甲府から強奪したCBどうした?
磐田さんはギリギリで失点しそうなやり方してんな
ヴェルディならこのプレス交わせるだろ
daznをテレビでみてるけど
映像が綺麗なような気がする
ボール回しは磐田のほうがスムーズかな。
ただヴェルディはよく走ってる。
山田うますぎワロタ
磐田は戦術山田にすれば残留争いなんてしなくて良かったのに
ホームで引き分けで良いから余裕だな
磐田が普通に残留だわ
NHK総合はラグビーやっていた
サッカースルーしてんなあ最近NHK
>>149
ラグビーは今の時期しかやってないからしゃーない。
来年W杯やし 磐田は引き分けで残留決定ってシチュエーションで2連敗してここにいます・・・
このままの引き分けでもいいんだから、ジュビロ余裕残留だろ。
大久保
〜06川崎→タイトル取れず
07川崎出る→川崎優勝 東京加入→東京低迷
08東京出る→東京好調 川崎戻る→川崎低迷 川崎出る→川崎優勝 磐田加入→残留争い
思えばあのペナルティエリアの所に描いてある半円は何の意味があるの(´・ω・`)?
磐田の方がボール支配できているね
磐田は川崎神戸名古屋みたいな
ポゼッションに弱いと聞いていたけど
ヴェルディはカウンター狙ってるのか?
おれのダゾーン遅れ過ぎワロタ
まあマシーンが骨董品だししゃーないか
アダイウトンいきなり使う名波もチャレンジャーだなあ
磐田の試合みるの今年初めてだけど、ホームとアウェーの席が逆になったのか?
前からのプレッシャーが
J2と大きく違うんだろうね
退屈な試合だ
プレーに感心するところがない
勝敗だけにしか興味ないってのもつまらないものだな
加茂ー かーもー 加茂ー かーもー 加茂ー かーもー 加茂ー かーもー
ドンドンドドンドン 加茂ベルディ♪
山田、田口、大久保スタメン
ベンチに俊輔、川又って中位は余裕
監督ナナミンがどれほどのものか、風間といい勝負だな
アダイウトンはサイドでウインク的に使っちゃダメなんだよ
中で使いなさい
>>177
つまりPKの時に他の人が立ち入っちゃダメなラインってこと?
始めて知ったわ ヴェルディが1点とれば面白くなるんだが。
いまジュビロが1点リードしてる感じかなあ。
他サポが速度速すぎだ
こっちでまったりしよう(;´∀`)
まあ今季のジュビロに勝てないようならJ1行っても目に見えてるしな
良いレギュレーションだわ
ヴェルディ結構スポンサー増えたんかね
2年前とか全然ユニに入ってなかった気が
緑個の力で完全に負けてる
GKカミンスキーだしこれ磐田が1点とればいける、と思うが7733だからな
緑はレアンドロがブーちゃんになってんだよな
横浜戦見る限りでは
>>199
でも宗教系らしいからね・・結構苦渋なのかも 山田なんて川崎にでも行けば再び代表候補になれんのにな
磐田って韓国と何か関係あるの?
キモイ曲が流れてきたからヴェルディ―応援するわ
ジュピロペースやな
ジュピロが先取点入れたら終わり
ヴェルディ頑張れ!
な!磐田の両サイドは障子紙なみに弱いんだよ頑張れよ!
>>203
思えば、松木はん退任がヴェルディ凋落のきっかけだったのか。 ドウグラスとかくそみたいな選手だな
この試合展開のパターンなら押されてるチームが耐えてハードワークし続ければワンチャンあるのにこいつ既に気持ち切れすぎだろヴェルディに期待してるんだから頼むぞ
そらそろ上原に大久保が激怒する時間帯
そして雰囲気悪くなる
磐田って胸スポが飯田産業だったとき屈指のカッコ悪さだったよな
>>242
ネスレが菊地事件で逃げちゃったからな
その菊地がポコから放流されたね しっかりせいやヴェルディさんよぉ ダービーできねぇじゃねぇか
>>245
ネスレはよかったね。今のYAMAHAもいいけど ヴェルディは前半は辛抱だなあ。後半になるとチャンスはある
J2で6位かよ、トーナメントでたまたまって感じだったのか
レベルが違うな
赤は球蹴りのJリーグよりも弱いから草サッカーレベルか
磐田は全然無理しないな
ここまでずっとセットプレーは人上がらん
>>243
昔スポンサーやってたな
現スポンサーが断ったんだろな 緑後ろからつないでるけどそこ磐田の前プレに思いっきり刈られてるな
このままじゃ磐田勝ってつまらん
飯倉ポジションは危険だぞ
磐田には飯倉チャレンジ世界記録保持者である田口がいるからな
J1相手に1番可能性あった大宮さんが早々負けて決定戦をつまんなくした
>>260
今回もサイバーはまずベルディに行ったらしいんだよね
だけど折り合いつかなくて、町田に行ったみたい コレ運よくJ1昇格してもぶっちぎり最下位でJ2即降格だろ
>>254
うんネスレ良かった 強い時の磐田だしね
うちもJALがまた胸スポンサーになってくれないかなー
ポコと競合してるし無理か アダイウトンはプレースタイルをチームが殺してるなあもったいないから移籍しろ
ヴェルディよく守ってるけど、磐田の攻めが不甲斐ないのもあるなあ
>>266
死者がびっくりするようなレクイエムの人? 今日は磐田の残留を見届けてヤマハがサントリーに勝つのを見るんだ
梶川ボールとられすぎ
ここにキープできる選手欲しいな
しかしジュビロは水色だしヴェルディは緑色でも別に良くね?
ヴェルディ繋げないな
ジュビロも相手のミスを活かせないが
>>89
マリアの今の旦那は三渡洲舞人(元清水の三渡洲アデミールの息子)
田中隼磨、山本徳郁、佐藤優平についで4人目だよw >>283
最期の審判の日は全ての死者が一度叩き起こされる、ということになってるので。 カジカワは横浜戦途中から出てきて別格だったのにJ1相手だと厳しいんだな
プレッシャーの速さで長所のちゃぶれるテクニックが出ない
今のミスしても一生懸命追いかければCKじゃなかったんじゃね
>>291
でも夜の天皇杯決勝は新鮮でいい。
総合でやって欲しかったけどね。 ジュビロのCK、もう少し何とかならんのか(`・ω・´)
名波は現役時代は実直なイメージで好きだったのに引退してからテレビやら監督での発言聞いていつの間にか嫌いになったわ
>>291
3か前、スポーツニュースで「準決勝今頃やって調整大変だろうなー」と思ったら、元旦じゃないと知って驚いたw スコアレスドローで磐田残留とかマジで一番つまらない展開だな
正直、ヴェルディはジュビロの前線が小川で助かってる
梶川は少なくともJ1行けるレベルではないな…
これなら普通に内田先発だったわ
>>316
ロスタイムに2試合連続緑勝ち越し、劇的昇格ってなったら神
今のところ、なんとなくそんな流れかも 大久保演技ばっかじゃん
こんなのをプロとして雇うチームがあるのが不思議
緑クロス上げないな
ドゥグラスと林いるんだから上げていいんじゃないのか
>>334
これピンクなのか? ウチのテレビおかしいのかな PK ━━━(∩・ω・)∩━━∩(・ω・∩)━━━!!
川崎戦もそうだったやん。
まだワンチャンあるで。
まぁ、相手はチャンピオンやったけど。
ともあれ、まったくエンターテイメントをわかってない田舎はおちるべきである
ドゥグに対して引っ張りまくってシュート打たせなかったシーンpkにしなかったくせに死ねよ家本まじで市ね!
つまんねー、荒れるか、ボコられるか なんか楽しましてくれ
ふう
これで来期もダービー出来そうだ
緑は再来年あがってこーい
この方式来年で終わったりして。
朝令暮改なのがJリーグだし。
これで2点必要なのか
もっとひりつく展開になってほしいなぁ
ヴェルディとか上がってきたところで、
勝ち点20くらいで降格だろ
こりゃ磐田がタコ殴りしておしまいけるだな
カジカワは無理だわ
第三者的にはこれはつまらん展開。
今日の緑2点取れるのだろうか。
やっぱり入れ替え戦はホームアンドアウェイがいいわ。
は?田口が足かけてるのになんで逆にとられてんだ!家本まじでこの世から消えろ!
この試合を楽しみに1週間過ごしてきた俺ってほんとバカ
ヴェルディーはこのチャンス逃したら
もうしばらく無理だろ
田口がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(来てない
日本人ってパス繋ぐのへたくそだな
神戸も日本人が絡んだ瞬間にミスする
昼酒しながらどっちが勝ってもいいサッカー観てる至福の午後なんだけど
ツマミが無くて淋しくなってきた・・ウインナでも炒めるかな
>>412
それを期待しているJ1クラブがたくさんあると思いますw >>429
決定戦はそうだな
引き分けでも格上が勝利って無理ゲーだわ ここまで実力差あるならj2残留でいいんじゃね?
j1じゃ超雑魚のズビロ田舎にここまで圧倒的なワンサイドゲームされてるくらいじゃ昇格しても即10連敗&最速降格確定するだけだし
>>409
レギュレーションがおかしいから変更で良いとおもう。ホーム&アウェーないし、一発j1ホームなら引き分け勝ち抜けは無しやなあ 緑の選手はトラップの練習からやり直したほうがええ
シュート0で試合終わるぞ
J2を勝ち上がってきたクラブよりJ1で成績悪かったクラブが優遇されるレギュレーションは良くないなぁ
時間ないのに、自陣でボール回しとかアホかよヴェルディ
2点取らないといけないんでしょ後半から攻めてくるの?
緑はレアンドロ入れてブラジル2トップが奇跡起こしてくれるの期待だな
GK思い切って出たのが裏目ったな。結果論かもしれないが、待っててもよかったように思う。
>>452
それはそのとおりだけどこの試合については力の差がありすぎる
同じ舞台に立つのは無理だわ
高校生かよと言いたくなるようなミスが多すぎる >>465
同意だが、家本きょう何も悪くないけどな。 こんなレベルのチームをPOまで連れてきたロティーナが凄いんだわ
>>449
このレギュレーションが発表になった時からJ1有利すぎって言われてたからな
根本的におかしい レフリー陣が警備員が来るの待っててアウトしてった
現地はそんな緊張感あるのか
実力差あるな
もしこれで昇格してきたら酷いことになる 大型補強もしないだろうし
イエモッツに文句言ってるヤツはサッカー見ない方がしあわせだわ
家本死ね、地獄に落ちろ、この八百長糞審判がPKじゃねーだろ、絶対に許さねーからな
ロティーナの評価高いみたいだけどJ1でこれやったらフルボッコだぞ
ただでさえJ1とJ2で実力差はかなりあるってのに
J1が超有利なレギュレーションだもんね
盛り上がるもんも盛り上がらんよ
内田が最初からいればもうちょい落ち着いたかも知れないのになぁ
>>469
J1有利を承知で挑んできてるんだからお前がしのごの言うな。 家本劇場、磐田よりだしPKはないわ。シミュレーションだな
さっきのPKシーンはYouTubeで振り返るのかな?
>>455
勝ち点の問題じゃないかな
引き分けでもいいから守って勝ってきた
得点の価値をもっと上げればいいののいね 一発勝負でj1ホームでドローはj1の勝ちって
随分とまあ有利な制度にしたなあ
ホーム&アウェーかせめて中立地で出来ないのか
ツマンネ、どっちもj2おれや。
もう洗車するわww
緑はクロス上げずに、ミスしてサイド割るパターンばっかり
ドゥグに対してのファールをちゃんと取ってpkにするべきだった
>>482
振り返っても特に話すことがないくらいの判定。 >>477
お前を盛り上げるためにサッカーやってんじゃねーよ J2に長く居すぎたかな
ベルディってもうちょっとやるチームだと思ったのに
>>476
同じポゼッションサッカーでも、風間よりはかなりいい。 >>484
中立地は客入りの問題もあるからね
ホーム近くならいいがJ1のホームを使うのは仕方ない
問題は引き分けならJ1勝ちになることだよ
普通に延長PKで良かったはず 師匠www
とか書いちゃうけど止める蹴るは上手いんだよなあ
正直、非常につまらん苦痛な試合だな
磐田もたいがいだが
それ以上に緑に勝とうという意思気力が全く伝わってこない
>>451
前節はトラップとパスよかったんだけどなあ・・・ >>505
延長PKが妥当やな。
この仕組みは理解できんわ 大久保、田口辺りが落ち着いてボール持てるから
緑はボール奪えなくてリズム掴めないな
カウンターの鋭さもないしもっとプレス強度上げないとボロボロになりそう
まあでもJ2で二位にも入れなかったチームと、なんとかギリギリで自動降格を免れた
チームの対戦だからねえ。J1有利はしょうがないんじゃないか?
力の差がありすぎ、しかも引き分けではダメ、一点ビハインド。かなり終戦感。
>>515
関西はいまだに4つ
奈良と滋賀と和歌山にはない。 J1有利なレギュレーションなのはこの試合見れば分かるだろ
>>516
奈良は結果さえ出ればJ3だけど、滋賀と和歌山は可能性が見えないな >>513
この試合見る限り、ヴェルディがJ1でシーズン戦うのは厳しいな。下克上してもリーグが盛り下がる >>520
奈良はあとは成績だけ
FC大阪の方が先に上がったりして。 力の差がありすぎとかいうやつ見る目ないなあ。
サッカーってそういうもんじゃないでしょ。
後半風上だし、まだヴェルディにもチャンスはある。
あと一点とられたら本当にしまいだが
ヴェルディが強かった時代なんて若い人は知らないのかなw
劣勢のチームを応援したくなるのが普通なんだけど、緑は何もかも稚拙でイライラしてくるわ
>>523
サッカーだから勝負になる可能性はあるが、力の差があることには変わりない つーかj2に勝ち目なしだわ今年は。
J1だんごでどこも普通に強い
今更だけど解説はスイカップのほうだったのか。
ずっと、緑の元監督だと思ってた。
意味わからん本来なら磐田降格してるのにアドバンテージあるとか
このレギュレーション続く限り昇格枠は実質2だね。J1、J2流石に差があるわ。
>>537
長崎の補強見て速攻で渦りそうかとおもったらあの展開
湘南と札幌が予想以上に勝ち星積んで
自爆補強の柏でようやく二枠確定で
あの最終節の鬼確率発生したわけだしなあ・・・
鯱のほうがまだ確立あったかもだ風間だしw >>550
この方式はJ1の2ステージ制復活&CS復活みたいにすぐに終わりそう。 小川はなんか上手いけど怖くないFWになったな
怪我からいまだにコンディション上がってないのかどうなのか
頭角現した頃は別格の才能だと思ったが
どこの国でも入れ替え戦は上位リーグが有利なのにホームで引き分けオーケーじゃ楽しめないよ
>>550
まあ元々j2の3枠目がひどい成績だから
こうなったんだし仕方ない
j2のレベルが上がるしかない >>550
大分や山形や徳島が情けなすぎたなJ1で >>550
このレギュレーションってなんで決まったの?J1が合意するのは分かるけど、J2が合意する意味は分からない。
そもそもそうやって決めてないのかな。 パスの精度も悪いし受け手のトラップも下手
どうしょうもないやろ
>>572
J2が合意しなかったら2枠のままにするだけだろw >>550
上がってきてもよほどの補強しないと
昇格年度湘南みたいに選手持ってかれて降格フラグついちゃうからなあ・・・
これは緑怒っていいw 緑の受け手がオレ⁈ってシーン、今日だけで何回見たか
大久保ってチームにプラスにならないスタンドプレー多いな
>>596
俺によこせと言って怒るぐらいでないとな >>588
7733「まーたしょぼい皿ゲットしちゃったよー」
とか内心思ってそうなJ2が・・・
松本の決定力で昇格できるんだからなあ 意味がわからない
後ろから押したことにファールがでない
>>585
ああ、もともとPO枠が無かったということかな。
昔あったけど無くして2枠自動入れ替えにして、それにPO枠を加えたという流れかな。よく知らないので・・・ >>603
三枠自動交代だとJ2の三位がさすがにJ1クラスでない場合があったのでw
ボコボコにされて降格したから三枠目はPOで試金石させてるんじゃね ヴェルディの監督ってセレッソの監督になる話あるんだね。
>>602
しっかり体を先に入れてればファウルだったろうけれど
半身しか入れてないような感じだったから腕でしか遮ってなくて
簡単に入れ替わられたんでその腕で掴んじゃった >>588
まぁ、わいは別に怨みはないが判官贔屓で見に来てるからねw 磐田の方がビハインドのような必死さがあるわ
緑は軽すぎ負けてるチームとは思えん
>>572
J1ドベ3とJ2 3位のPOをJ2が拒んだんじゃ?あくまでも6位までにチャンスくれみたな。 ウ〜ン、所詮J26位っていう実力をいかんなく発揮してるな・・・
なに?j1てみんなそんな足早いの?ってくらいに糞な奪われ方しすぎ
>>622
以前のようにJ1の16位とJ2の3位の
ホームアンドアウエーの入れ替え戦だけでいいと思う。 >>630
つか磐田のプレスってあんな早かったっけ?? 狭い局面で打開しようとするにしては遅すぎる。
逆転できるイメージも沸かないな
ヘタなりにゲロ吐くぐらいに走り回って必死にやってたら応援したくもなるけど、これではなあ
甲府とか山形がJ1相手に健闘してたからヴェルディもいけると思ったんだけどなー
>>643
マジか鹿島に有利だったしアンチパスワーク気味なんだな ロティーナはセレッソ内定なんで、緑が勝ってしまうとややこしくなるんやで
うーん、ここまで見た限り力の差は歴然だな
ヴェルディはJ1レベルとは言えないと思う
>>632
俺もそう思う。ただ今年横縞だとしても磐田相手には厳しいやろね。自動の山雅、大分でも厳しい これJ1側が名古屋でも似たような展開だったかねえ?
ジョーがいる分もっと差を付けられてたかもしれないし、風間のザルサッカーでもっと接戦になったかもしれないし
この糞パスイライラしてくるな。
あああああああああ
実況のジャッジ評がおもろい
「今のはフェアなタックルだったようです」ってなんだよw
>>666
わからんねwwww本来ここにいるわけだったのがwww
あの確率が発動しちゃって何故か磐田、ってことですしおすし 大久保うざいわ。
レアンドロも大久保のウザさ知ってるから、余計腹立つんだろうな
>>673
ジュビロがホームっつーレギュレーションだからテレビはヴェルディ寄りで丁度良いかな ふぁ!?
家元は南米人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神ンスキーの髪がヒョードルとかボッタスみたいになっている
下がりながらコネてクロス上げないとか見ててストレスたまるな
>>748
これが全てやな
とにかくイライラするわ ジュビロってたまたま強かったの?鹿島と交互に優勝してたじゃん
そもそも何でこういう重要な試合に限って家本なのか
せめて柿沼ry
ここを無理して繋ぐのやめーや
全部磐田に狙われとるw
ディフェンスほんま拙いわ。もう少しキックの練習しろよと
サイドにボール集めても結局精度悪くてとられるからなぁ
なんでロングボールにきりかえんかなぁ
>>756
ヤマハはサッカー<<<ラグビーだったから・・・ 何をしたいのか、チームの意思が見えない
パスが通用しないんならとにかく延々と放り込めや
こんなチームに一点しか取れない磐田は来年もやばそうですね(*`・ω・)ゞ
中盤から、最終ラインから、キーパーから、とにかく全部前線に放り込め
>>756
NBOXやってたころはほんとメンツが豪華
動画みてても面白そうだしなw >>775
降格しなかったことでむしろじっくり立て直せずに地獄が続くパターンあるなw 引き分けでもJ1側が残留っていうアドバンテージはどうかなって思う
まあかと言ってPK戦で決着もどうと思うけど
J2の6位がJ1参入したら長崎の二の舞になる
が、そのレベルを圧倒できない磐田もなあ
もう、両チームともJ2でええで
しかし磐田も情けねえな
こんなヴェルディ相手にPKだけかよ
>>792
運部店部でクラブの収益にがっつし影響しちゃうからなあ・・・・
二枠+おまけ、みたいな感じでいいと思う
三位のクラブが確実にくるわけでもないし
J1側が失うもの多すぎるしな 緑さんよぉ、お前らあと2点必要なんだぞ、何ちんたら攻めてるんや
>>792
入れ替え戦はホーム&アウェイでやってほしかった なんか審判ジュビロ寄りの判定多いと思ったらやっぱり天皇杯の仙台山形戦で山形寄りの判定してた審判か
>>822
さっきのPKはへたくそだったけどなあ・・・ ヴェルディは
J2のプレーオフを勝ち抜いてきたクラブには見えんな
まあ、ベガサポとしては来年もこのレギュレーションでいかなw
また意味不明にファールとりやがった
ほんと家本しね
>>829
トップクラスのGKでもチェフとかPKだけはクソなのいるから多少はね >>839
危険なアフタータックルとハンドひとつづつ
これでも流してるんだぜw うああああああああああああああああああああああああああ
ヴェルディはJ1に戻って来れる日は
何十年後に成る事やら
23番アホか。空けすぎ。
後はガツガツサッカーで大久保をどうにかしてくれ
ヴェルディはヴェルギーになれば大丈夫じゃね
アフロヘアーな奴を投入だ!
>>839
いや、結構流していますよ大事なとこはw 緑は残り10分で3-0を逆転できるチームだから…(今できるとはいっていない)
名波って割りとすごくね
よくこの戦力で毎年残留できるな
ドゥグにpkなし
そのくせにpk
ノーファールなのに糞な場所でフエ吹いて直接決まって終戦
家本しね
これはAT60分とかするんですかねえ。(^_^;)
ここまで穴ができてそこ通されたらキーパー防げんわな
>>903
まあ千葉と京都というのがいるので..... 直接FKからの得点は今季初とな
俊輔も決めてなかったのか
J1もそろそろ20でいいんじゃね
で、3枠自動降格
22分の2はきついわ>J2
>>885
危険スコだがドローでもあかんから実質危険やない 緑の服来て応援してる連中は来年は巨人応援すればいいだろ
懐かしいから応援してたけど
こんなの上がってこられてもしょうもないし
ズビロでいいや
緑が酷いな
ストライカーがいない
レアンドロはポストプレーはうまいけど
>>906
神ンスキーが役立ちすぎ
川又の復調もあるし今年
つか直前まで16位からは離れてたんですよw
やっぱり鯱がふさわしかったかなジョーが異常すぎたけど革命サッカーだしw ヴェルディにジョーさんみたいな点取り屋がいれば......
この試合においてはj2特有の肉弾戦に持ち込んだ方がよかったな
>>932
読売が売ってもう20年くらいでしょ
そこから日テレ、サイバーエージェントといろいろと売られ続けてるんじゃないっけ 来年から町田が本気出すからなあ
近く、浦和や神戸のようになる
場所的にも被る緑はもう厳しいだろうね
磐田なんてJ1ではザル守備で通ってんだからこれ崩せないのは所詮J2だわ
>>903
柏の都合次第でまた上位確定じゃね?
今通用してないけどいいパスワークしてたし
プチ銀河系横縞とまた食い込めそうかなあ >>942
そもそも攻めてないしな
勝つ気あるのかってレベル 今日のヴェルディではJ1に上がっても最下位が指定席になるだろな
>>948
酷いな
精度も悪いがとにかくパスが弱い >>939
ベレーザも日テレはほとんど看板なだけと聞くな でもヤマハスタのこの雰囲気はいいわ
エコパスタでやったらいいと書いている人いるけど
あそこは駄目。
>>953
セレッソはチーム崩壊やで、降格候補筆頭 企業名が入ってないなからやる気ないとかナベツネ大人げない
地域密着より金儲け主義
ジュビロ、シーズン通してこの守備をしてたら16位にはなってない
>>948
前節は普通に通ってたから
やはりこれがJ1ってことなんか? 最初の引き倒しに対してpkとらなかったせいだろ
なにふざけたこと言ってんだこの糞解説
>>970
高いやつ入れてなにをさせたかったのかわからん >>959
大阪の南北クラブはどうなっちまうだろうか・・・・ >>977
せっかく忘れてこの試合見てたのに嫌なこと思い出させないで (´;ω;`) _
\.\ o ね、今日は出番がなかったでしょ
|_| 。
/ \ /\_
| / / ♯\__
| ./ / ※ ♯ ※\____
/ ,\_/ / ♯ ※ ♯ ./ /
/___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>970
前半の香川よりはクロス上げてる
精度はアレだが >>954
精度はもうしょうがないと思えるけどその危なかったしさはイライラするな
>>966
そっかー >>983
ワイ桜サポやけど、吹田のチームは安泰やで
桜は落ちるな -curl
lud20191215114234ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livefoot/1544241250/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「参入プレーオフ決定戦実況スレッド ジュビロ磐田 vs 東京ヴェルディ ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・Jリーグ J1参入プレーオフ決定戦「ジュビロ磐田」対「東京ヴェルディ」
・Jリーグ J1参入プレーオフ決定戦「ジュビロ磐田」対「東京ヴェルディ」 #2
・【サッカー】<J1参入プレーオフ決定戦>J1崖っぷちジュビロ磐田、小川航基をスタメン大抜擢! 俊輔、川又ベンチスタート
・【サッカー】<J1参入プレーオフ決定戦>過熱するサポーターにジュビロ磐田困惑…チケット転売、場外応援に続いてバス待ち禁止も通達
・【サッカー】J1参入プレーオフ決定戦 磐田がJ1残留! 東京Vは11年ぶり悲願のJ1復帰ならず
・【サッカー】J1参入プレーオフ決定戦 磐田残留か東京V昇格か J1、8日に運命の一戦 14時 NHKBS1で生中継
・ジェフユナイテッド千葉実況 vs 東京ヴェルディ
・東京ヴェルディ実況 vs町田
・東京ヴェルディ実況 vs町田
・東京ヴェルディ実況 vs町田
・東京ヴェルディ実況 vs 町田
・ジュビロ磐田を応援するにぃ〜VS 東京ヴェルディ
・ジュビロ磐田を応援するにぃ〜VS 東京ヴェルディ その2
・東京ヴェルディ実況 vs磐田
・東京ヴェルディ実況 vs磐田
・東京ヴェルディ実況 vs磐田
・東京ヴェルディ実況 vs磐田
・東京ヴェルディ実況 vs磐田
・東京ヴェルディ実況 vs町田
・東京ヴェルディ実況 vs町田
・東京ヴェルディ実況 vs秋田
・東京ヴェルディ実況 vs秋田
・東京ヴェルディ実況スレ vs岐阜
・東京ヴェルディ実況スレ vs金沢
・東京ヴェルディ実況スレ vs徳島
・東京ヴェルディ実況スレ vs福岡
・東京ヴェルディ実況スレ vs福岡
・東京ヴェルディ実況スレ vs徳島 Part.2
・東京ヴェルディ実況スレvs甲府
・アルビレックス新潟実況スレ(vs東京ヴェルディ)
・アルビレックス新潟実況スレ(vs東京ヴェルディ) Part.2
・東京ヴェルディ実況 vs千葉
・東京ヴェルディ実況 vs大宮
・東京ヴェルディ実況 vs金沢
・東京ヴェルディ実況 vs柏
・東京ヴェルディ実況 vs長崎
・東京ヴェルディ実況 vs長崎
・東京ヴェルディ実況 vs 千葉
・東京ヴェルディ実況 vs岐阜
・東京ヴェルディ実況 vs山形
・東京ヴェルディ実況 vs岡山
・東京ヴェルディ実況 vs甲府
・東京ヴェルディ実況 vs岡山
・東京ヴェルディ実況 vs徳島
・東京ヴェルディ実況 vs琉球
・東京ヴェルディ実況 vs山口
・東京ヴェルディ実況 vs法政大
・東京ヴェルディ実況 vs浦和
・東京ヴェルディ実況 vs山口
・東京ヴェルディ実況 vs岡山
・東京ヴェルディ実況 vs京都
・東京ヴェルディ実況 vs京都
・東京ヴェルディ実況 vs新潟
・東京ヴェルディ実況 vs栃木
・東京ヴェルディ実況 vs金沢
・東京ヴェルディ実況 vs長崎
・東京ヴェルディ実況 vs栃木
・東京ヴェルディ実況 vs千葉
・東京ヴェルディ実況 vs京都
・東京ヴェルディ実況 vs水戸
・東京ヴェルディ実況 vsFC岐阜
・東京ヴェルディ実況 vs鹿児島
・東京ヴェルディ実況 vs横浜FC
・東京ヴェルディ実況 vs 松本
・東京ヴェルディ実況 vs鹿児島
13:29:28 up 26 days, 14:33, 0 users, load average: 12.03, 10.09, 10.63
in 0.073211908340454 sec
@0.073211908340454@0b7 on 020903
|