伊東は神
南野長友の絶対ロストするコンビはもうひっこめよ
IJすごい→選んだのはぽいち→ぽいちすごい
こういうことですか・・・?
ゲンク所属だけどウェストハム級の実力がある
それがIJ
クリスティアーノもいて伊東もいて
柏はクッソつよいな
伊藤、攻撃のイメージが湧いて仕方がないって感じだな
初代表から4試合ぐらいは、マジでこいつなんで代表にいるんだって思ったけど。
サーセン
IJが凄いのはもちろんだが、本当に崖っぷちから日本を救ったのは守田だな。
伊東はアジアレベルの選手じゃないな
世界で通用するのかはわからんけど
サウジもうちょっとやると思ってたが
シュートほぼ打てなかったな
全盛期のゴン中山だったら酒井のナイスクロス2本決めてるな
伊東はベルギーでアシストマシーンでもあるからな
まあ中に2mがいるから楽に上げてるわ
守田と遠藤で中盤制圧してボール拾いまくってくれるのデカいよ
今日は特に守田が
放送だけしかなかった頃の追いかけれない代表スレの勢いよりこれぐらいのほうがいいなw
>>36
右なら半田とか毎熊
左なら伊藤とか加藤とか出てきてる >>35
自分の欲しい所にボール出せばいいからよく分かるんだろうな
長友さんと違って 監督が指示した決め事とかじゃなく中盤3人の個人能力だけで成り立ってる気がするけど
この3人の他に中盤の役割できそうな選手いる?
前田、9番なのか。
いや、日本の9番って感じはするけど。
交代選手がセルティック、ボフーム、ユニオンベルリンって
名前だけ見たら欧州でもなかなかの層
伊藤はこれでクロスの高低の蹴り分けができれば
ワールドクラスだわ。
板倉センターで問題なさそうだからマヤと板倉真ん中でサイド冨安な
クソポイチはほんと対戦相手に関係なくスタメンも交代もイツメンだな
どこまで無能なんだよコイツ
>>87
中山なら介護しなくてもええやろの精神(´・ω・`) これだと長友は続投ですわ
何かあったら、嫁さんの懺悔ヌードで詫びればいい
中山は、出しどころないっていうけど、勇気持って出すとこに出してないだけ
足元繋ごうってだけじゃだめよ
W杯ベスト8だか4だかが目標だったはずなのにW杯出場が目標になってる
アホかほんま
3分か、1点取られても再開までのらりくらりやれば…
勝ったな!
予選を守備的に戦うって、臆病に見える戦術だけど
WCは格上ばかりだし、これが現実的かもって気がしてきた
実際、今までのWCって,予選とは別の戦術で戦ってるし
>>136
ちょっとハイになってんじゃないかな
こういう時に怪我しやすい 中山はいちいちキーパス狙いすぎてるのがあかんな
時には長友くらいシンプルに繋ぐことも必要
全盛期の宇佐美なら決めてたな
なお今の宇佐美ならあの位置にはいってすらいない
>>149
違うぞ
攻撃を出来てなくて点が少ないだけや 中山は大目に見よう
少し上背あるから空中戦もセカンドボールも拾えるし
破壊力のあるミドルもあるし
長友で豪州戦はきついって
岡ちゃんは今治の選手ばっかり見てたせいか、
「たいしたもんだ、いいねー凄いね」みたいな事ばっかり言うようになってつまんなくなったような…
長友の評価は間違ってる気がする
長友は、守田遠藤田中の補助役って事や
岡ちゃんは今治の選手ばっかり見てたせいか、
「たいしたもんだ、いいねー凄いね」みたいな事ばっかり言うようになってつまんなくなったような…
アウェーOZ落としても2位キープできるようなったのでかい
豪州戦って3月だよな?
ダゾーン3000円取りまくりの予感
オメ
IJがMVPやが、
本当のMVPは中盤とセンターバックや
本来サウジなんてこんなもんだ
普通にやってりゃ負けるわけない
さぁ、おまえら長友さんとポイチに土下座の準備はしたか?
>>268
1ヶ月空くのか
監督代えるチャンスだなあ あ、落としたら駄目なのかまだきついな(´・ω・`)
…なんか確かにグズグズだけど、
点取られないっていうメチャ硬いチームやんww
谷口のポカで失点して川崎スレがここですかにならなくてよかった
板倉、谷口のCBコンビが激安定
スピードある相手なら吉田が外れることもあるかもなぁ
板倉、谷口がサウジ相手に問題なかったし
右冨安も試して欲しい
冨安吉田抜きでこれだろ
CBの質と層は過去1じゃね
MOMは伊東としても、影のMOMは守田遠藤田中だよなぁ
IJと守田が神ってた
そして安定の遠藤
他はあんまり
フリーでマトモなクロス0本でもイキれるのが凄い邪魔友さん
>>248
アジアのポグバって言われてる
ACLでも1人だけ圧倒的だった
サウジだから国外移籍してないだけ 霜田スタイルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
今日の深夜、オージーが万が一にでも引き分けたら、
アウエーのオージー戦日本が負けてもまあ大丈夫や
吉田麻也、冨安いない中よくクリーンシートでやれたわ
今日は全員良かったサウジが良くないのもあるけど
>>277
IJのお陰やん。なんで、ぽいちに土下座するんや わざわざテレビに映る所でやるこの円陣ほんと腹立つんだけど
>>248
岡ちゃんにコイツと言わせるだけの男やったな 左SBは長友以外が不甲斐ない可能性
もっと早いタイミングで森保が色んな人を試してれば変わったかもしれんけど
さすがに板倉は空中戦強いわ
谷口もいい縦パス出てるしCBの層はしばらく心配しなくてもいいなぁ
これに
古橋、旗手、冨安もまだいるんやで
まさか中盤支配するタイブのMFが主役交代張るチームになるとはなあ
多分三笘みたいなドリブルは豪州カモるから
まあ次の試合までには復活してるだろう
森保更迭なくなったか
また日本代表のサッカーの進歩が遅れたな
>>337
中山でええのんか?他におらんのかという問題でたな アウェーの時だってミスしまくってた柴崎とっとと変えとけば負けなかったんだけどな
センターバックもW杯終わったら吉田から板倉に世代交代か
>>344
やってる感だす為か
マジでそれっぽいわ 俺の予想が完璧に当たってる!
次オーストラリア勝って、日本負けて!
オーストラリア2連勝
サウジアラビア2連勝
日本1勝1敗
でサウジアラビア1位通過
オーストラリア2位通過
>>377
来月のオーストラリア戦はボロ儲けしたる ポイチは評価するべきだと思うわ
これは今までと違ったタイプのチームや
そして強いで
冨安左SBに回せばええな、吉田の相棒は板倉か谷口でもやれる
中国はどうでもいいんだOZがやらかしてくれれば助かるんだが無理だろうな(´・ω・`)
1試合良くなかっただけで中山の評価下げるのはどうなん?笑 さすがに見境ないぞ
しかしベンチワークもテンプレでどうやって控えのモチベ保つのこれ
どんな展開でも同じカードしか切らないとかアホだろこいつ
>>361
長友ポイチめちゃくちゃ叩かれてたからな 森保って酔っ払ったら「あたしゃーね!」とか言いだしそうな顔してるね
とりあえずワールドカップに出るのが目標なんだから、森保は保留や
大迫・長友、ほんとヒドかった・・・・・
足をひっぱることしかしない。
酒井・南野・権田あたりも代表のレベルには程遠かったが、大迫・長友がひどすぎて・・・・
伊藤の相手だったサウジの13番が今日一番かわいそうだな
>>383
オーストラリアとサウジの直接対決あると思うから
ニ国とも二連勝はない 結婚したからだろうな
香川もしてたらかわってたろうな
>>340
横内さんやった…
穴があったら入りたい コロナに2回も感染してる伊東
それでも元気に走り回る
>>387
それいいな
右SBゴリもやらかしてたからな >>386
朝三暮四はダメだわ、サウジ以上の実力がある相手と戦うとなるとポイチでは無理 >>386
どこかだよ。
守備とプレスは良いが、攻撃が伊東の個人頼みでダメダメ。
アジアだから伊東の個が通用してるものの、伊東が怪我したりアジア以外とやると点なんて取れそうにない。 >>383
オーストラリアvsサウジアラビアは両チーム勝つんか
凄いな >>387
アーセナルみたいに可変フォーメーションできる監督ならあり >>400
SBの途中出場は本当に難しいからな
今日は前行くのか守るのか中途半端だったな
これは中山だけの責任じゃないからもっと意思統一すべきやな 俺も今似たような髪型してるから南野の髪型叩くのやめろや
>>431
長野をJ2昇格させられなかったのに
日本代表にヘッドハンティングされたのかと思った >>442
まぁOZ戦引き分けでよくなったと思えばでかい サウジ見たらわかるけど、ビジュアル変えたら監督なんてカリスマ感出るんだからポイチ髪型変えよう
>>414
ベトナムに勝った上での得失点差
ただしオージーはまだアウェイのオマーン戦が深夜にあるのでそれ次第 >>400
交代で入っていくのにああうまく入れないと不安にもなるわい >>429
ごめんごめん!
じゃー最悪のケースは日本がオーストラリアに負けて
最終節オーストラリア、サウジアラビアわざと引き分けだな! >>417
SBはハードワークだから交代は普通だと思う
でも長友はいらんけど >>466
あの出来の悪さ見たら、ベトナムが勝っても驚かないな 南野は遅いのがなあ
スピードだけは天性のモノだから仕方無いが
インタビュアーがうっちーとか憲剛だと選手も横柄じゃないからいいね
>>456
途中出場の前線3人がスピードのある選手だったから最後まで攻めろって監督のメッセージだったんだろうし
SBは2点差だからガンガン攻めに出にくいわな 遠藤整形した?ほんとこいつ何十年代表やってんだよ、このPK職人はまったく
>>483
走るスピードというより思考のスピードが遅いの気になるわ
受けてから考えてるからテンポ遅いわ ゴリが終盤サウジにナイスパスしちゃって一瞬ピンチになりかけたの焦ったわ
そしてIJは神
>>400
流石に今日の出来は批判されてもしゃーない長友批判するなら悪い時は中山も批判出るのは仕方ない 森保が長友を評価してるところは今みたいなところなんじゃないのw
遠藤残せたのは本当良かった
でも豪州戦でカード貰うかも知れないから
次は柴崎外して川辺呼べ
憲剛がインタビューするのええなぁ
選手も嬉しそうや
>>524
チームに居るのはいいと思う
スタメンじゃなければ 何だかんだ言って先制すると硬いなポイチジャパン
先制されると詰むけど
>>522
いや、却って絶望感あるで
必死なんはわかったけど、必死であれやからなあ >>507
中山は持ち出して本当は足下に当てたいんだけど、ボランチはヘロヘロだし、FWも誰も受けに来ないから結局出せなくてロストが多かったな
まあ難しいにしてもああいうロストは減らして欲しいわな 中山は攻撃で魅せようとしすぎて守備もダメになるっていう典型的なやつだった
吉田はいなくても大丈夫って分かったから
キャプテンだから外さないと思うが
もう板倉と冨安でやるのもいいかも知れん
今日の中山は悔しいだろうな
最後まで試合に入れなかった。痛んでたのかもしれんが
この中盤3枚で強豪相手にどれだけ出来るか見てみたいわ
>>522
中山はゲームには入れてなかったが長友はやっぱり衰え目立つし
他の選択肢がないのがなあ 板倉か、コパアメリカの時はゴミだったのに、良く成長したなぁ・・・
こんなしょっぱいシュートが1点目だったんだ
こんなドフリーでw
夜中オーストラリア勝って
サウジアラビア19
日本18
オーストラリア17
次節
サウジアラビア勝ち
日本負け
オーストラリア勝ち
サウジアラビア22
オーストラリア20
日本18
最終節
サウジアラビアVSオーストラリア
わざと引き分け
日本勝ち
サウジアラビア23
オーストラリア21
日本21
これはありそうだな!
得失点差大事になるか
ただクラブのIHで1番結果残してるのって原口なんだよな
もうちょい使ってあげてほしいわ
>>519
何で中国こんなにやる気無いの?
3月のサウジ戦も惨敗やん >>552
前線代えて点を取りに行く合図出されたから攻めてるのに周りが全く間に顔出さなくなった >>536
なんで調子良くて結果出してる選手を変えるんだw
逆サイドに持っていくならない久保か堂安を左サイドで試すべきだろw 非破壊検査がCM刷新しててわらった
テレビでやってる時でも刷新しなかったのにw
遠藤と守田が強いのがいいんだよな
ここが柴崎との違い
>>567
国内リーグもやばい状況だし代表でも引きづってるのかもなw >>552
味方疲れてて難しかったのはわかるがちょっとなぁ 前田入れたとこでプレスかけるの大迫の方が全然上手いんだよな
>>585
クロちゃんは守備専だからなー
攻撃はあかん >>571
右SBとCBがメインなイメージだったわ
左もいけるのか
>>583
長友よりは全然ありな気がする
意外と速いイメージだし、笑いも取れる?? 中山推してたやつどうすんだこれ
怪我なのに出したせいか
>>590
セレソンにあぶれたら欧州で帰化するし
中国に回ってくるのは愛国心もない残りなのだろう 冨安をSBで使えたらめっちゃ強くねって思うんだがやらんのだろうな
>>590
あんなモチベマイナスな連中は
マイナスにしかならんだろうに。 >>605
3すくみがほかに負けない前提だと
日本が豪に負けたら自力消滅する上に、最終戦前にサウジが抜け確定するから豪が超有利 >>608
この前の試合見る限り怖くないと思うオージー
日本人が慣れてる欧州型のチームだし想定以上のなにかやってくるような選手いないし >>607
今の冨安ならCBよりSBの方が得られる恩恵は多いと思うね >>606
フリーではな。
長友が今日伊東に出したクロスは、見事だった。 今日の出来だけなら長友のほうが中山よりかなりよかった
長友が予想よりよくて中山がちょっと予想外に悪すぎた
>>621
昔は日本戦で全てをひっくり返してくるケーヒルが居たから怖かったけど今のオージーは余程の事がない限り負ける相手ではないな >>628
ボローニャでは緊急で何度かやったことある
右ほどではないけど無難にこなしてた うん相手ホームだし勝てはしなくても負ける気はしないなあ
豪州戦は0-0が1番あり得る結果かな、それか1-0で日本の勝利
正直中山評価するのはスタートで使ってみないと分からん
南野を左で使うなら中山の方が相性は良いと思うわ
中国にサウジアラビアの勝ち点奪ってほしいのに期待できんな
>>605
日本はオージーに負けるとマジで終わる臭いぞ 岡ちゃん達の所はみんな上着着てなかったから
メインのとこは暖房入ってるのかも( ;∀;)
豪には圧倒的有利な芝足のホームで
セットプレーとカウンターで結構チャンス作られてたから
そんな楽な相手じゃないと思うが…
権田が覚醒したのと浅野のマグレで辛勝したけど
SBて途中交代するとそこから崩れるパターンて多いんよな
中山は出来が酷かったがカード出てないのに交代しなきゃいかん長友もキツイよなぁ
デザインされたセットプレーの機会自体がほとんどなかったな
>>646
しかも2-0ってスコアも難しいしな
ベンチワークでは前の選手入れてるし、攻めるのか守るのか本当に分からなくなってたな 浅野って決定的なの外しまくって
たまに重要なゴール入れるんだよな
>>652
そもそもポイチが監督じゃなきゃ呼ばれてもいない筈のレベル 森保じゃないと呼ばれてない選手
大迫、長友、柴崎、浅野
南野ここでシュートコース無かったよな
それでもファーに蹴ってるけど
>>661
又ロスタイムに本田のFKの準備中に試合終了のあれは見たくない サッカー選手って引退してもそんな太る人多くないよなー
海外選手だと太るけど
あの状況で決めれるのは南野か久保建英か堂安くらいだな
大迫ならふかしてそう
>>603
前線代える攻撃采配
その通り動いたら周りが守りに >>676
多くないと言ったのだ。いないとは言ってない(`・ω・´) >>681
これヘッドでいったらGKに突っ込んで頸椎損傷再起不能w 森保
「一度やってみたかったんだよね…サッカー版スーパーカートリオ」
>>678
ピクシーは鮎食えないストレスでプクシーなっちゃったんだよ・・・ >>681
蹴らずに足を当てるだけで入ったかな
結果論だけど 寄せられて慌てて適当に蹴っただけのボールが偶々伊東へ
伊東のスーパーゴールを自分の手柄にする邪魔友
サウジの抜けはほぼ確定で
日本はオーストラリア戦に負けなきゃほぼ決まりか
負けると得失点も絡んできて最終節が面白くなるな
>>681
トラップが上手かったらなぁ・・・少し左に落としてシュートだったら入ってたかも
浅野じゃなくって南野だったら入ってたかもな 元マリノスのメロンパン山田とか出てこないだけでいるんじゃねデブ
現役時代食べ過ぎちゃう系は加齢で太りやすくなるとね
>>698
日本にいるときから太ってたぞ?
小倉トーストと鮎の食い過ぎや ピクシーは「納豆がねえと飯が食えねえんだよオレは!」ってブチ切れてそう
後ろにスペースあると前田浅野でも得点できそう
前田は守備もあるし
先制点取れて相手が前に出てきただけかもしれないけど
>>700
木村和司とか、かなり太ったもんなぁ
年相応の太り方だけど >>718
伊東、田中碧、久保建英、柴崎
期待値高いのは久保か? 今日はおとなしかったな
松井とか不満分子いないからか
父さんさぁ… 伊東最終予選の直近4試合の全てのゴールに関与してるのやばくない?
>>731
20年以上前の弱小国代表だと
大前よりやばいレベルの奴がスタメンだったりした