相手の決定的なミスで決められなかった仙台と決めた千葉
仙台は全体的に遅いわ、長野のせいだと思う
宮澤のスピードが台無し
攻める時のタッチ数も多いし、あんま強くない
時間無いのに2点差でゴール前でパス回しに必死って。。。
松田のサッカーって感じだな
この試合だけ見ると仙台弱かった
何で上位にいるか分からん感じ
4/3(日)
13:00
東京NB vs I神戸 味フィ西 解説:大竹七未 実況:田辺大智
AC長野 vs EL埼玉 長野U 解説:加藤與惠 実況:鈴木理
14:00
浦和 vs 大宮V 浦和駒場 解説:川上直子 実況:平井久美子
新潟L vs N相模原 デンカS 解説:山根恵里奈 実況:野田あやな
折角面白い内容の試合だったのに、しょうもない失点の仕方だな・・・
男子でもマンCとかああいうシチュエーションあるんだよな
そんなところで回す意味あるか?っていう
ひと昔前みたいに簡単に前線へフィードすればいいのにと思う
神戸優勝おめでとうございます
まあ9割くらい決まってたが今日でほぼ10割になったな
大宮戦でもおかしいって思ったけど、やっぱ今年のベレ−ザって弱いんだな
だぞんのフォメ予想嘘書くなよw
林と源間がボラだな
源間がボラな時点でアレだけどw
画質が悪くね?雨のせいかな?
引きのカメラだと背番号が見辛い
なんか女の人の実況って実況というより説明に聴こえる
明らかな誤審シーンは流さないくせに微妙な判定の時はリプレイ流すのなw
ノジマの2得点は新潟の対応が難しい点でしょうがないと言えばしょうがない
今日の大宮はフィニッシュ前の精度が低い
ポム落ちの影響か
いきなり危ないバックパスだな!
と思ったら林だった
確か猶本の数撃てば当たるミドルの年一は今季もう使っちゃっただろ
最近の女子サッカーで一部の選手には今みたいなロング狙う流れが出来てるな
さっき言ったあそこでキープ出来れば楽になったな
大宮監督珍しく采配的中したw
井上は完全にパスを足元に欲しいタイプだな
スルーパスに対する対応がヘボすぎる
浦和はまじで毎回後半いつも追いつかれてるなw
対策してないのかな
男子も女子もレッズはネタチームw
保持率は浦和の方が高かったが、何気に決定機は大宮の方が倍くらい多かった
新潟野島は最後殆ど見てなかったわw
そのまま2−1で終わったのか
実況は相変わらず全員酷いな
サッカー知らない
熱がこもらない
情報がほとんどない
これなら解説だけでいいわ
クソキャスティング