◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
●●●●●●●●●●阪神 ●●●●●●横浜 ●●●●中日 広島○○ 読売○○○○○○○ ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1654297766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東京○○○○○○○○○○○○○
読売○○○○○○○
広島○○
中日●●●●
横浜●●●●●●
阪神●●●●●●●●●●
東京 現在+13 最多貯金13(06/03) 最多借金*1(04/01)
読売 現在+07 最多貯金11(04/23) 最多借金*0(--/--)
広島 現在+02 最多貯金*7(04/16) 最多借金*0(--/--)
中日 現在-04 最多貯金*3(04/14) 最多借金*6(05/25)
横浜 現在-06 最多貯金*1(04/01) 最多借金*7(05/15)
阪神 現在-10 最多貯金*0(--/--) 最多借金16(04/21)
福岡○○○○○○○○○○○○
楽天○○○○○○○○○
檻牛●●
西武●●
千葉●●●●●●●●
日公●●●●●●●●●●●
福岡 現在+12 最多貯金12(06/01) 最多借金*0(--/--)
楽天 現在+09 最多貯金18(05/10) 最多借金*1(03/25)
檻牛 現在-02 最多貯金*1(03/25) 最多借金*7(05/13)
西武 現在-02 最多貯金*3(03/30) 最多借金*4(04/08)
千葉 現在-08 最多貯金*2(04/12) 最多借金*9(05/10)
日公 現在-11 最多貯金*0(--/--) 最多借金14(05/10)
福岡○○○○
東京○○○○
阪神○○
西武
中日
横浜
檻牛
読売
楽天●●
千葉●●
日公●●
広島●●●●
セ○○
パ●●
6/4(土)の予告先発
(G-M)メルセデス×佐藤奨
(S-L)高橋×平井
(DB-E)京山×早川
(D-H)髙橋宏×大関
(T-F)青柳×杉浦
(C-B)森下×山本
お、檻は3位に上がったんだな!
今年もAクラスあるやろ
カープさん、性懲りもなく交流戦で負けまくってるのにAクラスが安泰
ソフトバンクつええええ
同じ勝利数のヤクルトは目立たないように戦ってるよな
気が付いた時にはあれ?ヤクルトいつの間にそんな位置に?ってなってるのかな?
昨日プロ野球ニュースで言ってたけどヤクルト小川のホームランが交流戦始まってからのセリーグ投手1号らしいな
>>11 広島本塁打0
小川本塁打1
この違いですかね
>>14 言うほど負けまくってもないからギリギリ生きてんだろ
梅野って地味にもう2軍で普通に試合出てるのに上がってこないの草
完全に長坂に正捕手奪われたな
>>8 でも今この2チームが12球団で1番強いで
多分6月末にはセリーグで1位阪神2位横浜になってるわ
それくらい圧倒してる
>>24 今日勝ったらヤクルト7カード連続勝ち越しやしな
3タテはないけどとことん2勝1敗で勝ってる
>>10 巨人ファンもヤクルトに同じこと思ってるやろな
肝心のソフバンヤクルトが1,2位やから他球団は全く面白くないわな
せっかくの交流戦なのに逆に離されてる
阪神タイガースの勝率
3月.000
4月.391
5月.458
6月1.000
優勝不可避
今日勝てばやっと今シーズン初の借金一桁になるのか…
ヤクルトが落ちないんじゃなくて他のアホが落ちすぎやねん
この安定感は優勝チームのそれやな
>>41 盗塁刺せるしエエな
昨日のウィルカーソンは誰でもアカンかったやろうし
小川×中村悠平バッテリー
5試合 38.2回 防御率0.70 WHIP0.72
5/03 9.0回0失点 完封
5/10 7.0回1失点 HQS
5/19 7.0回0失点 HQS
5/26 7.2回3失点 (自責2) HQS
6/03 8.0回0失点 HQS
>>21 長坂正捕手でいいけど、坂本とは交代で良くね🤔
>>28 一応言っときますがDeNAはセリーグのチームですよ
小川の防御率がリーグ2位とかマジで何が起きてるのって感じ
ヤクルトは3連覇くらいするかもな
ヤクルト包囲網は絶対作るべきやわ
>>48 坂本も梅野も似たようなもんやし、ムードメーカーの坂本でええわ
大島を破壊した阪神に抜かれることだけは許されないから死守しろ
ヤクルトの場合数値的には村上とか突出してるけど
じゃあ村上だけで勝ってるわけでもないんよな
ヤクルトなんて今だけでしょ
上がり目も戻ってくるか分からないサンタナくらいだし
夏くらいには結局巨人1位だよ
ヤクルトの先発防御率がいつの間にかリーグ2位で笑ったわ
チーム防御率は1位だし
いつからこんな投手のチームになったんだろ
>>11 メンツ見ても明らかに上振れだったのが収束しただけ
ソフトバンク、ヤクルト、阪神が好調やね
面白いのはソフトバンクがこの2つと当たってない事やから交流戦の方の優勝争いも白熱しそう
こんだけ安定して勝ってるのに何でヤクルトっていつまでも舐められてるんやろな
今年はなかなか順位変動が起こらないな
オリ西武、ソフバン楽天が入れ替わったくらいか?
セリーグは2週間くらいこの順位なんじゃ?
>>57 サンタナもう1週間くらいまえにバッティング練習再開しとるぞ
ヤクはあれだけ中継ぎ使ってるのに安定してるのがええよな
酷使してる印象も無いし、先発がイニング食える時もちゃんとあるし高津は名将だわ
ヤクルトの恐ろしいところはこれで
投打の柱が不在という
しかも若手使いながら
阪神ヤバくね?
佐藤と大山が毎試合HR打ってるし投手はセ・リーグ最強だしマジで優勝するやろ
村上とか岡本は打たなくなってきてるし
>>57 サンタナ帰ってきたら5番問題解決して結局村上のホームラン増えるやん
>>59 神宮を本拠地にしてたらどのチームでも防御率良くなるわ
優勝できるかはともかく今のヤクルトは見てて面白いわ
>>69 今シーズン絶望じゃなかったのか
下手したら坂本より先に帰ってくるかもしれんやん
>>57 いうほど巨人に上がり目あるか?
打線はともかく投手陣は夏場越えられへんやろ
AHRAいつ退陣するんやろ
あいつがキチゲ開放し続けるかぎり優勝無理やろ
火水木金だけのベイスだと貯金10くらいあるんだっけ?
オースティンはどうなの?
練習再開してるって見た気がするけど
交流戦最下位したら広島はまずいんじゃないか
以前ほど横浜阪神をカモれないだろうし
その2つからしか稼げてないのに
>>85 誤字なのか誤字ではないのかわからないのやめてください
ヤクルトは投手10日で回してるんやろ?
もう優勝決まったようなもんやん
阪神は結局野手がな
出てきたと言っても島田程度じゃ上がり目ないわ
広島もなんだかんだ交流戦ヤバイけど3位に踏みとどまってるよな
中日がさらにやばいのか
ヤクルトは追ってくるのが阪神だったから良かったが慣れてる巨人相手だとどうなるか
巨人のこの一週間のローテ
赤星、横川、未知数の新外人やからなぁ
ローテの半分がこれで追撃もなんもない
上がり目下がり目どうでもいいからヤクルト叩くローテにしろよ
交流戦前ヤクルトゆるゆるやったやんけ
最近阪神の勝った負けたが対して話題にならんよな
普通の下位球団みたいな成績になってしまったからか
(*^◯^*)今年は交流戦貸し付けの取り立てが順調なんだ
>>99 序盤からそんなローテ組むわけないやろ
てかCSある以上、今は極端な首位狙いローテなんか組むわけないし
阪神はセリーグ帰ってきたらまた負け出しそう
ヤクルト広島に異様に弱いし
来週の交流戦くそおもろいやん
ソフトバンクvs阪神 ヤクルト
交流戦優勝決定戦&日本シリーズ前哨戦
巨人ヤクルトの優勝争いは読めないけど広島は脱落したかな
今のスタメンじゃどうやっても優勝無理
>>102 普通に勝ちこしてるし、勝ち方もええからなー
珍さんズのエンジンがかかって珍さんたちの鼻息も荒くなってきたな
珍さんイキる→叩き潰すのループやないとやっぱ面白くない
ちな菌
広島vsオリックス交流戦
2014 オ○○○○広●●●●
2015 オ●●●広○○○
2016 オ●●●広○○○
2017 オ●●●広○○○
2018 オ○○○広●●●
2019 オ○○○広●●●
2021 オ○○○広●●●
2022 オ○??広●??
>>102 勝率4割台とか普通の弱い球団だから面白くない
広島って何が悪いんや?
鈴木誠也が抜けたけど全員野球で好調やったんやなかった?
>>102 普通に勝ってるから余裕が無くなってきてるんやろ
>>85 全部勝つのか全部燃えるのかどっちだ…?🤔
>>103 このペースで勝っても完済まで20年かかるんよな…
普通に戦力は巨人のが上やしヤクルトがいかにうまく勝ちを拾っていけるかやろな
>>108 来週は和田が登板するけど未だにクソ苦手な阪神にぶつけるんかな?
阪神優勝かもな
7月半ばには優勝争いしてるわ
安定感が違うんだわな
>>93 島田だけじゃなくて近本、糸原、中野の調子が戻ってきたことが大きいわ
あと島田固定出来るなら糸井も休ませられるから調子も上がってくるやろ
阪神で1番ヤバいのは相変わらず抑えやと思う岩崎じゃもたないやろ
>>124 去年も今年もヤクルトの方がチームwar高いし戦力なら余計ヤクルト有利
広島は長打の無いピストル打線だから1回に3
安打しなきゃ点入らんからな
阪神は悪い時期があまりに悪過ぎたなあ
開幕当初の躓きなんて地力のあるチームなら普通は巻き返せるが、ここからチーム状況が更に良くなっても巻き返すのにあまりに時間がかかり過ぎる
>>124 ヤクルトに東京ドームで3タテされてるんだが
>>121 ペースもなにもそもそもまだ取り立てられてなくない?
村上山田塩見がいる時点でまぁ大崩れはないと思ってたけどそれに加えて濱田とか内山とか若手まで融合してきてマジで隙ないのよね
巨人はやっぱ吉川の存在デカいよなあ
あの打線の中じゃモブ気味やけど、
それは巨打線が突出しすぎとるからで普通に大戦力やろ
>>132 あの時期は坂本も吉川もいなかったのが痛かったな
>>116 鈴木誠也抜けたのに打線絶好調なのがまずおかしかったんや…
巨人の上がり目は坂本復帰と岡本復調くらいか
先発はこのまま隙間は若手の一番マシそうなやつで回すしかないやろな
中継ぎは中川ビエイラ鍵屋がちゃんと帰ってくるか怪しいけどAHRAだから、いつの間にか整備していつの間にか壊してるやろから分からん
>>133 走攻守に隙がないから
完全に強いチームの野球してる
ヤクルト神宮でも普通に勝てるようになってきちゃったからなあ
>>128 近本ops.650とかだけどこれで調子戻ったとかそれまでグロすぎだろ
セ界圧縮してるのにヤクルトだけ独走してつまんねーよ
なんとかしろ、
中野って木浪とかと同じルート辿りそうやな
阪神の若手で何度も見たパターン
神宮についてはホークアイのデータが貯まってきたら収束すんのは見えてたからなあ
これからは逆に神懸かってたビジター勝率が落ちてくと思うよ
阪神二軍 5月以降
○4-3福岡
○4-3広島
●1-7広島
○8-0広島
○5-2中日
○3-2中日
●5-10中日
△1-1福岡
○3-2福岡
○5-1中日
○8-2中日
○5-3中日
●2-3檻牛
○3-0檻牛
○6-0檻牛
○5-4広島
○6-0広島
○3-0広島
○4-3中日
○6-3中日
○6-0中日
○6-4広島
とりあえずハゲちゃんとヤクルトにあてろよ
交流戦前までで巨人戦3登板とか頭おかしいのか
>>131 まぁここから勝率五分まで持っていってAクラス目標ぐらいが現実的やし十分いけると思うわ
>>144 先月もops.7ちょいやったし今年普通にヤバいわ
今までは不調期抜けたらops.9とか普通に超えてたし
いまの順位は監督の差だな
原は何年やっても成長しない
>>151 ウエスタン
阪神 勝率.571
広島 勝率.571
福岡 勝率.565
3,4月どんだけ負けてたねん…
ちなやくだけと
巨人と阪神には相性悪いイメージが抜けないから交流戦でもっと落ちてくれと願ってる
が落ちてくれないな
昨日千賀が負傷交代したからヤクルト戦は千賀投げないかもしれんな
>>159 オリックスと並んで最下位集団(勝率2割台)
なお今は首位
>>161 つっただけだから普通に来週投げるらしいよ
>>148 どういうこっちゃ
野手WARトップ5前後やろ中野
>>159 今中日が14連敗とかやってて星ばら撒いてくれてるからな
さすがに今年のヤクルトも本当に強い気がしてきたけど
去年の阪神の例があるから怖い
大型連勝しなくても連敗しなければいいを地で行ってるよなヤクルト
ヤクルトはなんか選手の総合力というより采配とか展開に恵まれて勝ててるだけのような気もするんやけどな。
化けの皮が剥がれて連敗しだしたら止まらなそうや
交流戦 チーム打撃成績 6.3時点
打率/本塁打/盗塁/OPS
日 .292 10 7 .768
ソ .286 9 10 .791
ヤ .274 17 7 .826
オ .270 4 3 .694
神 .261 7 13 .692
巨 .235 13 15 .690
西 .235 7 3 .652
De .229 10 3 .647
中 .226 4 5 .610
広 .224 0 1 .540
楽 .213 3 4 .564
ロ .205 9 6 .597
やっとメンバーが揃って来たわ
大田の経験値リセットされてなきゃ良いけど
>>148 そこそこショート守れてとりあえず盗塁出来るだけで木浪と全然違うやろ
>>144 6月入ってから3割超えてるしこれからやろ
毎年春先悪くて夏場上がってくるからこんなもん
>>168 今の戦力だと優勝は厳しいかなあ
奥川サンタナが戻ってくれば優勝間違いなしだろうけど
>>37 5月あのチーム防御率で何で負け越してるんですかねぇ…
ヤクルトはもう予約ルトの前はノム時代まで遡る逃げ展開でどうなるかだけやな
交流戦 チーム投手成績 6.3時点
防御率/先発/救援
ソ 1.86 2.36 1.07
神 2.43 2.74 1.69
ヤ 2.45 2.41 2.51
西 2.62 3.25 1.62
De 2.66 4.04 0.92
オ 2.69 2.49 3.16
巨 3.17 3.58 2.28
中 3.24 2.91 3.72
ロ 3.35 2.78 4.35
楽 3.56 3.81 3.13
日 4.16 2.64 7.04
広 5.07 6.27 2.90
ヤクルトも巨人も交流戦の阪神の勝ち負けなんてどうでもええから気が楽やな
これで接ってる展開やったら嫌やったけど
甲子園見て思ったけどマスクしてたら声出し応援可能にしてほしい🥺
もう皆コロナ飽きてるやろ
>>171 1位の球団はさぞ交流戦貯金してるんやろなあ
>>173 叩いてたのバレたから懲罰で2軍に落とされたで
今は戸田で一人でゴミ箱叩いてるのを目撃されてるわ
ヤクルトは塩見がヤバいわ
塩見がハマったおかげで全てがエグい
弱点無いやろ
>>110 去年と違ってローテにある程度試合作れるのは数人いるからな去年の開幕時はそれが0人だった
広島のテキトーに丸腰で戦ってる感すごいな
数年前のベイスがこんな感じやった
スコアラーとか足りてるんか?
最下位でここまでポジれるのも逆にすごいわ
しかもAクラスじゃなくて優勝優勝って騒いでるのも
>>182 Jリーグで声出し応援解禁するらしいし
NPBも近いうちに追従するやろ
>>170 5月前半はそんな感じやったけど今はチームWARが順位に追いついたからな
ヤクルトは勝利数ほどの戦力はないよな
接戦で勝つのと他が堕落しがちやからやろ
>>65 舐められてるというか阪神巨人ファンの願望では
とりあえず阪神さんははよ5割まで来ようや 一緒に楽しもう
交流戦 本塁打
17.ヤクルト
13.巨人
10.日ハム
10.DeNA
9 ソフトバンク
9 ロッテ
7 西武
7 阪神
4 中日
4 オリックス
3 楽天
広島ホームラン0は異常やろ
ペイドでもホームラン出ないとかもうホームラン出そうな球場ないんちゃうの
>>185 俊足で長打も普通にあるとかほんまに一流やんな
オリは平野が全盛期迎えたのと杉本が復活したのが大きい
>>172 横浜は打線よりも先発どうにせんとあかんやろ
>>174 阪神の内野手は半年から1年ぐらい好調で
翌年には使い物にならなくなってるイメージ強くてね
>>182 今でさえ禁止されててもマスク外して大声だす人種が
マスク付けてくれと言われておとなしくマスク付けるわけないやろとは思う
>>188 相手と同じかそれ以上ヒット打っていつも負けてる気がする
横浜はもう投手の上がり目がないのがキツすぎ
オースティン戻ってきてもどうにもならん
>>148 守備だけ見ても12球団で平均より上で盗塁出来て何故かホームランまで打てる中野と木浪如きを比べるなや
>>92 なんで巨人あたりの1.5軍多数おるとここれやらんのか不思議やわ
ヤクルトの優勝は盤石、横浜阪神はAクラスイケる、巨人広島はBクラス濃厚、中日は中立
最近のG民の評価こんな感じか
ヤクルトはサブキャラがヒーローになって試合に勝つことが多くない?
広島は昨日も5回までに9安打1得点の猛攻で負けてたぞ
>>193 横浜ファンはヤクルトは弱小のイメージ取れないって言ってたわ
元々相性ええし、過去10年の平均順位ヤクルトの方が下やったし
ヤクルトは先発もリリーフも盤石で打線も率は微妙やけど一発打てる打者揃ってるから普通に考えたら強くて当たり前や
交流戦はヤクルトが裏ローテばっかと当たるから抜けると言われてたがほんまその通りになったな
>>197 下手すりゃ山田村上より塩見が一番重要やと思うわ
盗塁できて打てて守れる化物や
阪神ファンながらトラウマレベルで凄い🥺
>>192 間違いなく層は薄い
アパッチ野球やられたら落ちてくで
>>211 しばらくBBAの法則でやってきたし
弱小というか不安定な印象なのはまあ仕方ない
>>211 ヤクルトが弱小のイメージは否定せんけど横浜さんはさらに“上”を行っとる気が···
>>21 併殺打のシーズン記録作りたくないからわざと二軍落ちた説
なんやかんやで今日勝てれば神宮の勝率も5割や
鬼門を克服したヤクルトに隙はないで
>>207 一軍ローテを1.5軍で回してるから無理だろ
いっぱいいるのは2軍未満レベルだし
>>204 (*^◯^*)<石田が戻るし東三嶋坂本が下で調子を取り戻すんだ!
>>211 ここ数年横浜ってヤクルトに相性良くなかったのにそのイメージあんのはガイジやな
小川毎年フォーム変えるってことはあのフォームやっぱり体に相当負担かかるんかな
けど高津ゆるふわローテのお陰で蓄積疲労が軽減されてハイパフォ維持できてるって考えるとやっぱ高津って有能だわ
>>217 まあ去年はコロナ大量離脱やし今年は表ローテばっかと当たる日程やからじゃね?中日と広島は表ローテの地獄組
塩見はタイムリー死ぬ程打ってくるイメージあるわ
ワイの勝手なイメージやが
>>200 中野なんだかんだニ年目で今の所ようやっとるし全然違うやんけ!
去年の今の時点で言われたら仕方ないと思うけどね🥺
>>216 助っ人外国人とエース候補と正捕手、途中リリーフエースを欠いてもノーダメージで勝ち続けたのに層が薄いとは一体…
阪神···優勝を逃す印象
広島···五位常連の印象
横浜···最下位常連の印象
ヤクルト···グロいシーズンが多い印象
セ・リーグでまともなのは巨人と中日だけやないかーい!!
>>211 あくまで当社比での話やと思うけどな10年間対戦成績は2勝ほど勝ち越してるだけやし
>>224 なんでセリーグで一番金使ってるのにそのザマなのか不思議だわ
畠とか今村とか使えばいいのに
>>204 上がり目どころか伊勢とエスコバーの使われ方を見ると下り目の方がありそう
なんで貴重なまともなリリーフをビハインド展開で投げさせるんやろ
試合数少ない下位チームの勝ちパターンが登板数の最上位にいるって異常やで
ヤクルト見てるとこれからは1.2〜1.8流ぐらいの投手をゆるふわローテで1流のパフォーマンスに仕上げてくのが主流になるんやろな
でも何か知らんけど次の対戦では広島が調子上げてきて阪神が落ち目になってそう
今年はそういう年なんや
>>166 そら絶好調(当社比)やから
交流戦貯金2やし
広島は阪神ベイスから取り立てる貯金貯めてるらしいな
ヤクルトがいいのは先発じゃなくて中継ぎだろ別に先発で勝ってるわけじゃないと思うし
あの中継ぎ陣じゃなきゃヤバそう
>>211 ヤクルト云々より横浜ファンがそんな事言ってたら笑ってまうわ
>>246 数字見れば今年は先発も中継ぎもどっちも良いんだよなぁ
巨人の上がり目
ビエイラ、中川、鍵屋、坂本
うーん
>>227 昨年までで言うとBBAの法則通り2年横浜が勝ち越してて1年負け越しなんやで
今年も上茶谷がヤクルトキラーになってて負け方も悪くなかったから五分以上で行けると思ったら土日の法則に阻まれてるわ
多分平日ローテになったら横浜が圧勝すると思う
知らんけど
>>166 最多借金16のチームが借金10なんやぞ😡
当社比で見たら今勝ちまくってる感覚なんやで😡😡😡
>>239 エスコはええんよ
投げ続けてないと調子落ちてく回遊魚みたいな奴やから
去年の今くらいからずっとヤクルトは落ちるって聞いてたのに全然落ちないんだけど
ここまで中日の話題がほとんど出てこないのが地味にヤバい
>>213 加藤上原伊藤瀧中早川則本
石川美馬小島高橋平井??
割とエース格多くない?
>>65 まあ野球見てきた年齢によるかな
90年代から見てきてる層と00年代から見てきてる層に10年代から見てきてる層
90年以前から見てきてる層がどう思うかは分からん
ヤクルトは若手使って勝ってるのがすごいけど、若手はシーズンずっと活躍せんやろ
去年阪神と同じや、若手野手はだいたいへばる
その時高津がどうするか見ものやな
悔しいけど高津は名将やな
中継ぎ運用うま過ぎ
壊れる位なら負けてええよみたいな継投めちゃくちゃええわ
>>234 巨人は終盤大失速してクソザコ化する印象
まともなの中日だけやな
>>240 多分ならんとおもうわ
「先発は6枚固定で中6または中5で詰めて回すのが当たり前」って発想が強すぎる
ヤクルトのBBAの法則崩れると7年周期神ドラフトの法則も崩れそうで嬉しいことばかりやないな
1970=若松勉
1977=尾花高夫
1983=池山隆寛
1989=古田敦也
1996=岩村明憲
2003=青木宣親
2010=山田哲人
2017=村上宗隆
次は2024年
>>246 先発防御率
神 2.81
ヤ 3.17
広 3.22
巨 3.43
中 3.64
横 4.31
>>261 そんな時のための青木、坂口、内川、嶋のベテランバックアップや!!
今後10年くらい阪神ハァンは2021年に優勝しておけば良かったって思うんだろうな
実際は最後に高津が舐めプしてたから勝率以上の差がある訳だが
>>207 実は明らかに他より格上な菅野戸郷以外は割とやっとるで
ベンツなんかも外人枠の絡み含めて何回か投げ抹消されとる
そんで菅野戸郷は外す余裕ない
>>189 ポジってるアホばっかやから観客集まるんやで☺
ヤクルト強すぎて追いつける気がしない
と言うかピッチャー強すぎやろ
>>251 いうても過去10年の通算はほぼトントンで今年になって普通に抜かれたで
ちなみに通算ではヤクルト相手に50の借金あって勝ち越し32回の負け越し39回なんや
昨日の阪神日ハム戦は最下位同士の戦いに見えなかった
天王山なみに白熱した
スレタイに【天保山決戦】ってついてなかったし
>>251 ヤクルトがダントツ最下位だったのにギリ勝ち越しとかやったからな案の定ヤクルトが強くなったら一切勝てなくなった
>>238 そいつら先発回したら中継ぎが三軍レベルになるぞ
いい投手から順にすり潰して育成は出来ないからいずれこうなるのは必然よな
というより中10日で回すにしてもそのローテなら一流のピッチングする人材10人も居ないからな
広島ご自慢の先発陣の防御率wwwwwwwww
大瀬 2.90 *8.10
森下 2.43 12.71
久里 2.26 *7.20
庵田 2.41 13.50
遠藤 2.66 *3.97
床田 2.77 *1.80
どうせ巨人はシーズン中盤にトレードなり外国人補強してブーストかけるやろ
コロナや怪我もあるからヤクルトもまだまだどうなるか分からん
マクブルームとかwRC+見たら良い打者なんだけど外国人で190打席立ってHR6はきついな
>>211 わかる
なんかハメちゃん達って自分たちの弱さを棚に上げて見下してくる節がある
黄金期もなかったし、ずっと暗黒やったし、20年以上優勝してないし、
そんな惨憺たる実績しかないのに、なんであそこまで増長してくんのかは正直謎やった
>>267 でもチームQS率50パーやでヤクルト
あの中継ぎいるから早めに降ろせるのもあるし
>>265 80年代なんかずっとbbbbbbbbbだし関係なくない?
>>282 交流戦終わったら中日ベイス辺りだで稼いでくるやろ
>>272 ヤクルトの真似して中10で先発させる投手作ればええのに言うてるんやで
マジで誰も中日の話してないんやが🥺
もう終わりだよ今シーズン
>>285 今年の外人巨人除いたらそれ以下ばっかやで
>>282 パリーグトップ打線のソフバンに燃やされただけだからセーフや
何だかんだサンタナいないのでかいわ
チャンス弱いやつばっかだがサンタナは本当に良いところで打ちまくるからな
高津の采配見てると常にシーズンの先を見越してるよな
>>291 1回優勝しただけで真似すればいいのにはないやろ
せめて3連覇くらいせんと
このヤクルトに無理やり難癖つけて貶めようと必死な奴が増えてくる感じ
ほんまに強豪チームになりつつあって昔じゃ考えられんな
中日ファンはとりあえず京田に文句言うの止めようね
必要性実感しとるやろ
何も知らんで中10がーとかいってるやつってパワプロやってる感覚で命令してそうで草
>>253 まあエスコバーは助っ人外国人の中継ぎだから使い潰すぐらいでええのかもしれんね
ただ伊勢は大事にしてあげてほしいわ
ヤクルト見てると投手なんてある日急に防御率改善するから牧がいて打線の厚みある横浜は来年再来年優勝するかもしれんよな
>>301 まあ中4とかやっとるおじいちゃん監督のファンなら仕方ないか
>>259 こういう馬鹿が推してるんか
ホンマアホしかおらん球団やなぁ
アラフォーアラフィフのプロ野球ファンからしたらヤクルトは4位のイメージあるけど10年以上4位になってないのホント笑うわ
逆に横浜は最下位のイメージ強いけど最下位の数はヤクルトより少ないしな
>>309 横浜は守備壊滅してるのどうにかせんと無理でね?
チームUZRが大変なことになっとるやん
>>309 実際投手はドラフトで即戦力投手引けばすぐ改善するからな
野手は即戦力は中々いないから時間かかる
野手は能力、投手は運用
投手は並レベルあれば抑えられるんやし通常の状態で投げさせてあげられる環境作りが重要やろ
>>291 似たような事やっとる中日は2流投手を1流先発と中継ぎで介護しとる悲惨な状況になっとるぞ
阪神はこの防御率に打線が上向いてきたら最終的にはAもあると思うけど矢野が4年目にしてメンタル完全に壊れて超ガイジモードやからなあ
>>311 阪神という環境考えたら正解の部分もある
辞めるの決まってたら、もし昨年みたいな展開の時に辞任報道出たらもう終わりやし
中日は今まで投手はリーグトップレベル、野手はリーグ最低レベルだったのがなんか今年はどっちも3位か4位ってレベルだから地味だわ
>>299 去年の優勝かかってんのに奥川投げ抹消とか原や矢野には絶対できん
というか巨人阪神という外野がうるさい球団では無理やな
>>3 西武の平井ってどんなP?
パ全くしらんのよな
高津は勝負どころで代打起用した選手がことごとく結果出すのもすごい
戦う顔してないのあたりから中日ファンの中でも京田擁護が多くなってきた印象がワイの中ではあったわ
ただワイが見てる時にたまたまそういうレスが多かっただけかもしれないな
>>313 おっ、しっかりID変えてきたじゃん
偉いね〜
>>246 先発がある程度まともじゃないと中継ぎ酷使するハメになるんやで
>>309 それ10年以上言われてるけど一向に投手取ろうとしないから無理やで
>>309 横浜は守備走塁が改善せんから野手WARずっと低いし
根本から叩き直さんと厳しいやろ
横浜は佐野宮崎牧ソトは確かに怖い
でもそれだけって感じ
闇堕ち大瀬良
>>323 根尾が登板しても1回無失点に抑えられるって考えたら投手ってもしかしてそんなに凄いやつ用意する必要ないのかな?
>>291 飛び抜けたエースがヤクさんにおらんってのもあるやろし
真似すれば良くなるってもんとも思えんわ
去年といい今年といい今のヤクルトは強いけど
何年もずっと強い理想のチームって訳ではないんやし
>>283 巨人は珍しく外国人が大当たりしてるから今以上助っ人での底上げは枠の関係上無理と思われる
トレードは巨人が得した例が無いしブーストかけられるレベルの選手はそもそも弾がなくて成立しないだろうなあ
ベイスの野手てたしかに打撃凄いけど守備うんこでwar大したことない奴ばっかやん
いい加減投手のせいにするのやめよう
>>338 一時期ドラ1大卒投手取ってなかったか?
>>342 星野ですら病んだからな
和田並のメンタルが必要や
チーム野手評価 6.3時点
打撃/走塁/守備/WAR
セリーグ
ヤ -6.1 8.4 21.8 9.1
広 -7.8 3.0 16.6 8.1
中 -4.2 5.3 0.4 6.5
巨 -4.5 -3.8 -6.4 5.2
神 -27.3 2.7 7.3 4.7
De -17.9 2.6 -14.6 2.5
パリーグ
ソ 59.2 -10.2 12.4 13.8
日 15.8 2.5 -1.1 8.5
楽 8.2 -7.2 12.5 8.0
西 -25.3 -2.3 12.7 4.6
オ -19.8 -10.5 -21.0 0.6
ロ -52.3 9.5 -12.2 0.1
>>330 日本シリーズの先発起用もそうやったな
解説者、スポ新記者、OB、なんJ民らプロ野球有識者が「奥川を中4や中6で回せ」って言ってたの思い出したわ
>>269 そうかなあ
楽天以外裏ローテって断言できるチームなくない?
ヤクルトって1点差ゲームをギリギリで拾ってるだけやん
言うほど圧倒的感ないやろ
ソフバンの中継ぎ頭おかしいだろ
又吉要らんやんこんなん帰って来いや😡
>>200 お前がいかに野球観てないかがよう分かるわ
さっさと飛行機飛ばして消えろ
高津はゆるふわローテとかやりながら後半戦の重要カードに必ず奥川ぶつけたり公式戦ですら経験の無い完封を日シリで高橋にいかせたり炎上しまくりのマクガフに日本一のイニング跨ぎのマウンド任せたりとサイコパス上司な気もあるのが恐ろしいわね
昨日の巨人戦の工藤の解説めっちゃ良かったわ
あの人解説でも有能なんやな
チーム投手評価 6.3時点
先発/救援/WAR
セリーグ
巨 78.3 24.3 11.4
神 69.2 25.4 10.5
ヤ 47.2 28.0 8.4
De 41.9 24.5 7.4
広 55.3 10.7 7.4
中 38.8 6.6 5.1
パリーグ
ロ 77.7 7.4 9.9
オ 63.5 18.5 9.5
ソ 47.4 19.6 7.8
西 36.6 24.6 7.1
楽 39.4 21.6 7.1
日 48.1 3.2 6.0
牧は山田を越えるセカンドになってほしかったけど打撃以外を見る限り厳しそうなのが悲しいわ
>>354 中継ぎのクソ球速い平井?
今先発なんか
>>346 確かに2枚とも大当たりなのはかなりデカいよなあ
なんとなく高梨トレードが当たりのイメージやったから似たような感じで投手補強できたらいけるかなって
>>338 入江一本釣りしたり大卒投手は結構取ってない?
怪我持ちよく取るからすぐ消えてるだけで
珍さんズって本当に優勝したいんか?
3位以上なら面子も立つし、読売には負けてもキャインキャイン覚えてろーが染み着いとるし
地元も御用メディアも本当に優勝したいのか疑問や
本当に優勝したいんなら平均順位なんてゴミ箱の蓋ほども役に立たないクソ概念にすがる必要はないはずや
>>363 外野守備のシフトの予言が当たったのは草
外野後退事件の謎がますます深まった
実際無理やけどヤクルトと横浜の首脳陣まるっと入れ替えたら順位どうなるかは興味ある
>>359 その1点差を追い付かれそうって試合が少なくね?
ソフトバンクはこれで大砲おったら完全に手が負えんな
ゆるふわローテって鬼強い時のソフバンも有り余る戦力に物を言わせてやっていたな
>>378 横浜DeNAベイスターズ尾花二軍投手コーチとかアツすぎるわ
>>309 今年横浜が優勝予想されてたのって
・桑原佐野宮崎牧オースティンソトの主力が強い打線
・先発に10勝左腕カルテットがいる
・石井琢朗、斎藤隆らOBコーチが帰ってくる
他に
・ヤクルトもオリックスも最下位から優勝したから最下位チームが優勝候補
って事で優勝候補に挙げられてたの思い出したわ
>>380 一人が30本打つより、全員が10本ずつ打った方が強くね?という結論に至ったぞ
>>238 畠も今村も便利屋扱いしやんと先発か中継ぎに固定してやれよとは思うわ
いい球持ってるのに原に潰された印象
>>377 あれは打者を動揺させるため説で決まったから
>>246 イニング食えるのが小川と高橋たまにサイスニくらいやからな
まあその為の中継ぎの枚数なんやけど
去年は一年それでやりくりできたけど今年は分からんわな
ソトは本格的にオワコンになってしまったで
来年以降どうするんやろ
>>351 (*^◯^*)<守備を鍛えるだけで上がり目しかないんだ!
>>364 ロッテというチーム
先発が酸素使いすぎて
他がお前と野球するの苦しいよ状態やんけ
どうせ阪神はセ・リーグに戻ったらカープのカモになってヤクルトとナゴドにも勝てなくて最下位継続やぞ
>>358 ロッテの表は佐々木やぞ
日ハムは表裏うんこやからしらん
去年までクソの役にも立たなかった平内鍬原がここまで上げてきたのに育成力ないは暴論やろ
>>392 その前に来週のソフバンオリにボコボコにされて夢が覚めそう
>>15 目立たないように戦ってるんやなくてガチで神宮で打てへん
>>392 ハゲと外人で巨人ボコってポジり倒すのでセーフ
>>362 去年の最重要カード任せれるの奥川高橋しか居なかった
石川小川は好投したり炎上したりようんからんかったし金久保原樹里高梨は上がってきたばかりで任せるには不安だったし
横浜は投手陣のポテンシャルが高いし一気に改善する余地があると思うけど守備面がね…
来週はヤクルト阪神オリックスソフバンで総当たりなんやな
おもしろそう
横浜こそ新庄に監督してもらうべきだったんじゃ
守備が派手にやばい
>>392 ハゲが戻った時点で5割近かったし平気平気
ソフトバンクってそんなに打線やばいんか?
今年は柳田が微妙らしいし飛び抜けた打者いないイメージやったけど満遍なく打ってくる感じか
菅野戸郷メルセデス登板試合 20勝8敗 勝率.714
それ以外の先発投手登板試合 13勝18敗 勝率.419
巨人は3本柱以外で勝てないと貯金増えないぞ
好調時の広島ファンが「得点圏打率は上振れてるがホームラン数は下振れてるから今後も得点は落ちない」って言ってたのに
結局得点圏打率だけ収束してしまっとる
ゆるふわローテは良くも悪くも50点~70点の先発の集まりやからできてるだけやで
タイトル争いに関われる先発なら1回でも多く投げたがるし投げさせなかったら不満漏らす
>>362 「コイツが復活しないと日本一にはなれない」って感じの起用する
とにかく長い目で采配してるわ
石山とか
>>364 横浜比やと走塁とんでもなく改善しとるな
タクローピロヤス効果出てるんかな
火曜からはパリーグ主催なのでデスパイネあたりをDHでスタメンに使えるのも大きいな
>>392 巨人はカモれるし今の状態なら他のチームにも勝てるやろ
結局ビッグボスは名将なのか愚将なのかただの凡なのか
このままソフトバンクとヤクルト拮抗して最終戦で優勝決まる展開になると楽しいな
>>364 広島のWAR、交流戦前までぶっちぎってたハズなのに
>>409 牧原と今宮がやばい
ギータはあれ悲しくなるくらい劣化してたわ
>>419 とりあえず投手コーチは今年クビで良いと思う
昨日のウィルカーソンは何があったんや
崩れるタイプやないと思うてたから驚いたわ
横浜ってラミレス時代除いたら、悪い時のヤクルトより悲惨だからな
今中日ファンが躁鬱状態だけど、ラミレス時代の横浜とか、鬱状態をとっくに突破して精神崩壊してたわ
頑張って5位を目指そうとする気力もなし
ベイスボールで爆笑して、村田内川の脱獄に文句を言いながら、大ちゃんや尾花のAAで盛り上がってた毎日
>>422 ソフバン打線に木っ端微塵にされたからな
なお、劣化した柳田に試合を決められる長打を打たれたチームがあるらしい
>>351 ロッテ走塁だけ良くて草
ヤクはこんな守備良かったか?
ベイスは肝心の牧も守備はゴミやし終わってる
守備の大切さがよくわかるチームや
ヤクルトはスアレス原樹理みたいな40点レベルの投手もいるよな
詳細忘れたけどハムとの共用で謎采配あったとき、それまでかなり平和だったのに当然クソ死ねとかビクボ批判で溢れかえったのちょっと草生えた
>>429 全体的に球高かったから脳筋振り回しと噛み合った感
セリーグはやっぱ巨人優勝かなーて佐々木朗希粉砕したの見たら思っちゃったな
ちょっと戦力が働いたらすぐ抜けてくるわあっこ
ベイスは桑原と大和以外守備捨てて打撃全振りしてんだからそら打線の見た目は良くなるんだよな
守備終わってるから失点も増えるってだけで
>>376 もう20年近く優勝してないんやぞ!
アホ!ボケ!
ギータ明らかに年俸に見合ってないけど功績があまりにも高いからあんまり鷹ファン文句言わんのはええな
>>440 1試合でこれとか阪神ファンより脳細胞の数少ないやんけ
>>431 今も嶺井戸柱山本のショボショボ捕手論争しとるけど
その1/100スケールで論争するしかなかったのが
武山細山田新沼時代やからね
広島は雑魚狩りで稼いでただけだからね
横浜(土日)と阪神ばっかり
>>404 今の運用だと投手陣の改善見込めんやろ
長期的視点で使ってなさそうやもん
>>148 さすがに選手に対する要求値に大きな隔たりがある時点で格が違う選手やろ
木浪は下位で適当に打ってくれりゃそれで良いような選手やったが、中野は上位で結果を残してくれないと困る選手や
走力抜きで語っても他の要素でも格差ありすぎる
松田や柳田が2000本無理そうなのを考えたら
やっぱり大卒2000本って難しいんやな
読売はウィーラーとなぜか丸がよく打ってたな
あとは大したことない
>>442 内緒やけどその二人すら去年今年とマイナスなんやで
>>457 戸籍上は独身やね
3つ下の彼女と12年同棲しとる
>>445 まあ柳田の40億契約は今までありがとう的な功績込みやしな
年齢考えると不良債権なるのはわかりきっとる
>>444 それどころか今のセ・リーグの順位はオープン戦のセ・リーグの順位と真逆やで
>>440 元々巨人は菅野戸郷メルセデスの試合は強いんや
それ以外で勝てないからなかなか貯金が貯まらない
鷹打線はようやっとるけど
藤本は昨日のバレバレスクイズみたいなの続けてたらそのうち中嶋マジックに追い付かれるわ
ホームラン数
阪神大山
7→11→14→28→21→12←シーズン途中
sb松田
3→7→17→8→19→25
大山てずっと言われてるけど松田曲線よな
やっぱ打撃は似てるわ
>>473 相川てかなり熱烈なキリシタンなんやろ?
信仰上の何かがあるんかね
柳田は華もあれ選手やしな
成績だけのやつがへぼかったら実績あっても叩かれまくってるやろ
>>478 中村晃とか結構ボロカスに言われること多いしな
>>476 阪神の野手が全体的に弱いから4番させられて過小評価されてるだけやからな
実際馬鹿にされるような選手ではない
>>476 あんな全身使ったスイングしてたら身体壊れるやろ
横浜はいくらなんでも先発がゴミ過ぎるんだよなあ
今永大貫ギリ濱口以外最低限すら出来ず試合壊すとか
そら勝てんわ
逆に今永大貫の日はほとんど勝ってるしまともな先発があと2枚あればなあっていう願望
阪神はサトテルがチャンスで凡退を永遠繰り返すから大山がでてきて良かったよな。あいつのチャンスの弱さは異常だから日本代表にはいらねえよ
松中
2005(32歳) .315 46本 121打点 OPS1.075
2006(33歳) .324 19本 76打点 OPS.981
2007(34歳) .266 15本 68打点 OPS.798
柳田
2020(32歳) .342 29本 86打点 OPS1.071
2021(33歳) .300 28本 80打点 OPS.929
2022(34歳) .260 *7本 32打点 OPS.801
ファッキチ新庄
教祖矢野
昭和脳立浪
じゃあキチガイは誰や😅
ギータは目なんかな?
スイングは相変わらず迫力あったけどどこ振っとんのや状態やったし
まさかセ・リーグでビッグボーナスに三タテされるところはないよな…?
横浜は加点式なら優勝候補 減点式なら最下位候補や
派手だからどうしても良い部分ばかり見えてしまう
>>488 元々セリーグ相手でも僅差ばっかだったし波が来たんやろ
>>489 ここから松中はプチ復活や低空飛行を5年続けたんだから大したもんじゃねと思ってしまう
柳田の衰えっプリをみると坂本もいつこうなるか分からないよな
久しぶりに見たんやけど阪神もしかしてワンチャンある?
>>495 来週はホームやからわからんやろ
火力はあるからな
立浪は所詮ボケ老人なんだなって
矢野新庄はまともだよ
最近4馬鹿スレ立たないから昼間に野球語れないわ
なんで最近たたんのや
>>498 誠司さんが監督やるべきよな
実際色紙以降の阪神は5割くらいは勝っとるやろ
セリーグ一回全敗したのになぜ勝ち越してるんですかね?
パも前よか弱なったな
強い選手たちのピーク過ぎた言うのもあるか
>>489 松中の解説この前フジワンであったけど
打撃理論がマニアックすぎるんよね
>>494 春先からずーっと緩いボールになる変化球ぶんぶん振り回して空振りしとる
>>476 5年連続2ケタHRって岡田以来なんやってな
もっと大山に優しくしろや矢野
奥川がブルペン入ったとかいうkカズミ並みのガセ
動画もないし写真もないぞ
阪神は大山6番に置けたらえぐいな
6番から3連発飛んできたらゲーム終わりやろ
ずーっと采配放棄してたのに急に矢野が動き出したよな
誠司さんに怒られたのか?
大山ってマジの固め打ちで成績整えるからなぁ
ずっと見えてると成績より印象は悪いわ
あとから数字だけ見るガキが過大評価する選手
ハムは強い部分もあるけどロッテが酷いな
あそこに負け越すとこは恥
ポジション別なら柳田はそんなに悪いわけじゃない
>>494 まあ眼やろな
自分の髪型すら見えてないし
昨日負けたから3タテ確実なのに今日現地なんて憂鬱😔
こんな行く気が起きない試合なかなか無い
>>520 昨日なんか目の前でスクイズ決められたからスクイズやり返そうとしただけやろ
>>521 問題は継投だけではないんだよなぁ
序盤だけ大量得点して追加点をとれないし、エラーはするし案の定、逆転されとるわ
清水 2.08←勝ちパ
今野 0.60←勝ちパ
マク 0.86←勝ちパ
田口 0.00←火消し
石山 2.41
木澤 1.95←敗戦処理
大西 2.38←敗戦処理
コー 2.93←敗戦処理
梅野 0.64←二軍
ヤクルトは敗戦処理も勝ちパ級に強いからな
だから逆転勝ちが多い
大山は桧山オサムあたりは余裕で超えて21世紀だと鳥谷に次ぐくらいの打者だろ
新井とか金本みたいな外様の成績で目が眩んでるんじゃないのか
>>522 矢野監督じゃないんだから、客観的にみないと
>>490 福留>>>>>>>>>>>>色紙BIGBAKA
ぐらい差ある
>>530 その前の試合の大山バントとかも
基本盗塁以外は雑に打たせるだけやったやん
高津の腹の据わり方はマジですげえ
全くもって無理矢理勝ちにいくとかないし
これだと終盤になってもバテることないから8月から一気に差がつくと思う
巨人は坂本が戻って、岡本がもっと打たないと首位奪還は無理だろう
>>529 ジンクスを考慮しなくても
吉田が帰ってきたあとのオリックスの表ローテ相手はきついわね
大山が上がってきたな
そう考えると外国人野手がおったら最下位じゃなかったのに勿体ない編成クビにしろってほんま思う
マルテサンズ佐藤大山全員20本打った打線返せよ
>>504 そういうハブスレの話は一応6球団集まってるとこで言わないでくれるかな
自分ら何しても許されると思ってるやろ
>>393 石川美馬小島が裏って冷静に考えるとめっちゃ強いなロッテ
>>532 木澤大事に使ってたのにこの前連投かつ回またぎしててびっくりした
オリはAクラスの翌年は大抵悲惨なのに今年は頑張ってるな
ヤクルトは3試合以上投げて防御率3点超えてるのが原大下坂本の3人だけなのが地味に凄い
立浪って結構評価されてたやん
なんでそんな急転直下しとるんや
>>544 珍カス効いてて草
嫌われ田舎球団
東京の平均年収640万円
大阪400マンだ
吉田輝星先発で何イニング行くつもりなんやろか
この前3イニング目もうダメだったが
>>507 右左で違うけど引っ張ったときのカッコ良さは桧山みたいやわ
>>546 大西とかも雑に使われてる
見てて可哀想やから変えたってくれって思っても変えんし長期的に見てマネジメントしてて凄いわ
というか大山てなんで叩かれてるの
パファンからすりゃあいつ6番打者とかおったらただのやばいやつやろ
>>551 4月の結果が出始めた頃は我慢もしてたし投手運用も上手くいってた
京田の我慢切れた頃から色んな采配の面で我慢できなくなっておかしくなったよな
>>532 去年からだけど勝ちパ未満敗戦処理以上の質と枚数が他よりかなり充実してるのが強みよな
>>151 去年も無双してたし、搾りかすみたいなメンバーしかいない割にめっちゃ勝つよな
>>541 ホンマ嫌なタイミングに当たってしもたわ
あと山本由伸だとワンチャンもない🥲
2軍のこの兵器試さないの勿体無くない?
大山って叩きレスより「大山なんでこんなに叩かれてんの?」ってレスの方がよく見るわ
ヤクルトは夏場になれば投手が疲労して落ちてくるって言われてるけど投手が疲労するのはどこのチームも同じやろ
むしろ高津の運用のおかげで1番疲労少ないまであるわ
4馬鹿スレは和気藹々だったけどヤクルトが独走始めて完全に見下してる感出て終わった
>>351 12球団足しても打撃マイナスやん
相対評価じゃないんか?
昨日の試合見てて思ったんやけど藤浪ってロングリリーフならいけるんちゃうか?
>>563 むしろそんなメンバーだから勝てるのでは
他のとこなんてスタメンの半分が高卒数年とかが普通やろ
西川 .228 6本 25打点
これどうしちゃったの?
打ちまくってたやん
>>551 悪いところ
ショート高橋周平
アリエルを干す
福留愛人起用
投手陣イマイチ(まあ与田時代より良くなるわけないが)
良いところ
併殺の少ない鵜飼を2、3番にすることが多い
根尾の投手転向の準備
チーム全体の打撃向上
こんな感じかな?
>>551 そこそこ勝ってる時ですら贔屓起用と投手運用に関しては言われてたからな
そら負け始めたらこうなるよ
>>568 嫉妬すんなゴミ
お前学歴と年収低そうだな
努力してねえで感情論で物事語るなよ
鵜飼で無理やりポジってるけど
去年の中日のドラフトマジで地獄だもんな
>>577 嫉妬すんなゴミ
強い球団に嫉妬し始めたら人間として終わり
>>567 去年も散々言われたな
5月になればー
梅雨があければー
秋の大事なところでー
パリーグには通用しない
>>550 神宮で下駄履いてるのはあるにせよようやっとるな
>>565 支配下にしてお試しするほど中継ぎに困ってない
>>579 江越
小幡←
梅野
井上←
板山
原口
陽川
栄枝
高寺←
村上
ほんまや
山田哲人さんとかいう寝てても5億円/年入る上に7年契約の1年目から日本一になったのにまだ頑張る人
来週はパリーグのホームゲームだから、そこでどうなるかだよなぁ
>>567 誰が投げても大差ないおかげで連投する事がほとんどないからな
どの中継ぎも2連投が1~2回くらい
横浜の平日強くて土日弱いってただのローテの問題だよな
>>546 元から回跨ぎ結構させてたやろ
今は知らんけど15回登板で21だか22イニング投げさせてたし
開幕8点取って負けた…やっぱ投手力で守り勝つ野球よ!↓結果
まぁ今年はオリンピックないから東京ドームも借りれんし
本当に敵は神宮だけって感じになってきたわな
ポランコとマクブルームってopsがリンクしてるんよなあ
だいたい同じぐらいの数値で推移してる
>>595 まあロングリリーフ枠やしな
その後は休ませるし
ソフトバンクリリーフ陣交流戦防御率
勝ちパターン
津森 4試合4.0回 0.00
又吉 3試合3.0回 0.00
モイネロ 2試合2.0回 0.00
接戦リード
嘉弥 4試合2.2回 0.00
藤井 4試合5.1回 0.00
大量リード/敗戦処理
坂東 5試合4.1回 0.00
笠谷 4試合5.2回 0.00
高橋礼2試合1.1回13.50
ロング
松本 3試合7.1回 2.45
神宮を早く資材置き場に戻せと思ってたけどなんだかんだホーム借金1まで戻しとるんやな
>>600 そうそう
大下がいなくなったから大西とかでその役割分散させてるな
広島ってなんでこんなに交流戦弱いの?
特別きついローテ当たってるわけでもないのに
仮に連続日本一になったとしても
未来人にはプロ野球衰退期の消去法優勝みたいに語られそう
藤浪は第二先発専になればいい
阪神先発陣にああいうタイプいないし
>>594 巨人が日曜日に弱いのもそんな感じやな🤔
序盤は日曜日にウォーカーとか小林とかお試し先発試してたのもあるが
>>607 連覇こそしなかったけど古田がいた90年代はそら強いわってなってるから村上山田がいる今もそら強いわってなるんちゃう
>>605 そもそも阪神横浜に勝ってただけだったし
>>312 ランナー有りで打てるやついなさすぎてサンタナが恋しくなる
ソフバンとまだやってないとこは気をつけろ
超強いからな
マリン佐々木 防御率0.49
ビジター佐々木 防御率3.41
これからはマリンに引き籠りそう
>>606 昨日はフォークがイマイチだったね
フォーク投げられないから全員ストレート待ってた感じはする
最後の岡本との勝負でカーブ使って抑えてたけどもう遅かったな
次は無敵のマリン佐々木からホームランをうつところをみたいな😊
まあ佐々木もまだ若いってことや
若造に簡単に無双されるほどプロも甘くない
阪神のカードってかなりキツかったのに佐々木マー上沢蹴散らしてるのすげーな
3清宮(23) .244 6本 15打点 ops.836
5野村(22) .305 3本 21打点 ops.772
9万波(22) .247 10本 28打点 ops.771
もう普通に強力クリーンナップやろ
佐々木は昨日全部球浮いてたもん
完全試合の時はアウトローにべしべしキメてた
11ゲーム差とか阪神が5割以上勝っててもよく逆転されてるやつだからへーきへーき
昨日の試合の防御率だけど、ヤクルトと同じくらい西武も凄かった
一年戦える体力のない若手がへばった頃に奥川サンタナ戻ってきたら手がつけられない
佐々木のおかげで岡本に火がついたよな
っぱアドレナリンでてるときの岡本は無敵や
>>622 ウォーカーを三振にとった球はちょっと打つのは無理だと思いました😅
フォーク悪くなかったけど低めにストレート決まらないから低め全て捨てればいいみたいな感じだった
>>626 今日、ホークス戦の岡本に戻ってるかも😰
>>627 最後のアウトローはえぐかったな
あれ常にやられたら無理や
>>618 それしゃ若者に無双を許したパがプロじゃないみたいやん…
どのチームもネガネガしてるけど一番絶望感やばいのはヘボピーだよな
広島は雑魚狩り出来なくなって指標もどんどん悪化しとるな
セ中継ぎ登板数
1 伊勢 26
2 鍬原 24
3 大勢 エスコバー 23
5 湯浅 ロドリゲス 清水(中) 今村 22
9 マクガフ 岩崎 畠 山本 高梨 21
14 田中健 藤嶋 渡邊 20
17 田口 大西 木澤 石山 Rマルティネス 田島 アルカンタラ 19
24 栗林 平内 岩貞 祖父江 18
広島だけ昭和の野球してない?
2016年も連覇とか言ってたけど最後可哀想なことになってたから去年の中継ぎ酷使は絶対響くこれは予祝
満員電車が本当にきついのは埼玉千葉神奈川県民で都内住みはむしろ回避する方法いくらでもあるんだよな
>>624 本田って下でスナイポ祭りやってたノーコンのイメージなんやけど
なんでいきなり化けたんや?
>>635 GW明けたくらいからの楽天の落ち方もまぁまぁ酷い
>>637 これ見るとヤクルトが1番余裕だな
広島はBクラスあるなこれ
横浜は今の打線でもそんなに得点できてないなら守備重視でスタメン組んでもいいと思うけど
なんかこのままだと早々に巨人ヤクルトの一騎打ちになりそうやな…
巨人は坂本吉川いなかつたり今月相当底っぽかったけど、広島も上がり目あったりせんのか?
なぜまだ最下位でないのか、4位と引き離されていないのか
>>647 たまにある馬鹿勝ちまで失われたら
ただの非力無力集団やで
>>633 言うてウォーカーにやられまくったし
巨人にホームラン打たれまくったわ
結局こっちは0本だったのに
0本VS 7本 くらいやろ
野球がホームランの数を競うスポーツじゃなくて良かった
やっぱ野球は投手だろ
横浜阪神が勝つようになったの先発戻って来てから
>>647 あんまり取れなくて守れない打線→あんまり取れなくて守れる打線になるならそれでええけど、全くとれなくて多少守れる打線になるから簡単ではないやろ
>>637 巨人と横浜の試合消化数が9差あるのに伊勢がこれって死ぬぞ
なぜこんなシーズンで使い潰そうとするのか長期的なビジョンはないのか
パリーグ6球団に対してスコアラー1人
パワハラ東洋カープ
横浜はちょろちょろ主力戻ってるけど大田楠本消えて石田もまだ来ないオースティンは言わずもがなで普通に半壊してるからな
阪神今日の試合絶対完封負けするから観とけや
打った翌日はいつもそうやねん
横浜阪神2ゲームか
横浜のピッチャー持てば逃げれるけどローテーションの厚みは阪神だからな
全然わからないな
ヤフートップに昨日の矢野の采配を褒め称える記事あがってて草
一回勝っただけのクソゴミカルトガイジやん
>>656 8 桑原
9 大田
5 倉本
3 佐野(牧)
4 大和/柴田
7 神里
2 山本
6 森
>>653 厳密に言うとブルペンやろ
その2チームはもちろんヤクルトもブルペンが安定してる
先発はそこそこでいい
楽天失速やべーな
下手したら今月で貯金無くなるんじゃね
>>179 Deの中継ぎなんでこんなに良いの?
いつも先発早く降りてこれって凄ない?
>>660 そういって3試合連続甲子園で5得点以上してるじゃん
ないわ
A常連の横浜阪神が上昇
B常連の広島中日が下降
あっ…😅
>>664 最近解説陣も普通に矢野叩きだしてるよな
>>660 そんな事言いながら
5-4
6-1
9-7
と来てるからな
今日の青柳でもバカ勝ちして日曜の伊藤で無援護負け
>>660 杉浦先発は長いイニング投げないし継投になるはずだが
そこをどう打つかやな
青柳は日ハムのセーフティバントに苦労しそうだな。
バント処理時の送球は青柳唯一の弱点やし
>>667 守備偏重でこのメンツになる事自体がグロいわね
今のヤクルトって福田明石慶三あたりが躍動してたソフトバンク感がある
>>678 そりゃいつもの横浜より固いけど、ここまで打てなくしてもそこまで凄いガチガチちゃうのがな
ソフバンてよう知らん奴がぽこぽこ生えてくるからずるいわ
あと中継ぎの安定感ずるい
守備軽視してるから〜とか言うけどそもそも言うほど打ってないからな
特にソト
大貫晋一
2.41 4勝2敗 QS率66.7%
ようやっとる
>>642 2巡目に打たれるタイプだから元々リリーフ向きだった
交流戦10試合終わって、ヤクルトは9試合でホームランあり
7試合連続でホームラン出てる
マクガフが2発浴びた試合のみがホームラン0
横浜は怪我人が徐々に戻ってきたからこっから上がるだろ
7月にはオースティンや楠本も帰ってくるし
>>260 ワイ80年代のヤクルトの暗黒期知ってるがその頃のイメージがまだ残ってるわな
>>594 ローテが弱い
他のローテもリリーフ消費する
大瀬良森下にいじめられるのは週末
この辺やな
>>685 去年1年沈んだだけですぐに立て直してくるのさすがだわ
横浜生え抜き高卒右腕はやばいで 全員足してこれや
22年 0勝
21年 4勝
20年 5勝
19年 5勝
18年 7勝
17年 2勝
別に犠打が悪いとは言わんけど、広島の56試合55犠打は結構多いよな
あんま佐々岡にバント野球のイメージないんやけど
昨日の試合を見てると良くも悪くも宮崎のチームなんやなって思うわ
宮崎が衰えるまでに小深田が出てくりゃええんやが
そいや広島って長距離デブを取らなくなったよなあ
結果、今のアヘ単打線が形成されてるわけやが
>>702 中日も酷いと思うわこれ
今年は高橋いるのと藤嶋清水山本のリリーフ陣は頑張ってるけど
サンタナがインスタですげえアピールしてるけど今年中に戻ってくる気か?
地蔵野球する佐々岡に緒方がついに苦言してて草生えるわ
>>703 そちらが提案したトレードですので・・・
>>702 京山阪口中川櫻井あたりが全然働かんのどうにかならんのか
てか石川とかさっさと支配下に上げりゃええのに
>>704 今の広島はホームラン少ないからある程度仕方ない所はある
交流戦入るまではそれでも点取れてたし
>>709 契約今年までやからな
膝の怪我ありの30歳がメジャー戻れる可能性は低いし就活しなあかんから必死やと思うで
>>702 高卒右腕っていう縛りやったら他球団でもこうなるのあるやろ
>>713 櫻井手術明けでやっとボール投げ出したくらいやし…
読売巨人軍 平成以降入団の生え抜き高卒投手勝利数ランキング(20勝以上・巨人在籍時の勝利数のみ)
*1. 西村健太朗 38勝
*2. 田口麗斗 36勝
*3. 岡島秀樹 32勝
*4. 東野峻 31勝
*5. 戸郷翔征 25勝
*6. 今村信貴 23勝
*7. 宮國椋丞 21勝
高卒のしょぼさなら巨人もなかなか
桑田以降全くやで
>>702 まぁそもそもあんまとってないってのもたるんやけどな
山口と小園の間で上位は北方だけで、ちょこちょこ4位いかとるだけじゃなかなか
まぁそれにしても誰も出てこないのは悲惨やけど
佐々木→巨人と阪神に燃やされる
山本→中日相手にKO
上沢→猛虎打線にボロボロにされる
マークソ→中日阪神に負けつけられる
パリーグのエース(笑)
>>702 ドラ1で高卒右腕取ってなければ仕方なくないか?
>>721 東野って30勝しかしてなかったのか
開幕投手やって一時期エースじゃなかったっけ?
高卒勝利数って案外どこも酷いんじゃねぇの
ドラ1で積極的に取ってるわけでもないと2軍で消えていくのがほとんどだろうし
>>723 どんだけグルメな犬や
クマの肝でも毎食与えとるんか
>>721 戸郷が致命的な怪我なく育ってくれるのを祈るしかないな
昨日はよくやってたわ
ヤクルトは大連勝もないけど連敗しないから地味に貯金積立モードになってる
>>709 半月板のクリーニング手術やから元々そんなかかる見込みやなかったし
なぜか今期絶望とか言う人もおったけど
オールスター明け〜8月には復帰できるやろ
>>728 あいつは加藤球が合わずスライダーの曲がりがおかしくなってそのままフェードアウトや
2010も多分故障隠して投げてたんやと思うけど
ヤクルトは塩見の存在がデカいとするなら横浜は桑原なんじゃないかと思う
阪神は交流戦は戦えてるけどリーグに戻ると元通りになりそう
広島は佐藤も牧も取る予定無かったからもう長距離砲当たり引くの難しいよ😭
>>734 5/10〜12の中日3連戦が最後の負け越しやから1ヶ月近くカード勝ち越し(引き分け)してる
>>721 巨人の場合投手は大卒逆指名で補強しとったからある程度はしゃーない気がする
菅野や澤村もほぼ逆指名やし
>>740 丸も鈴木も俊足巧打の触れ込みで捕った選手やしな
たまたま長打力打てるようになっただけで
>>736 サンガツ
今の佐々岡に難しそうなこと言うなぁ
>>730 なんでや今年の佐々岡あの戦力でようやっとるやんけ
ワイの開幕前の予想は広島最下位やったわ
>>517 あるぞ
奥川 ブルペンで検索したら出てくるやろ
戸郷はもうエースやないの?
さすがに認めるにはまだ早いんか
>>721 こいつら大半雑に使われてるイメージある
>>744 ゲーミングチェアに座らせれば勝手に身体が動くようになるで
原樹理に新しい彼女が出来たらしい
大西も交際順調みたいやし
>>748 ローテ的には完全にエースやね
ただ年間2桁勝ってないってだけやな
>>748 扱われ方がなぜかエースのそれやない
ポストシーズンで先発させてもらえないのがホンマ不思議だわ
菅野ってシュートピッチャーにモデルチェンジしたんか
>>652 データもしっかりとったやろうし日シリで当たった時はまた違うんやないか
>>748 原さんに嫌われてるから任期までに出荷されるよ
berry good ってなんなん村上
>>760 原は期待してる選手には厳しいだけやないか
内海にもめちゃくちゃ厳しかったし
>>702 22年 0勝
21年 4勝 阪口2 京山2
20年 5勝 国吉3 京山2
19年 5勝 国吉5
18年 7勝 京山6 飯塚1
17年 2勝 綾部1 飯塚1
故人と中継ぎが大半というね…
今思うとセ・リーグのショートは坂本のせいで全体的に低く見られてかわいそうやったな
佐々岡は勝負手がことごとく裏目に出る感じがあるけどこればっかりは佐々岡を悪く言っても仕方ない
緒方と違って分の悪い勝負はしないというのは佐々岡の良いところでもあるわけだしな
>>624 今年はヤクルト西武はタイプ似てるよな
打線は4番は凄くて他は微妙
中継ぎカッチカチ
>>753 あ、そういうのいいんで
巣でやってもらえますか?
2021ハムWAR
投手 25.9 (3位)
野手 6.8 (12位)
合計 32.7 (10位)
2022ハムWAR
投手 6.0 (11位)
野手 8.5 (3位)
合計 14.5 (6位)
野球ってわからんわ
リーグ戦が再開したらまた神宮で糸原にホームランを撃たせたるから
阪神ファンは楽しみに待っててや
ちなバイ菌
ハムも結局昨日みたいな試合落としてるから中々最下位から上がれてないんよね
まだまだ弱いチームだわ
>>776 BIG BOSSの継投ミスで負けすぎやからなあ
>>776 ヤクルトと阪神相手に殴り合ってる日ハムはおかしい
>>782 どんなチーム相手でも打ち合いに持ち込むハム
VS
どんなチーム相手でも投手戦に持ち込む阪神
昨日はハムの勝ちやったな
新庄はギャンブルで成功しても失敗するまでやり続けて結局大火傷しとるよね
ライアンが防御率2位
ローテほとんどがこれに近いんだから、地味に先発強いんだよな
試合が壊れにくい
スアレスが安定してくれたら盤石なんだけど
吉田大喜はチャンスないんだろうけど、よく試合壊さなかったね
>>753 ほんまヤクルトこういうのばっかりだよなw高津のドン引きGIFで永遠にシコっときゃいいのに
今はうまく行ってる救援勢が夏場力尽きるかもしれんしヤクルト優勝かは分からんがヤクルトはそれなりに頭のいい野球してるようは見える
バッティングも走塁も
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 残試合
東京 54 33 20 1 .623 - 89
巨人 59 33 26 0 .559 3.0 84
広島 56 28 26 2 .519 5.5 87
中日 54 25 29 0 .463 8.5 89
横浜 50 22 28 0 .440 9.5 93
阪神 57 23 33 1 .411 11.5 86
得点 失点 打率 本塁打 盗塁 防御率 失策
東京 214 175 .239 57 33 2.76 27
巨人 229 228 .244 63 32 3.36 40
広島 220 197 .255 24 9 3.30 27
中日 168 200 .243 32 20 3.60 27
横浜 171 221 .244 38 17 3.94 28
阪神 175 173 .230 42 42 2.83 28
>>783 ワイは予想してたぞ
色紙前 1勝15敗1分
色紙後 22勝18敗←安定して5割ちょい
急に空気が読めない末尾pヤクファンが出てきたわけやが
判定よろしく
>>770 強いて言うならベテランの扱いだわ佐々岡は
若手がしょうもないのもあるとはいえ同じかそれ以上にしょうもない内容のベテランに対して無駄に我慢強過ぎる
>>789 ウォーカーはじめとした打力でぶっ叩く巨人との対比やな
どっちが優勝するか激しい争いになりそう
>>787 巨人は菅野、戸郷、メルセデス以外の先発が弱いからな
>>789 リリーフは酷使にならん程度の運用してるから大丈夫だと思う
二軍に梅野がいるし、ソフトバンク戦力外の小澤が無双してるからなんとかなりそう
先発は離脱中の奥川しか上積みないから心配
>>767 綾部はローテの一角になれると信じてた時期もあったわ
>>784 皮肉だけど、チーム状態が良いほど中田不要になってきたね
バレバレで草
贔屓にも内藤を指名してほしいわ
ヤクルトの選手層は危ういからここから1人でも野手の離脱者が出るとマズイ
巨人にやられることより岡本に打点を献上すんのが悔しくてたまらんかったから、
最近それが改善されたのが勝敗より一番嬉しい
>>798 小澤ってヤクルトが拾ってたんか
てか長谷川どこやったんや
中田翔もだけど、西川も絶不調になってノンテンダー組はダメそうやね
>>802 実際サンタナの代わりが山崎太田って結構キツイことやってるもんな
巨人の坂本の穴よりはかなりマシやけど
広島開幕で徹底的にまけてれば鈴木誠也がいないのがでかいということにできたのに割と勝った
しばらくしてから負け出すとなんか佐々岡の采配わるいんじゃないの?って気持ちになる
予告先発京山vs早川
ネームバリューだけならイーブン?
ヤクルトはキブレハンどうなった? もう来日してるんやろ
上にある東京スレで見たけど関東ってプロ野球の球場5個もあるのすごすぎない?
やっぱ野球好きなら関東に住むべきなん?
>>802 西浦、内川、坂口、ギブレハン
バックアップもいるんよなあ
>>804 ヤクルト・長谷川、胸部手術していた 血行障害の一種「胸郭出口症候群」のため
2021/09/28 05:00
小澤はサイドにして化けたみたい
サイドで150超えるから二軍じゃ打たれないわ
まだ育成やけど
>>802 すでにたくさんでてるような…中村とかしばらくおらんかったやろ
ヤクルトの下がり目は交流戦終わっても藤浪晋太郎が一軍に残ることだけやな
>>776 投手WARは奪三振が多いとか被本塁打が少ないとかが重要だから勝利と何も関係がない
>>816 贔屓がパだとそこまで大量感はないかも
マリンとメラド別に近くないし
広島こっからビジター6連戦で1勝出来たら御の字や
DH候補が1割台の松山長野やで
楽天が西武を真似て岩見ってデブを取ったけど案の上の結果やしな
打撃全振りデブはホンマにギャンブルや
>>822 藤浪くんが巨人にも勝ってくれればええんやで🤗
>>816 仙台と札幌が埋まった以上、もはや地方に週6とか週3で開催できる都市ないから、都内のほうがええやろ
>>815 昨日2安打
試合数が少なくて、来日してまだ3試合ぐらいしかない
単打ばっかだが、.333
>>829 地上波はホークスと横浜とロッテくらいやな
CS導入はほぼ確定や
>>826 おかわりってデブだけど守備割と上手くね?
交流戦で動き軽快で笑ったわ
>>826 結局おかわりも山川もある程度は守れるもんな
渡部なんて打てない上に守れないと悲惨や
>>829 TOKYO MXとかいう、巨人もヤクルトもガン無視でホークス戦流しとるローカル局
去年のオスナサンタナは2軍で割とすぐに大きなあたり打ってた記憶がある
キブレハンはどうなるかな
>>827 藤浪晋太郎が巨人に勝っても怪我人は治らんで
広島ってお金なくて交流戦のパリーグ対策皆無っていうのはマジなんかな
そこまでお金必要でもなさそうやけど
ヤクルト好調は高津のお陰やろ
ヤクルト投手陣が安定してるの初めて見たわ
>>832 中村剛也に関しては、すっと前から足は速いし守備はそこそこ上手いよ
>>834 おかわりはあの見た目で守備走塁まあまあやからな
>>805 今季はリーグ断トツの失策数ワーストですが
>>829 テレビ神奈川でDeNA戦、テレ玉で西武戦、千葉テレビでロッテ戦、東京MXでソフトバンク戦が見れるで
あとはBS日テレで巨人戦もやってる
>>844 ヤクルトから送られたスパイがいたからな
ドーム神宮ハマスタはアクセス最高レベルだけど、マリンと西武ドームのアクセスはクソやからな
ここはセパの格差でかいわ
>>834 ドラフトの時渡部は天然モノの動けるデブだから大丈夫ってポジられてたのになぁ
おかわりは生まれながらのデブ舐めんなって言うぐらいだしな
あの身体で動くすべを身に着けてる
ヤクルトは先発の上積みが奥川だけなのは不安点やな
今のゆるふわローテ以外の2軍先発が甘く見て金久保くらいや
>>833 正直甲斐の打撃が復活気味なだけに、長打2本くらい打ってくれないと割に合わない。守備面は甲斐に圧倒的に劣るだろうし、盗塁されまくるんじゃないか?
セリーグファンなら関東住むべきやろうな
羨ましいわ
ヤクが内山でポジってたけど長岡のほうが気になるわ
なんか上手くね
>>835 孫が枠を買い取って流してるってマジなんか?
昨日のおかわりはイライラしてたな
小川中村バッテリーというより自分に負けた感じ
これだけは言えるわ
巨人は確実にドラフト上位で蛭間か澤井を指名するで
ここ原が左打ちのスラッガーをくっそ欲しがってるしな
>>792 色紙効果ヤバスギやろ
小林誠司さんにサイン色紙書いてもらわな
>>842 まあ西武だからで許されてたけど普通に良くて3位くらいの前評判の奴をハズレ1位指名やからな
当時からギャンブル過ぎるやろとは見てて思った
>>849 中学高校の相撲部で適度に太ってるやつを野球転向させればスラッガーになる説
地方住みってわざわざ関東の球場行ったりするんか?
関西の阪神ファンとか
ワイ住んでる場所柄横浜が少し遠いかはハマスタ自体は不便なんだが駅からすぐなのほんま最高やわ
まだマツダバンテリン甲子園行ったことない
>>853 あの若さで長岡内山は捕手遊撃の守備的に問題感じないからそこが一番ポジれるわな
おかわりがああいうから天然デブはみんなそういうタイプに聞こえるけど、多分あいつ天然デブの中でも超凄い天然起動型動けるデブだよな
>>835 MXはアナの質上げて欲しいわ
野球のことわかんないまま実況してる感じ
>>855 有吉も横川も同程度な時点で二軍成績なんて飾りだと分かるよな
平成の阪神の高卒生え抜き勝利数やと
井川 86
藤川 60
岩田 60
藤浪 54
秋山 48
になるか
高卒の勝利数1番凄いとこどこやろ
東京色んな球団地上波で見れるんやな 関西は阪神戦は9割見れるけど他はBSでチョロっと流れてるぐらいやわ
おかわりは2球目のストライク判定が気に食わなかったのかねえ
普通に入ってるように見えたが
ある程度の期間何をやっても上手くいってバカみたいに勝つのは去年一昨年で巨人も阪神も経験しとるよな
そこから絶望的な谷に落ちるのも経験しとるけどヤクルトはどんな感じなんやろ
>>837 藤浪なんかヤクルト(というか山田)にだけやたら抜けるよな
他ちゃんと抑える日も山田にだけはあかん
なんやろね
>>853 長岡は開幕から比べてかなり上手くなってきてる
一軍の打球速度に対応してきた感じ
>>851 渡邉は肩強いぞ
甲斐の6月打率1割やしそこまで調子はよくない
やっぱ打力は結構な差がある
ヤクルトの先発は上振れ感あるわ
しっかり計算出来るのは小川高橋サイスニードくらい
高津の運用で乗り切るかもしれんけど
>>868 場所によって映らない局もあるから気をつけろ
台東区に住んでるけど、テレ玉とチバテレは映るけれどテレビ神奈川が見れない
>>872 まあでも阪神の話とかはどうせ最下位だしって思って見てれば微笑ましい
>>867 松坂涌井菊池とかおった西武とダル大谷おったハムあたりが強そう
>>857 巨人が早稲田ってあんまりイメージないわ
重信か
履正社言うたら、山田以外みんなダメで困る
宮本丈の体たらくひどい
>>882 ムラがある感じやな
良い日はキレッキレ
関西の阪神ファン
広島の広島ファン
愛知の中日ファン
お前ら関東まで野球見に行ったりするんか?
阪神て近本と大山のチームよな
この二人が打つなら糞強いし打たないなら雑魚
まあ高橋はそもそも一年通じて活躍した年なんてまだ無いしなあ
>>888 高橋は立ち上がりだけや
その乗り切ればスイスイが多い
>>882 今年のというか例年そうやぞ
まだ安定して一年完走したことないから
ちなみに立ち上がりは悪い
JR止まっててハマスタ行けへんわ、昼には再開するそうだが
>>882 大体立ち上がりが糞悪い
完全な尻上がりタイプ
>>882 去年の今頃は二軍だったから今んとこキャリアハイレベルやで
ランナー出したら即崩れてたのが今年はしっかりゲーム作れるようになってるし去年の後半戦を経験してかなり成長してる
ナゴド行くときは必ずイオンで飯買えと聞いたが今でもそうなん?
>>884 巨人と早大は尾藤竜一の件で一時期仲は険悪だったらしいからな
重信を指名したからもう大丈夫なんだろうけど
>>877 小川もその日に投げてみるまでマダックス小川になるか5回6失点小川になるかわからんぞ
ヤクルトの今の順位でポジって周り見下してる奴はニワカかアンチや
ガチヤクは一切ポジってないから
みんなサイスニードの1巡目を見習ってほしい
高橋、スアレス、原樹理、高梨
>>702 こんなんわざわざ数えたのアホらし過ぎる 西武みたいにドラ1投手かき集めてるなら分かるけど
>>899 監督の指示であれできるコントロールあればそれ以外無双してる
交流戦最終週楽しみや
阪神ヤクルトを倒して9回目の優勝を決めてほしい
>>861 コロナ前は阪神ファンが神宮よく荒らしてたな
>>877 上振れてるというより後ろが堅いおかげで少し不安あったらすぐ降ろしてるってだけ
調子良い日は長く投げさせて悪い日はすぐ降ろすから数字上の見栄えも良くなる
ファーム見てると巨人は投手ドラフトしそうでヤクルト阪神は野手って感じするがな
巨人の1位は絶対左投手やと思う野手はない
高橋、スアレス、高梨、原樹理 立ち上がり
ライアン、原樹理 援護直後
サイスニード、高梨、石川、原樹理 5回以降
不安部分こんな感じか?
>>905 実際打線強い今の巨人との直接対決勝ち越すイメージないわ
>>902 アンチ乙
バンテリンドームはグルメが充実してることで有名だから
>>900 近本ほどチームを底上げ出来んやろ
そのうち中野が近本みたいになるかもしれんけどまだ無理やな
>>911 今の勢いでAクラス狙いは可能性どころか十二分にあるやろ
>>914 それ高津は一貫してるよな
初年度からちなヤクの高津アンチが先発早く降ろしすぎって叩いてたけど
ポジポジの珍さんたちは夏場が迫ってることを理解しとるんやろか
>>905 ポジれるところとポジれないとこがあるしたまたまの部分もあるのに最強とか強いチームみたいなこと言ってるの露骨にヘイト集めに来とるよな
>>918 原樹里は常に不安で終わってみればQSって感じやな
>>918 それでもその常に不安な人が勝ち頭なんですよね
>>911 交流戦のうちに阪神の最下位脱出
広島のAクラス陥落はある気がするって言うてた
後者はちうにち次第やろけどちょっと厳しいかもね
>>913 23区は東京MX、テレビ神奈川、テレ玉、千葉テレビ全部映る地域わりとあるぞ
原樹理とかいうよく分からないけどなんとなく試合作ってるように見える投手
>>917 去年高卒投手そこそこ取ってて来年二軍に上がるなら苦しくはないから投手とは思わんけどな
>>878 中野区やけどテレ玉とテレビ神奈川は映るけど千葉テレビは映らんな
全部うつる地域あるんかな?
阪神交流戦貯金2で今の勢いなら優勝まで狙えるとか言ってるの草
ヤクルトは六カード連続勝ち越し中だぞ
高津見てると経験って大事やなって思うわ
アメリカ台湾韓国独立やっけ
引退して即指導者ってのはロクなのおらん
解説に回っても自分の価値観捨てられない奴はアカンけど
交流戦36試合にして
プロ野球161試合にして欲しいわそのうち
>>920 ホンマか?
>>926 そらアンチが装ってるだけやしな
ずっとヤクルト見てるやつなら常に不安しかないやろ
小川 防御率2.34(2位)
ビハインド要員
大西2.38
石山2.41
コール2.93
ドームであちあちグルメが食べられる最強の球場があるぞ
>>940 広島は交流戦明けのDe戦次第やろうな
ここで交流戦前の相性通りなら3位安泰で逆に負け超すようならズルズルいく
>>896 比較的良かった去年も3回4回でノックアウトされた試合はあったしな
>>942 ライトスタンドでサッチーみたいなオバサンとヤクザみたいなオジサンの夫婦がヤジ飛ばしてるイメージ
>>949 …ドームは火気厳禁のはずやがおかしいな
小川防御率2位ってマジかよ
今年はコントロールいいとは思ってたけど
>>934 新宿区と北区に住んだことあるけど全部映ったで
>>945 せやで
変則ローテになるから先発上4人は自慢ってチームが調子良かった
ヤクルトの投手がいいって逆に考えたら確実にヘバッてボコボコにされて落ちるってことだよな
夏以降は先発層が分厚い阪神が3位くらいには入れそう?
>>941 良く訓練されたヤクルトファンはポジりはしないけど
今のチームが結構強いのはわかってるからネガるのも失礼だしNGって思ってて色んな事を淡々と受け止めてるぞ
ヤクルトは落ちるおじさん今年も現れるのかな
というかもういるのか
>>952 キャップに缶バッジ大量につけてグループで持ち込んだ焼酎だか日本酒だかの酒の交換してるやつとかな
>>945 最初はホームアウェイ各3試合ずつでそれだと多すぎたから2試合ずつに減らされ最終的に今の形になった
神宮ライトスタンドで一番やばいのは城石ユニのホットパンツババア
>>952 ワイが行ってみた体感やけど甲子園の民度の低さ、神宮の民度の低さ、加えてマツダの民度の低さはどれもベクトルがちゃうや
Twitterでヤクルトファンとかロッテファンが「マナーよく観戦😤」とかやってるの見ると
客層完全に変わったか球場行ってないんやろなって
特にロッテはMVP排斥されてだいぶ変わったかんかな
>>963 ヤ戦病院発動しててこれやし
もう落ちる要素あるように思えんけどなぁ
森下で山本に勝てるわけないやん
0-10くらいあり得そうだわ
巨人vsヤクルト
広島vs中日
横浜vs阪神
A,B,Cに分断されつつあるな
>>955 はえ~新宿なんてお隣なのに違うもんやな
【おしらせ】
例のキチガイ末尾pの生存が確認されました
>>962 広島は交流戦ダメージから復帰する速度次第やろな
バランス崩して阪神横浜に勝てなくなるとやばい
コロナ禍でアルコール販売停止してるのに酒の臭いが風に乗ってきてそっちに目やったら飲んでるからな草枯れますよ
>>972 ヤクルトが落ちるというより単に巨人が上げてきて抜かれるって確率が高いやろな
>>965 セ・パに強豪ポジがいてその他はドングリで一昔前よりバランス良くはなってきたな
>>974 パリーグ程じゃないからまだ分からんやで
ヤクルトは投手陣が頑張ってるが、実は得点が少ないわけでもない
>>973 ほんの1日前は
「戸郷で佐々木に勝てるわけないやん…」
とか思ってたでワイも
>>974 横浜vs中日だろ
この2馬鹿が間違いなく5位6位
どうせヤクルトは落ちる言われてたけど、巨人が凄まじい急降下した2021
なんであんななんねん
昨日テレビでロッテ見てたんやけど打線酷いな
よくあれで勝ってるな
>>986 巨人は打てるやろ
広島はホームラン0やぞ
>>988 去年は交流戦あたりから原がブチ切れて先発早期諦め中継ぎマシンガンからの中5中4連発してくれたのがでかい
他球団としては原をキレさせるのが攻略法やね
>>291 守護神で使い潰されてかわいそうや
本人どう思ってるか知らんけど
>>338 ドラフト1で野手を取った年の方がレアだぞ
DeNAの11年間では森と白崎だけや
>>988 CS見据えて休ませたりしてるのかなと思ったけどそうでもなかったな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 55分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250220172412caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1654297766/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●●●●●●●●●●阪神 ●●●●●●横浜 ●●●●中日 広島○○ 読売○○○○○○○ ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・●●●●●●●●●●●●●●●●●東京_●●●●●●●中日_●●阪神 横浜 広島○○○
・【ワ】●●広島 阪神中日横浜東京 読売○○
・●●阪神_●●広島 中日横浜東京 読売○○○○
・●●阪神_●●広島 中日横浜東京 読売○○○○★3
・【#ドラフト速報】佐藤・阪神、入江・横浜、広島・栗林、北海道・伊藤、中日・高橋、早川・楽天 [征夷大将軍★]
・【共用】阪神 × 広島 ★2
・【共用】 阪神 × 広島 Part3
・【共用】 阪神 × 広島 Part3
・【共用】阪神 vs 広島 甲子園 Part.2
・【共用】横浜 × 阪神 CS1ステージ第2戦〜Part5
・【共用】横浜 × 阪神 CS1ステージ第2戦〜Part6
・●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ54
・【広島】長野久義応援スレ【読売?】
・共用 横浜vs阪神 2
・【速報】阪神広島中止
・【読売】新聞球団終焉へ【中日】
・阪神ファンなのにハーゲ読売って呼ばれてる奴wwwwwwwww
・【広島の犬】読売ジャイワンツ(笑)【貯金9献上】 [無断転載禁止]
・【速報】広島カープが首位奪還!貯金10のうち9は読売巨犬軍から! [無断転載禁止]
・【SUN,NHKBS1】阪神×広島★2
・【SUN,NHKBS1】阪神×広島★3
・【NHK総合,GAORA】阪神×広島★5
・【サッカー/野球】関西の読売テレビ「す・またん」がG大阪新スタ初陣(観衆3万5271人)を報道せず、阪神キャンプ情報(紅白戦:観衆9500人)は13分42秒報道★3
・【共用】横浜x阪神 【髪なし】 Part.2
・【全国】広島でチャリ買って帰るついでに横浜行ってくる【横浜】
・【TVO,WTV,TSS,Jスポ1】広島×阪神 ★1
・【野球】広島ファン「…」阪神ファン「…」
・横浜ベイスターズと広島カープってちょっと前まで閑古鳥だったのになんで短期間で人気になったの?
・阪神中日ってなんで和製大砲が出てこないの?
・【Jスポ2】中日×阪神【CBC SUN】★3
・広島のファンがバックネット裏最前列で横浜の投手が投球する時にフラッシュを浴びせる妨害をしてる
・【野球】広島対阪神戦を大声で中断 威力業務妨害容疑で男逮捕
・【野球】中日の開幕シリーズ(対広島3連戦)前売りチケット半額は愚かな行為!
・【緒方は平手】広島×中日【与田はお前】Jスポ1/広テレ★2
・元中日ドラゴンズの矢野燿大が阪神の新監督に決定
・【緊急】入江(横浜)、平内(巨人)、栗林(広島)、伊藤(ハム)論争mmemmemm@@@@wwewwewwewwewwe【ドラ1】
・「原爆落ちろ!」と2chのノリでヤジを広島に飛ばした中日ファン、大問題に
・【共用】 DeNA vs 阪神 in 横浜スタジアム Part.03
・【楽天中日阪神】星野仙一氏歴代監督チームがこぞって喪中
・【共用】中日 × 阪神 ナゴヤドーム Part.3
・【ウエスタン】中日対阪神【石𣘺清水】
・【三河安城】東海〜京阪神〜山陽間の新幹線通勤【東広島】 [無断転載禁止]
・【BS朝日 スカイA】阪神×中日【ABC メ〜テレ】★1
・【野球】セ・リーグ D5-0C[9/1] 大野雄5戦連続完投勝利今日は11K完封!高橋阿部適時打!中日快勝 九里142球力尽き広島3連敗 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ C10-3T[8/9] 菊池先制打・ルナ適時打など3回5点!7回新井適時打・鈴木1発!広島快勝 岩貞3回持たずKO・阪神3連敗
・【悲報】村上がホームランを打って横浜ファンが拍手した動画に何故か阪神ファンが押し寄せ炎上
・【地獄】阪神タイガース、今日も1回から中日にボコられる なんやねんこれ
・【野球】広島 江草が引退、鯉ユニ「誇りに思う」05年阪神Vにも貢献 [無断転載禁止]
・【野球】中日・大野雄 8回終了までノーノー投球継続 阪神打線を封じる
・【野球】セ・リーグ C9-1D[8/25] 松山先制打!エルド1発1適時打!安部2適時打!ジョンソン8回0封広島連敗脱出 中日バル炎上打線1点のみ [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ C8-3D[4/1] 下水流2年ぶり弾・丸同点弾・田中決勝打・エルド弾!広島3連勝 3発全部ソロ・投手炎上中日3連敗
・【野球】セ・リーグ T3-14C[7/19] 田中2適時打4打点!鈴木も2適時打!8回には集中打一挙8点!広島圧勝 阪神中継ぎ陣次々炎上
・【芸能】加藤紗里が阪神戦で広島応援も…「甲子園が腐る」とヤジられる!? [無断転載禁止]
・【野球】広島、セ連覇決定は18日以降に持ち越し 広島&阪神ともに悪天候で試合中止発表 18日 神−広(甲子園14:00)
・【チャンピオンズC】今週の競馬スレ【阪神JF・中日新聞杯・カペラS】
・【野球】セ・リーグ T4-3C[5/21] 原口・大和適時打!9表追いつかれるもその裏高山サヨナラ打!阪神接戦制す 広島安部起死回生同点弾も
・【Β𝘚朝日 ス力イA】阪神×中日【ΑΒС 〆〜テレ】★4
・【野球】中日森SDが阪神・ガルシアをけん制「ナゴヤドームでしか勝てない」
・【野球】阪神・藤浪8・1中日戦で今季初先発 逆襲のキーマン「集中するだけ」
・【野球】セ・リーグ T0-6C[8/14] 森下12k無四球で初完封&適時打!鈴木誠松山も適時打広島快勝 阪神藤浪6回6失点打線沈黙 [丁稚ですがφ★]
・関西メディア「弱くて地味な阪神はオワコンなんで、来季は根尾と松坂のいる中日を応援します」
・【野球】セ・リーグ T4-0C[9/11] 西勇無四球完封!サンズ先制打&1発!梅野も1発!阪神快勝 広島打線散発4安打無得点 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ C4-3T[10/3] メヒア同点弾に會澤適時打5回3点!延長11回鈴木サヨナラ打!広島勝利 粘り及ばず阪神CS遠のく
・【プロ野球】<中日>2選手を自宅待機!阪神の陽性選手と複数回の会話や身体的接触があったため
・フリー打撃 石川(中日1位) 59振28本 黒川(楽天2位)70振7本 井上(阪神2位)106振4本
15:00:49 up 42 days, 16:04, 0 users, load average: 7.36, 7.72, 8.73
in 0.081676959991455 sec
@0.081676959991455@0b7 on 022505
|