これってマジ?TikTokでAmazonギフト券2500円らしいけど
https://vt.tikt;ok.com/ZSRMHgXGP/
ストッパー向きなのは分かるが先発やってほしかったよな
>>8 もうええやろ
これ見せられてどんな先発成績なら釣り合うのかわからん
滅多打ちされないけどめっちゃ効率よく失点してるイメージ
>>12 こんな化石みたいなリリーフ先発失格論者ってまだ存在してたやな…
ぐう懐かしい
こいつ甲子園でスターだったのにプロ入ってまったく人気ないよな
マスコミにも触れられない感じだし
>>19 2回しかやってなくて全くダメだったわけじゃないからなあ
抑えに大魔神がおるようなチームなら先発で育てたやろな
>>15 言われてみれば甲子園のスターでプロでも結果残してんのにクッソ地味やなこいつ
クローザーやからかな
>>22 適正と言えばそれまでだけど並レベルの先発が抑えに専念すれば2億貰えるんだからみんな抑え目指せばいいのにな
先発挑戦して登板機会減ったおかげで選手寿命伸びたかもな
>>28 スターは周りが作るものだからマー君みたいなヒールポジも野村みたいなのもいないし楽天だし
いいから先発やらせろ
杉内になれる逸材が岩瀬が終わったら球界の損失なんだが
FAXの功績や
常人やと先発で使いたいしあんな早く松井を抑えに抜擢する決断はできんわ
背番号1を投手にやるのはどうなんやと思ったが普通に見合っとるな
怪我やら先発転向失敗やらでずっと抑えで活躍してる印象が無いから地味
楽天って伝統的に抑えに困ってたから松井がピタッとハマったのはでかいな
DELTAは松井を先発に転向させろって抑え起用批判してるが
何故かはこれは受け入れないな
ちょっと酷使しようもんならすぐ離脱するから長持ちしそう
村上にメリーゴーランド脇まで飛ばされたの何だったんだ
>>53 今年の村上は見違えるように速球に強くなってるからな
データ不足なんやろ
松井が先発やると4回12奪三振とか見れるから定期的にやって欲しいやが
実質1年くらいしか先発育成してないのに先発適正なかったってのは違うだろ
ただでさえ高卒左腕は大成するのに時間かかるのに
若くして抑えになると故障するという根拠のない妄言はなんだったのか
この奪三振率歴代最高レベルじゃねえか
大谷超えてそう
適性が抑えだからなあ
先発で見たい気持ちはあっても向いてない
正直プロ入りしてからほとんど見てないわ
高校時代異常に曲がるスライダーで三振の山築いてたが、プロでは見切られるから投げてないんやっけ?
>>69 松井の投球見たことないってプロ野球ファンでも何でもないレベルやろ…
>>74 則本は楽天だからじゃなくて別の理由で叩かれてるからセーフやね
ハゲハゲ言われるがAJとかウィーラーとか見てるとまだまだ甘いし生え抜けとして頑張らんとな
>>75 今はもうチェンジ使ってないんや
スライダーが往年のキレを取り戻したらチェンジアップ劣化して失投ホームランボールになってしまう
そこで代わりに最近フォーク覚えてそれがいい感じや
いつだかのセーブ機会で点差別の成績がエグかったな
特に3点差だとセーブ成功率100%とかみたわ
>>71 いやレギュラーシーズンの話やで
パ・リーグファンじゃなきゃ楽天のセーブシチュエーションなんて見る機会まずないやろ
交流戦その他は別やわ
今年の被本塁打
・周東右京
・安達了一
・村上宗隆
ええんか?
>>81 楽天選手ってエアプで叩かれるとか日常茶飯事やからな
救援投手WAR上位 8.10時点
セリーグ
1.7 伊勢
1.4 湯浅
1.2 栗林、ロドリゲス
1.1 R.マルティネス、入江、木澤
パリーグ
1.7 平良
1.5 モイネロ
1.1 水上、藤井皓、東條、松井裕、ゲレーロ
今年は四球出しても崩れる感じしないから鉄壁って感じするわ
コントロール良くなったとか言われると先発で見たい思いがムクムクする
>>74 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い理論が楽天の場合多すぎるからな
パリーグのファンって感情的で頭悪いのが多い
人にとって楽天に行くってどれだけ興味を無くさせるんや
名球会入りの条件、バッターは自力で2000本打てばいいだけなのに対して200勝と250セーブのハードル高すぎじゃね?
1ミリも釣り合ってねえやろ
平石でも楽天出たら華やかとか言われるんやからもう楽天の箱があかんのやと思うで
優勝未経験者なのが可哀想
山崎も一応ビールかけと日本シリーズ出場は経験しとるのに
人気選手ではあると思うけど大人気選手かと言われたら別に……とはなる
今年になってストライク先行するようになったの何でや
ケチつけようにも地味とか優勝してないとかただの楽天ディスになるからな
>>118 銀仁朗さんに受けてもらってからコントロール改善したらしい
昔は則本の弟分みたいな感じやったけど今どうなんやろ🙄
>>133 優勝争いに参加出来てないって理由で3段階に分けてBクラスって意味やぞ 何回も言わせんなよカス共
NPBは左腕ヌルゲーやからなぁ
メジャーで活躍せんと本物とは認められんわな
>>135 アマチュア→NPB→大リーグってレベルが上がるに従ってただ左で投げてるだけの投手が一気に淘汰されてくよな
同い年同じ利き腕似たような役割のモイネロが居るせいで霞んでるよな
微妙な先発やるぐらいならリリーフで夢想する方が稼げていいね
>>134 じゃあ石井一久がGMになってからずっとBクラスで間違ってないやんけw
まあ楽天なんて後発でなんのノウハウも育ってないザコ球団は一生11球団のカモでいて欲しいからしゃーない
先発再転向したとき全くイニング食えなくて本人もすぐ諦めてたな
マークソの勝ち星今年も全然伸びてないなぁ
こら200勝再来年までかかるんやないの?
>>149 先発した理由が家族のために休みがほしいという理由だからな
今のコントロールなら先発再々転向できるんじゃないかと思ってしまう
抑えは突然ぶっ壊れるから250S達成するまではわからんよ
今までも無双しとったけど炭谷のおかげで限凸したらしいな
こいつから打つホームラン完璧なことが多いから打たれた動画がバズりがちだよな
松井が隔年やから2017、2019、2021でAクラスなってるねんな
創設から抑え固定に苦しんどる楽天は松井のチームや
>>157 まあそもそもクローザーからホームラン打つ場面自体が劇的やからな