朝から宣伝してたけど、これやべーなと思いながら見てた
スーパーニンテンドーワールド…600億
ジブリパーク…340億
アトラクションあんのここ
少なそうやけどなんで外観に金回さなかったのか
レゴランド
ジブリパーク
バンテリンドーム
名古屋港水族館
東山動物園
名古屋観光強すぎやろ
ナガシマとか白川郷強奪せんでも強いわ
ディズニーやUSJで人気の映像型アトラクションとかないんかね?
てっきり最新のIT技術でも駆使してるのかと思ったらただの模型で笑う
二,三万人位入る適当なイベント施設作ったほうがええやろ
東京大阪の間にあるくせに五万と一万の間がないのあかんやろ
こんなん作るよりはよサブスクとかネット配信解禁しないとやばいぞ
今の子供誰もジブリ知らん
愛知は変なもの建てないといけない決まりでもあんの?
アフィカスってなんでこんな必死なんや
広告クリックの為にそこまで世の中に不利益をもたらさんと気がすまねえの
愛知県「中日ドラゴンズいます。グランパスいます。レゴランドあります。ジブリパークあります。」
新しいからこそチープに見える
ジブリって、なんかよくわからんけど懐かしい感じ、ノスタルジックな感じ も良さの一つやと思うけど、綺麗な建物でそんなの表現されてもな
シータが落ちてくるとことか、ポルコと殴り合いできるとことか、そういう写真スポットを求めてるわけじゃなくて、ユニバのハリポタエリアみたいにいるだけでジブリの世界に来たんだと実感できる空間に行きたい
ジブリ美術館はそこそこいい出来なのになんでこうなったんや
ネガキャンやめろや
と言おうとしたけど中日新聞が金だしてるのがなあ
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1
【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万
【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万
【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市 43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万
【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万 松本市
24万 鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)
【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)
【四国地方】 松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人 北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
ジブリ博物館としてはありかもしれんけど
博物館としてなら料金が高すぎる
ディズニーランドとUSJに嫉妬して対抗しようとする←わかる
だからレゴランドとジブリパークを作った←??ww?www??w?ww???wwww
☆都市雇用圏人口(10%人口)
東京都市圏 3334万>大阪都市圏 1215万>名古屋都市圏 523万>京都都市圏 256万>福岡都市圏 240万>札幌都市圏 232万>神戸都市圏 231万>仙台都市圏 157万>広島都市圏 142万
☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675>大阪市 2216895>名古屋市 1449671>横浜市 1352216>札幌市 840151>福岡市 811303>京都市 734400>神戸市 718492>広島市 575795>仙台市 536681
☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19
☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285
☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987
☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市 15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244
☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000
☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154
【総合】
東京>>>>>大阪>>名古屋>横浜>>京都≒福岡>札幌≧神戸>広島>仙台
吾郎アニメ監督としても建設家としても二流じゃねぇか