◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1666344068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:21:08.87ID:5ZdvvtI+0
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/102100117/

東芝の買収に向け、オリックスが3000億円程度の出資を可能と判断していることが分かった。同社は東芝に買収案を出しているファンド、日本産業パートナーズ(JIP)の陣営にいる。時価総額2兆円強の大企業を買収するため、こうした出資金と融資を合わせて必要な資金が集まっているもようだ。

2それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:21:37.83ID:5ZdvvtI+0
東芝バファローズ

3それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:21:51.16ID:8ok5BPpBM
東芝要る?

4それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:21:52.56ID:gm18/qGE0
吉村強奪や!

5それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:22:07.70ID:2NK/CE900
うおおおおおおおおおおおお

6それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:22:09.87ID:Ywrjp1Ct0
ファッ!?

7それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:22:25.21ID:azGadk8t0
東芝になんか欲しいもんある?
今何残ってるかマジでわからん

8それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:22:40.99ID:1WKLZyfV0
>>3
知らんだけで国内インフラは今も割と強い

9それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:22:50.34ID:Jluqjwi/d
>>7
REGZA

10それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:22:55.57ID:aByym9Eb0
投資バファローズ

11それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:23:28.28ID:5ZdvvtI+0
>>9
テレビは身売り済やろ

12それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:23:37.97ID:3aegoZtt0
株価上がる?

13それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:23:38.68ID:errBF5qwd
これは東芝府中のオッチが監督就任やね

14それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:24:03.73ID:Jog78Em3d
引退しても東芝コネ入社できるのか

15それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:24:17.17ID:GA49tEPM0
>>7
なんやかやある

16それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:24:19.79ID:WJjlWHXk0
うせやろ
野球部どうなるんや

17それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:24:37.98ID:zZzsWcbs0
上下水道、道路管制、航空照明、受配電設備、鉄道電装品
エレベータ、パワー半導体、HDD、SSD、水力発電、風力機器

18それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:24:38.44ID:azGadk8t0
東芝野球部があるのか

19それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:24:42.90ID:rBu1rwYfd
オリックスは今後東芝府中から取り放題ってこと?

20それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします2022/10/21(金) 18:24:50.85ID:2j/jBGNK0
東芝を倒したい

21それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:00.83ID:QTtnWtiD0
キオクシアの持ち分除いたらどんなもんかな

22それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:00.95ID:5QxY5TUIa
東芝野球部どうなるんや

23それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:19.88ID:LFpUO7e9r
東芝セリーグ爆誕w

24それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:25.08ID:4MDhfruS0
>>17
結構あるやん

25それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:30.07ID:ghy6fUKla
東芝のクソみたいな経営が改善するんか?

26それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:32.52ID:Ywrjp1Ct0
東芝野球部がオリの三軍になるんか

27それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:51.50ID:2fWjryZr0
>>17
大阪府に売りつけられそうなものが結構あるわね

28それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:25:59.95ID:cm84wpYZ0
東芝府中オリックス

29それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:07.85ID:azGadk8t0
>>17
業界の3、4番手全部集めましたみたいな感じやな…

30それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:11.94ID:PYdfGZlz0
野球部あると無理やない?
株式比率に上限あるやろ

31それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:18.80ID:Suv19SCIp
金ネンダワはわかるけど何でキオクシアとメディカル売ったんや😡

32それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:19.50ID:vdNTmViBa
そんなもんで買収できんの?

33それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:30.01ID:5ZdvvtI+0
>>30
アマチュアはノーカウント

34それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:34.63ID:ujO1cLoJ0
東芝の問題点は経営陣やからな

35それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:35.00ID:Q3e3zwrv0
3000億なら安い買い物やろ

36それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:51.23ID:bNePzs6a0
東海道新幹線のモータ全部東芝って昔見たことあるけど、今もそうなんかな

37それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:54.80ID:DbKg2D0X0
特別ルールで吉村入団できるようにしよう
曽谷吉村両取りとか凄い

38それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします2022/10/21(金) 18:26:56.78ID:p1i7H9+00
金持ち過ぎるやろ

39それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:26:58.93ID:wAul0eu30
いうほど東芝欲しいか?

40それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:02.12ID:8hsgxAgX0
電機品のリースやってる淀川変圧器とかもオリックス傘下だし、関西3空港もオリックスがやってるから
意外とオリックスはインフラ強い

41それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:09.89ID:8jja3QjnM
西室泰三とかいうキングボンビー

42それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:12.86ID:azGadk8t0
>>34
株主に怒られんのかな

43それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:20.33ID:Bz2ELXxL0
やっぱオリックス金あるなー

44それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:27.72ID:aMWvbhG8a
東芝はガスタービンがあるぞ
なお

45それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:29.39ID:U9D94fuPr
>>7
道徳的にまともなエンジニア
クソみたいな道徳とテクニカル駆使する経理と調達
これがワイの知っとるお客さんとしての東芝や

46それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:30.58ID:OwIwdFxu0
買収したら利益なる部門以外は捨てるんやろ

47それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:32.03ID:oDdXo6R9r
東芝を倒したい

48それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:35.18ID:j4TJHPfJa
オリックスはインフラ保有企業になりたいんやな

49それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:35.27ID:Z2k9uEIz0
オリックス電子機器メーカーにもなるんか
超巨大やんけ

50それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:36.54ID:6+mwEz2P0
>>29
業界のプレイヤー3社しかない業界ばかりなのに4位になるわけないだろ

51それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:41.45ID:H57JqTGu0
やめろ
日本メーカーは終わってるからオリックスでも立て直すのは無理だ

52それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:27:58.38ID:RuLi56nb0
野球はお笑い球団やのに本業は凄いな

53それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:13.10ID:63vj18Nd0
オリックスなんて超多角やから何に手だしても驚かんけど今ある事業にはどうやろ
企業価値上がったら売るんかな

54それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:23.68ID:RVeN0fz16
これ東芝野球から取り放題になるんか?

55それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:29.01ID:LFpUO7e9r
>>22
プリンスホテル時代からルールが変わってなければそのままでええ

56それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:29.78ID:t4Qb+5bGM
サザエさんのCM枠取りにきてるな

57それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:33.20ID:wAul0eu30
Amazon
Google
Apple
Microsoft
ORIX

58それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:37.49ID:pnSqWdESd
JIPってホンマにゾンビ企業を助けるだけのマヌケな組織になったな

59それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:37.60ID:PCz07UDQM
>>7
半導体

60それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:28:43.45ID:6+mwEz2P0
三菱電機とか東芝に対してやたら「何があるの?何もないよね?」とかいうの無知だからやめた方がええやろ
反対にシャープみたいなのにはやたら甘いくせに

61それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:29:00.02ID:RuLi56nb0
オリックス前やべー製薬会社に手を出してやらかしたのに結局ノーダメージやったんやな

62それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:29:03.80ID:gcr3jnGm0
やすうい

63それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:29:09.98ID:j4TJHPfJa
増井 浩俊
静岡高 - 駒沢大 - 東芝 - 日本ハム - オリックス
https://npb.jp/bis/players/81285131.html

64それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:29:30.41ID:5ZdvvtI+0
PL青学東芝坪井

65それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:29:30.78ID:RuLi56nb0
>>63
安達がおるやん

66それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:29:40.17ID:DQKrHF5hd
dynabookがいつの間にかSHARP製品になっててすごい違和感あった
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

67それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:29:42.31ID:vSGbjwnm0
オリックスが買うわけやないやろ

68それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:03.77ID:u8Q4OW1n0
>>61
ジェネリックの所やろ
あれそんなに大きくないんちゃうか

69それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:14.02ID:ndeueS+Q0
サザエさんドーム

70それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:23.96ID:cFB3paZd0
東芝とか今死に体じゃないの?
価値あるか?

71それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:25.68ID:Lnl5yXPLa
防衛関連もあるから外国には売れんしな

72それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:29.14ID:y0tT6aga0
東芝を倒したい

73それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:33.74ID:pnSqWdESd
>>66
しゃーない
日本製PCなんてみんな興味ないからな

74それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:36.63ID:EVzIwXZC0
オリックスは商売はうまいからこれは失敗しなさそうだな

75それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:51.00ID:24VFPUQa0
こいつら何でもやってるな

76それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:53.14ID:Fm7/tvg60
東芝を倒したい

77それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:30:57.01ID:j4TJHPfJa
>>65
安達 了一
榛名高 - 上武大 - 東芝 - オリックス
https://npb.jp/bis/players/31135135.html
東芝わりと居るな

78それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:01.28ID:95yGvMqwF
この前東芝が1円で売却しか企業が1兆円で買われてたやん
どんだけ無能なんや東芝の経営陣って
シャープみたいに台湾にでも身売りした方がええやろ

79それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:04.96ID:Uy4hTjlO0
>>70
何年前の記憶で止まってんの
なんG民が復活したとか言って絶賛してるシャープよりはるかに利益率上やぞ

80それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:10.49ID:LFpUO7e9r
>>70
東芝は原子力発電技術を持ってるから外資には簡単に売れないんや
だから国内企業で助けようとしてるんや

81それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:11.84ID:Bz2ELXxL0
山本由伸にもっと年俸払えよ

82それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:13.17ID:Rh+RgLPJ0
>>66
ファッ!?

83それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:19.54ID:ADNFyrxc0
東芝とキオクシアの関係ってどうなってんの

84それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:29.37ID:FSa8Z/Tv0
東芝バファローズ爆誕

85それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:32.03ID:8XsJGTXL0
トリックスくるうううううううううううううう

86それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:34.87ID:Vx6LXvEw0
半導体ないのに要る?

87それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:31:48.62ID:SLzj5/9k0
>>66
うせやろ?

88それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:01.47ID:wAul0eu30
サザエさんのオープニング曲がskyになるらしい

89それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:04.32ID:qGbsfeRHa
オリックスとはなんなのか

90それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:06.66ID:xzhwEfUf0
関空2兆3000億で運営権買ったし

91それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:10.01ID:3g/3gPl30
優勝したら家電セールしてくれるんか?

92それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:16.95ID:KySLx1hr0
>>78
それアフィカスみたいにネタになるから誇張してるだけで1円で売却した以外にWHへの債権3000億弱も売ってるから正確には少し違う

93それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:19.15ID:ZofQ9PKw0
オリックス東芝バファローズきたああああ

94それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:26.85ID:LFpUO7e9r
>>74
優待廃止するなら配当増やしてよね

95それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:33.24ID:7YNrA/Bd0
幅広くやってるから逆に球団保有のメリットデカいやろな
わかりやすいもん

96それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:37.26ID:azGadk8t0
>>88
社員の監視と中抜き企業のイメージしかない…

97それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:38.89ID:sy9lbBlFd
東芝のやきうどうなるん?

98それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:42.44ID:8XsJGTXL0
>>89
大企業やぞ

99それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:47.49ID:y2bCsLES0
東芝売りまくってんな
どんだけやべぇんだよ

100それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:56.25ID:MJF1zyurp
PL〜青学〜東芝〜

101それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:32:56.47ID:vdBkCFZE0
>>91
家電作ってる東芝はもう東芝ではない

102それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:05.51ID:Vx6LXvEw0
相変わらずなんの会社か分からんわ

103それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:08.35ID:XZpOxUYf0
なんGは家電とパソコンにしか興味ないから今の東芝が何やってるか知らないし仮に教えたところで結局また「何があるの?」って連呼するだけや

104それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:10.47ID:NLtSZiZj0
オリックス4軍できたやん

105それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:15.99ID:vPYcf/6Wr
甲子園TOSHIBAプレミアムシート

オリックスプレミアムシートになるんか?

106それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:17.96ID:hcnqBfzv0
東芝はほんまに原発関連で運が無かったのと西室とかいうゴミのせいでここまで混乱してもうたな

107それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:19.93ID:ihL3TYZ0a
宮内日本一になったら何でも買ってくれそう

108それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:20.55ID:cfdneTdG0
>>66
だったらメビウスはどうなったんだよ

109それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:22.95ID:Suv19SCIp
東芝はウエスティングハウスとかいうゴミ掴まされなかったら
キオクシアも売らずに済んだやんけ😡👺👺👺👺👺😡😡😡😡😡

110それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:26.33ID:ZuNb1bE0p
これで東芝野球部は事実上の三軍やな

111それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:28.46ID:SLzj5/9k0
東芝の先代社長よー殺されんかったな

112それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:31.78ID:NrcUhz700
今の時代にプリンスホテル西武みたいな囲い込み戦術って可能なのかな

113それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:34.72ID:PCz07UDQM
自民党と経産省が
米国の原発会社、天然ガスを買わせる

大赤字

虎の子の半導体事業を韓国米国企業に切り売り

日本政府、台湾のTSMCには4000億補助金

東芝は勝手にしてくれ😂


ホンマ日本政府によって潰されたようなもんやろ東芝
しかも韓国米国にメモリ事業買わせるとか狂ってるわ

114それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:37.87ID:8/NDW/o00
オリにとって三千億とかワイにとっての300円みたいなもんやろ
中身ハズレでもノーダメや

115それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:39.97ID:dsnCd1Ffd
>>66
ワイ東芝社員やけど
シャープに売られてからダイナブック使いやすくて草生えるわ

116それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:40.38ID:azGadk8t0
東芝◀︎今何やってるかわからない
オリックス◀︎なんの会社かわからない

117それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:41.15ID:3g/3gPl30
生命保険とレンタカーとあと何やってるんやろな

118それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:33:53.47ID:2NK/CE900
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

119それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:34:00.67ID:PYdfGZlz0
>>33
そうなんか
傘下の野球部にめぼしいの入れさせて大怪我偽装させて一本釣りできるしメリット大きいな

120それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:34:01.28ID:2JtqVp4Vp
東芝の選手全獲りや!

121それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:34:15.57ID:zRnYu5uB0
今の東芝ってなんか魅力あんの?
かつての主力事業全部手放してるやん

122それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:34:35.27ID:qGbsfeRHa
安達の天下り先ができた

123それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:34:40.09ID:BlxaPN7S0

124それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:34:49.67ID:5kFHisN/0
建設費500億の大阪ドームを90億で買収したオリックスを信じろ

125それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:34:55.26ID:JmpG4gTr0
東芝を倒したい

126それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:01.76ID:cV3ANSbId
文句なしに大手メーカー内最下位やけど腐っても大手だから拾ってくれば使えるものは多いやろ

127それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:04.31ID:2NK/CE900
>>122
いやオリックスでコーチやれや🫵

128それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:06.60ID:mFE7meoBM
>>60
恥ずかしくないんかね

129それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:08.92ID:co3EitnX0
>>121
テレビや白物家電が主力事業になったこと一度もないぞ

130それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします2022/10/21(金) 18:35:10.52ID:MNzYIBd5a
7兆円だかで関空伊丹神戸空港買った企業にとっちゃ3000億円くらい余裕やろ

131それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:14.09ID:xZSwBybva
>>121
いや一番の主力は昔からの重電分野やろ

132それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:15.89ID:rnPy9uY30
>>105
阪神オリックスプレミアムシートになるのか

133それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:21.85ID:RuLi56nb0
>>119
それをやってたんが昔の西武や
傘下にプリンスホテル野球部があったんや

134それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:22.73ID:6xdSl2zYM
医療部門ならオリックスにメリットあるけどキャノンかどっかに売却済みなんだっけ

135それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:25.47ID:PCz07UDQM
>>117
機械リース、銀行、消費金融、カード、シェアカー、航空機リース、不動産

なんでもやっとるぞ

136それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:26.41ID:hTN2e06xM
>>120
こう考えるとかなりええよな🙄

137それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:35.35ID:YKHloSH10
東芝って半官半民な企業なんか?

138それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:38.45ID:HvRSqyyZ0
ビルメンやってると〇〇傘下になって修理依頼の手間が増えたり部品出してくれなくなったり見積もり高くなったり直ぐ廃番にしたりで

まーーーーーったくいいこと無い

絶対にここの商品は買わないって意思が強くなる

139それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:43.30ID:UWq+Gmnca
オリックスマジでなんでもやるな

140それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:44.99ID:yftR27F40
安達が東芝出身じゃなかったっけ?

141それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:48.24ID:lzDZ0uXJ0
何の会社か分からんのに何故か金はある謎の会社

142それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:35:49.52ID:41tG6RLO0
>>126
ダントツの最下位はシャープなのになんG民ってやたら三菱東芝富士通を貶してシャープ持ち上げるよな

143それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:01.23ID:Dt3yaPwIM
>>135
オリックスだけで国作れそうやな

144それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:08.17ID:j4TJHPfJa
>>88
サザエさん一家が京セラドームに入っていくエンディング

145それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:25.39ID:yftR27F40
その気になれば阪急ごと阪神買収出来そうなのにな

146それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:27.98ID:PCz07UDQM
>>121
半導体も一応まだ40%持っとる

147それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:30.38ID:ihfd32Ds0
オリックスうさんくさい金貸しからようここまで成長したよな

148それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:38.09ID:xzhwEfUf0
>>144
全員ストガイになって出てきそう

149それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:39.57ID:3g/3gPl30
>>135
お金の運用がうますぎる

150それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:48.38ID:GA49tEPM0
>>115
わいも似たようなメーカー勤めてるけど
自社開発やめて他社品OEMなって良くなったはあるあるやw

151それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:36:56.74ID:xzhwEfUf0
>>147
リースだが

152それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:03.49ID:uNqDXvLt0
儲けた金を選手に使うなら嬉しいんやけど…無理やな

153それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:07.37ID:hcnqBfzv0
>>142
外資礼賛みたいなのが多いからな
就活で落ちたから恨んでるのかはわからんが

154それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:10.68ID:uQU47wnfK
キオクシアバッファローズ

155それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:11.16ID:y1xEdUyxM
島耕作の作者が頭抱えてそう
前シリーズで買収話は散々やったのにな

156それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:15.70ID:kzEvwkpp0
>>7
マジな話をするとキオクシアの株の40%を持ってるので
キオクシアが時価総額2兆だとするとそれだけで8000億円の価値は東芝にある

157それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:40.97ID:TXT9sliL0
東芝メモリくんもオリックスメモリになるんか

158それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:41.50ID:NeWXUW/vM
不人気煽りされてるけど着実に大阪支配してるからなオリックス
優秀やで

159それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:48.67ID:lzDZ0uXJ0
>>135
色々やってるけどそこでオリックス選ぶか言うたら選ばんし何でそんな儲かるんやろ

160それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:56.44ID:Dt3yaPwIM
社員は優秀なの経営陣が全てダメにした典型的な会社だよね東芝って

161それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:37:59.58ID:D9Stxr5M0
オリックスとかいう謎の会社

162それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:05.18ID:2NK/CE900
もう大阪はオリックスの国やな
球団手放すことも考えられない

163それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:11.39ID:dsnCd1Ffd
>>155
島はパナソニックやぞ

164それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:13.61ID:y2bCsLES0
外資が美味しいとこ買って残りカスを国内企業が買う感じだな

165それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:14.13ID:xZSwBybva
実際東芝を3000億で買えるならかなりお得だろ 日本のアホ官民ファンドとか外資に買われるくらいならオリックスのがええわな

166それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:20.41ID:ZZd7Wq3Hd
ついでに三菱電機も買おうや

167それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:21.22ID:3g/3gPl30
>>128
無知で恥ずかしいで🙇‍♂

168それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:23.47ID:TQBgwnby0
>>133
プリンスホテルって西武以外にも選手やってたけどどうでもいい選手って判断だったの?
石井浩郎とか宮本慎也

169それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:38.33ID:Qwg6YurSM
オリックスって不動産会社のイメージだわ🥺

170それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:44.00ID:WhAuggcz0
>>158
不人気なのは球団であって親会社煽ってる奴はおらんやろ

171それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:38:58.91ID:xzhwEfUf0
オリックス身売りとか言ってる奴もれなく社会の事知らないからおもろい

172それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:02.21ID:25UFTEKC0
東芝を倒したい

173それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:03.13ID:Bd56BVpD0
これ吉村オリックスに行くってこと?

174それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:08.50ID:yftR27F40
関空伊丹空港もオリックスだっけか
中之島歩いてたら主要なビルオリックス不動産やしな

175それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:19.76ID:y3tdSaNqM
東芝はペロブスカイト太陽電池があるからな
ようやっとる

176それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:26.02ID:dzXVUyRL0
東芝本体はいろいろパージしてすでに出涸らしやろ

177それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:29.05ID:1o5AZ3q20
量子暗号通信と貼れる太陽パネルが凄いと聞いたが
どうなったんやろ

178それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:30.91ID:hcnqBfzv0
>>165
アホ官民ファンドの一味に加わるって事やろこれは

179それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:35.35ID:xzhwEfUf0
>>174
神戸空港もちゃうの
知らんけど

180それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:38.65ID:azGadk8t0
>>174
大阪そんなことになってるんか…

181それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:39:45.91ID:4W7TFFBWM
吉村強奪へ

182それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:04.23ID:xzhwEfUf0
梅田の開発もオリックス

183それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:08.87ID:EVzIwXZC0
>>158
ヤクルトと大差ないじゃん

184それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:16.76ID:uQU47wnfK
伊東勤は
西武グループのプリンスホテル→西武の囲い込みだな
わざわざ熊本の高校から転校させてる

185それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:19.46ID:RuLi56nb0
>>168
そういやそうやな
よく知らんわ

186それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:20.67ID:jPf0EORV0
オリックスって転職先としてはどうなん?

187それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:21.19ID:3g/3gPl30
>>175
ニュースでやってたペラペラ太陽発電か?

188それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:23.12ID:uSZu1jkva
東芝って確かレジの世界シェアトップだよな
一般人が使うようなのは全部売却したけど業務用の機械ならまだまだイケるんちゃう

189それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:29.16ID:ZofQ9PKw0
>>180
大阪はオリックスに支配されてるんや😱

190それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:40.97ID:ciIrTeeA0
株主無視したのって東芝やっけ?

191それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:56.23ID:YhF3h6Yvr
東芝を倒したい

192それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:40:56.62ID:6eH7F+KBr
逃げた東芝機械がオーリーワンだ

193それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:01.07ID:XpVztfDka
>>155
勘違いしとる奴多いけど島はパナソニックやろ

194それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:02.34ID:pb3VBjjZ0
>>121
サザエさんやめた時からもうない

195それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:09.28ID:xnbbhU5p0
アメリカの企業なんて買収するもんじゃねえわ

196それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:13.13ID:EgJo2WRG0
>>159
そんなん一般人の感想やろ
個人でオリックスの不動産REITやら航空機リースなんて考えてどうすんだよ

197それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:13.43ID:hcnqBfzv0
6800円くらいで買収されねぇかな
いい小遣いになりそうでワクワクしとる

198それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:13.80ID:MzoRS1vf0
ファッ?!

199それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:14.08ID:8XsJGTXL0
東芝傘下の企業がどんどん復活しとるし
マジで疫病神やな
まあ東芝傘下で輝けないなら3-4割持つことである程度自由にさせる方針の方がええかもな

200それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:15.90ID:9lmNBUMZ0
日本の空港のレーダー、滑走路灯、電機システム、管制システムはほとんど東芝製って聞いたことあるから
航空機リースや空港運営してるオリックスとは親和するんやろ

201それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:27.66ID:3g/3gPl30
>>191
誰?

202それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:41.48ID:9aDI+u0xa
東芝なんてやめとけ
こんなとこに金をかけるだけ無駄だ

203それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:41.59ID:azGadk8t0
>>186
よくわからない会社に転籍させられそう
ホールディングスみたいな感じにしてなかったか?

204それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:52.46ID:dsnCd1Ffd
売却しようとしてた事業を3ヶ月後には主力事業にするとかようわからんことやってるな 株主の声が強すぎるのか?

205それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:41:59.02ID:bScQp7W70
最近業界の統合すごいな
医療はもうフジとCanonの二強やな

206それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:04.40ID:Suv19SCIp
梅田から北を支配してるのが阪急阪神で
梅田から南を支配してるのがオリックス

207それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:10.44ID:LFpUO7e9r
カッスのベンチャー企業みたいなcmきらい

208それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:20.34ID:kzEvwkpp0
>>200
この辺の事業は東芝も儲かってるわ

209それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:22.70ID:1o5AZ3q20
>>60
典型的なB2C事業しか知らないんやろ

210それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:27.76ID:Jpimj+Vra
キチガイ一家のスポンサーってまだしてるん?

211それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:37.49ID:pyQKJH6Ad
白物家電は東芝の名前を被った中華だっけ

212それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:52.58ID:nqUUBDGt0
東芝とかいうカスが台頭してた日本wwwwwwwwww

213それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:54.23ID:3g/3gPl30
>>200
家電なんかより凄いもん作ってたんやなぁ

214それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:42:56.34ID:urVenb3sa
東芝て
ショボい会社やん

215それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:02.52ID:YKHloSH10
こういう大企業が経営危機になった時に年功序列って叩かれてるけどそんな悪い制度か?

216それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:08.94ID:Dt3yaPwIM
今でも年間2000億ぐらい利益あるのになんで身売りするの?

217それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:11.84ID:RYhGL9Zm0
中国のハイセンスだかハイアールが買収してなかったっけ?
あれは家電事業の事業売却?

218それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:12.72ID:MzoRS1vf0
>>199
東芝の経営陣はアレやけど
それ以前に総合家電メーカーで電気関係何でもやりますってのはどう考えても時代にあってへんわな

219それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:15.16ID:JL93fG1Q0
高度経済成長の残りカスで会社を大きくしといてバブル崩壊とリーマンショックでもビクともしなかった会社やしな
半分ヤクザやでこいつら

220それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:19.86ID:bGOwHoXGa
コンシューマ向けは壊滅したがなんやかんやいろいろやっとるやろ
腐って腐って腐り切っても大企業やで

221それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:21.06ID:HDxVOtJx0
PL~青学~東芝~坪井~

222それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:21.11ID:xOiYhZHD0
0.1%でいいからFAにだな…

223それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:37.89ID:eJrtSr9Ar
うおおおおおおおおおおお東芝バファローズ!!!

224それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:40.27ID:zBtUGEKNd
オリックスで都市できそう

225それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:45.15ID:1h3/8lXm0
>>213
むしろ家電でしか企業を評価しないのなんGの無能くらいだろ

226それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:46.47ID:TEyzo5OE0
西武のプリンスホテルみたいな囲い込みはできないけどホークアイとか使って東芝の選手の他球団が知り得ない情報集めることはできるようになるんちゃう

227それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:43:50.80ID:4pjU2krpM
実はすごい金持ち企業なんだな

228それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:44:17.77ID:ciIrTeeA0
キオクシアもオリックスに買収されるんか?

229それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:44:18.76ID:3g/3gPl30
>>225
んっ🥺

230それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:44:47.72ID:kzEvwkpp0
>>204
馬鹿な経営層が外人株主にビビって事業売却して媚び売ろうとしたけど
外人株主からは
株主「いやお前まともな事業戦略考えろや」
って言われて急遽方針転換したっぽい
売却案撤回された社長と副社長は辞任して降格した

231それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:44:50.19ID:MzoRS1vf0
>>215
垂直統合型の経営実態のほうが悪影響デカいやろ
年功序列の方が分かりやすくて叩きやすいだけで

232それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:44:51.05ID:Qo7tHb1p0
おいおいこれオリックスがその気になれば吉村ドラフト拒否させられるやん

233それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:03.84ID:uVZBAbbg0
愛甲が暴露してたけど
ドラフト前に根本とプリンスホテルの支配人からプリンス入り囲い込み打診があって
条件がドラフトで指名されたロッテより良かったって言うてたで
当時で支度金2000万円と愛甲の地元に近い逗子の住宅あげるって条件だったらしい

234それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:04.36ID:FOHMDpV8M
マジかよ
REGZA買ったばかりだぞ

235それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:17.74ID:YKHloSH10
>>231
下請け出せってか?

236それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:18.84ID:ASHIsTse0
オリックスが東芝買収するメリットってあるんか?

237それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:19.78ID:KlCcn7jbM
こういう大手から中小に来るやつって基本無能。エクセルの使い方だけはよく知ってる

238それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:32.93ID:6La0JhGy0
東芝の野球部からとっていいの?

239それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:34.67ID:DToKE0uIa
>>234
もう2~3年前に中華に売却済みやから関係ないぞ

240それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:41.61ID:3g/3gPl30
球団単体は黒字なんかね?

241それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:48.83ID:b5ZGyWYQa
>>219
それだけ聞くと有能企業でええやん

242それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:55.34ID:1o5AZ3q20
東芝未だに普通に凄いくて草
経営陣変えれば復活するやろ、技術ありそうだし

東芝が世界初の商用化、量子暗号通信の試験サービスを始めた!
https://newswitch.jp/p/31964

東芝、英国で量子暗号通信の商用向けメトロネットワークを試験的に提供開始
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2205/02/news019.html

243それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:58.39ID:9aDI+u0xa
>>227
リース業を中心にした金融総合企業だからな

244それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:45:59.58ID:KtAbpGF6d
大正義オリックス東芝森西川を補強

245それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:46:07.35ID:Ss97Ftf20
東芝ファローズwwwwww

246それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:46:10.27ID:QOzqHtSW0
>>230
なんでもかんでも現金に変えて配当に回します!って媚び売ったのに、ハゲタカファンドにドン引きされたんよな

247それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:46:27.55ID:3tTgZ39ka
東芝って指名委員会等設置会社やのに全然外部監査が機能してなくて草

248それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:46:30.00ID:U6iV49Qg0
>>3
半導体でもいくつか強い部分残ってたんちゃうかったっけ?

249それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:46:46.54ID:6wGCiNtDM
ウエスチングハウス「こんにちは」
これで日本有数の企業が死んだという現実

250それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:46:51.28ID:MzoRS1vf0
>>242
中研と売れる商品技術はまた別やで

251それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:00.06ID:yftR27F40
>>240
黒字になったらチーム名に大阪が付くらしい

252それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:05.69ID:Dt3yaPwIM
>>242
まじで社員は優秀やねんな
ここの経営陣どもは日本の国益かなり損ってるやろほんま

253それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:08.60ID:DnjUO2pl0
神宮の広告亡くなったよな

254それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:08.63ID:zLhwZWhL0
でも東芝の社長をやってた西田さんは亡くなる直前にこう言ってるぞ?

「私が口を酸っぱくして言ったのは、コンプライアンスの基本というのは嘘をつかないことだということです。これが企業の原点であり、デモクラシーの原点でもあるんです。
日本には嘘も方便なんて悪しき文化があるから、それを清算できずに嘘が満ち満ちている。それじゃダメなんだ。嘘をついていればコンプライアンスは崩れる。コンプライアンスが崩れた企業は崩壊すると何度となく訴え続けました」

不正会計を調査した「第三者委員会」の報告書には、特に深く関与した歴代社長の1人として西田の名前が記され、さらに数十億から百数十億単位のチャレンジ(数字作り)を下に命じる様子も描かれている。

「いい加減なことを言わないでくれ、と(第三者委員会には言いたい)。僕はね、社長になった時、ここに書いてある座右の銘を肝に銘じてやって来た。そういう男ですよ」

 西田はそういって部屋を見上げた。そこには中国の古典『呻吟語』を著した明代の儒学者、呂坤(りょこん)の言葉「実心 実言 実行」の言葉が書かれていた。やや興奮したのだろう、言葉に詰まるところもあった西田だったが、こう言葉を継いだ。

「これは中国の儒学者の言葉です。でも、本来の順番は『実言、実行、実心』なんですよ。僕は順番を変えたんだ。
本当に心で思っていることを、正しい言葉で表現して、表現したことは、責任を持って実行するということでしょう。実心というのは最初に来なければいけないはずだ、と思う。

 同時に僕がわきまえてきたのが、厳然自粛、つまり厳しく自分を粛むということですよ。
そうして自分を律して来た男がですよ、ましてあの時(2009年3月期)はリーマン・ショックで会社全体として赤字(約3500億円)が計上される時だった。

 そんな時に、100億円や200億円の不正を知っていて、僕がそれを有耶無耶にするなんてことはあり得ません。そんなことは絶対にない。今までの僕の生き方を見てください、と言いたい」

 私には、西田の熱弁が、どれも責任逃れのようにしか聞こえなかった。存亡の危機に立たされていた東芝同様、西田も死地をさまよっていたはずだ。
もしかしたら、人生を達観したようになっていて、東芝の、自らの蹉跌を冷静に語ってくれるかもしれないなどと奇妙な希望も持っていた。けれども、そうではなかった。

 だが、こうした言葉を聞いていても、不思議と怒りは沸いてこなかった。かわって、抱いたのが哀しさだった。
https://www.news-postseven.com/archives/20171211_636599.html/3

255それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:09.00ID:NdZ9aB3Ra
ワイ府中市民、震える
もしも東芝が府中からいなくなったらどうなるんや😱

256それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:25.57ID:iV8KtSnY0
智弁学園→東芝の西村の入団が決定したな

257それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:25.88ID:g2EzR/mOM
サザエさんのスポンサーだっけ?

258それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:27.86ID:urVenb3sa
東芝ッッッッッッッッッッッッッッファローズwww

259それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:28.45
◇パソコン
🇨🇳 Lenovo
┣🇯🇵 NEC - パソコン部門のみ
┗🇯🇵 FUJITSU - パソコン部門のみ
🇹🇼 Foxconn
┗🇯🇵 SHARP
 ┗🇯🇵 Dynabook(旧TOSHIBA)
🇯🇵 Panasonic
🇯🇵 VAIO(旧SONY)
🇹🇼 ASUS
🇹🇼 Acer
🇺🇸 Apple
🇺🇸 Microsoft
🇺🇸 DELL
🇺🇸 Hewlett-Packard

◇テレビ
🇯🇵 SONY
🇯🇵 Panasonic - 低価格帯はTCLのOEM
🇹🇼 Foxconn
┗🇯🇵 SHARP
🇰🇷 Samsung
🇰🇷 LG
🇨🇳 Hisence
┗🇯🇵 REGZA(旧TOSHIBA)
🇨🇳 TCL
🇨🇳 Skyworth

260それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:37.52ID:bScQp7W70
>>224
それが本来東芝やったんやけどなぁ

261それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:39.89ID:OwG1Wkee0
オリックスってなんの会社か知ってますか?

262それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:40.92ID:NdZ9aB3Ra
>>258

263それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:47:47.11ID:kzEvwkpp0
>>218
東芝は原子力とか古いビジネスモデルで出世したおっさんが経営握るから
OSS開発とかソフトウェア関係をまるで理解出来てなかったりするのがやばい

264それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:48:02.13ID:MzoRS1vf0
>>255
マンションでも立てたらええんちゃうか

265それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:48:16.70ID:iiPzA6SP0
>>259
やっぱ生き残るのはソニーだけか...

266それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:48:28.93ID:q5eKlaAOd
東芝の社会人野球チームがオリックスの3軍に!?

267それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:48:39.63ID:ohNsQEkJ0
>>249
正確にはウェスチングハウスが0円で買ってきた建設子会社が爆弾だったんや
こいつが実は数千億の赤字抱えてて、それを東芝が丸かぶりした

トヨタみたいにダイハツな不祥事なんて子会社のことだから知らんのスタンスを突き抜けば良かったんやけど、事前に変な契約交わしてたっぽい

268それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:48:53.36ID:ASHIsTse0
オリックスって韓国でも事業始めてたよな
だから球団にデホ獲得するように指示してたし

269それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:48:53.66ID:EgJo2WRG0
東芝の本社から各拠点ビルどころか工場まで野村不動産に売却して、家電やメモリ、エレベーターまで売却
何が残ってるんだよ

270それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:48:54.69ID:GA49tEPM0
>>215
年功序列自体はそんなにないし悪くない
一番の問題は、役に立たない奴をクビにできないことや
クビにできないからそいつもそこそこ出世してしまって年功序列が悪いみたいな感じになってる

271それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:00.56ID:xOiYhZHD0
>>261
野菜の会社やろ?

272それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:05.17ID:x0nZyiPL0
たっかい金出してWHの赤字補填させられた挙げ句カナダに買い叩かれてて草

273それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:09.48ID:y15ztVTx0
身ぐるみはがされた状態の東芝だしなあ
島耕作も泣いてるよ

274それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:31.63ID:bsXcLQz20
ゴミゴミ言われとるけど経営陣を健全化さえすれば全然可能性あると思うで

275それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:33.72ID:tDrJuJFj0
>>264
5万人くらいすめそう

276それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:38.32ID:6UabH3ku0
>>22
オリックスと合併や

277それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:44.81ID:WDI189ln0
今の東芝で戦える部門ってなんや?

278それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:49:56.32ID:mkZ5sGKD0
>>269
>>17
エレベーター売ってない

279それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:50:21.37ID:ciIrTeeA0
フラッシュメモリの開発者の人とかの扱いとか見ても東芝の上層部は無能やなってなるわ

280それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:50:25.88ID:iV8KtSnY0
神宮に東芝社員が押し寄せるぞ

281それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:50:41.11ID:aojZjoyZ0
TOYOTAもそろそろどこかが買うと思うんだけどな

282それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:50:48.83ID:pVpV9swD0
>>274
なんなら知られてないだけで利益は既に戻ってる

283それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:50:59.69ID:RUxOXrjSM
ワイ東芝の洗濯機買って静かやしええかいもんしたわ!思ってたけどこれ東芝ちゃうやん

284それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:10.10ID:EgJo2WRG0
>>278
いつの間にか撤回されてたんやな
オーチスが買ったと思ってたわ

285それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:34.12ID:LGRtVFB+0
オリッ芝ファローズ

286それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:34.20ID:+zXD8kiq0
インフラ関係に注力しまくっていたしそのうち大阪は独立しそうやね

287それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:36.32ID:EYz1CB6J0
ワイはパナソニック派なんやが
ちなオリ

288それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:43.50ID:m9g6xKiD0
オリックス吉村爆誕

289それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:46.38ID:6Unl4z/S0
東芝本丸ってもう廃墟やろ

290それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:52.26ID:MzoRS1vf0
>>279
ああいう人はかなりアクが強いから有能を無能経営者が蔑ろにしたという単純な話じゃないと思う

291それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:53.02ID:9QwzDQ4W0
ワイ三菱電機だけど産業用空冷チラーは東芝が一番強いと思う

292それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:51:54.20ID:hp2+990Xr
DynaBookで思い出したけど
VAIOはまだ生きてんのか?

293それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:52:13.30ID:1FqiTARk0
>>277
今残ってるのは割といける

294それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:52:19.23ID:Dt3yaPwIM
もうそろそろキオクシアと時価総額逆転するしキオクシアが東芝経営すればいいのでは?

295それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:52:34.35ID:sZF4eBBgd
東芝然り、日立とかも税金に集ることで何とかやって行けてる集団やろ

296それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:52:37.08ID:D0m+Oz3ma
>>292
ソニーから独立して細々とやってるで

297それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:52:39.88ID:kddzyLMW0
東京芝浦電気、大阪のインフラファンド(オリックス)傘下へ

298それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:53:04.82ID:+zXD8kiq0
吉村、謎のトレード

299それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:53:05.23ID:qRCEeh7qM
実際プロ野球のスポンサーが社会人にもチーム持つのってルール的には問題無いんかな?
子会社やしセーフか?

300それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:53:17.25ID:dDfCCKCV0
>>277
むしろ戦えない部門は切られた
メディカルとメモリはあれやけど

301それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:53:18.66ID:ZwQyxqR4H
東芝野球部は解散やな

302それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:53:29.16ID:ORlfOoz/d
シナチョンに買い叩かれるよりはマシレベル

303それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:01.00ID:/qTUBirqd
>>263
本来なら総合力でソフト統一出来たりするからチャンスなんやけどね

304それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:10.82ID:xa77W/mZM
レンタカーのイメージしか無いからビビってるやがなんでこんな金持ちなん?

305それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:13.98ID:KQBLKt5x0
昔の東芝はすごかったんやぞ
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

306それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:20.84ID:3tTgZ39ka
>>292
ブランドは残ってる
ソニーは殆ど噛んでないけど

307それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:21.30ID:v6ISUuKf0
また日経の飛ばしじゃね?

308それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:36.38ID:kzEvwkpp0
大阪はインフラの民営化大好きやけど
府民は生活の全てをオリックスに委ねるんか?
東芝手に入れたらマジで水道電気空港高速道路までオリックス頼みやろ

309それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:46.89ID:APitvDBX0
ティーマイクとかいう東芝と三菱が合体した地獄の様なメーカーがあるらしい

310それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:54:51.34ID:+zXD8kiq0
>>299
オリックス野球クラブ株式会社がいわゆるプロ野球チームのオリックスだから本体とは別物
ちなみにオリックス野球クラブ自体は京セラを持っているわけでもない

311それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:00.39ID:1o5AZ3q20
>>286
シンガポールや香港みたいに大阪だけ国際都市にすればええ
日本は島国だし大阪だけ軍事的に乗っ取るなんて不可能だしええやろ

312それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:03.11ID:EYz1CB6J0
>>305
粉飾決算曲線やね

313それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:10.48ID:AO1GMPvUa
反社同士お似合いやね

314それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:12.33ID:3n5jhCjy0
磯野家の贔屓球団がオリックスになるのか

315それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:22.14ID:uRwfNzkk0
>>156
なんで他事業が負債抱えてない前提やねん

316それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:24.89ID:StBTetiP0
>>3
原発に手を出さなかったら今でも日本有数の企業だったからな

317それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:33.29ID:kzEvwkpp0
>>305
今は日本電産で同じ現象起きてるって聞いてワクワクしてる

318それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:33.89ID:bENtZ5sf0
>>295
東芝は昔から半官営インフラ屋の意識が強いから赤字でも基幹インフラの仕事をうける時がある
日立は商売屋の意識の方が強いから金にならない仕事はまず引き受けない
社風は全く違うしそれは経営成績にも表れてる

319それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:36.73ID:x0nZyiPL0
>>305
アイコラかな?

320それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:43.81ID:ihfd32Ds0
12球団で一番経営やばい親会社ってどこ?
西武?

321それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:45.12ID:YKHloSH10
>>270
若くて優秀なやつ逃げるやろな
年功序列+解雇規制はワイみたいな無能寄りは助かる制度やけど

322それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:53.79ID:hOeSMqhc0
>>317
ワイもそれ聞いてワクワクしてる

323それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:55:57.72ID:x9wDfktsd
トヨタに対する日産
マクナルに対するロッテリア
松下に対する東芝
みたいなイメージやったのになあ

324それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:13.95ID:MzoRS1vf0
>>308
ガチでそうなりそうで草
さすが商売人の街やで

325それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:15.90ID:/qTUBirqd
>>259
NEC富士通という2大メーカーがレノボ傘下なんやな
まあレノボ自体IBMから切り離された代物やけど

326それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:17.36ID:kzEvwkpp0
>>315
さすがにヤバい負債はもう出てこんでしょ

327それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:20.87ID:YKHloSH10
>>320
中日新聞って大丈夫か?

328それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:28.18ID:TyQ7XDFSM
カツオがオリックス帽被りそう

329それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:32.30ID:kSIlYO5c0
>>309
クソブラックらしいで

330それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:40.90ID:5cBm2VRYa
>>305
営業利益が売上越えるって事あるんやな

331それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:45.58ID:2owf3VbM0
>>305
うん?

332それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:54.10ID:fRE1Owrx0
サザエさんにラオウが出てくるんか?

333それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:54.35ID:DQ08TsxP0
かんぽの宿みたいにキチガイが騒ぎださんか

334それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:56:55.03ID:KeQZhoVB0
>>309
ティーマイクは大手の子会社が合同して成功した数少ない事例やろ
ほかの本体から切り離されて合同したところはほぼ死んだ

335それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:22.82ID:RVeN0fz16
>>305
はぇ~すっごい

336それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:25.37ID:EYz1CB6J0
>>328
ブレーブスまで遡るんちゃう?

337それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:27.16ID:CFRhmrm8M
>>267
はえ~知らんかったわ

338それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:28.45ID:kzEvwkpp0
>>295
東芝の方が官との結び付きが強い
歴代経営者も東大法学部卒が多い
日立のほうが商売にドライ

339それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:37.57ID:nrzpGTc00
>>305
震度6

340それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:39.28ID:EVzIwXZC0
>>270
年功序列して若いときに真面目に仕事したやつを評価しないのが日本企業
全然仕事しなくても上司受けがいいやつだけ評価するからどんどん落ちぶれる

341それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:42.88ID:pjgW8+18p
中小企業東芝の時価総額に負けるLG電子ってなんなんやろ
LGの方が凄いんやろ?

342それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:46.50ID:Dt3yaPwIM
>>305
経理の奴これ作ってる時あれ?ってならんかったんかな

343それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:57:49.49ID:v6PFM8ov0
東芝出身の安達が宮内動かしたか

344それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:58:01.73ID:wQ7M2Nyz0
吉村に入団拒否させたら草

345それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:58:09.01ID:YKHloSH10
ワイの大学の先輩が三菱電機入った
案の定うつ病で辞めた😭

346それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:58:20.69ID:iV8KtSnY0
吉村くん!大阪に来ないか!

347それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:58:25.70ID:SLzj5/9k0
>>341
韓国はサムスン一強なんちゃう?

348それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:58:33.70ID:kzEvwkpp0
>>324
あらゆるインフラを民間頼みにして実験して欲しい

349それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:58:46.59ID:A5FNSSEt0
エレベーターは優良やぞ

350それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:58:56.15ID:bu3r2f6c0
>>341
それ言ってるのなんGとか嫌儲民くらいやろ

351それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:02.65ID:DQ08TsxP0
何で野球だけゴミ経営なのいうてたら連覇してもうたな

352それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:06.41ID:OT8HspY6M
まずは東芝のバカ経営者を消すところから始めろよ
ウエスチングハウス1兆円になったんだけど売値1円

353それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:09.94ID:StBTetiP0
>>333
赤字垂れ流しのかんぽの宿を処分しようとしただけなのになw
パヨクが害悪だという証拠

354それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:22.22ID:5gd5BahW0
>>338
やっぱり富士通とかNECがこれからの日本を背負っていくんだろうな

355それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:24.00ID:ihfd32Ds0
>>327
そういえば中日も経営難らしいな
身売りしたら面白そうやけど

356それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:29.23ID:U6iV49Qg0
>>295
日立は半導体の前工程でけっこうデカ目の存在感あるんやなかった?

357それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:38.32ID:7jZ2aO3x0
オリックスっていまいち地味だけど普通に巨大企業よな

358それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:43.70ID:LXmUPcjwp
オリックスの地域密着っぷりってすごいのになんでバファローズは人気無いんや?

359それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:46.83ID:RMs4SfGs0
オリックスもようこんなの買うな
将来的に負債やろ

360それでも動く名無し2022/10/21(金) 18:59:51.20ID:pjgW8+18p
>>347
でも家電でLG凄いってなんGで見るから凄い企業ってイメージあるわ

361それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:00:03.30ID:EYz1CB6J0
ノジマは東芝製品置くの?
それともヤマダのダイキン排除みたいに?

362それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:00:13.98ID:OVvH3KDO0
大阪の水道をオリックス-東芝連合にしても水道料金そんなに上がらなさそうだけど
仙台の水道を外資-日立連合にしたのはマジで水道料金跳ね上がりそうやけどな

363それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:00:26.45ID:pjgW8+18p
>>350
そうなん?
マークザッカーバーグもLG電子についてコメントしてたから超大手かと思ってたわ

364それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:00:32.28ID:hRLaHB1U0
ゼネラルエレクトリックも地味に大変なことになってるらしいね
重電は大変だわ

365それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:00:35.11ID:YKHloSH10
>>355
愛知県で引き受ける体力ある企業あるか?
球団持たんトヨタ系抜きで

366それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:00:50.99ID:34IJTrna0
台湾だか中国に売ったのはシャープ?
てか何残してんだ原発どうなんだ?

367それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:00:58.76ID:2F7vgCwbd
東芝の野球チームは全員オリックスの育成入り?

368それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:07.97ID:udjeHXgN0
オリックス100だけ持っとるけど株価どうなるんや

369それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:20.00ID:NQc9wcq+0
ええやん

370それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:21.55ID:6La0JhGy0
>>343
増井かもしれん

371それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:22.79ID:YKHloSH10
オリックスって手広く事業やってるよな
すみだ水族館とか京都水族館がオリックス経営って知ってびっくりした

372それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:34.54ID:OVvH3KDO0
>>364
GEの三分割計画ってどうなったんや?
昔はそれこそ金融とかも持ってたけど

373それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:41.45ID:of2Fl4D+0
LGってもはやバッテリー屋やろ
詳しくないけど

374それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:44.00ID:U6iV49Qg0
>>363
ディスプレイに関しては最大手やな

375それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:46.97ID:Dt3yaPwIM
>>365
興和

376それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:53.17ID:M7TkY97G0
東芝が1ドルで売った原発会社が1.2兆円で転売成功した例があるからな

売却額は1ドル 東芝、米WH株の売却完了を発表 2018年4月
https://www.asahi.com/articles/ASL465VL4L46ULFA024.html

加カメコなど、ウエスチングハウスを79億ドルで買収 2022年10月
https://jp.reuters.com/article/westinghouse-m-a-brookfield-renewable-ca-idJPKBN2R700S

377それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:56.66ID:EYz1CB6J0
>>368
爆上げやろなぁ

378それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:57.62ID:5cBm2VRYa
東芝もなんだかんだでしぶといな

379それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:01:59.27ID:34IJTrna0
>>371
ま?日本一で安くなるもの見つかったやん

380それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:28.63ID:/qTUBirqd
オオサンショウウオ民逆転勝利か

381それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:29.91ID:bScQp7W70
>>359
言うて家電と原子力除けば優秀なとこ多いやろ

382それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:33.64ID:+E2USe2Z0
>>376
債権は別途で売ってるよ

383それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:38.60ID:StBTetiP0
今年の決算で過去最高の利益を出した日立は手広く上手くやってる印象だな
来年も円安の影響で過去最高を更新するかな

384それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:39.04ID:YArTggSS0
オリックス・トウシバファローズ

385それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:43.84ID:iV8KtSnY0
ついでに中日ドラゴンズも買収してくれ

386それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:44.86ID:f/txeo4x0
東芝って今年のドラ1おったよな
よう野球部存続できてるな

387それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:47.52ID:IwNvE/gc0
経営陣がアレすぎるとはいえ捨てちゃいけないところは残してるのは日立よりマシよな

388それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:02:48.42ID:38XuyTSE6
ワイ東芝内定大学院生やけどオリックスの社員になるんか?

389それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:07.87ID:zjnHWxOQ0
>>364
GEも落ちぶれ酷すぎへんか

390それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:18.64ID:2NK/CE900
>>388
大学から書き込むな😡

391それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:29.20ID:X1rgaOVC0
東芝がオリックス買収するんじゃないのか?
東芝の方が大企業やろ

392それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:32.44ID:pjgW8+18p
>>374
他なんかないんか

393それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:37.36ID:xzhwEfUf0
>>388
そんなんでよう採用されたな

394それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:37.89ID:ASHIsTse0
日本シリーズ前日に爆弾を落とすな😡

395それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:51.13ID:YKHloSH10
>>379
行く相手おらんやろ

396それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:03:53.29ID:BGnAorA/M
>>330
あるにはあるで

397それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:02.06ID:yYaLaGYE0
サザエどうなるんや?

398それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:02.42ID:rSHC229M0
>>305
アンチョビの漁獲量のグラフみたい

399それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:03.61ID:RkOOolbN0
>>383
国内子会社ポイしてその金で海外企業買ったり、儲からないからって理由で物作りやめる企業だし極めて利益にがめつい
民間企業のあるべき姿といえる

400それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:09.29ID:bScQp7W70
>>364
あかんよなぁ医療も結構あかんみたいやし
まぁ買い手はいそうやが

401それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:12.42ID:RVeN0fz16
京都水族館はクラゲさんたくさんいてすこ

402それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:18.87ID:Bs6041Nx0
>>7
吉村

403それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:23.79ID:hcnqBfzv0
>>387
いうほど日立の方針あかんのか?

404それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:26.02ID:YKHloSH10
>>375
バンテリンドラゴンズ爆誕

405それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:26.51ID:mWKPJBvoM
オリックスが球団手放すことはなさそうやね

406それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:36.93ID:StBTetiP0
>>388
日本の重電機メーカートップの日立に行けない負け犬かよw

407それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:39.05ID:TrIKxmV60
吉田に10億は払えるな!

408それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:42.60ID:YArTggSS0
>>397
ラオウコラボ

409それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:49.43ID:Bs6041Nx0
ワイのIDがバハァロースの略称やんけ

410それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:04:59.35ID:M7TkY97G0
>>391
東芝って東証二部に降格されたぐらいの雑魚やぞ

411それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:00.18ID:38XuyTSE6
>>390
😫

412それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:00.66ID:kSIlYO5c0
>>388
大学wifiで草

413それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:37.68ID:1FqiTARk0
>>364
エジソンもあの世で泣いとるで

414それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:43.40ID:EYz1CB6J0
古長さんの時から何かすごいこと置きまくってるなオリ

415それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:43.59ID:shlBWscTF
>>66
シャープのダイナブックからクロームブックが発売される時代

416それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:44.56ID:38XuyTSE6
>>406
半導体したかったんや
日立はもうソフトばっかで半導体まともにやってないで

417それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:45.45ID:YKHloSH10
すみだ水族館改造してくれんかな
マッチングアプリで知り合った子と何回行くけどこじんまりしすぎてつまらんねん

418それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:05:58.38ID:TSAoZ5kY0
課長島耕作のイメージ

419それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:14.29ID:8kzyhDhqa
>>309
ワイ中の人やけど割とホワイトやと思うで
給料も悪くないし

420それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:19.13ID:l52+SLRhp
オリックスはもうリース企業ちゃうんやろ
m&a、エネルギー主力の商社化しとる

421それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:26.15ID:QuO+ne/m0
【悲報】東芝さん、1ドルで売った子会社が1兆円で買収される


東芝旧経営陣は胸中複雑…1ドルで売った米ウエスチングハウスをカナダ企業が1兆円で買収(重道武司)
10/20(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/42d6f25dab179e10d45e33273351e371af891d5e

422それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:50.37ID:mHjDIfiR0
東芝のあかんとこって頭トンキンな所やろ
粉飾したりすぐ不正するし

423それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:50.41ID:Qg/5Terp0
>>391
だいたいこんなもん
時価総額
オリ 2.6兆円
東芝 2.3兆円

売上高
オリ 2.5兆円
東芝 3.5兆円

経常利益
オリ 5000億円
東芝 2000億円

424それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:57.15ID:8qcSHNaqa
>>168
石井は清原おったし、宮本は稼頭央おったから取らなかったんやろ

425それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:57.29ID:2NK/CE900
>>417
葛西臨海水族園にいけ😡

426それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:06:59.61ID:/qTUBirqd
シャープはあのX68000復活させるんやろ?
ハイエンドオタクも泣いて喜んどるわ

427それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:10.17ID:Dt3yaPwIM
>>404
商品名はたしかつけれなかったはずやから興和ドラゴンズや

428それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします2022/10/21(金) 19:07:18.02ID:PAsvk8bN0
キオクシア欲しいが為に東芝買うんすかね
半導体は魅力ありますけども

429それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:19.37ID:lzDZ0uXJ0
オリックスの株主冊子で知ったけどホテルいっぱい持ってたりするよな

430それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:19.49ID:9UIyynuZp
戦闘力1億が1000万に落ちたのをまるで戦闘力が0になったかのように語る奴多すぎやろ

431それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:29.74ID:VVGfoxdp0
>>406
日立なんかもう情報屋以外からしたら魅力ないやろ

432それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:38.10ID:2NK/CE900
宮内皇帝ようやっとる

433それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:48.87ID:M7rVG2thM
東芝のチャレンジ精神が必要なんやぞ

434それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:50.93ID:38XuyTSE6
>>422
でも実質関西企業の三菱電機も不正多いじゃん
まあさすがに粉飾決算はやばすぎるけど

435それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:52.42ID:U6iV49Qg0
>>392
大型有機ELディスプレイの世界シェア80パーセント超えで十分やわ
ほかの分野は国内で存在感ある感じなんやろ

436それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:54.21ID:WAJHtfqQd
東芝野球部にオリックスバファローズが合併されるらしい

437それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:54.93ID:4hXPSAQNa
>>416
日立の半導体事業って今マイクロンか?

438それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:07:59.73ID:a7c9SAjC0
社会人野球に欲しい選手がいたらその会社を買えばええってことか?

439それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:07.12ID:5kFHisN/0
>>405
そもそも暗黒の20年ですらトータル余裕で黒字だったのに手放すわけがない。地味ながらも宣伝しながら金稼げるのに

440それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:14.98ID:RZEf/SE/0
もしかして12球団で一番金持ちなんとちゃうかオリックス

441それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:28.75ID:38XuyTSE6
>>437
主にルネサスちゃう?

442それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:30.09ID:8vcWdCsP0
吉村オリックス入りになるんか
はえー

443それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:32.33ID:StBTetiP0
>>421
東芝の旧経営陣ってマジで無能やね
派閥争いで足の引っ張り合いしてたんやろな

444それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:38.49ID:M7TkY97G0
昔はライバルだった日立と東芝

オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

445それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:45.76ID:dsnCd1Ffd
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚
ちな創設者が作った時計

446それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:46.91ID:TSAoZ5kY0
オリックス株なんとなく買ったんでIRの資料読んでみたけど何やってるのかさっぱりわからなかった

447それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:49.75ID:KmJGQ7zd0
オリックスのコンシューマー向けって球団くらいか?

448それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:53.15ID:E0wrfgp/p
>>435
でも中小企業東芝未満の時価総額やん
中小企業に負けるのはアカンやろ

449それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:53.50ID:Dt3yaPwIM
>>423
なんやかんや日本を代表する企業やね
悪いニュースしかやってないから一般人は潰れかけのかつての大企業のイメージしかないけど

450それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:08:55.74ID:0r1T6CxlM
よくわからんけど吉村横取りできるってこと?

451それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:00.05ID:38XuyTSE6
>>444
終わりだよ弊社

452それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:14.26ID:M7rVG2thM
国内のインフラ整備がメイン事業になりそう

453それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:15.51ID:/QmgY00g0
東芝の選手囲い込み放題やん!黄金時代まったなし!

454それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:29.57ID:ihfd32Ds0
>>365
別にソフトバンクや楽天みたいに地元企業やなくてもええんやないの?

455それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:38.29ID:2NK/CE900
ニコニコレンタカー潰せオラァ!

456それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:38.45ID:B/jAHz7s0
これからはプリンスホテル→西武入団みたいになるんか?

457それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:39.91ID:NWYUnl150
>>423
バカなんG民「シャープは復活した!東芝や富士通、三菱電より上!」

シャープ
時価総額 0.56兆円
売上高  2.5兆円
経常利益 1000億円

458それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:47.38ID:U6iV49Qg0
>>437
日立ハイテクちゃうの?

459それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:09:57.88ID:+zXD8kiq0
>>405
球団を口実に都市開発やってるからやる気がなくなることはあっても手放すことないな

460それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:03.51ID:khNEqt9Ar
読売とは比べ物にならんレベルですげぇ企業なんやろ?
他にもすげぇ企業に囲まれる中で牛耳ってる読売ナニモンなん

461それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:08.95ID:QhRV5Mxbr
キオクシアの北上工場の社食くっそ不味かったわ

462それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:11.92ID:3hTFAN8t0
東芝の仕事ってこれだけだろ
オリックスは電気自動車(EV)向け充電器事業に参入する。ソフトバンク発のスタートアップでEV充電システムを手掛けるユビ電と連携し
両社で2025年までにEV向け充電器を取引先の駐車場などに政府目標の3分の1の規模になる5万基設置する

463それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:14.46ID:8kzyhDhqa
>>457
そもそもシャープなんて元々4,5番手やしな
ようやっとる方ちゃうか

464それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:16.09ID:gCMdC1m20
オリックス→関西3空港の権利持ち、大阪市内に多数の土地持ち、現府政とも仲良し

阪急阪神→梅田の半分以上の土地持ち、阪神北摂に多くの土地持ち、東宝も込みで東西のメディアに影響力ある

どっちも関西球団にふさわしい影響力やな

465それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:19.24ID:TSAoZ5kY0
>>447
レンタカー

466それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:22.45ID:BgEA6fNgM
>>240
ドーム経営は黒字らしい
球団は知らん

467それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:24.96ID:WAJHtfqQd
>>447
梵も使ってたオリックスレンタカー

468それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:27.14ID:RuLi56nb0
吉村ドラフト外入団しろ

469それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:36.43ID:l52+SLRhp
>>423
こう見るとソニーマジでバケモンやな

470それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:40.15ID:5kFHisN/0
>>440
ソフトバンクが絶対的すぎるからそれはない。でも単独2番手や

471それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:10:57.12ID:tUXpSQIa0
>>305
これどういうこと?

472それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:01.67ID:/qTUBirqd
>>462
東芝は元となる電気作れるからな

473それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:02.81ID:38XuyTSE6
>>464
オリックスて何の会社なんや…

474それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:08.68ID:Nvkk5uum0
>>305
これどういうことなん?
何で波状なんや

475それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:10.10ID:ciIrTeeA0
>>451
入る前に悪いとこわかってよかったやん
ワイなんて入社してすぐ粉飾決済からのウエスチングハウスのコンボ食らったぞ

476それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:30.46ID:s1Vchc2rr
子供の頃
プリンスホテルからよく
プロ野球選手できるなと

思ってたわ

477それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:31.40ID:arAFEMO3a
>>448
そんなん言うたらトヨタの株価なんて東芝の足元にも及ばんぞ

478それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:33.83ID:7YNrA/Bd0
>>439
長年オーナーの道楽みたいな言われしてたからそんな認識なんやろな
事業の足掛かりにしまくってるのに

479それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:38.70ID:fgx+ITTxr
オリックスの選手はローン借り放題レンタカー乗り放題に続いて東芝製品使い放題が付くのか

480それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:40.70
>>457
赤字で倒産したのに凄いやん

481それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:44.13ID:Kfbzb4gM0
再来年西村王雅の獲得狙ってるなこれ

482それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:47.98ID:xLbJPzxQM
>>305
設計失敗したフィードバック回路みたいやな

483それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:50.86ID:0HEBA51V0
今の東芝って何が残ってるんだよ

484それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:54.43ID:RZEf/SE/0
>>470
その次はどこなん??

485それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:56.10ID:5kFHisN/0
>>460
そりゃ売上全部巨人にぶち込めという創業者様の熱い思いのおかげや。会社の規模的にはヤクルトやロッテにすら劣る

486それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:11:59.60ID:M7TkY97G0
>>305
これは粉飾決算してて帳尻合わせるために時間が経つごとにどんどん酷くなる現象や

487それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:07.81ID:jXQs/xJdM
まぁ昔は最先端だったから…
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

488それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:12.66ID:CqCy136Np
>>477
時価総額が高いからセーフやろ

489それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:14.29ID:X1rgaOVC0
野球以外でオリックスがソフトバンクに勝ってるとこあるの?

490それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:20.86ID:aw4243510
dynabook使い放題や!

491それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:30.14ID:RyjibCyj0
>>480
どれだけ持ち上げてもシャープが電機8社の7番手以上になることはないぞ

492それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:48.44ID:kSIlYO5c0
ワイキ○○○アやけどそのうち辞めるで〜

493それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:50.44ID:M7rVG2thM
SANYO→行方不明
SHARP→日本(台湾(中国))企業になる
Panasonic→BtoCなのにヒット商品なし
東芝→不正会計と原発で内部崩壊

最強日の丸電機メーカーさん…

494それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:12:54.42ID:QRclI2t40
東芝ほどの大企業をたった3000億で買えるんやね

495それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:07.91ID:/qTUBirqd
>>491
それがあるから液晶で大風呂敷広げて大失敗したんよな

496それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:09.85ID:3heJEyJma
こんなゴミ会社買収して何の意味があるんだよ

497それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:09.94ID:38XuyTSE6
>>475
東芝社員?

498それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:29.08ID:FoxHiPrH0
>>477
時価総額の話してるのに何言ってんの

499それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:31.32ID:IwNvE/gc0
経営が台湾企業になるだけで大復活する事実
メンツとプライドしか考えてない日本人は経営者向いてなさすぎやな

500それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:44.21ID:5kFHisN/0
>>484
楽天→阪神→ハム→西武→ヤクルト→ロッテ→巨人→横浜→中日。一番健全経営なのはヤクルト、広島はよう分からん

501それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:45.37ID:YKHloSH10
>>425
葛西大好きだけどアクセス悪い😫
すみだは年パス持ってるけど好きじゃない

502それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:47.12ID:id5BusR2M
サザエさん一家が東京都在住オリックスファンとかいう珍獣に

503それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:47.32ID:xZSwBybva
ワイは永守重信大っ嫌いやから日本電産が叩かれてるのクソウキウキで眺めてるわ

504それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:50.17ID:jW2bGUW20
最強CPUをテレビに付けてた時は輝いてた

505それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:52.65ID:0CZwsQDOM
オリックスに買収されたら
東芝の選手は強制オリックス入りになるんか?

506それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:55.61ID:StBTetiP0
昔は日の丸半導体と言われてたのにな
今はエルピーダが外資に買収されてもう世界で競争できる日本の企業ないだろ

507それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:55.65ID:1FqiTARk0
>>493
三洋はパナに買われて白物家電は中華に売った

508それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:13:58.98ID:8kzyhDhqa
>>475
実際ボーナスカットくらいはあったんか?

509それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:06.73ID:Nvkk5uum0
>>486
四半期開示の数字だけ良くしてたってこと?
何でバレんかったん?
ちな新卒者やからエアプや

510それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:08.85ID:sEiVRmDo0
この話が少し早く出れば吉村囲い込み出来たのにw

511それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:09.96ID:ciIrTeeA0
>>497
売られた事業で働いとったから今は違う

512それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:21.93ID:YKHloSH10
>>427
コーワドラゴンズ
なんか弱そう

513それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:27.66ID:FoxHiPrH0
>>499
これが言いたいからシャープを復活したとか東芝富士通三菱電機より上扱いしたがるんやろうな

514それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:39.15ID:U6iV49Qg0
>>448
何をこじらせてんのか知らんけど東芝が中小企業って何それ?

515それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:51.04ID:KmJGQ7zd0
キオクシアはロゴがそこら辺の中華メーカーにしか見えんの何とかならんのか?
第一印象が怪しいしかない

516それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:52.23ID:YKHloSH10
>>454
名古屋の財界が許すんかね
しがらみ多そうやし

517それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:52.49ID:/qTUBirqd
>>506
arm買収した便器があるぞ🙄

518それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:14:59.96ID:ypkpi2Z30
うおお日本シリーズ吉村登板!!!

519それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:15:04.52ID:Qo9EJmo+0
>>499
シャープさん8番手から脱出できてないですよ

520それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:15:24.67ID:ciIrTeeA0
>>508
あったけど1年後くらいに帰ってきたわ
全額戻ってきたかは覚えとらん

521それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:15:27.79ID:38XuyTSE6
>>511
悲しいなあ
東芝ライフスタイルかな?

522それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:15:38.83ID:IwNvE/gc0
「東芝に買収を提案しているファンドに出資」てはっきり書いてあんのに「オリックスが3000億で東芝買おうとしてる」って読み取る奴ら
てめえなあほが多いから日本だめになる‼

523それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:15:51.23ID:xZSwBybva
中日は森村グループが買えばええねん TOTOドラゴンズでこれで文句なしのうんちや

524それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:15:56.69ID:RJbqw+WY0
東芝の原発は安倍案件だっけ?

525それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:04.65ID:VABPwsbrr
>>500
DeNAあかんのか!?
いよいよ県営になるのか

526それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:07.13ID:1o5AZ3q20
>>506
SONYは?
CMOS半導体でシェア1位やろ?

527それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:12.36ID:38XuyTSE6
>>503
あの売上と利益率なのに社員の平均年収低すぎて怖い

528それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:17.03ID:2NK/CE900
>>522
共同経営すんのかな

529それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:20.95ID:03O7sEKoM
パはなんだかんだ親会社強いよな

530それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:30.29ID:iobd7hRVa
オリファン「うちは金だけはあるが外国人助っ人ガチャど下手やし選手育成も下手だから万年Bクラス」
数年前に聞いたこれほんとやったんやね

531それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:36.80ID:Dt3yaPwIM
>>500
楽天って真っ赤っかちゃうん、含み損なだけで実は儲かってんの?

532それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:45.35ID:CswND2DJp
>>514
東芝は中小企業やろ
GAFAからしたらチリみたいなもんやしサムスンやトヨタからしてもゴミやし

533それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:46.07ID:RZEf/SE/0
>>500
はぇー
サンガツ

534それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:46.77ID:dsnCd1Ffd
エレベーターとか見れば身の回りでも東芝製はあるな

535それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:58.37ID:z6VM79H00
東芝が凋落し始めたのは私立大学卒の社長を頭に据えるようになってから
常に東大卒がやってたのに西室西田とかの慶應早稲田をトップにしてから不正や無能買収やりだした

536それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:16:59.50ID:2NK/CE900
>>530
世間知らず過ぎん?

537それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:04.42ID:Qop+ZKS8a
三菱もテレビ撤退するらしいしもうテレビメーカーソニーとパナソニックしかないやん

538それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:07.07ID:OjCAefdt0
>>493
三◯電機「ん?」

539それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:17.77ID:TSAoZ5kY0
楽天株価が600円台になっててビビった

540それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:23.90ID:ciIrTeeA0
>>521
違うで

541それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:26.87ID:/7R842+L0
>>532
その東芝未満のなんG民絶賛のLGさん…

542それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:33.34ID:M7rVG2thM
キオクシアも売り時逃したやろ
高い時に売っておけばなあ

543それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:34.56ID:jW2bGUW20
>>537
ドン・キホーテのテレビも売れてるぞ

544それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:36.20ID:L4bALSd50
日本没落の象徴みたいな企業だよな東芝

545それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:37.94ID:hcnqBfzv0
>>532
働いたことなさそうw

546それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:41.42ID:/qTUBirqd
>>526
ゲームで失敗したSONYとルネサス(NECエレ)の差が酷過ぎて草

547それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:55.08ID:aWeq4ndn0
ソフトバンクが買収しろよ

548それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:57.69ID:677/ZLusa
>>534
ワイの部屋のトイレもそういや東芝製や
インフラ系会社やと思ってたけどトイレなんて作ってたんやな

549それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:17:59.88ID:rYaN4hrJ0
ますます何してるのか分からん会社になるんか

550それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:01.73ID:PgiV/uiO0
頭がアホなだけで企業としてはまともなんじゃないの
無駄に投資して赤出して1ドルで売り払ったWHが一兆円になったんやろ?

551それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:05.68ID:vMHaSaMc0
>>537
そら三菱日立東芝にテレビ作るメリットないからなもう

552それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:05.87ID:38XuyTSE6
>>540
待遇とか変わった?

553それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:13.68ID:B/jAHz7s0
オリックスの営業でオリックスバファローズは大活躍らしいな
話のネタとして

554それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:14.19ID:iobd7hRVa
>>536
去年今年優勝したから分かったが選手育成は上手やったわ

555それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:15.44ID:fgx+ITTxr
>>489
いうほど勝つ必要あるか?

556それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:17.97ID:8RwpJYbS0
HD−DVDの土下座まだですか?

557それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:18.11ID:xZSwBybva
>>527
経営が傾いてて買収した会社もリストラしないで建て直してる!って言ってるけど現実はハードワークで耐えられるやつだけ残ってどんどん辞めてるだけらしいのも草生える 最近暴露されてる粉飾紛いの決算も激ヤバやしはやく傾いて欲しい

558それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:25.07ID:5kFHisN/0
>>525
規模は小さい(当社比)けど健全経営や。同じ青い球団でも中日とは似て非なるもの

559それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:31.89ID:9WYEJl2o0
>>493
パナソニックは消費者向けは売上の2割程度やぞ

560それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:33.48ID:CswND2DJp
普段東芝を下に見てるのに中小企業扱いされたら怒って草
ネトウヨかよ

561それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:40.42ID:PgiV/uiO0
>>544
失敗しても国がどうにかしてくれるやろって思ってるフシがあるしな

562それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:40.68ID:TSAoZ5kY0
>>537
パナソニックのAV機器ってリモコンがクソすぎない?

563それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:18:44.01ID:ihfd32Ds0
全く関係ないけど出光クソブラックらしいで
ツイッターのフォロワーのお姉ちゃんめっちゃ内部事情ペラペラ喋っとる

564それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:03.33ID:2NK/CE900
>>554
いやオリックス本業の話やけど

565それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:10.02ID:xZSwBybva
>>562
ずっとパナ使ってるワイは他のが使いにくいわ

566それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:11.93ID:yYaLaGYE0
吉村貢ぐ司郎(東芝→オリックス→ヤクルト)

567それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:14.11ID:+sKSROQiM
>>553
そら営業からしたらめっちゃええ存在やろな

568それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:19.19ID:B/jAHz7s0
>>562
UIもクソだからねえ

569それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:22.53ID:hcnqBfzv0
>>560
働いた経験なさそうw

570それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:23.79ID:E+qtBkB4p
オリックスが買収するわけじゃなくてファンドに出資するだけやぞ

571それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:24.18ID:/qTUBirqd
テレビはそもそもコンテンツとして終わったからしゃーない
東芝は地デジの規格から作ってたのに悲しいわね

572それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:34.71ID:90LeDpLN0
中日はジブリパークコケたらマジで球団売却ありそう

573それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:34.96ID:5cBm2VRYa
シャープって昔は何が強かったんや
液晶のシャープやしテレビとか電卓か?

574それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:41.49ID:iobd7hRVa
>>536
石油屋はヤクザしかいないイメージ

575それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:19:59.79ID:l52+SLRhp
三菱って馬鹿にされてるけど未だにクソでかインフラと半導体あるから結構安定してるよな

576それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:00.64ID:MTG74aSKp
転職でオリックス受けてたけど良い会社よな
まあオリックス落ちて他行ったんやが

577それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:01.09ID:xZSwBybva
よくなんG民がクソバカにするNECなんかも技術そのものは結構ええの持ってたりするんやがな

578それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:01.11ID:Y7VG3ylo0
ディスクリート半導体は売れまくってる模様

579それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:07.76ID:oSTDTRLJd
すまん、オリ株未だに持っとる奴おる?

580それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:07.91ID:Qop+ZKS8a
そういえば最近聞かないけどパイオニアはどうなったんや?潰れた?

581それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:14.28ID:kYGH4K8wr
ライテックくん誰が買ってあげろや

582それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:17.00ID:M7rVG2thM
ソニーは総合エンタメ企業やしな

583それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:19.95ID:KmJGQ7zd0
少し前までNidecすげぇって言われてたのに突然ヤベェってなっててビックリした
社長が会社の全てなんやなって

584それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:21.91ID:APitvDBX0
>>419
はぇ~
マイナスとマイナスかけたらプラスになるようなもんやな

585それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:32.50ID:9WYEJl2o0
>>575
不正さえしなければなぁ

586それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:40.85ID:YKHloSH10
>>573
民生家電全般やな
エアコンも洗濯機も

587それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:46.46ID:yYaLaGYE0
オリックスって一言でいうと金融って聞いたんやが

588それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:46.67ID:vMHaSaMc0
>>575
なんG民いわくLGやシャープより下らしいけど三菱電機なくなったら国内インフラ終わるわ

589それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:49.22ID:ciIrTeeA0
>>552
あんま変わらん😢

590それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:53.43ID:TSAoZ5kY0
>>573
電子レンジ発明したらしいで

591それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:53.98ID:9o6LQex30
>>7
マジレスすると東芝の名前

592それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:54.15ID:dtOEVo8D0
重電と思ってる人とクソしょぼい家電メーカーってイメージの人とじゃ話が合わなそうやな

593それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:55.44ID:E+qtBkB4p
>>535
超有能のファスリテ柳井は早稲田政経やん

594それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:20:58.35ID:PgiV/uiO0
>>582
もはや保険屋といわれても不思議ではないな

595それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:06.00ID:/qTUBirqd
>>573
基本三流家電メーカーや
電卓やってたからコンピュータには比較的強かったけど

596それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:14.32ID:38XuyTSE6
>>575
馬鹿にしてる奴がおかしいよ
三菱電機なんて超優良企業や

597それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:15.52ID:UrtOFI1ir
NPBのルール的には
球団の親会社が買収されたら球団経営ってできひんの?
球団の親会社がどっかの企業の傘下でも大丈夫なんか?

598それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:15.58ID:8goiGXQX0
ファッ!?
ワイオリックス社員になるんけ?

599それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:19.27ID:38XuyTSE6
>>575
馬鹿にしてる奴がおかしいよ
三菱電機なんて超優良企業や

600それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:20.43ID:EMgxgpZ70
しかし屈指の成長株だったメディカルを真っ先に売っちゃったからなぁ

601それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:20.46ID:SIbHfWXd0
>>419
それ最近の話やろ?
ちょっと前まではまあ

602それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:23.20ID:5kFHisN/0
>>531
あくまで規模の話やからな。見た目ほどヤバくないとはいえまぁ赤字やな

603それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:27.18ID:Epwp9AoE0
あ~あ~、サザエさんはゆかいだなぁ(sky)

604それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:28.56ID:7YbBS/+XM
エネルギーとエレクトロニクスの東芝

605それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:31.55ID:L4bALSd50
>>561
思ってるっていうか実際そうだし何回も助けてこの有様だからな

606それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:53.76ID:0F3QHstm0
>>593
私立大卒には重電屋やインフラ屋は難しかったね

607それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:57.13ID:U6iV49Qg0
>>573
半導体とそれに関わる液晶技術

608それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:57.56ID:O2GoNK140
>>493
ソニーと日立は残ってるし、パナだってBtoCそんなメインか?

609それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:21:59.96ID:38XuyTSE6
>>589
今の東芝5社と全然違う給料になるかと思ってた
労働者には結局あんまり関係ない話なんかね

610それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:00.91ID:YKHloSH10
パナソニックってどうなん?
年収高い?

611それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:06.06ID:GFoBJ/SZp
>>535
でも早稲田はサムスン創業者と元会長出したで
慶應もサムスン電子社長が院出てるし

612それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:09.24ID:StBTetiP0
東芝は粉飾の制裁で東証二部に落ちただけで大企業だろw(今はプライム)

613それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:13.11ID:SIbHfWXd0
>>599
社風は糞ブラックだと思うで

614それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:13.82ID:1FqiTARk0
>>597
阪神は阪急傘下や

615それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:14.80ID:/qTUBirqd
>>593
そこは一代目やから

616それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:20.28ID:9o6LQex30
ガチで東芝に残ってる事業って何?
b2bも売れるところはあらかた売り尽くしたやろ

617それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:24.23ID:E+qtBkB4p
>>597
阪神

618それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:25.93ID:M7rVG2thM
>>600
貧すれば鈍するの典型

619それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:28.92ID:38XuyTSE6
東芝社員わらわらで草

620それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:32.88ID:7skQ5RKW0
安すぎやろ

621それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:55.70ID:0F3QHstm0
>>605
助けるならメディカルとメモリ切り離す前に税金投入すれば良かったのにバカな国民の顔色伺って一円も入れなかったあげく
あとになって外資のTSMCに税金突っ込んでるでアホ丸出しよな

622それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:22:57.86ID:Dt3yaPwIM
>>593
創業者と後から経営だけしに来た奴は違うやろ

623それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:11.78ID:lnn/ucyN0
家電メーカーの海外に買われたら
V字回復するムーブなんやねん

624それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:13.49ID:38XuyTSE6
>>616
本社扱いなのは5社あって一応そのうち4社は黒字やぞ😠

625それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:22.37ID:guz04W0N0
規模的には一気にデカくなるな
信用とか会社価値とか知らんけど

626それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:24.05ID:Nt0nfYmJ0
近鉄より遥かに大阪ドームを活用してるオリックス

627それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:29.75ID:/t6eDhsDF
東芝がああなって全ての始まりは海外事業部の英語ペラペラなだけの奴が上に気に入られて社長になったら
そいつはキングボンビーだったというのを聞いたことあるが
英語ペラペラでなんでのし上がれるんや?

628それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:37.69ID:8RwpJYbS0
東芝の粉飾がなあなあな感じで済まされたのみてこの国に正義はないと確信したわ

629それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:46.45ID:6nNzhGNI0
東芝に就職しようとしてたんやけどまさかこんなことになってたとは

630それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:47.76ID:KmJGQ7zd0
円安やし海外に買収されそうな大手ってないんかな

631それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:49.08ID:38XuyTSE6
>>613
部署によるって聞くで

632それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:23:51.89ID:ADXs44H80
オリックスは投資上手いな
かつて村上ファンドの村上世彰に金貸してくれって言われて突っぱねたんだよな
最終的に村上世彰が自分の金でファンド立ち上げてそれが上手く行ったからオリックスはそこで村上世彰に金を貸した

633それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:05.32ID:Vzo+TrTU0
>>616
無知晒すのやめろマジで
というかスレ少しは遡れよ

634それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:13.04ID:BGnAorA/M
東芝の本社とかももう全部野村に売却されてるんだな

635それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:13.86ID:RuLi56nb0
>>553
カレンダーくれるからちなオリやから助かる

636それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:19.44ID:EMgxgpZ70
>>618
あそこ、社内政治とは関係ないポジションだから売りやすかったんだよなぁ
ほんと経営陣クズばっか

637それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:19.89ID:iS5XSS2N0
金持ちやな

638それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:20.90ID:8kzyhDhqa
>>584
設計はどこも忙しそうやけどな
他はそうでもない
あと東芝出身と三菱出身が混ざってるから不公平感出ないように福利厚生が両者のいいとこ取りみたいになってる
まあどっちかの資本が抜けたら社風も変わるかもしれんけど

639それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:36.29ID:zjnHWxOQ0
>>628
自国企業にはどこも甘いやろ
アメリカやってGMのやらかしに対して甘かったし

640それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:45.28ID:SIbHfWXd0
>>631
そうなんか
設計はブラックやろなあ

641それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:48.20ID:kYGH4K8wr
market-iで東芝の評価草生える

642それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:24:51.13ID:kV4k0ckF0
>>623
たとえば?

643それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:01.79ID:PgiV/uiO0
>>628
あの粉飾に出龍が関わってたんだっけ

644それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:02.72ID:/t6eDhsDF
土光とかいうのも東芝失墜の原因とか聞いたが土光は何やらかしたの?

645それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:06.95ID:9WYEJl2o0
>>594
比率的には金融は真ん中くらいやぞ

646それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:08.56ID:8kzyhDhqa
>>601
立ち上げ当初は厳しかったみたいやな
まあ赤字部門同士くっつけてるから当たり前やけど

647それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:11.18ID:dNnPlu7o0
東芝の製品最近あんま知らんな

648それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:20.33ID:O2GoNK140
電機メーカーの研究開発職だと結局どこがホワイトなん?

649それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:23.21ID:vyCUcSbA0
>>638
近鉄と青波混ぜたら地獄みたいになったバファローズとは真逆やな

650それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:32.00ID:xZSwBybva
>>639
自国のインフラ関係の企業ならやね
潰れられたらよその国にインフラ頼らなあかんくなる方がめんどい

651それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:32.99ID:Fhb77koq0
東芝旧経営陣は胸中複雑…1ドルで売った米ウエスチングハウスをカナダ企業が1兆円で買収

https://news.yahoo.co.jp/articles/42d6f25dab179e10d45e33273351e371af891d5e

最近話題の

652それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:35.15ID:E+qtBkB4p
>>622
結局は時代やろ?
日本が人口ボーナスで強かった時期に学閥の強かった東京帝大卒、戦後すぐの東大卒の社長が多かっただけ

653それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:38.36ID:I96F2KFN0
東芝救われるんかよかったな

654それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:40.64ID:BgEA6fNgM
>>553
なんやかんや球団の宣伝効果ってすごいんやろな

655それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:42.79ID:TbdjJkss0
もう良い事業は売って出がらしやろ
そんな価値あるんか

656それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:47.37ID:EMgxgpZ70
>>648
そんなとこはない

657それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:54.65ID:nqKJE1UWp
>>594
比率的に金融って別に高くないやろ

658それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:57.69ID:CRjjCcEgp
>>502

659それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:25:59.08ID:m+0c3N2H0
オリックスのオートリースは使い勝手良すぎて良い
社有車はこれ一択

660それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:01.49ID:ARu3RHO20
量子暗号通信みたいやつはどうなったんや?なんかトップちゃうかったか?

661それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:07.18ID:PgiV/uiO0
>>653
いうほど救われるか?

662それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:07.92ID:j2lHe2CV0
日本産業パートナーズの外国人が名前付けました感

663それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:14.51ID:dBLhvT6A0
>>594
どちらかといえばエンタメ企業では

664それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:14.74ID:ZSYJGyT90
東芝てプロスポーツにめっちゃ否定的な所あったのに
例のやらかしのせいでラクビー部廃部なりかけてラグビー会騒然となったのホンマ草も生えん

665それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:14.84ID:6lzCHgZd0
オリックスが優勝するとレグザとかダイナブックとかHDDをセールするようになるんか?

666それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:22.86ID:xijI/QiZ0
東芝ってまだあったんか

667それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:28.68ID:MjmIq88H0
東芝ほど下は有能だけど上が無能なイメージがある会社もないよなあ

668それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:30.69ID:8kzyhDhqa
>>649
言うて半分楽天に持ってかれただけちゃうの
ちゃんと優勝できてるから純粋にすごいと思うわ

669それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:33.98ID:+iAt0SS40
買収じゃないのに

670それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:40.58ID:9LtiJiFBd
>>553
初対面で贔屓球団の話できんけど
野球と宗教と政治の話はNGじゃないんか

671それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:40.70ID:vyCUcSbA0
>>553
弱小でもネタになるし強けりゃ言うまでもない
振れ幅がデカいから話の種になるな

672それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:26:58.00ID:9WYEJl2o0
>>651
う~ん、この

673それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:08.08ID:03xvauZy0
>>664
バスケは売ったのにラグビーと野球だけ頑なよな

674それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:08.50ID:Pd82jDwy0
3000億あるならメジャーから大谷を強奪できるやろ

675それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:11.67ID:/qTUBirqd
>>652
戦前をその評価は草

676それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:26.96ID:677/ZLusa
東芝の経営陣が無能言うけど何を根拠に言うとるの
最近凋落した会社なら東芝以外にも沢山あるやろ

677それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:31.64ID:+dBRZXKy0
芝浦機械は?

678それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:35.26ID:ADXs44H80
>>594
鬼滅の刃もチェンソーマンも流行らした
流行を作る企業やな

679それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:37.55ID:kSIlYO5c0
東芝のいいところ
高卒でもいいポストつける会社

680それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:51.28ID:/t6eDhsDF
>>674
大谷って何億積まれたら日本に帰るんだろ
何億積まれても帰らない気なんかな

681それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:27:58.97ID:aWeq4ndn0
っぱやきうもソフトバンクに勝ってるしオリックスの方がいまはイケてるね

682それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:00.68ID:vyCUcSbA0
>>670
初対面の相手にオリックスの話振られてキレる奴もそうはおらんやろ
阪神巨人ならいざ知らず

683それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:01.94ID:Xzcvmrrdp
>>675
日本語で話してくれ
ちなワイは医師や

684それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:27.04ID:SIbHfWXd0
>>646
残40切り捨てって聞いたことあるけどマジ?
働き方改革前の話や

685それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:41.32ID:MjmIq88H0
円安だし中国も人件費上がってるやろし
また海外で家電が売れる時代来ないもんかねえ

686それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:42.46ID:StBTetiP0
キオクシアという東芝から分社した半導体企業があったのか
上場してないとわからんわw

687それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:42.45ID:jmkc4DH20
>>676
潰れるべくして潰れたゴミ企業と、持つもの持ってるのに棒に振った企業の差

688それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ2022/10/21(金) 19:28:42.57ID:uHGy9iYq0
>>648
ワイ元三菱の設計やけど電機メーカーはガチでどこも同じやで
設計は特に同業の転職者がたくさんおるんやがみんな口を揃えて「どこも同じ」って言う

689それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:45.83ID:xZSwBybva
>>668
拒否った岩隈と磯部以外の近鉄と青波の欲しい選手だけもらってゴミを楽天に押し付けたら癌だったのは主力だったオチなんだよなあ

690それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:48.44ID:/t6eDhsDF
オリックスバファローズって金あるのか?
高い金出して選手買った経験あるの?

691それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:52.28ID:vnv/mE610
>>627
敗戦処理押し付けられただけやろ

692それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:28:57.12ID:aWeq4ndn0
監督の采配も雲泥の差やからな
中島と監督と藤本じゃ
この差がこんなところにも出てる

693それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:01.67ID:vvVqbARu0
もしかして12球団の親会社で1番お金持ち?

694それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:06.38ID:Nvkk5uum0
オリックスってモノ貸しやろ?
カネ貸しやっとるん?

695それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:14.61ID:knXeuBe8M
オリは球団持ってるメリットめっちゃデカいよな
なんかすぐ身売り身売り言われるけど

696それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:14.68ID:DyB+wulDM
6000億だか8000億引きで原発会社を売って
それが今や1兆円で新しいとこに譲渡するってニュース今週やってた

697それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:16.62ID:MyHe+Gk80
円安が続いてるのに海外が買収しないってことは東芝は未来のないゴミってことやで

698それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:17.87ID:U6iV49Qg0
>>670
営業に行った先の企業側が「バ(ッ)ファローズさん調子いいですねー」って話を振ってくれるらしい

699それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:27.19ID:9WYEJl2o0
>>690
ちょっと前に30億補強して大失敗したやろ

700それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:31.47ID:FuaioLPZ0
オリックス吉村

701それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:33.08ID:v2TIECtf0
>>674
つかエンゼルスを買える

702それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:40.58ID:qrP0t90k0
パリーグの方が企業規模でかいとこ多いよね

703それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:41.57ID:/t6eDhsDF
>>691
キングボンビーが粉飾主導したんだろ

704それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:43.13ID:9LtiJiFBd
>>682
初対面でオリックスファンはセーフなんか

705それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:51.57ID:EMgxgpZ70
>>693
安定感ある金持ちならオリヤク

706それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:29:59.89ID:MTG74aSKp
>>694
なんならリースより投資の方が力入れてるやろ

707それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:09.22ID:vvVqbARu0
>>694
カードローンとか

708それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:13.82ID:38XuyTSE6
>>688
どこも同じでホワイトなのかブラックなのか

709それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:26.01ID:BgEA6fNgM
オリックスグループの中で言うと
球団経営は何%くらいの規模なんや?
1%ないくらい?

710それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:28.90ID:dNnPlu7o0
やる気MAXオリックス

711それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:33.52ID:LMUEBGdX0
サザエさんもバファローズファンになるんか?

712それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:39.80ID:Xzcvmrrdp
>>705
オリックスは景気循環株やろ
リーマンのときに株価1/20になったぞ

713それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:42.03ID:GB0VbAzS0
東芝はBtoBメインだから大丈夫ちゃう
成長性あるかは知らんけど

714それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:48.30ID:BGnAorA/M
>>679
まぁ製造業はどこもそうじゃない?

715それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:51.77ID:IwNvE/gc0
>>676
いうて経営的な失敗じゃなくてトップ連中の激しい社内政治のせいでここまで落ちぶれたのなんて世界的に見ても東芝ぐらいのもんやろ

716それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:55.92ID:8kzyhDhqa
ワイは受配電しか知らんけどB向けなら余裕で経営続けられるやろ
むしろ今なんか高学歴が敬遠しがちやし入りやすくてお得やと思うけどな

717それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:30:58.20ID:AlMoGgrW0
>>697
海外が買収できないんやけど多少はニュースとか見るようにしよう

718それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:01.01ID:vyCUcSbA0
>>704
なんなら女の武器になるぞ
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

719それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:01.76ID:KmJGQ7zd0
今球団持ってる所で売却考えてるところなんておらんやろ
何やかんや知名度は馬鹿に出来ないし

720それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:10.43ID:/t6eDhsDF
リースって最終的には物買いと同じような状態になるだけなのにリース会社はどうやって儲けるんや?

721それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:26.79ID:Z9GtITSe0
これ山本由伸にいくらか入る?

722それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:27.47ID:/qTUBirqd
>>704
なんJの小ネタをマジに受け取ってるのがおかしい

723それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:34.31ID:yRufdD41d
東芝がやってるインフラ系は魅力あるだろうな

724それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:43.19ID:9o6LQex30
>>633
で何が残ってるんや?

725それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:48.96ID:c4MnQkpG0
これもう吉村もオリックス入団やろ

726それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:31:59.29ID:EMgxgpZ70
>>719
知名度もだけど売ったら経営ヤバいのかって勘ぐられるからな

727それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:05.04ID:62IMCe1u0
3000億で東芝買収できるんか…

728それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:16.82ID:U6iV49Qg0
そういやパワー半導体がんばる!って言ってなかったっけ東芝

729それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:21.49ID:hRLaHB1U0
>>389
いま本読んでるけど会計トリックでなんとかしてる状態がずっと続いてたんやってな

730それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:28.19ID:/t6eDhsDF
オリックスってソフトバンクみたいに設備いいのか?
昔伊藤が菓子パンよこしやがってと怒ってたろ

731それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:39.88ID:I13ztFF30
>>724
>>17,423

【悲報】バカはレスを遡ることも出来ない

732それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:50.52ID:XMCMws2E0
あんまり知られてないけど東芝の量子暗号の特許と技術は世界一なんよね

なおシェアは中国が50%の模様

733それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:51.54ID:9o6LQex30
無知ついでに教えてほしいんやが道路管制とか航空照明って独自の技術がなんかいるん?

734それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:51.96ID:P+vjH41Pa
>>7
野球部

735それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:32:53.86ID:8kzyhDhqa
>>684
そんな部署あるんか?
ワイのところは45と70で壁あるだけやな
申請すりゃええだけや
昔のことはよう知らん

736それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:33:09.85ID:jxxWjskv0
>>727
出来ない
ちゃんと読めよ

737それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:33:25.91ID:shit9ju7d
東芝野球部員「吉村さんみたいに指名されるよう頑張るぞ!」
オリックス「君らはバファローズにしか行けません」

これもう悪の枢軸やろ

738それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:33:26.90ID:iIb0fHOs0
この頂点にいるあの死にかけじいさんもしかして凄いのか

739それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:33:34.33ID:U6iV49Qg0
>>730
めっちゃイイ
キャンプ施設も良くなったし

740それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:33:49.30ID:2OWovLbQd
マジかよヤクオリ第一ラウンドだな

741それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:33:52.92ID:8kzyhDhqa
>>689
そうだったかも知れん
よう覚えてるなすごE

742それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:33:58.74ID:LPdi+2N10
これから原発が盛り返していくからな
必要や

743それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:00.65ID:ADXs44H80
TOB目的で買うなら新生銀行の方がよくね
東芝はTOBやるかもしれんTOBやるかもしれわで株価上げすぎだからここからはもう上がらんやろ

744それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:00.74ID:YKHloSH10
昔の選手名鑑見てたら廃部、休部した野球チーム多いわ、時代やね
新日鉄堺、プリンスホテル、三菱ふそう、熊谷組、シダックス、日産

745それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:15.14ID:9qYOEJ+Wa
プリンスホテルから西武以外に行った選手もおるしな

746それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:15.70ID:ZSYJGyT90
三菱電機はブラック企業言われるけど
労災、過労死、パワハラ自殺を毎年コンスタントに記録して隠蔽バレてるの
除いたらむっちゃホワイト企業やぞ

747それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:19.98ID:BgEA6fNgM
>>719
中日西武はだいぶキツそうやで
そら今すぐ身売りではないやろうけど

748それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:22.53ID:/t6eDhsDF
東芝って少し前に経産省とガースーとグルになって海外株主ボコってたら第三者委員会作られて
経産省とガースー共々ボコり返されたって話なかったか?

749それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:24.72ID:+uLo/Cun0
ワイ三菱電機やが言われてるほどはブラックじゃないぞ

750それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:24.93ID:9gPPJaA30
気象とかインフラ系のレーダーも大手やんね
公共事業も手に入るわ

751それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ2022/10/21(金) 19:34:27.95ID:uHGy9iYq0
>>708
ブラックや
とにかくやる事があまりに多すぎて終わらない
納期遅れは許されないって空気が凄いから不正も横行する

752それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:31.55ID:LMUEBGdX0
>>737
最強チームに行けるんやから嬉しいやん

753それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:47.38ID:8kP9UINc0
ワイも大手メーカーだけど日本ってハードウェア終わったよな
展示会とかいってもソフトかサービスの紹介しかしてねぇ

754それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:50.18ID:h3ofRBAH0
東芝バッファローズにした方がメディア受けはするんちゃうか

755それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:34:53.76ID:ihfd32Ds0
>>730
ここ数年で施設改修しまくってめっちゃようなっとるぞ
連覇したのもそれの影響もあるのかもしれん

756それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:00.47ID:8kzyhDhqa
>>697
あまり東芝を擁護したくはないがそれは君が物を知らなさすぎや

757それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:11.51ID:Lqnfyuzy0
>>746
🤔

758それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:14.62ID:U6iV49Qg0
>>754
粉飾決算のイメージ強すぎてマイナスすぎやろ

759それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:21.80ID:38XuyTSE6
>>751
終わりだよこの国

760それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:29.82ID:dNnPlu7o0
東芝の野球部どうなる?
あれってプロがスポンサー云々はダメみたいなルールなかったっけ

761それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:31.18ID:/qTUBirqd
>>753
最終製品儲からんで海外生産どころか会社ごと売り飛ばした後やししゃーない

762それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:34.91ID:y7R2dHKca
>>316
安倍晋三のせいでひどい目にあったよな
東芝のSSD好きやったのに

763それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:41.80ID:MJgJNgQDa
お前才能あるわwww初対面の相手にオリックスファンとかなかなか言えんぞ

764それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:35:50.62ID:0IHI6EzK0
東芝を倒したい

765それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:02.68ID:SIbHfWXd0
>>751
やっぱり三菱糞ブラックやんけ

766それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:12.33ID:IwNvE/gc0
>>742
潮目が変わるのに10年もかかるとは思わんかったが原発不要論なんていずれなくなって超安全な原発が求められるようになるなんてのは簡単にわかる事やったのになあ…

767それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:13.71ID:y7R2dHKca
>>27
そこでオリックスが絡んでくるのか

768それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:15.42ID:/qTUBirqd
>>763
これすき

769それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:25.82ID:LHIIKZrDp
今大手リース会社ってどこも太陽光発電とか洋上風力に出資してるイメージ

770それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:45.00ID:mHjDIfiR0
>>628
ちゃんと神奈川の企業の粉飾決算は粉飾決算と報道して逮捕者も出たぞ!
東京が不正に甘いだけや

771それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:49.64ID:xVa+KXj40
ワイ日本電産の株持ってるんやけどもしかしてやばいんか?

772それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:53.82ID:h3ofRBAH0
>>763
なぜかgifガイジのオリックスdisネタ豊富だったよな

773それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:36:54.46ID:dtOEVo8D0
>>763
オリの話題になると突然辛辣なこと言い出すgifガイジ

774それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:01.77ID:ZDiF6OF1a
オリックスダイナブックスきたあああ

775それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:08.05ID:/t6eDhsDF
>>746
もともと会社にタゲられてた女子社員がトイレに頻繁に行き過ぎるから
トイレ記録つけてさらに虐めたって事件あったのも三菱だったような

776それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:21.43ID:2NK/CE900
>>737
なにありもしない話をしてるの?馬鹿なの?

777それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:30.64ID:cXhEnTAJM
コングロマリットはどこもあかんな
シーメンスが上手くいってるぐらいや
日立はアクセンチュアと同じでSIerで成長してるけど重電部門は微妙

778それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:38.50ID:ihfd32Ds0
近鉄って球団手放す前と今で経営状態どんだけ変わっとるん?

779それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:44.90ID:yuduv0s20
>>469
ソニーはエンタメソフトコンテンツを主力に移行しつつ
家電はスマホみたいな不採算部門も利益率重視で黒字化して存続させてるのも上手いわ

780それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:56.23ID:LCnV5slZ0
規定違反で野球部は廃止確定

781それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:56.75ID:knXeuBe8M
>>763
gifガイジで一番笑ったわこれ

782それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:57.67ID:dtOEVo8D0
>>771
ちょっとゴタゴタしてるけど正真正銘のブラックやから安心してええやろ?

783それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:37:58.09ID:38XuyTSE6
>>774
ダイナブックはもうシャープなので😭

784それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:38:13.42ID:YKHloSH10
>>778
あべのハルカス立てるくらいには

785それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:38:13.71ID:9gPPJaA30
>>688
どっかのメーカーが技術力で抜きん出ても政治力で潰されるって話は聞くな
技術力なくても仕事もらえるように入札条件を変えるとかね

786それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:38:19.43ID:5kFHisN/0
>>737
ソフトバンクの次に育成施設に金かけてる球団に入れるなら最高やん

787それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:38:24.18ID:azGadk8t0
>>763
これ草

788それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:38:27.27ID:nwda1Rlz0
円安だし国内に工場でも作るんかな?

789それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:38:38.98ID:Nvkk5uum0
オリックス銀行って信託なんやな

790それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:38:48.11ID:SIbHfWXd0
働き方改革で残業上限決まって昨今のパワハラ問題で上も少し優しくなったよな

791それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:39:04.87ID:8kP9UINc0
ワイのとこもM&Aしまくって巨大になってるわ
やる気ないけどしがみついてたほうがええかな

792それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:39:24.04ID:yuduv0s20
>>537
FUNAI「あの…ワイは…」

793それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:39:25.30ID:dsnCd1Ffd
照明設備とかエレベーター売ろうとしたのに株主に却下されたんだよな

794それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:39:26.72ID:xZSwBybva
>>778
コロナでまた死にかけてるぞ スペイン村なんかさっさと手放せばええのに

795それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:39:31.76ID:ZF5PRQOJ0
ちなオリだけど東芝のテレビ買わなあかんのか

796それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:39:39.71ID:0O0E8h/g0
東芝を倒したい(もう倒れてる)

797それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:39:59.81ID:mHjDIfiR0
>>795
家電は手放したやろ

798それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:40:20.48ID:cXhEnTAJM
>>732
東芝の量子暗号通信を1から主力で支えてた中国系研究者は北京の量子研究所に移ってたな
それでもケンブリッジの東芝の研究所はまだまだ強いらしいわ

799それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:40:27.99ID:/t6eDhsDF
オリックスって桃鉄の大阪駅にちゃんと出てくるのか?
バファローズのことじゃなくオリックスのことで

800それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:40:30.23ID:MyHe+Gk80
業界別 業界規模ランキング
https://gyokai-search.com/5-kibo.html

801それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:40:32.28ID:bQeRCU3dd
バファローズの1軍打撃コーチに就任

梵:びっくりしました。オリックスさんの方から電話がかかってきて、最初は騙されているのかなと思っていました。

梵:僕はレンタカーによく乗るんですけど、オリックスレンタカーでヘタなことしたのかなと思って。

梵:ありがたいお話でした。

802それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:40:36.94ID:ZDiF6OF1a
>>783
え?知らんかった

803それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:40:42.08ID:mEgBaM6wM
吉村(ヤ(オ))

804それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:40:48.41ID:ARu3RHO20
>>793
それ売ったらそれこそ終わりちゃうか?
特にエレベーター

805それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:41:16.95ID:9o6LQex30
割りとガチで教えてほしいんやけど東芝に残ってるインフラ系って国際競争力あるの?

806それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:41:22.60ID:/qTUBirqd
>>792
日本で売ってんの見たことねえ

807それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:41:24.85ID:mvWBjlQK0
東芝も金貸しに買われるとかw

808それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:41:29.77ID:SIbHfWXd0
>>804
エレベーターって1000億くらいじゃなかった?

809それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:41:46.37ID:ZF5PRQOJ0
負けが混んだら凍死バファローズとか煽られるんやろ?しねよ

810それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:42:00.86ID:hdl9kkxXH
サンキューAKNM

811それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:42:30.17ID:D2aqZE5X0
天国の安達も泣いて喜んでるわ

812それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:42:40.85ID:/t6eDhsDF
発電機って電機メーカーがやっていいもんなのか?
○○電力という会社の管轄じゃないのか?

813それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:42:46.97ID:cXhEnTAJM
>>793
東芝経営陣「エレベーターも全部売って株主様に還元するので許してくださいいいいい」
外資系株主「ええ…何やこいつ(ドン引き)」「事業売却以前にまともな成長戦略考えろや」

814それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:43:01.42ID:nr2u5jjv0
キオクシアのsdコスパええ気がする

815それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:43:15.98ID:yuduv0s20
>>806
ヤマダ電機独占販売やぞ😡

816それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:43:27.89ID:q6mYJd640
実は自衛隊の地対空ミサイルを作ってる東芝

817それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:43:35.41ID:zBtUGEKNd
>>709
純利益3500億やから

1000分の1あれば良い方

818それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:43:50.23ID:MTG74aSKp
>>812
電力会社にそんな技術ないから逆に発電機メーカーいなきゃ終わるで

819それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:44:01.60ID:P7mDnb5V0
東芝を倒したい

820それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:44:05.34ID:raWKR10E0
もう金のなる木の売って抜け殻とかきいたけど

821それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:44:08.11ID:POJ9SkkIa
吉村さん?

822それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:44:26.19ID:0mKP//ADr
>>611
やっぱり韓国人は有能だな

823それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:44:41.20ID:hRLaHB1U0
>>413
それよく言われるけどエジソンお飾りやったらしいわ

824それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:44:43.08ID:/JLoC3iO0
まだREGZAは残ってるんか
まぁ今や意味の無いブランド名やが

825それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:45:19.67ID:LFmZtrqE0
中日横浜がとうとうアカン…ってなって球団売却されたらどっか拾ってくれるとこあるんか?このご時世に

826それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:45:21.70ID:8aH3aOI30
ワイ春からクシア社員、逃げる

827それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:45:32.43
>>537
Panasonicも安いやつは中国の大手メーカーに作らせてるで

828それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:45:43.02ID:AXhlgqmk0
東芝の社員とか仕事舐めてるし再建は無理やで

829それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:45:49.04ID:8kzyhDhqa
>>812
原子力はよう知らんけど火力水力持ってるメーカなんて結構あるだろ

830それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:46:24.87ID:yuduv0s20
>>824
とっくの昔にブランドごと中華に売ったで

831それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:46:38.09ID:6raWqjRfa
ついに東芝もリースされるんか…

832それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:46:40.60ID:ihfd32Ds0
>>825
正直少子高齢化もえぐいしそのうち球団いくつかないなって1リーグ制になりそうやな

833それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:46:54.78ID:y7R2dHKca
>>812
GEの真似やろ

834それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:47:20.58ID:FOvm77Ww0
>>828
社員は要らない
外部からどんどん入れるだけよ

835それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:47:28.17ID:g2nXcbp90
あ^~東芝ファローズ

836それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:47:45.38ID:Bwzl1E310
不正会計でなぁなぁにした結果が禿鷹まみれやろ
ついでに政府に原発背中押されて奈落行き

837それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:47:48.55ID:reHYLLOy0
>>305
フーリエ変換の教材に使えそう

838それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:48:06.76ID:Nvkk5uum0
>>826
もうすぐ資本関係解消するんちゃうん?

839それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:48:20.05ID:somieuIyd
>>305
ドラベースかな?

840それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:48:46.38ID:dcy9NobMM
>>763
これ草

841それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:48:54.37ID:slGYZbR20
オリックスって野球が弱いくらいしか弱点なかったのにそれも克服したら最強になっちゃうやん

842それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:48:59.25ID:cXhEnTAJM
東芝の再建しろとか言うてるやついるけど
既に利益率と年収は戻ってる
そもそも東芝は全盛期ですら年収しょぼいし大したことない

843それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:49:21.69ID:vvVqbARu0
>>841
でも人気ないじゃん😭

844それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:49:53.25ID:8kzyhDhqa
>>842
そもそも電連なんて給料安いしな
トレードオフの安定感はあるけど

845それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:50:01.49ID:0JIhfcRmd
>>524
安倍の側近の今井尚哉っていう経産官僚のせいやで

846それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:50:43.17ID:2xaCFWEq0
これ大ニュースやろ

847それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:50:44.05ID:l52+SLRhp
>>779
スマホ黒字化したんか

848それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:51:04.45ID:xzhwEfUf0
>>843
悪くはない
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

849それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:51:19.45ID:8aH3aOI30
>>838
実際もうほとんど関係ない素振りしてますね

850それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:51:27.66
>>824
テレビとかの部門は数年前に分社化して会社ごと中国大手メーカーに売ったで
REGZAブランドは会社名になったからまだ残ってるけど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091497.html

851それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:51:29.52ID:QNcJHRx60
最近CM見んな
イッチが出ててやる気!元気!オリックス!みたいなやつ

852それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:52:00.38ID:xzhwEfUf0
>>851
ノブ子かよ

853それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:52:02.72ID:MBbbtjDxd
>>7
リーチ・マイケル

854それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:52:08.10ID:KMG5U0WW0
オリックストウシバファローズwwwwwwwwwwwwwwwwwww

855それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:52:22.37ID:2xaCFWEq0
ワンチャン東芝復活ある🤔?

856それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:53:02.34ID:r9l/X9pU0
電機メーカーとスーゼネってどっちがすごいの

857それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:53:22.27ID:Nvkk5uum0
>>849
結局いつ上場できそうなん?
上場さえできれば東芝とも事実上おさらばやろ?

858それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:53:36.26ID:H4YSCfBU0
キオクシアのM.2SSD買ったけど安いしそれなりにしっかり動くから良かったわ

859それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:53:37.32ID:nBZF5a8Xa
大阪を支配するオリックス
空港も万博も北ヤードの開発もガッツリオリックスやから

860それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:54:29.86ID:f+/02XDb0
10年ぐらい前まではソニーとかパナソニックと大差なくて利益では上回ってたのに凄い落ちぶれかただよな今は文字通り解体されてる

861それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:54:29.87ID:OEstzrmR0
あんだけ優秀な株主優待あって尚且つ年2回配当
これからはそれなくなっちゃうけど、株主に還元して会社規模デカくしてってすごい企業だよな

862それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:54:43.61ID:y7R2dHKca
>>859
鉄道会社も買っちゃえよ

863それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:55:09.91ID:8kzyhDhqa
>>856
スーゼネの方が給料はええやろな
電機のブラックさなんて可愛いくらいのドブラックやけど

864それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:55:17.30ID:FMgbVIRoM
結局オリックスって何屋なんや?
金融屋?リース屋?保険屋?

865それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:55:44.08ID:VtYzilEt0
>>864
リースから始まった会社やろ

866それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:56:19.80ID:UVmOZgt80
オリックスってジェット機のリースやってるんだっけ?

867それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:56:20.52ID:cXhEnTAJM
キオクシア上場ってしばらく無理ちゃうの?
メモリ市場がしばらく冷え込みそうやん

868それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:56:33.72ID:JPDRsNlB0
東芝野球部の選手リースで小金稼ぎや

869それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:57:02.47ID:qvgR8AeI0
原発で全てを失ったのかわいそう
東日本大震災が起こらなければ、ウクライナ戦争まで耐えられれば...

870それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:57:58.15ID:AqNrmFbZ0
東芝も稲盛に建て直してもらえりゃよかったんに

871それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:57:58.27ID:p2wrz9VUa
オリックスと阪急だったらどっちがデカい会社?

872それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:58:28.17
テレビ・AV機器・パソコン・メモリ・空調機器
全部分社化して売却済みなのに買収してどうするんですかね…

873それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:58:29.12ID:QNcJHRx60
>>866
カーリースもやっとるな

874それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:58:32.48ID:slGYZbR20
どうでもええけどオリックスっていう牛おるんやね

オリックス(Oryx gazella)は、ウシ科オリックス属に分類される偶蹄類。別名ゲムズボック、ケープオリックス。

875それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:58:39.00ID:MZvigq90d
量子通信でこのままいってシェア獲得できたら名実共に復活あるやろ
需要はありまくりや

876それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:58:39.10ID:jBVGhX3za
>>871
阪急

877それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:58:56.00ID:UVmOZgt80
>>573
シャーペンやない?

878それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:59:28.66ID:VtYzilEt0
>>871
オリックスの方が時価総額デカい

879それでも動く名無し2022/10/21(金) 19:59:29.24ID:xzhwEfUf0
>>874
走る姿美しい
オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚

880それでも動く名無し2022/10/21(金) 20:00:02.68ID:5kFHisN/0
>>709
0.5%くらい。そもそも球団売上NPB最下位やし

881それでも動く名無し2022/10/21(金) 20:00:04.19ID:o6TPsAWJ0
これって実現したらオリックスの株価どうなる?

882それでも動く名無し2022/10/21(金) 20:00:05.05ID:OEstzrmR0
自称多角的金融サービス業やね
生活に関わるもの全てにオリックスが絡んでるっていう世界を作りたいんやな

現状大阪駅北の再開発とか万博とか大阪のドル箱企画握ってるし
うめきたは大阪ガスも絡んでけど

883それでも動く名無し2022/10/21(金) 20:00:13.35ID:y7R2dHKca
>>874
ナミブ砂漠にいっぱいいるやつだっけ?

884それでも動く名無し2022/10/21(金) 20:01:01.75ID:sCKz0L/w0
東芝を倒したい→もう倒れた→もう倒せない


lud20221112062307
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1666344068/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「オリックス、東芝買収へwwwwwwwwww ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【韓国経済新聞】韓日米連合の「反撃カード」…アップルを加えて東芝買収へ[8/31] [無断転載禁止]
【東芝】国内の投資機構、東芝買収を検討 官民ファンド [Ikh★]
オリックス←何の会社なの?
オリックス榊原、FAで巨人へ
首の皮のオリックスファン集まる ★2
オリックスの山崎颯一郎とか言う投手
【Jスポ3】オリックス×西武★3
【オリックス】鉄平専【楽天】 ★2
オリックス・バファローズ、逝く
10年前のオリックスのエース、誰も覚えてない
【定期】中日、またオリックスから勇気をもらう
【画像】オリックス、新しい形で球団名を間違えられる
オリックス若月と声優立花理香が結婚へ Part.4
【悲報】オリックス、吉田のポスティングを認めない可能性
【速報】東京オリンピック 予定通り開催へ
オリックスが今季首位に立った期間wwwwwwwww
【悲報】オリックス中川圭、悲しい過去があった
オリックスの宇田川とかいう急に出てきた投手
【Jスポ3】オリックス×ソフトバンク ★3
逆に何故オリックスは2年前まで最下位だったのか
【Jスポ3】オリックス×ソフトバンク ★2
【野球】オリックス、FA行使の阪神大和と極秘で入団交渉へ
オリックス、シリーズでサヨナラ本塁打打とうが1面になれない
【J Sports3】オリックス×西武 ★2
チック「オリックスバッファローズの皆さん」
【朗報】オリックス日本一パレードに30万人集う
「うんこ」オリンピック正式種目に決定!!!
【悲報】オリックスファンついにやらかし全国報道される
【プロ野球】オリックス、国内FA取得の西武・浅村栄斗を調査へ
【MBS】せやねん!オリックス特集【藤原丈一郎あり】
【PLCSF GAME2】オリックスxソフトバンク★5
【フェニックスリーグ】巨人オリ【パリーグTV】
ワイオリックスファン、中村悠平とかいう捕手に戦慄する
【画像】オリックスの選手、なぜかiPhoneばかり使ってしまう
オリックスのセールwwywwywwywwywwywwywwywwywwywww
ヤクルトとオリックスの成績比較してみたwwwwwwwwwwwwwwww
【日本一】オリックスファン、集合!!!!!!! ★6
【日本一】オリックスファン、集合!!!!!!! ★4
【日本一】オリックスファン、集合!!!!!!! ★3
オリックス 日シリ合計23安打(20単打、2二塁打、1三塁打)
ヤクルト、6位→6位→優勝→優勝 オリックス、6位→6位→優勝→優勝
【TBS系】オリックス×ヤクルト★8【日本シリーズ第四戦】
【波瑠】オリックスファン、集合【能見さん伏見正尚】 ★8
【TBS系】オリックス×ヤクルト★6【日本シリーズ第四戦】
2年連続ヤクルトとオリックスwwwwwwwwwwww
【TBS系】オリックス×ヤクルト★7【日本シリーズ第四戦】
【フジ系】ヤクルト×オリックス★2【日本シリーズ第七戦】
【TBS系】オリックス×ヤクルト★11【日本シリーズ第四戦】
【TBS系】オリックス×ヤクルト★13【日本シリーズ第四戦】
中畑清、オリックスの優勝決定に不満 1試合のプレーオフを
【TBS系】オリックス×ヤクルト★10【日本シリーズ第四戦】
【フジ系】ヤクルト×オリックス★12【日本シリーズ第七戦】
【フジ系】ヤクルト×オリックス★13【日本シリーズ第七戦】
【悲報】オリックス中嶋監督さん優勝争いにも関わらず増井を先発させてしまう
【フジ系】ヤクルト×オリックス★15【日本シリーズ第七戦】
【フジ系】ヤクルト×オリックス★19【日本シリーズ第七戦】
【フジ系】ヤクルト×オリックス★18【日本シリーズ第七戦】
【フジ系,BS1】ヤクルト×オリックス★2【日本シリ一ズ第六戦】
【疑問】能見がオリックスや阪神のコーチ打診を断った理由、マジで謎
オリックス「8回表2点差でバント!」パリーグファン「普通やな」
オリックスドラ1「将来はオリックスハハァローズに入りたい」
【テレ朝、BS1】ヤクルト×オリックス★4【日本シリ一ズ第二戦】
【テレ朝、BS1】ヤクルト×オリックス★6【日本シリ一ズ第二戦】
【テレ朝、BS1】ヤクルト×オリックス★3【日本シリ一ズ第二戦】
【悲報】オリックス二軍と練習試合予定だったエネオス、なぜか一軍と試合させられ8-0で負ける
【フジ系,BS1】ヤクルト×オリックス★8【日本シリーズ第六戦】
01:17:17 up 26 days, 2:20, 0 users, load average: 44.60, 38.51, 47.76

in 1.4793059825897 sec @1.4793059825897@0b7 on 020815