毎回要らんこと言ってくれるから記者は記事作りやすくて助かるやろな
森とはいってへんやんけ
フリーエージェント(FA)選手の補強は
「いや、全然考えてない。そんなん、いらんよ。せっかくチーム若なってきたのに、年寄りいらんやろ。年寄りかどうか分からんけど(笑い)」
まー左が多すぎるしな
そもそも広い野外だし来たがらんやろ
これ以上左を増やしてもしゃーないしな
右なら行ってたと思う
左が多すぎるというが森は居るやろ
キャッチャーで打てるってどれだけデカいと思ってんねん
浅野なんかより森を巨人に渡した方が10年は勝てなくなるぞ
高卒野手育てられない球団が高卒野手を育てようとしている
森は阪神きてもライトだぞ
あれだけ口酸っぱく守備重視捕手梅野固定言うてるのに
こっちから振ってやった感ダサすぎやろ
実際は断られてるだけなのにw
こいつは阪神が優勝できる戦力だって思ってるからなw
>>10
ほんまこれな森がいらないじゃなくてfa選手なんて森だろうと近藤だろうといらないって言ってる 岡田「捕手併用は考えてない、強いチームってのは正捕手がドンと構えているもの正捕手には最低でも100試合以上スタメンマスク被ってもらう」
FA頼りのチーム作りしてたかと思えば今度は育成全振りって極端だな
今こそFA補強するべきなのに
,250で8本の外野に4年16億なんて出せんよ
それなら外人を何人か獲ってきてガチャ引いた方がええわ
梅ちゃんの邪魔になるやつはいらないこれは監督とファンの総意や
森も巨人阪神きて阿部と比較されてリードボロクソ言われたりポジションたらい回しにされるより地元のオリックスでファんからもFA戦士で厚遇されてまったりした方がええやろ
それでも晩年巨人阪神来たかったら33、4くらいで糸井ナカジみたいに移籍すればええんやし
正捕手WARランキング ()内は主な控え
1位 森友(西) +3.4
2位 大城(巨) +2.5 (小林-0.8)
3位 木下(中) +2.1
4位 中村(ヤ) +1.9 (内山+0.5)
5位 宇佐見(日) +1.6
6位 伏見(オ) +1.0 (若月+2.0、頓宮+0.7)
7位 佐藤(ロ) +0.7 (松川-0.3)
8位 炭谷(楽) +0.6 (太田+0.9)
8位 梅野(神) +0.6 (坂本+0.3)
10位 甲斐(ソ) +0.5
11位 嶺井(横) +0.2 (戸柱+0.4、伊藤+0.2)
12位 會澤(広) -0.3 (磯村+0.8)
セカンドの穴は渡邊でうまったし
後は適当な外人とって補強は終わり
これで優勝できる戦力が既に阪神にはあるfaなんて誰が出ようともう必要ない
生え抜き集団で3位付近うろついてれば優勝しなくてもファンが満足してくれるって気づいてしまった
なんでまだ宣言でそろってないのにわざわざ選択肢を消すんや・・・?
>>17
オリックスは吉田がいなくなるから代わりが意地でも欲しいんやろ ずっと右の外野手が欲しいと言ってるからしゃーない
森取ったら大山以外左という可能性もあるんだぞ
まあそもそも森からしてもお断りだと思うけど
20代前半の高卒で使えそうなの小幡か高寺くらいしか居らんやろ
今年成績低いんやな
捕手で3割2桁ムラン安定とか中々いないやろうけど
どことは言わんが強奪しまくってる割に阪神より弱いチームが存在するからな
反面教師にしてるんちゃう
ヤクルトとか全部自前やしああいうチーム目指してるんやろな
>>56
阪神は高卒野手の墓場やからな
最後に活躍したの新庄やろ >>69
メディアとの関係を密にしていく言うてたし有言実行やぞ >>71 まぁ鳥谷入閣みたいなデマ流れるよりはマシかもしれんな 右の外野右の外野ってどんでん繰り返してたけどセってそんな明確に左に強い左おるんか
大補強からの優勝ルートしないなら別に矢野先生でもいいよね
最近はどこも併用制目指してる感じするわ
正捕手出ずっぱりやと負担が大きすぎるんちゃうか
そんなんが記事になってしまったら
そらもうFAの選手は阪神には行かなくなるやんか
おじいちゃんだから関西人だからで済ませていいのかわからないけど物言いが失礼だよね
>>10
酷いなこれ、全然意味合い変わるやんけ
森個人を否定してるみたいな記事で岡田というか阪神の印象悪くしてるし これ西と岩貞も間違いなく出ていくよな
監督が年寄りいらん言ったらチームは終わり
甲子園から出ていく投手はおらん
甲子園が最強の投手有利球場やし
万が一移籍するなら名古屋のドーム球場のチームやけどお金ないしな
投手も出て行って阪神相手に投げる方が成績も良くなると思うよ
>>85
投手の場合防御率良くても結局は勝ち星やからなあ
バッターはホームラン数とか気にするし、
狭いところに行きたいわな 高卒野手レギュラー0人
これ指摘されるとブチ切れる珍カス多いよな
>>90
いないだろそんなの
そもそもずっと植田が最年少野手で高卒野手取り始めたのが最近になってばっかなんだから 主力が熟してきてる今のタイミングこそ、補強で勝負かけるべきやろ
今年は外国人にあれだけ無駄金使ってたのに、FAにガチらない意味が分からない
森友、近藤、中村奨吾辺りから一人でも獲れればかなり打線強化に繋がるだろうに
>>94
そこら辺の一流選手が阪神に来る理由が何もないから >>93
出たよその言い訳する珍カス
原口一二三中谷西田北條横田全員育成失敗したこと都合良く忘れるよな
育成能力皆無で草 ファンはキチガイ、日本一1回、ケチ、監督は時代遅れの昭和野球
誰がこんな球団に来るんだよ
>>97
育成能力なんて高卒関係ないからな大卒ですら即戦力ばっかで二軍から出てきた奴なんて全然いないし >>101
育成能力は岡田もファンも認めてる完全に皆無や ◆「第1次岡田政権」オフの主な補強
▼03年オフ FA補強なし。新助っ人として投手のモレル、外野手のキンケード、トレードで近鉄から前川勝彦投手、オリックスから葛城育郎外野手らを獲得。
▼04年オフ FA補強なし。新助っ人として投手のブラウン、ダーウィン、外野手のスペンサー、広島を自由契約になったシーツらを獲得。
▼05年オフ FA補強なし。新助っ人として投手のオクスプリング、トレードでオリックスから相木崇投手らを獲得。
▼06年オフ FA補強なし。新助っ人として投手のボーグルソン、ジャン、トレードで日本ハムから正田樹投手らを獲得。
▼07年オフ FA宣言した広島新井貴浩を獲得。新助っ人として投手のアッチソン、外野手のフォード、育成で投手のオヘイダ、内野手のバルディリスを獲得。トレードで日本ハムから金村暁、オリックスから平野恵一らを獲得。
例えばFAじゃなくて有原とか筒香とるにしてもこういう発言してたら避けられるやろうし、ほんと無駄な発言やな
>>73
語頭の「おーん。」は「うん」
語尾の「おーん。」は「そうやと思うんやけど、どうかな?」