10それでも動く名無し2022/11/02(水) 08:28:53.02
若い指揮官に我慢できてなくて今さら岡田なんかが監督やっといてそれ言うの笑えるんだが
ええやん
岡田てなんでこんな叩かれてんのや?
近年阪神で優勝したん星野と岡田だけやぞ
西勇輝が最年長のチームとか絶対やめた方がいい
調子乗りたい放題やん
いうて早いうちから活躍してたらFAになる頃でまだ20代とかやん
FA取らない育成指名少ないではどんどん弱くなるよ
最近たまたまドラフトが上手くいってるからってちょっと球団が勘違いしてるんじゃねえの
少なくとも金本矢野真弓みたいな雑な野球にはならんからそれだけで推せるよ
>>14
あの時の戦力かつ巨人が糞雑魚だったから誰でも優勝できてる じゃあ逆に今年取れるやつおったかと
衰えたロッテ中村ぐらいやん
オリックスみたいなのが一番バランス良いけどこのチームは若すぎるよ
森友は断られたんかホンマに取る気無かったんかどっちなんやろな
阪急タイガース元年やからな
優勝以外失敗は許されない
>>30
それなら矢野遺産で優勝できるのでは?
てか多分在阪マスコミ解説者やどんでんもそう思ってるで
戦力は優勝できるだけあるって >>31
森友は取る気なかったと思う
ドラフトでも捕手取らなかったし中川に期待してるんだろう
レフトもライトもいないのに外野手のFAに参戦しないのは意味不明 >>13
無理無理
来年は完封負けの記録更に更新するよ 前川の前に井上ちゃうんか
2軍の提灯記事ばかり盛り上がって全然出て来んな
内野守備が一番のウィークポイントなんだから少なくとも外崎には突撃すべきだったんと違うか
来季の命運が森下にかかってるというね
森下ゴミならだいぶきついよ
いうて今年FAロクなの居ないやん
嶺井とか要らんし
そもそも森友を捕手として欲しい球団がオリ以外にあるんか?
外野じゃいらんぞ
>>35
借金持ちの3位チームにいうほど以前あるか? >>44
ゴミではないと思うがルーキーなんかに期待してる時点でお察し 別にこっちから頭下げて取りにいかんでもいいけども
阪神でやりたいですっていう選手がおったら話くらい聞いてやれよと
>>35
戦力があったのは外人が働いてた一瞬だけやで 梅野から森友哉なら若返りやろ
捕手の打力も上がるし助っ人よりも打撃が計算できるわ
>>42
外崎が早々残留決めた時点でもうほしいポイントのFA権持ちがいなくなったとも言える 29歳のFA選手より先に引退する18歳の選手いくらでもおるやろ
監督はともかくチーム自体はホンマに若いからな
梅野が引っ張るんやろか
>>49
戦力的にプラスにならないチームはほぼ無いやろ それこそ内山のいるヤクルトぐらいじゃない? 不純岩貞岩崎の残留交渉で力使い果たしただけちゃうんか?
>>49
若月伏見頓宮がいるオリックスが一番森要らないだろ
固定したらロクに打てない梅野の次に坂本なんかが出てくる阪神の方がはるかに捕手不足 ドラフト見ても高卒野手をレギュラーにしたいという編成の意図は伝わるけどなあ
それが目的になったらダメだと思う
岡田は選手の気持ちがわかってるよ
若手はコロコロ方針が変わる環境に嫌気が指すからFAに注目するより地盤を固めたいわな
佐藤の本格化と小幡のレギュラー定着と優勝が課題か
大山佐藤がいる間に優勝しないとしばらくチャンスはないやろう
まあそもそも今時FAで他球団に移籍したいやつとかほぼおらんしな
>>68
檻は今年伏見、来年若月が出ていきそうやのに
地元出身の森友哉が欲しいやろ
来年捕手が欲しくなっても手に入らんぞ 梅野がどこまで復調するか分からんけどここ2年の成績だと優勝は無理やろ
まあええわ
岡田は「現有戦力でも優勝できる」言うて散々矢野采配批判しとったんやから、その手腕をみせてくれればええわ
これでV逸したら死ぬほど叩いたるわ
00:00:00.【0X】←岡田新体制で来季のタイガースX位
お断りっクスされてるんやと匂わせた方がファンも引き下がるだろうに補強いらんは草
水面下でお断りされたから負け惜しみ言ってるだけ定期
キャッチャーは今は複数体制が当たり前やしおる分にはええやろ
右で20本30本打てるやつやからな欲しいのは
もう外人しかない
地元、早稲田、穴のセカンドというピンズドな
中村奨吾にも手を挙げないくらいだからなあ
阪神が森友から撤退したのってお琴和リックスされたからなん?
日本人のみの総年俸
広島 21億9070万
千葉 20億7120万
阪神 19億7570万
ハム 19億5560万
中日 18億7390万
これで戦力があるとか笑わせるなよ
これを年寄りが言うのが大阪の笑いや
ちゃんとツッコまなあかんで
まあFA獲得と言ってもオリックス→阪神のラインが殆どだしな
オリでFAを取得したのは伏見くらい
>>98
もうあんまJリーグと年俸変わらんのだな
J1って平均年俸15億程度だよ
ヴィッセル神戸抜いての話ね でもマジで生え抜き高卒野手は欲しいわ
このままじゃ恥ずかしい
どんでん「年寄りはいらんよ」
梅野(31歳)
森友哉(27歳)
高山(29歳)
近藤健介(29歳)
>>104
主力は20代後半だから昔よりはマシやろ >>98
ハムとか中日なんてゴミみたいな若手しかおらん割に結果使ってるんやな
大丈夫か? そらそうよ
給料だけバカ高いのは要らん
ケチなんだよ関西は
若くなってきてる〜って言ってる間に優勝できずまた高齢化してそう
>>98
「現有戦力の底上げで優勝できます」って言えばフロントが大喜びしそうな球団ばっかり >>105
調べたら神戸入れて10億(外人込み)
抜くと8億だったけど・・・ 12球団で阪神が一番OPS低いんやで
単純に打てる奴が足りてない
結局若手がどうとかは雑魚球団の言い訳なんよ
阪神に限った話じゃないけど
監督岡田にして勝ちに行きます!
でも補強はしませんw
ほんまゴミフロントやな
森は要らんけど近藤は行けや
外人より確実な外野手やんけ
>>14
声がでかいだけでなんも知らんやつだからけやからやろ
パワプロのスクショ貼ってその選手のこと語るような奴らやぞ 近藤が右ならピンズドやったけどな
森友はいらんなそもそも高すぎる
12球団の監督コーチ含めて
あんたと原が1番年寄りやろっていうツッコミ待ち?
>>124
ごめんごめん
15億よりも余裕で多かったわ
つかもう球団単位なら負けてるんだな 近藤は金出して誠意見せたら来てくれそうな感じあるやろ
森近藤にいけよとか言うなら全球団に言えよ
どの球団でもプラスだろうが馬鹿が
阪神て藤浪抜いてケラー入れてすでに支配下63人やからな
外人あとたった4人追加するだけで67人(いつもはこの人数で開幕)
有原とかどう考えても取る計算になってない
最初から補強する気ない人数になっちゃってる
これで外人は取りに行くんやから意味不明なチームやな
年寄りはいらんらしいな
近藤29 高山29
森友27 梅野31
ちょっとまともになったかなと思ったら
高山の"復活"と言いやっぱボケてんのかね
>>135
よくわからんけど、総年俸と人件費って同列に考えていいもんなの? >>137
お前らのところも手を挙げろよな2人とも >>144
全然違うから相手せんほうがええで
やばい奴や レギュラークラスに出場している生え抜き高卒野手
ヤク…中村、山田、村上
横浜…桑原
阪神…
巨人…坂本、岡本
広島…會澤、坂倉、小園
中日…周平、岡林
オリ…宗、紅林
SB…今宮、牧原、甲斐、周東、三森
西武…中村、栗山、森、愛斗
楽天…
千葉…安田、山口
日公…松本、近藤、清宮、野村、万波
横浜は誰かいたっけって思ったら桑原がおったわ
>>137
そんなもん金と人気ない球団は
初めから勝負せんだけやろ 右打ちの井上の名前出さず
前川かよ
井上期待されてないやん
阪神で高卒野手なんか採るだけ無駄や
指名拒否されても当然なレベル
>>153
いや全球団手を挙げろよ何阪神だけにほえてんの? >>144
チーム、クラブスタッフも含まれてるからjリーグ内はともかくプロ野球とは全く比較にならん 森も近藤も名前出てない意外な球団に行きそうやわ
あとどっちかは残留しそう
>>156
いや全球団手を挙げろよ
何私のところは埋まってます~ヅラしてんの? 西は黒髪にし出ていく気まんまんだったのに
FAしないのかよ
岡田とも仲悪いだろ
高山復活とか言ってるけど
そもそもたいした成績残してないがな
>>81
直近20年だと関本含まれないやろ
あいつ1997年のドラ2やぞ >>154
どんでん「井上遠藤は1軍全然無理。前川中川と遠藤小幡は結構ええよ」
井上.224 .635 三振率.322
遠藤.225 .576 三振率.207
中川.289 .818 三振率.226
前川.245 .752 三振率.102
小幡.331 .806 三振率.140
高寺.280 .723 三振率.175 岡田も大概だけど
というよりフロントが内紛でゴミ化してんのかね…?
>>165
水面下で色々探り入れてるやろ
その結果阪神が1番評価されてるってことやろ おは朝に鳥谷出てたけど、どん様からわざわざ電話で「まだ外から野球勉強したら?」と言われたってよ
鳥谷自身はもう阪神のユニフォーム着る気はない(野球の世界は知ってるのと、選手に託すのが難しいから)けどお世話になった人に呼ばれたら監督コーチもしゃーないと
>>169
井上は打点数は多いのに
ファームでその三振率はないな 森友哉は28歳だろ?
阪神に同期の野手たくさんいるぜ
>>173
でもどんでんこれが最後やろうしもう鳥谷よぶチャンス無いな 若い球団こそ
バリバリ経験ある歳上選手とか大事なんやないの?
ヤクルトの青木とかベイスの大和とかプラスに働いてる気もする
>>182
神宮で試合終わりに帰るとき(レフトスタンド方向へ行く)
散々ヤジられたからもう阪神に戻る気なし 捕手は若月がとれたら村上対策もばっちりなんやがな(適当)
>>135
人件費やから、外人・監督・裏方・スタッフ・経営陣も、全部込みの金額ちゃうの? ええやん
今いる若手も自分に期待されてるんだとやる気になるやろ
全力で取りに行ったとしても岡田のチームでやりたいやつおらんのちゃうか
実際阪神が優勝できない理由って若手がしょぼいからだよな
どうせ取れないから取る取る言わん方がマシ
近藤パしか行く気ないし森友は檻まっしぐらやん
>>197
取るとる言って1人も取れない巨人みたいな事になるよりはマシやな FAでとっても大して活躍せんからなぁ
ハゲからろくなの、きてないやろ
27で年寄りて
しかも捕手で
いらん言うにしてももっと言い方あるやろと思ったけどそういや岡田やったわ
オリはキャッチャーいるのに取り行くのはさすがだな
これだよ常勝チーム黄金期を作るのは
ぬるま湯でチヤホヤ出来る阪神とは違う
そりゃ雑魚しか獲ってないからやろ
丸にしろ浅村にしろ大物はちゃんと結果出してる
>>195
野手のベテランと中堅がしょぼいからやろ >>150
自己レスやけどヤクルトは長岡抜けていたわ
しかし阪神の高卒野手で台頭したのって大和が最後なのか
ホンマに育成機能してないのな 諒が加入したからな
江越で糸原の穴が埋まった
笑いが止まらんて
どんでんのコメントまとめると外国人にはめっちゃ金かけたるでってことか
果たして当たるのか
鳴尾浜は野手育成もやけど、再生機能も無いからな
高山を筆頭にしばらく一軍でやってた選手の余生を過ごす地と化してる
普通逆やろ
>>98
日本人選手WAR
44.1 ソフトバンク
37.3 阪神
36.8 ヤクルト
36.8 オリックス
36.1 楽天
34.0 西武
32.2 中日
31.6 日本ハム
31.3 広島
28.8 ロッテ
28.3 巨人
28.3 DeNA 高卒野手いないって言われてるけど単にあんまり取ってなかっただけちゃうの
何も当たらないならスカウティングって話やけど即戦力は補充し続けとるんよな
>>216
取ってないのもあるしうまくいってない部分もある
というか二軍が育つ環境にない
レギュラーとった中野糸原大山佐藤梅野あたりは全員すぐ一軍出てたような選手やし 森友オリックスなんかにとられてプライドないんか
どんどんあっちのが強くなるばかりやん
矢野は全年Aクラスだったんだよな
予祝の力は本物だったのでは?
森は甲子園だと梅野と大差無いやろ
雰囲気も悪くなりそうやし普通にいらん
2年契約なのに高卒野手がーとか言ってるんか
優勝したくないんか
>>213
上がり目無い選手抱え込み過ぎやな
もっと入れ替えないと >>216
ドラ1はいないけど、高卒野手の指名自体は他球団とそう変わらん
むしろ多めや
レギュラーいなさ過ぎて誤解しちゃうけど >>216
高濱森田原口一二三中谷西田北條横田さん… >>223
ぶっちゃけ
Aクラス4回より
優勝1回Bクラス3回の方が良くないか >>213
やる気ない奴を育成落ちにしないのが阪神の成長しないところ
プロ名乗る資格はない 下が流出や補強やる気なしやしどんでんでもAなるやろ
>>222
向こうから引き抜いたれ
糸井とか日高とか西とか引き抜いたやん >>222
プライド合ったら今頃何回も優勝してるやろ
プロのプライドなんかないんやで >>229
それはそうだけどそんなん監督にどうしようもないでしょ >>236
どっかの割れヤクザと違って本当の血の入れ替えができるだけの力があったからな >>238
まぁ金本連れてきたのが星野ではあるし
当時の阪神の選手は野村に小学生と言われるぐらいやから、怖い星野に怒られるのが嫌で頑張ったのもある 岡田が優勝できたのは星野が金本や下柳らを連れて来たからだろ
2005年 金本(37) .327 40本 ops1.044
2005年 下柳(37) 15勝3敗 2.99
思いっきりおっさんのおかげで優勝やんけ
>>239
外国人の前に他球団ならクビになる奴飼ってるから無理やで
傭兵で一時期強くなっても長期的にチームが強くなるなんて絶対ないからな
独立リーグ以下の野手がプロ名乗ってる時点でチームのレベル下がるわ いうてFAでつれてきた城島金本糸井西とかめっちゃ役にたってね?
阪神が外人ガチャするくらいなら近藤取ったほうがコスパいいのにな
特Aのおっさんなら年齢度外視でいくやろうけどよくてB級やろ今年は
阪神の野手がほぼD級ということを差し置けば行くメリットが薄い
>>253
いやいや森友哉なんて特Aも良いとこだろ
絶対行けば戦力なるぞ >>227
高卒野手が下位指名でもムキムキ育ってるのって他球団でも最近のヤクルトくらいやろ なんかの記事であれ奪回って書かれてて違和感凄まじかったわ
17年も逃してんのに奪回って‥‥
>>256
別におかしくないやん
阪神憎しで糖質になったらあかんで >>254
素行悪すぎ
中村紀洋を獲るようなもんやぞ >>239
外国人選手WAR
6.3 巨人
5.5 中日
5.5 ヤクルト
4.4 阪神
4.1 ソフトバンク
3.9 DeNA
2.5 ロッテ
2.4 広島
1.9 西武
1.6 オリックス
0.2 日本ハム
0.2 楽天 >>255
育つ育たないじゃなく、獲得してるかどうかの話や 年寄りは以前より少なくなったけど外国人の介護施設みたいになってたやん
まぁそれも今回で大半は切ったけど…
珍カスって痛すぎるわ
なんで珍カスだらけの球団に来てくれると思ってるんだろ
もっと現実見た方がええで
新監督だし1年間既存の戦力でやってみてから足りないモノを判断でええよな
外から見てるのと実際とだと目が出る前の若手とか大分印象変わるだろうし
生え抜きゴミばっかやし補強してええと思うけどな
前優勝したのも金本とったからやろ
さすが怒りの撤退で馬鹿にされてきた球団だけあるわ
あれだけ負けてきたのにまだ来てくれると思ってる障害者
死滅することを願うわ
>>260
そもそも育つような選手を獲得してない
↓
いや下位指名ならいっぱい取ってるじゃんw
↓
高卒野手の下位指名なんてここ数年のヤクルト除けば育たない方が普通でしょ
そんなおかしな流れか? >>267
阪神はむしろ大物移籍来てる方やろ
来てるのに優勝できないのがお笑いやぞ 現フロントの一番嫌いなところはトレードやゴミ拾いをして補強した気になってるところやな
実績のある人材を獲ろうとしないところに優勝したいという意思が感じられないわ
おまけにFAでの獲得機会があるのにも関わらずドラフトの即戦力に穴埋めをかけるとかいうムーブをかましててほんまに甘えてんなって思うわ
FA選手挙げてみて?
大物何人獲れたん?
挙げてみてや珍カスゴミ虫たち
あんまり騒ぐとこうされるぞ
阪神は育成下手やけどドラフトは上手いわ
中日と違って育成下手なの自覚した指名しとる
現代は大物はメジャーに行くから
FA市場に出てくるのは志の低いロートル1流だけ
>>272
誰とか?別に大して獲れてなくね?
いつまでも2003金本の幻影を追ってるの?
ちんちんちゃん いうほど27の森や30の近藤っておっさんか?
外国人も同じくらいの年齢やろ
>>273
金本を途中解任した時からフロントなんて何も信用ならんわ
勝つ気がないって点だけは絶対的な信頼感がある 新戦力発掘が得意?
>>30
こんなこと言ってる奴まだいるんだな
2003だけでその後5年も優勝争いできるわけじゃないし2005には伊良部ムーアリガンアリアスはいないし片岡ゴミ井川は全盛期過ぎてるっての >>278
もう選手が”アレ”ネタにしてるし問題なさそう >>137
取りに行かないことじゃなくて年齢に突っ込んでるんだぞ >>268
一番最初の216の書き込みは「高卒野手を獲ってないんじゃないか?」
それに対してワイは獲得自体は他球団とそう変わらないと返した
そもそも育つような〜とかは君の付け足しや
有力有名な候補じゃなく、単に高卒野手の数だけの話をしとる 森なんか初めから穫れる見込みないから梅野残留なんだろ
じゃなきゃ放出しとるわ
FA補強しろと吠える前に民度どうにかしろよw
誰も行きたがらないよ猿村にw
>>222
じゃあそっち応援すれば?
もう帰ってくんなよ 「いや、全然考えてない。そんなん、いらんよ。
せっかくチームが若なってきたのに、年寄りいらんやろ。
年寄りかどうか分からんけどな(笑)」
分からんならしゃーないな、おーん
統一教会の宣教師呼んだらこいつら一瞬で染まりそう
予祝もフロントまで一緒になってやってたらしいし
どん様はマスコミをうまく使って、コメントを通して若手選手にやる気注入してるんやな
森友 DeNA
近藤 ソフトバンク
こうなりそうやな
巨人オリックス相手じゃ勝ち目薄いけど交渉くらいすればええのにな
梅野が森友になったらくっそ強いで
ほんま恥ずかしいよな珍猿
魅力ねえことに気づけよwww
ベテラン枠ってよくわからんな
青木みたいな元気な選手ならいいのかな
岩崎残ったし西も残るのかな
後は岩貞残せばええんよ今年のFAは
根本的にどん様は生粋の阪神ファンなんよ
一般阪神ファンがしょうもない試合にも出れない若手に過大な期待してるのと一緒で、頭ん中が関西サンスポみたいになっとんねん
ただどん様の厄介なとこはいざ試合始まったら急に冷徹独裁者になるとこよ、矢野みたいにベンチにいるファンにはならない
別れたとだけ言えばいいのに自分から振ったったとかそういうのにこだわる人なんですな
>>309
そうなんや
そんなに誰も必死相手してないようみたいやで >>30
どんでんは2軍監督やってたから自分で育てた選手も多かったんやで >>312
レスつきまくって反応しまくってるやんお前をはじめ
珍猿ゴミ虫たちがw >>286
03から5年後も金本矢野下柳のチームだった定期 誰も来てくれないって本当のこと言ったからって怒るなよ珍猿
現実見た方がええでほんまに
>>315
JFKと鳥谷おったんですか?
安藤福原の先発転向や05に10勝した杉山もみんな岡田ですが あんだけ外から采配批判しまくっていざ就任すると優勝目指しません育成しますって舐めてんのか
マジで失望や
せやな一理あるわそれなら同じ年寄りの高山もさっさと切ってくれよ
>>289
そりゃあ阪神に高卒野手が育つ環境があるか?って話の流れで言ってるんだから他球団でもレギュラーとして育つような素材を取れてるかどうかは話のキモだと思うんだけどな…
後出し呼ばわりするならどういう意図で高卒野手の数自体は多いって話を持ち出したのか教えて欲しいわ >>322
違うぞ
岡田は現戦力で優勝できると言ってる 阪神ファン「森FA移籍で藤浪森の大阪桐蔭バッテリーや!」
藤浪→ポスティング移籍
森友→オリックス
>>283
そもそも阪神って即戦力の大卒やら社会人やらばっかやからレギュラー陣もアラサーばっかなんちゃう? 中 近本
二 中村
右 近藤
一 大山
三 佐藤
左 新外国人
遊 中野
捕 梅野
これでセカンドライトに2番3番も埋まるのに
>>322
誰が目指さんって言ったんだよ新庄かよ
自信なきゃ受けない言うてたやろが 32歳は阪神なら若手!キャッキャッ
ってネタ未だに見かけるよな
>>323
高山については年齢的に薄々無理なのは気付いてるはずや
本人に納得させて引退への道を導いてるんやで >>326
藤浪がオワコン化した今そんなこと望んでる奴バカだけだろ
森とか守備ゴミだしパに行けばいいんや 2番は打てなくてもいいとか言ってる奴がホンマに有能か?
まぁ正論も多いけどヘイト買うはつげんも多かったからな
とにかくどんでんは矢野金本より強メンタルやと思うから
いくら荒れようが心配ないのがええわ
>>332
FA戦士の生き残り誰や?ひょっとして西だけ? てか岡田だけじゃなくて球団単位で高卒野手を育成できないことがコンプレックスになってて躍起になってるようにしか見えんな
勝つことより生え抜き育成に拘ってる
>>330
金以外要素しか無いぞ
頑張ればいけるやろ 不良債権の外国人切ったし
いいの補強出来れば優勝いけそうやろ
>>322
ニワカいじめは良くないで
パワプロ知識のご新規さんでもええやん
暖かく見守ろうで >>342
高卒野手育成は諦めたほうがええわな
FA取得までやれたの大和が最後やろ
その前は誰なんやろ?新庄かな 珍カス選手に嫌われる珍カス草
よっぽど行きたくないんだろうな阪神にw
>>349
まあ新庄になるんかな濱中は個人的には入らんわ 親に吸われてんじゃねえのタイガース
コロナで電鉄系はしんどいらしいし
外野手の外国人1人2人当てる前提で編成考えてるのおかしいだろ
どん様まだ新外国人全く見てねえって言ってたのに
外れてもうまく若手が出てくるとか楽観視してんのか?
>>353
投手はいいからまあある程度は戦えるやろ(はなほじ 必要最小限のアイテムだけでクリアしたいタイプかよ茨すぎ
>>324
後出し呼ばわりも何も実際に君の付け足しですがな
君自身が216やとしても、書き込みには書いてないし
悪いけど君の思う流れだ肝だってのは横から急に出てきたもんでしかない
意図についても野手指名してないのでは?→1位はないけど指名自体はあるよでしかない 阪神は優勝する戦力がある(優勝するには外国人二人と新戦力一人があたって、佐藤大山あたりがキャリアハイをして他は全員今年レベルの活躍をする。他球団は今年程度の強さとする)
これだけの戦力アップを仮定してたらどの球団でも優勝すると思う
阪神は野手獲るべきはそやけど
FA野手が阪神来たいか?っていうと違う気がする
>>361
優勝さえすればどれだけ食い散らかして焼野原にしても構わんけどな
優勝できれば 阪神ファンは森友哉がピンズドという事実から目を逸らして生きていけよ
外国人二人が当たりなら優勝できるって下柳が言ってたし、まあそんなもんや優勝争いくらいできるわ
岡田は最下位の広島と2.5ゲームしかない3位の分際で補強は要らないとか勘違いしすぎだろw
そんな舐めプしてたら来年はBクラス間違いなしだわw
このコメント的に来年は小幡が振り回されそうやな
まあ頑張ってくれ
前代未聞の球界「アレ」ブーム始まってるけどどうした?
オリックスで監督して無能さらけ出したのによく珍さんは期待できるな
梅野のリード批判しだして坂本起用しだしたらもうあれやろ
>>367
どれくらいのレベルで当たり判定なんやろな
バースとかマートンとかメッセとかスアレスとかならキツいわw >>341
糸井引退するんやからひょっとせんでもそうやろ 最後のPL戦士であるオリックス中川が阪神やったら狂ったように人気出たやろうな
打てて守れる外国人の外野手なんてガチャで言えばSSRだぞ
大山佐藤内野固定のために打力普通のクソ守備外国人連れてきてファイヤーフォーメーションになってりゃ世話ねえわ
>>359
じゃあ特に何らかの意図を読み取ったわけでも何か主張したかったわけでもなく揚げ足取りたかっただけか 高山を使うと言ってる時点でお先が暗いのは確か愛人枠が糸原から変わるだけ
一年後に
【悲報】「アレ」=最下位のことだった
ってスレ立つの楽しみにしとるわ
>>382
どんでんは高山のどこに可能性を感じとるんやろな
ほんま謎やわ 高山は今更フォーム大幅改造してるあたり今年が最後でしょ
>>385
わからんが外国人よりライトに高山ってずっといってるから恋でもしてるんだろ 森や近藤は20代なのに年寄りはいらんなんて言うあたりホンマに興味なさそう
年齢の確認すらしてないやろ
浅野はどうでも良いけど森は巨人に獲られたら終わりやわ
打てるキャッチャーがどれだけ戦力に影響すると思ってんねん
死ぬ気で獲りにいけよ
外人ガチャ当たればええけど外れたら今年と同じになるで
井上も4年目やからそろそろ出て来て欲しいわ
どの写真みても老け込んでるけど健康的には大丈夫なんか
森がオリックス行くなら本格的にオリに乗り換えるわか
高山評価するなら江越も評価しそうなもんやけどな
よく分からんわ
先日せやねん!で岡田監督が明かした現時点の来季開幕スタメン
中 近本(28)
遊 小幡(22)
左 高山(29)
三 佐藤(24)
一 大山(28)
右 森下(22)
捕 梅野(31)
二 渡辺(27)
若返り成功してるな
逆に珍ちゃんってマジでFAで誰か獲れると思ってたん?
イタすぎだろw 現実見てくれマジで
年寄りが言うから説得力あるやん
阪神はもう方針大きく変更しました言う感じか
原と大して年齢変わらんのにどんでんしなびたタコ焼きみたいやな
原が若いのかもしれんが
監督も若返ってたのに急にジジイ化しといて何いうてるんやこいつ
どんでんは投手力重視の考えで
FA市場にその投手がいないからな
有原はどうするんやろな
外国人4人とって終わりかな
>>395
森下高山も怪しいけど流石にセカンド中野やろ(困惑) 有原は阪神巨人SBの争奪戦だから
かなりの高額になってしまい割に合わないと思うわ
>>381
えぇ……指名してない、してるよを揚げ足に思うんかいな
言っちゃ悪いけど被害妄想というか誇大解釈を勝手に押し付けられても困るわ
平行線にしかならんからもう終わるけど、好きに罵ってくれ きてくれるか別として森はチームカラーに合わんやろ
そもそもドラフトでも回避してるし
▼FA眼中になし 全然考えてない。そんなん、いらんよ。せっかくチームが若くなってきたのに、年寄りいらんやろ。年寄りかどうか分からんけど(笑い)。
▼井上よ、若手よ そら、見てからやで。阪神だけやろ?レギュラーで高校生(卒)がいてないの。それはちょっと寂しいよな。その辺(19、20歳の若手)がレギュラーに食い込んできてほしいよなあ。
▼野球界における秋の位置付け 昔というか、前は、体力強化みたいな形やったけど。トレーニングの違いや、食事(の違い)もあるかも分からんけど、今は高校生でも、(入団)1年、2年の結構早い時期に、体つきでもヒケを取らないような。時代がそんなんやから、技術をバンバンものにしていったら、戦力になれる。俺も2軍監督の時は(若手を)何年間鍛えなあかんという感じでいたけど、ちょっとそういうんじゃないよな、今は。
▼練習、練習、練習 (紅白戦は)やらない。そんなんは。メニューはコーチに任せてるよ。
▼出でよ、俺を悩ませる選手 秋季キャンプでは、戦力として選手を見いだすところまでいけへんかもしれないけど。来年の2月も2軍が沖縄に来るから、見られることは見られるけど。やっぱり、1軍キャンプと2軍キャンプではな、選手も気持ち的に違うと思うからな。そのへんで、来年の1軍キャンプに入れたい(と思わせるような)、そんな選手が出てきてほしいよな。
▼オフは重要です 12、1月は、自分らでやるしかないからな。2月に見た時に、(練習を)やってきたかやってないかは、すぐ分かるわ。そんなん。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/02/kiji/20221102s00001173083000c.html
どん語感ないな >>390
今の森なら正直大城とそこまで大差ないで 守備で出てきたやつ2番は確実に現実見てやめると思う
どうせ中野よ
先発 青柳、伊藤、不純は確定でそこに才木、西、高橋か
有原はとった方がええやろな
今年鍛えられる奴は鍛えてダメなのは来年切って補強やろか
>>394
いっても高山は2年ほどレギュラーの時期があったからなあ
江越よりは期待するのはわかる >>395
二遊間は守れればええとか二番は打てなくても良いとかめちゃくちゃなこと言ってたの
小幡が競争に勝ちやすい条件にして使うためやろ 新球場もできるしとにかくおっさんはいらんの!
そういう方針で何年も前からフロントは動いとんねん
ソースは藤川球児
森に関してはぶっちゃけパリーグに留まってくれるならそれでええんやけど
怖いのが巨人や横浜が取ることよな
森の気持ちはさておき阪神も一応取るポーズは取っといたほうがええやろ
>>421
立浪の強がりが同情を集めてフロントが叩かれる流れやろな ある程度まともな生え抜き揃ってる今やからこそFA戦士獲得して優勝狙いにいけよ
阪神でオリックス路線は無理や
正捕手WARランキング ()内は主な控え
1位 森友(西) +3.4
2位 大城(巨) +2.5 (小林-0.8)
3位 木下(中) +2.1
4位 中村(ヤ) +1.9 (内山+0.5)
5位 宇佐見(日) +1.6
6位 伏見(オ) +1.0 (若月+2.0、頓宮+0.7)
7位 佐藤(ロ) +0.7 (松川-0.3)
8位 炭谷(楽) +0.6 (太田+0.9)
8位 梅野(神) +0.6 (坂本+0.3)
10位 甲斐(ソ) +0.5
11位 嶺井(横) +0.2 (戸柱+0.4、伊藤+0.2)
12位 會澤(広) -0.3 (磯村+0.8)
阪神は森とったらまあデカいけど巨人はそこまで変わるか?
新戦力は実質森下と助っ人のみか後もしかしたら有原
これで優勝出来たらすごいけど
まぁ森は普通に阪神嫌ってそうやし無理やろうけどな
阪神ファンがウザいのと藤浪潰した悪いイメージが足引っ張っとるわ
DHないのもここまで野手補強に消極的な理由の一つなんかな
投手は適切な補強は毎年してるし比べると野手があまりにも消極的すぎる
働き盛りの良い選手が出てきたって言ってる間にまともな補強もしない結果優勝出来ず気付いた時にはそいつらも劣化してるオチが見える
>>433
巨っさんの所は取れるなら取る方針やからなぁ
巨人は森より近藤狙いに行った方がええとは思うけどDHでも希望したのかもな近藤 野口茂樹取りに行って失敗した途端に負け惜しみ言い出したの思い出した
これお断りされまくってるだけや
>>439
いやなんで獲れる前提なん?
珍ゴミ球団には誰も来ないし一生優勝もできんで
諦めて死ねやさっさと >>433
巨人だと大城がダントツでいいのに不動の正捕手って扱いじゃないのが不思議だな もうずーっと生え抜き主体でやるって明言されてるのにまだFA参戦すると思ってるガイジがおるんか
FAの契約は相当面倒くさいんだろ
中川出るまで森に入ってもらうのは良い補強やけど金もあって取らないってことはまあ断られてるんやないの
今の宝石投手陣が不憫すぎるからはよ打てる奴補強せえや
FA補強しないとか慢心しすぎやろ
2003、2005に優勝できたのが誰のおかげなのか忘れたんか
>>448
調査報道すら出てないのに断られてるんだーは草 どんたけガイジなんや君は
あんなもん断られたり撤退するとこでも出るのに
ほんま結論先行のクソゴミやね まぁFA取りまくって巨人が自縄自縛状態でBだしな
育成に自信あるなら別にいらんでもええよ日本なら特にな
ワイ中村奨吾、夢の阪神入りが断たれて生涯ロッテ確定で泣く
>>445
ないない
10勝投手3人追加して中継ぎも大幅に整備したんだぞ?
何がノムのお陰だよ 岡田「普通に優勝できる戦力ある。年寄りはいらん」
これで優勝逃したら1年で辞めろよこいつ
功労者?を雑にスカウトに取り立ててるうちは生え抜きで戦うの無理やで
たまにいるよな
高卒野手毛ほども育たないこと指摘されると馬鹿みたいにわめく阪神ファン
>>460
デマガイジが何を開き直ってるねんw
自分の頭の心配しとけよガイジ 金本→FA史上屈指の成功選手
矢野→トレード史上屈指の成功選手
井川今岡赤星らの生え抜きと補強した2人のおかげで優勝したんやろ
助っ人当てづらくなってる今の野球界で育成掲げる方針は分かるけどやること極端すぎるわ
裏で断られてるから誰も来てくれない方が納得する
岡田外野は右打ちの外国人で埋める言うてるからな
レフトだけじゃなくライトも埋める気なんかは知らんけど
>>338
もういまの森は守備ゴミじゃないぞ指標見たらわかるが Twitterでもいるわ何で獲らないんやとか言ってるやつ
なんで獲れると思ってるんや珍猿共
ワーワーワーワーうるさい猿山に行くわけねえだろw
まあそれだけ今の戦力に自身があるんやろな
金はあまってるから助っ人にかけるんちゃう