矢野前監督が指揮を執った4年間、チームは盗塁や次の塁を狙う走塁を持ち味とした。
走力に自信を持つ選手が多いだけに、新指揮官は
「ずっと足は使えると思う。(盗塁の)数じゃなくてね、盗塁、走塁は武器になると思うんで。打たなければ足を使いましょう。使えるもんは、何でも使う」と語り、効果的に足を使い、相手にプレッシャーをかける考えを示した。
中野拓夢 23盗塁 出.301
島田海吏 21盗塁 出.303
まあでもシーツ金本今岡スペンサーの夢を追われるよりはましじゃね?
なんで新監督ってすぐに機動力っていうんや
というか阪神は機動力のパラメーターは振り切ってるやろ
阪神ってどうでもいい場面でしか走らないよな
同点とかでは走らない
>>21 盗塁全然させてなかった広島に全然足を使わなかったのはなぜだろな
こいつ無能だろFAいらんとか戦力分析できてねーよ
阪神なめすぎ
まあ必要な場面で走るのは大事やろ
数だけ求めて無駄に走ってたらアホやけど
あとは走るための出塁やな
岡田もさすがにこのメンツで打ちまくるとかよう言わんやろ
来年は二番に小幡置いて一番近本出て送って大山佐藤任せの打線やろな
まぁ矢野阪神もシビアな場面ではあんまり走ってなかったしここ一番で決まれば得点力は上がるやろな
もしかしてスタメンの足速いやつ全員フリースインガー?
じゃあ矢野でよかったじゃん
何でやめさせたか理解不能
矢野は熊谷って奴よく使ってたけど打たないうえに走れないんだよな
代走で出ても盗塁ほとんど失敗しとるで
矢野がやめさせられたという風潮
シーズン前から辞任選んでたんやで
岡田になってベンチが暗くなるだけだね
矢野でよかったわ
NPBも牽制回数制限、ベース幅の変更するだろうから走るやきうは続けてた方がいい
負けが込んでしまうと空気ゲロ悪くはなるやろな
オリ時代は勝つまでインタビュー拒否とかやってたし
まぁ勝てばええんやが
矢野の時にあれだけ走ったのに完封負け記録更新やからな
つまりそういうことよ
塁に出れなかった分出た時に足を使いましょうって事であってる?
グリーンライトなんて監督の責任逃れやろ結局中野も後半びびって全然走ってないからな
>>54 打線が湿ってる時ほど走らなきゃならんのに選手任せにしてたからな
イケイケの時に走りまくって数だけ稼いだってしょうがないのに
そう考えると三拍子揃った高山はレギュラー候補だよな