◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大河ドラマで冗談抜きでつまらんかった作品 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1734046031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
どうする家康とちむどんどん同時期にやってたNHKは完全にキチガイ
司法に唯一駄作認定されたNHK公認黒歴史MUSASHIをナメるなよ
原告「これ七人の侍のパクリじゃん!」
裁判官「黒澤作品のような高邁な人間的テーマや芸術的要素は窺われない。出来が悪すぎてパクリとはいえない」
もう信長を中心とする戦国ものはお腹いっぱい
明智光秀の最後のナレシとかなんなん?舐めてるの?
戦国時代限定なら
ど
直虎
兼続
この3つは抜けてヒドイ
松山ケンイチのやつなんだっけ?
あれ酷かったな
てか映像も汚くて酷かった
>>7 今見るとMUSASHIはそんなに悪くないぞ
最近のが酷すぎて相対的に地位向上が認められるレベル
>>15 「不祥事起こしたやつが出演していたらしいドラマ」程度の扱いな模様
合戦シーンまともに作る予算ないから今後は戦国系は避けた方がいいと思うわ
>>22 CGでいけるいける
AI使えば安くあがるし
戦国になると独特の「甘え」が出るよな
人気のある時代だから少々の問題は見逃してもらえるだろう的な
いだてんとか切られるの早すぎて逆に悪い印象ないヤツが多いやろ
シエや糞燃ゆ完走出来たなんJ民ですら脱落しまくったいだてんも相当ヤバいやろ😨
割と最近やった源頼朝のやつ
大泉洋が主演だったか?
戦国もういらない
定型エピ入れるとつまんねーしいれないとお前ら怒るし
最近はもう見てすらいないからなぁ
昔の失敗作ですら今なら名作扱いされそう
ちむどんどんする家康はつまらないじゃなくて不愉快だからセーフ
大河って信長、秀吉、坂本龍馬、忠臣蔵
これを毎年、繰り返しやってる方が視聴率取れるんじゃないの!?w
【タイガードラマ】おもんな攻守ダメ虎
とかいうの面白かったわ
>>17 秀長役はともかく
豊臣秀吉(木下藤吉郎)役に
「火野正平の息子」とまで言われた「濱田岳」を持ってこなかった時点で
もう残念なことになるのが予想がつく
隔年で女大河やるようになったらしいけど
そもそも女も見てないだろこれ
なんか時代ものって画質良すぎると逆に安っぽくなる感じあるのなんでやろ
再放送で流される暴れん坊将軍や水戸黄門はあれで凄く味があるのに
>>40 地味で平坦だけどマイナーな時代を丁寧に描いた佳作
>>43 >>45 失敗確定みたいな前評判からそれやと、ようやったんやな
江はブッ飛び過ぎてある意味面白かった
いだてんはビートさんのパートはいらないと思った
今年のは
何よりも血を嫌う平安貴族で
いきなり殺人出血ネタで呆れて放棄したわ
ひどいとかそういう話じゃないし
普通の大河やってくれるだけでいいのにな
戦国時代の有名武将でやればいい
それなら見るのに
どうする家康の酷さって何とも表現し辛いよな
飲み込めはするけどもう口に入れたくないなって感じの料理
>>46 まぁいい役者ガンガン投入してるしそらねとは思う
>>42 それって今の仮面ライダーとかウルトラマンにま言えるよな
昔はフィルムだったからな
戦国武将なんて誰でも同じ話やん
毎回欲しがるやつはバカなんか?
>>52 「こういうのが王道で好きなんだろ?」という店構えのファミレスで
量産品のレトルトを出せば一応食えなくもないのに
腕前を見せびらかしたいバイトがレトルト食品にオリジナルのソースを加えてメチャクチャになった感じ
>>56 老人は新しい知識を拒否するようになるんや
>>52 初期のGCの出来の酷さに突っ込んでる頃までなら
まだネタとして笑えて良かったんだけどねえ
評判悪かったら半年くらいで打ち切りにしてタイムスクープハンター傑作選とかやってくれや
ゴッドマザー瀬名「武田と徳川、更に周辺国で互いに足りないものを流通し合って戦のない世を作りましょう」
ど家はここら辺がピークで伊賀越えの後は多少マシやったから
大河って現代ドラマにするとますます人気なくなるから
ずっと戦国時代をやるしかないんよね
どうするは初回からもう作り手が歴史に興味ないしツボポイントをトレースなんてしませんて意思がはっきりしてたから全然違う
だからシナリオもキャラも普通に立たなかった
ド糞はほんと糞や
麒麟は駒三銃士が糞やったけどネタにされるだけまだマシや
戦国ばっかやってたせいで織田信長なんて2年に1回くらいのペースでバーベキューになっとるやんけ
もう見飽きたわ
映画で雪風やるらしいが人気出るならそのへんの時代もやるかもな
でも朝ドラみたいなもんになるか
>>56 浅いなあ
「歌舞伎の演目・シェークスピア劇」 なんだよ
話の大筋と結末をみんなもう知ってるのは当たり前
今回の役者と演出がどんな風に観せてくれるか?を楽しむものなの
>>71 でも信長ってそれなりに視聴率取れるんだろうしな
下手に戦国の脇役を無理矢理主人公にするより……
2010年以降ヤバかった大河
・江
・八重
・花燃
・直虎
・西郷
・いだてん
・青天
・どうする家康
女大河多いな
序盤は松潤おままごとから始まり、一向宗に論破されて逆ギレ、側室オーディション、小豆マラソン、サウナ不倫、歌うスネエモンと悪い意味で記憶に残るエピソードが多かった
後半はそこまででもない
>>76 こう見ると当たり前にテーマが悪い気がする
どうする光るのクソ続きがもう駄目やね
不倫ドロドロ好きはマッマは今年の食い付いてるが
>>76 八重は良かっただろ
会津戦争パートとかCGを含め出色の出来や!
今年のでクソとか言ってたらドラマなんて見なくてエエやろ
ワイの母は光る君はまってるな
ガイドブック全部買うほど
>>83 江戸時代部分は普通に楽しめたな
良く出来てたと思う 青天
期待してなかっただけに余計に脳内評価高いわ
>>87 3冊で5000円もしたであれ
ワイの金で買わされたし
つまらないと糞は大違いやからな
いだてんはただつまなかっただけだからセーフや
>>90 面白かったのにネガキャンで不人気だった平清盛
>>90 著名どころを外して
世間の評価が低い所で敢えてチョイスすると
「功名が辻」 上川隆也&仲間由紀恵
戦国大河はもううんざり
信長秀吉家康信長秀吉家康信長秀吉家康
アホくさ
いだてんと言いたいけどアレ落語パート無くせばそれなりに観れるやつになる気がする
あらゆる大河を見てきた俺の最高傑作は龍馬伝
独眼流とか武田信玄とかは見てないけど多分つまんないでしょ古いし
>>98 落語のやつは別枠で連ドラにした方が良かっただろうに
少しもったいないって思った
篤姫再放送みたけど結構きつい部分もあった
江戸城は私が命がけで守る!と見栄張るんだけど
命かけて戦やってるの男だろ…
ワイは竹中直人の秀吉あたりから観てるけど、1番面白かったのは鎌倉殿だわ
次いで風林火山
青天を衝けは名作やぞ
明治に入ってもダラダラせず面白かった
直木賞元にした足利尊氏やればええやん
もうええやろ安土桃山と幕末は
渋沢栄一の入り口が晴天やったから吉沢亮のイケメンフェイスと一万円札のおじさん全然似てなくてすげー違和感ある
>>65 オープニングがかっこよかったら見るモチベーション維持できるよな天地人が良い例やったわ
光る君へは終盤主人公の台詞があからさまになくなるぐらいそっちのけで政治パートやってたな
光る君の道長が綺麗すぎるんよな
親父よりも畜生で三条天皇に毒盛って失明させたくらいのイメージ(諸説あり)だったわ
武蔵が別格すぎる
武蔵なんて2時間ドラマでも社会余りまくりだろうに当時のバガボンド人気にあやかって始めて
結局ネタないから武蔵が歩くだけで終わる回とか
大河やないけど最近ネトフリに仁来てたから見たけどあれおもろかったわ
最終話の咲以外南方忘れてますとかいうまんまん頭お花畑展開以外は最高やった
つまんなそうなのは最初から見ないか、最初の2、3回で切るからな。全部見てないからわからんが
春の波濤1985
いのち1986
琉球の風 炎立つ1993
徳川慶喜1998
元禄繚乱1999
徳川葵三代2000
北条時宗2001
MUSASHI 2003
義経2004
江2011
清盛2012
八重の桜2013
花燃ゆ2015
直虎2017
いだてん2017
家康2023
光る君2024
この中でなんG民にオススメされたり興味関心が湧いたりで、今後再放送で観てみたいのは
徳川葵三代2000くらいやな
極楽征夷大将軍をベースに足利尊氏主役でやろうや
NHKが大好きなボンクラヒューマニストが主役で
直義と師直がそれに振り回されて死ぬほど苦労する話や
新撰組!以外とおもろかったけどわかる?
ライライライオープニングはいまだに覚えてるわ
わいまだ真田丸と今龍馬伝見てる最中やが、次見るべき大河は何や?
石田三成を主軸に大谷吉継の友情 メインで大河をやっても良い時期だと思うの
まだ主役を張ってない武将
今年のとか干上がった更年期BBAくらいしか喜ばんだろ
貧乏貴族の陰キャ女だけど頭が良くて文才もあって華やかな藤原の御曹司に愛されてます
女向けのなろうやんな
光る君へは一条天皇が生きててまひろ娘が小さい間はおもろかった
篤姫は絶対ワイの嫌いなタイプなんやけど
OPの音楽と映像が素晴らしくてそれ見たさに観てたら
西郷と大久保の物語がめっちゃ面白くて完走したわ
ちな翔ぶが如くは大好き
>>131 あれは物語も役者も凄すぎや
戦記好きも最終的には南北朝に行きつくらしいし(源平よりも上?)
>>123 おもろかったけど1番好きな回がスピンオフの土方歳三最後の一日やわ…
>>132 っぱ一条天皇よな
死んでからなんかおもんなくなった
女が主人公の大河は全てつまらん
女なんて歴史的に人質としての価値しかないのに
あんな主体的に動いてるわけねーだろ
しかも残ってる記録も少ないから大半が捏造ストーリー
あと男でもジャニーズが出てる大河は全てクソ
作品の完成度よりそのジャニーズのイメージを優先して
歴史考証無視のキャラ設定にして全く別物になる捏造ストーリー
こういうのは歴史上の人物の名前を使わずオリジナル作品として大河以外でやってろ
歴史マニアからするとガッペむかつく
清盛はなんやかんや言われてるけど面白い、ワイは好き
どうする家康は無理やった
三英傑なら問答無用で視聴率取れると思ってたNHKも謎ワープと火縄銃連射されて視聴者が逃げ出すとは思ってもなかったやろ
>>133 宮崎あおいがかわいすぎる
あと堀北真希も出てるな
ど家は毎回回想シーンからの更に回想とかやってたのが糞やった
大河に怒涛の回想いらんのや
あと1話ごとに目立つキャラが1人いて毎回ゲスト回見せられてる感じの回が多くてうんざりした
>>137 最後のほうでチョロっとでる侍女役な
>>138 たいぞうは芝居心あるよね 驚いたけどすげーよかった
いだてんはふがふがのシーン以外は頑張ってただろ
視聴率でイメージつけすぎや
>>145 和宮最高だったよな
マキマキは個人的に大好きなんや!
>>142 「義経」は良かったよ
絵としてあれほど映える義経とか後にも先にも無かった
なお・・・・演技面
どうする家康は一話完結で奇をてらったストーリー構成みたいな感じで
ずっと出てるレギュラー陣の魅力が全然なかったな
夏の陣あたりは真面目にやってて見ごたえあったけどもう時すでに遅かったなあ
どうするも最初の頃の1話1エピのやつが本命で後の方のやつは明らかやる気ない感じが
>>133 篤姫は篤姫パートと瑛太パートの二視点でやったのが面白かった
篤姫級の面白い大河なら喜んで受信料払うんやけどな
低視聴率なら途中で打ち切れよ 皆様の受信料で運営してるんだから民放よりも視聴率シビアやろ
>>160 それだとなんG大絶賛の鎌倉殿も打ち切られるぞ
光る君へは面白かったよ
道長実質主人公で政治パート多めにしたのは正解だった
>>57 家康使ってあんな糞作品作れたのはある意味凄い
>>153 でも後半の方がマシなんだよな
なお最終回
-curl
lud20250122235743このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1734046031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大河ドラマで冗談抜きでつまらんかった作品 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・大河ドラマで一番の名作は何?「平清盛」って視聴率低かったけど、めっちゃ良かったよな。
・【大河ドラマ】「いだてん」ピエール瀧容疑者“カット”で再放送 ネットは賛否「当然」「作品への冒涜」
・【悲報】冗談抜きで「パン屋修行編」で欅坂は終わった
・不人気Aqoursを大手芸能事務所がゴリ押ししてくる前のラブライブ全盛期の人気って冗談抜きで社会現象だったよな… Part.4
・煽り冗談抜きで何でこの板はアンチソニーが大半になっちゃったの?
・香取慎吾主演ドラマ 真っ先に思い出した作品
・【ドラマ】<日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由>こうして「良質な作品」は消えた
・【ドラマ】 NHK会長 「いだてん」大河史上最低視聴率に言及 「芸術性の高い作品。楽しんで」
・伊藤理々杏さんは冗談抜きで生田絵梨花さんより唄うまいかもしれん
・出演声優への還元が大きかった作品・小さかった作品
・【画像】今日始まった大河ドラマ、1話から企画モノAVみたいな事をしてしまうwwwwwwwwwwwwwww
・【テレビ】NHK大河ドラマ『べらぼう』第1話 裸の女性死体が大写しに… X騒然「NHK大丈夫か?」「民放でもない」「裸の女性が映った」 [冬月記者★]
・北条氏康の大河ドラマなんか永遠に作られない
・煽り抜きで「え、これつまらんやろ」と思ったアニメーション
・大河で見たい川端康成の作品
・煽り抜きで「うわぁつまらんなぁ…」と思ったアニメ
・【野球】<大リーグの労使対立に米メディアもうんざり…>「冗談抜きに、とにかく黙ってプレーしろ」 [Egg★]
・中国:製作費110億円の超大作歴史大河ドラマ『曹操』が製作決定。主演はローグ・ワンのあいつ
・世界史の人物で大河ドラマを作るなら [無断転載禁止]
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
・ドラマはアニメを含めスピンオフで成功した作品って「とある科学」くらいだよな
・大河ドラマの最高傑作といえば?(ただし江除く)
・歴代最高傑作の大河ドラマと言えば?
・お前らが抜きまくったジュニアアイドルの作品 part10 [無断転載禁止]
・大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
・[再]麒麟(きりん)がくる まで待てない! 戦国大河ドラマ 名場面スペシャル ★3
・桜庭ななみって消えたと思ってたら来年の大河ドラマにちゃっかり出るんだな
・【2018年大河ドラマ】 西郷どん part79
・お前らが抜きまくったジュニアアイドルの作品
・お前らが抜きまくったジュニアアイドルの作品 part5
・【芸能】松重豊:大河ドラマ「どうする家康」で“28歳”に 石川数正の出奔理由「最大の楽しみ」 [朝一から閉店までφ★]
・【国際】キッチンで見つかった海外、29億円で落札 画家チマブーエの作品
・FCドラゴンボールシリーズで好きだった作品。
・米国ドラマ作品を日本の漫画家にコミカライズ化を
・バラエティに出まくる指原、ドラマ、映画で作品を残すぱるる、ボムポムプリンのまゆゆ
・3大ドラクエの神作品 「4」「5」あとひとつは?
・◆タイム・トラベラー他〜NHK少年ドラマシリーズの特撮作品〜
・【悲報】「西郷どん」視聴率大河史上ワースト2位を叩き出してしまう。お前ら誰が題材のドラマなら見るんだよ?
・【映画/ドラマ】『るろうに剣心』『白洲次郎』監督 演出・#大友啓史氏(54)伊勢谷容疑者と作品への思い吐露 「励ましている夢を見た」 [muffin★]
・【テレビ】「勇者ああああ〜」ドラクエ、FF、スマブラ...「平成最高のゲーム」 1位は”業界を劇的に変えた”作品
・【女優】石原さとみ 結婚発表後初ドラマ出演!「今の自分だからこそできる作品」来年1月4日テレ東SP [鉄チーズ烏★]
・嫌儲に漫画が貼られまくってその後アニメ化した作品「からかい上手の高木さん」「ラーメン大好き小泉さん」あとなんかある?
・【ドラマ】綾野剛主演「コウノドリ」第4話で最高視聴率13・6% 同作品最高の数字
・【ベスト】大河史上最高傑作と最低ドラマ4【ワースト】
・工藤遥「以前から新海誠監督作品が好きで良く見ています!『君の名は。』はすでに2回も見ちゃった!」
・【悲報】表現の不自由展 大村愛知県知事が今頃になって「天皇侮辱作品があるとは知らされなかった。極めて遺憾。勝手に持ち込まれた」
・大杉漣さん亡くなったからなんか出演作品見ようと思ったけど代表作無いよな
・何故日本のドラマはつまらないのか8
・20006年くらいって面白いドラマ多かったよな
・Switch向けマリオは『マリオギャラクシー3』『マリオサンシャインHD』の2作品
・俺が考えたスーパーロボット大戦の参戦作品
・バトルプログラマーシラセのような作品ってあれ以降出てきてないよね…嫌儲にリアルで見てた人いる?
・俺が考えたスーパーロボット大戦の参戦作品
・雑談 世界で大人気の探偵アニメーション作品
・【大人の本気】#ラボ作品以外にもあるニンテンドーラボで作られた作品★2
・アメリカの美大で「アニメや漫画の影響を受けた作品は一切認めない」と指導→ 業界人を巻き込んだ大論争に発展
・アメリカ美大「アニメや漫画の影響を受けた作品はアートとして認めない」と指導 ⇒ 業界人で大論争に
・【GIGA】真・グラマー仮面 〜恐怖!淫靡党!変態まぼろしブラジャーの淫謀!!の巻〜 水野朝陽【長身/単体作品】 ©bbspink.com
・【不倫】東出昌大、2年前に出演したプレバトで披露した生け花の作品名が「不倫願望」だった!!
・アジア人、リフォームで落書きを消したところ伝説的グラフィティアーティストの作品だったと判明し大後悔「描き直しに来て」と呼びかけ
・【話題】もし好きな作品を批判されたら… 実話マンガ『私が大好きなアニメを見れなくなった理由』に大きな反響 ★2 [無断転載禁止]
・山下は朝ドラで久保は大河なのに与田ちゃんは品川さんが監督するヤンキー映画出演の噂とか腹立たしくて泣けてくる
・【反日アート展】津田大介「検証委員会は、展示内容について妥当であったと判断。作品を見てない人達が抗議してきた」★2
・【反日アート展】津田大介「検証委員会は展示内容について妥当であったと判断。作品を見てない人達が抗議してきた」
・リコリコとかいう百合アニメ見てて思い出したんだけど大昔に銃と美少女に百合要素も隠し味にしたような作品がなんぼかあったんですよ
・正直鬼滅などのハイクオリティな作品を見てる子供が羨ましい、俺らの子供時代なんてドラゴボやダイ大のしょぼ作画で我慢してたってのに
07:50:37 up 22 days, 8:54, 0 users, load average: 7.61, 7.06, 7.07
in 0.030560970306396 sec
@0.030560970306396@0b7 on 020421
|