◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】ワシントン地裁、トランプによるAP通信の出禁解除を棄却wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1740443186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:26:26.76ID:3gBIOEnk0
 【ワシントン時事】トランプ米政権がメキシコ湾を「アメリカ湾」に改称する政権の方針に従わないAP通信の取材を拒否している問題で、米ワシントンの連邦地裁は24日、APによる取材再開の仮処分請求を退けた。
APは大統領執務室や大統領専用機内での取材から締め出されたことを受け、報道の自由に反し違憲だとして政権側を提訴した。
2それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:26:47.33ID:BtCeQwxj0
3それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:27:26.31ID:IvKwYRY/0
AP「いやメキシコ湾やろ!」
トランプ「やれ」
裁判所「…はい」
4それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:27:37.92ID:qb+okUIf0
もう終わりだよこの国
5それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:27:46.73ID:IdNojb1j0
どういう国やねん
6それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:27:59.53ID:XCqyaUlZ0
凄い国だなアメリカって
7それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:28:07.58ID:eRfePZZH0
もうなんでもありやん
8それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:28:22.62ID:/n9Zv8AN0
取材から締め出されたは草
9それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:28:37.61ID:Hj96KF330
それは合憲判定なんか…
10それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:28:46.49ID:6CrBCGeTM
地裁の裁判官ごときが大統領に逆らうなよ
11それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:28:47.24ID:CJ5b20zU0
もうめちゃくちゃ
12それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:29:00.35ID:taTuGo5J0
お前ら地裁の判決好きだよな
さすが常敗G
13それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:29:12.00ID:lDzD5rUZ0
裁判所「大統領の言うことは絶対や」
14それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:29:42.88ID:mm3ac5qc0
トランプ「やったぜw」
15それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:29:48.45ID:6CrBCGeTM
あぁAPの訴えを退けたのか、それでいいんだ
16それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:30:04.75ID:ufk5zLDY0
え、トランプが負けたんじゃなくてAP通信が負けたんか草
17それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:30:13.54ID:RQ3Sy/mld
ちょんこうの東海は批判せんよなお前ら!w
あっ
18それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:30:55.10ID:QXaK8QBt0
もうトランプは無敵の人
19それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:31:34.21ID:aLuzPNdLd
全ての報道機関が取材できる訳じゃないなら違憲ちゃうわな
20それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:32:02.27ID:oIPtr1NN0
下手にトランプに逆らったら地裁いらなくね?って言われそうだし
21それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:32:42.19ID:r3eBCGgr0
韓国かな
22それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:33:17.80ID:NYTmxURaM
何が自由の国だよ
23それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:33:35.08ID:y20OYSSV0
司法が行政に屈したら終わりやろ
アメリカの三権分立終わりやんけ
24それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:34:22.90ID:wfYOGebh0
政権側に無制限に取材を受ける義務はないってのはここだけ抜き出してみればお前も納得やろ
ただ全体的に見て違和感を覚える原因は

> トランプ米政権がメキシコ湾を「アメリカ湾」に改称する政権の方針に従わないAP通信の取材を拒否している問題で

これやなw
25それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:35:25.83ID:Qrfa0oVj0
権力側の取材拒否は道義的には間違ってるけど取材の強制と報道の自由はセットにはならんからなあ
26それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:35:31.74ID:fB48QVs80
三権の長さん…ここにいたんだね
27それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:36:46.34ID:/rQzCbOO0
この程度のことにキレ散らかしてるのマジで独裁者感あるな
28それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:37:13.79ID:ZyovsCRk0
アメリカ人はこれでいいのか
29それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:37:38.83ID:YYCxaH1V0
報道の自由、なし!w
30それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:38:05.58ID:dCgUDzDW0
安倍晋三「森羅万象担当大臣なのであります」
31それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:38:39.59ID:+0dFlj030
もう終わりだよこの国
32それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:39:13.47ID:XLw6TzSy0
二度と自由の国と名乗るなよ
33それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:40:09.16ID:a7ZzzUwS0
独裁者「ゼレンスキーは独裁者!」
34それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:40:42.76ID:ucRWhS32a
大統領て独裁者過ぎんか?
35それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:45:36.39ID:fU2Adrn9H
>>23
逆だよ
行政の職務上の判断一つ一つに司法がケチ付けてたらそれこそ国の運営立ち行かなくなる
36それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:47:40.09ID:jUMD7jAv0
ホワイトハウスとかエアフォースワンの話だろ
外でなら自由に取材していいよ
37それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:55:19.53ID:g0v/1QaU0
そら司法からしたら知ったことではないから当たり前やろ
38それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:55:52.83ID:GIUcf0yU0
大統領が法律を捻じ曲げたら独裁者真っしぐらだな
39それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:55:59.29ID:0iOOucg80
国家が大谷仕草は草
40それでも動く名無し
2025/02/25(火) 09:57:12.33ID:RyDZuVEVd
仮処分だろ
これから本訴が始まる
41それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:00:07.00ID:FQRg5ZEw0
>>38
何の法律ねじ曲げたんや?
42それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:01:55.99ID:6CrBCGeTM
公務員組織とそれに癒着してたメディアは両方共倒れや、革命やでこれは
43それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:02:01.75ID:KydZ7jQS0
>>41
憲法
44それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:03:13.15ID:GlvU1DWh0
トロピコかな?
45それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:03:45.83ID:j1n3bBGpa
元自由の国アメリカ
46それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:04:58.27ID:CKzfdIN+0
報道の自由と同時に取材の拒否は個人の自由ちゃうんか
拒否理由がアメリカ湾呼びしないからってのは流石にどうかと思うが
47それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:05:13.27ID:FQRg5ZEw0
>>43
憲法何条?
そもそもメディアに取材する権利は憲法上与えられているの?
48それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:06:18.90ID:fU2Adrn9H
>>46
拒否された側がそう主張してるだけだよ
無茶苦茶だわ
49それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:06:55.74ID:KydZ7jQS0
>>47
アメリカ合衆国憲法修正第1条
50それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:06:59.16ID:FQRg5ZEw0
>>46
個人の自由ならどんな理由で拒否しても問題ないだろ
問題の本質をとらえ損ねている
51それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:09:44.32ID:FQRg5ZEw0
>>49
合衆国憲法が保障する報道の自由は国家に対する請求権は含まれているの?
52それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:15:04.60ID:2DjlRdxv0
>>51
同条に含まれとるやん
53それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:15:32.46ID:KAUslCT10
はい解雇
54それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:15:41.74ID:NjXK5WLO0
(大統領が)自由の国
55それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:15:44.96ID:KydZ7jQS0
>>51
United States v. Schwimmer, 279 U. S. 644, 655 (1929)、もしくはMatal v. Tam (2017)を参照のこと
56それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:17:21.25ID:FQRg5ZEw0
>>52
国家に対する自由と国家への自由が分かってないね
57それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:17:36.32ID:mlJqbRrIr
アメリカって州毎の権限強すぎだな
一つの国レベルやん
58それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:18:41.44ID:pE3+BzjCd
>>57
合衆国なんやからひとつの国やろ?
59それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:19:25.17ID:9xqkXlAo0
英米法ガチ勢おるやん
60それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:19:46.79ID:2DjlRdxv0
>>56
エバーソン対教育委員会事件とかみてこい
請求権として認められとる
61それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:21:06.29ID:FQRg5ZEw0
>>55
前者は帰化に関する判例、後者はヘイトスピーチに関する判例だね。
報道の自由についての判例じゃないけど大丈夫?君の負けだけど
62それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:22:20.58ID:2DjlRdxv0
>>56
あとそれを言うなら学問上なら国家からの自由と国家による自由では
63それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:23:09.97ID:FQRg5ZEw0
>>60
政教分離の判例じゃない?
64それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:24:03.21ID:KydZ7jQS0
修正第1条には言論の自由から結社の自由だけでなく名誉毀損から猥褻まで膨大な判例の積み重ねがある
>>61
国家に対する請求権では?
65それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:25:26.23ID:FQRg5ZEw0
>>62
学問上じゃなくて講学上ね
講学上の概念は絶対はないから、個人が理解し相手に伝わっていれば問題ないよね
現にあなたは意味を理解できてるし
66それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:27:51.14ID:2DjlRdxv0
>>63
>>63
修正第1条が請求権として認められとる典型例を出したけど、もっと具体的なのも貼っておくわ
州法が報道の自由を保障した憲法修正修正第1条に違反するとして提訴して、修正第1条は請求権性はないとの却下もされずに違憲判決がでた事例や

米連邦地裁 裁判の音声記録放送 禁止の州法に違憲判決
https://minpo.online/article/post-33.html
67それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:29:17.07ID:FQRg5ZEw0
>>64
はいバツです
合衆国憲法の制定背景には連邦政府による干渉を極力排除しようという動きがあります。
よって合衆国憲法が本来想定している自由は国家からの干渉を拒む自由です
請求権的側面を含んでいるなら明文で規定されるはずです
68それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:29:43.17ID:2DjlRdxv0
>>65
まぁたしかに通じればええな
「に対する」と「への」だと同じ意味になっちゃうが
69それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:30:03.50ID:j366+fDu0
>>66
日本だと報道の自由と取材の自由は分けて考えられてるけどアメリカはいっしょくたにしとるんか?
70それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:31:46.82ID:UZLju6FY0
こんな奴らが民主主義の旗頭顔してたのウケるよな
71それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:32:12.59ID:FQRg5ZEw0
>>66
これ主文は裁判所に対する報道の自由を認めたやつでしょ?
連邦政府に対する報道まで射程は及んでいるの?
72それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:33:12.68ID:FQRg5ZEw0
>>68
すまんな
そこはワイにも隙があったわ
73それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:37:29.57ID:2DjlRdxv0
>>69
日本と違って報道の自由と取材の自由で分けてないんよな
だから報道の自由は取材の自由も内包しとる
74それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:39:08.91ID:j366+fDu0
>>73
はえ〜
75それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:41:17.11ID:KydZ7jQS0
ホワイトハウスは特定の報道機関に情報を提供する必要はない
しかし、発言の内容に基づいて決定を下すことは許されていない
ということで修正1条違反となる可能性が高い
Ateba v. Jean-Pierre, 706 F. Supp. 3d 63 (D.D.C. 2023)
76それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:41:47.95ID:FQRg5ZEw0
仮に憲法上保障されるとして、今回の規制は正当化される?
77それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:44:59.14ID:VIGQe9l+0
トランプ「ゼレンスキーは独裁者!」

あのさぁ…
78それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:45:22.06ID:JVYk7erP0
そもそもなんでこんなアメリカ湾とかわけわからんこと言い出してんのよ…
79それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:45:28.60ID:FQRg5ZEw0
>>75
今回は大統領令に違反しているメディアを考慮する必要がありそうだね
80それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:46:16.09ID:RE6aidSA0
イッチのスレタイが日本人じゃない
81それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:47:24.15ID:2DjlRdxv0
>>76
深掘りしていたらいい感じの事例を見つけたわ
今回の件は知らんけど、2018年にトランプがCNNのホワイトハウスへの立ち入りを禁止して実質的に取材をできないようにしたときはトランプ側が敗訴して、立ち入り禁止を撤回しとる
そんときも取材の自由ではなく報道の自由を侵害したという構成やな

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37889400X11C18A1000000/
82それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:52:18.03ID:KydZ7jQS0
トランプ第一期のCNNとJim Acostaのやつね
政権が中立的な理由を示せなかった
APに行政用語の使用を義務付け、そうでなければアクセス権を完全に失わせることは明らかに中立的ではない
83それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:52:40.83ID:4yl3AeJOF
>>78
別に今に始まったことちゃうし
なんなら2 /012年に民主党議員がアメリカ湾に改称するという法案を提出したしな
84それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:54:32.16ID:LqTI+4Fd0
ドラマとかだと裏の組織みたいのが暗躍するけど堂々と政府がやり放題するの現実のほうが面白すぎやろ
サウスパークもトランプ1回目の当選から壊れたけど
85それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:56:27.89ID:XsqrXqFe0
悪夢の民主党政権が中国人犯罪者を釈放させた事件みたいやん
86それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:56:37.17ID:XLw6TzSy0
>>78
心の中のコロンブスがムクムクしてもうたんや
心の中のピョートル大帝がムクムクしとるプーカスの類友
87それでも動く名無し
2025/02/25(火) 10:58:26.43ID:xttZRidB0
>>35
報道の締め出しの話
行政の職務上の判断でもなんだもねーよバカw
88それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:12:34.15ID:IR9pJCGL0
そら新司法長官が「パテルがFBI長官についたからね、トランプを非難してた人たちは覚悟しなさい」
ってこと述べたからな

これで司法も掌握出来た
89それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:13:41.04ID:yJSVbRUJ0
トラ信元気やなー
90それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:14:56.50ID:vUKoWKxk0
おやびんの中にはいつも安倍ちゃんがいます
91それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:15:22.45ID:ZxYTVsSAd
>>89
てか反トランプが少数派なわけやしね
92それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:16:50.66ID:j1n3bBGpa
>>75
最高裁判事で多数派やからトランプは憲法判断でも勝てるんよなあ
93それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:17:30.79ID:KAUslCT10
>>88
よし
司法を完全にバイカスが握ってたモンな
94それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:20:05.47ID:endpVb/7M
>>91
さぞかし支持率高いんやろな
95それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:24:06.08ID:a7ZzzUwS0
>>91
不支持率50%超えてますよ…
96それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:24:31.16ID:IR9pJCGL0
>>93
まあ皮肉なんやろうけど
バイデン時代は学費ローン免除の行政令を無効化したり、大統領職時代の行為については一切免責
などなどでそうそう、バイデンの思い通りにはならんかったと思うんやが
その点ではバイデンはただのボケ老人でしかなかった
97それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:25:05.70ID:ZxYTVsSAd
>>94
反トランプが多数派なら大統領になれてないやん?
98それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:33:58.31ID:ZxYTVsSAd
ちな、民主党の支持率は2割しかないで
99それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:41:31.16ID:PWGZ72MT0
政府は判決とか無視すればええやろ
100それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:48:46.36ID:IR9pJCGL0
>>99
いやこれ政府有利の判決や

まあどのみち最高裁すら無視して進めるやろうけどな
既にTikTokの件とか交渉しないと延期は出来へんのに、交渉なんて全くやっとらんし
「従わせたいなら司法が私兵持てば?w」てのがトランプの理論や
101それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:49:13.88ID:/79YSTRM0
安倍が大統領になったらこんな感じなったのかな
102それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:53:32.81ID:JVYk7erP0
>>97
直近の世論調査で支持率低くなってるやん
103それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:56:30.84ID:OQ8y4VqS0
>>102
民主党の支持率は?
104それでも動く名無し
2025/02/25(火) 11:56:32.98ID:IR9pJCGL0
>>102
Musk ''It's USAID!!!''

これで論破や
105それでも動く名無し
2025/02/25(火) 12:08:36.71ID:7YLhiqjk0
>>100
キチガイじゃん
106それでも動く名無し
2025/02/25(火) 12:09:46.45ID:OWXEsgS+M
安倍ちゃんの霊魂でも乗り移ってんちゃうか
107それでも動く名無し
2025/02/25(火) 12:12:04.42ID:wHbl2ET70
どっちに転んでも別ベクトルで頭のおかしい国って凄くない?
そん国が世界の盟主というのがさらにヤバい

lud20250225121217
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1740443186/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】ワシントン地裁、トランプによるAP通信の出禁解除を棄却wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 」を見た人も見ています:
メルケル首相「対ロシア制裁の解除は双方にとって利益となる。ミンスク合意を履行しウクライナの統治権を戻せ」 [無断転載禁止]
【米中】トランプ大統領、国防予算で中国企業の通信機器を禁止 対抗姿勢鮮明に
【夜襲動画】シリア、イスラエル軍のミサイル迎撃 兵士3人負傷 国営通信/レバノンとロシア、イスラエルによるシリア空爆を非難
【トランプ】ハワイの連邦地裁、入国禁止命令を無期限差し止め
【大統領選】トランプ氏、クリミア半島をロシアの一部として認定する問題や、同国への制裁解除の問題を検討する意向を示す
世界各国の魔女、魔法使いがトランプ大統領に呪術をかけるも、キリスト教信者が呪詛返しで応戦 [無断転載禁止]
日出づる国って本当にジャップなの?ロシア、オーストラリアの東側、パプアニューギニア、ニュージーランドの方が普通に日の出早いけど。
【米連邦地裁】トランプ氏の盟友ロジャー・ストーン氏に禁錮3年4月 ロシア疑惑巡り偽証罪
【国際】トランプ大統領 IS掃討計画を30日以内に提出するよう国防長官に指示 シリアとの協力も視野★2 [無断転載禁止]
【米国】トランプ大統領、電子たばこの販売を全面禁止 日本にも影響が出る可柏ォ ★2
【米大統領選】連邦高裁もトランプ氏主張棄却 「選挙不正の証拠なし」 ★13 [ばーど★]
トランプさん 鉄鋼製品の輸入制限で韓国を適用除外に 日本は中国と一緒に制裁対象国に指定される
【米大統領選】連邦高裁もトランプ氏主張棄却 「選挙不正の証拠なし」 ★9 [ebolanium2014 р★]
シュトラウス武井師、自信満々「前走(ファルコンs9着)は私の指示通り。絶対あの経験が今回に生きる」
【移民対策】トランプ大統領、米国で出生した子に国籍を与える「出生地主義」の見直し検討へ ネット「日本も見倣わないと」
「日本よりも価値を理解してくれる」元トヨタ営業マンのだるま職人が、海外に出たワケ
【米国】トランプ大統領、武器輸出を簡素化する大統領令に署名…企業が政府介さず直接、外国政府に売却可能に
【指先1つで】携帯「ギャラクシー」、誰にでもロック解除…サムスン側「指紋センサーの誤作動調査」[10/17]
ごみステーション、自治会未加入者は利用禁止ルールで相次ぐトラブル 福井では裁判に発展のケースも [蚤の市★]
【芸能】佐藤寛子、衝撃のヘアヌード解禁&ベリーショート「お好きなように」写真集『1262』発売記念イベント
【国際】フランス、2年前までロシアに武器輸出か「侵攻で使用の可能性」クリミア併合以降は武器輸出は禁止制裁の中 [ブギー★]
【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★26 [無断転載禁止]
【社会】パソコン量販チェーン「PCデポ」、老人に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ解約すると20万の解除料金を請求★13  [無断転載禁止]
貿易赤字解消こそアメリカの国益と考えてるトランプに誰か経済の事教えてやれ
【地獄】出生前診断要件の緩和にダウン親の会が猛抗議「ダウン症の子を産んでよかった」「中絶したカップルはトラウマになりますよ」★5
米連邦最高裁、トランプ発ムスリム入国禁止令の執行を認める [無断転載禁止]
【朗報】タイの洞窟にチューブ通して、空気で膨らませて脱出トンネルにする案が有力視。解決へ。
【北朝鮮問題】トランプ政権、北朝鮮制裁強化で外交的解決は可能か 専門家が分析 [無断転載禁止]
まゆゆがわざわざコメントを出してるのにスルーする乃木坂の白石、生駒、西野の礼儀知らずは地球を覆い尽くす [無断転載禁止]
AKB48のオールナイトニッポン最終回は峯岸、柏木、大家、指原、宮崎、横山、向井地、HKT48新曲解禁もあるよ★2
【インターネット全体がダウンするような事は...ゴクリ】国内通信量、4割増加 外出自粛でデータ通信に停滞懸念
【朝日新聞】トランプ大統領と安倍首相の強硬ぶりは突出、平和的な解決をめざすべき国連外交の場に異様な空気をもたらした[09/23]★3
トランプ夫妻との会談で鬼女やヤフコメにも雅子さま信者が続出 一方、秋篠宮家の株は日に日に暴落 なぜ差がついたのか… 
【通販】アマゾン、新業態店を発表 ネットで注文して店で受け取るドライブスルー方式の生鮮食品店をオープンへ [無断転載禁止]
【音楽】DAOKO、岡村靖幸とのコラボビジュアル解禁! シングル通常盤Aには、岡村靖幸の名曲「カルアミルク」のカバーも
トランスジェンダーのeスポーツ選手ZETA DIVISION・flappyが契約解除 過去に「レイシズム行為に加担と容認」 [鳥獣戯画★]
【アニメ】秋アニメ『UQ HOLDER! 〜魔法先生ネギま!2〜』10月の放送に先駆けて新PVが解禁! 登場キャラやバトルシーンは必見
暗黒界から召喚された漆黒の獅子が大阪に出現!正体は廃棄されたタイヤで作ったライオン像。作成者は世界的に著名な韓国人アーティスト [無断転載禁止]
AFP通信、「再び大規模噴火」とする記事削除 トンガ沖海底火山 [ひよこ★]
トランプもTPPは受け入れないって言ってるし、愛国ならTPPに反対しよう [無断転載禁止]
トランプさん、TikTokをアメリカ企業に売却するよう命令へ 相手はマイクロソフトか
米国政府、政府機関におけるdeepseekの使用を禁止へ さすがトランプおやびん😤
月5G前後の通信量でドコモ新料金プラン「ギガホ・ギガライト」にしたら支払い増えるとドコモショップに言われた件
【韓流】Apink(エーピンク)日本7枚目のシングル「Bye Bye」発売、「韓流クイーン」の地位固めに乗り出す[03/08]
【反日左翼の失態】ゴーン被告の旅券携帯 地裁が許可 レバノン入国に使用か ネット「弘中惇一郎の釈明、普通に考えて異常
【米国】トランプ氏、TikTok売却求める超党派の法案に懸念示す 一方、バイデン米大統領は議会で可決なら署名と述べる [ごまカンパチ★]
【集団的自衛権】トランプ氏、NATO諸国に対する相互防衛義務の放棄を表明 同盟国への核の傘の提供中止や世界の警官の役割からも撤退へ★3
【米大統領選】トランプ氏、再選なら「ユダヤ人嫌いを排除」と約束 イスラエルとの関係はかつてないほど強く緊密になると訴え [ごまカンパチ★]
【サッカー】吉田麻也が先発のシャルケ、5失点大敗で2回戦敗退…鎌田大地が途中出場のフランクフルトは3回戦へ/DFBポカール [ゴアマガラ★]
【NGT48】新曲『シャーベットピンク』、アイドルらしさあふれるジャケ写解禁!カップリング曲は「絶望の後で」「後悔ばっかり」 [ジョーカーマン★]
【お夜食カンパニー】今の時代、生徒にちょっとでも厳しくしたら問題になる先生という職業。でもターゲットにしている女子生徒の些細な問題を大問題のようにで...【独占配信/中出し】 ©bbspink.com
【ν速探偵部】トランプがケネディ大統領の暗殺の資料を機密指定から解禁するとツイート
【米国】トランプ大統領の「ハリケーンは核攻撃で破壊せよ」発言に待ったの法案出される [富豪立て子★]
【サッカー】アグエロがタクシーの交通事故で2か月離脱 マンCとアルゼンチンに痛すぎる事故 [無断転載禁止]
【社会】「シリコンバレーより南武線エリア」 トヨタが求人広告……沿線にはNECや富士通などの電気大手が [無断転載禁止]
今期アニメ「コップクラフト」って話は良いのに戦闘シーンが何やってるか解らなくて興醒めだよな ティラナちゃんの魅力が台無し
嫌儲民のPCとスマホにこっそり専ブラインストールして嫌儲見てますよね?って嫌儲受信料徴収するマンだけど質問ある? [無断転載禁止]
暇空茜さんが東京都と小池百合子知事に勝訴! 「国家賠償請求訴訟」がトレンド入りもメディアはスルー? (東京地裁) | ガジェット通信 [少考さん★]
トランプさん、日本の自動車について輸出量制限を設けることを表明
明日、スプラトゥーン2のアプデがあるのに誰も話題にしない
統一教会分派、トランプ当選のため接戦州で暗躍 日本の信者も現地入り #嫌儲も統一教会と連帯します
トランプ大統領、拘束した不法移民を不法移民に寛容な民主党支持地域に移送し解き放つ事を検討
【悲報】トランプ氏に擦り寄った首脳、安倍首相だけ トランプvs欧州の戦い始まる [無断転載禁止]
【USA】ハリウッドにあるスターの手形足形が並ぶ観光地で、トランプ氏の手形が破壊される
【地下交通システム】米LAに自動運転の新型地下鉄、マスク氏がトンネル敷設構想
22:12:19 up 42 days, 23:15, 0 users, load average: 10.10, 11.54, 24.67

in 2.4914839267731 sec @2.1442799568176@0b7 on 022512