あ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
やべえサード飛んだと思ったけど福田はいないんだった
コントロール怪しすぎて勝った気せえへんわ
これほとんど福谷やろ
劇場すぎる
打たれるまでは田島抑えでええわって言われてた頃思い出す抑え方
もう逆転されるイメージしかないから逃げ切ったのは意外だった
久しぶりに中継でみれたけど周平って守備よかったっけ?
武山が出てきてからの2イニングが松井の7イニングより長かったなw
昨日は中後が好リリーフ
今日はロドリゲスが好リリーフで決まったって感じ
やっぱりリーフ大事や
なんで4点差でこんな胃が痛くなるような勝ち方になるんだよ
何で勝ち試合もこんなことになるんだよ
これじゃ来季も良くて3位だよ
ショートゴロ
四球
四球
セカンドゴロ
死球
サードゴロ
アホかな??
胃が持たん毎回佐藤の劇場見せるのやめてくれと思ってもマシな奴がいないんだよなせめて力むのやめてくれよ
こういう展開だとキャッチャー変えたくないな
小熊はストレートもカーブも変化球も良かったし
アウトコースのストレートのコントロールが素晴らしかった
打線はいつもこれが最低レベルだったらなあ
なんかいつも最下位になったり最下位脱出したりしてんな
もう右のサイドスローに抑えは任せられない
来年ジーみたいにアメリカルートで抑えの外国人取ってこられないかなあ
中日強いチームになってない?
8月の得点ヤバすぎでしょ
ロドリゲスは来日直後で精神的肉体的にわちゃわちゃしとったやろうしこっから慣れてくれば期待してもええんちゃうか
佐藤は投げてる球はええんやがなぁ
別に打たれとる訳やないし
速い球投げるけど四球出しまくる投手とか見慣れないから落ち着かんわ
佐藤に関してはガチで他におらんししゃーないな
あと2回失敗するまではこのままでええわ
ロドリゲスをちゃんと左に使って森繁少しは学習したと思ったら、調子のってロペスにも投げさせてやっぱアホだわ
吉見のサヨナラ運
松坂登板した次の試合無敗神話
小熊の横浜相性
この3つ上手くやりくりすりゃAクラス争いしてたんじゃ・・・
小熊ごときをうまくやりくりする松井雅と中日の中でもかなりマシな球を投げる祖父江佐藤でグダグダやる武山の差はあると思う
小熊マジでポジれるやろ
なお来年には行方不明になる模様
ソトのタイムリーの時に平田が3塁に投げたのが大きかった
野球脳高いわ
小熊が粘るとは思わなかった
完全に信用してなかったわ
佐藤「岩瀬さん、劇場ってこんな感じですか?わかりません」
小熊「このままじゃあかん、痩せてウェイトしよ」
平田「このままじゃあかん、痩せて軽くなろ」
ダイエットとウェイトって大事だわ
小熊の顔みとけよー🤢
佐藤は大丈夫や
持ってるものは一級品や
後は自分に自信持つだけや
暖かい目で見守ってこうや
>>57
シーズン終了してから打ち始めてもしょうがないんだよなあ 田島 又吉 佐藤 三ツ間と右のサイド系いすぎなんだよ
>>98
ロンドンってベネズエラルートじゃなかった? 小熊がここまで来ると思わなかったわ
野球脳ある奴は違うな
佐藤も絶対的な球があるわけじゃないからなあ
そのうち通用しなくなるかもな
去年の神宮の小熊みてもうクビだと思ったけどわからんもんやな
リードの事は素人だからどうこう言わんが武山のキャッチングは酷いと思う
>>77
ロペスのとこ誰投げさせるんや
福谷浅尾木下
誰でも期待値変わらんて 佐藤はシュート回転を気にしすぎなんかね
どこで使うのか今シーズン中に決めろよって思うのだが
勝ったからあんまり言うことないわ
中継ぎもこんなもんやろ
小熊はようやっとる
このスレに【うんち】が付くか付かないかで勝敗をお知らせするシステムなんか?
武山ほんと死んでほしい
あいつが出てきた途端ストライクゾーンが異常に狭くなる
>>109
良かったな小熊も藤嶋みたいな顔にならなくて 佐藤がストライクとれないのを武山のせいにしたいやついっぱいおるな
まあ気持ちはわかるけどな
今日は完全に佐藤が悪いぞ
まさかここに来て昔ちろっと出てきて消えた小熊がローテ級にのし上がってくると嬉しすぎる誤算やわ
やっぱ球速あるってええな
ロドリゲスはインステップにした意味はあるのかどうか知らんが
小林正も阿部とか強打者系の左1点には強かったんだよな
そこそこの左が続く場面に出すと粘られてフォアボーラーだった
自信のあるヤツのがあからさまな左出されると力むんやろな
阪神負けたら1.5ゲーム差だけどヤクルトとは6ゲーム差のままか
やっぱAクラスは期待しちゃダメやね
他にいないけど正直佐藤も田島と同じ未来が見えるのは俺だけ?
>>157
空いてるけどいつも入るの拒否するのが中日 >>122
そんなこと言ったら小熊の横浜相性良いのも何の根拠ないぞ >>129
福谷でええわ
あとアウト一つだからなんとかなるやろwって考えて対右.400越えに続投させるのが詰めが甘いねん >>91
単にリードしてるから守備で出したんでしょ
特に肩 >>54
そもそもジョーダン連れてきたのそれ目的だったよな
何故か先発で使ってたが >>141
もうこれでええわシンプルイズベスト
ロッテみたいな表記法もすきだけど 横浜キラーは山井に松坂に小熊とけっこういるはずなのに普通に負け越してるんだよな
右にロドリゲス使って打たれそうだなあ
1イニング1点ならまだいいけど
>>122
吉見に関しては毎回粘ってしっかり試合作ってくれてるから完全に偶然ってわけでもないやろ >>164
普通に打たれかけてるからな、やっぱり田島はメンタル強いわ 小熊も笑うんやぞ
何気に一番平田になってからの京田がちゃんと二番として働いている気がする
150以上出す中継ぎ
ヒロシ
ロドリゲス
福谷
佐藤
又吉
いつの間に増えたな
佐藤優はクソ慶応やクソデブと違って三振とれるから全然違うわ
>>187
漫画でよくあるグキって効果音ついそうな笑顔で草 スポナビで今日の試合の経過見てんだけど、
8回の得点て二塁から一気に帰ってきたん?
吉見は審判のゾーンによってはバカスカ被弾しそうで怖いな
吉見はムードメーカーとしても“活躍”中だ。
まずは沖縄入りした際、ゴム製のリアルなゴキブリを約50匹も大量購入し、選手の部屋などに仕掛けるイタズラを敢行。
何も知らない選手たちからは悲鳴続出で、布団の中に約40匹も置かれていた小熊などは大絶叫したそうだが、
チーム関係者によると、みんな大爆笑し、これで一気に雰囲気が明るくなったという。
「ただ苦しいだけのキャンプを送っていたらストレスもたまるし、精神的にもつらいでしょ。
みんなでキャンプを乗り切るためにはやっぱり遊び心も大事。メリハリをつけてやれればいい」と吉見。
二軍キャンプの一服の清涼剤でもあるエースのイタズラはまだまだ続く!?
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/232333/ >>175
ほんこれ 打率1割切ってる武山に伸びしろあるわけないしな 横浜のインタビュアーは結構戦略的なことまで聞くんやな
小熊球速練習してたってマジ?
みんなやれよ球速練習
あへあへQSおじさんにがんばってもらおう
なお援護は
松井雅人さんの打撃は文句ないが盗塁だけはなんとかしてくれい
>>165
ただ大野の空振りがけっこう目だつんよね
あんな当てられないバッターだとは
MMさんは逆に最近は粘りが目立つし 武山がいるとピッチャー2人みたいな打線になるからしんどいからスタメンではもう見たくない
>>129
その面子だと浅尾が一番マシそうだな
ロペスに限ってだが >>156
慢心するタイプでは無さそうだけど
頑張って中日守護神になって欲しい >>195
福谷の奪三振率9.61で中継ぎでは2番目に高いんですけど まあ佐藤は大和に当ててブチ切れられたけど佐藤ビビって縮こまらなかったから良かったわ
>>212
単純に松井が(当社比で)打ってるからじゃねーの? ロドリゲス対左は使えるなでも来季どうするんだろね
左殺しだけに外人枠使うのは勿体無いと思うけど
>>202
いやAクラスとかいうなら3タテ必須だったわ >>221
あいつ木下よりはるかにキャッチング下手だよな >>198
ワイルドピッチかパスボールが変なとことんで工藤が一気に帰ってきた >>213
中日の監督と違って答えてくれるからな、答えさせてるのかもしれんが 大和睨みやがったなあいつ
変化球の抜けだし睨む場面じゃないだろ
ああいうところでやるのは小物
佐藤は経験つんで投げとる時の田島のメンタル会得出来ればってとこやな
まだまだメンタルあかんわ
武山なんて第三捕手としてしか価値ないだろ
首脳陣のうち誰が評価してんのよ
とにかくキャッチングが下手や
投手が可哀想だし武山がまともにスタメン張れない理由がよくわかる
大島洋平さん、ホームランと打点でキャリアハイを叩き出しそう
>>212
大野雄大のせいで大野姓に嫌悪感があるのかもしれん 小熊なんか制球良くなったよな
高い球はちょこちょこ行くけど内外はあんまり間違えへん
>>232
平田一番になってバントしまくってから若干ボール見るようになった気がする 武山は本当に使うのやめてくれ
試合中の捕手交代がおかしいし交代させるならリードなんて結果論やし若手にでも経験積ませとけ
てか今年のセの抑えレベル低すぎやろ
石山も中崎も壊れたしドリスだけやん
>>252
田島のメンタルを得たらブクブクに太ってキャンプインするぞ >>247
んなこといったらMMなんてクビレベルだろ、最近はマシになってきたけど 今日武山批判するとこあったか?佐藤に関しては完全に捕手に責任ないだろ
>>252
田島のメンタル獲得したらギャラードぐらいはやってくれそうやな >>159
詰まってるからな
こういう時はなかなか落ちないし上がりもせん
広島様が巨ヤクを阪神なみに残してたらまた話は別なんやが >>152>>180
勝ったときも大概うんちだから困るんだよなぁ バントマシンやってりゃボールも見えるようになるわな
>>254
打点はとっくにキャリアハイやろ
今まで30打点超えたことなかったんだから 8回の平田の走塁地味に凄かったわ
荒木が3塁に進むうちに2塁に進むの中々できんやろ
>>247
なんでMMさんの配球には疑問持たないんですかね・・・ >>263
ドリスもなぁ...
たぶん全球団で崩壊してないって言えるのベイスの中継ぎだけちゃうか
それくらい打高や今年 小笠原が手術な訳だけど
明らかに投げさせすぎだったよな
対左のワンポイントは外国人枠使ってやるのはもったいないんだよな
3連投できて防御率が1点台ならアリだが
どうせ大野第3捕手やらすんなら桂とMMの併用でよくね?
武山なんて第3捕手だから価値があるのであって今ごろ併用する意味ないやろ
周平が普通に打ててるのに感動
その後のバントで呆れたけど
今日の小熊、7イニング中3アウト目を三振で取ったのが6イニング
まさに要所を締めるって感じや
切るのジーだけでいい気がするけどな
特にモヤは残してやって怪我治した後また見たい
小熊が二軍暮らしの間に球速上げてきたってのはほんまに明るい材料
柳クリ鈴木阿知羅若松全員球速上げてくれ
>>281
まあそうなんやけどな
短くまとめようと思って >>252
佐藤「はえ〜先頭四球出してもいいんだ」 気づくと西部ちゃっかり勝ってるしw
小川戦力なってるらしいし良かったな
どっかで西部に忖度してもらえたら嬉しいのだが
当たり前やが自分らが勝ってもあと2球団は勝つわけやから団子状態の時は大型連勝がないと順位は上がらんで
正直雅だけでも十分すぎるけど
捕手何人もいると休養出来てバンバン打ってくれるのがいい
>>278
桂何回走られとるんじゃ!!!!!!!!! 阪神マテオクビにしそうやから安いなら取ってみるか?黒人やし馴染むやろ
>>278
山本はまぁ経験やな
とりあえず2軍で投げまくって経験積んでくれ 小熊まっすぐが今年レベルで保てれば来年以降二桁も期待できる
二軍のうんこPたちも時代遅れの練習やめて球速トレしろや
周平がなまじバント上手いせいでバントさせられてて萎えるわ
>>207
小熊が絶叫するときってどういう表情なんやろか >>312
使い続けると疲れで駄目になるのは分かりきってるんやから併用してナンボよな なんで二軍でも武山より結果残してる桂が干されて二軍でもゴミな武山が重宝されるんだよ
首脳陣の意見を聞きたいわ
桂は今日ヤバいくらい盗塁されてたし肩おかしいのかもな
山本のクイックのせいかと思いきや準規の時も走られてたし
今年150以上出した投手
156 ヒロシ ロドリゲス
154 福谷 マルティネス
152 ガルシア 又吉 佐藤
151 大野 木下
150 準規
これもうガルシアやろ
周平さんはもうちょっと打って.275 12 65ぐらいで終わってくれ
強いときのドラゴンズの攻めと弱いときのドラゴンズのピッチングを見せていくスタイル
こんな、平田とビシエドしかいない打線で負け越すとは思わなかった。中継ぎも崩壊してるのに。つーか、佐藤って誰だよ。
いまどき捕手固定はナンセンスっていうのはよく分かるけどいくらなんでも武山は無いやろ武山は…
そういやウナガッツって150出るん?もともとそのくらい出せるポテンシャルはあったと思うけど
京田は今の感じを忘れないでくれれば2番として使える
でも忘れるんやろなあ
>>278
夢も希望もない二軍やけどようやっとる(白目) 二軍の打率グロすぎやろ
松井雅人さん何人並んでんねん
桂→フリーパス
加藤→肩だけ
杉山→田村に嫌われる
Aマル→育成
>>207
これ吉見が散らすの面倒くさくなって小熊んとこぶちまけたいだけやろ >>333
2軍の桂どんな状態か知らんのか
フリーパスやぞ 周平バントとマシンガンで弱くする代打がなあ
相手のあり得んミスなかったらほんま悲惨やったわ
>>349
使い勝手悪いからな
なんだかんだでMMか木下がええわ
生え抜きやし >>307
借金減らすこと考えるだけやな
他球団の勝ち負け気にしてもしょうがない 武山の存在価値はそこそこ刺せるから相手が走ってこない
良くも悪くもそれだけや
武山に関しては蓄積やろな
去年のアクロバティック小笠原批判とか色々積み重なったもんがここらで漏れ出てるんや
古野が1161日ぶりの勝利かぁ
ヤクルトは落ちてこなさそうやな
>>207
吉見のこと知れば知るほど好きになる
良いやつやなぁ >>328
試合観てないから分からんけどそんだけ走られるなら投手の責任の可能性もあるでしょ
もちろん捕手の責任の可能性もあるけど 松井雅人さんボール球見極め率80%くらいあるし三振も減ったからな
8番に置いとるだけで出塁率上がってるわけでないで
>>278
6回まで山本拓が投げてるんやな
いったいどんなフォームで投げとんのやろ >>296
ら様が球速上げる練習させてたって書き込みがあったけど本当ならやってもらわな >>337
左で150出す大野雄大さんはなぜ打たれてしまうのか >>323
元々トレーニング云々より華奢な時から小熊は速いぞ
昔ウエスタン鳴尾浜で150連発して22.3の時に7人か8人連続三振取ってたし
この人地味に超スペスペマンだから長続きしないだけ >>387
ハムにおった谷元みたいなフォームやったで >>374
ここ数年貯金したこともないチームがAクラスだなんだおこがましいわな >>358
先発小笠原からは出なさそう、何かあってリリーフになれば出せるやろ 2018/8/29のの夜、レメディ?と聞こえた?背乗り?
2018/8/29の19:41頃まで、おそらく透明な赤ん坊が潮の満ち引きを利用して私の尻の穴あたりに
なんらかの影響を及ぼそうとしてたらしい。これいつからだろう数日間の間の気がするけど??
透明な赤ん坊にはアニメーターのためにやってるやつがいるらしい。
ゲーム機に悪い仕掛けがあったらしい、マリコとかエベンキとか関係で便槽のようなものらしい。8/29
ここ数日間の間に気づいたけど私にニガー(黒人?)の要素を送ってるらしい。
木地竹?オウム?シャンバラ?マリコ?ジャンパー?2018/8/29の16:44
●地球のガバナーは背乗りされたらしい。オモニ関係にでホッテントットにも関係が深いらしい?
2018/8/29の15:32、私の所に弟の民家のようなものがあるらしい。大きくて古臭い民家ね。
13:10、数分前に誰かが弟に頼みこもうとしたらしい。狙撃?
12:34、ましこは昨日あたりの時点でハイブリットだったらしい。強姦?
12:06、私の根本でもがみがディルドで悪さしてたらしい。ましこもいたらしい。くさかべ?
12:06、弟がソープの赤ん坊でハンマー、アニメの糞、癌を送り、背中の上から奪おうとしたらしい?
★2018/8/29の12:06、一週間前に私の中に『もがみ』の素とかがありそれをクローンしてるらしいと
気づいたけど、それ以外にもあったらしいので書き記します。これ体液とかにあるらしいね??
私の中に『もがみ、ましこ、むらこし、こんない、弟、たかなし、エベンキ、二十年前に入れ替わった父』
あと『たかひこ、くさかべ、コリアン、あきやま、さとう?、坊主の佐藤、ウーマ・ラシック、母方の祖母』
が『もがみ』の素と同じように私に仕込んでありクローンしてるらしいですね。
▲2018/8/29の12:06〜13:10、これらの『もがみ』の素の類ははコンタミ(異物混入)らしい。ユニ?R?
>>349
キャッチャーだから打てなくていいなんて甘えだからね
攻撃力のない奴は淘汰するべきやろ 荒木も使われる理由があるんやなって感じやったな
本来は代走で出て今日みたいな働きをしてほしいが
まあ、Aクラスの淡い可能性を考えるとしたら
巨人には大型連敗して下に落ちてきてもらわんと
>>392
あの時の小熊のストレート唸ってたなぁ
前はつべにも動画あったけど 山本拓はともかくさらっとずんきさんが失点してるのが泣ける
2軍の野手は実力的には大半クビでええけどドラフトでそんな補充できんからなあ
高松まだ実戦復帰できんの?
なんの怪我だったんや?
ロド左に対しては無敵やけど右に5割くらい打たれるイメージ
小熊は怪我なきゃ投手の筆頭みたいなもんっていうか準規と小熊は本当に怪我に泣かされてる
>>386
一番平田なだけに打順調整できるとでかいんだよな
たまたまピッチャーヒットとかフォアだと大チャンスだし 小熊凌祐
5試合 30回 32奪三振
中日には貴重な三振の取れるスターターになった模様
ロドリゲス 頭が左からなら7回8回でも使えそうだな 最初から右だときつい気がする。l
最近三ツ俣干されてたのに6番でスタメンとか訳わからん
>>413
先発でも急に今日みたいな乱調何度もあったのに見てないんか 友永と医療と石川と野本圭と遠藤と三ツ俣クビで困る人いるかな
6人適当にドラフトで野手とったほうがマシやろ
>>337
今年のボール怪しいからオフに球速球威を犠牲にする方向は考えないで欲しい
来年変わる保障も無いけど 大体借金3ぐらいが今年の3位の目安になりそう
残り試合を17勝8敗くらいで行けば
>>412
則本に遥かに上の存在だって言われただけあるなあ >>386
MMさんは球数投げさせるからええわ
ボール先行だと待球するタイプやし これでギリ5位にでもなって最下位逃れて「ようやっとる」扱いしたらキレるぞ
>>415
投手はほぼ切れないから野手メインで切ってく感じになると思うけどねえ ロドは右相手も攻め方考えれば何とかなるかもしれんし今のうちから左専用機としてしか使わんのはもったいない
来年もいるんならの話やけど
代打出したからしゃーないが武山が途中から出てくるとタダでさえ信用ならんリリーフが余計不安
小熊頑張ってくれ
大野雄大さんがおかしくなってしまったから中堅層の先発が小熊しかおらん
ゲレーロ
ソロばかり 大差でタイムリー 要所で簡単に三振 ゲッツー多い いいとこで打ったと思ったら負ける
これは…福田!?
煽り抜きで小熊って中日史上最強ののセイバー先発右腕だよな
憲伸よりセイバーを愛してそう
武山のリード強気で好きやけど佐藤アップアップの時にお前がイラついてどうすんねんって思ったわ
小熊も1年ローテ守ってなんぼやな
昔の山井みたいな労働量じゃアカンしもったいない
不作の今年こそ素材高卒乱獲すべきやなかった?
ドラ1ドラ2は順当だったでそれ以降去年誰取れとは言いづらいけど
>>445
今日ロペスに投げたやん ワンポイントってわけでもない >>434
具体的な数字みるとキツイな
改めて昨日のガルシアで負けたのが痛い >>415
流石に野手切ると思うで今年は
ドラフトも野手多めやない来年に比べれば >>434
無理無理アンド無理
杉山翔太さんが3割打つくらい無理 >>436
来年は三ツ俣の代わりに二軍の遊撃手やりながら根尾君に守備の仕方教えるんやで 最も信頼できそうな平田とビシエドの間に二人挟むスタイル
その二人は最低出塁率と隔年で安打を稼ぐ実質守備専
もうちょいなんとかせーや
まだ少ないとはいえロドリゲス対左被打率.000だからな
>>430
ホントに来年1年限定でトライアウト組使った方がいいだろ。 >>421
元々ヒジが悪くて入団前に手術、入団後にヒザにもメス入れてたかな
ケガ人大好きだったころの象徴 >>456
あの後朝倉と内野で集まって落ち着いたんやからええんやない >>426
今月2度目と2桁奪三振とか中日におらんタイプ >>431
高卒野手乱獲のガバガバディフェンスでやった方がマシやな
どうしてもあれなら宝の山から守備だけまともなのを獲ればええ
今でも三ツ俣や野本みたいな生産性皆無の起用してるんやし >>448
高齢のおっさん使ってこれやからな
ガッツ云々ちゃうわ 性奴隷まだゴーサインでないんかね
確か今年まだ未登板やろ?
>>440
最下位でもようやっとる扱いやぞ、客は去年より相当増えたからな
松坂のおかげやけど >>470
まーた大野がラストチャンス登板するのか >>436
直倫がここから存在意義を見出すためには
何をしてけばいいんだろうか? >>434
残り試合で2回はサンタテしないと無理やね
更に1回でもサンタテされたら終わり >>457
2016年 6位
2017年 5位
2018年 ?位
あとは分かるな? >>451
プロ初勝利が2011年の5点差逆転やっけ
あの頃は西武の中継ぎを笑ってられたなあ… もちろん勝ってほしいけど
もう最下位でドラフト有利になったほうがいい気がする
>>443
小熊は既に使ってるから柳か山井か大野雄大 今日鳴尾浜行っとったけど
山本拓は初回から四球四球でちょっときつかった
テークバックを超ゆったりとるからセットになると遅いし、それを意識し出すと甘く入る
ロサリオ、高山、中谷この辺にはスコンスコン飛ばされるし逃げるしかなかった
後を受けたジュンキ氏は安定の四球連打で失点
打線の方は今日も気狂いするくらい四球を選ばない
野本さんがフラフラっと2塁打打ったかな
後は医療が攻守にちょびーっとだけ活躍
二軍初先発のM地が147.8`をピタピタに連発して振り遅れ当てるだけ
ちょっと甘かったけど石垣あたりはクルックル
他に何か質問はあるか?
そういえば今年のドラフトは野手偏重で行くんかなぁ
大学行かないのなら奈良間君とか蛭間君とか欲しいなぁ
2軍のうんこども見たら他球団の戦力外組の方がよっぽど良さそうやな
今日みたいな試合で直倫が出ないと役割が右の二番手になるんやけど
荒木はもう今控えの右で一番打てるし二軍に荒木より打てるのいないからワイは別に構わん
アルモンテの謎の打率.300維持力切りそうになると打つな
>>458
2週間投げてない
明日の二軍の先発がRマルならスペった 草
>>482
ホントに思うわそれ
生産性がないって言葉これより当てはまる事例あるんかってくらい酷い >>470
大野にとって防御率8点台は0.8点台はみたいなものかもしれんが >>464
その言うほどない数で途中降板したのが全部あれやから先発の方が計算できん 周平内容も良くて嬉しいわ
全てがうまくいけば今シーズン.350 30本もあり得る
>>457
野手と先発については。中継ぎと首脳陣は許さん。 >>494
高卒素材は有望なのはドラ2で取りきりそう
根尾行ってくじはずしたらどこ行くかやな >>443
今、鈴木翔太が下で頑張ってるんじゃなかったか? >>499
7人ぐらいきって戦力外から野手拾ったほうがよさそうだよね 年齢もあれだし >>398
なんか期待度ぐっとおちたわ
クイックあかんのやろなー >>479
CクラスのFA持ちなんてどこもトレード受け付けないやろ >>521
日ハムでも多分無理やろな 鶴岡打ってるし完全に清水育成モードやし 京田が選べるようになってきてうれしい
ゴキヒもあったし2番の道進んどるで
小熊って毎年ちょこちょこ好投してはいつの間にか2軍に落ちてるイメージやけど何でなん?
二軍の野手は独立リーグから育成枠乱獲でなんとかならんのかね
>>461
去年は西川くん欲しかった
なんで西武が2位でもってったんや >>497
阪神二軍ってアホみたいに走ってるけど熊谷と島田ってパッと見どっちが速い?
やっぱり島田? さすがに30近い投手のたった5登板でポジるのは草生えるわ
最近の中日ファンの精神ヤバすぎやろ
>>495
2位から順番になるだけやしたいして変わらんわ
そんなんより地道に強くならな
再開でドラフト優位にして期待の若手ばっか溜め込んでも再開から1位の実略になるなんざ簡単な事ではないやろ 最近直倫は
居場所がないって言われるときこそ
地味に居場所があるときなんじゃないかって思えてきた
飯山とかもそういわれてたときこそ一軍にのさばってたし
言ってる意味分かる奴いるかね?
クリスと柳は1回はみたいがその日が完全終戦記念日になりそうな予感
どうせ一年二年で急激に良くなることもないだろうし高卒多めにとってもええんちゃうん
>>523
ここ2登板はええな
成績は防御率もwhipも勝敗も酷いもんやが >>519
くじ外したら大人しく松本辺り行きそうな感じあるわ
不作やし、ネオ取れへんかった時点で負けやな >>430
>>477
別に2軍の順位自体は気にしてなくていいだろ
個人も出てこないのが問題なだけで >>518
高校生は可能性あるが大学生はええのおらんやろ >>538
野手ならともかく先発やし 穴埋めしてくれればって計算にもなるやんけ >>535
二位で消えたんなら取るの無理やねあの段階では石川より良い指名はなかったと断言できる >>532
大概スペる
スペらないときは不調になる 3番大島さん30試合で21打点もあげてるんやぞ
返す側に適応してきてる
日ハムには騙されたわほんま
大野はしゃーないにしても谷元よ
>>431
石川より谷の方がヤバいやろ
2割切ってるし
野本谷三ツ俣友永まではほぼ切られそうだけど後は微妙なところ >>495
最下位ばかり繰り返してると入団拒否があるぞ 巨人との直接対決落とさない前提なら15勝10敗くらいも視野に入りそうだけど今年は巨人と相性悪いしどっちみち厳しい
周平は確実に良くなってきてる
来年はこのまま行けば.280 20くらいはできると信じてる
>>540
スタメン藤井と同じで出番がある=チームとしてヤバいって事やからな とりあえず今年は根尾取れればその時点で100点やな
ミツマタは年齢的にもポジション的にも生き残る気がする
>>557
大野はもう劣化してるって評判だったけど
谷元があそこまで使えないとはなあ。敗戦処理にすらならんとか >>531
京田が繋ぐとめっちゃ点が入る印象がある
出塁率を上げる方向で訓練すればそれなりになるのかもしれないけど…
首脳陣的にはどう育てたいんだろう? 正直打線は今セリーグトップクラスに好調やしここ勝ち越したいんよな
>>556
やっぱ一番が仕事するとすごいんやなって 神宮残り3
マツダ残り1
浜スタ残り2
厳しいわね
ロドリゲスに代わってからもうダメだ見てられんと一気に家事やって今結果見た
ビール空けよ
友永野本井領三ツ俣
最低でもこの4人は切って欲しい
あとまあ谷もサヨナラやろな
石川翔のピッチング期待出来るわ
怪我で行方不明にならなければその内出てくる
>>524
SBあたりの戦力外拾って第二の亀澤でも狙った方がええわな >>537
熊谷の方が速い
ただ熊の方は打つ方がひょろひょろすぎる
島田は結構猪突猛進系やけど振るのはしっかりしてる
多分打つのも出塁も数字は島田のがいい 育成下手言われてた巨人に岡本 楽天に茂木 田中
やべぇよやべぇよ…
>>557
谷元が日ハム時代から少し劣化したくらいで働いてればCS争いくらいは普通にしてただろうに
ほんまなんやねんAS出場投手が移籍したらすぐポンコツ化って
時限爆弾でも仕掛けられとったんか 今日の福田さん
1打席目→ 無死1塁で2塁打
2打席目→ 無死1.2塁で三振
3打席目→ 無死無走者で2塁打
4打席目→ 1死2塁で三振
得点圏絶対拒否マン
>>533
一人二人くらいいてもええと思うわ
三ツ俣使うよりはよっぽどマシ 明日吉見か
相手は東ねぇ…
また吉見無援護そうやわ
>>581
クリスみたいに完全素材じゃなくて良かったわ
最初から147kmも出るならええな 代打モヤですら外人枠の使い方アホやなぁと思ってたのに左専用の外人なんかいるか
それだったらもっとスーパーアルティメットロンドンみたいなの連れて来い
そういやこのスレ末尾rをNGしてる人多そうやな
マジで野達死ねや
>>591
京田と周平がシーズン通してプレイ出来るようになったし平気平気 >>569
ちょっと違うけど
彼がいるから亀澤とか、荒木とかの駒を切りやすいんだと思うよ >>594
こいつ絶対得点圏.250もないだろ
おかしい 3位巨人まで3.5ゲーム差←これ
言うほど無理か?
正直アルモンテって来年の契約あるかね?
ガルシアビシエドは全力やろけど
>>606
打率落ちてないのに何なんやろな
意図して軽打狙ってる風にも見えるし >>606
時々センター返しをするマンになってしまった >>608
まあいざという時に直倫がおるから代打亀澤代打荒木が気軽にできるのはあるわな 【朗報】井領さんが野本圭のOPSを抜く
これにより野本圭さんのOPSはチーム4位に落ちました
また、溝脇さんが野本圭のOPSを下回りました
広島とヤクルトが順当に中日以外を狩ってくれたら浮上できるんとちゃうか?
楽天と巨人の結果見て心が痛い
今見たら佐藤もやばかったんやな
>>610
記憶にないというならまともに試合見てないってことやぞお前 >>613
外国人枠使う外野の福田やからな
正直スペアとしてなら残してええけど
5000万超えるならいらんやろ この時期にまだ野本に打席与えてるってことは来年も居るの?
>>612
今週の巨人ナゴド3連戦が勝負や
最低勝ち越し、3タテすれば可能性ある >>612
上に巨人しかいないならともかく
阪神もいるし横浜もほぼ同位置やから厳しいわ >>612
巨人が連敗しても先に阪神が3位になるやろし
Deも追走してきてもつれたらリリーフの差が響きそう >>612
週末の巨人3連戦が最後のヤマ場やな
ここで負け越すようだともうアカンわ >>611
今日で3.5くらい
間違ってたらすまん >>613
一応アルモンテも慰留する面子の中に入ってたで
外野困ってる球団もそこまで多くないし調子落とした事考えると安く残せそうな気もするわ 若松とクリスはもう期待しとらんけど柳はまだ期待しとる
>>622
ワイはハマスタの1回しか記憶にないんやが
他にあったっけ? >>623
何もしてない
また怪我したのでなければ今年のクビが怪しい 佐藤は先発で育てて欲しい
田島みたいに先頭フォア出してもHR打たれてもヘラヘラしてられるようなタイプではない
サンドラ「2勝1敗ペースならAクラスやぞ」
明日勝つことが最低限
>>631
怪我か
リハビリと同時にウェイトトレーニングして球速上げてほしいわ モンテよりはモヤ残してほしいわ怪我の程度にもよるけど
巨人にカモられとるし菅野もまたくるんやろ
今年は相性がなぁ
小熊ももうプロ10年目と言う事実
ワイも歳とったやもんや
>>627
野手のクビ候補は居すぎて誰がクビになるかわからん
谷が一番ヤバいのは確実 小熊かっこいい…かっこよくない?
ソト抑えた雄叫びとか則本やん
>>538
今の山井や吉見の枠が小熊がやってくれると助かる 福田が今からアヘアヘしまくって.290 10本くらいでフィニッシュしたら笑える
ロドリゲス出てきたとこで諦めて見るのやめたがやるやんけ
>>638
序盤の調子はすごかったしなー まあ残せるんだったら残してほしい 8月
石岡 .377
三ツ俣 .321
野本 .302
遠藤 .273
杉山 .263
井領 .241
松井佑 .236
溝脇 .208
友永 .194
阿部 .186
石垣 .170
谷 .167
加藤 .133
伊藤 .107
最初今月は打つなあと思ったらなんか落ち着いた
ロドリゲスが単年8000万なら即切りだけど、まだ来たばっかだし安いし何もクビにすることはないと思うわ
いや実働日数で考えれば割高かもしれんが、来季ある程度計算できる外人がいるのはええことよ
外人枠でも投手なら野手よりかは融通きく
ビシエド軍団にも馴染んどるしな
実際こいつよりマシな左リリーフもおらんし、田島又吉福谷が許されてロドリゲスは許さんぞってのは外国人に対するヘイトスピーチやろ
>>639
2年目の大卒競合ドラ1に期待できなくなったらもう終わりやからな… アルモンテは手首よくなるんかね
3割のアヘ単は外人に求める役割ちゃうんやが
仮に3位でCS行ったとして神宮やぞ
どうにもならんで
なんやまだAクラスの可能性が残ってるんか
滅多にないチャンスやしがんばれや
モヤは安く残せるやろしアルモンテの心配はいらんやろ
ビシエドガルシアの強奪の方が心配
>>627
山川とかアジャとか
それこそ清宮みたいな一塁の大砲候補取らん限りはおるやろな
大概クソだけど抜くと全敗しそうな勢いで他はもっともっとカス揃い
石垣もあんまり期待せん方がいい
瀬間仲ノルベルトの方がバットしっかり振ってた 若松を山内と同じ感覚で見るなら
甘めに見て来年結果残せんならクビがやばいかもな
まあ山内と違って下位指名だから結果残し続けられないんならあっさり切られる可能性もあるが
>>629
なお巨人の先発
山口俊メルセデス菅野の模様 ガルシア 1億2千万
ビシエド 3年10〜12億
これくらいで
>>675
まーた山口菅野ぶつけんのかこいつらは
広島戦の八つ当たりせんでくれや 気が付いたら楽天と3.5もゲーム差が付いた
楽天以下のちうにちwwwwwwwwwwwwとか言われてたのに
左専外人わざわざ残すくらいなら5000万クジで新しいの探した方がマシや
まぁリリーフ見る目は死ぬほど信用できんけどロドリゲスで妥協するのは本末転倒
>>675
広島戦捨てて中日戦で確実に勝とうとするの卑怯やわ 周平にバントさせて福田さんにデバフいれるのやめてほしい
>>652
冷静に考えて
寮長なんかに据えたら
彼の最大のアピールポイントである守備能力が無駄になるだけだと思うが
そのへんどう思ってるの? >>683
リーグ違うんやしそんな煽り真に受けても 石川って今年の吉田みたいなもんやろ
甲子園出なかったから2位で取れたって思うとるで
>>674
投手取り過ぎて枠がほぼ満タンだからなあ、丸山アチラ若松に準規あたりしかヤバめなのいないし >>633
阪神は無いわ
苦手甲子園がめっちゃ残ってるんやぞ
しかも9月日程キッツキツやし >>656
こういうの見ると今まで球団の方針のせいで何人無駄なシーズン過ごして消えていったんだろうなと悲しくなるわ
西川とか絶対活躍できたわ ロッドはうまく指導すればものになりそうやがな
ポテンシャルはとんでもない