そらそうやろ
国民と同時に発表してたらおいつかんわ
平成のときも早くから分かってたしなあ
公応ならネタにもならんけどええんちゃう
>>5
平成のときも言われてたで
ヘーセーってなんやねん糞すぎやろって そんな慶応感溢れる元号
早稲田の連中が許せへんやろ
>>14
ヘーセーよりはマシやな
当時の週刊誌とかブチ切れてたし >>14
平成よりはマシや
大正みたいなの期待してたけど >>14
ゴロがどうとか言うのはヘーセー(笑)で終わった感じや
あのときマスゴミ切れまくってたな 昭和になった時もマッマが辛気臭いから嫌だって言うてたな
>>20
三月
人の名前であるやろうに大丈夫なんやろか なんかオリンピックのボランティア募集に掛けてるみたいやな
>>29
ほんまクソやったな
明治大正が優れてただけに余計に 安らかに力強く未来へ歩むって意味です「安晋」とかいいと思うんやけどどうや?
>>31
平成も平静と被ってるからやめろとかブチ切れてるガイジおったけど慣れたしいけるやろ 昭和ってもう文字から古臭いよな
昭和生まれのおっさんはまさかここにはいないよな?笑笑
明治大→ある
大正大→ある
昭和大→ある
平成大→帝京平成大がある
この法則から行くと大学の名前から取られるのは確実
ランクも下に行くほど徐々に落ちてるから
帝京平成大の下に位置する大学名から取られるやろな
安晋ほんますき
安倍がいなかったらアリなあたりも絶妙
平成の時の思い出語ってる爺民何歳なんや…
だいたいネットもないのにリアルで平成と平静が被るなんて言うガイジおらんやろ
明治製菓
大正製薬
昭和電工
平成??
平成を冠した有名企業って何かあったっけ?
>>51
意味は知らんかったけどそんな意味なんかな
民主主義みたいでええやん >>56
はいエアプ
帝京平成大≫≫≫≫≫≫≫明治大>大正大>昭和大
だから
帝京平成大には帝京魂があるし >>65
意味的には民主主義の逆だろ
公という文字の意味を考えろ 元号を冠した大学とか企業って元号から取ったんちゃうの?
>>61
関係ないけどネトウヨからは韓国の横暴ってブチ切れてたで
ヘーセーってハングルで「肥溜め」の意味やから >>80
平静って単語をリアルで使うやつあんま見たことないからなぁ MTSH(マ行タ行サ行ハ行)→既に使ってるから使えない
O(オから始まる)→数字の0と見間違えるから使えない
他に制約あったっけ?
そろそろいらなくない?たまにあれ?いま平成何だっけってなって調べることあるわ。
ワイのインフラ勤めとる友達も公応って言ってたわ
飲んでたしガセかと思ったらマジやったんやな
>>82
わからんか?
公と民の違いやで
全く逆やろ?
公応には公の秩序に応じろ、従えって意味が込められてるんや >>77
なんでそんな嘘つくの?
30年前なんてネット黎明期なんだけど >>105
大企業務めのエリートでも漏れるもんなんやね
Twitterにバラすアホは流石におらんやろうけど もちろん書けるわけないけど、政府系のシステム案件やってるから知ってる
へーって感じで終わるよ
ツイッターで1件もヒットしないから嘘やね
自慢したい奴が書き込まんわけない
ググっても全く出てこない
そんなに多くの人が知ってるなら誰かしら漏らしそうやが
>>100
本当不便だよな
時代を語る時にだけあってもいいくらい なんでもええからさっさと発表しろボケと思う
野党もなぜこれに関しては批判しないのか。相変わらず批判ピンぼけ的外れのウスラトンカチしかおらん
>>121
字面的にはカッコいいよな
うんこ臭いけど >>56
慶応明治大正昭和平成って
年代が新しいほど大学のランクが下がるよね
帝京平成大学よりレベルが低いガチF大が候補だろうけど、
帝京平成より下なんて思いつかないわ >>100
不要だぞ
一部のガイジ国粋主義者がゴネるから元号やっとるだけや うんちぶりぶりでよくない?
うんちぶりぶり1年とか言われたらおもろいやん
ていうかもうこういうのいらないよね
留学生の友達に笑われたわ
日本はまだこんなくだらない伝統があるんだねって
>>125
インフラ系の上層におるような連中が漏らすわけ無いやろ
なんJラーやJKとかと勘違いしとらんか >>136
この先あのツラをことあるごとに拝むのかよ勘弁してほしい 何もいいことなかったのに元号まで廃止されたら元号を廃止にした世代とか言われそうやし適当に作っておいてくれ
>>125
ネットに毒されすぎやろ
まともに家庭もっとるオッサン連中がネットでホイホイ呟くかアホ >>138
昭和大>明治>大正>(帝京)平成
なんだよなぁ そろそろツイッターどうや?
にさんにん呟いてそうだけど
ツイッター(笑)よりは1流キャバクラ勤務の女の子の方が知ってそう
【大安(たいあん)】ってどうや?カレンダーでもええ日の扱いやしええやろ
もっと江戸時代っぽいのがいいよな
最近のは簡単な漢字やからか知らんが威厳があんまりない
大企業と元号何が関係あるの?カレンダー業者とかならまだわかるけど(´・ω・`)
>>179
「口で聞いた」のは証拠のこらんけど「文字に書いた」らアウトって猿でも分かるやろ てか良く考えたら慶応って年号めちゃくちゃかっこいいな
一人ツイートしてるで ワイもくそしょうもないデマ流してアホが騒いでるのを見てほくそえむぐらい余裕のある生活を送りたいわ
>>190
社内システムの見直しを早いうちにしとかないとね 元号あってもいいけど
公的、私的書類どっちもすべて西暦にしろや
うーんこの >>181
天明とか天保とか元和とか元文とか文化とか
江戸時代も簡単なほうが多い いやヘーセーと比べても語呂悪すぎるやろ
滑舌悪い奴が言ったらコゥヲーとかコー↑ー↓みたいになるぞ
次年号で4年とかなった時に
昭和59年から何年目とかの計算がややこしすぎる
なにかわかりやすいツール作ってくれよ
>>196
名前、アカウント画像、行動全てが間抜けで草 うーん……
小渕が掲げるまで平成を当てられんかったのに当てれるかいな
one for all,all for one やで
>>220
すまん、ヘーセーで慣れたから何倍もマシに感じるわ
順番が逆ならコーオーがボロカス叩かれてたやろうけど
平成キッズには分からん感覚やろうな ほんまに公応なら気持ち悪いな
公に応なんて前時代的過ぎるやろ
極右政権と相まって時代逆行してるやん
お国の為、ってか
なんかかっこよさそうな字面繋げろよ
斬とか航とか斗とか虎とか翔とか煌とかさあ
母音が三つとか発音しにくすぎるだろ
応永に匹敵する無能年号
平成の時はなんか締りがなくてアホっぽいとか言われてたんやっけ?
>>77
そもそも当時右翼は韓国は同盟国だった気がするんだが
まだ反日が出る前やろ ガチで「安」って字を入れるのかどうかだけは気になる
いやもちろんさすがに入れない方に賭けるで?
どう考えてもそれだけは政府としても避けるやろうし
でも大穴来るのかもって本当にほんの少しだけ思ってる
くっさ
マジレスするわ レス保存しとけ
1文字目
まずアルファベットに注目する。平成ならHから、昭和ならSから始まるな。
次の元号はZから始まるんや。 Z、これはアルファベットの「最後」の文字やな
次で元号は「最後」だからZなんや
つまり1文字目はZENの「善」
2文字目
1文字目は、最後をイメージする言葉や。
最後、は終わりやない
新しい始まりを意味するんや。 つまり2文字目は、新しい始まり、を意味する漢字や。
これは難しい。
始とか開とか啓とか色々あるな
>>196
なんJで価値観形成されてそう
ガチの陰キャやろ マジレスすると漏洩対策でいくつかの候補の中から前日にクジ引きで決めるようになっとるんや
絶対にギリギリまで開示はあり得んぞ
毎回なんJで元号スレ出るたびにいる「年号」って言うやつなんなん?
煽りとかじゃなくて言うほどこの2つ紛らわしいか?
区別ついてないやつが思いのほかいるやろ
マジレスするわ レス保存しとけよう聞けな。的中させるわ
1文字目
まずアルファベットに注目する。平成ならHから、昭和ならSから始まるな。
次の元号はZから始まるんや。 Z、これはアルファベットの「最後」の文字やな
次で元号は「最後」だからZなんや
つまり1文字目はZENの「善」
2文字目
1文字目は、最後をイメージする言葉や。
最後、は終わりやない
新しい始まりを意味するんや。 つまり2文字目は、新しい始まり、を意味する漢字や。
これは難しい。
始とか開とか啓とか色々あるな
>>77
当時ネトウヨなんていなかったし、冷戦のおかげで韓国とは仲そんなに悪くなかったから 295風吹けば名無し2018/09/29(土) 15:28:42.99
光文
恒心は弁護士がいなければ割と良い感じだったんだがなあ
思いクソ使いにくいのにして元号じたい廃れさせて欲しい
>>196
なんjみてるくせにネットDe真実しちゃうのはどうなんや >>270
元号の条件って
漢字2文字
過去の元号に使用されていないもの
世間一般に使われていない漢字2文字
この3つなんだよな
だから希望だの平和だの言ってる奴は大きく的外れ 草草の草
>>77
嘘ついて楽しいか?
当時の右翼は親韓やぞ ツイカスにいちいち反応してるやつが釣られてると思うんですけど
>>308
ハセカラ抜きでも俗用されてるからアウト 大正よりマシ
あの時は慣れるまで15年くらいかかったわ
>>105
嘘つきのお前の言うことなんか信じねえよ誰も >>270
なんで熟語として既にあるものばっかやねん >>289
デジタル大辞泉の解説
げん‐ごう〔‐ガウ〕【元号】
「年号」に同じ。「元号が改まる」 >>287
くじ引き(大嘘)
ガチガチの本命1個と国民から叩かれるクソ年号何個か出して順当に選ぶだけやぞ
東京オリンピックのエンブレムやマスコットと同じや >>276
この間抜け一人釣れただけでもたてた価値あったな
よかったなイッチ はい決定
これ伝説の配布じゃねーの?
とりあえず通報しとくわ
>>59
晋って意味もわからんし書くのも難しいやろ
読む書く意味を理解する全部圧倒的に簡単じゃなきゃあかんのや
だからガチで「平成」ってかなりハイクオリティや >>340
安倍総理がそんな難しい漢字読めないのが難点らしい >>329
漢字その物は悪い意味を持ってないし、音読みで「○○ホウ」みたいになる分には良いんちゃう? >>334
ファッ!?
いやワイも年号派が多いから前に辞職見たら年号に「元号」って意味があるのは何となく知ってたけど、原則使われる言葉は「元号」やろ
なんでこれ年号だけどこっちの言い方もあるでみたいな感じなんや >>316
文化とか世間一般に使われてるけど元号あるで >>361
絶対慶應幼稚舎とか受けて落ちて成蹊になってそう >>355
これ
というかこれ決まりでこうなんやなかったか >>196
エク公ええな
エクアドル哲夫の新しい蔑称みたい >>345
これに決まってネトウヨが発狂するのを見たい 宇宙史上最悪の恐怖政治の独裁者悪鬼ゲリヒトラーは絶対に「安」を入れる
行政の私物化の次は元号の私物化
我々平和を愛する善良な市民は私利私欲の為だけに全てを私物化し弾圧、殺戮を繰り返すゲリヒトラーを絶対に許さない!
つまりオリンピックのボランティアに参加しろと言うことか
hamariちゃん、位置情報ありでツイートしてるのあって草
消しとくんやで^^
安がつく年号昔からある割にここ最近なかったし使いたいけど首相の名前とキャラ的に使うといろいろ恥ずかしいから困ってるとかありそう
>>56
>>96
慶應義塾大学…慶應4年改称
明治大学…明治14年創立
大正大学…大正15年創立
昭和大学…昭和3年創立
帝京平成大学…平成7年改称
当時の元号を名前にしただけ定期 お前ら何回アフィリエイトに釣られれば気がすむんだよ
>>372
気持ち悪いからレスしてくんなよ
何もできねー癖に粋がるから臭芋って呼ばれるんだよボケ 「ちんこまんこ」でええやろ
これで元号なんて誰も使わなくなる
中国は今なんなん?
ていうかどれくらい使われてるん?
>>397
ちんこまんこ生まれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なんでもええわ
できることなら元号なくしてほしいぐらい
hamariちゃん、めっちゃ煽りツイート多いんだ
イライラしてきたンゴねえ
安入ったら暴動起きていいレベルだと思うわ
でもたぶん入っても暴動起きんのやろな
hamariちゃんの燃えそうなツイートわんさかで草生える
>>196
日村のツイートにしてもキッズじゃないですかー ほんでいつ発表すんねん
業界にもよるかもしれんけどもう各所ギリギリかアウトやろ
好きな奴が覚えておくくらいで廃止しろ
書類は全て西暦以外使うな
>>412
火炎瓶で騒いでたパヨクが頑張るやろ
まあせいぜいTwitterのトレンドが精一杯やろうけど hamariちゃんのツイート監視して今後定期的にスレ立てるね^^
>>404
安倍ちゃんも公の場で漏らさないようにしてるらしい ところでなんで元号だけ保守的に使い続けてるの?
旧暦とか旧正月みたいなのは全部無くしたのに
そんなに西暦が嫌なら皇紀にしなさい
2600年とかカッコええやん
どんな年号でも時代に合わせて自然に新しいイメージにはなるやろな
平成だって字面はアレやがそうなったし
安康 安栄 安明 安久 どれも安倍にこじつけられそう
>>367
どっちでもいいんやで
もともと年号が主流やったんや
西暦を使うようになって紛らわしくなったから
法律用語としては元号を使うようになった hamariちゃんのアイコンは無断使用かなぁ〜???
こういうのって企業ごとに違うやつを仮として通知して、流出した名前でどの企業は信用できない企業かを調べる、みたいなことって出来ないんか?
鯉心(りしん)
燕薬(えんらく)
巨兎(きょと)
猛虎(もうこ)
龍鼓(たっこ)
これで
>>434
嘘やろ、ワイの学校には肖像画がかかってるぐらいの有名人やで 年号はアルファベットで一筆書きできるやつがええわ
C、J、Q、U、V、Z
これのどれかで頼むわ
>>276
こんなやつがなんJに生息してるという事実
どうりでワイがガイジに絡まれるわけや 南勢でどうや
東京一極集中だけど今度は南の地域も頑張ろうってことで
日成のおじちゃんぐらい中学で習うやろ
ニュース見てれば出てくるし
平成生まれのおっさんwwwww
昭和生まれの死に損ないwww
みたいに煽られる日が来るんやろな
>>469
むしろ一筆書きできると数字と混同しやすくなるから避けてそう 済美もええな
やらなきゃ意味無いよは魔法の合言葉で
おやっとさぁー
住所バレして4ね
一生自宅を荒らされて4ね
おやっとさぁー
住所バレして4ね
一生自宅を荒らされて4ね
アメリカのアメリカンマガジンに載ってた候補だと
jyunbun(淳文),touka(東嘉)、giga(義賀)、teichin(定鎮)、ankou(安公)
ankouは安倍公に対する敬意の略ではともされていた
公って安倍や取り巻きのウヨ好きな言葉だしな
ありそう
>>501
出張のホテルでクオカード付きのビジホ泊まるんやで
会社の金でクオカードGETや
この子に決めてもらいたい 東京五輪の話題と年号の話題で盛り上がるのは政府主導だからなんか気持ち悪い
ゲリヒトラー「ほんまは安晋にしたいけど極左共がうるさいから公応にするわ
公、つまりワイに応、つまり応じろ絶対服従しろという意味や
宇宙最強の大日本帝国を支配するワイにふさわしい元号やな
ワイに逆らう奴は内乱の共謀罪で死刑!w」
どうせこんなとこやろ
宇宙史上最悪の恐怖政治の独裁者悪鬼ゲリヒトラーは今すぐ人道に反する罪で死刑にするしかない
大谷
誠也
山田
菅野
柳田
山川
筒香
鈴木
吉田
秋山
松坂
銀次
お好きなのをどうぞ
ゴマ刷りで安公とかの案を出す奴はごろごろ居そうではある
>>516
はい
ちなみに、その祝われ方喜んでたらしいな今上天皇 >>56
>>138
>>391
マジレスすると
大学のランク≒歴史の長さ
だからやで(一部例外あり)
参考までに旧制大学の設立順を10番目まで書いとくやで(勝手に開学したと主張してるだけのところはあるけどここでは公的に開学が認められたものだけを書く)
東大(1886年)、京大(1896年)、東北大(1907年)、九大(1911年)、北大(1918年)、阪大(1919年)、早稲田大(1920年)、慶應大(1920年)、一橋大(1920年)、明治大(1920年)
これ見たらランクが歴史の長さで決まってることが納得してもらえると思う
そして新しい元号を大学名にしてる大学というのは当然歴史が短いからランクが低いんや >>534
ベストテンにギリギリ入らなかったものの1920年開学という恵まれた歴史を持ちつつFランに落ちぶれた國學院大學さん…… 真面目な話、漢詩とかの原点から取るんだから
平和とかはもちろん安晋とかすらないやろ?
ツイガイジさん… >>534
明治と法政中央日大とかって同日ちゃうんけ >>565
安晋なんだよなぁ
明治
→『易経』説卦伝「聖人南面而聴天下、嚮明而治」
大正
→『易経』彖伝・臨卦「大亨以正、天之道也」
昭和
→『書経』堯典「百姓昭明、協和萬邦」
平成
→『史記』五帝本紀「内平外成」、『書経』大禹謨「地平天成」
『史記』南慈英編「天下安泰、晋都洛陽」
↓
安晋
普通にあるえるんやぞ >>317
まぁこれは結婚許さない過激派よりかはマシ文書はアレだけど 345 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 15:32:06.12 ID:vSndL9Yv0NIKU
はい決定
400 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 15:36:46.53 ID:gGjhUwg50NIKU
>> 345
金日成知らなそう
434 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 15:39:40.59 ID:UoswwY/50NIKU
>> 400
今の10代が知ってるわけないやん
466 風吹けば名無し 2018/09/29(土) 15:41:47.83 ID:lQQUXR5yMNIKU
>> 434
嘘やろ、ワイの学校には肖像画がかかってるぐらいの有名人やで >>575
「こうおう」で変換してみろよ?
出ねえぞ? 恒心はマジで孟子の言葉やで
「恒産無くして恒心有る者は、惟だ士のみ能くするを為す。
民のごときは則ち恒産無ければ、因りて恒心無し
恒心、安定した心。って意味やな
新井
村田
杉内
小谷野
浅尾
岩瀬
稼頭央
裕也
大隣
武敏
加賀
この中ならどれやろな
岩瀬かなやっぱり
果たして孟子から取るかな?
孟子からだと易姓革命肯定みたいになるからな
前例はあるんだろうか?
>>590
国際テロリスト集団の名前を国が使うわけないやん 595 【鳳凰】 2018/09/29(土) 15:55:48.41
落ちてるよ
>>573
この場合は天安は中国反発しまくってアウトにしても
天泰とか泰都あたりになるんじゃないんですかねえ 江戸時代って名前も時代の最初のうちはだいぶ叩かれまくってたけどな
>>573
無茶苦茶でわろた
漢字2文字だけ抜き出すならなんでもええやろwww 605 【大吉】 2018/09/29(土) 15:56:32.77
きゃなちゃん^^
>>573
この前これに釣られまくったケンモメンめちゃくちゃ居たよな (ここで奇を衒って三文字にしたらどうなるんやろうなぁ)
614 【猿】 2018/09/29(土) 15:57:16.48
ぱみゅぅ
>>586
お前のちんちんの情報など知りたくもない >>591
当家の書っていううちに代々伝わる当主が最晩年に人生をまとめて記録した書物には
明治の新元号は慶応の様な江戸時代の凡庸なものではなく新時代を感じさせる高貴で気品漂う
大変品のある元号でその時代を生きられたことは明治帝と共に大日本帝国の誇りであるって記してあったから叩かれてないと思う ソースは某大企業の友達は草
せめて宮内庁勤務の友人とかにせーや
>>602
すっかり忘れてたわ
引退すると聞いたときは凄い騒いでたのに
ヒットしない時代になりそう >>611
この場合釣られるのは安倍ファンの方ちゃうの?w
なんじえいさんやし 爆乳ええよな、そのうち帝京爆乳大学みたいなFランもできるんやろな
>>609
は?お前それしかいねええのか?
なんとか言えや 627 【ひょん吉】 2018/09/29(土) 15:58:01.08
またおまえらか!
ところで平成ってどういう意図でつけられたん?
なんか意味あるんか
平和とかか?
634 【猿】 2018/09/29(土) 15:58:45.62
笑顔がとまらない
「こうおう」で変換しても出ねえからダメだろって言ってんの
新しい言葉作っちゃったのか??w
638 【犬】 2018/09/29(土) 15:59:28.55
働け!働け!
小さいことでも学ぶことを忘れぬようにと次の元号は小学や
小学2年
小学3年
とかわかりやすくてええ
爆乳は勢いと豊かさを願う表現としてすごくいいと思う
>>633
過去に落選したからそろそろ使ってやるか的な 649 【下級国民】 2018/09/29(土) 16:00:15.82
頑張りまゆゆー
>>633
出典は史記と書経だったな
詳しくはググれ 平成に変わった時のことを語ってるおっさん多くて怖いわ
ちな平成2桁生まれ
658 【小吉】 2018/09/29(土) 16:00:57.28
おやあり
安岡正篤的な人が決めるんやろ?
今は誰になるんや?
なあ新元号は「俺たちの青春」が良くないか?
俺たちの青春元年、俺たちの青春122年、青春は年齢じゃねえんだ
明治天皇
大正天皇
昭和天皇
平成天皇
元気モリモリご飯パワー天皇
665 【ひょん吉】 2018/09/29(土) 16:01:41.75
おはようみんな
>>625
マジレスすると年号決まったらすぐ変換出るようになるで >>633
明治大正昭和平成全部古代中国の漢文の引用やで やっぱ譲位なんてしない方がよかったな
余計混乱してるやん