積水ハウス(大阪市)が東京都品川区の土地取引をめぐり約55億円をだまし取られた事件で、同社が昨年6月、地主に成り済ました「地面師」グループに購入代金を
支払い現地調査を行った際、本物の地主側から不法侵入を指摘されていたことが19日、警視庁などへの取材で分かった。
地主側はこれ以前にも、土地取引は無効と警告する内容証明を積水ハウスに複数回送っていたが、同社は「取引妨害の嫌がらせ」として無視していた。
不法侵入の指摘を受けた後に、だまされていたことに気付いたとみられ、同庁捜査2課が詳しい経緯を調べている。
大崎署や訴訟資料などによると、同社は東京法務局品川出張所に問題の土地の移転登記申請を行い、代金を支払った昨年6月1日、建物の解体に向けた現地調査に入った。
その際、地主側が取り付けたセンサーが発報。駆け付けた同署員や地主の親族に不法侵入を指摘された。
同社はその後、地主に成り済ましていた羽毛田正美容疑者(63)が本物かどうか改めて確認しようと接触を試みたが、既に連絡が取れなくなっていた。
移転登記申請は、関係書類が偽造と発覚し、6月9日に却下された。
(2018/10/19-04:39)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101900133&g=soc 騙されたフリしてるだけやで
お金はどこにいったか大体わかるやろ
部署が多忙すぎてチェック体制が整ってなかったに1票
カシアスなんちゃらとか調べたら一発で詐欺師って分かる野郎にアホよな
>>16
社長がアホでトップダウンで印鑑押したのがアホに一票 詐欺の場合は善意無過失なら土地取れるこの場合騙りやから無理やろ
積水ハウスはワイを5億で雇うべきやったな
そうすれば回避できた
なんか知らんけど、本人かどうかしつこく確認すると訴訟されるってテレビで言っとったわ
契約したのは今年入社した新入社員かな?
まさかこの業界で複数年やってる人間ましてや支店長や役員クラスが騙されるわけないよね
本人確認の質問で干支聞いたら
実際間違ってたのにスルーしたんやで
流石に内通者がおるやろ
そうとでもしとかんとアホしかおらん
地面師もなんで日本で普通に暮らしてるんや
数億単位で儲け出たならとっとと海外逃亡しとけよ
なお取引を推し進めた社長派を解任しようとした会長がクーデターを起こされて辞任
60億の損失を出した社長が会長に就任した模様
>>32
もともと持ってない相手から買ったときはその話は関係ないぞ 社長がのめり込みすぎて下何も言えんかったんちゃうか
結局こいつらただの製造業やねん
不動産のド素人なんや
なお本人確認で地主の生年月日を間違えたがスルーされた模様
積水ハウスを買うやつって情弱扱いされてたけど、社長以下社員もアホだったな。、
内部でつるんでたやろ
責任感じて辞めるとかいって合流すれば60億ゲットや
>>43
適用されるけど、この場合そもそも真の持ち主が一切無関係やからその話にならんで 地主「ソイツ偽物やで」
積水「嘘付くなやカス」
地主「ほんまやて詐欺や」
積水「黙れやカス」
地主「内容証明送ったから見てや」
積水「はいはい」
地主「何しに来たんや!」
積水「は?もう買い取ったわ」
地主「不法侵入やで」
警察「不法侵入やで」
積水「は?」
地主は金一封貰っていい
普通なら命拾いできてたのに
>>43
一応適用されるけど業として取引行ってる奴だと重過失のハードル低いから実質適用されないやろな >>9
んなわけないやろw
グルなろうと絶対に土地取れんし、100%すぐに発覚して関わった社員も失脚や そもそも事件発覚当時社長だったやつが今現在クーデター起こして会長にのし上がってる時点でね…
分かってるだけでこんなに関わってる
こんな杜撰な管理しててよく今まで騙されなかったなw
中小のどこの馬の骨かわからない会社ならまだしも
これ本物の地主は損しないんよな?積水が騙されて損しただけで
>>21
社長にはよせーはよせーって煽られてたっぽいからセーフやろ ドラマでもありえないストーリーと叩かれるレベルの無能やなあ
ハウスメーカーなんて碌でもない会社ばかり
なんせハウスメーカーなんて業態が日本にしかないんだから
街不動産屋A・B
・業者によっては58億で打診される、業界的には『坪単価で考えたら破格』
・自称所有者(羽毛田)は書類記入の際、生年月日と干支を間違えた
・自称所有者(羽毛田)とは3回話し合いの場を持ったが、
土地持ちの大資産家のくせに3度とも同じ服を着ていて(みすぼらしかった)
・話し合いの際、『自称所有者(羽毛田)とはあまり会話をさせてくれず、自称弁護士らとやりとりをする
しかし高額の土地を売買するのに、あまりにも所有者なのに質問が無いのでおかしいと思った
業者が雑談をふってみる
「休みはどう過ごされるの?」羽毛田「田舎に・・」業者「田舎はどちら?」羽毛田「・・・」
※ずっと五反田なので田舎なんかあるわけないのに?とこの時疑念を抱いた
・それでもしつこく「ほかの身分証明できるものはないのか?」と突っ込むと
『もう〜そんなこと言ったら所有者さんがせっかく売ってくれるというのに気分悪くされるじゃないですか〜
他もここを欲しい』って人たくさんいるんですよ?とごまかされた
上記の事から街不動産屋A・B 話し合いの際に撮影した『自称所有者(羽毛田)』の写真と
パスポートのコピーを持ち近所・知人に聞き込み
『羽毛田婆は真っ赤な偽者で所有者本人じゃない』とわかり取引中止
・なお、パスポートはホログラムやブルーライト対策など、精巧にできた『偽物』であった
積水ハウス
「そんなのな〜んも(゚ε゚)キニシナイ!!!」「内容証明?『私こそが本当の所有者』?うそつけー!ボクらは所有者のEさんに会ったんだい!
きっと手の込んだ嫌がらせだ!」
・ほら!所有者のEさんはパスポートのコピー持ってるよ!ホログラムも本物だったよ!!絶対本物じゃん!
・その他、下記『内覧会』の際にも真の所有者に通報されて警察の事情聴取を受けるも
『ライバル業者の嫌がらせだい!』と頑なに契約を急ごうとする
・積水ハウスの関係者は、直接『自称所有者』である羽毛田と直接顔を合わせた人は少ない
・地面やグループと積水ハウスによる現地内覧会の際
「正門玄関を使わず、裏口から南京錠を開け内覧、内覧会の日は『偽者である羽毛田をご近所に見られるとマズイ』と思い
地面師グループ、この内覧会の日は羽毛田を『体調不良』という事で欠席させて、マヌケな積水ハウスちゃんに中を見せてあげる これ積水ハウスの担当もグルでやってたんやろ
そうでも考えないとアホらしすぎて信じられん
部下が55億の商談に失敗したンゴwwwwほんとすこ
積水が詐欺の片棒担いだってマジなのですか?失望しました…
>>79
土地の引き渡ししてないなら無関係ゾーンやろ >>40
主犯はすでにフィリピンに飛んだで
50億持ってな >>68
ないないw
ダイワハウス買うやつなんてアホの極み >>56
草
地主も呆れ果ててたんだろうな
内容証明のお金払えって言いたくなるやろこれ >>85
まあそこら辺は確実に捜査の手が入るやろな >>85
逆や積水ハウスの幹部案件や
詐欺師が積水ハウス幹部の懇意にしてる連中から騙していったから騙されたんや 騙されたより天下の積水ハウスがその程度の教育ができてなかったというほうがビックリするわあ
ありえるんかなあ
もうこれ全員で社長囲んで土下座、殴る蹴る、便器を舐めるするしかないやろ
OK出した元社長が罰せられるどころか昇進して会長なったとかいうのはガチなんか
具体的に積水ハウスが騙された物件ってどこなの?
教えてクレメンス
合計53億騙しとった地面師が60代の主婦集団とかなんやねん
地主も知らん間にとかじゃなくて普通に対抗してたんかい
・コンコルド効果説
・ガチ無能説
・内部に共犯者いた説
・騙されたこと分かってたけどA社に転売すれば利ざや稼げたから放置してた説
・グルで地主から土地奪おうとしてた説
どれ?
地主も事件発覚から今回の逮捕の間に亡くなったんよな
まぁ元から入院してたけど
くっそ簡単にこの件の権利関係だけ書いたるわ
積水ハウスが地面師軍団から架空の土地甲を100億で購入した
以上
>>83
積水ハウスが地元の不動産屋以下の頭で草生える 地面師は99割反社会勢力と繋がりあるけど今回は積水も無能過ぎるわ
共犯だったとしてもバレてしまったんやから失敗だしどの道クソ無能だろ
ちなみに司法書士からするとこんなの止めようがない
数十億動く取引下手に止めたら逆に賠償責任負うリスクあるし
余程のことがない限りゴーサインや
積水ハウス「干支は?」
ババア「う、えっと…」
積水ハウス「ダジャレとか余裕あるし本人確定やな」
これ話には出てへんけど法務局が先に騙されて所有者移転したんやろ
した先から売られたから積水ハウス騙されたんや
>>120
ノーダメどころか不法侵入で示談金取れるかも知れん >>140
じゃあ無駄な労力と家が晒し者になった
こんくらい 他に地面師に話持ちかけられた不動産屋は
ババアのパスポートのコピー持って近所聞き込みしたって
>>65
当時の会長が失脚して当時の社長が会長に就いてるんだよなぁ… >>140
全国の詐欺師に資産価値広まったくらいや 積水ハウス「損失55億!」
コインチェック「550億!」
やっぱ格が違えわ
>>136
地主が騙された側ならな
でもこれはただの他人物売買やろ 地主が取り付けたセンサーが鳴るとセコムじゃなくて警察が来てくれるんか?
>>71
この主犯格の会社役員の男とは積水の社員なのか? >>65
こういう頭悪い奴って何も書かなきゃ良いのに 積水「地主さんの干支はなんですか?」
地面師「う、兎?」
積水「惜しい!書類では猿になってますね。生年月日を言ってもらえます?」
地面師「ちょっと覚えてなくて……」
積水「忘れることありますよねw 本人で間違いない、と」
基本的な詐欺対策の準備もして来なかった間抜けな詐欺師と、自ら騙されにいく積水ハウス
>>145
死んで土地は分割して相続されたらしいで 55億とかいう破格の価格に飛び付いた結果wwwwww
担当した奴会社でハブられてそう
>>126
ノーダメやけど場合によっては殺される可能性ありそう >>56
こんな積水ハウス社員役員も
行員に注意されても強引に振り込んでしまった
オレオレ詐欺被害者をバカにしていた過去があるんだよな。 積水ハウス株価落ちないんか?
そんなに落ちてないよな
評価額100億やろ?
いくらなんでも安いと思わんのか
やらかした社長が責任とって会長になり、特になんもしてない会長が責任とってクビになるというウルトラC
>>157
やべえな片棒担いでるのが疑われるレベル >地主側はこれ以前にも、土地取引は無効と警告する内容証明を積水ハウスに
>複数回送っていたが、同社は「取引妨害の嫌がらせ」として無視していた。
そんな取引妨害されかねない程の美味しい土地なんか?
そらにしてもアホすぎちゃうか
評価と差が大きすぎる時点でまともな頭してりゃ怪しいと思うやろ
干支と生年月日間違ってるのにそいつと交渉進めてたって明らかにグルだろこれ
>>167
せやで55億で買って80億で売れる予定やったアホみたいな美味い話 >>146
他社「GWは何処かに出掛けるんですか?」
地面師「田舎に帰省します」
他社「そえなんですか〜」(こいつの一家先祖代々あの土地やろ……) オリンピックあるから安くなるどころか高く売れるだろうに
でも成功したら100億くらい儲かる予定やったんやろ
ワンチャン騙されても進めるってのもまあわからんでもないが
決済したのはアホ
>>141
公的書類で移転してることになってんのに警察が違法侵入で逮捕しに来るのか よっしゃー80億価値ある物件55億で取引したったwwwwww
給料爆上げ、昇格するやろなーとか考えてたんかなw
>>3
詐欺だった事以外はちゃんとした取引やったんやない? 容疑者の名前見るとイライラしてくるわ
はよ死刑になれや
>>83
「正門玄関を使わず、裏口から南京錠を開け内覧
なんでカギもってたん?
カギ持ってたら信じちゃうかも 土地に目がくらんで詐欺師を全面的に信用したんだから
これ半分片棒担いでるも同然だろ
>>175
自分らも内容証明使った嫌がらせやってるから無視したんやろなぁ 干支なんてもういらんと思ってたけどまだまだ有用なんやな
>>65
真っ当な意見なのに頭悪いとか言われて可愛そう 担当「部長・・・おかしいですよ・・・」
部長「おかしいのはお前の営業成績だろ、幹部がパーティーで掴んだネタなんだから嘘なわけないだろ!」
こう言うことやろ
>>159
周りは雑巾食って便器なめての大騒ぎしてそう あまり陰謀だの何だのというのは好きじゃないけど
今回ばかりは事の顛末全てが胡散臭すぎて裏があるとしか思えないレベル
社内である程度権力あるやつが騙されてたからそれより下の人間が言い出しにくくなっとったんやろな
>>193
そら自分達で付けた南京錠なら鍵持ってるやろ ぶっちゃけ本人確認書類が偽造とかそこまでされたら普通はお手上げやろ
何十億の取引ではもっと気をつけるしかなかっただろうが
>>163
10億単位の金が動くんだし、慎重になって
当然な気もするが >>188
不法侵入の通報で来たお巡りがそんなこと分かるわけないやろ。
地主か警備会社から110番があって見に来ただけやろ。 この土地にはバブルの頃から色んなお金が流れ込んでたって聞いた
ヌッシーも並みの爺婆じゃないだろう
善意重過失で仮登記のある第三者が所有権を主張するのは難しいよなあ
つーかこの地主の旅館廃墟みたいでちょっと草
営業してるんかこれ
ある程度立場持った奴が主導でガイジムーブし出すと下は何も言えなくなるのが「会社」やからな
>>220
身分詐称するときは干支チェック必須やで >>220
結構聞くとこ多い気がする
咄嗟の本人確認に便利やからな 積水ハウスに内定決まってる奴
なんjに一人ぐらいいそう
さすがに内部に共犯者がいたと思いたい
そうじゃなきゃガイジすぎるじゃん
騙した方も成功すると思ってなかったんちゃうか
もともと有名な土地だったんやろ?
海外に高跳びしたやつ捕まえたら元社長の名前出てきそう
ワイ、社長じゃなくて会長が辞めたのがよく分からない
社長がやれって言ったんやろ?
>>83
都合が悪い情報、現象はすべて工作のせいにするって
ネットじゃよく聞く話ではある。 ディベロッパーって他社からのこんな妨害工作が当たり前の業界なん?
おしえてディベJ民
評価額100億円の土地を50億で売ると言われて怪しまない
本人確認で干支も生年月日も間違えたのに話を進める
本物の地主から警告や内容証明書まで届いたのに無視
先祖代々その土地なはずなのに休みは実家に戻るという発言で気づけない
積水ハウスの落ち度なんてこのくらいやろ?
しゃーないしゃーない
積水ほどの超大手なら一流の専門家おるやろ?
なんでこんなんに騙されんねん
権利外観法理の基礎すらない事案でなんで善意や画質の検討してるガイジがおんねん
こいつら泥棒に家入られて権利書盗まれても権利移転できると思ってるクソガイジなんか?
全員第三者とか関係ないから
善意の第三者とか関係してくるのは登記の名義人と真の所有者が違う時の話
今回はそこはずれてなくてただ積水が真の所有者と思った人が他人だっただけ
つまり積水がアホで保護される余地は1ミリもない
>>235
有名な土地やから他の業者は慎重に動いてたって言ってたな 地面師「あの土地売るわ」
積水「ファッ!?あの今まで売るの延々と断ってた土地なんか!?」
地面師「せやで値段も30億安く売るわ」
積水「ファーwwwやったで!」
地面師「早く済まそうや」
積水「やったぜ」
1つ信じるとちょっとの怪しさじゃ耳に入らんからな
振り込め詐欺に騙されるのもこのパターンや
>積水ハウスには昨年5月、実際の土地所有者側から、
>「売買契約はしていない」「損害の拡大防止のため(調査が)必要不可欠」
>などと警告する内容証明が計4通届いた。
>しかし、同社は「怪文書」などと判断して取引を進め、
>顧問弁護士から所有者の本人確認を徹底するよう指摘を受けても怠っていた。
>契約の際の社内ルールである役員4人の稟議(りんぎ)も後回しにしていた。
実際の土地の持ち主から「売ってないからそれ詐欺だよ」と内容証明をもらっても無視
弁護士から「怪しいからちゃんと確認したほうがいい」と言われても無視
役員で稟議を行うルールも無視
>>175
いわゆる確証バイアスと言われる心理状態
見たいものだけを見る状態
マルチ商法にはまってる奴に
そんなのうさんくさいからやめろと忠告しても
きっとこいつは俺が大金持ちになるのが悔しくてこんなことを言ってるんだと
思って聞く耳をもたない
それと同じ >>243
しゃーないでは済まない重過失だらけやんけ! これは自業自得としか言いようがない
良いように使われた馬鹿な営業だ
積水や司法書士弁護士がホイホイ騙されてるのがどうもわからん
出てくる情報と金額からしてかなり疑ってかかるというか慎重にやると思うんだがなあ
元社長はいくら分け前貰ったんやろなぁ
取締役会の過半数味方にするぐらいバラまいてるんやし10億はあるよな
積水と詐欺師がグルになって土地を得ようとしてたんじゃないの?
今は真実分かってるから積水さんがアホみたいやけどな
実務上本人確認ってほんま難しいからな
ま、これだけやらかしても潰れない大企業すげえとしか言えんわ
>>190
ちゃんとしてない取引やろ、これに関わった宅建士指詰められるような話やで 地主のババアはバブル時代からヤクザや地上屋とバトってきたからここまで適切な対応ができたってレスを見たけどマジ?
>>244
顧問弁護士は内容証明届いた時点でおかしいぞって警告してたぞ >>252
ワイ猿やのに25年生きてきてずっと羊と勘違いしてたわ >>139
この積水の問題もっと追って行かないといけないと思うけどな
きな臭いわ >>159
会社全体でアホなことやっとるのにこいつにだけ後ろ指指せる奴おるんか? 積水ハウスにはナニワ金融道を読んだ奴はいなかったンゴ?
>>269
そういやナニワにちょうどこんな話あったな 俺はこの功績で出世するんだああああああああ
詐欺なわけないんだあああああああああああ嫉妬!嫉妬!嫉妬!
こんなのなんJ民じゃん
>>252
最近気にした事無かったから忘れてもうた >>243
休みは田舎に帰るとかいうのは別の不動産屋が入れた探りの結果やろ
そもそも積水は聞いてないんちゃう >>139
マジやったら超大手なら契約相手が本物かどうかなんて関係ないんか 積水ハウスちゃんが土地売買ごっこで金取られたってことか?
>>250
とにかく売買を終わらせたくてたまらない様子が なんJ民みたいな会社で草
自分に都合の悪い事実は一切信じない
しかし自分に都合が良いデマならどんなに胡散臭くても信じちゃう
怪文書扱いした内容証明とかなければワイも気付けるか怪しい
>>258
土地は無理やろ
騙されて振り込んだお金裏金にするとかならあるかも知れんが これ地主は何の関係もないのに一方的に巻き込まれたん?
取引先から「(北朝鮮の)スパイか」などと差別的な発言をされて精神的苦痛を受けたとして、
住宅メーカー積水ハウス(大阪市)社員で在日韓国人の徐文平(ソ・ムンピョン)さん(46)=
大阪府八尾市=が取引先の男性を相手に慰謝料300万円などの損害賠償を求めた訴訟が31日、大阪地裁で和解した。
男性が「在日コリアンとしての名誉感情を害した」と文書で謝罪し、解決金30万円を支払う。
訴状によると、徐さんは05年2月、取引先の男性にハングルで記した名刺を差し出した際、
男性から「これはスパイの意味やないか。朝鮮総連の回し者か」などと言われたとされる。
金の行き先が分かりやすいね
顧問弁護士のやつってちゃんと指摘しとるのに経歴キズつくんやろか
かわいそうやな
この件より先に普通の契約案件に数件絡んだ(ふり)して積水信じこませてたんかな
本物の所有者も100億言われても売らへんってすげえよな
死ぬほど金持ちなんかな
>>288
そうやで
しかも親切に「おまえら騙されてんで!」って警告してあげていたのに >>276
流石のなんJ民も途中で気付くでこんなん 詐欺だと気づくポイントがあまりにも多すぎて
違法だとわかってても法廷闘争で勝って土地を強奪すればいい的なことをやってた可能性すら出てきた
>>282
積水ハウス「早く売買終わらせたい」
詐欺師「早く売買終わらせたい」
優しい世界 つまり全く関係ない奴(詐欺師)が「この土地売るでー」とか言って契約(嘘)して金払って
責吸いハウスが「良い取引したったわ(55億円損失)」って土地見に行ったら本物の持ち主に不法侵入で通報されたってことなんか?
漫画やん
仕上げれば粗利数十億のディールに目が眩んでしまったんや…
「面会の際、積水側が女に住所と誕生日、干支を聞いたら、答えを間違えたそうなんです。
さすがに不信感を抱いたようですが、カミンスカスがうまいこと話をつくろった。積水側もヘタに刺激を与えて交渉が決裂するのを恐れ、それ以上突っ込めなかったようです。
ただカミンスカスは政界関係者とつながりの深い不動産業者と共謀の上、脱税し、
9年前に実刑を食らったいわくつきの人物ですが、それも知らなかったのか。
仮登記を知った本物の所有者が『書類はすべて偽造』という内容証明を4通送ったのに、積水側は『怪文書の類い』とみなし、取り合わなかった」(前出の捜査事情通)
積水は6月1日までに計63億円を支払い、法務局品川出張所に移転登記を申請。
同日、さっそく積水関係者が現地を訪れ調査しようとしたところ、
一連の動きを知り警戒を強めていた所有者が設置した防犯ブザーがけたたましく鳴り響き、
駆け付けた大崎署員に、不法侵入の疑いで任意同行を求められる事態にまで発展。
それでも積水は、これも「取引への妨害工作の一環」で片付けてしまった。
そして8日後の9日、法務局から通知が届き、そこには「申請却下」と記されていた。
ガガイのガイ
積水さんサイドもわかってたやろこれ
速攻で契約して地主に気づかれないうちにマンション建ててしまうつもりやったとしか思えん
>>297
警告してる奴がにせものかもしれへんやん 防犯ブザー鳴り響いた時の積水社員のリアクション見たい
>>296
そらそんな土地持ってる奴は元から金持ちやろな
思い入れがあるから売りたくなかったんやろうけど 地主はなんでこの土地売らないんや?
今なにかに使ってる訳でもないんやろ?
ちょっと前のなんJのコピペで数十億の取引に失敗して便器舐めたるする奴あったけど
社内そんな感じになってそう
>>300
売主がそもそも無権利なんやからどうやったって無理やろう 転売目的だからさっさと話進めたんやろ
まんさんやサイコは間違えてるとの進言を私に嫉妬して妨害してると考えるんよね
擁護する点があるとすれば老人が持ってても何もならない土地を有効活用出来て社会的にはプラスだったところか
これ積水より司法書士が酷くないか?
登記見たら一発で分かるやろ
>>306
ここまでやって気づいてないってすごいな 詐欺ってほんますごいわ
これで一生遊んで暮らせるやろ
割と業界で語り継がれるレベルの典型的詐欺の型に嵌められてて草
慎重派やった会長が辞めさせられて
推進派の社長が会長になっとるんやろ
どうなってんねんこの会社
つーか有名な土地なんやし地面師の方が成功してビビってそう
まぁ別に積水ハウスが騙されてもワイには関係ないし
別に55億くらいそんな痛くもないんやろ?
先祖代々からの地主って偏屈なの多いから機嫌損ねるの怖くてロクな本人確認できんかったんやろなぁ
>>306
なんでそんなに売りたかったんやこいつら 有識者「6年いかんと薬剤師になれんで」
近畿大合格者「ははーん、さては俺に嫉妬してるな?」
>>300
善意の第三者で積水が強奪もキツいやろうけど万が一強奪されたらアカンから地主は内容証明送っとるしな
その可能性は積水も考えてたやろと思う あんま関係ない話やけどあんなめっちゃいい土地と建物持ってたら何億積まれても売らないよな
善意の第三者を勘違いしてるやつ多すぎやろ
あれは現物なり権利書なりの本物が手元にあって初めて成立する話やろ
こういう犯罪のスレって無知なガイジが法律知識ひけらかして論破されるよね
何とかならんかきしょくわりぃ
>>312
これ違法やとしてもたしかさっさと取引してそっから転売したら損するのはされた側なんやないっけ 地権者が偽物?
でも地権者が死んだら勝手に手に入れてもええやろ!
>>319
権利者本人になりすましとったって話やぞ >>307
既存建物の撤去とマンションの新築が一晩で出来るならワンチャン 大阪あったけえわ
ワイにも5億でいいからクレメンス
退任させられた会長が復帰とか可能性ないんか?
可哀想や
>>157
これどっかの芸人に勢いよくやらせたら普通に笑うわ >>315
これ2005年の話やろ?しかも名誉毀損の話やしあんまり関係無さそうやけどなぁ 積水側グル説多いけど積水がグルになってなんのメリットがあるねん
こんなザル企業から一生に一度の買い物できんやろ
テレビで流れてるオシャレCMが悲しく見えるわ
地主が高齢やから亡くなって相続で土地が分割される前に急ぎたかったんやろうな
少し前に実際に亡くなって分割されたみたいやから資産価値はだいぶ下がったやろ
>>330
弁護士を軽視するってよーわからんよな。
実務経験で慢心してたのか
社内でお尊師扱いされてたのか。。 >>306
アホ&アホやんけ
責任者のリアル首が飛びそうやな 今はホント土地の仕入れに苦労しとるからなあ
ロードサイドはダイワにまけまくりだしシャーメゾンや戸建建築部門も中堅以下が全く仕事とれなくてベテランにおんぶにだっこだから必死だったんやろな
>>332
唐澤は逆やろ
むしろチンフェを使って売名に成功した有能やん 大崎署も尊師のセコムが終わったと思ったら積水問題に噛まされてかわいそう
逃げ切る算段あったなら地面師かなり天才やったのにな
いや、これ会社側もグルで内科医?
いくらなんでも億の取引なのにいろいろ雑杉だろ
>>340
そら法的には原則勝てる筈もなく勝てたらおかしいけど
そ知らぬふりして現在の占有権を主張するヤクザ手法の可能性も含めて考えてた可能性すらあるなと 他の不動産は直ぐに気付いて手引いたのにな
てかその時点で業界内で手配書回るで
>>340
やから地主が地面師に勝手にやられてるの知っとるのに放置プレイや知らん間に現物が積水に渡ったらどうなるかわからんやろ
地主と法務局だけが有能すぎた >>365
ちょろちょろしてたり他の会社から話が回ってくるやろ 顔見りゃ分かるだろうに
どうみても胡散臭い顔してるだろあいつら
>>262
あの土地なら地上げ屋が掃いて捨てるほどやってくるやろうしなぁ >>338
漫画なんか騙されんと話にならんから多少都合良い所はあるけど現実がこうガバガバやと漫画の方が嘘くさいな >>355
個人が数年計画で積水ハウスに潜り込んで取引担当になって必要な手続きすっ飛ばして金払う
あとはトンズラで55億丸儲けやろ >>365
変な話があったんで
調べたら仮登記入ってたからやろ >>348
成り済ましもくそも、本人に連絡とれば一発で嘘がばれるやんけ >>344
地面師が土地持ってたならそうやけどこの場合土地持ってるのは元の地主やで >>360
弁護士ったって自分たちがお金払って雇ってるんやで
感覚的にはちょっと面倒な従業員程度やろ 積水ハウス「55億も払ったらとりあえず契約完了すふやろ…」
>>319
チンフェの時に散々登記をなんJ民が持ってたやろ >>340
それも違う
善意の第三者って即時取得のことを言いたいんやろうけど即時取得が認められるのは動産だけ >>332
尊師だって55億騙しとられたりはしてないぞ >>368
といって積水が生粋の馬鹿だったから出来た取引でしょコレ >>385
どうやってその本人と連絡とるんや?
その連絡した本人が本人である根拠は? >>381
保釈中の詐欺師が人集めて指揮してはめ込んだらしいよw
なので本体は別件で刑務所入ってるらしい。
でも金は外国に持ち逃げしてるのかな。 >>390
地主の相続人が権利書片手に乗り込んでくるだけやろ てかこれほど有名な土地でどこの社も欲しがってるようなところなら事前に土地の持ち主の名前と住所、風体くらい社内でも知ってる奴多そうやけどな
>>319
確かに司法書士は本人になりすまされたと言ってるけど、本人確認書類以外にも権利証と印鑑証明が必要なはずやけどそれどうしたんやろうなぁ
関わった司法書士はもう仕事できんやろ こういう巨額の取引って法務部みたいな部署が関わったりせんのか?
>>398
一見ザルでもクレーム多過ぎて無視するのがまかり通ってる風潮知ってないとできない芸当やからな
相当精通してるわ そもそも書類が全部偽造なんだから
登記が通るわけないだろ
仮に通っても後で調べればバレて無効よ
地面師て大層な名前がついとる位なんやからこの手の詐欺はいっぱいあるんやろ?
最終的には絶対バレるのになぁ
ヤクザと一緒で黒幕はバレへんのかな
>>344
地主と積水ハウスの取引が無効になるから現状回復せなあかんで
つまり積水ハウスがおそらく一番被害が大きい 今頃社員は大変やろなあ
客も嫌味の一つぐらい言いたいやろうし
>>372
法務局が有能ってお前‥
却下されたのは本登記であって法務局は最初の仮登記通してるやんけ
仮登記は登記済証は要らんけど印鑑証明は必要やぞアホ >>398
目の前に数十億の儲け話がぶら下がってたから多少はね これ本物の地主は勝手に土地の売買されそうになった賠償金みたいなんもらえんの?
>>400
弁護士から開示請求を出せば一発だろ?
なに寝ぼけてんの? こういう長年税金だけ払っとるくっそ1等地に唐突に不自然な仮登記入ったら色んなとこから地主に連絡くるで
そりゃさすがに内容証明送るわ
これってこういう嫌がらせみたいなことが普通にあるってことなんかね
>>127
いうて街の不動産屋って元は同業大企業に勤めてた奴が独立とか多いし
社長はやり手がやるもんだからそこらのリーマンより周到だよ
自分も地主業しててその延長で昔から不動産会社やってるってのは別だけど 額のわりに雑すぎるやろ
もっと低額ならさらに杜撰なんやろな
>>404
誰かがやっているだろうというのはよくありがちやで
詐欺師はそういうところを突くんや >>415
白竜とミナミの帝王は確実にネタにするな
ゴラクが熱い 末端の羽毛田とかは詐欺成功しても大した金もらってないんやろな
>>410
パスポート偽造して自分たちで印鑑登録したんだろ
権利証はなくても司法書士が本人確認情報作れば登記はできる 競合他社「ゴールデンウィークはどうされるのですか?」
地主(偽物)「田舎に帰ります」
競合他社(…先祖代々この土地に住んでるのに帰省?怪しいし調べてみるか)
競合他社「(写真を見せて)この人、あの土地の所有権ですか?」
近隣住民「別人やで」
床屋「別人やで」
コンビニ店長「別人やで」
町内会長「別人やで」
競合他社「申し訳ございませんが、今回のお話はなかったことで」
詐欺師「アッタマ来た!積水ハウスにこの話持ってくわ!」
>>306
これ担当者どうなっちゃうの
こんな無能世間様に晒されて社内でどうすればいいんだよ あんな失態をした社長が会長にのしあがったという事実が怖すぎる
初手から全てがおかしい
社員全員催眠術にでもかけられてたんか
>>417
主犯は50億持ってフィリピンに高飛び完了やで >>426
どうやって開示請求?というかどこにすんの? これ積水ハウスに人材を育てる立場の人間がいないんやろな
印鑑証明書とかあんな紙切れいくらでも偽造できるやろ
手遅れになる前でよかったな
地主が自殺に見せかけて殺されてたかもしれへん
>>413
他の業者は引っかからなかったし積水がアホなだけ >>369
テレビに出てた不動産業者が言うには
「小さい金額の詐欺はいくらでもある
個人の場合は1000万円でもきついが
大手の場合は1億ぐらいの詐欺だったら
公表してないだけでたくさんあるんじゃないか」と 顧問弁護士は注意したんやろ?
無視されるとか可哀想やな
>>417
金さえ逃がせば年収いくらで考えて後はお務めするだけやって考え方の詐欺師もおるらしい
バレるの上等みたいや >>425
調査でという名の不法侵入であれこれ触られた分くらいの損害賠償はもらえるやろ
多分示談になるやろうが >>422
印鑑証明通したのは末端窓口やんけ
書類偽装見抜いて本登記蹴散らしたのも法務局やぞどアホ
少しは不動産登録学んでからレスしろよ >>422
本登記の却下もクッソ怪しい事が分かった後やしな
あんなもん素人でもノータイムで却下出来るわ 積水みたいな大手はこれだけの物件1人でやるわけないし
弁護士やら行政書士やらぞろぞろと交渉に行くはずやけんどなあ
積水側の担当もグルなんだろ
会社に損害与えたって別に賠償するわけじゃねぇしな
>>306
積水側は信用力MAXなんだから
仮払いして登記完了と同時に残りの金払えばよかったのにな。
本来は着手金取ってゲームクリアのハズが
ボーナスステージで更に巨額の金ゲットしてしまうとか。 >>311
例の土地は地主の病気の女将が一人で営業続けてる旅館で
電話で予約あった時しか開かない半営業半廃墟の状態だったんや 普段からヤクザとかがこういう嫌がらせで取引妨害してるんだろうな
これあまりに社員が必要な確認してなさすぎて会社が担当者に損害賠償請求できるレベルじゃねえの
>>339
持っててどうするんやって話でもあるんやけどな
固定資産税も結構かかるだろうし
まあ資産家はそんなもん屁でもないんだろうけど >>425
迷惑受けた慰謝料払えぐらい言えるかも知れんけど
実害無いしそんな暇なことせんやろ パスポートも印鑑証明も偽造
公証役場でそれを持ち込んで公証人を欺いて本人確認認証も取得
ここまでするのは手が込んでるわ
大金もって逃げてる顔も名前も割れてるって
普通に命狙われるやろ
善意の第三者ってのは盗品だと知らずにそれを買った第三者は保護されるとかそんな感じやなかったっけ
不動産やとそもそも盗むの無理やろうけど
積水ハウスって恥ずかしくないん?
プロの格闘家が路上の喧嘩で素人に負けたからって警察に駆け込むか?
こいつら役員稟議後回しにしたとか言ってるけど未だに紙稟議してんのか?
不動産業界よう知らんが普通稟議システム通してたら決裁通らないと着手金の金すら出せないんやないの
こんなん額も額だから登記くらい確認するもんやと思ってたけど案外ずさんなのか?
ゆうて顧問弁護士も騙されてたわけやしなあ
口がうまかったんやろか
>>422
別記事やと印鑑証明も偽造ってあったんやけどどうやって通したんやろな
それとも仮登記のときは成りすましで本物発行させて本登記のときは改変コピーとかやったんやろか 警察「偽物だぞ」
所有者「偽物だぞ」
積水「嫉妬ンギモチイイイイィィィィwwwwwwwwwwww」
ここって手抜き工事で人呼んだら
チョンヤクザが来て馬鹿にされたから
上司呼べ言うたら差別だと騒がれ
裁判にななって家とられた会社か?
仮にカミンスカス逮捕されても実刑5年くらいで出てこれるやろな
>>439
代わりの書類で代用した場合だと職印証明も必要になるからやっぱり司法書士は仕事できなくなると思うわ
何のための司法書士資格やっていう >>440
他社にしてみれば積水ハウスが一人でコケるのは面白いもんな
せめて自分のところの弁護士の言う事を聞いていれば >>465
跡取りいないんか
先祖代々の土地守りたくとも無常やねえ >>339
そんなの持ってるだけで金かかるしそこで商売しないんなら売っちゃったほうがええんちゃう 社長がなんとかしてヤクザに金稼がしてやりたかったんやろ
フィリピンに逃げたやつももう潜伏費用以外は持ってないやろな
どこの板でも言い出す奴いるが、盗品の売買みたいに善意の第三者は成立しないぞ
考えてみりゃ分かるやろ
どっかの詐欺師Aが「この銀座の一等地300坪を100円で売ったるで」ってのにワイが金を払ったらその土地はワイの所有になるんかって話や
どんだけあるんだよってくらい詐欺に気づく段階があったのに全部スルーするって逆にスゲーよ
これ積水ハウスの損失は国の保険機関で補填するんやろ?
おかしない?
そんなに簡単に社内稟議なんてすっ飛ばせるんかな
という気がする
かりにも一流企業やろ?
上層部も噛んでたとかじゃないのかまあ邪推やけど
地面師って今年の流行語の1番小さなカテゴリーくらいで選ばれてそう
積水ハウスが詐欺師から購入したタイミングで真の地主関係者が殺されてたらどうなんの?
>>473
50億あれば整形した上で新しい身分も余裕で獲得できると思うわ >>475
プロに見せかけてオラついてた素人なのでセーフ >>474
詐欺で騙し取られて所有権移転してしまった土地が転売された
とかそんなケースかな?
善意の第三者がどうこうてのは 久しぶりの一大詐欺事件かと思ったら積水さんサイドのしょーーーもないエラーの積み重ねで心の底からガッカリしたわ
>>417
ところが地面師詐欺は詐欺を立証するのが非常に難しいらしい
こういう詐欺は複数の人間が関係してるので
「俺はAのいうことを信じていて詐欺とは思わなかった」などと言い逃れされると
詐欺としての立件が困難だとか
今回の事件も3、4年で出てくるのではないかと予想していた 善意の第三者を装って土地を安く奪おうとしたんやろ積水は
まんまと大失敗しとるけど
>>43
保護されるには善管注意義務があるんやないの? >>306
普通内容証明が虚偽である連絡とか防犯ブザー鳴らされて妨害工作とか思うか?
あっ…(冊子 担当者はどうなったの?どっかの地鎮か基礎にでもされた?
どの報道見てもわからんと言うか詳細書いてないんやけど
仮登記なんで通ったの???
自信ニキ教えろ
仮に詐欺師が本物の地主から本物の書類一式全てを盗み出してそれを使って積水ハウスが騙されたなら善意の第三者が適応されるって事か?
これ、話進めた当時の社長派が反対派粛正して会長なってるし、会長ペイバック込みのグル疑われる案件やろ
>>311
金銭的には余裕だし
歳も歳だし亡くなった後に相続で分けやすいように(売りやすいように)イジらなかったり
一部 物納予定とかだったりとか? 積水ハウス「この取引も形になって来たな!」
地主を名乗る怪文書「んほぉ~先祖代々の土地たまんねえ~」
というかこの業界そんな常日頃から妨害工作の応酬してんのか?
内容も犯罪スレスレやん
>>463
カミンスカスに登記通るする前に払ってくれないの?そんなら他行くわとか言われたんやろなあ まあ相当焦ったんやろうなあ
周りビルだらけの一等地やもんな
リアルの社員でさえ2chのガイジみたいなやつらしか居ないってことが明らかになったんやなって
気に入らないやつにはアンチ!嫉妬!しか言えなくなる言語障害持ちみたいなやつら
>>477
よく知らんけど登記は本物で怪しいところもなかったんやろ?
身分証明自体で偽造のオンパレードなんやから >>514
自分たちがやってる事は他人もやってると思ってるんやろな 大企業なのに騙されるやつwとかいうけど
むしろ大手だからこそ引っかかったんやぞ
積水さん地主が入院してるの知っててそれだったら何とかなるなって思ってたとしか思えんな
>>445
もしうまくいってたらの仮定の話だと理解できない?
よく分からずすぐ噛み付くのは偏差値50代の特徴だぞ覚えとけ >>83
パスポートは偽の本人証明をもとにつくった正規のパスポートだったとか >>514
こんなのを妨害工作と思うってことは実際にこういうこと日常的にやられてるんやろか >>523
ようわからんけどなんで損失出した社長サイドがそのまま会長になるんや? 当然ながら、積水ハウスは購入した土地を地主本人に返さんとあかんよな?
わいも50億の損失とか出してみたい
50億の利益すっ飛ばせるような人間だったら逆に奮い立ったりするんやろか
>>509
それ聞いた事あるわ
だから地面師がこうやって横行してる このアホウッキウキやったんやろうな
地獄でも頑張ってクレメンス
>>535
だからそれは偽造したやつだろ?
普通法務局いって確認くらいとるやろ 禿げてないし、ニコニコしてパトカー乗ってるし、やったもん勝ちってな感じだな。
>>548
返すもなにも積水ハウスはなにも購入できてないしなにも得ていない >>505
大半の日本人も1億も貰ったら1年2年ぐらい匿っちゃうだろうしなぁ >>528
そこら辺は闇やな
まあどの業界もこん位の闇はあるやろ 地面師(反社)
積水(反社)
ここで積水はバレたからあえて被害者のふりしとる節
これで第三者の登記入っちゃえば
もう取り返せないな勿論悪意じゃ心裡留保に引っかかるやろうけど
>>521
されない
書類盗んだけで土地の権利も移動するわけないやろ >>518
この件に反対してた人ら軒並み粛正やからね >>519
偽造パスポートで名義人になりすまして改印申請して印鑑証明を取得したらしい >>559
取引自体が無効か
移転登記とかしてても取り消されるんやな これ買った社員どうなるんや
自主退社するまで追い込まれるんか?
>>540
登記偽造が上手くいっても所有権は動かない
登記に公信力はないので 積水ハウスって聞くとネズミ勾配でめちゃくちゃやってた悪どい企業ってイメージしかないわ
>>548
土地と何の関係もない人に55億円ポンっと出しただけだぞ 詐欺師「実は9年前に1度捕まってるぞ」
干支「本人のはずなのに分かってないぞ」
生年月日「これすらも忘れてるぞ」
地主「詐欺だぞ」
内容証明「詐欺だぞ」
防犯ブザー「詐欺だぞ」
警察「はい任意同行」
弁護士「あいつ怪しいぞ?」
なお
>>521
法律論の前に常識論で考えてみてほしい
民法的な話だと本人の帰責性がないからどの条項も類推適用すらできない これオレオレ詐欺に引っ掛かるジジババの方がマシレベルやろ
推進派の社長が残って文句言った会長が追い出されたの本当草生える
>>501
いくら大企業でもぺーぺーの一存で55億が動くはずがないと思うんやがな
どうやったんやろ これ55億円分で済まへんよな
単純な金額もそうやが信用失うってめちゃんこピンチやん
担当者どうなってるんやろ今
大きい契約やしベテランなんかね?
下手すると本人不在なところで文書偽造されて知らない間に地面師に土地を取られるらしいな
だから資産家はいろいろチェックしとかないとヤバイで
・本件の土地が売りに出されてるという情報を業界のパーティーで掴んだのは積水ハウス東京支部の幹部
・その後、幹部と役員勢揃いの会議で買収交渉を決定
・本来このクラスの大規模買収では複数の審査部署を通し稟議書も複数回提出必須だが、今回は支部長級案件として数回の幹部会議だけでゴー
・当時の社長Xも土地を視察しゴーサイン
・詐欺発覚後、当時の会長Yが取締役会でXを解任しようとしたが、クーデターを起され逆にYが解任
・Xは4月の取締役会で積水ハウス新会長に選ばれる
>>553
法務局に申請するのはほぼ司法書士か司法書士の補助者が書類出して終わり
怪しいとことか不足してる物があれば法務局から連絡が司法書士にくるんやで
書類が揃ってれば通る >>568
それで有印私文書偽造とかで捕まってんのか >>83
こんなもん
完全に会社もグルやろ
普通の取引ちゃうわ
ヤーサンのマネロンとかそんなんか
マジであり得んちぇ 積水ハウスの担当者の気持ちを想像すると変な笑いが出てくるンゴねえ…
>>494
多額の取引でも同時決済はいまだかなりおおいよ
銀行で集まって先に振込して司法書士に委任状渡してあとは登記しといてねって奴
んで振込だけ確認できたら後は解散って感じで司法書士信用して登記されるのまつみたいな
普通はそこで登記完了するんだけど書類が偽造されとったからそこで登記されなかった >>572
建前はな
実際それで動いてるところ世の中いくらでもあるんだよ
少しは勉強になったかな? >>565
第三者の登記が入っても
本人と契約してないので単に積水の契約は無効
契約が無効な以上所有者でない人から買った人も所有者にならない
原則それだけ 詐欺師側もどこかで気付くやろなぁと思ってやってそう
本物の地主殺されてたりしたらガチで取引成立だったんかね
>>9
これっててっきり詐欺師と地主がグルってこと言ってるんやと思ったわ 登記を勘違いしとるっぽいやつ居るけど
登記通ったところで相手の所有を奪えるわけやないで
>>573
被害者が積水ハイムやったのは不幸中の幸いやな 積水がたかが50億のためにこんな恥晒すわけないやろ
担当者「アンチは嫉妬でアンチコメしてるからスルーしとけばOK」
夏暑く冬寒い積水ハウスらしい出来事やな。
相手を騙すことしか常に考えないからそうなるんや。
積水ハウスとセキスイハイムって日本大学と日本体育大学みたいなもんか?
所有者でも何でもない詐欺師と取引した
↓
役所に「取引したから変更してくれや!書類も揃ってるで!」と持ち込んだ
↓
役所「その書類偽造だし所有者じゃないで」積水「」
こういうこと?
>>580
それどころか本人隣に居るのに本人までオレオレ詐欺引っかかっとかそういうレベルやで
ガチガイジや >>577
積水ハウス「アンチは嫉妬でアンチコメする。」 デベロッパーの決裁範囲が分からんが
重役か何かが持ってきた案件なんじゃね
うちも似たような業種だが「社長案件」「常務案件」みたいな名前付けられて
スルスルっと決裁される
分かりやすく言うと森友みたいに「安倍首相の案件だ」と言われて財務局でスルっと決裁されたようなもん
デベロッパーは金融庁みたいに管轄省庁の原因調査みたいなのないの?
>>610
本物の地主が浮かんでた案件が普通にある >>605
根本的に間違ってるから適当に不動産登記法の教科書でも買ってこい 仮にあらゆる書類印鑑を偽装されて所有権移転の登記されても、真の地主は登記無効を主張出来るのが土地取引の怖いとこだよな。
法務局ですら騙される事があるなら、不動産会社介して買うしか無いわ。
善意の第三者狙いとかあるけど正当な本物の地主の権利の方がずっと優遇されるんだよなあ
もしかして地面師とグルになって土地を横取りしようとしてたんじゃないのか
それとも純粋に騙されたのか
55億が損害じゃなく保険かなんかで補填されるんだったら自作自演やるよね
>>621
そこまで来たら一緒に計画立てたとしか思えんレベルやな ようわからんわ
何行でもいいから誰か簡潔にまとめてくれや ワイはlets study読破したぐらいの知能や
積水が勝てるのは地主が気付かずに時効取得パターンしか無かったと思うけど、この場合セキスイ側は取得時善意無過失やから10年で適用されたんやろか
取引妨害で内容証明ってよく使われるのかな?
そうじゃなかったら間抜けすぎるよね
人材の宝箱ことなんJやぞ
ブトウの栽培に自信ニキ
猪の捕獲に自信ニキ
不動産登記に自信ニキ←new!!
現代のクロサギやな
よくわからんじじいに高学歴ぞろいの一流企業の社員が出し抜かれるって相当あほなんかこのじじいがやり慣れてるのかどっちなんや
>>608
手付けだけでも騙し取れたら大成功のつもりが残金の40億円までいただいちゃって逆に唖然となってそう >>621
本人が横で「何やってんだよ!詐欺だよ!」って騒いでても振り込みに行くおばあちゃんみたいな感じやろ こんな事件があって社内闘争もあったのに今年の株主総会をあっさり乗り切っている
善意の第三者で保護なんて
土地の本人なりすまし取引ではありえんから
にわか知識をひけらかすのも大概にしとけや
>>607
無権代理とかにはならへんのか?
積水ハウスにも重過失あるし >>631
その割に知らんぷりして10〜20年居座れば取得出来ると言う謎ルールがあるんだよな。 >>621
広島では娘しかいないはずのおばあちゃんが息子が事故ったと電話もらって300万払った事件があったで 大企業の社員が裁量ミスで会社に損失を出すのはよくあるからな。ジェイコム株ご発注事件なんか200億損失がでてるし
本人確認が手薄で詐欺られたケースって結構あると思うんやけどな
今回たまたま大手で巨額やから明るみになったけど
詐欺師「仮登記するンゴ。変更手続きとかあってまだ仮登記だけど本人だから大丈夫ンゴ」
積水「了解やで」
地権者「なんか変な仮登記されてるンゴ。騙されてるアホがいるンゴ」
積水「アンチコメは嫉妬」
法務局「仮登記の申請認められないンゴ」
積水「なんでもうなってしまったんですかねえ?」
>>639
気づかないも何も権利書等々は渡してないんやからすぐ見抜けるやろ 本物の地主は内容証明4通と防犯ブザー代請求してどうぞ
>>593
滅多に出回らない超レアな土地らしいから審査省略してでも買収したかったのはまあわかるが
なんで損害出した側の社長がクーデター成功してんねん 阿部現会長の経歴wwwww
宮城県登米郡東和町(現登米市)出身[1]。宮城県佐沼高等学校を経て[2]、1975年東北学院大学文学部史学科卒業、積水ハウス入社。
2004年執行役員東北営業本部長。2005年常務執行役員東京営業本部長。2006年取締役常務執行役員首都圏本部長兼東京営業本部長。2007年取締役専務執行役員経営企画部長[3]。
この前の交番襲撃した陰さんも東北学院だったけど東北の早稲田ヤバすぎでしょ
これって社長が銀座に飲みに行って持ちかけられたとかそんな話じゃないの?
てかきったねえばばあの身なりみたら分かるやん
毎日同じ服やったんやろ?
いかにも着てる服安もんやのに怪しい思わんかったんかな
内容証明郵便とか防犯ブザーを妨害工作と考える頭のおかしさ
押したらヤクザに命を狙われて死ぬ可能性高いけど東京の一等地の土地が手に入るボタン押す?
本来の所有者って死んだんやろ
親族に相続したんやろうけど相続税いくらかかるんやこれ
こいつ以前にもなんかやらかしてたはずやから調べたいのにここ数日で乱立したトレンドブログが邪魔すぎるわ
>>649
金おろして振り込むフリしてって警察に言われてそのまま現金振り込んだ婆さんいたよな >>649
おばあちゃん(詐欺だ詐欺だ騒いでまーた嫌がらせか…) >>652
無権代理は代理の一種だぞ
これは本人のなりすましだから違う 世の中こうやって億単位で金が動いてるのに数万稼ぐのにもこっちはあくせくせなあかんわけよな
そもそもそれだけ欲しがるような土地なら一回くらい地主本人に売りませんか?的な事言いに行った事ないんかいね
干支や生年月日間違っていたのに
取引進めたんやぞ
馬鹿としか言いようがないわ
その幹部か会長ってのがグルでいくらか報酬貰ってるんちゃうかね
内部でゴリ押せる誰かがおらんとこんなんありえんやろ
ワイも不動産関係やからよう知っとるけどこの土地って何十年も前から色んな地上げ屋や大企業や怪しい奴らが手に入れようと手を尽くしてきたけど誰にも手が出せなかった曰く付きの場所やで
いっちょかみがなんとかできるとは思えん
部下が50億の商談に失敗したスレ笑えないな
まぁこういうのは上も無能だったパターンなんやろうけど
積水ハウスサイドが無様に足掻いてるのが笑えるわ
これもう半グレやろ
積水ハウスの社員リスト流出したらめっちゃ悪徳商法の電話かかってきそう
>>32
アホかな
善意の第三者は正規の持ち主から二重譲渡された時の話だぞ
この場合取引自体が成立しないから二重譲渡にはなりえない >>593
クーデター起こしたの損害出る前だったのか
なら話の流れとしては分かるの 法務局いって第三者が名義くらい確認できんのか?
こんなん書類だけ偽造すればなんでも通るやん
今日びパソコンで簡単に作れるぞ
>>684
よう知らんけどそんなに美味しい土地なんか これ仮に全部通って建物たった後に発覚したらどうなるの?
>>83
他の不動産屋も探りを入れるのに手慣れてるな
表沙汰にならないだけで業界だとよくある事なんか? 地面師とグルになったら土地取れるとか言ってるガイジ多すぎひん?
そんなの100%無理やで
この場合のグルになるってのは地面師がだまし取った55億の一部を分け前として貰うって意味やで
>>652
まず、権利者は真の地主
こいつがなにもしてない以上、他がなにをしようが積水に土地の権利は移らない
積水が登記しても権利がない人が無効な登記してるだけ
それを信じて買った奴がいても保護はされない
なぜなら日本では登記なんて信じるアホは保護されないから あんな土地 使い勝手悪いだろうに
何に使うつもりなのか
土地の価格ってなんなのかねえ
>>593 土地家屋の権利書も偽造されてたら騙されるかも知れん
その権利書も新しければ怪しむかもしれんが
>>683
グルならわざわざ他の不動産のとこ行かへんやろ >>659
権利書があるような古い土地だったらいいけど今って権利書ないし
50年後みたいな将来に同じような案件あって仮に登記まで通ったらどうなるんやろなぁ
これって今のうち対策で法整備する事ちゃうか >>696
ヌッスされて泣き寝入りパターンあるかもな >>693
法務局「登記に公信力はないので登記の名義人が真の所有者とは限りません」 >>694
最後バレて人質やな「おい、身代金と逃走用の車用意せい」 >>653
時効の援用の時には固定資産税を納付してたかとかが見られるからただ居座ってただけじゃ難しいぞ >>698
単なる詐欺師やなしに地面師なんてわざわざ呼称があるくらいやからよくある話なんやろ >>710
なんで直に法務局いって調べんのや
今時ネットサービスもあるからネットでも登記の名義くらい確認できるぞ >>577
ガイジ過ぎて民法の判例にも出てこなさそう >>704
地権者が無効やってちゃんと伝えてるから無理やぞ >>711
昭和35年に相続したとかやったはずやから識別情報はない可能性高いんちゃうかな >>697
そこに連絡してみればいいんじゃないですかねぇ >>695
場所見てみーや
品川のビル街に何故か古い旅館あって異常やぞ >>704
それより前に発覚したら、人の土地に勝手に建物立てたってことになって取り壊し命令とかになんの?
建物の所有権は土地とはまた別だよね >>693
土地の名義はもちろん偽造できない
けど取引に現れた人がその名義人本人かどうかは
実印、印鑑証明、免許証やパスポートなどでする
これらは偽造できるし実際偽造されてた 仮登記通したのに本登記で弾くことができた理由は何やろ?
不正登記防止申出?
こういうのってあらかじめ国とかに数億払って根回ししとけば契約完了したんちゃうんか?
それを怠ったのは積水ハウスの落ち度やろ
何とかなると思ってたんかな、違うなら別地主を訴えたらいいとか、でもそもそも地主じゃないから出来んしこんなガバガバなん土地買うとか買わないとかの話しって?今までそれで良かったから積水ハウスも騙されたんだよね
14億騙し取れてウキウキなところに、おまけで55億を添えるイキな計らい
>>707
サンガツ
不動産業界良くわからんけど一等地やとそんな何十年もかけて有名どころからヤバイ奴まで営業来まくるんか てかさこんな面倒臭い土地さっさと大手に売れば良くね?
持ってても輩湧いてくるだけやろ
>>703
いやめっちゃ価値あるやろあの土地
再開発ラッシュで需要うなぎのぼりの五反田で、駅近くなのに細分化されてないまとまったでかい土地やぞ
ホテルでもビルでもタワーマンションでも、なに作ってもいい魅力あふれる土地や 司法書士と法務局の責任はどうなんや
精巧な偽造パスポートで騙されても司法書士の責任なんか?
法務局も仮登記の時点で見抜けんかったんか?
>>732
さすがに犯罪がらみは無いんじゃないか?少年誌だし さー関わった積水社員はいくらもらえる話だったんですかねー
わざわざ金払って教えてくれた地主も報われんわ
別に地主は損はしとらんが
>>726
代々そこに住んで旅館してたから最後までそこにいたいいうだけみたい 草
きっこ
@kikko_no_blog
10月17日
その他
積水ハウスを騙して55億円を詐取した「地面師」の一味は逮捕されたのに、全国民を騙して自分のお友だちの加計学園に国民の血税を400億円もプレゼントした「ペテン師」の安倍晋三が逮捕されないのは何故?
納税者の1人としては「地面師」なんかより「ペテン師」のほうを先に逮捕して欲しいんだけど。
>>491
この土地もう親族が相続してるぞ
だから騙されたときの人とは所有者が変わってる 一度偽造したものを通してからそれを足がかりとしてなし崩し的に内部に入りこむ
詐欺師の常套手段や
>>720
ガイジ過ぎて逆にレアケースやし必修やろ >>731
本物の地権者が気付いて先手打ってたんちゃうか? >>713
建前はな
実際それで動いてるところ世の中いくらでもあるんだよ
少しは勉強になったかな? >>743
仮登記は書類さえあれば簡単に通せる
ソースはクロサギ >>699
ちゃうで今回は相続対象おるからうまくいかんかったけど、おらんかったら本物消して終わりや
相場より価格安いんやろ?そういうことやで >>749
こいつらいつも安倍に繋げる大喜利やってんな 仮に買ったとしても55億円ってペイできるんけ?
マンションにしても一部屋、億で売っても100部屋は売らな無理じゃね?
不法侵入指摘されてから
詐欺って分かるまで責任者どういう気持ちだったのか手記出してくれ
>>681
そもそも積水はチョン食われてたはずやろ >>722
いや権利者が気付かず放置してたらの話や 土地を購入する部署がまるまる地面師に金にぎらされてた説
>>746
積水「この契約も形になってきたな」
地面師「んほぉ〜このカモたまんねぇ〜」 >>672
googleの検索結果に「ツール」という項目があるはず
そこで2018年9月以前の期間を設定してみろ >>749
アンチ乙
アメリカに6000億ロシアに3000億もプレゼントしてるから