前回の甲子園に続き今回は日ハム戦を観戦した模様
エドシーランって街にいても絶対気づかない自信あるわ
ヤクルトの優勝を見に来た男
>>15
おっ、ワイの曲やんけ!
なんやこいつ燃えとるやんけ… 去年
エドシーラン見てると外国のインキャってこんな感じなんかなって思う
>>27
真ん中のショーンメンデスかと思ったわ
ロバートダウニーJr.かヒュージャックマンか見分けがつかん 顔デカすぎやろ
ネイマールみたいに日本で高級車乗り回してたらスター性があってすぐわかるけどな
>>64
数年前はワイが甲子園にいくたび毎回ターバン巻いたインド系のおっさんおったわ こいつガチまじ天才やからな
シェイプオブユー一人で1から音作って重ねてくやつやべえ
>>44
でもジャスティンと仲良くてバーで暴れたりしてるで >>65
斜視というより外国人の場合蒙古ひだがないから目が外に向いているように見えたりするんやで
これでまたひとつ賢くなったやん
おめでとう 日本の野球とかみる価値あるか?
あのガヤガヤ好きなんか?
エドシーランお忍びでニセコきて誰にも気づかれなかった話聞いて悲しくなった
エド
アラン
マシュメロ
テイラー
1番格上なんどいつなん?
>>77
あっちの流行はバカにしてるJ民みたいな逆バリガイジなんやろ >>100
はえ〜やっぱエドテイラーと比べたら真ん中2人は格落ちなんか そら日本に来てわざわざレベルの低いサッカーなんて見ようなんて思わんやろ
>>87
イギリスでレベルの高いサッカー見れるし
わざわざJなんて見てもな むしろヨーロッパの人間からしたらただの劣化のJリーグより新鮮なプロ野球とか相撲の方が観たいやろ
>>87
当然だろ、その理論だと相撲見てる外人は全員きちがいなのか
自国でみれないものをみるだろ普通 DJトラックメーカーで江戸に対抗できるやつなんてアビーチくらい
エドシーランとかi see fireしか知らないンゴ…
ポンポンポンのところに歌詞いれろや
そういうとこやぞ
世界中で流行ってる音楽も映画も日本人だけ興味ないってパターン多すぎよな
ほんと異様な国やと思うわ
>>115
坪井とかいたころにはそれなりにいたやろ >>87
言うほど自国でみれる競技の格落ちリーグみたいか? エドシーラン巨人戦じゃなくて丁度こっちの時に来日被ったのか
shape of youは多分曲名知らんけど聞いたことあるやつがほとんどやろ
>>129
ケロt着てラッキーのなんか持ってるん草 三四郎のラジオとcreepy nutsのラジオにゲストで出るんやから大変やな
来年イギリスでMLB公式戦が行われる事を知らないガイジばかりで呆れるわ
>>133
そもそも極東の島国だし、英語圏でもないし shape of youとハピアーとかいうの聴いたけど何がええんかさっぱりわからんな
玄米法師のがマシなレベル
>>133
エドシーランは日本でも聴かれてる方やろ >>148
ぶっちゃけ原曲よりちょっといじってあるペース早めの方が好き
原曲の前にそっち聞いて原曲言ったら思ってたのと違った >>133
正直エドシーランだけ流行ったのほんと謎 イギリスなんて野球全然知名度ないだろうになぜか野球好きだよな
アメリカでも野球観戦してたし
shape of youって直訳するとなんかエッチな感じがするよね
>>151
三四郎の聞いてないけどあいつらも呼ぶんか?
三四郎のおもろい? >>159
玄米って割と洋楽の影響受けてるタイプのアーティストやろ
だからこそ新鮮で受けてるんやろうし ◇パ・リーグ オリックス―楽天(2019年4月7日 京セラD)
親会社が楽天同士とあり、J1神戸のFWルーカス・ポドルスキ選手(33)が三塁ベンチを訪れ、
平石洋介監督(38)らと記念写真に納まった。キャンプでも4日間、同じホテルとあり、
ゼローズ・ウィーラー内野手(32)からサイン入りバットをもらって大喜びするシーンも。
「家から近いので応援に来た。野球観戦は初めてじゃないよ。サッカーとは全然違って、
投手が投げてバッターが打つスポーツは刺激的。特に7、8、9回の盛り上がりはすごい。好奇心をあおるし。興味深い」。
元ドイツ代表のストライカーはプロ野球の魅力に目を輝かせていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190407-00000180-spnannex-base
サッカー選手「サッカーと違って刺激的」 >>133
グローバリズムへの従属にノーを突きつけられる素晴らしい国やん
自国文化が高度に発達してる証拠やで >>133
わりと順当に流行っとるやろ
this is America も日本で流行ったやん >>159
いやそれ正しいやろ
日本受けする分かりやすい音楽ってわけでも無いし
相撲のMVやろなあ クリスティアーノ・ロナウド「日本で曲聞かされた結果w」
白人男性がハムのユニフォーム着るともれなく助っ人外人感出るな
英語圏以外でメロディのみでここまで受けるってすげえんやで
>>133
世界一再生数多い動画も見たけど意味不明やったわ
See You Againやカンナムスタイルのほうがマシやった >>173
三四郎はなかやまきんに君回だけ聞いとけばええで クラブミュージックが好きなやつ嫌いなやつで評価分かれてるんやろな
>>133
多様性が無くなる事ほどつまらん事はないやろ
均一化して何がおもろいねん Shape Of Youは登場曲で流行ってるしなあ
増井さんに中村晃にあと何人かいたやな
>>133
言うほど他の国の事知ってるの?
まさか英語圏だけの事じゃないよな 去年の阪神戦を見に来てたときに北條おらんかったの惜しかったな
北條はエドシーランのgalway girlを入場曲にしてた
>>192
オードリーでも話題になってたな
聴いてみるか しぇいぷおぶゆーってぶっちゃけテンポ悪すぎやろ
もっとテンポよくリメイクしろ
>>130
いやいや、そもそもお前みたいなゴミにレスをつけたくもつけられたくもないんだわ
「これ斜視入ってる?」
ダッセーーーー知るかボケそもそも少しは自分で調べろよ思考停止のゴミが
ガイジの分際で偉そうやなあ
ゴミらしく文頭にまず「僕はゴミだけど、」って付けろよ付けろよゴミ
以下、俺はゴミからの安価は受け付けない >>164
ブルーノマーズやっけ?も流行ったんちゃうの
アマプラで洋楽top50とか聞くと絶対エドとブルーノマーズ流れてくるわ 主旋律とウーアーウーアーウーアーウーアーの合いの手すこ
ワイ、悪いなんて一言も言ってないのに・・・
すごい剣幕で安価付けて来てる人たちは引け目でもあるの?
>>115
新庄繋がりで割と多そうなイメージあるんやが カマーンベイビーハンマーカンマー
カマーンベイビーハンマーカンマー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
あれ?こいつどの曲のやつやっけ?シェイプオブユー?
>>164
デスパシートとハバナもわりと流行ってない? 最近日本にくる有名人多いけどなんでなん?pewdiepieも日本で生活してたらしいし
>>217
ブルーノマーズはエグザイルっぽい感じやから受けた気がする
なおその後本性出してファンクやって大丈夫か?と思ったらそこ後はパッとしてないイメージ ワイアラン好き、Fededだけの一発屋だと思われむせび泣く
洋楽流行らんくなったのはミーハー日本人にステマがきかんくなったのも大きいな
皆がなんとなく同じ物を視たり聴いたりする時代は終わったんや
>>151
世界で一番エドシーランの曲流してるラジオだから断れないやろなあ >>233
ピューって元から日本のアニメすこみたいなアピールしてるやろ動画で まあサッカーなら自国に世界最高のリーグがあるわけやしそら野球観るわな
ブルーノマーズ流行ったのってスーパーボウルからじゃないよな?その前から流行ってたよな?日本の話や
>>232
さんくす
ググったわ映画系の人なんやな >>15
ポドルスキがSB戦楽天戦見に行ってたらしい >>137
リーグはあるで(発展してるとは言ってない) >>251
24k magicの前から流行ってた
ファーストアルバム売れた頃からスッキリとかMステ出てたはず >>233
エドはサイとも仲ええし韓国も好きやしアジアに偏見ないタイプやな
別に日本だけやない 洋楽ってヒットしたら何十億って再生されるからガッポガッポやろなあ
その動画人生2回くらい何もしなくても過ごせそう
>>28
海外の旅行サイトではプロ野球観戦がオススメされてる エドシーラン知らんって嘘やろ
山に篭って霞くっていきてんのか
山本由伸9回1安打勝ち負け付かずの試合をポドルスキが観戦していたという事実
>>260
というか野球って日本韓国アメリカくらいやろ発展してるの
バスケサッカーが基本世界的スポーツなんやろ? なんでワンオクなんかと対バンやってるんや…
金に困ってるんか?
日本ではあんまり知られてないから前座にワンオク呼んで客呼び込んでるな
アメリカで売れてるからアメリカに住んでるんやろ
売れてる奴は大体アメリカに住むようになるし
ポールマッカートニーだってしょっちゅう野球場にいたやん
日本に来る外タレは韓国とセットでくるで
ビリーアイリッしゅとかもそうやし
>>137
リーグの歴史自体はNPBより長い国もあるで >>275
ビリーアイリッシュちゃん17歳やもんなあ凄い 東京ドームでライブやれるとかエドシーランクラスやと洋楽離れも関係ないんやな
>>267
ワイはスッキリで知ったけどそこまで浸透してるか謎やな >>288
いや多分シェイプオブユーしかしらんやつばっかやぞ
ワイもやし >>275
アベンジャーズのアジア周りで中韓行くのに日本来ない奴wwwwwwwwwww >>265
ルール知らんでも楽しめるもんかな?
でも毎日祭り開催レベルで賑やかやからええのか 洋楽って聞いてくと漫画の違法アップロード動画に使われてる曲多いよな
shape of youは中村晃のイメージ
浅村も使ってたか
米国毛唐どもを原爆で絶滅させてやりたい
日本来んな死ね毛唐
>>221
異様って言葉にネガティブな意味がふくまれてないと?
国語が苦手ならもう少し言葉を吟味して使うんやで >>52
長渕の息子と写ってるやんけ!!確か同じ演奏方法なんやったな >>287
そもそも洋楽離れって起こってるんか?
日本の音楽は糞やし音楽アプリのおかげで昔よりずっと洋楽を手軽に聞けるようになってんのに 数日後に東京ドームでライブやるからハムが招待したんやぞ
エド・シーランってバレンティンの登場曲のやつやっけ
日本で野球見るよりアメリカでの方がスパスパ投げて面白いんじゃないか?
>>305
この前イギリス人カープ女子が特集されてるのは見た apple musicのグローバルヒットチャートを見ると日本だけ異質すぎる。良し悪しじゃないけど、日本人は全く洋楽を聴かなくなったな。
>>288
なんや地上波でやってるから知ってるの普通ってことなのか creepy nutsのオールナイトニッポンにゲスト出演するから楽しみやな
>>314
たぶん球場の雰囲気が好きなんじゃないか
応援とかチャントとか アメリカにNPBマニアおるんかな?まず見たり情報得るのが難しそうやが
プロレスならあっちにもマニアがおるとは聞いたことある
音楽聴いてるアピール出ちゃってるよ
誰も知らねーよこんなガイジん
>>287
アリアナとかブルーノマーズとかジャスティンビーバーとかやろうと思えば東京ドームでやれるのにやらんし 観光には野球の方が楽しそう
晴れてる日の屋外の方が良いけど
>>324
神宮とかたまにガチファンっぽい外国人見るな >>314
球場演出は日本の方が上なのと鳴り物が好きなんやろうか これって去年のユニフォームだろ?なんでもってんだよ
これ見たらクリーピーナッツのラジオにも出てくれそう
>>324
日本にやきうを観に行くツアーというものがあって
北米つーか米加人のマニアが一定数来るらしい >>318
いやエド・シーランとかアリアナとかマシュメロとか 日本のラッパ太鼓&大声応援って外国人にめっちゃウケ良いからな
WBCのときアメリカラウンドで応援歌演りまくったらあっちの奴らウキウキやったし
日ハム戦来てくれるならクリーピーナッツのオールナイト呼べるだろ……
そういや夏にロンドンでやるNYY×BOSのチケットもう売り切れたらしいな
そら英語わかんないのに洋楽聴いてたらバカっぽいじゃん
たまにからくり行くと外人おるが
アメチャンがマイナー見て楽しいんかな
>>309
そもそも洋楽の市場が移り変わり早すぎるやろEDM終わったしそのうちトラップも廃れる >>330
それはやれないということだぞ
ドーム1日満員にしても採算が合わないんだろう こんなブサイクでもテイラーの金魚フンやってパーティに来てる女とヤレるんやからな
>>309
それでもテレビではジャニーズだらけで滅多に取り上げられないから な >>336
知らんけど元々持ってたんじゃないの
わざわざこのユニを球団が用意しないよな てかアリアナグランデとブルーノマーズもいるじゃんエドシーランよりすげえわ
>>343
加藤良三がニューヨークで巨人×阪神戦やろうとしてたけどアレやってたらチケット売り切れてたんちゃう >>334
はえ〜なんかヤクルト巨人は東京やし多そう(偏見) 試合中に応援歌歌うスポーツって確かに珍しそうやな
しかも選手一人一人違ってたり状況によっても変えたりって
知らん思っても洋楽は聞き覚えあるで
そこら中で流れとるから
>>318
ジャスティン、ブルーノ、aviciiとか日本でもめっちゃ人気やん >>268
見る分にはくっそつまらない試合だろあれ
しかも京セラ 洋楽理解するセンスもなくなったんやないの
Jが嫌な奴はKPOPなんかきいてるし
こいつは日本の仕事のついでにNPB見ただけで野球を見る目的で来日したわけじゃないんやろ?
インスタ見るとクリケットやラグビーやMLBやサッカーも見に行っとるし日本の野球が特別好きってわけでもなさそうだが
>>362
なんJ民はNCSの曲をよく聞いてそう
人気漫画の違法視聴動画に大体ついてる >>334
とりあえず神宮は外人めっちゃ多い
まぁ東京だしな ポドルスキもまーたやきう見に行っとったわ
こいつ何回行くねん
>>318
そもそもグローバルチャートなんて英語圏が一番強いんだから日本と乖離するに決まってるやろ
香港チャートとかみたら香港人の曲とか米津の曲とか入ってるし >>363
アヴィチーは今後こんりんざい野球見に来ないぞ
これは断言できる >>371
そらそうやろ
イギリス人で野球好きとかよほどの変態やろうし >>371
何なら満足なんだよ?
お前がいつも言ってる「レスバトルに勝った」ってそういうのなのかバカくせえ >>371
で?
わざわざそれについてどうこういわなきゃいけない理由を答えてみてよ
そもそも普通のイギリス人は好きでもなけりゃ、わざわざ日本の野球なんて見に来ないぞ とっぽい猿が鳴り物入りの応援してんのがおもろいんか
地味にハリースタイルズもいて草どういう繋がりやねん
エドシーランって日本好きなんか
クラプトンみたいやな
この前の来日ライブだと東京では巨人ユニ大阪では阪神ユニ着てたで
ZOZOマリンの外野席に高確率で現れる白人のねーちゃん何者なんや
>>367
そもそもその辺の洋楽よりkpopの方がレベル高いし
洋楽聞く必要ない >>68
これドジャースの髭モジャサードが使ってるな そら日本人だってアメリカ旅行いってついでにたまたまやってたアイスホッケーの試合見に行くくらいありうることやろ普通のことやんけ
エドシーランのcastle on the hillすき
>>377
ヨーロッパ、南米、アジアでも入ってるぞ >>400
クリケットのフィールドとか使うんやろか? なぜ去年のユニフォームなのか球場で安売りされていたのだろうか
>>68
全く知らんと思ったけどイントロから知ってて笑ったわ
もっと見た目カッコいい奴が歌ってると思ってたわ >>390
クラプトンはガチやけどエドシーランはほぼファッションやろ
まあ好きの寡多を評価してもしゃーないけど 今は洋楽よりKPOPが世界を席巻してるし
日本も海外アーティストで人気チャートにランクインしてるのKPOPだらけやん
>>409
テイラーと仲ええから取り巻き女と簡単にやれたわwとか言ってたやつやろ
こいつほんま嫌いやわ死んでほしい こっちがプライベートで行った時
今回はこれ見た日ハムが招待しただけ ジャスティン・ビーバーの顔面をゴルフクラブでぶっ叩いた男
>>417
お前が一番悔しそうだけどね
そもそも好きでもないもの見に来るって小馬鹿にしてるの、エドシーランを? クラプトンは日本に来たいためだけに毎年武道館公演やっとるからな
kpopはポーンハブでavのBGMに使われてる印象しかあらへんわ
>>233
ジョンレノンも軽井沢に別荘持ってたし別に今に始まったことやないやろ >>428
日本滞在用のマンション持ってる説あるしな >>390
何かふらっと日本に来てクラプトンのライブに飛び入りしてたり何故か気に入ってるんちゃうか エドシーランが自分のジッジバッバについての曲作るとこ好きやわ
afire loveとかや
海外の有名人が数回日本訪れただけで親日家でーとか紹介するメディアが本当に嫌い
ガチの親日家だけ紹介せーや
クワークワークワークワークワーってアヒルがうるさい曲のやつか?
クラプトンはトンカツ食いたいだけやろ
やればジジババ客入るし
クラプトンってあの爺さんもうギター弾けないんじゃなかったっけ
>>439
クラプトンを観たかったんじゃないのか?
日本以外でライヴやらないんでしょ エドシーランは今イギリスで1番人気あるシンガーソングライターや
グラミー賞も取ってるし海外では超有名
エドシーランはバレと中村のイメージやな
ハム西武にはおらんか
>>433
多分香港はイギリス帝国の一部なんやで今も >>419
札幌ドームも一応はサッカー用に作ってそれじゃ儲からないからプロ野球チームを呼んだだけだぞ… 日本がマーケットデカいんだから頻繁にくるのは当たり前やぞ
>>115
正に俺なんやけど
最近はヤクルトまで応援してる >>446
おまえみたいなのが「テキサス親父wwww」とか言ってホルホルしてたんだな ワイの友達エドシーランとツーショット撮ってて草生えた
結婚式行くとThinking Out Loudよく聴くわ
>>446
ジョンメイヤーや
世界三大ギタリストで日本に留学もしてるケイティペリーの元カレや
肩にでっかく和彫りの刺青入ってるぞ
なお日本への愛は特に日本人に届いてない模様 1stが最高傑作やと思うけど案外好きな奴少なさそうやな
>>406
ええよな
MVがスタンドバイミーみたいで好き >>426
なぜかヤンスタでオークランドのユニの奴がビールかけられたの思い出した >>452
クラプトンって武道館専用機になってんのか >>442
ワイの中ではshape of youの人 >>456
はえーそうなんか
教えてくれてありがとやで >>465
ツアーグッズに熊のぬいぐるみあるのやっぱり自覚してるんやろか >>486
エドが応援していた日ハムは2対4で西武に負けてしまったが、エドは野球観戦を楽しんだようで、
「日本の野球は最高だね。北海道日本ハムファイターズのみなさん、招待してくれてありがとうございました。私の中では、あなたたちは勝者です」とコメントしている。 >>176
増井もポドルスキのことを思ってのことやったんやな >>469
A teamあるのって1stけ?
あのアルバムが一番すこ >>334
神宮にヤクルトの法被着てペラペラ日本語喋る外国人おって草生えた エドシーランは日本のことが大好きだよ自分のミュージックビデオにお相撲さんを出演させるくらいのね
親日家のこいつまた来ないかな
>>486
土曜日の試合じゃなかっただけマシなスコアや >>492
女口説く歌ばっかやから米津はなんかちゃうわ >>493
まぁまぁ良い試合だな
1対0とかじゃなくてよかった >>1
エド・シーラン、テイラー軍団のメンバーと寝たことがあると衝撃告白
2013年、エドはテイラー・スウィフトの「The RED Tour」にオープニングアクトとして参加。
当時がエドにとって最もロマンスで実り多かった時期のようで、頻繁にテイラーの友人の隣で朝目覚めることがあったと明かした。
「テイラーの世界は、セレブリティそのものなんだ。僕はその時、22歳の野暮なイギリス男子で、超有名な友達を持つアメリカで一番ビッグなアーティストとツアーを行っていた。
ほんと、簡単なことだった。僕は頻繁にこういった状況に陥ることがあった。
つまり、朝目覚めて、見渡しながら『何でこんなことになっちゃったんだろう』って出来事を経験していたよ」 >>502
マンCが優勝したら気分良くなって来るやろ(適当) エドシーランって急死したやろ
何で生き返っとんねん
>>460
なんでやめちゃったんや
マイクのパワハラか >>502
ノエルorDieの人とかまだおるんかな フィンランドの国技が野球という事実
ルールは違うけど
>>318
いうて今の洋楽なんてクソばっかだから聞かなくてええやろ >>502
福岡でたまに被ってる奴見かけるFuckokaって書かれたベースボールキャッププレゼントしたい テイラー軍団
>>176
>「特に7、8、9回の盛り上がりはすごい。好奇心をあおるし。興味深い」。
醍醐味をわかってやがる… >>519
はえ〜 ルール違うってどういうことやねん CDTVにやたら毎週ランクインしてるやつやろ?
玄米法師とあいみょんとかいうのと同じくらいお馴染みの
>>500
オフに3カ月とか平気で日本におるからね見た目はバックパッカーよ 昔ヨーロッパのF1レーサー5人くらいでからくり行ってたよな
バトンとか
>>530
ちなみに今年の9月にヨーロッパの野球国際大会あるで
前回優勝はオランダ