ミシックチャンピオンシップ・ロンドン2019において、渡辺雄也選手のデッキのスリーブが区別できる状態にあったことを受けて下された失格処分につきまして、MPL(マジック・プロリーグ)は徹底した調査を行いました。
この調査の一環として、当該スリーブを複数のジャッジと大会運営者によって複数回にわたり検分し、またミシックチャンピオンシップ・ロンドン2019ならびに過去の大会の試合映像を確認し、
渡辺選手による声明とミシックチャンピオンシップ・ロンドン2019のジャッジおよび大会公式による声明を検討いたしました。
調査の結果、渡辺選手を30か月間のDCI認定イベント出場停止処分とし、MPLおよびマジック・プロツアー殿堂から除名いたします。これらの処置はただちに発効されます。
こいつの信者がジャッジが白人至上主義者でハメられたんだとか騒いでて草枯れる
MTG公式から発表したってことはガチでヤッてたんやろなぁ
ウルザトロンっていう異なる三枚が揃うとめっちゃマナ出すエグゾディアみたいなカードにそれぞれ印付けてたのがバレたんやで
>>11
大会で不正して失格になった日本人選手折ったけど調査した結果クロやったでってことや >>15
サスペンドってsuspend?
まさか期間って意味で使ってんの?
疑うって意味だよそれ 発覚後見苦しく「やってない!」って態度とりまくって
大量にいる取り巻きに無実アピールさせてるのグロいわ
粛々と罪を受け入れろ
そういやプロカードゲーマーってブラックロータスとかくっそ高いカードで組んだ様な金銭全振りデッキ組んでたりするんか?
30か月の出場停止とプロツアーからの除名ってのがどんだけ重い罰か知らんけど
もうプロ選手としてはおしまいやろね
アジアの猿にカードゲームは早かったんや
白人様のやる知的スポーツに猿が入ってくんな
>>20
取り巻きどころかサイゲにも言わせとるからな どうやってチェックしたんや
皆の前で1枚1枚確認するん?
普通カードスリーブの確認くらいジャッジがするやろ
本人が故意かどうかはともかく運営がゴミやろ
ほとんど試合終わって結果も決まったところからスリーブでマーキングとか何考えとんねん
実績もあったらしいがあまりにもお粗末すぎる
>>25
>>26
今回の件でジャップの民度が世界中に広まってしまったな
そのうち大会に日本人出入り禁止になるかもしれんぞ >>17
チェックがガバガバだった大会運営とジャッジが再度確認しただけでこの裁定下したウィザーズはチェックしてないぞ >>22
過去のカード全部使えるフォーマットの大会なら使う アジア人が強くなってきて目障りやから排除されたんやろか
>>30
直前の試合のチェックではセーフやった
なぜか予選抜け確定した後にデッキをジャッジが裏に持っていってアウトになった MTGってガチデッキ組もうとしたらうん百万かかるんだっけ
デッキ崩して特殊勝利妨害するような戦術が考案される国やぞ
勝つ為ならなんでもやる
MTGプレイヤーはまして生活かかってるからなぁ
>>38
つってもこうして発表された以上不正してたってのが公式の見解なんやろ >>31
スリーブ変えてスリーブのチェックまでした後のゲームが終わったあといきなりマークドだぞって言われたからこじれとるんや 結果が進行に影響無いタイミングから不正する意味は分からん
>>3
あれやろ
ブラックマジシャン使いのパンドラみたいな名前の奴がやってたのが近い >>49
ちょっとソリティアして59分くらいうんこしてる戦術を作った白人様はセーフという風潮 一理ない ナベを禁止しろ!ってキャッキャしてた日本人が本当に禁止されたら大暴れしてるの草
>>51
サイゲが作ったチームに所属している殿堂入りしてたMTGが公式が選出してたプロプレイヤーだから出禁にはならん 引くカードを操作とかはしてたんか?
デッキのどの位置にあるかだけ見当つけてプレイしやすくするだけ?
松ヤニ菊池といいほんまジャップレイヤーは不正だらけやな
世界に出るな
>>65
顔面が酷すぎるから遠回しに出禁にされたんや eスポーツなんやからスポーツ仲裁裁判所に訴えるべきやろ
>>65
信者はハメられたって主張しとるけど公式はクロだって認めたぞ >>33
ハゲ禁止しろエスコン死ね
勝ち手段がハゲだけみたいなデッキの相手ダルいんじゃ こんなちょっとチェックすればわかるイカサマを今まで見逃してたってやばいやろ
ウィザーズがサイゲ所属選手をカードゲームの競合会社のチームだからって割と不当な扱いしてるのは前からだからよりキナ臭い
騒いでも覆るとは思わんが
この大会の運営した会社と、ジャッジ担当した奴が所属してるチームと
渡辺が失格になった後に繰り上がった奴が全部同じチームだったのは偶然やぞ
>>47
ファーwww
ジャッジがブラックボックス?
それじゃ今後もう何ひとつ解決せんやんけ…. 公式大会はPC上で対戦とかするようにすればいいやん
>>65
イカサマで失格になったら「ジャッジの陰謀や!」って信者が騒ぎ始めた MTGってあのスリーブに傷つけてジャッジキルできるクソゲーのこと?
公式曰く15試合目で気づいたらしいけどでもなんで16試合目(合意の引き分け)をやらせたのかが謎
組み合わせが変わってくるしこれじゃあ9位を8位にするためと思われてもおかしくない
前も晴れる屋の店主が公式大会で時間見に行くとかいって時間稼ぎしてたら失格食らった事件もあったんだよね
そんで殿堂入りが取り消しになった
今回も一発で殿堂入りが剥奪になったから日本人相当マークされてるんだろうな
負け確定で悔しさと怒りのあまり自分の土地カードを握り潰したのにまだゲーム続けようとしたマナー最悪のやつもいたっけ
サイゲ「ツールの対策をします!」
グラブルで数万のユーザーがBAN
後日…
MTG公式「渡辺の不正発覚!」
サイゲの技術すげぇなぁ…
>>82
シャドバ、ウォーブレ、ライバルズというバランスが崩壊したDCGを渡り歩いた男 今まで毎回やってたんやろ
反則にはしなかったが毎回疑惑があってようやく運営が動いただけ
何でこんなタイミングでとかじゃねーわ
自分の手札ぐしゃっとやって、相手が投了だと思って感想戦始めたら、まだ終わってないからっていって自分の勝ちにしたやつおったやん
あれMTGやっけ?
BAN民「何が原因ですか?」
サイゲ「個別にお答えしてませんw」
カードゲームでBAN
サイゲ「何が原因ですか?」
MTG(知らんがな)
うーんこのブーメラン
孔雀舞定期
>>84
それこそなんの証拠もないんやからただのいちゃもんやろ そもそもサイゲがウィザーズから嫌われてるから人種云々は関係ないぞ
実際どうなるんやろな
チェックされた試合に関してはマジで結果に関係ない消化試合ですらない申告引き分けやからな
それで予選通過確定やったから不正する理由がなさすぎふ
>>111
グランブルーファンタジー運営事務局でございます。
本メールにつきまして、複数回お問い合わせいただいていた場合、重ねてお伝えするようなご案内となる場合もございます。
何とぞご了承いただきますようお願いいたします。
お問い合わせいただきましたアカウントにつきまして、運営事務局にて調査をおこなったところ、スリーブに細工を行っている事を確認いたしました。
なお、アカウント停止措置に関する調査内容の詳細は、個別では案内しておらず、質問も受け付けておりません。
今後、本件に関するお問い合わせをいただきましてもご案内いたしかねます。 >>109
公式が用意したスリーブに替えさせたあとジャッジのチェックが通ったのにこれやぞ >>113
こんなん逆に自分イカサマしてますって宣言してるようなもんやな アンチ乙
日本人はアジア人であり中国人や韓国人と似たような性質を持ってるから
不正はアジア人の十八番やぞ
>>107
せや
それ以来プレイヤーみんなからランドグシャって呼ばれてる 日本人でいい歳してカードゲームやってるやつとか絶対まともじゃないじゃん
これが世界に日本人だと知れ渡るんだよな
日本代表なんだから日本人=こいつのイメージ
>>121
曲げたり傷つけたら色が変わるようなスリーブが必要かもね 権威がありすぎるのも考えものだな
ここで一部が騒いだところで嫌ならやめろで終わっちまう話題だからな
MTGってコンテンツがデカすぎて歯が立たない
>>107
そう
ちなみにその時は両者失格にされた
それが切っ掛けで相手のプレイヤーは引退した ハースストーンの世界大会に事前提出のリストと別のデッキで出たクソ日本人おったよな
遊戯王でも連覇中のやつがわけわからんジャッジキルされてたけどあれどうなったんやろ?
そら自分とこのイラストパクった会社が平然とプロチームで居座ってたら気持ち悪くて当たり強くなるわ
DCGはゴミ、紙には紙の良さがある→スリーブジャッジキル可能の時代遅れゲームだったという
Twitterのリプ欄でジャップが発狂してるのも草生える
>>118
感覚麻痺してどうでもいい時でも毎回やってたんだろ
今までは黙ってたけどこのタイミングで運営の堪忍袋の緒が切れただけ 賞金なりランキングなりに影響がありすぎて
泳がせてた説は無理がありすぎるんだよなぁ
>>132
世界でみても5本の指に入るぐらい強くて上手いやつだったんだけどな >>20
KACのギタドラもそうが信者の擁護は見苦しいわな。 >>136
カードが傷つかないように入れる袋みたいなもんや デッキを渡して自分が見てない密室に持っていかれた時点でアホ
ドーピング違反対策で口にするものを気にするスポーツ選手と同じ気構えじゃないと
本人の言う通りイカサマのペナルティが重すぎてメリットないよね
ランドグシャ事件で胸糞悪いのは
ランドをグシャった反則したやつはその後ものうのうとプレイヤー続けてて
反則行為かまされた方がMTGを引退してしまったこと
これ万が一この日本人が不正してなくてMTG運営側が悪かったとしてワイが間違ってたわごめんwで済むのか?
>>162
完全に構築力とプレイイングが問われる不正できない環境でも勝ってるくらいには実力者やからなぁ >>172
もう外人にチーター言われてるから無理やで >>169
やってたとしてもという言葉の意味がわからんのか >>165
それでもイカサマやる奴はおる
バレなきゃペナルティはないからな、そういうことや 正直カードゲームやってるやつの話真面目にきくやつおるんか?
>>169
やってないとは言ってる
実際はどうかわからんけど状況的にやる意味がないからやってないとはおもうけど 馬鹿サイゲ「調査に納得いかない!除名という結果だけでなく調査の経緯も公開しろ!」
なお自分のソシャゲでは調査の詳細や経緯の公開など一切なしにBANしまくってる模様
214 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ebbc-y0Vo [153.129.42.33]) sage 2019/05/10(金) 17:19:36.43 ID:fVgSM2Hm0
動画を見てみたけどさすがにこれは言い逃れできないな
https://www.twitch.tv/videos/416993768
ライブラリを10回サーチしてるんだけど、
そのうち9回はボトムからサーチしてるのになぜか1回だけトップからサーチしてる。
そしてトップにあった魔力炉をほぼノールックで戦場に出してる。
トップにあるのが魔力炉と分かってないとこんな動きできないわな。
時間
6:15:50 ←ライブラリをトップからサーチ。トップにあった魔力炉をほぼノールックで戦場に出す
6:16:40 ←ライブラリをボトムからサーチ
6:28:50 ←ライブラリをボトムからサーチ
6:44:40 ←ライブラリをボトムからサーチ
10:17:50 ←ライブラリをボトムからサーチ
10:21:40 ←ライブラリをボトムからサーチ
10:22:50 ←ライブラリをボトムからサーチ
10:27:00 ←ライブラリをボトムからサーチ
10:28:30 ←ライブラリをボトムからサーチ
10:29:40 ←ライブラリをボトムからサーチ こいつは血編み髪のエルフからヴェールのリリアナ持って来たのを見た時からいつかやると思ってたわ…
>>157
ドーピングして最強っていってるようなもん >>118
単にマークされて泳がされてただけですやん >>171
MTG 高橋優太 でググればいくらでもでてくるぞ なんでサイゲ嫌ってんの?
イラスト盗用問題だけやないやろ?
他の選手か審判がやったとか言ってて草
じゃあお前がそれ証明せえや
折り目ついてた時点でアウトやろ
>>60
対策が相手のカード隠すとかそんなやつやろ >>189
LSVがトップに稲妻おいてるのはどうおもってんねん 遊戯王にもおったよな 最初の手札で必ず同じカードを毎回引いた奴
ゲームでチート使う奴なんてどうでもいい所でも使うだろ
意味なんてねーよ、そう言うことだ
アロマタクティクスとか何の意味もねーだろと最初に読んだ頃は思ったが山の上わかるならまあ意味あるんやな
30ヶ月で長いぞ
いま中1ならほとんど卒業の時期にようやく学校復帰するレベル
>>191
どうせ試合せんのに泳いでも意味ないやん >>179
moでも強かったのとドラフト上手いのは不正のしようがない気がする >>200
遊戯王なら初手エクゾで終わりそう
どっちも初手エクゾツモなら先行が勝つんかな マリクみたいにカード偽造してコンタクトで透けて見えるくらいやれば良いのに
>>196
今まではクソ判定下しても、プロチームは大体カードショップが運営してたから
「ほーん、文句あるんならお前の所に商品卸さねーぞ?」って脅して黙らせられたけど
サイゲは自前の商品持ってるからな なお証拠は出せない模様
さらに白人様が不正した場合はビデオで証拠が残っててもお咎め無しの前科あり
>>201
ルイススコットヴァーガスって口に出したいリズムの名前してるから無罪 スポーツ選手なら2年の出場停止はでかいけどこういうカードゲームも加齢による衰えってあるんか?
>>208
その前から泳がされてたんよ
2ゲーム泳がして証拠集め後に呼び出しからyou ban 実際イカサマする必要一切ないどころか今回負けても永久殿堂入り決まってるプレイヤーだから
なんでやったのがマジで謎
こいつの肌ガチで見てられんぐらい汚かったから嬉しいわ
>>165
そんなこといったら犯罪するやつおらんくなるしなあ 昔はデッキリスト出せばカードすってもらってスリーブなしの裸でやってたのにな
>>211
どうやるんや?
目印でもつけてシャッフルの後に混ぜるんか? >>196
mtgアリーナが出て直接の商売敵になった よし!俺は許されたな!
サイゲもソシャゲで理由明記せずにプレイヤーBANしてるんだからお互い様でしょ
やる必要の無い不正
主催が海外のプロ団体
こいつが失格で繰り上げになるのはそこの所属選手
ヘッドジャッジもそこのプロ団体の関係者
調査の詳しい経緯なし
>>220
それマークドのままプレイさせられてる対戦相手がおるってことやから
マークドしてる本人よりジャッジがカスってことになるんやで 出禁以降にもイラスト盗用あったしサイゲはほんと嫌われてそうだわ
>>229
こんな事しでかした会社がスポンサーに付いてるんだから残念ながら当然の結果とも言える でも日本のMTG界って齋藤を生んで育てて今でも許容してるやん
そんな不正に対してガバガバな風土で渡辺を信じろって無理あるで
用語が全然わからないンゴ
デッキはわかるがスリーブってなんや?
キズがついてたスリーブに入れられてたカードって全部同じなんやろ?
流石に言い逃れできなくないか
MTGには土地をサーチするカードでなぜか1マナクリーチャーも同時に持ってくるやつもいるからな
全員バンデッドキースだと思った方がいい
ハースストーン しよう!
>>221
イカサマするような輩になんでやったのなんて問うても無駄やろ
基本的なモラルが欠けてるからイカサマするんやぞ >>216
これは問題のスリーブが使われる前だから決定的な証拠にはならん
そもそもサーチするならトップにあるもんじゃなくて他のでエアロ 晴れる屋はテクテクと買収やし
セカッピーとかいうmtg企業にも幹部にIRと言うサマ野郎おるしな
IRは遊戯王でもやってたし悪質やで
こいつがサイゲ所属じゃなかったらBANなかったん?
>>210
実際分からないように何枚か下からドローするやついるんやろ >>225
サマ師同士ならどうとでもやるやろたぶん
>>230
逆にエクゾパーツ相手のデッキに仕込んでジャッジキル狙いそう >>216
マークドしててトップにほしいカードあったらサーチカードつかわんとおもうで インセクター羽蛾みたいに相手のカード処分すればセーフだったのに
>>224
だよね、スリーブあること自体が不思議やったわ
もう公式大会は電子化すりゃ良いのに 自分のカバンから自分の指紋がベトベトでガイシャの血がベトベトの凶器が見つかったけど
「俺が刺した証拠がない!」って言ってるのがジャップ
「はいはい30ヶ月後にまた来てね」と対応してるのがジャッジ
本気で選手が不正したと思ってるやつ頭悪すぎw
ちなみに不正してないのはほぼ確定だからそれ以外の意見全員バカな
>>251
アメリカ人ならむしろ開発に勧誘されてたレベル >>221
チーターなんてそんなもんだ
もう勝ち決まってるからってオンラインゲームで真面目にプレイする奴いるか?
こういうのは感覚麻痺してんだよ 流れ見る限りだとなんだかなぁって感じしかしないな
なんでジャッジが裏で単独でみてんねん
こういう大会は大小不正なんて腐る程あるんだからルールがあかんわ
選手数人同席とかせんと
>>238
これってトレースとかやなくてまんまコピーなん?
オルゾフのマークすら入ってるの笑えますよ 渡辺 不正でTwitter検索したらほぼ全員が無実確信してて草
>>257
高額カードをハードにシャッフルしててこわっておもってた 遊戯王の有名なサマ野郎がmtgでプロになってたような
誰だったか
>>221
確か優勝だけは経験なかったからそれをしたかったんでしょ
この時のルールは特殊でこいつが使ってたトロンがガン有利だったし デッキを裏にもっていったっての怪しいよなその場でやらんとか
やってる奴「ブレーキが戻らなかった。何もやってない」
やってる奴「勝手に垢バンされた。何もやってない」
やってる奴「傷をつけた覚えはない。何もやってない」
>>266
斎藤友晴が殿堂確定って所からbanされた事はあったけどそれ上回るからな
これは大変な事やと思うよ >>243
カードを保護するための透明なフィルムみたいな袋や どういう事?
毎回初ターンにエクゾディア揃えてたレベル?
>>243
カードそのままでシャッフルしたらキズいったりするからそれから守るためにカードに被せるふくろみたいなもんや >>275
ぶっちゃけ渡した方も甘いわなとしか思わんかった mtgって公式大会は出場者のデッキリストそのまま再発行するんやなかったんか
なんでスリーブ?
プレイヤー側
不正する理由:なし(ベスト8決まってたし直前の試合は不戦引き分け)
不正するタイミング:難しい(直前に何度もジャッジにチェックされてOK出てる)
ジャッジ側
不正する理由:あり(ジャッジはCFB所属、失格になって繰り上がった相手選手もCFB所属)
不正するタイミング:あり(密室にカードを持っていき、選手が見てないところでチェックし通常より長い15分位かけて戻ってくる)
このウィザーズの裁定に対しての海外のおおまかな反応は「渡辺が消えるのは残念だけどイカサマに対する厳しい処罰を取ったことは良いこと」って意見が多い
もう完全に世界では渡辺はチーターって認識されてる
ハレルヤの買取みてたら、罠の橋の値段高くて驚いたわ
それと特殊土地しかまともな値段つくカード持ってなかったけど
高橋ってやつのランドグシャ事件の動画ないなみたいんやが
>>221
こういえカスは必要だったかとか常識で考えても無駄
やれたからやった。それだけのこと >>273
遊戯勢やと原根のイメージやがあいつそうなん? >>285
カードゲーム大会に出るプロ野球選手とか言うほどおるか? いうてmtgの日本人プロガチで不正多いからいままでやってなかったから嵌められた理論はちょっとね……
罪を犯した権力のあるものは基本的に自分は無実だと主張します
基本的に疑ってかかった方がいいでしょう
やるメリットが無いと言っても勝てば賞金が貰えるんだからメリットが無いわけではないし
大会での不正は後を絶たないからね
みんなやってて暗黙の了解になっとるんやろ
ルール上はあかんことになってるから隠すのが下手な奴は叱られるっぽいわ
>>259
不正してないなんて証拠もないのに公式からの発表に文句言う方がバカやろ
これやからイカサマ大好きジャップは世界でも嫌われるんやぞ >>287
そこでゴネても「はい失格処分」にしかならんぞ >>287
そういう仕組みなんやからしゃーないやろ こいつアホやろ。目印にキズとかつけんでもヒロポンやったら指紋で判別つくんだよなぁ。
相手にカード触らせて騒ぎ立て相手の反則負けを狙ったら逆に失格処分くらったらしい
よく分からんけどガン牌みたいな真似してたってこと?
>>295
むしろ原根は遊戯王やってるのにクリーンだから異色だった
取り巻きにガイジがたくさんいたけど
肌ボコボコやん 遊戯王の初心者講習会
まあ実際はサイゲ所属のプロってだけで失格には十分やろ
サイゲは他社のゲームにケチつけてないで自社のシャドバやってろよ
MTG民だけどシャドバもう馬鹿にできねえわ
エロメンコよりガイジゲーだこれ
>>319
クリーンだから異色ってどんな世界やねん ナベさん消えるのは悲しいけどサイゲなんかに尻尾振った報いだから仕方ない
ウィザーズとサイゲの確執って地味に深いよな
ウィザーズ→サイゲ
mtgのグランプリで突然サイゲのロゴと名前を出すのが禁止になる
ウィザーズ社員がシャドバの大会に参加して台パンしたりして暴れる
サイゲ→ウィザーズ
mtgのカードのイラストをシャドバがパクる
他のTCGで本人の目の前じゃないところに持っていってチェックするところってある?
>>306
ルールが悪いやろ衆人監視の状態で調べろ 日本人だったのが悪い
ハゲの黒人かアメリカ国籍の白人ならセーフだった
あれ?アイツやってないけど審判の言い分は理解できるみたいな上から目線のコメントしとったやろ
>>312
結局指紋ぐちゃぐちゃでやっぱり判別なんてできないッスよ >>339
スレタイに渡辺って書いてないんだよなあ
とぼけちゃってえ >>300
日本人プレイヤーっていう概念広すぎるやろ 陰謀論に妄想膨らませてまで同じジャップを守りたいのがジャップ
>>312
骨と皮だけになって死ぬハメになるんだよなあ なんかまだこいつ叩くのは早い気がするが
サイゲってだけで叩きたくなる
>>332
バンデッドキースより汚いことしてる奴しか全国大会に出場できないと言われていたからな
今は知らん >>334
カード用意してくれてたのくっそ昔のプロツアーくらいちゃうか? やっぱ手持ちのカードをスキャンして
デジタル画面で勝負とかしないとダメだな
マジック詳しい人に聞きたいんやけど
特定カードにマーキングつけることによってどんなメリットがあるん?
例えばデュエマとか4枚のカードにマーキングしてもなんのメリットもないから
今回の件があまり実感できないんや
だれか解説くれん?
>>300
今回ウィザーズ自身が調査したわけやないっぽいしはっきりした説明もないしその割に処分クソ重いしでゲスな勘繰りされるにはじゅうぶんすぎる材料が揃っとるのがね……
なんにせよやるならとことんやってくれたほうがええわ裁判でもなんでも こいつはもう終わりなのは確定やね
信者が白とかほざいても他の奴ら特に外国勢は聞く耳もたんやろし
>>188
>>216
動画見ろよちゃんと引いて確認しとるしイラストを把握しとったらこれくらい普通の速度やぞ >>347
本文の名前何度も見たわ
とぼけるってまさかこの事件知ってたってこと😅 渡辺煽りまくってるMatt Sperlingとかいうクズ
渡辺が不正したことになった結果ベスト8になってモロ恩恵受けとる
こいつもジャッジも同じカードショップ所属やしグルやろ
今やってるMTGの漫画読んでちょっと興味出てたのにイカサマゲーなんだ
15戦前
負けたから気分転換にスリーブ交換する(大会で貰ったまっさらなスリーブ)
15戦目、フューチャーマッチで録画される試合
試合中にデッキチェックされる
この時は問題なしと判定
15戦目勝利、16戦目は対戦相手共々引き分けを選択すれば戦うことなく決勝戦に行ける
16戦目、早々にID(互いに同意の引き分け)をし、ナベ友人の試合を見に行く
その後の20分ほど談笑した後、ジャッジよりデッキチェックを言われデッキを持っていかれる
通常5分で終わるデッキチェックに15分かけたのち
マークド(カードに跡をつけて見分けれるようにする)が見つかったと言われる
つまり15戦目終わってから16戦目にかけてナベがサマを仕込み
16戦目に臨んだと判定された
そもそも16戦目は引き分け確定なのになぜ仕込む必要があったのか
この裁定を受けて不正野郎はなんかツイートしとらんのけ?
そもそも不正が見つかる前から何回もチェックされてるけどこれはみんなそうなん?
それともこいつだけしつこく調べられてたん?
>>313
この右のカードは性能も強くてイラストも結構人気やから >>344
せやで
ついでに信者ファンネル飛ばして公式にゴネさせとる >>315
トッププレイヤーがトップチームをつくる
トップチームがカードショップをつくる
カードショップが大会運営する
とこのルートで大会運営がプレイヤーチームの関係者に >>357
何ターンめになんのカードが来るかわかるんちゃうんか? >>357
簡単に言うとデッキトップ確認でいろいろできる mtgも可愛いイラストの方が需要あるからな
>>357
引きたいカード引ければ3ターンで実質投了に追い込めるのがウルザトロンってデッキ >>357
シールドの中身全部わかったら便利やろ? ジャップお得意の陰謀論始まってて草ァ!wwwwwwwww
>>362
本文読んだなら渡辺の下の名前も読んでるはずやん >>365
もう答え合わせでとるやん
てかジャッジが関係者とか ・繰り上がりTOP8が大会運営に所属してる
・運営サイドの失格の説明と実際の試合結果が矛盾
・密室でジャッジが細工できる環境があった。実際にしたかどうかは別にしてこの件のルールの改善など一切言及なし
・他の日本人もヘッドジャッジに不当な裁定を受けてブチ切れ
・サイゲが反論の声明を出したら日本人ジャッジは他のジャッジに反論してぼろを出さないように口止め
ゼノンザードのβテストやってるやつなんJにおるんかな
>>376
簡単すぎる
もうちょっとしっかり解説欲しい 同じカード6枚入れただけのデュエマは民度高いな😁😁😁
土地とかいう欠陥そび糞ゴミシステムずっと放置してるクソゲーやぞ
ジャッジもプレイヤーも開発もそび糞ちんちんなのは残念でもないし当然
>>357
むしろ盾落ち封印落ちのあるデュエマはマーキングのメリット絶大やろ >>357
デッキコンセプトのキーカードの位置わかれば立ち回りしやすいだろ
相手のメタカードとか 5戦くらい連続で初手ダストシュート握った奴もこの手法か?
>>296
正直こんなに細工してもシャッフルで上に持ってくることできるんか? >>372
そもそもカード屋くらいしかプロ養うメリットないからそうなるんよな必然的に >>357
「おっトップに欲しいカードやんけ!シャッフルするカード使わんとこ!」
「うーん、トップのカードがよくないなあ、シャッフルするカード使ったろ!」
簡単にいうとこんなん >>383
野球選手は下の名前が本名とは限らないんだよなぁ デッキからのサーチって意味あるん
最初のカットくらい?
>>357
マリガン基準
こいつのデッキはキーカードを3枚集めるデッキだから初手7枚が初手8枚になった状態でマリガンできる 直前に見てOK出したジャッジは何か言っとらんのか?
選手が不正してたならこいつも賄賂かなんかで丸め込まれてるやろ?
その後の試合は勝っても負けても予選抜けが決まってるんやから不正の必要無いって聞いたし
>>357
マーキングしてたカードが3種類マナゾーンに揃うと3枚で7マナ出せるようになるカードでそのうちの一種類にしてたんや すげーザックリした流れ
試合前に審判がデッキ預かって不正チェック
↓
試合
↓
試合後にも審判がデッキ預かって何故か別室で不正チェック
↓
戻って来た審判が「マーキング痕を見つけた」と運営に報告
↓
大騒ぎ←今ここ
ちなみに審判は完全第三者の中立ボランティアという名目だが
今回ジャッジした審判は相手チームの団体に所属しているカードゲーマーだという事が分かっている
トナメ中の魔力炉をドローする直前のキャプ
このシーンだと傷は確認出来ないんだよな…
サイゲ公開のスリーブコンディション
普通に考えれば負けても永久殿堂入り、イカサマする必要はない。
でもじゃあジャッジが付けただのの陰謀論が通るか?って言えばその方がリーガルリスク高すぎてまず有り得ん。
渡辺を信じたいけどちょっとなんとも言えないよなこれ… ま、なんJ民の猿共じゃ公式の声明()とかいう何の証拠も出さないゴミでも信じちゃうんだなwバカ
>>367
あのさぁ
交換したのは13戦目の前なんだよなぁ >>367
何戦するんかわからんけどこのあとも試合あるならチェックかかる引き分け試合でやれるか試したんやろ
ここで通らなくてもやる意味がないとか馬鹿な回りが擁護していいわけにもなる >>367
いつもの癖でうっかりやってしまっただけ
はい論破 >>397
えぇ
そんなクソしょぼいのために不正するの?
デュエマ感覚だと例えばシールドの中身解ろうがトップ解ろうが
そこまで試合に影響されないぞマジで ID:XzwjWFGvr
こいつサイゲ関係者だろw
>>377
なんやこれもうちょっと絵うまい奴おらんかったんか? 紙なんて捨ててMTGAで大会やったらええやん
配信でも見やすいし
>>400
mtgは比較的ドロー手段多いのと、「三枚めくって嫌だったらデッキの一番下に好きなだけ送る」みたいなカードがたくさんあるから重要ではある >>296
これでサーチしたブラックマジシャンは角が削られてるんだな ジャップブサイクアニヲタ
この時点でスリーアウト失格や
サイゲが主導してるんじゃないかと普通に思っちゃうよね
>>387
泥でエラー吐きすぎて萎えとるわ
公式から何もないし今日中に解決されんかったらやめる グラブルBAN民「何が原因ですか!?」
サイゲ「個別にお答えしてませんw」
サイゲプレイヤーBAN
サイゲ「何が原因ですか!?」
MTG(知らんがな…)
前にトーナメントセンターの週イベでこいつらのグループに当たった時に
どいつもやたらカード回りが良くて100%引き負けたんやけど
グループで常習的にやっとるやろこいつら
>>396
まあサイゲームスが頭おかしいからな
ショッププロ以外のプロってサイゲだけやろ
ウルトラプロプロとかあるんかな? サイゲに所属してるジャップってだけでもう消されて当然なんだよなぁ
強いから尚更
前科無し、叩きや疑惑より擁護の方が多い程度には人望がある
トッププレイヤーでスポンサー付き
徹底抗戦はできるだろうが証拠が出るわけもないから泣き寝入りやろな
お前らがどうこう言っても始まらないやろ
信者ファンネルを信じろ
これ本人がいないときに急にジャッジがデッキ確認しはじめて発覚したんやろ?
それまで何十回と確認しててしかも負けてもいい試合でこんなこと起きるとか確実に嵌められとるやん
>>368
説明が足りない
証拠を出せ
って言ってたわ こういうのってせめてヤスリ跡の番手で判断とかじゃないのか
400番なら土地、800番ならクリーチャーみたいな
>>417
特定のシールドを手札加えて
そのSトリガー使ってもよいみたいなカードあったやろ? >>420
マジでもう紙はいらない
競技は全部デジタルでいい MTG界隈ではマジで嫌われてるからなサイゲ
サイゲ所属のプロですって 僕は刺客ですって言ってるのと同じや
ソニー主催のイベントに任天堂社員が参加するみたいなもんやぞ
ぶっちゃけ理由なんてねつ造でいい 海外の運営なんてだいたいそんなもんだぞ
こういうのってせめてヤスリ跡の番手で判断とかじゃないのか
400番なら土地、800番ならクリーチャーみたいな
bigmagicの「りゅうじ」とかいう半分健常者をすこれ
陰キャサイゲ信者発狂しまくってて草
キミらがどんだけ喚きたてたところで結果は覆らないぞw
>>388
トップのカードめくってタダで使えるソーサリーがあるんや >>417
クソしょぼいってか普通に数千万単位で金動くのザラだから…とても重要なこと 渡辺は試合の際、スリーブの左側面を自分から見えるような向きに置いてプレイしています。
(※これは、この日に何回も行われたビデオ中継で確認することが出来ます。)
MagicのMythic Championship II from London UK ? Day Twoをwww.twitch.tvから視聴する
今回問題となったスリーブは、渡辺が普段行っているライブラリーの置き方だと試合時に対戦相手から
よく見える位置の角が折れています。わざわざ対戦相手からに不正が見つかりやすい位置の角に印を
つけていたことになり、意図的に不正を行おうとしているのであれば非常に不可解な状況です。
完全白だな
ハメられたか
>>417
シールドにクロックやらスパークやら埋まってるのわかるとか影響大有りやろ >>414
こいつに関してはぐう聖でクリーンなイメージやったで >>432
ウィザードにとってみりゃありがたい存在なはずなのになぜか迫害するのガイジやでほんま ワイもガン牌してくるやつと戦った時苦戦したわ
スリーブなんとかするべきやと思うで
>>443
まあトランプがファーウェイ攻撃してるんと同じやからね >>367
通常5分が15分になるのはええんちゃう?
失格にするなら数人で確認したり上からの指示を待ったりするやろ
決勝残してるならサマ仕込むタイミングはいつでもええんやないの? 容疑者として網を張られてたんだろ
どうでもいい所でうっかりいつもの癖で不正してしまい見事引っかかった間抜け
アホなチーターでよくあるパターンやな
>>365
怪しいけどホントにやってたらそこで悪目立ちする程アホやないやろ流石に
名前忘れたけどブログでガリガリくんの当りがとか山口県がどうこうとかやってたアホアイドル並の知能やん 有罪のほうが面白いから有罪になってろカードガイジw
>>466
だからそれマークドで対戦して負ける相手をつくるジャッジやからありえん >>450
いや、それはないね
やれば勝敗率が愕然とちがうのならまだしもその程度で不正するのがマジでわからんのよ
無名プレイヤーならまだしもそこそこ有名なんやろ? デッキの内容事前に申告して毎回試合前に運営側が用意した物渡せば100%防げる話では?
>>443
黒だろうと白だろうとこの件で日本人の間にMtGへの不信感広まればサイゲの勝ちやからな
完全にサイゲのスパイや これ重要な試合じゃなかったんだよな
不正する動機が無いだろ
菊池雄星の松ヤニと同じくバレたのが可哀想みんなやってるのに
これを覆すには審判が不正したという証拠見つけないとな
絶対無理やけど
>>414
いや渡辺はMTG界隈では非常にクリーンなプレイヤーとして有名だった 知らん間にプレインズウォーカー召喚できるようになってて草
わいがプレインズウォーカって設定なのかと思ってた
>>417
シャコ2枚入りのグスタフループでシャコにマークドするやろ?
もし手札にシャコが来た時、盾にマークドされたカード無ければ盾落ちの心配無いからマナにシャコ置いてサイバーチューンとか打てるやん 嵌められるっていうけど渡辺雄也が狙われるなら先に八十岡が狙われるんちゃう人気的に
ゲーム(試合)のカード(参加資格)落としちゃった!
つまりJAPが世界から嫌われてるのが悪いってことだよね?
カードゲーマーさん達反論できる?w
ちょっと面白いのはこいつが、プロだけじゃなくてその辺の配信者とかも集めた
MTGアリーナを使った大会で速攻で負けてめちゃくちゃ文句言ってたこと
ミシックインビテーショナルとかいう大会、サイゲの記事とかもこいつのインタビュー残ってると思うけど
そらイカサマできないからオンライン使った大会は都合悪いやろなぁ…
>>414
悪いイメージ全くなかったから炎上しとるんやぞ サイゲの陰謀論とかでとるの草
サイゲと過去の件にほとんど関係ないやろ
スポンサー不買運動とか始めるガイジみたい
これアメリカやったら裁判沙汰やろな
MPLってたしか800万くらいもらえるんやろ?
常習犯ならこれまでの試合も調べればいいんじゃないの?
いうてブリザードのアジア差別は今に始まったことじゃないから多分嫌がらせやろうけどな
黒人ハゲ優遇するウィザーズに日本人が何言っても無理やわ
>>476
もしトロン全部わかってそれを利用できるなら勝率10%は変わるぞ >>452
サイゲがスポンサーやってる大会でもサイゲロゴの服禁止される程度には嫌われてるで こいつアメリカじゃあ完全にイカサマ師扱いされてるからMTGは引退確実だし
こいつが今後サイゲームスのカードゲームの調整とかすんのかな?
イカサマ師が調整したカードゲームとかノーサンキューですわ
まぁ、事実やし
反論したってことは反省してねえってことだよな?
納得の結果ですわ
2年半無職でどうぞ
ぶっちゃけMTGももうデジタルに移行したがってるやろ遊戯王もやけど
>>490
そうだよ 菊池雄星も難癖つけられまくってるだろ
ジャップは世界の嫌われ者なんだよw 不正したプロのことすげー擁護してたまとめサイトみたいなのあったけど今ごろどんな気持ちなんやろ
一番説得力のあるのは動機の無さ
これを未だに論破出来ないという事実
>>486
他のTCGの開発やってるから無職ではない >>450
それは審判側にもあるって話になるやろ?
サイゲはたしかにアレやけど、流れだけ見たらサイゲの言い分はまだ筋通ってるようには見える >>496
ナベが不正常習犯だろうとブサイクだろうとアニオタだろうとデュオスタンはクソゴミだしbo1はそび糞ゴミカスちんちんだぞ 本気で選手が不正したと思ってるやつって脳に障害あるんだろね〜
何が必要なくてもついやっちゃうだwそんな意味ないことするわけないだろたわけ
>>511
その割には悪手うちまくりやん
デュオコンクエストとかいう始める前からそれとわかる糞ルールなんやねん 将棋三浦9段のカンニング騒動をちょっと思い出す流れやな
>>467
意味不明で草
叩きたくて必死すぎるだろ マジ?
やばすぎだろ
125 風吹けば名無し 2019/05/10(金) 10:41:29.48 ID:x+dGnCM7a
この失格で恩恵を受けたのはトップ8入りした主催者側の選手
この大会だけで日本人3人が失格処分
なぜか複数回のスリーブチェックを受けたのに失格になったのは決勝トーナメント前
この件に関しての詳しい経緯説明なし。剥奪と失格処分のみ掲示
350 風吹けば名無し 2019/05/10(金) 10:57:24.22 ID:oP6Ny4C9a
ジャッジはボランティアやけど運営サイドやし
大会運営は海外のプロチームや。デッキチェックはジャッジと運営がやっとる
ちなみにこの失格でそのプロチーム選手が繰り上がりしとる
真っ黒やんけ
>>434
前科なしなんて当てにならんやろ
斎藤だって初犯の前は前科なしやったんやで カードゲームやってるやつなんてインキャだし全員不正してそう
メリットがないとか意味がないとか動機の話はどうでもいい
一番の問題は証拠がないこと
痴漢冤罪と同じや今のところ
>>507
マジかよ
サイゲがスポンサーなのに?! MTGA確かに面白いけどスタンしかでき無いのはつまらんわ
モダンでやれるならいくらでも課金するで
言うてこれ事前チェックはOKで試合後に指摘されてんやろ?
チャックがばがばじゃね?
複数回チェックしてるなら全部のデータ出してもらえんと
セーフの時とアウトの時が別の状態なら分かるけど
馬鹿JAP「動機がない」
万引きから人殺しまで動機なしに犯罪やってる奴いくらでもいるじゃんwwwwww
なんでカードゲームやってるやつって臭い奴ばっかなの?
>>475
「親和」使ってる時は健常者だからセーフ >>516
中国人チーターとか勝ち確定になったら急に真面目にプレイしだすか?
動機なんてねーよ単に感覚麻痺してるだけだろ
うっかりやってしまったと考えるのが普通 こういうのは万引きとかと一緒や
もうやることが癖になってもうてるんや
これ闇深そうやな
そこまでして罪を認めず日本人を除外したいのか
>>543
証拠あるやんマークドスリーブでとるやん 例え白でもサイゲの雇われってだけで運のツキなんだって
>>547
ウィザーズ「カードブランドが無くなるので🙅です」 大会運営:チャネル(プロチーム)
ジャッジ:チャネル
繰り上がりでトーナメント進出した選手:チャネル
公式の調査:運営とジャッジに聞き取りしました
おわり
こんなんがトッププロとかイメージ悪いから排除したくもなるわなあ
>>537
JAP嫌われすぎワロタァ!
もうシャドバやれよ
世界に迷惑かけるな 渡辺雄也はデュエマ公式サイトで擬人化されるほどの人気プレイヤーなんやで
>>551
そうらしいけど
わかっててもドキドキせーへん? >>511
デジタルに完全移行したら紙のカード暴落して訴訟祭りになるから無理やろ シャドバで稼ぐために紙TCGはオワコンだと印象付けようとしてサイゲ側がスリーブ曲げたんだぞ
これでサイゲくそとか日本人がとか言ってるのマジで背景なんも知らんで喋ってるんやな
Jてソース見ないで好き嫌いで非難するからそこら辺全然フラットじゃないわ
>>560
過去の試合を調査して〜って公式で声明出してるし
大体スリーブ公開したのはサイゲ側だし >>575
意味はわかるけどカードゲーマーは人間じゃないみたいに見えるからやめて😭 欠陥ゲームですわ
デジタルでイカサマなしにしたら?
今更やったら、カード売り上げ伸びなくなるから出来ないだろうけど
作ったら作ったで、アプリで課金がっつり儲けるだろうな
カードも売ってアプリも売る
デジタルの大会はそれこそドロー操作出来てしまうからダメやろ
陰謀論者ヤベーよな
こんなんいつもの癖でやっただけやん
何が動機がないだよ草
ぶっちゃけ一回不正が明るみになると
今までの実績が不正で作られたものと認識されちゃうからな
>>584
Jに限らず嫌いなもんは思考停止で叩きまくるやつ多いよな 密室チェックで失格がオーケーなら、今後誰でも好きなように失格させられるやん
ええんか
これマジで闇深いな
カードゲーム史上ベスト3に入るレベルの事件だろ
>>560
審判側が裏で単体で通常より長くチェックして、さらにその審判が利益を得る側だったから話がややこしくなってるんだよな シャドウバース最高!
在日朝鮮人はハースストーンでもやっててくれw
>>552
大会なら青白コンやっけ?そればっかやと思ってたが
トロンも使われとるんやな 数年前あたりからCFBって所がスポンサーになってから色々おかしいことになってる
ちな今回の8位繰り上げの選手が所属してるのはCFB
ナベのデッキにマークドがあるって見つけたジャッジの所属してる人はCFB
本当に白なら裁判起こすやろ
起こさなかったら黒と認めることになるから楽しみや
せいぜいツイッターの信者ファンネル囲って気持ちよくなっとれ
>>579
アーケードに置いてあるサッカーやらドラゴンボールのカードゲームみたいに持ってるカードだけ読み取らせて
試合するじゃあかんのか? >>594
不正した奴が日本でいちばんでかいショップの社長で殿堂入りしてるからセーフ カードゲームの不正ってなんや
松ヤニでもつけんの?
>>579
紙カードの中古市場安定させる義務ないのに訴えられるわけないやろ で?何のデッキ使ってたんや?
エスパーハゲやったら不正でええで
わいがやってた時も日本に斎藤トモハルと金なんとかってサマ野郎がいたけどサスペンド食らってたな
>>593
これ
カードガイジはカードゲーマーが脳みそすっからかんなの忘れてるわ 今回のヤバイところはウィザーズが調査委員立ち上げて調査したのじゃなくて
CFBとジャッジでしか調べてないとこ
疑われてるのはプレイヤーとCFBのジャッジなのにこれだからな
はめようと思えばいくらでもはめれる
>>556
あのさあそこらの遊びでやってるヤツならわかるがこれで金貰ってるんやで?今まで築いたもんを全て失うリスクがあるのにやると思うか?
麻痺どころかその辺の感覚は一番研ぎ澄まされてるんやが 大会運営:ソフトバンクグループ
責任審判:内川誠一
くり上がりチーム:ソフトバンクホークス
失格チーム:西武ライオンズ
これならみんな叩くやろ
大体これやで
整形しとけよブサイク
虚ラッタと大して変わらんやんけ
>>496
ジャップの出る大会はBO3だろうとアリーナでやりゃいいのにな
イカサマ常習やし 渡辺は試合の際、スリーブの左側面を自分から見えるような向きに置いてプレイしています。
(※これは、この日に何回も行われたビデオ中継で確認することが出来ます。)
今回問題となったスリーブは、渡辺が普段行っているライブラリーの置き方だと試合時に対戦相手から
よく見える位置の角が折れています。わざわざ対戦相手からに不正が見つかりやすい位置の角に印を
つけていたことになり、意図的に不正を行おうとしているのであれば非常に不可解な状況です。
-----
15戦前
負けたから気分転換にスリーブ交換する(大会で貰ったまっさらなスリーブ)
15戦目、フューチャーマッチで録画される試合
試合中にデッキチェックされる
この時は問題なしと判定
15戦目勝利、16戦目は対戦相手共々引き分けを選択すれば戦うことなく決勝戦に行ける
16戦目、早々にID(互いに同意の引き分け)をし、ナベ友人の試合を見に行く
その後の20分ほど談笑した後、ジャッジよりデッキチェックを言われデッキを持っていかれる
通常5分で終わるデッキチェックに15分かけたのち
マークド(カードに跡をつけて見分けれるようにする)が見つかったと言われる
つまり15戦目終わってから16戦目にかけてナベがサマを仕込み
16戦目に臨んだと判定された
そもそも16戦目は引き分け確定なのになぜ仕込む必要があったのか
-----
トナメ中の魔力炉をドローする直前のキャプ
このシーンだと傷は確認出来ないんだよな…
サイゲ公開のスリーブコンディション
普通に考えれば負けても永久殿堂入り、イカサマする必要はない。
-----
ちなみに渡辺が失格後に繰り上がったチームは渡辺のマークドを指摘したジャッジが所属していたチームで、今大会の運営会社がスポンサーやってるとこ。
サイゲのゲームやると脳が破壊されるのはウメハラが証明してる ワイTCGあんま詳しくないんやけど
紙のカードって結局価値はユーザー間で動くだけで刷ってる側はコントロール出来ないやろ?
そしたらカードショップって運営とユーザーの間に立って価値をコントロールできる部分が優遇されるのも納得やけど大体そういうところやろ?
仮にハメられたとしても運営側からこいつ排除しよーぜって言われたって事だから無罪でも復帰できねえよなあ
>>606
真っ黒なのはお前の肌の汚れだぞカードガイジw
風呂入れよw >>584
いや、サイゲにもMTGにも詳しいならあそこがガチで業者動員してるのも知ってるやろ?
その時点でこのスレでフラットな議論なんて到底無理なわけ 癖ってwバレバレのマークドなんか癖でやってたらずっと前から失格になってるに決まってんだろ
思考能力ゼロ
>>614
灯争の新ハゲもまた厄介な効果でほんとムカつくわ >>624
過去に何度もプロが不正してるカードゲームなんですけどそれは…… >>593
思考停止のガイジ
考える力を捨ててきたか 因果応報や
マークドって結局相手がカットするから意味なくないか?
見る前に手札わかったらメリットあんのかな
MTGA出してもモダン出来ないなら無価値なんだよなぁ
ウィザーズの社員がシャドバの大会で台揺らししたってマジ?
>>609
大会中にこんな取ってつけたようなマークつけるか普通? ワイは普段業者がどうの言うの嫌いやが
これはサイゲがなんかいろいろ頑張ってそうやな
日本人ってスポーツでもそうだけど日本人は正々堂々してズルしないって言う勝手な妄想するよな
>>625
それは法的な義務なんか?
小売と版元の紳士協定的なものではなく? >>569
デブとかブサイクとかおいといて、顔のボコボコはマジでかわいそうやな >>584
プロが不正したいう話題はもう見飽きてて「ああまたか」くらいにしかならんわ
しかも一番胸糞なのがお前みたいなイカサマに甘い奴、そんなのがおるから高橋が今でも続けてたり斎藤すら信者抱えてたりするんや >>645
考える力がないのはお前だぞカードガイジ そんなに裏で工作してるの確定でスポンサーもしっかりおるならサイゲームスが裁判起こしてくれるやろ
訴訟しないうちは公式が認めた通り真っ黒なんやで
なななななんJで「フラットな議論」wwwwwwwwww
いかにもカードガイジっぽいw
>>650
カラデシュまで遡って実装されるみたいやで
はよう猫まみれになろうや >>646
まぁサイゲも似たようなことやってるししゃーないわな >>654
そもそも普通は不正なんてしない
やりすぎて完全に麻痺してるんだわ 顔画像が無いからこういう不毛なレスバになる😰
最初から>>1に貼っとけばこんな事にはならん😰 これ仮に嵌められてたとしてもゴネてどうにかなる問題なんか?
公式で処罰されたんやろ?
>>537
うわっ…お遊戯会やんけ
プロの人に悪いこと言ってもうたやんごめんなさい >>537
こんなんするなら身内だけでやればエエねん >>579
紙はもうGPだけでええわ
それなら暴落もせんやろ >>537
真っ黒だし
そもそも主催側の関係者が審判は普通にガイジ >>663
この世の中は真実が必ず正義を成して通るような綺麗な世界やないんやで >>642
バウンスされてカード引かれるの納得いかんわ
3マナがやっていい動きちゃうやろ 顔はブサイク肌は汚い イカサマはするってこいつのいいところあるんか?
どの競技でもトッププロなのに不正やってる奴はいるからなぁ
アホみたいにサイゲだってだけで叩いてる奴はなんなんだろう
わざわざCFBが火消し雇うとも思えんしこないだのでグラブルBANされたひとかな?
ワイのデッキ評価してや
>>666
猫デッキ組みたいけど聖所の猫の日本語foilが売ってないンゴ…… >>634
もっと強力なカード出せば価値なんか暴落だろ ドミナリアの英雄も呆れとったわ
>>634
MTGは基本的に再販され無いけど
遊戯王なんかは採録や過去テーマに強い新規出してある程度は値段を上下できるで >>674
多分無理だからmtgネガキャンしてシャドバの客増やす段階に入ってるぞ 全部デジタルにすればええやん
何で紙にこだわるんや
運営が正しいに決まってんだろジャップw
日本人が悪い事するわけありませーんってか?w
ネトウヨの思考停止も極まってんな
>>609
直前チェックはセーフやのになぜか裏持って行かれて検査されたらアウトになったの草
大会運営会社のジャッジで反則の繰り上がりは運営会社所属の選手 万引き常習犯が俺は今10万持ってるからやるはずが無いと言い訳してるのと同じ
証拠出てるのにそんな言い訳通るかよアホ
こんなバレバレの傷で不正する訳ない←わかる
こんなバレバレの傷で工作する訳ない←わかる
>>694
ワイは同じセットの黒猫ちゃんの方が好きやな
ゾンビだからくさそうやけど 試合終了後のチェック通ってて直後にジャッジに持ち去られた末にアウトは流石に草
>>663
それな
所属プロの人生掛かってるんだから有耶無耶にするための抗議じゃないなら行動するはず >>693
レッドエンドをターボ3に変えたらどうや >>674
失格はすでに確定
問題のカードに確かに傷は付いていた
それがプレイ中にあったかどうかは糞画質の配信では分からない
どっかからプレイ中の写真やビデオが出てこないと逆転は無理やろなあ 普通に考えればイカサマする必要ない!
とかいうけどイカサマでその栄誉えれそうなとこまできてたんちゃうの〜?
万引き常習犯みたいに染み付いた悪い癖は消えんで〜?
>>697
本当に凄いセットを売った結果禁止カード祭りになった模様 >>654
イカサマするようなやつは普通じゃないからね 遊戯王も2017の世界チャンプがCSで不正したの発覚したしもうTCG界隈の不正は切手も切れない関係なんやね…
日本人でいることが恥ずかしくなって来た
だれか天界の曙光使ってくれ
よく分かんないからドラゴンクエストライバルズで例えて
>>687
ストーリー好きな層からハゲは割と人気らしいから強さ盛ってるんやで
ジェイスやギデオンなんかもそう >>717
次のセットはマローが本気だすから許して もうMTGは人種差別容認ゲームってことが知れ渡っちゃったな
二度とHSに勝てないわw
ガチでサイゲの業者がナベ擁護してるなら温かすぎて草
ウルザブロックとかいう社長室が騒がしい悪夢のブロック
ご尊顔
ジャップなんてその場で射殺されても文句言えないだろ
>>730
ジェラードキャパシェンは不人気やったんやね 不正出来る紙でやる必要ある?
デジタルと比べてメリットないやん
いや、Twitterで本人が無実訴えてたやん
こんなスレ立てて名誉毀損で起訴されても知らんで
>>705
それは知っとるけど
てなると叩いてるのはmtg信者ってことか?
敵を叩ければ自分の信じてるものがなにしてもいいってスタンスなんやろか…? MTGに人生オールインしてるような奴がまともな奴のはずがないという絶対的な事実
殿堂除名って100%クロでいままでもずっとやってた判定か
もはや名誉とかどうこうじゃなくてカードゲーマーとして終わりやな
有色人種はなにか自分らに不利な事起こったら差別って騒げばいいから楽やな
>>717
カラデシュは本当にすごいからしゃーない こういう系で出た裁定wotcが覆すってありえないからこれ以上騒いでも無駄なんだよな
裁判まで行ってくれたら面白いけどサイゲもそこまではせんやろ
なんでもアンチは対抗の信者って思ってるガイジが一番ヤバい
>>747
だから16戦目話し合いの引き分けにしてるやんけ >>702
草
海外はきついけど国内じゃシャドバ覇権やし必要ないやろ >>746
普通に働いてるからオールインしてないぞ >>731
本気出していっぱい禁止カード出すのかな? 相手にシャッフルやるよう頼んでシャッフルしだしたらジャッジ呼んで相手のカードシャッフルとか悪質プレーってジャッジキル通したり頭弱いんかカードゲーマーって
>>747
そんなん相手に失礼やしまさかハメられるなんて思ってないやろ >>693
ミクセル無いんか?
ベイブレンラ入れてるのにクロック入れないんか?
轟轟轟ブランドはレッドゾーンでも普通に強いから入れるべき
ザマッハはヘブンズフォース対応してないから1枚以上ザレッドと入れ替えるべき >>749
サイゲが雇ってくれなきゃ詰むやろうな
年収1000万越えからフリーターコースや >>760
あるぞ
白人様は不正してもお咎め無しだったからな >>740
あいつは公式がデザインミスったと宣言したから人気の問題ではないのでセーフ >>743
その線は薄いけどまあMTGプロプレイヤーは割と名誉毀損で訴訟起こすこと多いのは知っておいた方がいい
大きなスポンサーが常に裏にいるから割と下手な事言えず、冷静に語らざるを得ないことが多い ナベはリスク取らないよ派はカードゲーム一本で生きていこうとしてるリスクは無視なんか?
>>760
アメリカ人はもっと明らかな不正してても処分もっとかるいし >>736
考えた奴がすぐバスで轢かれるって言われたのこのブロックやっけ? >>740
あいつの評決とか命令はまあまあ強いからセーフ >>767
こいつが繰り上げでtop8に入った奴やな >>776
アメリカ人は渡辺みたいにジャッジに反抗しないから罪が軽いんやぞ やっぱDCGの方が優れてるってことやね
DCG覇権のシャドウバースやろっと
グラブルがなにも不正してないやつBANしまくってたし因果応報やな
不正してる派も否定派も何をそんなにカリカリしとるのか分からんわ
所詮対岸の火事やろ
>>760
残念ながらあるんや……
遅延プレイでの警告とかジャップとメリケンで取られ方の差エグいで カードにキズ付けて判別出来るようにするとか誰でもやってるやろ
こいつがヘタクソなだけ
カードゲームを未だに物理でやってるとか遅れ過ぎて草☺
せめて事前に使うデッキ申請して大会側が全部用意しろや😰
>>793
どいつもこいつも自分の憶測が
絶対に間違ってないと信じてる
ガイガイばかりなのがなんJクオリティ >>794
何かしたからこんなに重いんだろカードガイジ
何思考停止してんの? >>779
ほんとはみんなやってるけど
運営からしたらバレた方が悪いんや仕方ないでて事か Type1で世界食いのドラゴンデッキで1ターンキル連発してた時はくっそ楽しかった
MOMAよりもメグリムジャーよりも速いデッキ出てくるとは思わんかった
ワイアイスエイジ位で引退したんやがジェラードの冒険はどうなったんや?
そもそもスリーブってカードが傷付いたりして価値下がるのを防ぐためにあるんやろ?
毎回対戦毎に新品つけさせればこういうのも防げるんちゃうんけ
まー、一応このスレで有りもしない嘘で中傷してるヤツのレスはナベさんとこに送っとくから覚悟はしといてやー
まずジャッジがボランティアが意味わからん
そんなんいくらでも手まわせるやんけ
>>814
ウルザの首ちょんぎってファイレクシアにビーム撃って終わり
あと本人も死んだ ワイ将、終末の時計ザクロック6積み
バレなきゃええんやろ
こいつのせいで日本人はイカサマ野郎ばかりっって世界中に認識されたのが悔しいわ
晴れるやの齋藤という反面教師がいたのにこれやからな
反省してどうぞ
渡辺は試合の際、スリーブの左側面を自分から見えるような向きに置いてプレイしています。
(※これは、この日に何回も行われたビデオ中継で確認することが出来ます。)
今回問題となったスリーブは、渡辺が普段行っているライブラリーの置き方だと試合時に対戦相手から
よく見える位置の角が折れています。わざわざ対戦相手からに不正が見つかりやすい位置の角に印を
つけていたことになり、意図的に不正を行おうとしているのであれば非常に不可解な状況です。
-----
15戦前
負けたから気分転換にスリーブ交換する(大会で貰ったまっさらなスリーブ)
15戦目、フューチャーマッチで録画される試合
試合中にデッキチェックされる
この時は問題なしと判定
15戦目勝利、16戦目は対戦相手共々引き分けを選択すれば戦うことなく決勝戦に行ける
16戦目、早々にID(互いに同意の引き分け)をし、ナベ友人の試合を見に行く
その後の20分ほど談笑した後、ジャッジよりデッキチェックを言われデッキを持っていかれる
通常5分で終わるデッキチェックに15分かけたのち
マークド(カードに跡をつけて見分けれるようにする)が見つかったと言われる
つまり15戦目終わってから16戦目にかけてナベがサマを仕込み
16戦目に臨んだと判定された
そもそも16戦目は引き分け確定なのになぜ仕込む必要があったのか
-----
トナメ中の魔力炉をドローする直前のキャプ
このシーンだと傷は確認出来ないんだよな…
サイゲ公開のスリーブコンディション
普通に考えれば負けても永久殿堂入り、イカサマする必要はない。
-----
ちなみに渡辺が失格後に繰り上がったチームは渡辺のマークドを指摘したジャッジが所属していたチームで、今大会の運営会社がスポンサーやってるとこ。
J民さぁ… >>819
そんなんするならデジタル化した方が早いわ カードゲームガイジ「名誉毀損!」
無実で嵌められたなら運営訴えればいいじゃん
何で運営を訴えないの?
ねえ何でw
>>805
彼は不正してないぞ
不正してないから負けた >>827
えっボランティアやろ?
お礼にプロモカードもらえるだけで 事前にデッキを運営にリストと一緒に提出して試合はデジタルとかじゃあかんのか
金かかるから無理か
>>821
落ち込んでるであろう奴にディスり文送るクズは草 てか他のトッププレイヤーはなんかコメント出したりしとらんの?
>>824
はえ〜ウルザもファイレクシアも名前知ってるけど何なのか忘れたわ 不正蔓延にしろ陰謀にしろどっちにしてもやっぱカードゲームって糞だわって結論にしかならんやん
>>825
バレなきゃイカサマじゃねえんだぜの精神でいけ >>312
これ
ちなワイ、一晩でチュウレン2回上がったことある2回 >>816
あいつ競技戻ってきたんかよ
MTGプレイヤーってあんなやつ許せるとかクズばっかやな >>851
ファイは敵の国でウルザは単純に言えば味方陣営の親玉や その場で検分するんじゃなくて第三者がいないとこでやるってアホやろ
ジャッジ側がやりたい放題やん
殿堂プレーヤーならローリーさんすこ
昨日も楽しそうにアリーナしとったわ
5色デッキは死んだんか?
緑単の赤単の脳筋デッキすこだった
やっぱ最低でもデジタルカードゲームってのが前提だな
クソみたいなジャッジシステムとか淘汰されるべき
>>791
不正してないけどBANされたぞ
5時間ほど同じ間隔で周回しただけや >>828
デッキに一枚しか入れられないカードを5試合連続初手で引くぞ デュエマの千葉ビートは笑えるネタになったけどこっちはギャグにもならんやつやんけ
>>838
司法と警察がズブズブだったら裁判勝てないだろ?
つまりそういう事や ただでさえイメージ良くないのにさらにイメージ下げるような行為をするとかマジで頭おかしいわ
>>843
公式イベントはブースターボックスがいっぱいもらえる >>823
ちゃんと資格がある上にジャッジにもレベルがある
その中でボランティア募る感じ。MTGのジャッジは社会的信用が割と担保されてるので普通のTCGと違う
だからジャッジが傷つけた可能性は普通に考えたら人生棒に振りかねないし有り得ないんだけど…今回は状況がなんとも… デジタルもデジタルで信用できん面もあるからなぁ
先行有利のゲームで台湾人選手が9連続後攻引かされたりとか
いい歳してカードゲームとか…
むしろ卒業できてよかったやん
>>845
その場でデジタル化して試合の処理までできるのなんか作れないで
遊戯王でも限界なのに >>221
よーわからんけど金持ちでも万引きする
自分の財布に金あっても強盗する奴もいる