4大大会を制した混血児大坂なおみさんの記者会見がインテックス大坂で行われた。
大坂なおみさんは日本での幼少期の思い出を語り、「子供のころ炎の混血児ドッジ球平という漫画本を読んでテニスをはじめました。」と語ったが、
記者団から球平は混血児ではなく純日本人という情報を聞いたとたん、それまで余裕こいた態度だった大坂が突如発狂、記者たちを罵倒しながら記者会見室を出ようとしたが、日本人用と黒人用の出口しかなく、
混血児用のドアが見つからない大坂は迷ったすえ日本人の出口からでようとしたところセンサーに引っ掛かりレーザーで首腕手首乳首足首長靴太腿脳を切断されて死亡した。
※前スレ
【NHK総合】大坂なおみvsプチンツェワ【全英1回戦 乳首あり】★2
http://2chb.net/r/livejupiter/1561996216/ なんでサーシャコーチと契約きったんだ?
全然だめやんけ
【悲報】大阪なおみさん、オコエ界のトップクラスから一気にオコエクラスまで転げ落ちる
大坂ファンって1人もいないやろ
てかクロンボコーチいつも鬱っぽい顔してるな
コーチだか変えたせいなんかこれ
クソ雑魚になっとるやん
テニスってメンタル技術パワー頑丈さどれが一番大事なん?
メンタルもクソ雑魚やしやる気もなさそうやし
なんなんこれ
年初めは年収100億も夢じゃないとか言われてたのになw
コーチ切ったりスポンサー契約でむちゃしたり情緒不安定やな
4大大会は準々決勝までは行く錦織さんの安定感てすげえわ
サーシャ呼び戻せやマジで
クロンボコーチ変わってからやろ終わってんの
大阪
八村
サニー
オコエ
こんなので世界に向けてホルってたって・・・
我々日本人は錦織タフに慣れすぎているやろ
あいつは頭おかしい
優勝した途端に感謝を忘れ文句を垂れて
コーチを切ったゴミクズ糞豚ゴリラクロンボ
負けろ
死ね
なあ
もう二度と4大大会とれん可能性あるんか?大坂って
サーシャに頭下げてちゃんと金払え!
それでコーチに戻ってもらえよ!
プティンちゃんが確変したわけでもないという
普通に粘ってただけで勝手になおみが自滅したという
女子なんてこんなもんやろ
上位でもコロっと負けるし
???「男女で優勝賞金が同じなのはおかしい」
ぐう正論
昨日のスポニューで最近負けてるのはモデルチェンジしてるから!みたいに言うてたけどどうやったん?
黒人ハーフなんて高校野球の私立外人部隊みたいなもんやし勝ってなんぼよ
1回戦 ベセリー(108位)
2回戦 クエバス(44位)orジュムホール(63位)
3回戦 ペール(32位)
4回戦 ハチャノフ(10位)orアグー(22位)
準々決勝 アンダーソン(8位)orラオニッチ (17位)orワウリンカ(19位)
準決勝 ジョコビッチ(1位)
決勝 フェデラー(3位)orナダル(2位)
ズべレフは楽ドローで今度こそウィンブルドンベスト8狙えるはずやったんやないんか
しかし大坂可哀想やな
こんな不細工な顔加工なしで放送したらあかんやろ公開処刑やん
モザイクかなんかかけてやれや
自分で放送見直したとき発狂して死んでまうでこんな不細工な自分見たら
>>62
錦織クリニックに通えばなおみもいけるんか… >>77
ズベ公の相手ベセリやし
負けても何も思わん 所詮は短気、ムラありまくりのパワーゴリラやな
劣化セリーナや
>>81
今のままじゃ無理やろ
食べたいもの食べたいきつい体重管理したくない楽しくやりたい症候群やぞ
燃え尽きてんねん いっちまで荒らしのコピペして壊れてしもうたやん
それとも荒らし本人かw
>>87
プティンは普通だけどなおみが下回っただけや
芝でスライス使うのなんて普通のことやし オコエ族最強の地位陥落やな
今のオコエ族最強は八村かな?
ほんと不細工やなあ
もはやグロ映像やろ
吐き気してきたわ
>>81
管理されんと無理な奴やから土下座して元コーチに戻ってもらわな無理やわ
でも元コーチは別人の選手に雇われて全仏のダブルス優勝させたからもうね.. ジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
56名無しさん@恐縮です2019/04/11(木) 13:25:17.85ID:ONFtvK5u0
まぁイチロー引退はあんま関係ないだろうけどそれはそれとして、
今年のSEAはフライボールレボリューションに明らかに取り組んでて
監督自らこれからはマリナーズのアイデンティティはホームランだって宣言してるのが、
イチローの引退会見の頭を使わない野球コメント見ると皮肉だなぁっていう
実際それでボコボコホームラン打ちまくってて強いっていう
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554955416/56
↓
6月終了時点
マリナーズ、37勝51敗 西地区最下位! メンタルクソザコ過ぎない?
前のコーチどんだけ有能やったんや
黒いし日本語喋れないし態度も悪いうえ弱くなると一気に日本のメディアの扱い悪くなるぞ
でも第2シードなのに初戦で39位と当てられるのも中々不幸だったな
女子選手なんてこんなもんやろ
露助とゴリラ、ナブラチロワだけがおかしなことやっとっただけで
>>99
正直そこまで楽には見えん
フェデおじとか錦織のドローの方が100倍お花畑やで 148風吹けば名無し2019/07/02(火) 01:13:26.60
錦織の歯茎キモイ
コーチ代払わない
グランドスラム連覇したのにコーチクビ
負けたのにムカついて会見出ないで罰金
強い以外なんも無いよね😥
ジェンキンス自体は有能なんやろ?
サーシャじゃないからモチベ死んどるんやな
オコエ族だとアドゥワの精神の安定感すごくないか?パパがすげー厳しく育てたらしいが
オコエ界格付け
S サニブラウン 八村
A ケンブリッジ飛鳥
B アドゥワ
うんこ
オコエ瑠偉 大阪なおみ
コーチ変えたの完全に失敗やったな
八村とサニブラウンに切り替えるわ
マジで女子で3セットだと流れ引き戻すの相当大変だからな
錦織のメンタリティは本当に異常だから、あれを基準にしないほうがいいわ
こんな不細工なグロフェイスな上
無様に負けるとこ生放送されるんやからほんま可哀想やで
あとで見直したら自殺してまうんちゃうか?
大坂は強打でゴリラテニスやるだけだから対策されたら勝てなくなっただけ
同じゴリラテニスでも技術と引き出しの数がシャラポワ以下や
まあ引き出しが少ないわな
ゴリラパワーだけで勝てるなら苦労はしない
>>107
まあもう金が勝手に入ってくる生活やしな ビーナス姉妹の時といいホンマみんな黒人ゴリラ嫌いすぎて草生える
やっぱりシャラポワやヒンギスは女神だったんやね
錦織はイージーミスしないからな
怪我とか疲労とかで力負けしてるイメージ
ひたすら持ち上げるだけのAI搭載したロボットでもコーチにつけとけ
結局コーチ騒動からめちゃくちゃになったな
ここまでコーチで崩れる選手やとは
謙虚さとか一生懸命さとかがないと分かると日本人は一斉に手のひらを返し始めるぞ
日本人が日本人らしさを認識するのはそこだからな
強けりゃ別だけど
安倍「日本人初のグランドスラム制覇して世界ランク1位になった大坂なおみに国民栄誉賞?絶対あげんわ」
有能
>>149
全米のときは絞ってたのに今はゴリラ姉妹と似たり寄ったりな体型だね これを期に錦織さんに文句言うのはやめよう
もう何百億は稼いどるのにランキング維持してようやっとる
まぁ芝のコートも相手のタイプも大坂にとっちゃ苦手だったかね
切り替えていけ
>>136
実力のないオコエって本家と同じくただのクズやん オコエ界でもオコエよりちょい上レベルになってしまった
八村にも負けそうなレベル
>>177
なおみはパワーしかない
錦織はパワー以外はある にしこりの安定感たまらんわ
安定して強かったらなおええんやけど
ファビアーノタイブレ権Get
チチパスやベーぞコレ
オコエの友達また負けたん?
日本に寄生するのやめてほしいわ
>>177
世界で戦うにはフィジカルが足りないとかいうある意味絶望的な男 >>150
一瞬まーた乳首いじりしてると思ったら濡れ衣で草 西岡は全仏の後どこにも出ずに何してたんや
コイツ言動だけは一丁前に大物ぶってるよな
>>147
2回戦 クレー専クエバス
3回戦 ガイジペール
4回戦 芝の大会 1回戦負けハチャノフ
準々決勝 怪我明け下村、全身怪我人間お肉、芝苦手な熊
普通に楽やろ ズベ乳両方初戦で逝ったら酷いな
またBIG4(3)に優勝取られてしまったら何年連続なんだよ全く
黒人からハングリー精神奪うからアカンのや
常に飢えさせとかないとすぐサボる
だから白人様は首輪付けて奴隷にしてたんやで
>>187
グランドスラムでこれだけベスト8以上いってるの凄いことやで なおみ前は体が締まってたのにな
ガタイいいからぷよったのがわかりやすい
>>149
メンタルがどうこうじゃなくてコンディションと技術の問題やしな >>136
ダルビッシュも同じやしな
活躍すれば日本人
活躍しないなら日本人にあらず >>90
男女でセット数が違うのに叩かれたのは未だに理解できん ポリコレ行き過ぎや >>184
沢ダーイシも出てくるからNHKのスポーツ実況自体がかなり掛け持ち多そう >>144
素質あるけどナンバー1目指さないタイプ
悟空やったらこんなことには・・・ 勘違いしてコーチと仲違いした奴って大体が落ちぶれるよな
フィギュアとかでもよく聞いた気がするわ
もしかしてグランドスラムで安定してベスト8入れてる錦織って凄いんか?
まあ、仮になおみご明日引退しても世界ランク1位GS2勝の実績はなくならんからな錦織より格上
錦織はGSはおろかMSすら優勝できてないからなあ
なーにが満足したから楽しくテニスやりたいだよ
37歳になっても負けて悔しくて号泣しとるフェデラー見習えや糞ゴミ
根本的にアスリートとして失格やわこいつ
>>198
身長伸ばすかゴリラになるかしかないけど今のスタイル出来なくなるからな >>206
あのフィジカルで常に上位10人におるしな
今後50年以上日本から出てこないだろうな >>201
アグーの強さ知らんの?
ハチャノフやて去年(一昨年?)ウィンブルドン4RまでいっとるMSホルダーやで
超絶ラッキーなのQFの相手だけや >>219
こういうタイプにはコーチ側も付きたくないから微妙なやつしか付かないでそのまま落ちていくよな 杉田ってなんで274位まで落ちてんの?
怪我でもしたか?それとも実力?
誰とは言わんが常にジョコビッチを叩く材料を欲してる人達はいるよね
>>90
最強のポリコレモンスター、セリーナにボコられた模様 >>193
なおみと錦織交配させればええやん(ニチャア) もうワイらには八村おるからいらないんや
アメリカ人になってくれ
楽しくテニスしたいんなら友達と近所のコートで遊んどけや
てめえのシードあれば勝てた選手他にいくらでもおるで
インスタではモデル気取り
なおみには悪いけど同じ言語喋れるかどうかって文化的に大きいよな
応援はしてるけど八村とかサニブラウンとは違うし活躍しないとなれば一気に風向き悪くなってまうわ、特になんJみたいな気質やと
なおみがこれで終わったとしても日本人でグランドスラムのタイトル2つとれる奴もう出てこんやろしなあ
>>228
くっそ遅くなってる
単純なスライスしかうってないように見えた 試合中ミスしても笑ってる所あったけど、精神大丈夫なんかな。恐かったよ
>>224
過去4大会全てベスト8以上は
たわしバモハゲ錦織だけやからな凄すぎるで 直近のグランドスラムの成績の安定感だけ見れば錦織は今全盛期やぞ
なお他の大会
あの偉そうにしてた女議員クビにしたらいいだけじゃん
>>222
テニスに邪魔やから切ったん?
無能無能アンド無能 >>215
素質あってナンバー1目指して実際なったから違くない? もう国籍とか日本選んでもアメリカ選んでもそこまで騒ぎにならなさそうやな
そういやこいつナイキのCMでワイら馬鹿にしてたよな?
やっぱ日本育ちのサニブラウンと八村やな
海外育ちはアカン
>>187 逆やスポンサー料で年収の大半稼いどるのに未だにMSすら優勝なしはほんてひでえ >>275
オコエのファッションブログ更新してないからセーフ 大坂の試合見てから男子の試合見るとラリー速すぎて草
>>269
しかも2回くらい手術しとるで
一回落としたあとにまた成長したとかで 東京五輪まえにこういう姿みたくないなぁ
せっかく日本での大舞台あるんだから頑張ってほしいわ
>>226
中学野球の全国大会と甲子園を同レベルに考えてそう この会場ってウィンブルドンやってない時は何使ってるの?
>>279
それはそれで何してんのか分からんからアウトやろ
どうせやきうの練習してへんし なんか最近海外の大きなスタジアム見るとパスタ食いたくなるわ
>>249
オコエになるのは黒人ハーフ共通なのか😥 >>258
いいとき錦織よりいいサーブ打つイメージあったから今日みたときビックリしたわ >>226
男子と女子の区別もこの際なくしてしまおう >>249
やから女子ってスポーツ向けへんのよね
勝負で勝つよりこういうほうが気持ちようなってもうてそよいでしまう >>277 でた差別主義者ww
なら錦織よりウイリアムズ姉妹の方が格下なんか?w >>300
どこが老害なん?
金銭面も含めて正論やろ >>288
こんな内容の言葉をオリンピック関係者からかけられまくってうんざりしてそう >>270
御飯もセル編まではナンバー1になれたやん
その後もなんだかんだ優遇されるもののやっぱり学者サイドに >>286
ルーニーは何回植えても綺麗さっぱり抜けるというのに あ、もう試合終わってたんか
しかも一回戦負けとかショボすぎるやろ
前のコーチ呼び戻せや
クソ不潔黒ンボって陸上みたいな純粋な身体能力使う競技は強いけど頭使う競技やとゴミやな
今までは体のポテンシャルで勝てたけど対策されて勝ち目なくなってるんちゃうか
時代遅れな人種は死ね
仮にここで引退してコーチになっても需要無いだろうな
>>291 ならウイリアムズ姉妹より錦織は格上なんか?w なぜ黒人ハーフはファッションへの熱いこだわりを見せてしまうのか
というよりコートとプレースタイルが合わんのやろな
高く跳ねるハードなら強打しやすいし
長身有利やし
男子でいうビッグサーバー選手みたいな感じなんやろな
>>286
テニスの才能よりおっぱいの才能を大事にしてほしいね
ガチでやったら絶対男には勝てないんだからさ… 錦織以外は西岡とダニエルくらいしか知らんけど西岡とダニエルってどっち上なん?
>>208
体絞れてたら良いプレーできるし今よりイライラも減るからな
試合始まる前からの問題や 腐れビッチ
キツマンビッチ
テニス界ビッチ多すぎだろ
>>325
キツい管理と練習が嫌いで結果出てたコーチを首にしたら落ちぶれて引退した奴雇う奴なんか絶対おらんわ
下手に実績あるからコーチ料たっかいし イズナーさん、70-68、24-26を行い歴史を変える
>>329 その考えはマイノリティな考えって自覚しとけよww
まあ、信者に何言っても無駄かw なおみってなんで有能コーチ切ったん?
周りの大人に切れって命令されたんか?
>>348
アンダーソンもイズナーもぶっ壊れたの草 >>337
クラブに入会したらプレイできる
入会条件は知らんけどブリカスご自慢のとんでもない伝統があるからキツいんちゃうか? そら黒人やし成功したらハングリー精神も失われるやろ
しゃーない
>>348
それでも12-12からタイブレーク導入なんだよなあ… >>352
厳しい練習したくなかったから
サーシャは結構鬼コーチやかつ大阪は練習嫌いなタイプ >>337
元々コート自体そのクラブの持ち物やろ確か 西岡くらいでも大坂ボコれるんやろ?
賞金一緒はおかしいわ
>>354
アンダーソンも死んだん?
てか対戦相手はなんで元気なんや… 今更やけどコートの芝ボロボロやな
あの過密日程でちゃんとメンテできるわけもないけど
修造は西岡嫌ってて綿貫推してるのがよく分からん
アイツ伸びしろないやろ正直
ワイのカーチャン大坂なおみの日焼け止めのCMみて黒人なのにいるんかいってツッコんでたわ
>>363 ファーーーww流石にそれは失笑もんやで
人前では言うなよw >>374
芝が自分の頭皮に近くなる程強くなる土魔人 >>349
一々ポリコレ気取って嫌いな選手貶めんでもいいやん
なんjの実況にいるのにマジョリティ気取るなやって 【訃報】チチパス、落としたら即死のタイブレーク30、64を経て66
>>366
自分のポテンシャルを信じてやまない感じが黒ンボの頭の悪さ全開 サブコートだと音の響き方が全然ちゃうな 打音があんまり聞こえない
西岡のテニスはミス待ちだから見ててあんまおもんないわ
おーティプサレビッチやんけ!
日本語の入れ墨みせて〜🤗
>>369
西岡くらいでもっていうか多分インカレ優勝者の大学生の方がなおみより強いと思うで >>370
今年ボロボロやで
今日はスト勝ちしたけど >>392
日本人のシコラーとか何も可能性感じんわな >>374
だんだん土のコートに変化するたびに力を身につける土魔人よ 錦織圭
全豪 ベスト8(2012・15・16・19)
全仏 ベスト8(2015・17・19)
全英 ベスト8(2018)
全米 準優勝(2014)、ベスト4(2016・18)
ようやっとる
>>400
タワシに勝てる気がせーへん
全盛期のフォアあれば別やけど >>387
芝苦手だから予選すら出ずにチャレンジャー周りしてる >>400
ジョコがまともなら流石に厳しいと思われる 錦織の次に強いのが西岡って日本のテニス界地味にヤバイな
>>377
西岡怠けすぎチャラチャラしすぎ
修造とは性格真逆やしな >>363 流石に頭悪すぎて.錦織信者の皮を被ったアンチやろww
ウイリアムズ姉妹より錦織が格上ww ウィンブルドン準決勝くらいからセンターコートのベースラインがクレーになってるのホント嫌い
初日と準々決勝からでええやろ
それか準決勝前に一日休養日入れてルーニーみたいに植えろ
>>397
澤居た時の女子サッカーも高校生チームにボコられたんやっけ 男女格差は残酷やな 女子テニスのつまらないところだよな
マジで団子状態で調子のいいやつが優勝する
やっぱBIG4って神だわ
君らって白人にはへーこらするくせに黒人には偉そうだよな
>>421
アイツまたアンダーサーブ仕掛けそう
クレー捨てて1コケしたらそれはそれでおもろいが >>406
実際ようやっとるわ
錦織にあと10cm身長があったらなと思うけど怪我が増えそう >>406
錦織に勝てれば殆どの選手が優勝できるというジンクス 日本が負けるのほんま気持ちええわ!
コパアメリカに続いて最高やでほんまぁ!
肩か背中に入れてる入れ墨はは「才能のある人」やっけ
チチパス「今年は(ウィンブルドンで)違う結果が見たい。優勝するのが自分であることを願っている。これまでとは違う、最高のプレーをして彼らに勝つことがわれわれ次世代の選手の責任。」
>>406
なんだかんだ直近のGS戦績はBIG3に次いでるんね >>406
これでマスターズ取れてないのが残念過ぎる タワシのせいなんやけど 錦織いなくなったらアジア男子テニスまた暗黒期よなぁ
韓国の奴は今何しとるんや?
ジョコビッチのプレースタイル真似して怪我したやつ
もう無理そうか?
錦織は全然シードダウンしないから凄い
ただ格上相手には順当に負けるからなぁ
良くも悪くも波がないってことなんやろか
ティプサレビッチはもう7〜8年前のフェデラーとの全豪は熱かったわ
>>366
オコエシリーズって練習嫌いな奴多すぎちゃうか
クロンボの血の所為なんか >>450
クーウォン君の方が可能性ある
それかわい推しの伊藤君か >>440
どうしたんガイジ
かまって欲しいんか? >>445
くっさ
ユーチューブでスーパーショット集(笑)とか見てそう 日本人の負けは気持ちええわ!
八村怪我したらもっと笑うのに
>>412
どこがやねん
トップ100に3人もおるとか間違いなく全盛期やろ
修造以降ツアーで優勝できた日本人があれだけ出てこんかったのにこの数年で4人も生まれたんやぞ 誰かオコエランク表更新してや
万波最近どうなのか知らんけど
>>450
大会にエントリーしては初戦棄権を繰り返してるで 錦織という当然変異
次が西岡って時点で男子テニスに未来ないな
もとから日本ではなかったか
>>234
セレナババアは全仏でティエムどかした件について喋ってほしいわ
何沈黙してんねん >>136
なんjはオコエに限らず勝てないやつには罵倒の嵐やぞ なんやチチパスフルセットかいな...
だったら多分なんやかんやで1回戦勝ちそうやな
活躍してる時はホルホル材料にして低迷してきたら案の定叩き始めるのがこの陰湿島国民族の特徴よな(笑)
バスケのクロンボももうすぐしたら叩き始めるだろうな(笑)
>>467
お客さん発見!
普通ならコテはNGだよ
勉強なったなお客さんw >>475
公式発言何か言ってたで
しょーもなかったけど >>453
錦織の対TOP10成績かなり良いし対big4も実は良いんやで >>464
黒人の奴はマジで練習しなくてマック食ってても日本大会優勝できるからな 芝のときボール見にくくないんかね?
テレビやと見にくいんやけど
>>447
マイアミ 準優勝(2016) 優勝ジョコビッチ
モンテカルロ 準優勝(2018) 優勝ナダル
マドリード 準優勝(2014) 優勝ナダル
カナダ 準優勝(2016) 優勝ジョコビッチ
うーんこの やっぱりオコエ界最強は有賀ナビルだな
帝京野球部で6番を打つ男だからな
>>486
連投ガイジ以外はNGに入れん主義なんやわすまんな
お前みたいなのも含めてのなんjやし >>423
まあ錦織みたいに自国に天才が現れてる時はこれほど憎い時代ないと思うて あれに関しては別にセレナが悪いわけでもないらしいけどな
その後ティエ〜ッがナイスガイ発言しとったけど結局ダブルスやんないのかな
>>497
地元記者がTwitterで言うてた
本人の発言はまだ >>494
全盛期ならツォンガの方が上やろ
歴代で言えばアーサーアッシュ >>475
あれは公式が悪いって発表してたで
勝手に気を使って会見場使わせようとした
セリーナはほんと知らなかったし言ってない 錦織圭 GS0勝 準優勝1 世界ランク最高4位
セリーナウイリアムズ GS23勝 準優勝8回
世界ランク最高1位
よし、錦織の方が圧倒的に格上やな(錯乱
>>503
はぁほんまマドリードなぁ
あん時の錦織のキレキレ具合はそれ以降も見たことない >>497
今年のウィンブルドンが最後のウィンブルドンになるかもしれないって言ってるみたい >>509
セレナはアンディマレーさんとダブルスやるかもしれないんやと 家族の言う事真に受けてコーチとケンカ別れって一番ダメなパターンよな
他のスポーツでも家族が口出してくるとろくな事ないわ
>>494
身体能力は間違いなくバケモノだと思うけど大成せんかったな >>423
上3人が頭3つ程飛び抜けてるからまたこいつらかよってなるのにプレーが凄すぎて満足できるからな >>512
いわゆる忖度やろな
メスゴリに小さいとこ使わせたらポリコレ棒持ち出す可能性あるし >>500
ニューヨークデイリーニュースみたいなもんだろ ベルディヒ引退としてもフェレールみたいに大々的にセレモニーとかやって貰えんのやろな…
中途半端な黒人ハーフは現代のアフリカでガチ独裁政治やってるムスワティ3世を見習えよ
エスワティニ(旧スワジランド)の国王や
毎年数万人の処女を集めてダンスさせる行事開いてビュッフェしとるやべーやつ
>>523
むしろ、身体能力は衰えてるのに彼女出来た今が全盛期やからな 他のハーフはいいけどこのクロンボ土人大坂だけは嫌いだわ
ざまあ
>>423
男もその四人が消えたらカオスやろな
事実今期待の若手枠のズベレフとかチチパスが初戦から負けそう >>520
素人の意見なんて聞いたらあかんのに身内マジック言う事聞いてまうんやろな なおみはインタビュー云々とかでポリコレガイジの道具になってたのが印象悪いよね
本人から進んでなりに行ってた感もあったし
>>503
そう言えばナダル(と言うか土魔人)も大概妨害しとるな >>534
うらやまc
でもクロンボの処女だと思うと萎えるな >>485
イエローの遺伝子が足引っ張ってるんやろ >>525
ビッグサーバーをストロークでなぶってくれるのが最高や
いくら芝とはいえ、イズナー、アンダーソンあたりなんか見ててつまらん
今のテニス人気ってBIG4のおかげだろ フェデラーもナダルもジョコビッチも
世代が違えば誰が歴代最強のテニスプレイヤーかみたいな論争に入ってくる奴らやのに
それが同時期に3人おるとか他のテニス選手涙目やろ
>>545
これ録画なんや
ラジオ代わりに流してて知らなかったわ 2017
全豪 フェデラー優勝←うおおおおおおお
全仏 ナダル優勝←うおおおおおおお
全英 フェデラー優勝←ん?
全米 ナダル優勝←えぇ…
所詮クソガキだから有能コーチがあれこれ指示してくるのに
反抗したかっただけだったんやろな
しかも4大大会連覇とかして変な自尊心みたいなのも肥大化した結果暴走した感じか
>>572
お客さん発見!
普通ならコテはNGだよ
勉強なったなお客さんw >>561
アンディ・マレー「彼らがいなかったらもっと優勝できていたと思う。けれどその世界の僕には負ける気がしない」 >>560
2014年から見始めたけどラオニッチのテニスあんまり面白くなかったしな
逆にフェデラージョコビッチのウィンブルドン決勝とか知らん人間からしても興奮しっぱなしやったわ >>575
GS2連覇したからもういちいち口出しすんなで決裂かね
まぁ解消時期から円満な別れではないのは確実やろけど >>539
あれビーナスなんか?
どっちにしろダブルスうまいから強そう >>561
オリンピック二連覇のイギリス人忘れてますよ もっかいマレーと錦織が見たいから絶対カムバックしてほしいわ
>>561
その前はサンプラスとアガシがおったしなぁここ20年ぐらいのテニス選手はもったいないの多かったわ >>574
王貞治と中島裕之比較してるようなもんよな 女子つまらんって言うが昔よりはスピード上がってマシになってるわ
錦織がセリーナより格上は流石にガイジすぎるで
例えるなら金メダル持ち高橋尚子よりメダルすらない日本男子マラソンの代表選手の方が格上ってことやぞ?w
フェデラーvsカロビッチで見れるビッグサーバー狩り講座好きやわ
またぶつからんかな
大坂なおみちゃん最近アカンなあ
サニブラウンと八村塁切り替えようかな
サーシャ綱渡りすげぇな
これでタイブレとったらガチのウォリアーズや
錦織の功績はなんといっても
リオで銅メダル取ったことだよな
あれはすげえわ
>>599
へなちょこセカンドを叩いてのブレイク合戦また見たい ガイジのふりしてたらコテ居なくなったやん
どういうことや?
完全に調子乗ったな
元コーチに土下座してこいジャパニーズスタイルや
>>67
楽しめてるからセーフ
それにcmやらなんやらで一生分の金はあるからね フェデラーの全盛期とジョコビッチの全盛期厳密に言えば被ってないのに
衰えた後も他三人と張り合ってるジジイが頭おかしいんやが
ジョコとかマレーってHEADからめたくそ金貰ってんのかなスピードとかラジカルの象徴みたいな扱いやけど
ズベレフ君しっかりしないとグラヴィティすぐなかったことにされてしまうで
女子のテクニックある選手同士の試合は普通に面白い
東欧勢とかに多いけど
ズドンズドンで勝てちゃう選手の試合はあんまり面白くない
大阪も応援してるけどプレースタイルとしては大好きではない
>>612
条件が違いすぎるわ
せえて中田英寿と澤とかにしとけよ 宗教おじさんのタワシのときは応援してたけど
やっぱりタワシって憎たらしいわ
>>631
もう間に合わんやろ
オーストラリア人もデミノーに切り替えてる ズベちゃんはよ勝ってくれや
早くシコって寝たいんや
詳しくないけど大阪にとって苦手な種類のコートなだけちゃうの
ナダルもクレーだけしか強くないやん
>>629
シェイスーウェイ好きやわ
ガチでテニスやってたらもっと凄い選手になってたやろな ズベレフ後サーブで幸せになってるの見たことない気がする
>>643
クレーだけって言っても流石に1回戦負けはないわ >>639
タワシ強すぎておもんねーわ
↓
しなしなジョコビッチなんて見たくないンゴ
復活してクレメンス
↓
タワシ強すぎておもんねーわ ズベレフ兄弟そろって1回戦負けとか晩飯の雰囲気最悪やろ
ズべレフは得意のラケット投げして気持ちリセットしろ
オコエ界ランキング
1位 サニブラウン・アブデル・ハキーム(男子100m走日本記録保持)
2位 八村塁(日本人初NBAドラフト一巡目指名)
3位 大坂なおみ(女子テニス元世界ランク一位)
4位 ケンブリッジ飛鳥(元オコエ界の男子100m走王者)
5位 松島幸太郎(ラグビー日本代表)
6位 アドゥワ誠(広島東洋カープ所属)
7位 オコエ瑠偉(東北楽天イーグルス所属 オコエ界創始者)
8位 宗佑磨(オリックスバファローズ所属)
9位 オビ・パウエル・オビンナ(サッカーU-22日本代表GK)
>>629
ちょっと古いけどエナンが好きやった
バックが綺麗すぎて ズベ公wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全仏見てハマったんやけどテニスて基本wowwow入るしか見る方法ないんか
アレクサンダー・ズベレフさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>635 個人スポーツと団体スポーツならなおさら条件違うわ
なら荒川静香と織田信成やな >>670
錦織はこっからタイブレーク制するからな >>674
エナンほんま好き
過酷なトレーニング積んでゴリラ姉妹と渡り合うぐらいやしな フルセットにも持ち込めない5セットウォリアーズの面汚し
3年前ワイ「フェレール世代から錦織世代までほんま不幸やなぁ。BIG4いなかったらマスターズ以上のタイトル取れてるやつ多いやろうに」
最近ワイ「ズベレフ世代まで巻き込んでいくのか…(困惑)」
>>643
ナダルって全英2回、全豪1回、全米3回優勝しとるやん >>684
お前の例えは凄さが比例してないってええ加減気付けよ 1回戦 ベセリー(108位)
2回戦 クエバス(44位)orジュムホール(63位)
3回戦 ペール(32位)
4回戦 ハチャノフ(10位)orアグー(22位)
準々決勝 アンダーソン(8位)orラオニッチ (17位)orワウリンカ(19位)
準決勝 ジョコビッチ(1位)
決勝 フェデラー(3位)orナダル(2位)
恵まれた組み合わせでベスト8いけるとはなんだったのか
>>699 ならお前が凄さが比例してる例えをだしてみろや笑 >>698
全部足しても全仏の優勝回数に届かないの本当草 >>692
フィジカル無かった(ゴリラ姉妹やヒンギスに比べて)のにかっこよかったよなぁ フェデラーの(22)までのウィンブルドン成績
1999 1R
2000 1R
2001 QF(サンプラス撃破)
2002 1R
ズベカスも今年までは我慢して貰えるやろ(適当)
>>626
フェデラー→ジョコビッチのに交代するタイミングは割とハッキリしてるよな
問題はナダルの存在がバグなのと全盛期じゃないフェデラージョコビッチでBIG4以外圧倒できるのとマレーが食らいつくのとでようわからんことになってる……って書いてると更にわからん それにしてもナダルのドローひどすぎるやろ
シード制批判するとこうなるってことなんやな
エナン懐かしいな
弾丸みたいな片手バックハンドが凄くて今でも覚えてるわ
当時はあんな打ち方できるプレイヤーは他に居なかったし
レスリングで日本人最強は誰や?
吉田沙保里やろ
男の名前なんて出てこない
ウィンブルドン初日のシード落ち
ATP
アレクサンダー・ズベレフ
パブロ・パレーニョ・ブスタ
WTA
マルケタ・ボンドロウソバ
大坂なおみ
>>707
2003 W
2004 W
2005 W
2006 W
2007 W
2008 F
2009 W
2010 QF(ベルディヒに負け) ズベカスは多分わざと負けてるんやで
そうじゃないと説明がつかない
>>674
エナンは抜群に上手かったわな
割とさっさとやめちゃったけど >>704
今でもエナンのバックハンド集たまに見返すで
ほんまかっこええわ女子とは思えん 全仏はトップ8シードでベスト8独占したのに、ウィンブルドンは 1日目で終わりか
>>702
ヒデと澤出してるやん
W杯獲ってないけど凄いヒデとW獲った凄い澤
錦織と大坂を比較してんのって戴冠したかどうかなんやから >>695
ぶっちゃけ一本化したCSチャンネルが欲しい 今年の初めレンドルがWBで完成したズべレフが見られるって言ってた気がするんやけどどうなっとんのや
2013全米錦織思い出すな
まぁヴェセリは昔有名だったけど
ワイまだマレーのシングルス復帰諦めてないんやけどええんか?
ズベレフってそこまで芝で大成しそうな感じしないわな
サービスは良いけどフットワークとかテンポは芝って感じじゃない
>>726
いくらなんでもおじさんはそろそろ逝くやろ いくらなんJとは言えひでえスレタイやな
アーサー・アッシュが泣くわ
>>722 だからせめて個人スポーツで例えろや笑
団体と個人じゃ例えにならんわ でもズベレフには錦織にはない若さがあるから…
そのうちGS獲るやろ
>>723
そもそもグランドスラムは他のツアー大会も違ってATPが管轄しとるわけちゃうしなあ >>716
腰いわしたんやっけ?
>>717
分かる
エナンに憧れたままやから今でもバックはシングルの方が好きや >>726
ナダルはあと2年くらいしか身体がもたないらしい まぁズベ公はプライベートでのゴタゴタあるし今シーズンはしゃーないと思うわ自業自得的な部分はあるけど
ズベレフ色々と下手すぎるわ
まずスライスからして効果的になってるとこほぼ見たことねえもん
ミスかただのチャンスボールになってるのばっかや
まあ、ズベチチ辺りはビッグ3引退前に優勝しとかんと後でぐちぐち言われそうやな
>>737 ほんこれなぜに個人スポーツと団体スポーツで例えるのか… >>745
ナダルの現役寿命は後2年(10年連続10回目) >>727
マスターズでも勝てなくなってグランドスラムも初戦で敗退とかもはやグランドスラム芸人ですらない >>736
このスレタイで普通に語り合っとるの異常やな >>748
アイツはマッマから脱却せんとアカンやろ >>737
お前のガイジみたいな例えよりはよっぽどマトモやぞ チチパス期待してるんやがここで競るようじゃ厳しいな
ナダルも大概酷使してるのにまだ2年持つつもりなんか…
>>741
ツールみたいになってんのか知らんかった >>732
ウィンブルドン終わったら、スコットランドのチャレンジャーでシングルス復帰予定らしい >>748
若手ならチチパス、アリアシムちゃう?
シャポは面白いけどええコーチ付けんと伸びんわ これでチチパスも負けたら面白いんやけどなぁ
流石にないか
>>724
あのおっさんホンマ役立たずやわ何の為におるねん 錦織はメンタルが弱いからフルセットになってしまうんじゃなくてメンタル強いからフルセット勝ちできてしまうってことなんやなぁ
ジョコビッチ相手にミスりまくるのはプレースタイル上、勝つために攻めまくっとるだけやし
>>765
バブリンカがグランドスラム制覇するってマジなのですか? >>739
ファイナルでフェデおじやジョコビッチ倒せるんだから取らねえとおかしいだろ >>768
おおー地元の大会で復帰ええやん
スコットランド民ウッキウキやな サーブが良いから芝ではそこそこやるって聞いたんやけどなぁ
メドベは沼に沈められたかと思ったけど何とか1回戦は普通に行けそうか
ズべレフ負けたってマジかよ
いや驚くことでもないか
>>734
ウィンブルドンは独自シードだから今のランキングとシードは一致しないぞ
3位のフェデラーが第2シードで、2位のナダルが第3シードやし
下村も錦織よりランキング下やけど第4シードや スイスのテニス親父はもうそろそろくたばりそうだけどまだキチガイが二人残ってるのがどうしようもない
>>764 あげくガイジ認定して逃亡かよ…相手して損した アリアシムとシャポバロフの二枚看板でカナダの時代が来るぞ
メドベージェフもさっさとトップ10常連なるかと思ったら意外とモタモタしてるしな
まあロシア人と言ったらダビデンコの世代やからあんま好きな選手ちゃうけど
西岡歩くときがに股なのと足短くて腰パンに見えるからヤカラに見えるわ
>>748
マッマがコーチのままとかドナヤンルートになるぞ てかおじさんって2003年から毎年何かしらのGSSFにはずっと顔出し続けてるんやな
異常やろ……
>>759
引き出しの多さは若手の中では一番感じるな
リターンがあんまり良くないのが弱点やな ビーナス今から試合するけど相手15歳ってうせやろ?
BIG4倒そうとするとピーキングが相対的に後ろにズレる難しさはあるんだよな常に
シングルス イタリア勢
ATP
セッピ 勝利
ファッビアーノ 試合中
アルナボルディ 敗退
ロレンツィ 多分負け
ソネゴ 試合中
WTA
ジョルジ 敗退
次は反省会かチチパス君で建てて終わりで良いんじゃない?
>>781
マレートロフィーっていう自分の名前のついたチャレンジャー大会に出るらしい ベルディハVSフェデラー
ベルディハ
フェデラー
フェデラーベーグル焼かれてるんだよなぁ >>796 おーい早く、個人スポーツで例えだしてよww
出せないなら敗北宣言と受け取るけどw >>815
見たわ
映画やなくてwowowやけどおもろかったなあれ >>817
タワシスタイルで怪我しないのってタワシだけちゃう? シングルス フランス勢
ATP
エルベール 敗退
ペール 試合中
アンベールvsモンフィス 試合中
シャルディ 試合中
ムテ 多分敗退
WTA
コルネ 試合前
ガルシア 試合前
ミルカ色々言われるけどアタックかけたのはジジイの方やぞ
フェデラーにとっては最愛の人や
>>824
シャイア・ラブーフのマッケンロー似てなさすぎて草
ファック連呼しまくってたな >>830
五輪村で一目惚れで猛アタックしたんやったっけ? >>819
モデルと結婚した西岡VS落合博満みたいなもんやな >>814
去年みたいにサーブが覚醒すれば4Rまでは行けるやろ
4Rは多分イズナーやから調子次第やな 次代の王者、アレクサンダーズベレフさんのGS成績www
全豪 全仏 全英 全米
15 3R 2R
16 1R 3R 3R 2R
17 3R 1R 4R 2R
18 3R QF 3R 3R
19 4R QF 1R←new!
安定してるな
BIG3が終わったら上位陣が壁テニスとサーブに自身ニキで占められて塩試合が量産されそう
>>819
ミルカはおじの遺伝子を沢山残した有能やぞ >>810
逆になんとかブレークできたりタイブレーク取りきれば楽できるかもしれないからセーフ >>838
安定感から一番遠いだろ
グラスラではなんだかんだ勝つけどハラハラすんねん >>793
ワイはダビデンコのショートクロスは世界三大ショートクロスの一つやと思う 西岡のコーチ日本人なんやな
日本人って時点でダメそうな気するわ
>>836
2000年のシドニー五輪やな
テニスか彼女どちらかを選べと言われたらミルカを選ぶと言うたらしい >>840
イズナーってウィンブルドンが芝ぶっつけ本番やろ
4回戦まで上がってこれるんかな >>843
もうちょい頑張ってせめてセカンドウィークには行って欲しいよなぁ >>829
第一セット取られるもそこからはあっさりやろ多分 おじさんの全盛期
年間92勝5敗(勝率94.8%)
5敗の内訳ナダル4敗、マレー1敗
>>847
フルセット大好きやからな
そんなんやから、体ボロボロになるんやけど 今回は怪我明けでアカンやろと思ってたけど
アンダーソンが普通に優勝候補4番手のような気がしてきた
最強ハーフはウォルシュジュリアンとサニブラウンの2強やな
コードボールならしゃーないけどここでブレイクはあかんやろ
>>843
唯一期待できる全仏もティエムおるし厳しいなぁ チチパス「今年は(ウィンブルドンで)違う結果が見たい。優勝するのが自分であることを願っている。これまでとは違う、最高のプレーをして彼らに勝つことがわれわれ次世代の選手の責任。」
チチパス逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>816
サンガツ
調べたら9月のグラスゴーのチャレンジャーみたいやな楽しみや >>847
何ゆーてんねん安定感ありまくりやろ
別にフルセット突入率とかも高いわけではないんやで >>851
同じ怪我明けのアンダーソンも勝ち上がってるし来るんじゃない
ビッグサーバー有利やし >>819
それより昔のフェデラーあかんやろこれ小汚いオカッパのおっさんやん ズベ乳両方逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ズベレフとチチパスの山って誰がいんの
楽できてええな
>>850
ミルカすごい
まだ2ちゃんでキモキモフェデラー言われてた頃か >>868
いつもやろ
今年の全豪とか楽々ベスト4とか言われてたやん >>817
チョンやチョリッチもジョコの真似事して怪我しまくってるしジョコのマネとかしない方がいいよな
ジョコのプレーは異常な体の柔軟性があってこそできるもの チチパスさん「ウィンブルドンはビッグ4の壁に支配されているけど僕らが破らなければならない」
おっそうだな
シングルス アメリカ勢
ATP
ジロン ●
オペルカ 〇
クドラ 〇
クラン 試合中
WTA
ケニン 〇
キーズ 〇
マクナリー ●
ペラ ●
ブレイディ ●
ロジャース ●
ペグラ ●
アーン ●
ブレングル 〇
コリンズ 〇
ヴィーナスvsゴフ 試合中
>>886
アンダーソンしかおらんで
マレーおらんから1つあたりの山できるんや >>853 錦織は桃田みたいにビッグタイトル優勝してないし世界ランク1位にもなってないから不適やな >>881
イズナー言う程WBは得意ちゃうんや
去年のSF除くと3回戦が最高成績 >>833
ファック連呼するマッケンローがボルグに憧れてた描写が入ってるのも良かったしボルグがマッケンローすらチビる問題児だったのをどうやって抑えてプレイしてるのかとか内面描写が旨かったな バブとラオが3Rでつぶしあいなのもったいないわ
バブ勝ってほしいけどぜってえラオ勝ったあげく次の試合には怪我とかよな
>>890
ジョコはともかくアンダーソンは結構ありがたいやろ
どこまで調子戻してんのかな
怪我前かなり良かったのに勿体なかったよな >>890
また疲れてないジョコとかいうチートが現れるのか ジョコ消耗0で決勝まで行けるやん
アグーに期待するしかないか
>>886
ズべレフの勝ち上がり予定表
1回戦 ベセリー(108位)
2回戦 クエバス(44位)orジュムホール(63位)
3回戦 ペール(32位)
4回戦 ハチャノフ(10位)orアグー(22位)
準々決勝 アンダーソン(8位)orラオニッチ (17位)orワウリンカ(19位)
準決勝 ジョコビッチ(1位)
決勝 フェデラー(3位)orナダル(2位) https://www.thetennisdaily.jp/news/grandslam/wimbledon/2019/0037172.php
7月1日に開幕する芝コートのグランドスラム「ウィンブルドン」。
その「ウィンブルドン」男子シングルスのタイトルは、過去16年間テニス界のBIG4によって支配されている。
そのことについて、期待の若手ステファノス・チチパス(ギリシャ)は、今年はその状況を変えたいと意気込んでいる。
BBCによると、チチパスは「今年は何か違うことが起きればいいな。その違いを起こすのは自分であることを願うよ」と語っている。
チチパスは世代を引っ張っていく責任感を持っており、BIG4による独占状態を打破できるよう意気込んでいる。
「僕たちは新世代の代表として、新しい何かを見せることができるよう必死に取り組み、彼らを倒すために最善のプレーをする責任があるんだ」
→1回戦敗退 >>899
ドロー見たらイズナーその前にベルディヒと当たるわここで落ちるかもしれんな 男ズベレフチチパスさん大阪なおみさんに付き合い1回戦敗退
>>898
信成の名前出した奴が何言うてんねん
空き巣の四大陸をビッグタイトル言うなよ? >>909
ご飯とメドベハゲがまだいるからまあ…
バブも一応トップハーフ やっぱデブってるな
>>914
そこまで楽なシードかなぁ
確かに芝が本領じゃない選手は多いけど >>925
覚醒ご飯はジジイとハゲにボコボコにされて心折れてないかが懸念 若手はGS経験少なくて経験豊富なおじさん連中になかなか勝てんな
>>921
next genってどっかの世代やなくて新王者候補みたいなもんやし >>918
期待の新星が高速で負けるのはある意味新しいのでセーフ やっぱりチチも疲労溜まってるんかな
ここまでのシーズン初めてだもんな
マスターズ番長時代のズベ公とクレーティエムとハード錦織が束になってもビッグ3の牙城は崩せなさそう
やっぱりスコットランド人が必要やわ
見た目クロンボで日本語はなせない大坂なおみが日本人扱いされてるわけがわからん
見た目日本人と一緒で日本語使える在日コリアンのほうがよっぽど日本人に近いだろう
活躍したから日本人扱いしてやるっておかしくないか?
ワイのゴファンに地味に期待しとるわ
ハレ準々決勝〜決勝第一セットまでは本当に強かった
>>937
国籍持ってるからやぞ
それ以上でも以下でもない 錦織の4Rはシュトルフかベルディヒさんやと思うけどな
ナダル一人損やなコレ
全米狙うならWB捨ててもええと思ってるけどワイは
チチパスはともかくズベレフ風情がジョコビッチ削れるわけないしな
グランドスラムやし
ジョコ山は愛の力で覚醒したモンフィスに期待するしかないやろ
結局BIG4に引導渡せずに世代交代かよ
テニス暗黒期がはじまるな
>>943
キリオスは明日や ちなオージー対決でトンプソンと対戦