まがりせんべい
雪の宿
ぽたぽた焼き
好きなの選んでいいぞ
これ
届けにきたぞ!
ワイ「これやるで!」
>>32
専用の店舗があるぞ
埼玉ならそこら中にある はい
ゆずもウマいよ
>>54
二枚目ぐう好き
婆ちゃん家でよく食ってたわ >>15
雅子様嫌いだったのに最近持ち上げられて機嫌悪いらしい >>56
これ好きだけど煎餅って言われてこれ出てきたら違うわ 正解置いとくぞ
ワイアスペ「越後製菓チーズもち」
うまければいいんじゃ
ワイの3時のおやつにとっといたおにぎりせんべいでもええか?
揚げせんべい系統はカロリーがえぐくで常食にしづらい
上司「ちょっとせんべいかってきて」
ワイ「はい!(ここはおにぎりせんべいやろなぁ!)」
おにぎりせんべい最近食ったら何か味不味くなってる気がするんやけど
気のせいやろか?
保育園で鬼太鼓と牛乳をセットで出されてたから未だにその組み合わせで食べるンゴ
>>84
前に比べて味薄くなった気がするんだけど気のせい? これ
なんでこんな美味いもんが全国区じゃないんやろ
ワイは味のこだ割りってやつが好きやわ
味が濃いねん
マジレスすると愛知名物の生せんべい
徳川家康も愛した伝説レベル
期間限定やけど潮味よかったで
せんべいって亀田の一強やない?
おにぎりせんべい全国区じゃないんか
たしかに関西っぽいわ
転勤で新潟住んでるがスーパーのお菓子コーナーのせんべい率が高い
ふんわり名人好きや
バイキングのコントで知って好きなった
これでは?🤔
これ家にあると無限に買ってまうから危ないわ
富山土産でもらったしろえび紀行って薄焼きの煎餅がバカうまだった
どっかの電車屋か濡が売ってたれ煎餅とは何だったのか
濡れせんべい旨い言うとる奴は歯がないガイジだけやろ
>>139
ちょっと高いけどAmazon限定のこれ美味いで
美味しい煎餅たべたことない🍘
お米の最もみっともない使い方
>>145
美味いけど厚いしボロボロするし食べ辛いんだよね 歌舞伎揚を超える煎餅にはあったことがないが、歌舞伎揚は正統派の煎餅と行っていいのか悩む
スタバガイジはスクリプトかと思ってたけど手動で書いてんのかこれ
これなんだよなあ
粉がまぶってあってフワッとしているのはなんか違うわ
硬くて米の味があるのがいい
スタバがどうしたそんなに
あんまおもろいもんちゃうぞ
これだろ
ワイ「この星には情弱しかおらんのか…(呆れ)」
こいつ >>1>>2
くっさしね板違いなのに台本ありきで劇団オワコンステマを公演する社会のゴミカスガイジはビッカスに行って二度と出てこないで、どうぞ 亀田製菓 新潟
雪の宿とかの三幸 新潟
黒豆せんべいとかの岩塚 新潟
もっと他に無いのかよ せんべい業界狭すぎやろ
>>120
これ子どものときから食ってるけどまさか売ってない地域あるん? これ
一時期ぬれせんべいとかいうゴミが売られてたけど、最近はどこにも売られなくなってワイにっこり🤗
岩塚の黒豆は中国産なんやろ
丹波の黒豆なら完璧やった
新潟仕込みよりこっちだわ
>>204
ポタポタ焼きやら雪の宿がせんべいならこいつもせんべいだよなぁ 亀田のサラダせんべい4枚一気がさいつよ
5枚だと多い気がする
>>224
サラダせんべいってサラダ油で揚げてるだけだぞ 新潟仕込みこだわりのほんのり塩味やろ
美味すぎて食べてしまうから
ワイの中で禁止カード入りした
90円くらいで売ってて金色のテープで袋止めしてるやたらしょっぱい奴わかる?
名前よく覚えてないけど、バリカタで醤油たっぷりついてる結構しょっぱめの堅みたいな名前のやつ最高に旨い😋
>>245
わかるで
あれ一袋食べるとしばらく口の乾きが尋常やないわ
レンチン一分 老夫婦がやってる1日に100枚くらいしか焼かない煎餅屋の煎餅やろ
ワイは歌舞伎揚より味かるた派や
>>44
これAmazonと地元の農協のスーパーしか売っとらんわ
たべたい >>147
これうますぎて衝撃やわ
どこで売ってるんやろ しょうゆ味のまがりせんべいにマヨネーズかけると美味いぞ
瀬戸の汐揚
ふんわり名人きなこもち
ふんわり名人チーズ餅
ピーナツあげ
おにぎりせんべい
ポンスケ
わいスーパーのせんべい品出し担当
雪の宿、柿の種、しょうゆの割れせんがめっちゃ売れる
手塩屋久しぶりに食べたらダシ?の味が強すぎて飽きたわ
>>147
小倉山荘はたまにこわれせんをアウトレット価格でまとめ売りしてる奴買うけど
うますぎて一気食いしてしまう 間違いなくこれ
ばかうけやぞ
粒より小餅、つまみ種みたいないろんな種類が少しずつ入ってる小袋の有能さ
新潟県民なら亀田とか三幸じゃなくて岩塚なんだよなあ
角餅