練習試合であれだけポジってた外国人はどこいったの?
まだまだ、せめて100打席は立ってからやないと評価できんやろ
今年の当たり外人はこいつとオースティンと予想したワイ無能
>>18
そもそも何の実績もないスパンのほうがボーアよりギリ悪い オースティンはともかくこいつストレート狙って単打打ってるだけだったのにやたらポジられてたの疑問符しか浮かばんかった
いつまで使うんだよ
秋まで我慢して使ってようやくメドがたってきた頃に即オフ移籍じゃ目も当てられない
我慢して使うのは川越鈴木ら日本人だけでいいし、助っ人はメヒアみたいに来日即活躍の選手だけ使えばええと思ってるわ
いうて満塁であわやホームランだったろ
大田にとられたけど
秋山の穴どころかアップグレードしたって喜んでたやん
性豚ファン練習試合の間中ずっとウキウキしとったのにこんなもんだったのか
内野守れるから取ったのにレフトで固定してんのほんまガイジだと思う
案の定外野守備ド下手やし
オープン戦のPなんて色々試してやってるのに
そんなので過剰にポジってた連中がアホなだけ
>>40
3試合でいつまで使うんだよは流石に草
イライラしすぎやろハゲるぞ 打順弄れって言われても3番栗山4番おかわり5番外崎のクリンナップ見たいか?
今日あわやグランドスラムかと思った打球飛ばしてたけどな
ランサムを無理やり外野で使ったら応援拒否されちゃったみたいな状態
>>36
ホークス投手陣にまかせとけ
復調するやろ 外国人を1軍で我慢して育てるのはマジでやめてくれよな
日本人と違って我慢して使っても落とした試合数に見合うリターン得られないから
ライオンズが3年オプションとかで契約してるならまだしも
相手がストガイなら強い
落ちる球くるっくる
正直代えたほうがいいと思う
というかパリーグ貧打やろこれ
そもそもアベレージ型を期待してとったんだろ
三振多すぎて草
>>11
チーム平均以上に打ってる金子は一緒にはできない スタメンが変わらない←わかる
代打が一人も出ない←わかる
代走は出る←わかる
あわやホームランはホームランじゃないんだ、評価できない
>>36
おかわりくんも当たってきたな
栗山と外崎は調子いいわ >>79
全部ドーム球場のパよりセのが打てるのよくわからんな だから言ったやろスパンジーは外のスライダーと緩急つけた変化球が打たれへんって
少なくとも左相手に出したらアカン打者や
>>37
これから猫屋敷も暑くなるから大型扇風機を導入したんやな ボーアといい左投手から致命的に打てない外国人を取るのやめたら?
てか左打者って確かNPBで活躍するの難しいんだろ?
右打者を連れてこいよw
なんでボロ負けの8回に野手交代おかわりの代走(打席なし)だけなんや?
辻流?
ちょっとタイミングが取れてないとかいう問題じゃないんだよな
とんでもなく外スラ苦手で1年で克服できるのかも怪しいレベルやし
>>40
オープン戦絶好調の外国人に対してたった3試合でいつまで使うんだよは草
100打席くらいはようすみるんだよなあ ランサムとかセラテリとか、西武はこういう外人好きやな
>>89
辻「スパンジー源田森と左バッター並べたろ!」 左が打てないって前評判でその通りの外人ってラヘアへうんこまんを思い出すな
スパンジーは新外人だからまだ我慢するわ
木村は毎年やってる事を全く同じだから我慢する必要ない
>>91
ほんこれ
左打者って時点でハズレ確定だわ ちなハムやけど、今日の点差開いてからの怠慢っぽい守備はイカンでしょと思った
日本に合わない外国人ってアウトローの変化球を打てなくてそこばっか突かれる印象あるんやけど
メジャーやと苦手なコースを攻めたりせんの?
元々三振多い四球少ない守備専なのに打撃期待する方がアホやろ
外人で内外野守れるやつとか欲張りすぎや
メヒア切って内外野一人ずつ呼ばないけなかった
スピリーってどうだったっけ
入場曲のイメージしか覚えてない
西武は大砲はいらないからって
時々変な外人取ってくるよな
>>94
スタメン9人だけの少数精鋭で1シーズン戦うのが辻の流儀や
控えメンバーは出番よこせとか言ってないでスタメンが故障するのを待て 丸裸にされてるって記事で西武ファンが顔真っ赤で否定してたけど結局ダメそうやん
この3連戦、控え選手が打席に立たなかったの12球団で西武だけらしいな
>>108
データでもめっちゃ出てるからな
新外国人は右打ちのが圧倒的に活躍してる
左打ちはほんとゴミばかりや >>108
それじゃ左のパーラに5割2HR許した阪神投手陣が無能みたいじゃん スパンジェンバーグの地味にやばいところ
四球0
三振9
>>88
神宮甲子園からくり
全然意外じゃないだろ >>107
だが結構木村信者多くて困る
教祖はベンチにいるおじいちゃんなんだけど あんなボール見ないでバットブン回すようなフォームじゃそら打てんやろ
堀に3球三振(笑)
練習試合5割打者(笑)
秋山の穴は埋まる(笑)
外スラ延々振り続ける(笑)
>>98
変化球に難あるのバレてなかった頃と今じゃ全然話が違うわ
NPBは苦手な球を徹底的に投げるんやし
ちょっと日本人投手の配球やタイミングに慣れてないとかならまだしも、あの外スラくるっくるなのを1,2か月で改善した外国人見たことない 里崎か誰かが練習試合だから打ててるだけみたいなこと言ってる記事あったよな
ホームラン動画見てもマグレみたいなスイングしてるもん
あんなんで打てるわけ無いわな
ボーアやらスパンジェンバーグやらでネガっとるけど暫定ハズレ外国人トップはオースティンという事実
オープン戦の成績ってクソほど関係ないわな
パーラが格の違い見せとる
>>131
せやで
ちんの投手から打ってもノーカンだし次のカードから本番やろな >>79
何故かAクラスとBクラスの得失点画リンクしてて草 練習試合でウキウキだった西武ファン馬鹿みたいじゃん
>>113
そもそも内野は代表クラスで埋まってるしな
おかわりDHにする気もないし
内野守れる意味無し >>146
オースティンはスタメンじゃないからネタとして弱いな
面白くない ライオンズの練習試合の打撃成績外野陣
金子 .138(29-4)4打点 1盗塁 3四死球 7三振
スパンジー.478(23-11)4本塁打 7打点 1盗塁 1四死球 5三振
栗山 .438(16-7)3打点 6四死球 2三振
川越.273(11-3)1本塁打 4打点 2四死球 6三振
鈴木.417(12-5)3打点 1盗塁 1四死球 2三振
>>131
いうてほとんど死体蹴りやろ
まだ当たりと確信するのは早い スパンジェンバーグとパーラじゃ打者としての格が違うわ
パーラのメジャー通算打率.276やぞ
>>79
ソフトバンクがあの打線でこんな打ててないのにビビるわ
鷹キラーのロッテとはいえ OP戦首位も大概ネタ要素なのに
なんで練習試合首位であんなポジってる奴多かったんや😭
シーズン手抜いてcsに全てを注ぎ込む作戦やろ
昨シーズンの反省生きてて偉い
>>144
色々試して得意と弱点探るみたいなやつか まだシーズンで対戦してないけど、練習試合した感じではなんとなく外角に変化球投げてれば大丈夫そうだと思った
合ってる?
>>137
ベテランしか打ってない…なんやこの2人 当たり外人は最初の1月でほぼ決まるで
我慢して成功したのは近年でレアードくらいや
>>165
あの打線って普通にラインナップ雑魚やん 味噌やが撒き餌させてもろたで
まんまと騙されるとはw
AJもパーラも公式戦になってから合わせるし本物のメジャーリーガーはすごいわ
>>107
それな1200打席与えてこのザマで伸びしろもないのにいまだに期待してるとか呆れるわ スパンジーだけやなくて全体的に打線が繋がってないのがな
練習試合はなんやったんや
パーラ.188→.556
スパンジェンバーグ.500→.071
>>165
グラシアルとデスパイネいないのやっぱりデカイわ
ソフトバンクの成績はこの二人がいつキューバから来日できるかで決まりそう 膝ボロだけど熱い性格の外国人誰だっけ?
すぐクビになったけど再雇用されてまたすぐクビになったやつ
セリーグは5月の間全く練習自粛してなかったからな
それどころか中日加藤がコンディションを整えるのが仕事だからナゴドでの練習は不要不急じゃないって断じてた
パーラが練習試合で落ちる球ブンブン丸してたのは撒き餌だったのか
5億のゴミことメヒアを切ってパーラ取ればよかったじゃん
>>79
飛ぶボール飛ぶボール言われてたけど貧打やな 明らかに穴が多い
打つときに顔がブレる
これを直さない限り無理
左に弱そうなのは何となく察したけど今日で落ちる球にも弱いのバレたな
>>177
4 牧原
6 今宮
8 柳田
7 バレンティン
D デスパイネ
3 グラシアル
5 松田
2 甲斐
9 中村晃 クソみたいな三振してて草
あかんやろこれ
>>192
今年中はキューバからの来日は期待せん方がええやろ
アメリカや南米のコロナなんかいつ収束するのか全く予想も付かんぞ >>22
ぐう聖と野球のうまさは両立できない悲しみ ムーア打てなさそうな西武打線
今井打てなさそうなキューバ抜きソフトバンク打線
>>196
どうしたもなにも源田なんて元からこの程度だろ
去年OPS.700以下だぞ… ストレートしか打てないのに変化球に翻弄されてストレートも打てないうんこ
アメリカのサファテが来日してるんだよな
よく分からん
>>216
今関空が台湾しか運航してないからなぁ
セントレアなんて全便欠航だし乗る飛行機がない 古田に解説で「これなら変化球だけ投げれば十分」「この攻略法は他球団にも有力な情報になる」言われてた
今からピッチャーやったほうがいいレベル
まあボーア様には勝てんけど
日本のストライクゾーンに慣れてないとか、NPB特有の変化球中心配球に慣れてないならいいんだよ
ただあの左投手のスライダーを全く違う所で空ぶってて全く見極められてないのはアカンやろ
あれやっちゃう外国人が短期間でNPBにアジャストした例を知らない
金子は期待しなければようやっとる
源田山川おかわりあたりがヒエヒエなのもアレよ
守備もあんまよくないよな
助っ人ユーティリティは大体みんなそうだけど
>>200
でもこの黒人侍は山本由伸打てるんだよね >>188
ヤフコメ民今どう思ってるんやろうな
今見ると笑えるわ フォームが隙だらけ
クソみたいなオープンスタンスで変化球振るの清宮に似てるわ
スパ .071
源田 .083
森友 .200
山川 .250
外崎 .222
中村 .300
栗山 .600
木村 .000
金子 .200
これが山賊打線や!
練習試合では左も落ちる球も対応できてたが、
昨日のうまくハメられて3三振?で崩されちゃった感じ
>>238
ストレート投げる必要ないですねってくり返し言ってたな >>79
こうして見るもハムが一番総合力高い気がする よく言えばガッツみたいなスイングだけど
ああいうスイングは大抵アカンな
>>248
どこも満足に守れないから色々挑戦してるってだけやな >>223
OPS.700あったら十分だしある程度率は残す選手やろ >>188
やっぱプロのスコアラーって凄いんやなって 新外国人のオープン戦(練習試合)なんて弱点見つけるための撒き餌やろ
なぜ学ばないのか
ボーア「OP戦は投手のデータとか頭に入れたくないんだ、今は感覚で打ちたい」
こいつも大概やべえよな
普通は本番前に把握しとくべきちゃうの?
学習能力の無い馬鹿って見てて可哀想に思うわw
>>257
首領の意気込みに子分全然ついてこれてないやん 今日のバッティングは昨日変化球にコテンパンにされてストレートにすら迷ってる感じに見えた
データ通りやな 西武ライオンズが地味にやべーのはこれや
開幕カードスタメン9人以外の打席数
岡田 0打席
柘植 0打席
山野 0打席
呉呉 0打席
鈴木 0打席
熊代 0打席
川越 0打席
次のソフトバンク戦の頭は左投手のムーアやけど流石に打順いじるかな?辻はどうすると思う?
監督辻だから固定するやろうし、西武に撒き餌使えるな
欲しいのはヘルマンなんだよ
選球眼ガバガバ外国人連れてくるなよほんと
>>293
山賊打線を抑えてるからプラマイゼロやろ >>294
OP戦で信頼勝ち取ると「俺は我慢強い」モード発動するからな >>290
まーた木村が規定到達してしまいそうになるのか >>281
4億のサーターアンダギーと言われたオリックスのジョーンズも打つだけは本物みたいやったで 【お笑い】
>>290
今日とかあれだけ点差離されてるんだから使えばいいのに >>290
これでいいなら監督いらんわ
投手コーチが継投するだけやん 参考:メヒア(途中入団)
1年目序盤
このパターンだとオースティンもやばいんじゃないの
オースティンも終盤スライダー攻めでクルクルバット空をきってたぞ
クソ引っ張りしかできん
外は扇風機
外に変化球で打率0や
>>290
派手にやばいの見せたろか
西武チーム防御率
6/20 1.00
↓
6/21 4.67 木村金子はまだ内容がある打席もあるから我慢できんことはない
こいつはマジでクソボール振ってストライクの球見逃すガイジだから絶対活躍しない
練習試合は木村とスパンジーの確変で勝っただけやったな
練習試合 5割やったなw
>>290
武隈降板ぐらいで色々代えてもよかったんじゃ… >>290
辻にパチンコ競馬株やらせたら破産するまで続けそう >>309
それが許可されるとダルビッシュと田中がNPB来て大惨事になるぞ 辻を叩く風潮ってホークスファンが工藤を叩く流れみたいで嫌だな
この攻め方でいいんだ!が浸透する全球団とことんやるからな
清水にフォーク投げさせとけば良いって思われたのはヤバすぎ
>>290
鈴木.417(12-5)3打点 1盗塁 1四死球 2三振
op戦も3割打ってたのに腐るぞ >>336
あれ入ってれば気持ちも楽になって違ってた気はする
結果求めてボール追いかけ回しとるし 木村文紀んですら無双できるオープン戦ってやっぱりクソだわ
パーラは選球眼よさそうやしそこまでヤバい成績残すことはなさそうやけどな
ここ攻めときゃアンパイみたいなのがまだ明らかになってないし
>>331
上からドンドン死んでいってるのこえーな
京田が決壊したら次柳田かよ 大谷が帰ってきてDHでブンブンするだけで日ハム独走できそう
>>290
辻って自分にとっての基準みたいなのがあるよな
そこに至ってないと判断してる内は全然使わない気がしてるわ どこが弱いかじゃなくてどこが強いかを探ってるわけね
西武の海外スカウトはカーター、スピリー、ランサム、スパンジーみたいな
いかにもハズレという見た目の選手を獲りすぎだわ
素直にヘルマンみたいな1番に適性ありそうなアベレージタイプを獲ればよかったのに
>>79
40代の先発を開幕にもってこざるをえないチームがあるリーグに言われても... >>316
守備固めあったっけ?
代走の山野辺とウーしか覚えてない >>342
ほっpばかり打つようになって、代走初級盗塁失敗あかん ヘルマンの再来ガチャ
ランサム
セラテリ
スパンジェンバーグ
意外とまだ3回目だった
>>342
選手がアカンかは誰にも分からん
出番が無いから
確実なのは辻がアカンことだけ 試合後、辻発彦監督は「5番(外崎)、6番、7番…その辺しかヒットが出なかったね」とうつむいた。
2点を追う4回には無死満塁と攻め立てながら、金子が遊飛、スパンジェンバーグが見逃し三振、源田が空振り三振に倒れ、
「あそこで1点も取れなかったことで、こういう結果になった。何点か取っていれば、こんな大味な試合にはならなかった」と悔やんだ。
ただ、不振のスパンジェンバーグについては
「打たなきゃ、打ちたい、という気持ちが強いのだろうけど、ボール球さえ振らなければ、いいものを持っているわけだから。まだ3試合です!」と擁護した。
あんだけ大差つけられたのに代打出さなかったからな
マジで競争させる気ないよ
こんなんで「ウチは層が薄い」って監督が言うんだからな
金子「ゴミ外国人でポジってた性豚wwwwwwwwwwwww」
>>337
ダルビッシュ、大谷が行くハムと田中将大が行く楽天がやばすぎる スパン持ち上げてジョーンズ下げてたSNSがあるらしい
まあ西武3連覇はつまらないし今年は負けてくれると助かる
>>22
うーん……検証してみるとセペダのほうがより【鉤括弧の「】に近いな🤔
ボーアはまだ角度が足りない🧐
もうちょっと足を垂直にせんと🤓 スパンジェンバーグって昔巨人にいたボウカーに打撃が似てるなって思った
西武は何年か前の何カ国かでプレーしたミステリアスな軟投派投手とか明らかな地雷を取るからよく分からん
>>342
去年のイースタンとか見てたけど守備下手だからな
よっぽど打撃が好調な時にしか呼ばれないと思う >>388
ごめん工藤監督結構好きだったけど
なんか陰湿すぎて引いたわ
こんなあからさまに西スパンジェンバーグの前で
毎日カヤマさんに変えてさ
打てない西川が悪いって
言われたらそれまでだけど
あたしはこんな戦い方好きじゃないな >>394
ロッテハァンが絶望しすぎて鈴木大地のいるチーム粉砕する説唱えてるの草 てか西武って普通に外崎を一番にした方がよくね?
外崎源田森山川おかわりでいいだろw
下位で鈴木や川越を起用した方がまだ怖いわ
>>394
しかも明後日から得意のロッテ戦だからもっと上がるで こいつだけじゃなく全体的に打線の調子悪くね
詳しくは見てないけど外崎と栗山くらいしか打ってないような
YOUTUBERの先駆けセラテリよりはいける感ある
なお慧眼西武ファンは昨日まで「変則投手と左としか当たってないから他は打てる」とか言ってた模様
金子がフルスイングして、内野フライだったのみて笑った
小学生やん…
右投手は外角変化球投げとけば安牌
左投手は何投げても安牌
まあ今低打率なのはロッテ戦経たら適正になるから
源田とかな
>>409
一応おかわりも今日3-3で猛打賞らしい >>407
源田が邪魔やな
外崎森山川おかわりメヒアでいい 外崎は三振多いイメージがあって1番どうかなって思ってたけどこれだけ他の選手が冷えてるならアリかもな
こちら大当たり外人パーラの確信ホームランになります >>368
あと平尾や渡辺直人のような外様の野手が全くいないのも響いて来てるな
今は歌えないけどその影響で最近新応援歌がない >>417
メヒアは怪我だっけ?
まあいないよりはいた方がええわな
いつ戻るか知らんけど ライト全然埋まらなくて米野大崎星秀熊代が日替わりでスタメンやってた時代が懐かしいわ
今は毎日同じメンバー
日本人と違って我慢して負けてでも育てる価値が無いんだよ外国人は
メドが立ってきた所で即移籍があるんやから
一部の長期契約外国人を除いて、メヒアみたいに来日即打てる外国人しかリターンが見合わない
ちょっと前のロッテ戦で打ちまくってたやん
ワイハァンは信じないぞ
ほんま酷い
練習試合クソゴミだったパーラにジョーンズ
が打ってる分余計に際立つわ
>>428
木村だって大して変わんねぇのにホンマお気に入りには甘い >>425
楽天戦は7月までないからゆっくり治すやろ 投手運用はマシになった気がする
去年ならこんな展開でも平井出してた
>>429
ちょっと活躍するだけで無駄に年俸高くなるしな >>419
監督が辻だからないわ
あいつガイジだから練習試合でも金子とスパンしか1番試してないし >>290
だから短期決戦勝てないんだよな
てか数年後超暗黒になってそうだなこれ バッティングだけじゃなく守備までいいとか大当たりすぎやろパーラ
やっぱオープン戦練習試合って当てにならんな
新戦力のデータ取られただけか
この手のやつがくると毎回思うんだけどこういうやつはどうやって向こうで打ててたんや?
日本に来るってことはそこそこの成績やったんやろ?
向こうはこういう攻めかた一切しないんか?
>>434
本来なら木村もこの辺りと同格で調子いい時だけスタメンの選手だよな >>442
スパンジェンバーグと木村も良かった練習試合やぞ 辻もスパン信用してなかったやろ
むしろ辻的には金子が誤算すぎた
>>360
あの盗塁は山野辺の責任じゃないだろ
左の宮西相手かつ打者は右の木村だし
単独で盗塁は絶対にあり得ない場面だよ
木村がエンドランのサイン見落とした可能性が限りなく高い >>443
暗黒期阪神でもオープン戦好調なことは結構あったからな 試合諦めて武隈とか出してるのに野手は代走1人以外買えない謎
>>107
走塁と守備は無視ですか
今日もバックホームで刺したし 開幕戦 D栗山 9熊代 8秋山 4浅村 7木村 3脇谷 5ランサム 2炭谷 6金子侑
一週間 D栗山 9熊代 7木村 4浅村 3脇谷 5ランサム 8秋山 2炭谷 6金子侑
一ヶ月 3森本 9木村 7栗山 4浅村 5ランサム D渡辺 8熊代 2炭谷 6永江
>>440
まさか辻自身が「層が薄い」なんて言うとは思わんかったで
正におまいうやわ スパンジーのフォロースルー&全力疾走みてファンなったんだがダメそうか
がんばってほしい
>>442
里崎「練習試合なんて打たせて探ってるだけだからw」 >>452
あれすらさせないならもはやなんなら刺せるレベルやろ ここ数年西武に当たり外人が出たのはニールだけだ。
ギャレットはストガイでマーティンくせえ。
>>452
木村の守備ゴミなの知らん西武ファンとかいんの?
昨日はそれで負けたんだが 外人の外崎って聞いてたんだけど
外崎ってこんなんだっけ?