土屋アンナさんが人気アニメ・漫画の『鬼滅の刃』の登場キャラクター禰豆子(ねずこ)のイラストを公開し話題になっている。
土屋アンナさんは5日に自身のInstagramに禰豆子のイラストを投稿し「「ママ〜禰豆子描いて」と言われ‥何故かスイッチが入った笑笑
ガチで描いてしまった 色鉛筆で✏ 禰�豆子❤�」という文章と共に色鉛筆で描いた禰豆子のイラストを手に持ち公開。
このイラストには6万人以上がいいねをしており、コメントも「絵の才能凄いですね。繊細で素晴らしいです」、
「めっちゃかわいいし、すごいです」、「美味すぎます」というコメントが寄せられていた。
しかしそのイラストは他人のイラストを模写したものだという疑惑が浮上した。そのイラストを描いた本人ではなく、
第三者が「土屋アンナ模写なら模写って言いなよ。。。。 ルール違反じゃん」とツイッターに比較画像を投稿。
確かにそっくり。というよりほぼそのままである。元のイラストを見て色鉛筆で描いたと思われる土屋アンナさんの禰豆子。
しかし模写された側の人は「今回の騒動に関しまして、著作権云々は私とお相手の間で起こる問題です。
そして私は穏便にすませたいと思っております。二次創作元来の問題にも配慮してきたつもりです」としており、
ツイッターそのものを非公開にしてしまった。
つまり二次創作そのものを批判する人が現れたのだ。
https://gogotsu.com/archives/63652
土屋アンナが描いたイラスト
元となったであろうイラスト
ふぁぁぁぁああああああwwwwwwwwwwwwwwww
うーん、これだけじゃ判断出来ないね
よくある構図だし
そもそものイラスト描いたやつも著作権的にグレーゾーンやろ
オタクってアニメアイコンやら無断転載で著作権バリバリ侵害しとるくせにやたらトレスにうるさいよな
サイズの違う目でのトレースアウトなら色々とやばいけど
絵じゃん
たかが絵じゃん
たかが絵なのに目くじら立てる必要ないじゃん
トレスに騒ぐ人っておかしいよね
人間のいい感じに見える構図とかって限られてるってのに
ググって目についたの模写したんだろ
一般人は公式とか二次創作とかわかってなさそう
勝手にトレースして販売するならともかく好きな絵を模写して「こんな絵描きました」って公開しただけやん
何が問題やねん
多分トレースが悪いことだということすらわかってないのでは
公式トレスしたらバレるから素人をパクっただけじゃん
家庭内で終わらせればいいのになんでムクムクして世界に公開するかな?
馬鹿じゃねえの?
土屋アンナさん、愛娘のために描いた鬼滅の刃の禰豆子の色鉛筆絵をインスタにUP
↓
インスタでは称賛の声
↓
Twitterで「この絵、とある絵師が書いた絵の模写では…」「絵師に許可をとれ!模写なら模写と書け!」と炎上
↓
絵師「私と相手の問題なのに、皆勝手に騒がないで…穏便に済ませたいのに…」
オタクと関わっちゃダメなんだよ
持ち上げられる時も叩かれる時も気持ち悪いくらい粘着されるぞ
真木よう子も痛い目にあったろ
竹くわえてないと禰豆子感がない
目も特徴的とはいえ
>>56
販売したりしなきゃ別に悪いことじゃないからな 身内で書くなら模写でもええやん
子供にねだられた絵に対してイチャモンつけられんとあかんのや
>>56
これな気がする
わざわざ模写ですとか書く必要ないと思ってたんやな >>60
私と相手の問題言うてるけどコイツに禰豆子の著作権無いやろ 最初からネットで見た上手い方の絵を参考にしました。で穏便に済むのにな
別に創作とは書いてないやん
勝手にオリジナルイラストだって勘違いしただけやん
ようどうでもええことで騒げるな
別に商業利用した訳でもないやん
>>60
大人だな
おまえらは最低だよ
木村花の時から何も学んでない
歴史は繰り返す >>40
トレースする絵師なんかをオカズには期待できないからな ようは模写しましたって一言付け加えとけば
よかっただけの話だよなこれ
描いたやつが大事にするなと言ってるのに信者が燃やす
最近こんなんばっかだな
シシって人これから土屋アンナのファンやきめつアンチや二次創作アンチに付きまとわれるんか?
お前らまだまだだな
本物はそのままんまの画像は使うんだよなぁ
元々絵で売ってないしええんちゃう?
オタクきしょすぎひん?
>>85
というか模写って言わなきゃいけない意味がわからないのだが 模写じゃない
オリジナル
とか謳ってたら問題だけど
言うほど悪い子となんかね
模写なら模写って言えはそういう界隈のルールで
こんな一般人知らんやろ
>>74
キャラには著作権はなく商標のみ
絵は描いた時点でトレス元に著作権が生まれる 別に絵の上手さで金儲けしてる奴でも無いしトレースなんかどうでも良い気がするけどな
>>74
ねずこの著作権は無いけど描いたイラストそのものの著作権はある >>60
同人誌朗読で勝手に騒いでたやつら、聞いてるか? 模写って別に違法ではないのに騒ぎすぎでは?
金とってるわけでもないのに
商売でもないし自分で構図考えて書きましたとも言ってないんだから別によくないか
そもそも土屋アンナが絵を書いたというどうでもいい情報に6万もいいねつけるやつも
別に自分の権利が侵害されたわけでもないのに大騒ぎして攻撃しに行くやつも
逆に無関係なのに土屋アンナを必死に擁護するやつもすべて理解できない
>>86
信者がいるのかは知らんけどただの正義マンやろ ワイも小学生くらいの頃悟空とかのポケモン模写してたけどもしかして正式に謝罪するべきなんか?
模写なら模写って言わないといけないとかいうキモヲタルールは知らないけど土屋アンナが叩かれてるのは気分良いからもっとやれ
>>88
画像ロールの小さいサムネやと色合いが似てれば勘違いすると思うで
良くある 中国のパクリに何も言えない時点でお前の発言はなんか言う権利なんかないで
>>74
たしかに 二次創作ガイジの分際で上からはおかしい 模写して模写と言わないのはあかんに決まっとるやろ
自分で考えたように見せる行為やからな
>>91
最近はプレバトとか絵の仕事やってんで
こうやって絵が上手い私を演出する事で間接的に仕事が入るんや >>107
分かる
そもそもこんな騒動以前にこいつ嫌いやし >>96
生まれねーよ
知ったかぶりすんなゴミチー牛 >>88
やっぱ本物はレベルが違うわ
やるならここまでやらんとな 漫画家がトレースするのと全く話が違うのに騒ぎ立ててる奴はガイジやろ
ちょっとは変えろよwwww
こんなんバレバレやんけ
>>56
そこまでか…?娘を喜ばせるためにネットで画像探して描いた、じゃあかんのかな >>114
ラッキーボーイ神木おるやん、鬼滅超え確定やな >>56
絶対これだろ
別に売ってるわけじゃないしな >>130
描くのはええとしてネットに公開する必要ある? ただの趣味(自己顕示欲含む)なのに
誰それの模写ですって言わないとあかんの?
単行本の表紙まんま描き写しても?
公式の模写は許されて二次創作の無許可模写が許されない理由はなに?
日本人余裕なくなりすぎやろ
水泳選手の件とか車イス障害者の件とか
やべえな
で、この寛容性なくなったのはコロナで暇だってのもあるけど、最近の告発ブーム、文春のせいだとおもってるが
違うか?
>>100
マジやで
あと本当の飼い主のアカウントをブロックもしてる スイッチ入ってガチで描いた(ドヤァ)
つってただの模写は流石に草
中川翔子かお前は
>>139
もう定期的にわざとやってる気がしてきた >>60
土屋アンナの生え際やべえな
ハゲとるやろ まあ素人の趣味ならええやろ
本物見せてやろうか?
週刊少年ジャンプで商業的に活動してる漫画家のトレースってやつをよォ!
盗品を盗んだら炎上したでごさるwwwwwwwwwwwwwww
別にトレースして何が悪いのかサッパリわからん 金でも発生してんのか?ガキに頼まれて描きましたってだけだろ
どんだけ叩きたいんだ心貧しいやつしかいないな
>>56
トレースは悪くないけど自分で書きましたヅラはあかんよなぁ >>107
46 風吹けば名無し@転載禁止[] 2015/08/21(金) 08:23:01.66 ID:Dk4EAcfQ0
うーん・・・
嫁がおらんから嫁を強姦された気持ちはわからんけど
女でもないから嫁の気持ちもわからんわ
弁護士でもないからわからん >>161
定期的にライン越えてくるもんなよう分かってるわ オリジナルで〜すっていってあげたわけじゃないんやろ
>>167
ガキに描いてあげるだけならええんとちゃう >>164
さすがにこれは元ネタすぐ分かるから違う >>126
どうやったらそんなに馬鹿になれるんや? 誰かが自分の描いた絵トレスして
「見てみて!これワイが描いたねん!」
ってされるの普通嫌やろ
なんJ民はこういうことされて平気なん?
トレースって要は他人が描いた絵を自分が描きました!って言ってるようなもんやろ
盗作以外の何物でもない
何が問題なのかわからんって言ってる奴マジで言ってるんか
>>164
一応メガネだけは外してんの草
少年ジャップさぁ…w >>167
自分のオリジナルで描いたかの様に書いてるからアカンのやろ >>164
こいつはオマージュやからセーフ理論多すぎやろ そりゃ元のやつは芸能人相手には一言気にしてませんって書いてダンマリするしかないやろかわいそうや
まあ絵描きなら自力で描いて見せたいとおもうはずやけどな
>>164
こんなんにOK出すなや
しかもこんな作品ゴリ押ししとるから腹立つ トレースと模写は違うやん
下絵をなぞるのがトレースで
元絵を参考にするのが模写
二次創作がグレーで済まされるように
模写も限りなく黒に近いグレーって感じや
>>196
40くらいやろ?そらババアにもなるわな 画像検索してかわいいのあったのでそれ描いたって言っとけばええのに
>>190
逆張り大好き&二次創作アンチの集まりやししゃーない >>190
そもそもトレース元が作者の絵じゃねえから著作権だ盗作だって話にはならんだろ脳腐ってんのか >>88
鬼の首取ったように批判しとる奴ってTwitterに画像上げたことなさそう トレースしたならトレース元も一緒に紹介すればどっちも美味しいやん
なぜその配慮ができないのか
あかん…
コイツ実際絵上手いのに何でこんな事したんやアホやな
いや娘のために描いた絵で実はお手本があったからってでっていう
トレースはTBS推奨やぞ
>>164
せめて枠外に元ネタ記載して欲しい
他の作品ならトレース粘着されまくるレベルなのに呪術は甘やかされすぎやで 模写を自分で描いた風に言うのはあかんけどファンアートは結局他人が騒ぐことやないわ
黙認ラインは会社と作者が決めるべきことや
元のやつからしたら自分が頑張って描いたものを全て横取りされたもんやろ
いいわけがない
模写くらいええやろと思ったら素人の絵かよ
そらあかんわ
>>88
これどういう事なんや?
自分のネコの画像とネットで拾ったネコの画像をごちゃ混ぜにして投稿してしもうたんか? 汝、心のラルキを抑えなさい
汝、心のチンフェを鎮めなさい
多分公式の絵だと思ってトレースしたんじゃねえかな
よくあるパターン
公式の絵柄とかまんまコピーしてる絵師の絵を公式のものだと勘違いしてトレースしたりアイコンにしたりすんの
娘にせがまれて描いただけなら別にトレースでもよくない?
土屋アンナさんがコンドームなんて使うわけないだろ
お前ら何でもかんでも騒げばいいってことやないぞ
>>193
露骨やし知ってる人間が見たらすぐ分かるネタやから
マジでバレんと思ってこいつがパクってたらアホすぎるやろ >>210
トレース元が作者の絵じゃないってどういう意味?? >>164
こいつインスパイアとかじゃなくて普通に丸パクリしてるからマジで死んでほしい
ゴミ この間のVtuberの同人誌云々もそうだけど著作権関連で外野が正義を振りかざすの
マジで当事者に迷惑しかかけないな
>>192
それぐらいいいだろww
なんでも誠実であるべき!寸分の嘘も許さない!じゃねぇんだよ暇だから粗さがししてるだけだろ >>208
二次創作嫌いなくせに一番底質な二次創作であるトレースを全力擁護するのがなんJ民に相応しいガイジ具合よな キモオタの常識なんか知らんがな
やり口がフェミと一緒やん
アフィリエイトブログの内容を転写してスレ立てるほうがクソちゃうかクソコテ野郎
アンナがアウトだと元ネタ二次創作絵師もアウトだから騒いで欲しくないんだろな
SNS公開してフォロワーが万行ってると商業利用と言われても反論できんもん
>>40
Vtuberが同人誌朗読した時は
二次創作作っとる作者が悪い!会社に通報したるわ!やからな >>164
この漫画はいろんな所からパロディしまくってるから.... >>210
トレース元の描いたキャラがオリジナルじゃないから著作権なんて発生しないって言いたいんか?
一から勉強し直した方がええで 他人の飼い猫写真を使って片方死んだ事にして金儲けしようとした中川よりましだろ
こいつは病気だろ しかも指摘されたらツイ消し即元の飼い主ブロックだからな
トレースした絵で商売したらダメだけどただ娘に描いてあげただけならええやん
いかんのか?
>>215
デジタルと比較するのはあれやが塗りのセンスは土屋のがあるし模写でも十分上手いな
並のやつやとこうはならん すまん、模写だのトレースだのってあかんことなん?
何に抵触するんや?
>>210
脳にウジが湧いてるのは君やw
君の“負け”やねw >>219
ほんまなんでか許されてるよな
魔女の守り人、タイムパラドクスゴーストライターとか一瞬で消されたのに オタクってマジでやべえな
構図を真似して描いただけで叩くとか異常だよ
別にこれでお金取ろうとしてるわけでもないのに
>>236
ごとうげの描いたイラストをパクったわけじゃないから別に問題無い
あるなら説明してくれ法的に >>189
別にええやろ
画像そのまま貼り付けてワイが描いたでって言われたら引くけど 言うほどトレースか?これがトレースになるなら世の中の物ほとんどがトレースになるじゃん
>>164
どっちも知らんけど普通にアウトレベルやん >>228
これやね
土屋アンナ程の陽キャが公式か二次創作とか気にするわけない
娘がこれ描いて→描いたるわ→ネットにドヤッ!→叩かれるというパターンやね トレースとか模写がだめって、普段インターネットに絵あげない人は知らないからね
こいつが絵師モドキみたいなことやってたなら知るべきだと思うけど
>>201
せやねトレースと模写の区別できてないのが多いな >>237
事後承諾の結果論やし
そもそも穏便に済ませたいってNOやけど許すってだけやん >>253
ヒソカの構図パクったとこ笑ったわ
影響受けすぎやろこの作者 >>215
プロのうまい漫画家やらイラストレーターでもトレスしてはるからな
なんで描けるのに描かへんのかはわからん トレーストレース言ってる奴は目腐ってんのか?
模写やんけ
>>229
面倒くさいことになるんやからネットにあげなければ良かったんやわ
自分から模写やでって言わなければ見とる方も土屋アンナが描いたと思うし
指摘されるのもしゃーない そもそも小峠だったりジャンプだったりアニメ会社の物のねずこのイラストなんだよな
>>234
パクりどうこう言うつもりは無いけどこいつの場合はアイデア含めて色んな所から持ってきすぎや 本当に娘の為だけに描いたならわざわざインスタに載せる必要ないんだよなぁ
>>124
ならあかんやん
模写なんて楽にできるのに 芸能人がたまに絵上げて人気稼いでるのならもはや絵描くのも商売やないの?
それがトレースはダメやろ
>>273
作者がブリーチオタクだからあれだけど別に大した構図でもないやろ ドラえもん「承″認″欲″求″バ″ア″さ″ん″」←これ
なんでこんな擁護っぽいレスが多いんや…?
わざとではなさそうやから一言弁解すればギリギリセーフやとは思うけど
なんやコイツ…?
167 名前:風吹けば名無し [sage] :2021/04/07(水) 14:30:49.50 ID:u9ptZweud
別にトレースして何が悪いのかサッパリわからん 金でも発生してんのか?ガキに頼まれて描きましたってだけだろ
どんだけ叩きたいんだ心貧しいやつしかいないな
214 名前:風吹けば名無し :2021/04/07(水) 14:34:05.58 ID:33oki4Npd
>>167
これメンス
210 名前:風吹けば名無し [sage] :2021/04/07(水) 14:34:01.49 ID:u9ptZweud
>>190
そもそもトレース元が作者の絵じゃねえから著作権だ盗作だって話にはならんだろ脳腐ってんのか
262 名前:風吹けば名無し :2021/04/07(水) 14:36:34.95 ID:33oki4Npd
>>210
脳にウジが湧いてるのは君やw
君の“負け”やねw 公式絵の模写なんてよくあることやろっておもったら
元が二次創作やん…
それで良くもまぁ権利どうこう偉そうに言えるよな
お互いにどっちも鬼滅の作者や集英社が訴えたらアウトやろ
まあ集英社はエロ割れ推進してたから分からんけど
>>164
模写でもオマージュって言っとけばセーフや 公式絵だろうが本来はトレースならそう書くべきやで
公式はセーフとか意味不明なこと言ってるからややこしくなる
>>168
いやそこやろ
(模写して)書きましたとか、いちいち言わなあかんかってんな。←ってのがアンナの率直な感想やろ >>273
これは違うけど外国人の投稿漫画で思いっきり鰤をトレースしたやつあったよなたしか >>273
こんなんありきたりな構図やし偶然かぶっただけじゃね >>293
ガチで描いてしまった、とか言ってるからちゃう?
頼まれたから見て描きました、ならええけど、一から自分で描いたような言い方やから気になる人もいるんやと思う >>277
富樫も伊藤潤二ネタ不意に入れたり絵画や雑誌のモロなトレースたまに入れたりしとるよな
雑誌のトレースに関してはあいつだけ浮きまくってて何がしたかったのかよくわからん つーか芸能人でもsnsでの承認欲求あるんだな
金にならないのに
>>60
例のVと同人の問題そのままで草
勝手に作者の気持ちを代弁するクソ気持ち悪い外野ども 子供がよそのガキにお前のオカンパクリ絵師っていじめられたらどうするねん
>>297
何がどうしたんやと思ったらすごく手のひら返しで草 そもそも模写元?の絵も鬼滅の権利侵害してるわけで
アンナが悪いことしたとするなら模写元も悪いことしてるよね
悪人同士や
>>256
トレースして原作者の名前を隠して自身の作品だと偽装して公開するのはアウトやな
トレス元がパブリックドメインで公開しているものならともかく
2人の間に問題があることはトレス元が認識してる。 公式の模写ならともかく二次創作の模写はなんか違うなぁ
ただの模写騒動から二次創作にまで飛び火したってマジ?
てかオタクコンテンツは鬱陶しいのが多いから手出すなって教えてやれよ
>>311
ガチで(模写して)描いてしまったんやろ
何でガチなら一からやと思うんや?
絵師界隈の常識を非絵師にも強要するんか? 承認欲求満たそうとしてるから叩かれるだけで
トレースが悪いわけではない
呪術のこれほんま草
これ土屋あんなは知っててやってるんでしょ
許可得てるやほ
この方の絵を参考にしましたとか一言つけときゃよかっただけなのにな
てかあかんなら訴えたり問い合わせ送ればええやん
こんなところやTwitterでネチネチ叩いても意味ないで
呪術も
キレてる奴意味がわからんわww
ネットの画像マネて描いただけだろ
>>311
自分で書いたなんて一言も言ってないやんガイジか? これで金儲けた訳でもなくイラストレーターとして喰ってるわけでもないし別によくね?子供の為に模写しただけなのにいちいち出典先言わないといけないんか
素人がなんかキャラ描く時って模写するの普通じゃねーの?
ワイもガキの頃漫画の絵を模写しとったで
なんと言うかネット民とそれ以外のタブーのラインってやっぱ違うんよな
>>140
まあ芸能人やし、ブログネタって案外探さな無いからな
それでも過剰反応し過ぎだわ >>333
お前はこの文面から「ガチで(模写して)描いてしまった」と読み取ったんか…? >>333
人間みんな法律は意識しなあかんやろ
元絵のやつが権利行使すれば謝るなり賠償するなりせんと
もちろん元絵のやつもジャンプが文句言うならそうせなあかんくなる >>294
無許可の模写←わかる
子供が可哀想←わからない >>349
著作権法もっと勉強しな
ネットに公開した時点で私的利用の範囲を超えてるんやで >>333
ワイに言われても困るけど、誰かが描いた二次創作のトレース又は模写みたいやから、それを一からガチで描いた自作!って言い方やと引っ掛かる人もおるんやない?って話や
沢山の人が見る、有名な芸能人のインスタグラムなら尚更そのへん気を付けた方が良かったんちゃうかなって ネチケット意識薄そうなおばさんやからしゃーないけど次からは〇〇さんのイラスト参考にしましたとか書いとけ
>>164
白菜とバラ肉のミルフィーユ鍋のパクリや マジレスすると興味ない
この絵描いて売ってるわけでもないし
他人の猫を自分の猫として画像上げる人間比べると大したことない
>>74
禰豆子の著作権なんてないぞガイジ
ルパンの著作権があったらルパン3世は出版できんわ
許可もいらん 二次創作はokでトレースはngなんてオタクルール知らんよ普通
そもそもこれはトレースじゃなくて模写だし
>>354
SNSとかでも英語字幕付きのアニメのスクリーンショット上げてる奴いっぱいおるよな
違法という意識は全くないんやろ 面倒くさいから公式に許可されたもの以外二次創作禁止にしたらええんちゃう😏
公式模写ならセーフで二次創作はアウトとか謎なんやが
どっちかと言うとちゃんと権利持ってる公式の絵をパクったらまずいけど
二次創作なんて素人が権利侵害しながら描いてるものなんてパクられても素人?犯罪者?同士でお互い様というか
うしおととらもトレースやからな
>>383
簡単に言うとユーチューブの違法アップロード >>368
なんで模写したって書かずに自分で描きました!って書いてると思うんや?
そこ考えたらわかるやん なんで模写された方も叩かれてんねやろって思って調べてたら画集とかいって二次創作物で一儲けしようとしたら印刷会社に不良品刷られてモメてるんか?
それで今回のことで目立ってしまった結果グレーゾーンとされてきた著作物の二次創作ひと儲けにスポットライトが当たったと >>88
人の猫の写真使う必要性皆無で草、本当は猫飼ってないんちゃうんか? なんか最近の芸人って鬼滅とか呪術好きですアピールして安易に話題になろうとしてる感じあるよな
>>363
せやで
ガキの無邪気なお願いに本気(ネットで拾った絵を模写)出したんやろ
何の矛盾もないで >>388
視聴する側なら違法コンテンツって認識なければセーフやからセーフやな >>88
これパクリ自体より
中川の精神状態が気になるわ >>395
すまん違法にアップされた物って言いたかったんや
ストリーミングは問題なし >>397
はえー
子どもが動画開いて見てただけで海老蔵はよくわかってないんか 芸能人はアカウントのフォロワー増えれば案件やギャラも増えるから承認欲求満たすだけでもないんやろうね
>>395
一応セーフやけどスクショあげたりしたらアウトやないか お前ら自由帳にポケモン書く時何かしら公式絵模写したやろ それもネットに公開したらアウトなんか?
>>363
お前はこの絵と文面見て
位置から構図想像して書きましたって言ってると思ったのか? 別にそこまで悪いことだとは思わんけど、めちゃくちゃ恥ずかしいことではあるわな
こういう炎上はオモロイからいいと思うわ
>>400
いやだからこの手の連中からしたら模写であろうがなんであろうが描いたもんは描いたくらいの認識っていう、そこからの話やねん トレースじゃなくて模写ならうまい方やないか?まあ模写なら言うとかんとあかんが
模写させていただきましたって書くだけでみんなほっこりしたはずの話なんや
変に騒ぎすぎず土屋アンナがごめんねと言ってまた絵上げれば一件落着やろ
>>406
はぇ〜…そこまで言い張るなら何も言えんわ
ただふつうはこの文面からは「模写した」とは読み取れないかなと思う
誤解を生むことに問題があるということやと思うで >>365
ネットで拾った絵を模写して公開するのって何の法律に触れるんですか? >>400
模写を自分でやったんだろ?
何がおかしいんや “加工師”な
>>403
そら媚びたらオタクが勝手に持ち上げてくれるし お前らそんなつまらんことより1の画像よく見たら乳首ピンコ立ちなの気にならんの?
>>362
このそれ私の猫やって言ってる人をブロックしてダンマリ >>388
集英社にケンカ売ってるんか?たまたまやぞ >>88
しょこたんの飼ってる子、普段から目が死んでるしな… >>370
普通の親が子供のために描く絵なんて大半が模写やん
売ったりしてるわけちゃうんやしオリジナルやと思い込む方がおかしいんちゃう >>425
恥ずかしいと思ってるの謎基準キモオタだけやと思うけど
絵に特別興味無いわいから見たら真似して描いたんだ〜でも上手いね〜で終わる >>400
意味が分からん
描いたから描いたって書いただけやろ 別に真似て書いてもよくないか?子供だって真似て書くだろ?
それで金儲けしてるわけでもないんだし
別にこの絵で商売してるわけでもないんだからトレースでも何でもいいしわざわざ申告しなくても問題ない
>>333
絵師やなくても他人の絵真似したらアウトって小学校で学ぶやろ… ラルキスレになってるかと思ったら全然そんなことなかったわ
>>423
法的にはアウトやけど実際は関係者がむかつくかどうかや
配慮してれば余程のことがない限り実質セーフや >>426
この手連中は自分で描いて下手なら笑って終いや
絵描く→トレースなんて発想ないで >>424
ワイはこの絵をインスタで見たわけではないけど
もしも記事より先にインスタで見てさらに元絵を知らなかったとしたら
構図はオリジナルと思ったと思うで >>445
まず芸能人の時点で普通の親って立場にならないのをかわいそうだが意識しとかないとあかん >>88
コイツ絵を絶賛されとるけど
この分だと絵もトレースやないの? 本人はいい絵あったから描いただけでパクってるとも思ってないやろな
元の絵に万単位でいいね付いてるんやからバレないわけないし
このひとプレバトで絵うまい枠で出てるんやし、他人のイラストそのまんま模写かトレースか知らんけどそれはあんま良くないんちゃうけ
子どもに描いてやること自体には問題ないけど、この感じやと土屋アンナが1から描いたみたいに思える
>>423
友達に見せるだけならええが不特定多数に公開したらそらアウトやで >>456
むしろ模写を習ったやろ
有名画家の好きなの1枚書こうとかやったぞ アンナより虹で画集出してるやつの方がアウトなんやがな
オタクは心が狭すぎるんやな
誰かがワイの車の絵描いてネットに上げてもワイは権利主張なんかせんで
ワイよく分からんのやけど
例えば市販の商品を紹介してる5chスレがあって
そのスレを利用してアフィサイトが
メーカーに無断で商品掲載してアクセス稼ぎするのって
メーカーに許可取らなくてもセーフなん?
オタクって著作権ガン無視なのに他人にめっちゃ厳しい
アレンジぐらいしてるやろ思ったらそのまんますぎて草
二次創作が著作権主張するのムカつくわ
グレーでやっとけよ
>>485
アイコン作りましたフォローRTで保存OKです >>486
そらお前に車のデザインの権利なんて無いからな >>460
いやだからトレースとか用語から離れようや
ただ見様見真似で描いた←程度の認識なんや >>450
私的使用ならええんちゃうの?
ガキに言われて描きましたーって私的使用やん
まあ芸能人という職業の特殊性がキモになるかもしれんが >>477
友達の絵丸パクリする奴おらんかったか?もれなく顰蹙かってたやろ
模写は模写ですっていって公開するのはセーフやけど自分がさもかいたようにみせたらアウトなのも
普通に学ぶやろ 商業目的じゃないならセーフやで
さらに模写か聞かれて模写と答えたらセーフ
聞かれなきゃ別にいい
>>446
加工したい衝動に駆られてしまったなら仕方ない
呪術ってガチ知的障害者向けの漫画よな
いい加減みんな気づけよって感じや
土屋アンナ?ってやつ本当にキモい。顔がヤバい。盗人猛々しい
513風吹けば名無し2021/04/07(水) 14:53:13.99
何があかんねん
アンパンマン新幹線か?
ち〜んスレにマジレスガイジワラワラで草
シャチガイジと同類やぞ
コロナ以降SNSの使い方完全に変わったよな
みんな燃やすのと燃えてるもの見るの好きすぎやろ
>>502
私的利用が通用するのは身内や友人に対してだぞ
ネットに公開したらアウトや 加工師を馬鹿にしてるやつさぁ...
あのピクサーにも照明の技術者がいるんだよ?
色の明るさを変えるだけで作品は全く別の物に生まれ変わるわけ
いわば光のアーティストなわけよ
>>521
フェルナンドトーレスは関係ないだろいい加減にしろ オタって1から描くことを至高としてるんかな?
絵に興味無い勢からするとそこら辺の風景を上手く描いても頭の中で妄想して描いても別にどっちでもええやろって感じや
模写じゃなきゃ模写じゃないで勝手に書いて著作権がーって叩くのは目に見えてる
お家でのお絵描きくらいどうでもええやないか
>>517
模写絵をスキャンして自分のサインとか入れて公開したならまだしも
こんなん描いたで〜って絵とともに自撮りしただけやんけ
これは単なる私的使用と認められてもええんちゃう? >>516
上手いね
下手は模写でも上手くは描けんから本当にガチで模写したんやろね >>530
ガチった言うたのがなって感じやね
可愛い絵あったので模写してみたでも上手言われたやろに >>88
マイナー漫画にリスペクトしててWin-Winやろ 外野がああだこうだの言うのが一番めんどくさいよな
押し付けがましい善意ってやつ
>>517
つまりパクられ元もアウトか
なのになんかそこはかとなく偉そうやな そもそも模写とトレースって全然意味違くね?
結局どっちなの?混ぜるなや
キモヲタってこんなんでブチキレてんのか
ほんまゴミ以下のガチガイジやね
海老蔵がアニメ違法視聴してる息子の写真挙げたの思い出した
鬼滅の画像検索してええの見つけて描いただけやろ...
今回のは元絵の絵師が著作権主張するかどうかより
模写やトレースってのを明記しないでの絵の投稿は土屋アンナがまたやったり他の人が真似してやったりして他の著作権まで侵害されることになり得るから文句言われてるんやろ?
うるせぇな
じゃあ元の絵のやつは小峠に許可とったのかよ!
>>503
お前の普通が世間の普通じゃねーぞ
小学生のガッキなんて攻略本見て書いて覚えたドラクエやポケモンとかの絵をノートやテストの裏に書いてワイワイやる程度でしかないわ、模写みたいな単語が当たり前に出てくる訳ねーわ 芸能人のネットモラルなんてこんなもんよ
>>532
土屋アンナは絵かけるキャラで売ってるんだよなぁ
>>548
自分がさも一から書いたようにネットに公開したら普通にアウト 二次創作で食ってる奴からしたら燃えて万が一公式が出張ってきたらジャンル一つ潰すことになるし同業から白い目で見られるからそら穏便に済ませたいやろな
>>537
自分の著作物として著作者名を詐称して頒布するのはあかんで
せめて元著作者を出しておかんと 芸能人って自分のが使われるのにはうるさいのに他人のを使うのには無頓着
だよな
今回のも普通にURL貼って〇〇を参考に書かせてもらいました
と書いておくだけで良かったのに
画像検索して気に入ったんを模写しただけやろな
公式模写はOKで二次創作模写はNGとか普通は知らんし
>>328
学校でも悟空描くのやたら上手い奴一人はいたやろ
あれや 模写でも上手いな
画力あるのにこんなんでケチつくのもったいない
>>531
商業利用じゃないなら書くこと自体はセーフ
ガチで描いたとかいう元ネタへの配慮が皆無なのがアウト >>546
ワイの主観やなくてもし裁判沙汰になったら認められるか否かってことや お前らこんなくだらないスレに集まってないで散れよ
ワイがせっかく立てためちゃくちゃ面白いスレ落ちたじゃねーか
>>561
上手くかけてるよな
一般人はこれが模写だろうが頭の中で想像したのを描いてようがどっちでもええんや >>1
生皮使用子みたいな事してんじゃねぇよクソババア >>576
削除対策にナルトの画像で隠してるから違法視聴 >>562
(突っ込まれると自分からもあれやし)別にどうでもいいから外野は騒ぐなって >>559
真ん中のナルトがサイトのマークなんか? 結局公式模写ならセーフで二次創作模写だとダメってどういう根拠なんや...
元プロ野球選手youtuberとかでもyoutubeで昔のプレイ見てるとか言ってるしな
ウマ娘とバチャブタスレが四六時中たってる板で
キモオタきっしょっwwって言ってるやつは何者なんや?
まさか自分がキモオタと思ってないんかい?
>>573
まあこれは余裕で私的利用でOKやわ
モラルとかで文句言うのは分かるけどこれで著作権どうこうの話にはならんよ そもそもネットに疎ければトレース改めて模写が悪いことって認識も多分ないやろ
二次創作ってグレーなことすらわかってない絵師多すぎないか
自分で構図含め考えて描きました感出してんだから文句言われるに決まってんだろ
当人同士で話ついてるならもう外野はもうこれ以上騒がなくてええやんとは思うけどこれ擁護する奴おるんか草
下手な擁護するせいで炎上が止まらないのはネットあるあるやな
世界トップクラスのモデルにトレースなんかしてもらったらションベン出るほど嬉しいんとちゃう?
>>573
いやネットに公開して私的利用と認められるソースを出せや
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。
法律でこう書いてるんやからこう解釈するのが普通やろ 公式がOKなんじゃなくて
公式は商業利用とか公序良俗に反して無い限り目をつむってくれてるというだけやな
著作権に関してはキャラのパクリ構図とかがオリジナルだったら一応発生するし
権利関係が二重三重となって面倒だから二次創作NGという暗黙の了解になってるだけや
>>588
対象が叩きたいカテゴリに属してるかどうかだけやぞこいつら 自分はアニメの同人誌なりファンボックスなりで稼いでるのに自分がパクられたら許さんってアニオタの論理感狂ってるよな
模写をオリジナルに見せかけるのはアウトやで
ギリギリ個人利用の範囲内かもしれんけど
>>479
承認欲求を拗らせると手段を選ばなくなるという好例 トレス絵ってトレスしましたって言えば何も問題無いんか?
>>585
公式絵なら鬼滅の刃の〇〇ですみたいなこと書いて載せてるから出典書いたことにまあなるやろってことやろ >>564
・自分で描いた模写は他人の著作物か否か
・著作者名の詐称に当たるか否か
・遠巻きの著作物との自撮りを公開することが頒布に当たるか否か
全部怪しくないか? 娘にせがまれて書いた絵をインスタに上げただけなのに模写で何か不味いの?
二次創作そのものは別にグレーちゃうぞ
フェアユースの概念あるし二次創作で金稼ごうとするとグレーってか事実上黒やけど見逃されてるだけで
>>610
ドラえもんはYouTubeに上げても消されないんか? 陰キャ「模写がサァ、トレスがサァ」ニチャニチャ
陽キャ「ガチで描いた!」
やっぱ陽キャはさっぱりしてて好きだわ
>>599
はえ〜
なんか目を瞑ってもらってるだけの二次創作者が権利主張とか、そんなこともしするなら心底キモイな
自分は公式の著作権侵害するけど自分のお絵描きが真似されるのは嫌って気持ち悪すぎるな >>616
娘も何もおらんコイツらには絵が全てなんや >>608
ないやろ
それ売ったりしたらまた別の問題が出てくるけど え?YouTube(非公式)でアニメやバラエティ観るのっていけないことなの?
え?トレースっていけないことなの?
リテラシー低い奴なんてマジでこの程度やぞ
>>618
J民は著作権を叩き棒に使いたいだけやから正論はいらんぞ >>559
りんご粒あん必死に言葉選んでるの健気やな >>354
たたいてるネット民もどうせ違法サイトで無料視聴とか平気でやっとるし ほんとアニメオタクって気持ち悪いなぁ
別に模写してもええやろバーカ
土屋が描いたかも怪しい
ゴーストイラストレーターに頼んでそう
>>597
せやから私的使用したで〜っていう報告をSNSに上げただけやんけ
模写単体の頒布には当たらんやろ >>626
リテラシー高いやつでも自社じゃなきゃセーフだぞ
ソースは集英社 違法視聴とか二次創作ってガチで悪いことじゃないって思ってるのツイッターにいるのやばい
まだ一応悪いことしてますって自覚あるほうがマシ
>>585
なんか黒板にチョークで大掛かりな絵を描くというやつを見たんやけど
たしか映画のポスターかなんかに描かれてる公式絵の模写だったんよな
模写ということは少なくともその画像をうpした人は言ってなかったけど
ワイでもよく見る絵やったから公式絵の模写やとわかった
たぶん公式絵の模写ははっきり言わなくても模写やと伝わる場合が多いから
そういう場合はセーフというか問題にはなりにくいということやと思う 人のものを自分のものとして公開したらあかんっていう倫理的な問題やろ
法律の話にしたがるのは叩いとる人間の一部だけや
他人が描いた絵をパクって自分が描いたように発信したことがあかんのや
モラルの問題
>>626
それをいちいち批判する陰キャチー牛の方がキモい定期 で、お前らは模写もトレースも違法DLも違法視聴も一歳してないの?w
してる奴はアンナに土下座しとけwwwwwwww
ドラゴンボールとかワンピースとかスラムダンクとかジョジョとかそういう一流漫画家がトレスしてたら大問題やろうけど
そこらの絵師ごときならセーフなんじゃねえの?元々二次創作だし土屋アンナも商売に使ったわけじゃねえし
>>630
身元ばれてるSNSに載せるなんてアホやろくらいなもんやろ >>630
このどうせアイツもやってる理論て小学生みたいでかわいいよな 芸人の著作権違反といえば
ひょっこりはんやろ
あいつBGM散々無断利用しておいて
権利者から無断で使わないでというメッセージや警告を散々無視して
相手が最終手段に切り替えようと最後通告送ってようやく
認めたクズやからな
二次創作のパクリなんて可愛いもんやろ
>>619
今さら新作ネタがある訳でもないし何十万再生も行くからある程度野放しにしとんのは明白や >>631
そもそもTwitterの悪い所煮詰めたのがなんJや 法律全然知らんけど模写した物をネットに上げちゃダメなの?
>>503
コイツ絵がうまい!とか騒がれてた奴が思い返すと全部模写だったパターンしか思いつかない >>642
まずはそういう問題やろな
皆が模写トレースを明記せずにあげまくったらカオスになるしな オタク以外にとっては模写も自分で一から描いたものって感覚やししゃーない
>>642
その倫理が著作者名詐称罪っていう法律になっとるんや ワイはトレスしてもこんな絵描けないんやが
正直うらやましいわ
元イラスト作者が炎上させるのやめて!って言っても関係なくね
トレスはトレスやん
>>656
別にいいぞ
単に自分がイチから描きましたみたいなツラしとったら突っ込まれるだけや >>656
法律やと模写とか関係なしにアウトや
ディズニー想像すれば分かるやろ
この部分は権利者の気分次第やから無駄な議論なんや 少なくともアニメキャラのアイコン無許可で使ってる奴にはとやかく言う権利なんか無いやろ
著作権に触れるかどうかやなくて許すか許されるかの話やろ
商業利用がどの程度に当たるかだろ
確かに絵を書いてそれを売買したりして儲けたわけじゃないけど
売名目的とかでの利用も相手によっては普通に商業利用とみなされる場合もある
特に当人が絵関係で仕事を得てるんだからなおさら
>>608
せやな
トレス素材やと権利者がトレス元明記しなくてもええでと発言してることもあるけど
そうじゃない場合は書いといた方が無難や >>661
詐称はしとらんやろ
ファンが勝手にオリジナルやと思い込んだだけで >>663
元作者が絵をパブリックドメイン化するならともかく
芸能人?だから無条件でオッケーですはフェアではない 関係ないけどなんJにマンガ貼ってる人いるけど
あれはどこまではセーフとかあるの?
1話まるまるはダメとか
ホンマやってる事エグいな
アーティスト名乗っておいて清々しいまでのパクリ
>>669
私的使用なら別にディズニーでも問題ないぞ こういうオタク系の絵って誰でも描けそう
劇画タッチで描いてくれよ
違法うんぬんやなくて
模写を自分が一から書きましたみたいな態度やから非難されてるだけの話やろ
パクられた方(恐らく年下)に気を遣わせるという人間のクズ
ネットでググって出てきたやつ模写してプレゼントしただけだろうけど
対象がマズかったな
>>56
普通にこれやろ
界隈()の事情なんて知らんわ >>680
ルール的には1、2枚ならオッケーだったりするけど
著作者がガチれば1枚でもアウトや >>691
そっちも突っ込まれたら痛いとこやからそっとしといて欲しいんやろ >>656
ええで
その絵を売ったりしたらアカンけど >>585
公式模写も作者が訴えたらあかんで
模写って書けばOK言うのも法的なことじゃなく勘違いされんためってだけやし >>680
二次利用フリーになっとるごく一部の漫画以外は基本的にアウトやと思うで >>651
ナルトとか他作品入っとるから面倒なんやろな >>680
アップロードは1コマでも違法なんやなかったか?
1〜2コマのダウンロードはセーフみたいな話やった気がするわ なんでトレースって駄目なん?営利目的ちゃうやろ
キモオタの中では暗黙のルールみたいなのがあるん?
>>681
いやだからワイのレス全部読めや
法律ってのは文脈や意図を汲むもんやぞ >>680
メジャーな漫画はアウトやろ
マイナー漫画の宣伝やから許されてるだけで >>503
ワイは夏休みのポスター上手かった人が次の年に授業で描くようになってからクソ下手で察した
美術の先生が「去年と全然違うね」てその子に言ってたわ >>706
正しくは著作権者のお気持ち次第やで
気に入らんものだけ狙って叩き潰せるようにしてあるんや >>56
いろぬりおえかきみたいな認識だったんやろな 子供のために上手い人のを真似て書いてみました。
これの炎上要素がわからん
一応二次創作にも作者に権利が発生すると思うけど二次創作を模写しても法的には問題ないの?
>>675
誤解を受けないようにするのも
ある程度の義務やそのためにコピーライトとか商標表示があるわけやし…
参考にしたのがあるのならそういう旨を記載するのがマナーや
特に著名人なら影響があるわけ何だから考慮して発信発言するのが普通のハズなんやけどな 腐女子のときと違ってバズった土屋アンナの模写炎上やからメディアが取り上げて二次創作如何の話まで飛び火しねーかな
>>690
まぁ「イチから書いた」の定義がオタクと一般主婦とで認識の相違があったってことだな
参考にした絵があろうが自分の手で全部書いたんだからイチから書いたでしょと思うのは無理もない >>114
きくちのフォロワー順調に減っていってるよな >>728
同人誌でも公式まんまパクったら問題になるで >>723
1話まるまるとか1巻まるまる貼ってるようなスレは大抵ステマやしな 有料の漫画をトレスして無料で公開するのはアカンのよな
>>714
絵が写真に収まってる時点で「報告してるだけ」じゃないんだよわかる?複製してんの 売ってもないのに見本見ながら描いてもアカンのか
知らんかったわ
>>680
コマちょろっとはok
まるまるはアウト >>730
キセルが撮り鉄業界の常識見たいなもんか >>20
ただのファンアートにグレーもなにもねえよバカ >>728
出典なしトレパクは二次創作なんて段階のことじゃなく倫理的にあかんやろ さすがにこれ問題ないはキモオタ叩きたすぎてただの逆張りになってるやろ
もちろんあくまでモラルの話やが
>>723
いるだろ
貼られた画像だけで語る奴がいるレベルやん 土屋アンナ37歳でこれなん
一般人よりきてないかこれ
どうでもええけどここにいる誰も「親告罪」って言葉使わんのやな
著作権のこと語るならほぼ必須ワードかと思ってたわ
>>733
それもわからん
そもそも二次創作同人誌の時点で著作権侵害やん おまえらってダブスタだよな
土屋アンナはダメで同人誌がセーフとかただのガイジ主観理論やんけ
これ描いてって見ながら描いたんじゃないの
俺も姪に煉獄の絵見せつけられてこれ描いてみてって頼まれたことあるけど断ったことあるし、俺と違って優しいと思った
>>744
なんJ民としては正しいやろ
オタクを叩かないなんJ民なんてなんJ民ちゃうんや!! >>722
真似たってこととかどこから真似たのかとかを明記しなかったせいでややこしいことになっとる
芸能人のSNSは商売道具でもあるからそこつつかれたら微妙やな
例えばこれを機に絵の仕事が来るようになったら商用に当たるかもしれんし >>740
トリミングした写真は価値ゼロ!みたいなもんやろ >>712
絵描くのが趣味のオタクは特に厳しい
模写しただけなのに(ワイの絵より)褒められるのはムカつくとかそういう感覚なんやと思う >>748
侵害されたと権利者が思わなければ侵害やないやろ 上手すぎて公式と間違えやしたでええやろ
鬼滅おじおばさんが頭おかしいのが炙り出されてちょうどええわ
>>663
トレスじゃなくて模写やん
スレタイに釣られるなよ >>747
キモオタ界隈「ワイらがおかしいと思ったら裁判で判決されて無くても著作権違反成立するんや」 アムロレイプの時みたいに通報しまくれば鬼滅同人焦土に出来るんか
模写するんは別にいいけどせめて公式の絵つかえや
ネットで拾っただけやろけど二次創作つかうんはね
海賊版グッズとかも買ってそう
>>748
厳密には著作権持ってる側が怒るかどうかでしかないからな >>88
これ中川翔子やから闇認定されてるけど、絡んでった一般人が嘘ついてる可能性もあるよな >>699
イラストレーターが私はこんな絵を書きますみたいな紹介してたらアカンやろうけど
芸能人が娘に頼まれて書きましたでは問題にはならんよ
その絵を描いた事により金が発生するかどうかが重要 >>1
でもよく見たら土屋アンナの狐の面は禰豆子のおっぱい隠すために新商品みたいになってるね
よくわからんかったんかな あーなるほど、元映絵描いた人もこんな騒がれると迷惑なのか
しょうもないなアンナ
まとめサイトさん、ワイのレスは大きく虹色で!!!!!
>>772
トレパクはそいつの著作権侵害とかじゃなくてルールやモラルの話や これもし公式ポスターを模写して
ねずこ自分で描きました!って言っても叩かれんやろ?
絵師はなんでそんなプライド高いんや
別にこの人絵を仕事にしてるわけでもないしええやろ
トレースってまんまなぞることであって模写とは違うよな?
>>752
芸能ニュースは基本写真とレース似顔絵w使われとるから
その感覚やろ これがオッケーならなんで佐野さんを叩いたんやって話や
芸能人って基本スポンサー料で飯食ってるから著作権には人一倍詳しくなりそうなもんやのに違法視聴した話とかよくするしこの手のミスする人多いよな?
やっぱり地頭が悪いんかね?
>>774
自分のオリジナルかのように公開するのはアウトやぞ >>736
写真の撮影等の方法によって著作物を創作するに当たって,当該著作物(写真等著作物)に係る撮影等の対象とする事物等から分離することが困難であるため付随して対象となる事物等に係る他の著作物(付随対象著作物)は,当該創作に伴って複製又は翻案することが侵害行為に当たらないことを明確にしました。(第1項)んやで 芸能人ってガイジ多いよな
ネットで誹謗中傷や嫌がらせを匿名で受けてるって言うけど
それなら、匿名じゃない登録制のサイト使うか仲間内だけの公開範囲にすればいいだけやなのに
こういう騒動もそうだけど最低限のネットリテラシーがアレば回避出来てた問題なのに
自分らにも問題があるのにさも他のネットユーザーが悪いみたいなのは意味不明
ネットのメリットつかって宣伝してるんだから、デメリットも考慮してそれをなるべく回避して上手く使えばいいのに
なんでしないんやろか?
ファンの絵パクったんかそれは燃えてもしゃーないわ
元絵あるなら先に言っとけばよかったんや
>>779
いや公式絵パクりでも同じやろアホなんか君 >>774
不特定多数が見るネットにあげんのかあかんのやない? >>773
Instagramの投稿日とTwitterの投稿日見ろよ >>779
自作のキャラクターでもないのにな
自分の考えた構図にプライド持ってんのかね
どうせそれもパクリやろうに >>712
営利目的関係なく他人の絵をトレースして「ワイが描きました!見て見てw(SNS上げ)」はあかんやろ 絵師のサインまで入ってるのにガン無視でトレースは草
ただ禰豆子で検索して適当に出てきたの見て、描いただけだろ
別に販売してるわけでもないんだからどうでも良くね
絵師の信者が叩いてるけど、絵師は大ごとにしてほしくないだろなぁ
だって絵師がそもそも微妙な立場の存在だから、この一件で問題視されるようになるかもしれんしな
>>773
たし蟹一般人の写真のほうが構図小さいな 乳房の大きさまで模写してるし、ホンマに悪気なかったんやろな
ネットに上げた時点で金取るとか取らないとかあんま関係なくね
絵でも別の手段でもフォロワー増えたらそいつの広告としての価値も上がるようなもんやし
描いた=構図から自分のオリジナルです
なんて一般的な認識やないやろ
>>60
二人だけの問題ではないだろ
元絵だって権利侵害してるのに こういうのちょっと自分が書きましたという体のためにアレンジ加えるやん
乳房の大きさをかなり誇張した絵を本人オリジナルの体で発表すると思うか?
>>580
右手の色暗くなりすぎてわからんくなってるし酷いもんやと思うぞ >>788
Instagramやぞ
本人が5chにあげとるわけちゃうぞ