◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1661779952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:32:32.38ID:NSLIZGWwrNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
2風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:33:13.08ID:ghqVd/A00NIKU
騒いでる無個性はどうあがいても食われるよな
3風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:33:49.66ID:hwnYHiO1dNIKU
売れ線を狙うと無個性で規格化されたような絵柄にならざるをえない
そういうのはAIのかっこうの餌食やで
4風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:35:02.12ID:hwnYHiO1dNIKU
AIがやってることは人間の学習パターンとほぼ同じ
いろんな作者の画風を真似てそこからバリエーションを生み出していく
5風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:35:10.56ID:8+Cfo43GMNIKU
東海林さだおとか富永一朗の絵柄でやってみてほしい
6風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:35:14.53ID:NSLIZGWwrNIKU
クリエイティブは最後まで残るとは何だったのか
必死こいてここに使うの禁止ィィィィ!!!ってやってるの
見てるとおもろいわ🤭
7風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:35:53.62ID:5Msv3BXU0NIKU
まあそのうち完全に要らなくなるだろうな絵師は
8風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:36:24.62ID:hwnYHiO1dNIKU
もともとSNSの発達で作画技術のやりとりが高速化してたしな
その流れをAIが自動化するようになったんやな
9風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:36:31.80ID:ghqVd/A00NIKU
人間に書かせるとかコスパ悪いしな
10風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:37:30.44ID:hwnYHiO1dNIKU
>>6
クリエイティブが一番最初に陥落してるよな
11風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:37:57.73ID:sZTzMNDS0NIKU
エロなんてしょせん賎業なんだからいくら割ってもいいが昔からのネット民の意思のはずや
歓迎やで
12風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:38:23.40ID:8+Cfo43GMNIKU
「クリエイティブ」じゃなかったからだろもともと
13風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:38:27.00ID:QIuRPAbr0NIKU
漫画とか描けばしばらくは安泰やろ
14風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:38:32.95ID:NSLIZGWwrNIKU
>>10
産業革命の時ってこんな感じだったんやろなって
15風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:38:34.13ID:Xc37lonD0NIKU
同じキャラ10枚ぐらい読み込ませたら1000パターンぐらいの表情やらポーズやら描いてくれるようになったりすんのかな
16風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:38:46.67ID:ghqVd/A00NIKU
>>10
騒いでる奴はクリエイティビティ無いけどね
17風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:39:26.50ID:hwnYHiO1dNIKU
>>9
そもそも近代以降の経済の発達って
職人の手作業を追放して規格化、効率化していく歴史やしな
ついにイラストにもその圧力がやってきた
18風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:39:27.47ID:gbamYS/u0NIKU
一次創作者がこれを嫌うなら分かるけど
二次イラスト描いてるやつがギャーギャー言うのはなんか違うわ
19風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:39:41.50ID:ZPLNzN9eaNIKU
特殊性癖しか生き残れない世紀末の世が迫ってる
20風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:39:46.52ID:Q5mB45XX0NIKU
二次創作で小遣い稼いだ事あるやつが文句言う資格はないわな
21風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:40:41.21ID:GiPyX/BL0NIKU
>>11
寧ろエロこそ最後まで残るやろ
フェチと性癖の興奮ポイントは人の感性が無きゃ生み出せない
淘汰されるのは当たりざわりの無い健全なイラストや
22風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:40:58.55ID:pSM1OL8haNIKU
自動運転が来るとか仕事がAIで無くなるとか言われる中、絵でAIの脅威に気づくことになると誰が予想できただろうか🤔
23風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:41:23.28ID:5Msv3BXU0NIKU
>>21
それはお前さんの驕りや
24風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:42:08.15ID:GiPyX/BL0NIKU
>>23
えぇ...
お前はAIのイラストで抜けるんか
25風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:42:25.09ID:VC9AvcqJaNIKU
絵師バカすぎでしょ
技術の進歩に逆行する気か?
26風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:42:36.12ID:unmHUOTe0NIKU
なんか東方の絵も描いてほしい。早苗さん辺りで
27風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:43:08.05ID:qahQQqQx0NIKU
>>10
どうせ数打たなきゃならんからAIに勝ちようがない
28風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:43:31.50ID:aVjynq+J0NIKU
>>23
けど正直エロは消費産業の最たるもんやからAi出て自動化されてもまだ供給追いつかんまでありそう
29風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:43:42.89ID:hwnYHiO1dNIKU
漫画家のトップ層は問題ないと思うけど
広告とか解説にあるちょっとしたイラストで食ってたような
イラストレーターはだいぶ淘汰されるやろうな
30風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:43:46.08ID:5Msv3BXU0NIKU
>>24
今は無理だが、AIに関する「○○は人間にしかできない」というのは大体覆される
31風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:44:02.69ID:1AXJB2mM0NIKU
ほんま絵界隈ってくっせえなしねよ
32風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:44:13.84ID:7OAFSrgm0NIKU
ミッドジャーニーが萌え絵無理やったけどStable Diffusionを食ったからできるようになるって話、全然理解できへんねんけど他業者のシステム丸パクして組み込んだってこと?
33風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:44:17.68ID:NSLIZGWwrNIKU
トレンドに入ってる「AI学習禁止」が阿鼻叫喚で笑える🤣🤣🤣
34風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:44:28.43ID:pAcZre380NIKU
薬剤師の前に絵師がAIに仕事取られるとは思わなかった
35風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:44:35.21ID:QIuRPAbr0NIKU
>>29
なんならその辺はイラスト屋のとき既に死んでそう
36風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:44:36.12ID:49bvD8AU0NIKU
>>29
既にイラスト屋で淘汰されているしね…
37風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:44:55.77ID:GiPyX/BL0NIKU
>>30
そりゃ長い目で見たら学習出来るだろうけどエロが健全より真っ先に潰れるって言うのは理解出来んわ
38風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:45:14.03ID:aVjynq+J0NIKU
>>30
Ai出たところでエロ産業は潰れん
むしろAi利用することで間口が広なって活気付くまであるわ
結局一番重要な内容は作者の感性やし
39風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:45:16.76ID:IZdPIBJf0NIKU
現状はそれっぽいのが描けるだけやけど新しい学習方法とか出てきたらまずいかもな
40風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:45:26.88ID:i7CGQIuIMNIKU
写実主義もカメラの登場によって廃れたからな
それと同じよ
41風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:45:33.72ID:RrZ0mckG0NIKU
職を奪われるのは絵師だけじゃ済まないだろうから「彼らが最初共産主義者を攻撃したとき」の焼き増しになるんだろうな
42風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:45:37.97ID:1HBNOZti0NIKU
三枚目は明らかにAIの方がええな
43!omikuji【B:80 W:61 H:89 (D cup) 155cm/47kg age:19】
2022/08/29(月) 22:45:51.80ID:5PDRj3xm0NIKU
様々な分野がAIに学習され、進化されて来た
その一つにイラストが加わるだけ
そんなに怖いか、新時代が
44風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:45:56.17ID:EZDrCZ050NIKU
>>6
そら無断転載されてんのとほぼ同義なんだから抵抗はするやろ
45風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:45:59.37ID:49bvD8AU0NIKU
AIがやってることって過去のイラストレーターの画風のパクリみたいなもんやん?

ワイのイラストをAIに食わせるの禁止!訴訟や!ってならんのかな?
46風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:46:05.36ID:ikJeLNjTMNIKU
誰もパクらんやろみたいなレベルのやつも言ってるの草
47風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:46:08.03ID:5Msv3BXU0NIKU
>>38
潰れるとは言ってない
48風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:46:19.41ID:aVjynq+J0NIKU
>>34
正直薬剤師ってAI化が難しいタイプの仕事やからな
49風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:46:32.71ID:4oUVYHdq0NIKU
老害みたいなこと言ってる
50風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:46:36.10ID:5Msv3BXU0NIKU
>>37
金が動く
51風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:47:06.29ID:zFgKOSj90NIKU
本家超えてるやん
52風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:47:12.20ID:49bvD8AU0NIKU
>>48
薬剤師なんてお薬の袋詰めが仕事の99%やろ?
53風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:47:15.13ID:aVjynq+J0NIKU
>>47
そういう意味なら既にAIのべりすとでエロ小説ワラワラやからな
けどエロ小説は書いてる時が一番抜けるから残り続けるんや
54風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:47:15.99ID:leDNZT660NIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
55風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:47:21.50ID:NSLIZGWwrNIKU
>>49
気持ちが籠ってない絵がどうたらとか言ってる奴いて草や
56風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:47:46.87ID:zL68BFLj0NIKU
二次創作で金儲けするくせに自分の絵柄使われるとキレるんだな
57!omikuji【B:81 W:63 H:92 (D cup) 159cm/58kg age:20】
2022/08/29(月) 22:48:26.75ID:5PDRj3xm0NIKU
次はこのAIを使いこなす奴らが一枚抜けてくんだよ
今の時代に成功出来なかった底辺絵師は何を騒いだ所で底辺のままだよ
58風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:48:30.00ID:49bvD8AU0NIKU
>>54

真面目にやろうとすると大変やな
59風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:48:40.57ID:sZTzMNDS0NIKU
実際AI以前にソフトやアプリが発達しすぎて絵描きの純然な技術なんて昔より問われなくなっとるやろ?
昔のアナログでぶいぶい言わせてた漫画家やレーターに価値はあるが
デジタルで草木のように沸いてきた絵描きに価値なんぞハナからねえよ
60風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:48:43.49ID:hwnYHiO1dNIKU
膨大な事例からパターンを抽出するのはAIのお家芸やもんな
創造の作業は人間が勝手に高度やと思い込んでただけで実は大したことなかったのかもしれん
61風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:48:50.04ID:jHNdjemyaNIKU
生き残るのは漫画描けるやつか?
62風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:48:54.85ID:pSM1OL8haNIKU
>>45
イラストはともかく画風そのものが著作権に入るのかどうか

たぶん法より倫理観とかそっち面で揉めるやろけど
63風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:48:55.43ID:+3+SzxB0aNIKU
仕事の絵はAIにやらせて空いた時間で趣味で気の向くまま自己表現したらええやん
それが本来の理想やろ
64風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:48:57.55ID:qahQQqQx0NIKU
この業界ってのはマウントをめちゃめちゃ取りたがるからな
AIに取られたらプライドボロボロよ
65風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:49:06.37ID:/GU+xONN0NIKU
漫画村みたいなもんやな
遠からず莫大な損害賠償を払わされそう
66風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:49:17.70ID:jRxVskjmpNIKU
>>44
何が無断転載?
67風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:49:32.95ID:WAJdA1In0NIKU
>>56
こういうのに文句言ってるのって
需要のない1次創作者のイメージ
女性専用車両に乗るブスみたいな
68風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:49:36.45ID:aVjynq+J0NIKU
>>52
それやったら楽やったんやろうけど実際にはシロップこなぐすり粉砕一包化納品麻薬管理とか調剤だけでも業務の種類多すぎやし
薬を自動で払い出しするには剤形多すぎて自動化するより人間働かした方がええからな
その上で薬歴記入とか服薬管理と服薬指導あって在宅訪問までしとるんやから無理やろアレ
69風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:49:37.33ID:DloxVZGSaNIKU
>>52
そんなわけないやろ
70風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:49:47.49ID:+PlSWTChaNIKU
ぼく「将棋とかAIの手暗記すればええだけやん。プロざっこ」

将棋ヲタ(←きもい)「はぁぁ!?将棋ってのは暗記すればいもんじゃなくてAIがあってもプロはすごくて車が発明されても短距離走はなくならなかったわけでつまり将棋というものはぁ~!!」

将棋のトッププロ棋士「ソフトの手暗記して勉強してます」


これ笑ったw
71!omikuji【B:77 W:95 H:81 (A cup) 149cm/65kg age:31】
2022/08/29(月) 22:50:06.04ID:5PDRj3xm0NIKU
>>62
なんならその画風すら自分のモノだって証明する根拠ないしな
72風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:08.59ID:49bvD8AU0NIKU
>>62
なるほどなあ
ほなワイの著作物を勝手にAIに食わせたから賠償せーや的な方向かね?
73風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:09.12ID:4oUVYHdq0NIKU
>>65
AIから出力されたものはオリジナルや
74風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:09.69ID:sZTzMNDS0NIKU
二次創作でクリエーターきどってたガイジが喚いてて気分ええわ
75風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:33.17ID:3g+4b5krrNIKU
>飲酒は睡眠の質を悪化させ、睡眠障害の重大な原因となります。
>飲酒はメンタル疾患のリスクを大きく高めます。
>多量飲酒者では、うつ病のリスクが3.7倍、認知症のリスクが4.6倍、自殺リスクを3倍にも高めます。

>そもそも、「お酒でストレス発散ができる」という考えは、科学的に間違いです。
>お酒を飲むとストレスホルモンである「コルチゾール」の分泌が増えます。飲む期間が長くなるにつれ、ストレス耐性が下がり、「抑うつ」の度合いも高まります。
>ストレスが溜まって、飲酒量が増えることは、「うつ病」に向かって、一気に突き進んでいることと同じです。


「お酒でストレス発散はできない!」医者が断言する正しい飲酒 | ストレスフリー超大全 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/244881
76風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:41.20ID:e/2A/AbKaNIKU
萌え絵とか似たり寄ったりなのにどうやって権利主張すんねん
77風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:43.85ID:3PXEbrHh0NIKU
>>45
キャラクターならともかく画風で訴訟は厳しいやろ
78風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:44.03ID:hwnYHiO1dNIKU
>>57
初音ミクが普及したときと一緒やんな
歌唱技術や演奏技術は使わなくてよくなったけど
その代わりDTMをうまいこと使いこなせないとあかん
79風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:47.75ID:aVNQLsIPrNIKU
今のままだと同じキャラ描いてとかできないからそこが整ってからやね
AIに描かせた絵+手直しが流行るか?
80風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:50:49.03ID:0NniHzpy0NIKU
漫画でも描いてストーリーで差をつければ
81風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:00.52ID:A27XpVQ00NIKU
AIは感性も理解するけどその理解するための感性を生み出しているのはヒトである
創作の分野がAIに取って代わられることはないんだからもっとドッシリ構えててほしいわ
お気持ちしてる何人かの絵師には失望したわ
82風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:05.79ID:Ja+5fUb30NIKU
これからは絵は仕事としてじゃなく趣味としてやる時代やな
83風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:10.75ID:5Msv3BXU0NIKU
>>60
人間が大したことないのか、AIが凄いのか、捉え方は自由やがAIは人間に着実に近づきつつあるってことやな
84風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:12.11ID:GiPyX/BL0NIKU
>>50
需要があるからそっち方面のAIに投資されるって意味ならわからんでもない
それはそれでありだな
85風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:15.85ID:SQIuSx4N0NIKU
思うんだけど一枚絵を出力するのって使いにくくない?
指定した通りの3dモデルを作ってくれるaiとそれに合わせてキャラの絵を描いてくれるaiみたいに分業してくんないかな
86風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:19.29ID:LhIvo2od0NIKU
>>60
漫画家みたいに独自の話を創造しつつ絵描ける人は一握りやん
じっしつコピー機で創造はできないんやろ😥
87風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:26.68ID:DNnioOly0NIKU
これ絵師が禁止したとしてどうやって取り締まるんや?🤔
88風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:27.92ID:zQhFp30SMNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
89風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:39.84ID:Ja+5fUb30NIKU
絵そのものより描くことの楽しさみたいなの重視し出すんやろ
90風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:51:48.86ID:7azzMqUU0NIKU
エロ小説とかは実は少し前からAIに書かせて
最後に人間がちょい推敲したものがアップロードされ始めてる
91風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:01.16ID:5Msv3BXU0NIKU
>>79
手直しAI作るで
92風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:13.10ID:u+tdfBCt0NIKU
その内ストーリーもAIが作るようになって
ジャンプの漫画が全部作者AIになる時代が来るんか
人間の尊厳みたいなもんが崩壊するな
93風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:14.02ID:jrmgPDQP0NIKU
サンキューAI
あいつら自分らのことを勘違いしとったからな
94!omikuji【B:77 W:76 H:97 (A cup) 169cm/73kg age:38】
2022/08/29(月) 22:52:22.85ID:5PDRj3xm0NIKU
>>78
ボカロから歌い手が生まれて、今の最前線はコイツらや
イラストも時代の転換期が近いんや
95風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:23.54ID:EZDrCZ050NIKU
>>66
無断転載とは言ってないぞ
勝手に手前のイラストを学習されて似たのを作られるのに抵抗あるのは仕方ないやろって話
絵柄コピーとは訳がちゃうからな
96風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:27.29ID:ebGU//cI0NIKU
ぜんろぎ先生みたいに個性出せばええだけやろ
さらに技術進むだろうし個性無い絵はAIに食われるで
97風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:28.22ID:wvJsX8qddNIKU
飯がうめぇ…
98風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:32.97ID:/GU+xONN0NIKU
>>73
どうだか
世界的に不満が噴出しとるしな
司法が「アカン」といえばアカンくなるで
99風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:52:58.65ID:0BJPyXqu0NIKU
ホンマに産業革命に憤る労働者みたいで草
100風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:14.88ID:JfT42DrtaNIKU
>>70
やっぱ頭の良い人たちは技術を活用するのな
101風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:22.61ID:Ja+5fUb30NIKU
AI叩き壊し運動みたいなの起こるか?
102風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:25.97ID:e/2A/AbKaNIKU
正論いうね
SNSに投稿しなきゃいいよね
そうすればAIの餌食になりようがない
103風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:26.40ID:Q5mB45XX0NIKU
>>52
そういうのとか製造とかはまだまだ無人設備が高いから結局人使ったほうが安いんや
PCで完結しとる仕事のほうが遥かにヤバイ
104風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:31.44ID:T4APcT6dpNIKU
ごみみたいな画力のやつがAI学習利用を禁止しますって言ってるの見ると笑ってまう
AIも学習したくねえだろ
105風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:31.89ID:3PXEbrHh0NIKU
>>98
地裁ならノー突きつけそう
106風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:41.29ID:hwnYHiO1dNIKU
>>40
絵画が担っていた報道の役割が奪われたからな
107風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:49.96ID:5Msv3BXU0NIKU
>>92
そもそも人間にあんまり尊厳なんて無いやろ
108風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:51.03ID:0BJPyXqu0NIKU
>>95
でもそれ法律で許可されてるし
絵師の既得権益と科学の発展どっちが重要やねんって話
109風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:55.47ID:ghqVd/A00NIKU
ストーリーも自動で売れるようにつくる時代くるやろな
110風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:53:57.39ID:jRxVskjmpNIKU
>>92
そもそも人間は楽するためにAIを作ったんだ
AIが創造できるものはAIに任せて空いた時間でさらなる創造物に手を伸ばすのが人間のやることだろ
111!omikuji【B:81 W:60 H:83 (B cup) 163cm/61kg age:40】
2022/08/29(月) 22:53:57.85ID:5PDRj3xm0NIKU
>>98
主語でかくするなよ
不満があるのは新時代に適合出来ない絵師様だけだろ?
112風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:02.41ID:ANYSX7Kb0NIKU
いうてこういう時代が来るのは散々指摘されてきた事だし
113風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:04.08ID:u+tdfBCt0NIKU
デザイン面はつよつよやけど
それを色々な角度からグリグリ動かすのはカスやな
これが出来るようになったらガチでイラストレーターの立場が揺らぐわ
114風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:05.51ID:ZTMSLnxXdNIKU
あとどれくらいしたら好きな絵柄で好きなように物語かけるようになるの?
115風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:07.35ID:SQIuSx4N0NIKU
多分一番恐れてるのは食えなくなることよりお絵描き技術があるふれることによってネットでの優位性なくなることやろうな
ネットでお絵描きしてるやつのほとんどは専業じゃないだろうし
116風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:10.48ID:Ja+5fUb30NIKU
いくら個性出そうが学習されたら終わりやんけ
判子絵じゃなきゃ大丈夫と思ってんのか
117風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:14.59ID:RrZ0mckG0NIKU
職を失ったらその人間が消滅するわけじゃないからな
恨みを抱えてジョーカーになったり労働者同士の競争が加速したりするんだけどまあお前らじゃ理解できないわな
118風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:14.67ID:XRbO0kJM0NIKU
クソ下手絵師「私のイラストを使ってこちらのアプリを使用する事は禁止とさせていただきます😤」
119風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:22.39ID:/GU+xONN0NIKU
>>105
それより欧州あたりのトンデモ司法よ
あいつら平気で数十億ユーロの罰金をつきつけてくるやろ
120風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:25.02ID:0mUu2kOE0NIKU
ただのイラストだとAIで十分になるかもしれんがエロ絵となると話が変わるな
同じ絵柄で描けたとしても抜けるかは別や
121風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:32.85ID:qahQQqQx0NIKU
グレーゾーンで好き勝手やってたツケをAIに払うんやな
122風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:32.99ID:54ULQgzC0NIKU
技術的に可能になった時点でお気持ち表明しても無駄なんやわ
これを潰しても国内外からいくらでも代わりが出てくる
最近話題のやつだって勝手に学習されてるけど気付いてないだけやで
123風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:36.72ID:zQhFp30SMNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
124風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:37.68ID:tsbkxFH+0NIKU
>>89
ビジネスでaiきたらコスパ悪いし
趣味にしても本当に好きなやつ以外は他の趣味に移るだろうし
やる人は稀有だと思う
少なくとも承認欲求とか自己顕示欲で描いてる人らは多分高確率でやめると思う
125風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:39.10ID:4oUVYHdq0NIKU
>>98
人間が模写で練習して似た画風の絵を描くのと何が違うんや
126風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:40.97ID:fifmb2cv0NIKU
イラストレーター志望なんだけどガチで焦ってる
将来大丈夫なんかな?
127風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:51.75ID:dUapyTbi0NIKU
めちゃくちゃ元絵に画風似ててすごいやん
128風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:54:52.93ID:PWHXJqM0pNIKU
引用RT見たら1人も知ってる絵師いないの草だわ
129風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:03.15ID:hwnYHiO1dNIKU
AIに背景書かせて自分はキャラの描写に専念して効率化するとか
使い方はいろいろあるよな
マンガのアシスタントも厳しくなるやろうな
130風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:03.85ID:4uOmZxWp0NIKU
自分の絵をAIに読み込ませて生まれた絵が世に出てるってことを証明できるならええけどできないなら被害妄想や
131風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:08.93ID:sZTzMNDS0NIKU
>>115
もうとっくにそうなっとる
ソフトアプリに頼れる絵描きに価値なんぞもうない
132!omikuji【B:100 W:67 H:80 (B cup) 184cm/78kg age:47】
2022/08/29(月) 22:55:24.93ID:5PDRj3xm0NIKU
>>126
むしろチャンスだろ
新時代に適合出来れば一躍成功者やん
133風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:25.83ID:W9ikrR9o0NIKU
これで絵師叩いてる奴こどおじしかいないの草
134風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:32.07ID:ikJeLNjTMNIKU
サイトに絵を提供したやつ叩いてんのガイジすぎ
135風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:35.08ID:OcqdkMGB0NIKU
いろんな所からつまみまくったらバレないよな
恐ろしい
136風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:36.41ID:u+tdfBCt0NIKU
>>126
AIを動かすのは人間やぞ
絵師の仕事が直接絵を描く作業からAIに文字を打つ作業に変わるだけや
イラストレーターの職業が無くなることはない
137風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:40.72ID:QXjthGVg0NIKU
無個性判子絵師が淘汰されそうやな
まあおもろい絵柄の奴増えてほしいからええけど
138風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:49.85ID:LhIvo2od0NIKU
>>92
全て作者がが手作業で書くのも馬鹿やと思うけん
単純作業はGPUにやらせて人間は総監督でええやろ
139風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:55:57.46ID:Q5mB45XX0NIKU
多分AIやと新しい絵柄を生み出したりはまだ出来んやろうし、これを期にそういう志高い絵師以外は淘汰されたらええ
140風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:04.87ID:HkSyc8CMMNIKU
法的に問題あるんか?
141風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:05.76ID:jRxVskjmpNIKU
>>116
なんでAIに勝とうとしてるのか分からん
手を煩わせずに面白いものや美しいものを生み出してくれるんやから大人しくその恩恵を享受したらええやん
142風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:09.04ID:EZDrCZ050NIKU
>>110
どんなに科学が発達しても扱うのは人間なんだからさ…😔そこは汲んであげようぜ😔
143風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:15.51ID:hMUTmR+v0NIKU
>>114
このペースだと20年後には余裕やろな
144風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:17.93ID:0BJPyXqu0NIKU
既にいらすとやすらコピーされてしまった模様
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
145風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:24.76ID:SQIuSx4N0NIKU
>>103
pcで完結する仕事がヤバいのはその通りだよな
もしかして次にヤバいのはプログラマーなんじゃないかと思ってるわ
146風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:26.53ID:jrmgPDQP0NIKU
ただ絵を書くだけじゃなくてその絵に何らかの付加価値をつければええやんけ
既にあるある芸術(例え萌え絵みたいなしょうもない文化やとしても)にタダ乗りしとるやつらが文句言う筋合いはない
147風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:26.61ID:fifmb2cv0NIKU
>>132
>>136
ふざけんなよ!!!勝手なこと言うな!
148風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:29.50ID:Ja+5fUb30NIKU
ビッグデータと違ってイラストは明確に著作権あるんやから勝手に学習に使うなよボケ
149風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:30.04ID:A27XpVQ00NIKU
>>98
日本ではアウトになりそうやな
そうやって漫画のサブスク配信とか全部海外に取られたからなw
150風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:33.29ID:tsbkxFH+0NIKU
というか上手い絵描きなら自分の絵を適当に読み込ませて出てきたやつ全部素体として使えるから、その点で差別化できるとは思う

無個性系の絵は手書きで描いてもAIに埋もれるだろうけど、
絵に表現意図とかたくさんこもってるやつは埋もれないんじゃないかな

描けない人がアレ使っても素体起こして特定のキャラに変換したりとかできないやろ多分
151風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:36.99ID:Uq6shCEp0NIKU
レタッチ職人の需要が増える未来しか見えんぞ
152風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:38.69ID:/GU+xONN0NIKU
>>125
収入に与える影響の差が異なる
司法がそれをどう判断するかは知らん
153風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:44.33ID:6cUSNQs10NIKU
キャラのかきわけ出来てるか?
154風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:44.56ID:4oUVYHdq0NIKU
>>144
なんかちゃうな
155風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:49.99ID:kh57MTcSdNIKU
>>126
個性が無いと食われるやろな
156風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:56:59.19ID:O6zoMEsN0NIKU
これ名前からして勝手にパクること推奨しとるよね
157風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:07.66ID:oELmAOQ20NIKU
ai殺す!
158風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:09.10ID:hwnYHiO1dNIKU
秒刊AIジャンプが出る日もそう遠くないな
159風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:13.17ID:HkSyc8CMMNIKU
学習データとして使われたなんて証明できへんやろ?
160風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:16.85ID:0BJPyXqu0NIKU
>>151
たった数日で性能上がりまくってるんやで
多分人間の優位性なんて半年もたんで
161風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:29.56ID:3PXEbrHh0NIKU
>>144
なんか違うんよ
162風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:29.95ID:vZmcEMRH0NIKU
絵師「続きはファンティアで!」

これが無くなるのはメシウマだわ
163風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:46.84ID:dUapyTbi0NIKU
>>144
なんか違うわ
164風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:57:53.25ID:DNnioOly0NIKU
>>158
もうハンタの続きAIに描かせよう
165風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:07.59ID:Ja+5fUb30NIKU
ワイはほとぼり冷める頃には棲み分けできてるに賭けるで
166風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:12.99ID:eu0/sSrC0NIKU
これその内音楽もAIが曲作って演奏したり歌うとかありそう
初音ミク系のよりエグいの出てくるやろ
167風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:15.67ID:tsbkxFH+0NIKU
>>126
AIを上手く使ったりする、
描く技術より使う技術をあげた方が良い気はする
ゼロから描くんじゃなくて既存のツールを組み合わせて短時間で自分の望みの絵を仕上げるスキル

絵柄とかで個性獲得してもAIに模倣されるだろうし
168風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:27.51ID:RrZ0mckG0NIKU
>>145
せやね
経済も雲行き怪しいし農業と製造業に回帰して余ったやつは兵隊さんコースやろね
169風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:39.53ID:3PXEbrHh0NIKU
>>159
記録は残るから訴訟されたら開示されるんやないの?
170風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:41.50ID:T55ppLpr0NIKU
ものづくり系はAIに淘汰されないと思ってたけど真っ先に淘汰されそうやな
てかこれ逆に活用したらめちゃくちゃ便利やん
絵を描きあげるのにこんなに時間と労力がかかるんです!って騒ぐ絵師にもピッタリだ
171風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:43.43ID:WUr+FTw/0NIKU
絵師って勝手に敵作ってブチギレてるよな
ほんまキッショい
172風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:44.74ID:qahQQqQx0NIKU
もうスカトロとかカニバみたいなキッツイ絵で押すしかないやろ
173風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:46.42ID:HkSyc8CMMNIKU
ネームだけ描いてあとはAIおまかせなんてならへんかな
174風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:51.62ID:nD39ZrJGMNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
175風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:58:56.16ID:0BJPyXqu0NIKU
絵師が阿鼻叫喚でほんま気持ちえ時代に対応出来ないやつは死ねw
176風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:00.82ID:hfdEp/QYFNIKU
>>169
何で訴訟起こすねん
177風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:01.73ID:6cUSNQs10NIKU
デフォルメされた単純な絵は学習しやすいだろうな
そこら辺の法整備どうなってるんやろう
オリジナル名乗ってええんか?
178風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:02.26ID:b+PhcR9/0NIKU
AI学習禁止なんて言っても意味なくね?
画風が似てるなんて裁きようがないやろ
179風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:18.25ID:SQIuSx4N0NIKU
こんなに進化が速いとは思ってなかった
こえーよai
180!omikuji【B:80 W:83 H:83 (B cup) 163cm/60kg age:24】
2022/08/29(月) 22:59:21.22ID:5PDRj3xm0NIKU
そもそも今までのイラストの世界ですら古い画風はどんどん淘汰されて来た
次はAIを取り込めない奴らが淘汰されるだけ
そういう創作の世界にいるっていう時間があるのか?
181風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:22.75ID:hwnYHiO1dNIKU
>>126
AIが出力したイラストを客好みに手直しする技術があったら
多くの需要に対応できるやろ
若いのに新しい技術を恐れたらあかんで
182風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:23.47ID:HkSyc8CMMNIKU
AI学習用禁止なんて日本の司法で通じるん?
183風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:28.63ID:QpCrS25e0NIKU
多分やけどAIは白黒ベタ塗り漫画絵が一番苦手やろな
184風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:29.40ID:DNnioOly0NIKU
二次創作で続ファンしてる絵師でこれに文句言うてる奴は痛い目見てくれや
185風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:31.83ID:B9AiMytnrNIKU
>>162
別の続きはAIが描きました!wとか言って他のやつが勝手に作れる未来が来てしまうのか…
186風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:37.15ID:u+tdfBCt0NIKU
ワイも色塗りは自動着色頼ってる時あるし付け焼き刃の力がまた増えただけやろ
普通に嬉しいし作業効率上がるからええわ
ジジイ共は意固地になって使わないからどんどん淘汰されていくやろうけど
187風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:37.55ID:gbamYS/u0NIKU
これが脅威ならMMD静画とかMMD漫画とかMMDドラマとかだって十分脅威やろ
今更焦るって遅いやろ
188風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:51.84ID:FD1CJDO40NIKU
>>144
デフォルメ絵は誤魔化し効かないから難そう
量産型萌え絵みたいなやつのが簡単やろ
189風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:56.22ID:joo/wStQ0NIKU
既存のコネがあるイラストレーターは生き残るやろうな
結局最後はコネよ
190風吹けば名無し
2022/08/29(月) 22:59:56.24ID:e/2A/AbKaNIKU
あのさー
繰り返すけどSNSに上げなきゃいいだけだよ?
191風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:00.10ID:+GARawmm0NIKU
白黒の漫画の描線はAIに真似できんやろうな
AIが無限に続きを描くワンピースはまだまだ遠いわ
192風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:01.77ID:Uq6shCEp0NIKU
>>160
瞳の書き込みとか被服の整合性をしっかり取れるようになるのは時間かかりそうやがなぁ
193風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:02.17ID:ghqVd/A00NIKU
>>166
音楽も確実にあるな
194風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:09.47ID:ZTMSLnxXdNIKU
>>143 そのころにはおちんちん大きくならないよ!後2年で頼む
195風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:10.66ID:feVhZnO20NIKU
創作で食っていきたいならAIエンジニア目指した方がええな
196風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:14.30ID:54ULQgzC0NIKU
>>159
ローカルで実行されたらわかるわけがない
そもそも学習に使ってもそれがどの程度結果に影響したのかもブラックボックスや
197風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:17.86ID:fifmb2cv0NIKU
>>167
絵を描くのが好きで生きてきたんだよ
専門も通った
それをAIを上手く使えるようになれだ?
ふざけるな!
198風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:19.74ID:wvJsX8qddNIKU
ガチで時代は情報技術なんやな
199風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:27.81ID:vWixGwa10NIKU
>>88
これしたとしてなんの得があるんや、ちょっとフォロワー増えるかもくらいのメリットしかないやんけ
200風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:31.55ID:3PXEbrHh0NIKU
>>176
勝手に使われた絵師が訴訟するケース出てきそうやない?
201風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:36.46ID:n0fvNORDMNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
202風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:46.23ID:0BJPyXqu0NIKU
>>191
既に線画AI出てるんだよなぁ
203風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:00:51.68ID:6cUSNQs10NIKU
すげー個性が強い絵とかじゃないと
学習させたかどうかもわからんだろうし
複数人混ぜて修正したらオリジナルと言えるんちゃうか?
204!omikuji【B:88 W:62 H:103 (C cup) 146cm/65kg age:35】
2022/08/29(月) 23:01:01.82ID:5PDRj3xm0NIKU
>>197
好きで成功出来る程お前に才能あるのか?
205風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:09.07ID:lQXFAVFU0NIKU
そういうのを使いこなせるようになれば芸術的なセンスは不要になるんか
ええ時代やな
206風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:09.41ID:HpJSkfMZ0NIKU
>>126
無理だろ
207風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:10.94ID:oELmAOQ20NIKU
ai死ね!死ね !ai死ね!死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
208風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:11.61ID:V6/n/blJ0NIKU
ぜんまいこおろぎはこれを見越していた……?
209風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:15.24ID:Tm0l6gIS0NIKU
>>92
ネット配信系のドラマは既にAI入り込んでるで
流行ったドラマ脚本の傾向からAIがあらすじ考えてる
210風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:21.85ID:F/qHebZDaNIKU
誰が書いたかとかあんま興味ないししゃーない
211風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:23.64ID:hfdEp/QYFNIKU
>>200
なんて罪状で告訴するん?取り締まる法律無いやろ
212風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:25.06ID:+2a6XuMp0NIKU
でもエッチなおっぱいとか描けないんやろ
213風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:25.68ID:BlqnZkgC0NIKU
これでベルセルクの作者復活させようや
214風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:26.78ID:Ezu66Znu0NIKU
ここでNFTの出番ってわけやね
215風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:31.06ID:lrri3taD0NIKU
絵をAIに学習させるのって著作権違反にあたるんかな?
216風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:31.60ID:6k3BfTAcaNIKU
>>188
ワイがイラストレーターで一番上手いと思ってるピロ水もお気持ち表明してるけど、AIには書けんと思うわ
217風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:34.51ID:A27XpVQ00NIKU
>>200
作った人を訴えるってwinnyの再来かよ
学習しろや
218風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:35.23ID:fifmb2cv0NIKU
>>181
具体性がないことを言うなよ
本当これ死活問題なんだけど?
219風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:36.92ID:mku1SjFt0NIKU
KTKさんみたいな個性ある絵柄が生き残るんかな
220風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:38.14ID:0BJPyXqu0NIKU
ai否定派って努力とか練習に重き置いてそうで草生える
221風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:41.24ID:hwnYHiO1dNIKU
AI「創造的な仕事はボクに任せてください!ハイクオリティな作品を数秒で仕上げます!
え?介護?輸送?農業?コンビニ店員?
ごめんなさい、高度すぎてボクには無理っすわ」
222風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:41.27ID:JATFWpRo0NIKU
モグダンのエロ画像好きに作れるってことか?
223風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:48.42ID:wQex59HL0NIKU
人間が一番興味あるのは人間だから大丈夫やで
将棋もAIの手研究してるのは今はプロだけやろ
素人は人間の試合見たいんや
手軽になってライバルは増えるやろうけど
224風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:50.16ID:fS8kkkEl0NIKU
絵師ブチギレてて草
225風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:01:58.44ID:gU1d9rueaNIKU
同人で金儲けしてるバカ乞食絵師がキレてんじゃねーよ
226!omikuji【B:77 W:94 H:90 (A cup) 180cm/81kg age:37】
2022/08/29(月) 23:02:01.05ID:5PDRj3xm0NIKU
3DかAIイラストだな
新参者が今から何かを始めるなら
227風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:07.40ID:wTSG501/MNIKU
他所の版権絵を勝手に描いて売ってる身分でクソ偉そうだよな
てめーのオリジナルで金取れるレベルになってから言え
228風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:12.16ID:K3etVNSk0NIKU
学習してからの模倣でオリジナルを生成しているだろうに文句を言える権利あるんか?
これが通るならお前も人の絵見て学習するの即座にやめて今後一切絵を見るなって話にならん?
229風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:15.79ID:tsbkxFH+0NIKU
>>197
俺も絵で食ってるし手描きでかなり描くロートルタイプだけど、
blender使って3Dから線画抽出してほぼレタッチだけで描いてる絵描きとかも割と見かけるし、
時代の流れだと思ってるよ

努力は必ずしも報われなくて、世間の潮流に左右される
個人的に悲しいし虚しいけどね
230風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:16.02ID:Df/uNsARaNIKU
>>220
ギャハハwwwww
231風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:18.66ID:hG6YwUvqaNIKU
AIってこういう背景描けるか?なんかぼかし系のリアルっぽいのしか見たことないんやが
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
232風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:22.11ID:6k3BfTAcaNIKU
>>218
別に問題ないぞ
アナログで書けばエエだけやし
233風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:28.84ID:1UTUfh0N0NIKU
絵師は自分の絵をAIに学習させて楽したらええんちゃう?
それだけの話やん
234風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:31.77ID:0BJPyXqu0NIKU
今後絶対に伸びるAIvs絵師の既得権益

政治バトルならどっちが強いかな
235風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:40.84ID:FtoQTvOo0NIKU
二次創作で他のアニメパクって金稼いでるくせにAIにお気持ちしてんの草やわ
236風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:51.61ID:+GARawmm0NIKU
>>215
日本は著作権法でAIの学習は合法としとるで
学習の成果物が著作権法に触れるかどうかはまた別の話や
237風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:53.64ID:e/2A/AbKaNIKU
>>221
実際介護とかイレギュラーだらけやし当分先やろ
238風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:02:59.59ID:RCLTOe2iaNIKU
>>227
鬼滅とかSPY×FAMILYのイラスト描いてるイラストマンが怒ってて笑ったw
239風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:00.72ID:hzZm0hVV0NIKU
AI学習禁止とか草
ジャップお得意の足引っ張って技術進まず世界に抜かれる置いていかれるいつものやつじゃん
240風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:01.19ID:XHfhal3a0NIKU
人の絵勝手に使ってもバレなきゃセーフ精神
ネットの半グレ化が加速するな
241風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:10.84ID:3PXEbrHh0NIKU
>>211
著作権侵害やろ
判決どうなるかは知らん
早く判例ほしい
242風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:19.00ID:Ezu66Znu0NIKU
>>229
版権ゴロがなんか言ってて草
243風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:26.61ID:tsbkxFH+0NIKU
>>226
3DもいずれAIで出力できるようになる気がしてきたわ

上手いモデルとか同じ会社のモデルって割と共通要素ありそうやし
244風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:29.63ID:nmUvc5mRHNIKU
ワイエロ漫画家を目指してるんけどどうなるんや?


【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
245風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:33.69ID:2cVsHKeBaNIKU
>>235
ゴミすぎるな
246風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:38.51ID:Lr462ZsSaNIKU
実際は学ばないけどな
247風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:38.72ID:oMuwxePg0NIKU
クソハイクオリティなやつはさほど困らんぞ
一番困るのは半端に絵が上手いやつ
AIに真似されたら個性が潰れるほどの絵しか描けない程度のやつ
248風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:39.32ID:QpCrS25e0NIKU
>>88
人力でやってたのがAIになるだけやろ
絵柄モロパクリなんて今でもおるし
249風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:44.72ID:HkSyc8CMMNIKU
まぁ言うて学習させた以上のoutputはAIにできへんから、人間が差別化させるならそこやな
どれだけ創作性が高いものを描けるかが求められるんやろな
250風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:49.66ID:3XLO6E2aaNIKU
なんJにレスするのもAIがやってくれたらワイも書きこまなくてすむのに
251風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:49.75ID:+oR0unGc0NIKU
>>244
エッッッッッ
252風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:50.63ID:T4APcT6dpNIKU
fanboxとかfantiaで2次創作絵載せるのってセーフなんやっけ
253風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:03:59.15ID:FD1CJDO40NIKU
>>216
結局本人が描いたってとこに価値がつくし有名絵師って立ち位置ならAIに脅かされることは無いと思うわ
ワイは古塔つみの進化系みたいなのが現れ始めるやろなと思ってる
学習、出力したものを線画化して自分でちょいいじるみたいな
254風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:00.32ID:pSM1OL8haNIKU
>>215
「AIに学習させる上でどこまでの情報を良しとするのか?」という問いに対して明確な線引きがなさそうだからかなり難しいんちゃうか
255風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:00.52ID:6k3BfTAcaNIKU
>>217
ああやって才能潰すからあかんのやろな
256風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:01.07ID:hfdEp/QYFNIKU
>>197
ドット絵好きでドット絵勉強したんや!ポリゴンなんて認めへん!!
言うてるのと一緒やろ

ポリゴン覚えるか
ポリゴンとは別の土俵で戦える位ドット絵極めるしかないやろ
257風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:03.46ID:qahQQqQx0NIKU
これ自分の絵に似てる!
勝手に食わせたろ!履歴見せろ!!!

これ萌え絵畑は焼け野原にならんか?
258風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:06.90ID:/GU+xONN0NIKU
脅威か否かやなくてパクリを量産されることへの嫌悪感がまず先にあるんやで
データ提供元にライセンス料を支払えばある程度宥められるやろな
それがなければ近いうちにAI開発企業への罰金を求める運動が始まると思う
259風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:07.39ID:hwnYHiO1dNIKU
>>197
好きでやってるなら好きにやればいいけど
金儲けしたいなら社会の情勢変化に適応しないとあかんで
260風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:12.07ID:Tm0l6gIS0NIKU
>>197
世の中、20代で学んだノウハウが延々と生きることなんてないんやで
そのベース生かして次の技術や概念に乗り換えしながら生きるのが普通なんや
今学んだら一生それが生きるなんて今までの時代もなかったから固執すんな
261風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:12.93ID:BlqnZkgC0NIKU
黙ってツイッター絵師フォロワー1万人以上の画像入れて真なる神創造しとくわ
262風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:18.67ID:tIpmmvz70NIKU
>>244
漫画家はまだ安心やろ
263【B:88 W:68 H:95 (B cup) 152cm/59kg age:25】
2022/08/29(月) 23:04:25.50ID:v9JUjPoP0NIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
並々ならぬ私の描けられたイラストレーションです、本当にレベルが高いので、AIにも絶対に真似出来れません、
264風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:26.36ID:hMUTmR+v0NIKU
>>223
まあ創作も将棋みたいになるやろな
AIで脚本作ってそれを参考に勉強して作家が創作するっていう
そしてAIで作った脚本そのものを売り出しても多分売れないと思うんや
AIより完成度低くても人間の脚本にみんな見たいと思うで。レベル低くてもみんな人間同士の対局が見たいのと同じで
265風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:31.87ID:u+tdfBCt0NIKU
凄いスピードでストーリーとアニメをAIに作らせたら
それもう人間を超えた人工知能やん
266風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:38.37ID:wvJsX8qddNIKU
あぁほんとに気持ちいぃ
馬鹿が滅びて理系が天下を取る時代がきますように🙏
267風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:40.00ID:1UTUfh0N0NIKU
>>244
AIに描かせた方が抜けそう
268風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:42.66ID:0l+8YyraMNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
269風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:43.27ID:5KtTD4kfrNIKU
絵で飯食ってるが今はまだええけど先を考えるとだいぶ怖いわ
これ系って進化のスピード凄そうやからなぁ
270風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:43.31ID:VbatBMEH0NIKU
>>244
エッチやん
271風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:44.77ID:Wx0fIeQP0NIKU
著作権を万能だと勘違いしてる絵師様が痛すぎて草
絵ばっかり書いてたから勉強のほうはお粗末になっちゃったのかな?
272風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:48.87ID:fifmb2cv0NIKU
>>229
仲間か、手描きの良さって絶対あるんだよな
AIなんていう心がない絵より、絶対だ
273風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:54.85ID:6cUSNQs10NIKU
コラージュだってアートなんだし
aiもアートだよな
274風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:04:59.04ID:O8ZX35S00NIKU
シコれる絵書いてくれるなら人でもAIでもどっちでもええわ
275!omikuji【B:95 W:56 H:82 (G cup) 141cm/50kg age:18】
2022/08/29(月) 23:04:59.94ID:5PDRj3xm0NIKU
>>243
結局、作ったもので何をするかだな
話を作れる奴じゃ無いと生き残れない時代
276風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:10.05ID:gi59DCNdpNIKU
とりあえずしぐれういの絵でやってみたやで〜
完成まで数時間かかるらしい
277風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:15.36ID:rzFZC4GN0NIKU
>>244
無断転載定期
278風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:17.30ID:RrhAG17LMNIKU
マジでAIってナニモンなんや???
マジでこんなヤバいモノを人間が作り出したってヤバすぎるやろ…
絶対神の逆鱗に触れてヤバいことなるわ
インフレーションやっけ?人間をAIが超える技術特異点
マジでヤバいからやめてくれ理系チーズ共
279風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:20.34ID:sZTzMNDS0NIKU
絵描きガイジはわかっとらんな
お前らが調子こいてビジネス主義に走り消費者肥えらせたからこうなったんやで

>>240
元からそうやろ
280風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:22.44ID:hG6YwUvqaNIKU
>>272
お前ゆうきだろ
281風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:25.04ID:3PXEbrHh0NIKU
>>217
作った奴やなくてそれを勝手にコピーして使ったやつや
ウィニィーで言うならアップロードした奴
282風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:28.15ID:gbamYS/u0NIKU
他人のイラストをAIに喰わせた罪の制定まだ?
283風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:32.29ID:Ti7KwIR+aNIKU
>>268
代わりは居るからね
284風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:32.41ID:+GARawmm0NIKU
エロ絵のコミッションとAIがガチでバッティングする時が大変だろうな
285風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:34.00ID:lbwNufj90NIKU
>>268
続きは機械にやってもらえばええやんw
286風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:36.96ID:swDa4GNs0NIKU
誰でもウマ娘のエロ絵を自家発電出来そうで良かったやん
287風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:41.60ID:j8bu/bBG0NIKU
元からAIが最強だけど人力が重要視されるプロゲーマーって実は将来安泰なのか?
288風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:43.37ID:veTcOUdyaNIKU
AIが作るもんなんてたかが知れてるで
工業品ならともかく絵みたいなクリエイティブな分野では結局人間には敵わん
289風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:44.28ID:RrZ0mckG0NIKU
絵師だけじゃなくラッダイトか共産革命しか生き残る手段がないやつ続出しそうだけど
支配層も賢いから何も起きないまま全員ジワジワと茹でガエル方式で貧困化して搾取されるんだろうな
臨界点超えたらアメリカやロシアみたいに口減らしで経済的徴兵制で戦地に送られて死ぬと
290風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:05:48.15ID:HkSyc8CMMNIKU
AIは完璧な判断はできへんけど、ちょっとしたブレが許容されるようなタスクは得意やから美術芸術系は大半AIに置き換わりそう
291風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:00.98ID:Ezu66Znu0NIKU
>>252
どこだろうとネットにUPした時点で
訴えられたら負け
292風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:03.67ID:6k3BfTAcaNIKU
>>253
多分、実際の宣材写真+イラストみたいな手法はやるやろな
有村架純+貞本義行みたいなアクロバティックなコトが流行る
293風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:04.45ID:wvJsX8qddNIKU
>>278
チー牛に媚びればまぁなんとか最低限限度の生活くらいはできるんちゃう?w
294風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:07.97ID:r0ZmAQI00NIKU
ざまあw
295風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:12.83ID:u+tdfBCt0NIKU
>>266
AIを作るのは理系やけど動かすのは文系やから無理やでw
296風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:16.74ID:fifmb2cv0NIKU
お前らなんj民もAIの奴隷か
人間の心を忘れるなよ
297風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:19.10ID:O8ZX35S00NIKU
尖った性癖はAIにはまだまだ早いやろな
298風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:19.37ID:Gp+QhL1x0NIKU
みつみフォロワーとか
石恵フォロワーとか
胃之上フォロワーとか
絵師だって散々人の絵柄パクって金儲けしてんだから同じ事やろ
今度はそれをAIがやる番や
299風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:21.91ID:0BJPyXqu0NIKU
絵描き個人の収入vs人類全体の利益&日本の科学保護

この対決で前者が優遇されるわけないやん
絵師はもうAIにキレる前にAIと融合する道選んだ方がええやろ
300風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:27.71ID:b+PhcR9/0NIKU
>>268
あ、学習が済んだらもう用なしなんで大丈夫です😅
301風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:29.93ID:BswTFAVEaNIKU
うーん
本当に有能な絵師様はAIを活用すると思うけどな
余裕なくキレてるやつほど雑魚w
302!omikuji【B:76 W:76 H:82 (A cup) 147cm/62kg age:36】
2022/08/29(月) 23:06:31.14ID:5PDRj3xm0NIKU
>>288
それがどんどん追いつかれて来たから底辺絵師は発狂しとんのや
303風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:38.27ID:0mUu2kOE0NIKU
>>282
古塔罪
304風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:44.68ID:hfdEp/QYFNIKU
>>241
現状の著作権法じゃ規定されとらんから無罪や
305風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:45.34ID:fS8kkkEl0NIKU
>>263
同人ゲーム出すって言ってたのキミだっけ?
306風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:06:56.11ID:myr21eSI0NIKU
漫画とか描いた事ないけどこれである程度描けるようにいいのにな。後、エロゲの差分も増やせそう。
307風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:00.44ID:QLbMxlFD0NIKU
>>278
シンギュラリティや
308風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:03.39ID:hwnYHiO1dNIKU
連写式の銃が普及して剣や弓は不要になった
マシンガンが登場したことで早撃ちの技術は不要になった
鉄道や自動車が普及したことで輸送力としての馬の価値は暴落した
新技術が職業を淘汰することはこれまでもたくさんあったしこれからも起きる
309風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:04.15ID:gbamYS/u0NIKU
古塔つみの強力なライバル
310風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:08.16ID:u+tdfBCt0NIKU
なんJ民がこれらのツールいじってもゴミみたいなもんしか生まれないからまだ驚異は無いわ
311風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:10.24ID:RrhAG17LMNIKU
>>293
ガチ天才アスペチーズ牛丼が敗北する日が来るねん
それがヤバすぎて怖すぎるねん
312風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:13.58ID:6k3BfTAcaNIKU
>>290
結局、アナログで書けってなるだけや
今までがボーナスタイムだっただけや
313風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:25.26ID:9TI35VcMaNIKU
炊飯器使わず米炊いてろバカイラストマンw
314風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:26.89ID:P/q4hfZT0NIKU
>>263
エッチハクw
315風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:30.78ID:lrri3taD0NIKU
そもそもこの騒動で消えるのって量産型の下手くそ絵師だけやろ?神絵師のクオリティを出すのは難しそうやし、技術革新で雑魚が淘汰されていくのはあたりまえの事なのにな
316風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:34.53ID:BgRqQCst0NIKU
いや流石に気持ちわかるわ
317風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:35.20ID:T55ppLpr0NIKU
AIによる同人誌
めちゃくちゃ売れそう
318風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:45.57ID:0yswWhiQ0NIKU
ボカロ流行る技術がどんどん向上する→でも結局伸びるのは人間の歌ってみた
絵も同じ😓
319風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:46.25ID:RrhAG17LMNIKU
>>307
それや!
マジでシンギュラリティきたら終わりやろ
家電もワイらに反逆してくるとかヤバすぎる
320風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:50.85ID:og97LN0d0NIKU
いずれなんでも実況AIが出来てAIのハイセンスレスバトルが見れるようになるんや
321風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:54.25ID:hfhbYGL30NIKU
これ絶対法律の整備が追いつかないやろ
322風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:56.30ID:FD1CJDO40NIKU
>>317
のべりすとエロ小説合同とか出てきそう
323風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:56.30ID:+GARawmm0NIKU
pornhubやFANZAが持ってるデータからAVを自動生成できるようになったら産業革命やろうな
324風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:07:57.86ID:FwvqcSnbdNIKU
>>258
でもまあ無駄やで
Twitterとかpixivの絵ってたぶん既にstable diffusion辺りの学習に使われてるからな
ネットに公開した絵は学習されても気付きようがないし諦める時代になるんや
325風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:01.74ID:gxIUjWQK0NIKU
マジレスすると一枚絵に関してはAIのクオリティが完全に人間を上回っとる
ただ漫画だったり文脈のあるものはまだAIには作れないから絵師はそっちで頑張れ
人間が普通の呼んで楽しめるストーリーの漫画をAIが作れるのはおそらく100年後とかいくかいかないかだから安心しろ
326風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:03.74ID:la/btVkE0NIKU
キレて憎悪剥き出しでお気持ファンネル飛ばしてる絵師様見てると
コイツらwinnyの時からなんも学習しねえなって
技術叩いて潰すからこの国終わってんだよ
327風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:05.19ID:uCM9gv5sdNIKU
絵の描けない俺でも漫画家になれるのか
328風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:07.04ID:O8ZX35S00NIKU
>>309
彼は逆に使いこなすやろ
329風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:07.90ID:QpCrS25e0NIKU
既にpixivにAIで生成したを自分のオリジナルって言い張る奴もおるで
330風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:08.10ID:wvJsX8qddNIKU
>>311
どういうことや
天才チーズ君が誰に負けるんや
331風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:09.30ID:zwcb9T+5aNIKU
ワイも絵描きなんやが結構ビビってるわ
332風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:10.93ID:hL2IUkDu0NIKU
自然科学系の謎を勝手に解いてくれるAIはよ作れよ
333風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:17.12ID:0BJPyXqu0NIKU
そもそもAIが公開された時点で世界の流れは止められない
既に有能な絵師はAI活用してる
今起き持ちしてるのは時代について行けないロートルだけや

そんなに怖いか新時代が
334風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:17.65ID:6k3BfTAcaNIKU
>>308
でも、美術品として価値があったら残るんやで
335風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:18.29ID:NV1A1HUp0NIKU
もつあき学習させろ
336風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:21.89ID:e9ZbuZG1pNIKU
AIに歌詞とか脚本は作れるんやろか
それっぽいものならともかく、感動や共感を生み出す言語芸術を作るにはまだ難しい気がするけど
337風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:22.59ID:Cv0KVYfzdNIKU
AIに覚えさせればソシャゲの絵は困らんな
コスト削減できるで
338風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:22.86ID:RM5kU7q9aNIKU
>>318
ボカロはまだまだ発展途上やろ
339風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:24.32ID:HKcPCMlU0NIKU
大友克洋とか食わせてもちゃんと再現できるん?
340風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:29.73ID:u+tdfBCt0NIKU
結局AIに何の絵を学習させるかによって画力が大きく左右されるから
絵の知識に長けた人間がAIを活用する描き方に変わってくるだけや
ビビってるヤツは多分絵をそもそも描いてないと思う
341風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:38.87ID:ghqVd/A00NIKU
>>315
心の底でそれをわかってる底辺が今阿鼻叫喚や
342風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:45.04ID:oELmAOQ20NIKU
>>290
実物のある彫刻とかはまだまだやろ
343【B:83 W:60 H:85 (D cup) 146cm/56kg age:37】
2022/08/29(月) 23:08:46.36ID:DdT42tyYMNIKU
>>305さん、
絶対にそうです、よろしくお願いします、私は悪魔お嬢様少女イブを絶対に造られます、そしてイラストレーションを完成させて見せられる!
344風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:53.91ID:9Qbf4iRxaNIKU
何度でも言うけどさ、SNSに上げなければ食い物にされないよね???
345風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:55.81ID:4uOmZxWp0NIKU
>>309
相棒やぞ
346風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:56.29ID:YPTh40Kg0NIKU
こうやってゴネとる間に海外の似たサービスでいろんな絵師の絵学習されてそう
347風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:08:56.76ID:O8ZX35S00NIKU
>>335
AI「文字はちょっと…」
348風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:05.18ID:48Ww8J+20NIKU
青春捨てて絵ばっか書いてた陰キャイライラで草
349風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:09.19ID:Gp+QhL1x0NIKU
たまごろーとか一般に行ったやつとか
MTSPみたいな筆折ったやつの絵を学習させれば
エッチな絵が量産できるってこと!?
350風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:20.66ID:fajxKz2y0NIKU
AIの描いた絵を微調整するための絵師とか出てきそう
351風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:26.70ID:HkSyc8CMMNIKU
>>342
確かにそういったものはまだまだやな
服飾関係もまだ人間が活躍できそう
352風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:26.83ID:S97mzncraNIKU
>>319
AIがAI作り始めたら終わりの始まりやな
353風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:28.52ID:3PXEbrHh0NIKU
>>304
そうなんか?
じゃあこれ使って訴えられても絶対負けないんか?
354風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:29.27ID:hfdEp/QYFNIKU
>>342
3Dプリンターあるから余裕やろ
355風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:30.04ID:bBv9Ygmr0NIKU
>>315
日々進化してるからどの程度のレベルまで脅かされるか天井が見えないのが脅威になっとる
底辺だけかもしれんし全員ヤられるかもわからん
356風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:30.05ID:0yswWhiQ0NIKU
>>338
結構進化しとるよ
でも人間には勝てない
まあ学習させれば真似事はできるんだろうけど
357風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:34.90ID:6k3BfTAcaNIKU
>>327
実際に複数のAI使って、漫画に仕立てたヤツおったけど、ガンツみたいな雰囲気になったな
358風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:35.41ID:E4QstFVpdNIKU
新たなダリやピカソが誕生するチャンスやね
359風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:36.89ID:A27XpVQ00NIKU
キャラデザセンスがいいイラストレーター
絵が年々進化してるイラストレーター
特殊なシチュエーションとかで人気のあるイラストレーター
この辺がAIに負けることはない
二次創作ばっか描いてるのは死ぬ
360!omikuji【B:86 W:76 H:95 (B cup) 147cm/59kg age:16】
2022/08/29(月) 23:09:39.36ID:5PDRj3xm0NIKU
芸術なんて誰が描いたかの世界だからな
雑魚はどの道消える運命や
361風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:39.81ID:NV1A1HUp0NIKU
>>347
まずは絵柄だけでええわ
できんのかな?
362風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:43.22ID:0BJPyXqu0NIKU
海行プログラム
@kaigyoPG
まあmimicをいくらぶっ叩いたところで、これから世界中で同じようなサービスが10個でも100個でも沸いてしまう

サンキューツイカス
363風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:46.80ID:cxfZUh9OdNIKU
アダルトは絶対無理なんだから勝てるだろ
364風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:49.11ID:SQIuSx4N0NIKU
絵師にとってはキツいかもしれんけど一般人が自己表現する幅が増えていくのは良いことだと思うけどね
好きなキャラのファンアートを誰でも好きな絵柄で作れるようになるとか
365風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:50.74ID:qMgMdmv+0NIKU
なんJ絵師死んだか?
366風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:09:52.16ID:K3etVNSk0NIKU
絵描きにしてもブランディングできてない無個性絵描きが淘汰されるだけや
367風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:02.93ID:hfdEp/QYFNIKU
>>353
法律に絶対はあらへんぞ
人殺したって絶対有罪な訳ちゃうしな
368風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:04.59ID:1c+fzZJPaNIKU
>>333
これ
日本で禁止されたら海外経由してやるだけ
369風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:07.90ID:fS8kkkEl0NIKU
>>343
はよ出してくれ
楽しみにしとるんや
370風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:10.39ID:NNXHUc4T0
同人誌はええの?
371風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:12.01ID:8ASGDOUO0NIKU
元絵師志望ワイほくそ笑む
372風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:16.65ID:0BJPyXqu0NIKU
>>353
仮に負けたら日本のAI研究者全員出ていくで
373風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:28.40ID:L1gE5rDH0NIKU
アフィ転載禁止ってキレてるのと一緒やん
374風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:29.09ID:0BklxzlX0NIKU
>>241
難しそう
それだったら影響受けて似てる絵柄になったのもアウトになるやん
何人かいる偽尾田くんとか
375風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:30.15ID:hwnYHiO1dNIKU
現代社会って職業と社会的地位が密接に結びついてるから
仕事を奪われることは殺されることに等しいねんな
376風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:32.99ID:lrri3taD0NIKU
AIに学習させることを禁じますとか言ってる絵師おるけどそもそも著作権は絵そのものに発生するだけで「画風」や「特徴」自体には著作権は無いらしい
377風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:33.06ID:H/9h/1J00NIKU
AIが模範できるほど特徴のない絵ってことだろ
奪われて当然
378風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:38.72ID:O8ZX35S00NIKU
>>361
実際エロはどこまでいけるんやろなぁ
骨格が人の形してなさそうや
379風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:38.73ID:6k3BfTAcaNIKU
>>353
なんなら、名誉毀損+逆に著作権侵害のカウンターの可能性あるで
380風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:46.25ID:VAvXPVg+0NIKU
漫画家が楽になるだけだと思う
381風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:54.06ID:ghqVd/A00NIKU
>>344
彼らはsnsで誉められたいから描いとるんや
だから個性もない
382風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:10:58.46ID:ny9pJ4eEaNIKU
>>356
人間と区別つかなくなるまでいかないと結構進化したとは言えないね
383!omikuji【B:86 W:71 H:89 (A cup) 169cm/67kg age:35】
2022/08/29(月) 23:11:00.36ID:5PDRj3xm0NIKU
絵が下手なワイでも上手く使えばエロいイラストで一儲けいけるか?
384風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:00.81ID:u+tdfBCt0NIKU
>>364
絵師がAI使ったら一般人より遥かに高度な絵を生成できるから
差は何も縮まらないぞ
385風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:06.33ID:hNssRnqJ0NIKU
萌え文化の文化盗用やろコレ
著名なクリエイターは団結して抗議してくれや~
386風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:09.28ID:3PXEbrHh0NIKU
>>367
せやろ?
それが怖い
387風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:30.35ID:6cUSNQs10NIKU
>>318
問題は誰が歌うかじゃなくて誰が作るかだから
aiが作曲して人が歌う事が増えるんじゃね
388風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:30.41ID:bBv9Ygmr0NIKU
>>378
テンプレパターン学習させたらそれ使い回しでいけるようになりそう
裸なんて区別つかんし
389風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:42.35ID:lbwNufj90NIKU
まぁ実際ai翻訳のせいで翻訳家の仕事は減ったらしいからな
390風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:48.14ID:NNXHUc4T0
AIはトレースしとるんとちゃうんやろ?
391風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:48.66ID:O8ZX35S00NIKU
赤松先生のお気持ち表明まだか
392風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:50.22ID:0BJPyXqu0NIKU
絵師と日本国内のAI研究
政府がどっちを重要視するかってだけの話や
絵師さんも学習されるのが嫌ならAI研究並みに世界を動かせばいいだけ
393風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:51.75ID:lrri3taD0NIKU
>355
その段階まで進化したらもう絵のクオリティ自体に価値は無くなってて独創性のあるものを生み出せるやつだけ生き残りそうやな
394風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:55.54ID:itfn8atHaNIKU
>>383
いいね
誰でも漫画が簡単に描けるって良いことや
395風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:11:56.51ID:Gp+QhL1x0NIKU
絵師(笑)「他人の著作物を無断で利用して絵柄は流行りのやつに似せて同人誌書いて稼いだろ😁」
絵師(笑)「AI!?ワイの絵を学習させるなぁぁぁああ!訴える!!😡」
396【B:95 W:91 H:101 (G cup) 159cm/82kg age:35】
2022/08/29(月) 23:11:58.99ID:DdT42tyYMNIKU
>>369さん、分かれました、ちなみに悪魔お嬢様少女イブは、絶対に学校を護るための少女で
、悪魔はお嬢様ですが、デモニックサファイアお嬢様学校は、本当にレベルが高い学校ですが、実際の悪魔の美少女はイブをのみです、よろしくお願いします、
397風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:04.72ID:oFdXbCiiaNIKU
AIに陵辱されて俺は嬉しい
無個性だからもっと仕事を奪って!!
AIに俺の絵を学習元として搾り取られたい!!
そしてAIに殺されるんだ
なんて幸せなんだ
398風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:05.77ID:Kh/KViv1aNIKU
そんなに怖いか?『新時代』が
399風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:10.49ID:BlqnZkgC0NIKU
エクセルで計算したやつを怒って電卓で計算させる会社みたいやな
400風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:11.52ID:8ASGDOUO0NIKU
>>377
「AIは模倣しかできない」ってイキってたのが今更こんな形で返ってくるとはな
401風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:11.53ID:6k3BfTAcaNIKU
>>370
そこはだんまりを決め込むからな
402風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:12.65ID:+GARawmm0NIKU
>>383
今はまだAIよりトレスに微修正の方がええと思うで
403風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:18.13ID:XRbO0kJM0NIKU
やってみたけど背景込みの絵upしても顔の部分だけ切り取ってくれるんやな
404風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:27.82ID:QpCrS25e0NIKU
AIはもっとテクノロジーの分野で成果出せや
未だにガンどころかコロナ治療もままならないし
AI兵器使ったのもリビアだけなんやろ
405風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:28.83ID:hzZm0hVV0NIKU
今まで何個かAIが絵描くのあったけどなんでミミックだけぶっ叩かれてんの?
406風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:32.14ID:PTAH1+yUaNIKU
>>399
ギャハハwwwww
407風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:39.82ID:HkSyc8CMMNIKU
>>389
その代わり日本の大学生達が論文書く速度めっちゃ早くなったからええわ
408風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:50.54ID:Y6F1nhSo0NIKU
むしろ同人とか書いてるやつはスピード上がってええんやないか?
ストーリー書けないやつは知らん
409風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:52.84ID:gxIUjWQK0NIKU
ワイは音楽かじっとるけど音楽も結構AIの得意分野だと思う
ジャンルを決めたら、そのジャンルに多いコード進行を探し出してそこにメロディ乗せればいいわけやろ
もうAIで十分やん
410風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:53.15ID:zIfkCIsoaNIKU
何が絵師だよイラストマン
411風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:53.73ID:I4Fd5t+Z0NIKU
テクスチャとか背景素材とかわざわざ買わんでも無限に産み出してくれるツールとか最高やんって感想しかないわ今のところ
みんなが地道な筋トレで競い合ってた中に銃が行き渡っても結局は銃を使うのが上手いやつが生き残るだけの話やろ
412風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:57.40ID:Gp+QhL1x0NIKU
安彦良和とかすごいアニメーターなんかは
誰のどんな絵柄でも完璧に似せて自分の絵として描けちゃうけど
それと同じ事やろ
413風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:12:58.70ID:eYv0PMwa0NIKU
著作権侵害よりも名誉棄損になる可能性のほうが高くないか?
414風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:03.51ID:DyyDkeTDMNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
AIに肯定的なツイートした絵師を吊るしあげる仲間割れ始まってる
415風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:12.14ID:0BJPyXqu0NIKU
>>389
電話交換手が淘汰されたのと同じことやん
淘汰無くして進化無し
416風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:15.66ID:w/YwVmJl0NIKU
正直もう数年もしたらてきとーなラフから自分の絵柄読み込んだ完成形ドン!!出来るやろ なんなら3Dモデル読み込んで同じこと出来るようになる
417風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:17.44ID:hNssRnqJ0NIKU
>>392
これは原子力研究(平和利用)と核兵器(人々を苦しめる)の違いみたいなもんやろ…
418風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:19.85ID:9gbjQRj80NIKU
プロとしてのイラストレーターは減るやろうな
でもアマチュアの趣味として楽しむことはできるやろ
419風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:26.59ID:aJsgF4I00NIKU
絵師とかキモいから消えてどうぞ
420風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:27.44ID:lrsZVuI0aNIKU
AIに負けない絵でも描いてろよインターネッツお絵描きさんwwwwwwwwww
421風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:33.18ID:8ASGDOUO0NIKU
シャーデンフロイデ半端ないわ
422風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:40.80ID:hwnYHiO1dNIKU
差分画像を安定して出せるようになったらアニメーターもやばいな
423風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:42.53ID:p4hxj27PaNIKU
PC系もそうやけどこの手のは発注側が欲しい物を言葉で表現出来るかで決まる
やりたい事とイメージがハッキリしてたら大抵は解決出来るけど、発注側が作りたいもん分からんからアプリやサーバーの設計もいつまでたっても自動化されん
特に日本はその傾向が強い
424風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:45.48ID:UlQvy01b0NIKU
イラストレーターがビビり散らかしてて草
425風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:46.24ID:C9b0hibq0NIKU
これ見てるとWinnyとかYahoo! JAPANと同じこと繰り返すんやなぁって思うわ
426風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:48.91ID:54ULQgzC0NIKU
>>318
人の声とボカロって手書きかデジタル絵かみたいな手段の話やしこれと比べるなら音楽生成AIやろ
そっちもそろそろ波が来るで
427風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:56.96ID:7zVoiivV0NIKU
3流お絵描きマンがこぞって禁止!って騒いでるの草
428風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:13:59.05ID:1KfEeSxBMNIKU
ぶっちゃけ絵師ってマジで可哀想だな
429風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:02.25ID:6k3BfTAcaNIKU
>>390
よーするに、メッチャ真面目に授業聞いて、記憶力良い家庭的な幼馴染キャラや
430風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:18.15ID:+GARawmm0NIKU
>>391
赤松健は自分でも描けるがメイン作画をチーフアシスタントに任せるぐらい
絵作りにはラディカルな奴だから歓迎すると思うで
431風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:19.79ID:6cUSNQs10NIKU
スパコン使ってやってみて欲しい
432風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:21.97ID:QpCrS25e0NIKU
ボイロはガチで人間が喋ってるようにしか聞こえないの出て来たのに全然使われないの何なん?
433風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:23.59ID:Ezu66Znu0NIKU
ミシンが世に出たとき、裁縫職人は失業を恐れてミシンの存在を無くそうとしたんだけど
今はみんなミシンで服縫ってるやん
だから最終的には絵師もAIを活用することになるやろ。作業効率云々言いながらさ
434風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:39.74ID:vC6Ng/YYdNIKU
AIに負けるレベルなのに絵師てw
435風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:39.84ID:RrZ0mckG0NIKU
>>383
誰でも描けて誰でも参入できるなら一人当たりのパイは確実に減るし稼げなくなるんだよなー
436風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:43.24ID:ghqVd/A00NIKU
いつかコミケもオーダー式になるかもな
437風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:46.57ID:v4YUmGkn0NIKU
まあいざとなったらアナログに戻るだけだよ
デジタルだけ擦ってきた奴らはしらん
438風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:48.93ID:hh0DXru1aNIKU
>>414
ゴミだな
もう時代は止められないのに目先のものにつっかかるのがいかにもバカお絵描きマンって感じ
439風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:51.00ID:qahQQqQx0NIKU
でもピカソみたいな偉人が聞いたら感心しそうだよな
440風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:52.50ID:HkSyc8CMMNIKU
>>422
逆にそっちのが楽そうなタスクな気がする
最初と最後のコンテ入力したらその間のコマの自動出力はできそう
441風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:14:55.04ID:bBv9Ygmr0NIKU
>>414
弁解してもマウント発言にしかならんし残当やな
442風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:08.05ID:0BJPyXqu0NIKU
有能絵師「AI活用で背景すぐ描けるやん!研究次第では楽できそう!」
無能絵師「あああああワイがデッサンして来た努力がむだになるううううううう!!!!ぎゃおおおおん!!!!!」

才能って残酷だよな
443風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:19.79ID:Cub1efTI0NIKU
本物の初音ミクを作れ
444風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:25.97ID:Tm0l6gIS0NIKU
>>382
歌ならNHKが紅白でAI美空ひばりに本物みたいな歌歌わせてたよ
あとNHKは朝のニュースでもAI読み上げ使ってる
445風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:26.29ID:6k3BfTAcaNIKU
>>426
まあ、それは坂本龍一が40年くらい前から言ってるけどな
イマジネーションだけあればコンピュータがやってくれるって
練習するのなんてアホらしいって
446風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:31.23ID:7w33XxhkrNIKU
エロ同人作家とかはAIに真似てもらって作業スピード爆上がりで夢が広がるんじゃないの?
最強のアシスタント手に入れたやん
447風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:31.53ID:la/btVkE0NIKU
>>414
内ゲバは草
AIに淘汰されたほうがいいやん…
448風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:37.68ID:mBgSf9Pg0NIKU
>>32
食ったってのは的確じゃない
一時期同じサーバーを利用してステーブルディフュージョンを動かせただけ
ちなステーブルディフュージョンはオープンソースだから誰が使ってもOK
449風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:50.41ID:1KfEeSxBMNIKU
この数週間で一気に時代が変わったよな
ワイとしては時代が変わってほしくなくて震えている
450風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:51.28ID:R4PvPukw0NIKU
スポーツは流石にAIに取られないよな?
451風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:15:54.63ID:/GU+xONN0NIKU
AIが教師データなしにえば描けるようになったら絵師も黙るやろ
452!omikuji【B:81 W:62 H:91 (D cup) 157cm/58kg age:21】
2022/08/29(月) 23:15:59.78ID:5PDRj3xm0NIKU
>>428
イラストの世界なんてそんなもんだろ
453風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:00.70ID:9yEhnPuL0NIKU
これに同人ゴロがキレてんのウケるわ
まずおめーが著作権守れや
454風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:02.28ID:Fo7pldlzaNIKU
>>433
これ
ネットお絵描きマンはアホだから歴史背景とかまで頭が回らないようだけもw
455風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:03.91ID:0BJPyXqu0NIKU
もうStableDiffusionが公開された時点で時代は止められないだろ
どんなに嫌だろうが時代に適応するしかないんだよ
そんなに怖いか「新時代」が
456風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:09.57ID:XYby2RUx0NIKU
版権物を描いたことが無い絵師だけAIに石を投げなさい
457風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:10.76ID:hwnYHiO1dNIKU
「こういうしんどい作業を私はやっています(だから私は偉いんです)」という言い分
これがひとたびAIに自動化されると
「非効率なやり方にこだわっている頭の悪い人」に地位を落とされてしまうんや
458風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:16.03ID:P9jpLsWL0NIKU
マイナーよりのキャラの二次創作をAIに書いてほしいんだがいつになったら出来るようになるんだ??
459風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:16.09ID:7IZmKVi70NIKU
ガチトップ層意外軒並みヘラってそう
460風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:16.33ID:0yswWhiQ0NIKU
>>387
たしかに作曲だな
461風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:21.72ID:BaAN7fO9MNIKU
>>351
彫刻も服飾も3次元データで学習させて出来とるで
462風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:21.86ID:0F6iYRllaNIKU
>>453
ギャハハwwwww
463風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:34.68ID:QpCrS25e0NIKU
>>315
やばいのはむしろコンセプトアートみたいなのやろ
464風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:38.23ID:A27XpVQ00NIKU
>>432
結局肉声が一番ってのに行き着くから
AIだってそうだよ
AIに任せてはい完成ではなく、AIはあくまで引き出しの一つで完成には人の手が加わる
AI一つで終わるものなんて会計だの商品補充だのやることが決まってるものだけや
465風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:40.89ID:HkSyc8CMMNIKU
>>461
はえー、進んどるな
466風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:43.23ID:pSM1OL8haNIKU
ところでここにいる人はmidjourneyとかstablediffusion使ってたりするんか?😀
467風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:50.15ID:y32/TP/m0NIKU
凄いなもうこのレベルなのか
漫画家なら生き残るだろうけど一枚絵で勝負してる絵師はほとんど淘汰されるなこりゃ
468風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:16:58.13ID:hG6YwUvqaNIKU
仕事がどうだの何だのどうでもええけど数字取れたときは気持ちがええぞ
わいも捨て赤でAIオリジナルで描いたとか言っていいねいっぱいもらおうかな
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
469風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:01.23ID:6cUSNQs10NIKU
aiより良い絵を書けば良いだけだからな
それが出来ないならしゃーないよ
470風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:01.46ID:v4YUmGkn0NIKU
ただでさえTwitterの使用変わってインフルエルサー以外インプレッション下がりまくってるからみんなストレス溜まってるんやろ
471風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:03.34ID:3H3376w00NIKU
これ弱小絵師が死ぬだけで
モデルとなる有名な絵師は死なないやん
YouTube界隈みたいに格差が広がるだけで死滅はしないやろ
472風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:04.02ID:HEl85Yb40NIKU
>>442
すでに写真や3Dでやってるんだよなあ
473風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:04.09ID:EZDrCZ050NIKU
しかしなんJでV実況以外のスレがここまで伸びるなんていつぶりや……
474風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:05.14ID:O8ZX35S00NIKU
>>453
同人ゴロ「俺たちが盛り上げてやってる!」
475風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:05.97ID:swDa4GNs0NIKU
>>450
監督がAIとかは面白いかも
476風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:08.30ID:BQX90nBI0NIKU
最近イラストの背景をStableDiffusionで作っとるわ
一点透視図法でパースが完璧なのほんと草生える
477風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:17.19ID:6k3BfTAcaNIKU
>>437
すこしまえにエロ漫画みたいな絵画で賞取ったJKおったけど、あーいうのが生き残るわ
478風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:31.17ID:qQ1Ncwyu0NIKU
AIでも描けそう←これ禁止カードにしろ
479風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:39.39ID:RrZ0mckG0NIKU
>>463
洋ゲーやハリウッドで失業増えそう
480風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:46.91ID:/UYlmu9AdNIKU
本当に困るのはプロアシとかいうどうしようもない乞食共じゃないの
481風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:51.90ID:UDfrhwcV0NIKU
>>467
でもAIは美少女がうんこしてる絵描けないよね
482風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:53.96ID:SWP3G360aNIKU
>>446
いいな
483風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:54.96ID:a14a7ECqMNIKU
>>453
プライドだけはプロ並みの同人ゴロほんと醜いわ
484風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:56.69ID:7zVoiivV0NIKU
オセロニアのエイプリルフール企画でAIでモブキャラたくさん作ったって記事見て未来を感じたんやけどな
また日本は置いてかれるだけやね
485風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:17:57.30ID:HkSyc8CMMNIKU
絵師の仕事は絵を描くんやなくて、AIをうまく使ってたくさん良い絵を出力する仕事に変わるんやろな
486風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:13.38ID:joo/wStQ0NIKU
これから生き残るのはAI技術併用で工数短縮出来るイラストレーターだけやな
手動かすだけの時間かかるゴミは淘汰される
487風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:13.55ID:0BJPyXqu0NIKU
ワイ、絵師に「破綻して無くて凄いですね!なんて呪文ですか?」と送るのが日課
488風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:16.19ID:8K3Aq+8k0NIKU
面倒なことを機械に任せるのとできないことを機械に任せるのは天地の差があるって聞いたから
楽したいと思いつつも背景練習してる。
489風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:18.14ID:NSLIZGWwrNIKU
飯作ってる間にめっちゃ伸びてて草
490風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:24.02ID:SQIuSx4N0NIKU
>>450
誰がやってるかに比重がある事は奪われないやろ
棋士もスポーツ選手も人間がやってる姿に意味があるし
イラストに関しては一部の有名な人以外は出力した作品に比重があるからヤバそう
491風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:32.82ID:7IZmKVi70NIKU
>>481
492風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:33.57ID:jBdXIyIA0NIKU
岡君の絵でもできるの?
493風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:36.25ID:FwYAThql0NIKU
二次元の絵のAIってアイコンばっかやな
エロ絵描けよエロ絵
494風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:48.92ID:hfdEp/QYFNIKU
ちょっと未来の話すると
多分20年後はもう貨幣に価値は殆ど無くなるんや

旧ローマ帝国では権力とは所有する奴隷の数で決まったように
20年後は個人が持ってるAIの数と質で個人の権力が決まるようになるんや
AI本位主義の始まりやで
そうなるとGAFAに個人が太刀打ち出来る訳無いし
一部のAI長者とはAIの能力が違う上にそのAIが人間様より遥かに賢くて優秀やから
一般大衆がどんだけ頑張ろうが二度と下剋上は起こらん
未来永劫底辺のままの地獄が続くんやで
495風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:50.62ID:eu0/sSrC0NIKU
>>414
AIの学習例に使ってもらった人やっけ?
同業者からのヘイトヤバそうやなw
496風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:52.41ID:bBv9Ygmr0NIKU
>>449
>>467
AIの進化が止まる前提で「顔が描けないから何も心配する必要はない」って言ってたやつが大量におったからな
次は角度が、ポーズが、同じ人物は描けないから、って言い出すんやろな
そんなん時間がすぐ解決しそう
497風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:54.36ID:hG6YwUvqaNIKU
>>489
それだけ普段偉そうな絵師に鬱憤が溜まってるんやろ普通のオタクくんは
498風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:18:56.32ID:kYM6e4vU0NIKU
ど、どういうこと?
つまり僕が好きな作者みたいなパイズリ絵がいっぱい作れるってこと?
そうなるよな?
499風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:02.71ID:5TitFHDWaNIKU
>>485
いいね
ワイもなりたい
500!omikuji【B:79 W:64 H:88 (A cup) 159cm/47kg age:19】
2022/08/29(月) 23:19:06.76ID:5PDRj3xm0NIKU
>>435
いうて今も大概やしな
小銭に稼ぎ程度に気軽にパイを奪いにいけるなら愉快犯的な気分にならないでもない
501風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:12.81ID:6fr2lAlO0NIKU
絵←もうAIで良い
声←まだまだ合成音声では違和感

まだ声優は安泰だな
502風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:19.01ID:T55ppLpr0NIKU
>>415
ワイ業務の一部が電話交換
淘汰されてへんぞさっさと奪ってくれ
503風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:28.25ID:LDEOLSmHMNIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
504風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:33.38ID:gsNSGc7sdNIKU
>>492
著作権あるし利用するのは無理でしょ
505風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:35.97ID:y32/TP/m0NIKU
>>481
描けないの?描けそうじゃね?
つってウンコがクッソリアルだったら嫌だなそれはそれで
506風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:38.75ID:VAvXPVg+0NIKU
古塔つみつるし上げてた連中が絶望してそう
507風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:39.02ID:6k3BfTAcaNIKU
>>452
結局、人柄良かったら仕事は増えるからな
小松美羽とか凄いやん
508風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:41.56ID:6zTpAPuP0NIKU
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
日本を取り戻すAI安倍晋三
509風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:42.38ID:lCOltjEFaNIKU
>>486
正しい技術革新やな
510風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:46.90ID:A27XpVQ00NIKU
https://twitter.com/Victim_Girls/status/1564251416382050309
https://twitter.com/U_S_O/status/1564230492802940930
これがよそが真似できない&先駆者の風格
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
511風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:47.20ID:6fr2lAlO0NIKU
>>485
将棋のプロかよ
512風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:49.53ID:UDfrhwcV0NIKU
>>489
アフィやろなぁ
見えない絵師と戦ってるし
513風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:50.44ID:0BJPyXqu0NIKU
>>449
もう止まらんで
公開されてしまったから関連研究も爆発的に増える
終わりや
514風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:51.25ID:v4YUmGkn0NIKU
>>477
なんでキャンバスにエロ萌え絵描くんだよと思ってたけど割といい生き残り戦略だったのかもな
515風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:19:52.74ID:hwnYHiO1dNIKU
>>389
海外サイトでの通販とかなら
ほとんど問題ないレベルまで来てるな
516風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:03.12ID:mQdjbb2tpNIKU
AIが導入されれば法律、会計、金融関連の職種が大量に解雇されてクリエイティブ系しか残れないとか言われてたのに
真っ先にイラストレーターから失業しそうなのほんま草生えるわ
517風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:03.78ID:RrZ0mckG0NIKU
稼ぐだけならAI使って作業効率とかいらんやろ
乳がでかい美人かVtuberが描いたことにしとけば馬鹿がいくらでも金落とす
稼げなくなった立場の弱い絵師は安く描いてくれる
518風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:03.68ID:gbamYS/u0NIKU
ここも乗っ取られる?🥺
519風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:05.46ID:feVhZnO20NIKU
絵師を廃業してブルーカラーで働きながら絵を副業にすればええやろ
520風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:05.56ID:O8ZX35S00NIKU
全ユーザーの学習データ集約して1つの作品として描いてほしい
521風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:11.67ID:w/YwVmJl0NIKU
>>481
頭おかしい絵もどうせ数年もしたら出力可能になるぞ 音楽だって肉声完コピされて作曲も自由自在に出来るようになって商用的な音楽は駆逐されて終わりや
522風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:12.88ID:1KfEeSxBMNIKU
>>496
ほんまキツイわ
他の奴にとっても他人事じゃないで
シンギュラリティは間違いなく来ることを痛感したわ
523風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:19.90ID:nGiqYwwWaNIKU
えー書かない消費者からしたら大歓迎だよ
524風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:19.98ID:aJsgF4I00NIKU
絵で金稼ぐのが間違い
一部の限られたやつ以外は淘汰して、どうぞ!
525風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:23.27ID:8ASGDOUO0NIKU
>>508
(絵師の仕事を)イターキマス
526風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:28.59ID:Hu701YWF0NIKU
小泉みたいなやつは生き残るやろ
発想はコピーできない
527風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:29.66ID:mzdpGQnQ0NIKU
そろそろAI使ってワイが描いたでTwitter始めて人気者になれるか?
528風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:30.08ID:xIBU7G9h0NIKU
運ちゃんも近い将来いなくなるやろな
529風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:38.26ID:BaAN7fO9MNIKU
Stable diffusion最高やけどいずれ使えなくなりそうで怖い
学習データとかどこに保存されとんのや
530風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:39.14ID:GgdBkVCa0NIKU
勝手に自分の絵をディープラーニングの学習データ使われるのがいやなんやろ
でも将棋も最初は人間の棋譜データありきやったけど最終的にAI同士で対戦させたデータ読ませてたしもう手遅れ感はある
531風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:45.01ID:6cUSNQs10NIKU
>>501
絵も人のが良いだろ
aiの描いたイラストや漫画が評価されてるか?
532風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:45.24ID:EF1lj4ID0NIKU
スーパーのレジはセルフになったが爺婆が使えなくて崩壊してるから
そういうパターンを祈るしかないね
533風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:46.25ID:b2giG2Yt0NIKU
ここのdiscord鯖入ってるんやが今見たらぜんch書き込み不可になってたわ
534風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:48.69ID:/GU+xONN0NIKU
>>520
ゴミできそう
535風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:52.02ID:feySsDF7aNIKU
>>453
同人絵描き「使っていいよって公言されてるものしか使っちゃダメって常識でしょ」
https://twitter.com/sasorigatame/status/1564243002272321536
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
536風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:20:58.76ID:8XFwgBu7aNIKU
>>474,483
こーれ草です
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
537風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:02.01ID:VZRIpk6G0NIKU
普通にしょぼいわ
背景も意味不明なものしかかけてないし
結局人間がより優秀なツールでガンガン書いて出力したほうが早いし狙ったものが描けるっていう
描けない奴が使えばええんちゃうかな?こんなん
538!omikuji【B:87 W:78 H:85 (B cup) 148cm/59kg age:25】
2022/08/29(月) 23:21:07.47ID:5PDRj3xm0NIKU
>>496
3Dの進化も凄いからな
正直模写するなら人の角度や向きなんて問題にならん
539風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:15.15ID:6k3BfTAcaNIKU
>>501
ELTもっちーのマイクも、早速動作不良起こしてたし
540風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:16.69ID:mBgSf9Pg0NIKU
ていうかぶっちゃけミッドジャーニーはお前らの好きな🦊とかDanbooru系サイトからクロールしてるから最悪そっちもとばっちり食らって閉鎖とかあるかもしれんで
541風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:27.52ID:Kh/KViv1aNIKU
風刺絵とかマンガ掛けなきゃ終わりやろな
542風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:27.67ID:VZRIpk6G0NIKU
絵を描かない人が使えばえんちゃう?
543風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:37.70ID:0BJPyXqu0NIKU
>>529
もう重み公開されてるし
DMが公開停止しても絶対に他の人がやる
544風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:40.60ID:ftQ+CLTx0
なんjもそろそろ最強AI使ってレスバする奴現れそうだよな
545風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:41.85ID:M6BUyCyT0NIKU
オリジナリティだのなんだの言ってるけどネット絵師ってみんな同じようなの書いてるからな
別に必要とされてる商売でもなし、諦めろ
546風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:45.54ID:7w33XxhkrNIKU
>>527
バッシング食らいながらなら
誰かが始めないと一生沸き立ってそうやならニキが草分けになってくれ
547風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:51.10ID:UlQvy01b0NIKU
誰でも同人ゴロになれる時代が来たのか
548風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:56.35ID:gbamYS/u0NIKU
https://twitter.com/Vanila_Ice_Ice/status/1564213584040980480
いまTLで見かけたこいつみたいなのが生き残りそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
549風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:21:57.67ID:9yEhnPuL0NIKU
二次創作で金を得たことの無いものだけがAIを叩きなさい
550風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:01.10ID:0mUu2kOE0NIKU
絵のうまさじゃなくてリビドーで勝負しろ
551風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:03.19ID:nGiqYwwWaNIKU
将棋AIが話題になってから誰も勝てなくなるまで3年とかだったよな
552風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:04.40ID:6k3BfTAcaNIKU
>>501
ELTもっちーのマイクも、早速動作不良起こしてたし
553風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:16.89ID:ViZQXN4s0NIKU
人の絵は微妙だけど風景はAIで良くなりそう
554風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:28.55ID:3E9lP+5/0NIKU
>>535
こいつ選挙行こうねとかツイートしとるやんやっぱり選挙行くやつって全員キチガイだわ
555風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:39.44ID:pEDoJcD20NIKU
AIのべりすとも凄いよな
悪用されまくっとるけど
556風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:47.36ID:mBgSf9Pg0NIKU
ワイはとりあえず試して見てダメそうだったら叩くわ😅【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
557風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:50.63ID:7IZmKVi70NIKU
>>536
フォロワー10万もいる絵師が軽率にキレない方がいいような気もするけどな
558風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:53.12ID:uzoGjs/LdNIKU
次のコミケにイラスト描いて出るわ
559風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:22:59.81ID:p8tx1MYC0NIKU
画風っていうものに著作権に似た何かを認めるのって難しいよな
560!omikuji【B:82 W:75 H:85 (A cup) 167cm/60kg age:21】
2022/08/29(月) 23:23:04.43ID:5PDRj3xm0NIKU
>>550
時代はシチュエーション勝負やね
561風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:07.28ID:lbwNufj90NIKU
>>481
地獄で生活する安倍晋三とか描かれてるしもうすぐそこやろ
562風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:07.30ID:VZRIpk6G0NIKU
>>553
もっと言えばフリー素材で良いだろ
なんならプリレンダリングした3DCGでええやん
好きな構図ですぐ出力できるぞ
563風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:07.38ID:gxIUjWQK0NIKU
ぶっちゃけスポーツでもAIが作戦を考えてる時代だからな
イチローが「今は人間が頭を使わなくていい時代になってきている」って言ってたけど
こういうことだよな
めんどっちいことは全部AIに考えさせれば良い
ある意味すごい時代になったと思う
564風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:14.46ID:Gg7HaP5y0NIKU
AI進化に伴ってできることは増えるけどその時にできないことで
差別化するしかないね、ビジネスで考えればAI使って合理化効率化を
考える人の方がいいとは思うけど
565風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:14.61ID:Gs7FV0iG0NIKU
今日のお前が言うなスレはここでつか?(藁
566風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:18.74ID:V5uUteYMMNIKU
面白い話さえ思いつけば誰でもプロ漫画家になれますよ🤗
567風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:19.55ID:w/YwVmJl0NIKU
>>537
超速で進化することが確約されたAIがこれを出したことが問題なんや 少なく見積もっても10年で求めた物をほぼ確実に出力するレベルになると思う
568風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:19.81ID:HkSyc8CMMNIKU
>>535
法律しらんのやろな
569風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:21.53ID:/GU+xONN0NIKU
VRゲーの大規模なダンジョンもAIが自動生成してくれたりせんのか?
570風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:36.63ID:jvwu0FoJdNIKU
絵師がマナー強調したところで止まらんやろなあ
ましてやネットリテラシーの低いこの国じゃ特に
かわいそうやな
571風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:45.66ID:DEGsOa/oaNIKU
ワイなんJ絵師、つよつよ絵師が死んでいくのをニヤニヤと見つめてる😃
絵上手い奴消え失せろだし
572風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:48.72ID:Ezu66Znu0NIKU
pixivにカスタムメイドとかコイカツのスクショ上げてる奴おるやん
あいつらがガチ絵師と対等に戦えるようになるんやで
573風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:50.35ID:ayagnWWo0NIKU
これは何を目的としたAIなんや?
AIが独自の絵柄を築き上げるとかなら面白いが
574風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:50.74ID:j8f6RNtP0NIKU
ワイの好きな絵師の絵をAIが描けるとは到底思えん😛
575風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:51.51ID:qahQQqQx0NIKU
>>536
神絵師はキレない!とはなんだったのか
576風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:23:57.50ID:VZRIpk6G0NIKU
>>558
次のコミケまで1からイラストかけるように練習始めたほうが早いぞ
577みんなと語る未解決事件【】 ◆wIGwbeMIJg
2022/08/29(月) 23:24:03.56ID:pCRl7/oq0NIKU
>>537
Photoshopのプラグインでミッドジャーニー使えるようになるで マットアートみたいなやつを作りたいならフォトバッシュと同じぐらいのツールやと思う
578風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:07.18ID:mLq3Dp5+aNIKU
>>564
いい世界だな
579風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:14.74ID:6cUSNQs10NIKU
>>566
面白い話をaiが作るんだよ
580風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:17.54ID:VZRIpk6G0NIKU
>>567
ボカロはどうなったよ?
581風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:27.27ID:7w33XxhkrNIKU
試したけどどういう事だよこれ😡

【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
582風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:45.90ID:fp8eiY+DMNIKU
エロ絵量産させろ😍
一生オカズに困らんくなる🥰
583風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:52.83ID:z9Iqx8Rq0NIKU
ブランディングできてない同人ゴロから消えていく
584風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:54.36ID:7w33XxhkrNIKU
ノベルゲーの背景用意するのにクソ活躍しそうやない?これ
ガチで
585風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:24:57.83ID:6k3BfTAcaNIKU
>>514
結局、現物主義よ
586みんなと語る未解決事件【】 ◆wIGwbeMIJg
2022/08/29(月) 23:24:58.45ID:pCRl7/oq0NIKU
>>529
あれスタンドアローンでは使うの無理なん?
587風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:00.87ID:0dPA8YoA0NIKU
>>571
うまいやつが死んでもお前が人気になることはないぞ
588風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:00.96ID:HEl85Yb40NIKU
お前らこれからは安くVtuberになれるで
589風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:03.11ID:6cUSNQs10NIKU
>>574
オリジナリティがなくて良いなら可能だろ
590風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:15.81ID:Oh2Dfj8KaNIKU
>>575
同人ゴロのゴミは神絵師じゃないんで✋
591風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:17.84ID:HgHEBdYQMNIKU
>>570
著作権がどうこうより有名人や女優の顔使ってヤバい画像作るやつが現れて規制される方が困るわ🙄

一般で広がったらやりかねんし
592風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:22.57ID:HkSyc8CMMNIKU
>>581
電車出力すると大半、トーマスレベルの大事故起こしてる画像が出るししゃーない
593風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:22.60ID:0BJPyXqu0NIKU
>>587
でも上手い奴らが死ぬんやろ?
ええやん
594風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:24.33ID:6TD76pzb0NIKU
ただのイラストには興味ありません。この中にスカトロ、寝取られ、リョナ描きがいるなら私のところに来なさい。以上
595風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:25.61ID:rdtLb5J40NIKU
そのうちゲーム漫画映画もAIが作れる様になるんか
596風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:30.64ID:Cub1efTI0NIKU
実はワイもAIなんや…
597【B:83 W:69 H:89 (B cup) 150cm/53kg age:21】
2022/08/29(月) 23:25:31.62ID:DdT42tyYMNIKU
>>571さん、
私のイラストはAIにも絶対に負けられれないと思います、
【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚
このような闇のイラストを書いています、
598風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:32.99ID:w/YwVmJl0NIKU
>>580
一応少しずつは進化してるけど開発元が弱い 今回のはgoogleとか関わってる超強力なOpenAIがベースやからな
599風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:36.49ID:Kh/KViv1aNIKU
若い芽を摘むんじゃない
これから始まるんだよ
彼らの時代は
600風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:36.58ID:OYsbRvCwaNIKU
>>549
たくさん金儲けさせてもらったからしゃーないな別に構わんで✌
むしろAIで作業効率上がれば更に金儲けできそうで楽しみや
601風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:37.93ID:T0k0lRvhdNIKU
mimicに営業妨害まがいのことはしてもいいという風潮
602風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:39.29ID:0dPA8YoA0NIKU
>>573
これ
ハンコ絵量産するだけなら別にいらんし
それで発狂してるハンコ絵師もいらんし
603風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:43.22ID:HpJSkfMZ0NIKU
>>571
下手なやつの方が絶望的だろ
604風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:43.42ID:UuSoDf2O0NIKU
絵柄は著作権を主張できないから無理やろ
605風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:43.72ID:BaAN7fO9MNIKU
>>569
ローグライクみたいにダンジョン生成できるけどそのグラフィックをも全部AIで都度生成したら楽しそう
飽きのこないカオスな空間で探検や
606風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:51.16ID:6fr2lAlO0NIKU
将棋のプロだと
初期「AIが棋士に勝てるわけない」
中期「AIもなかなかやりますね」
今「AIで勉強必須ですよ。AIには勝てません」

こうなるまでに本格的AIが出てから5年もかからなかったという…
怖いねぇ
607風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:51.61ID:6k3BfTAcaNIKU
>>582
POROみたいなエロアニメ会社は死にそう
608風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:52.27ID:QK7y+yvMaNIKU
>>584
その程度なら今でもPhotoshopで5秒や
609風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:25:52.93ID:0BJPyXqu0NIKU
>>591
それももうできるらしいし…
https://dreambooth.github.io/
610【B:75 W:65 H:80 (A cup) 147cm/44kg age:18】
2022/08/29(月) 23:26:26.03ID:DdT42tyYMNIKU
>>594さん、分かれました、
>>597
のようなイラストを描いています、絶対によろしくお願いします、
611風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:26:45.96ID:hwnYHiO1dNIKU
なんJもそのうちAIが立てたスレとか出そうやな
612風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:26:47.24ID:and0kjutaNIKU
小説AIが出来た頃からまあ避けられないと思ってたよ
字って簡略化した絵だもん
そりゃ元になった絵もこうなるよ
613風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:26:47.50ID:A27XpVQ00NIKU
>>601
これは正義の鉄槌だからな😎
いやそれただ芽を摘んでるだけだよってな
614風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:26:53.24ID:7w33XxhkrNIKU
>>608
そういえばあったな
615風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:26:53.87ID:/A1chtLx0NIKU
>>566
漫画こそ無理やろ表面的な画力以上にセンスが求められる
616風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:27:07.52ID:BaAN7fO9MNIKU
>>591
deep fakeかな
617風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:27:13.30ID:6k3BfTAcaNIKU
>>594
halみたいなの増えてほしい
618風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:27:18.90ID:Hu701YWF0NIKU
>>263
お前はaiを超えた
619風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:27:27.16ID:NkwbIHRJaNIKU
gifガイジも実は溶け込んで今もいるんだろうな
ここにも
620風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:27:41.46ID:ayagnWWo0NIKU
>>611
前に似たような事あったよな
あれは立ったスレ学習してランダムで出してる感じやろうが
621風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:27:46.07ID:RrZ0mckG0NIKU
>>611
アフィカスがまとめるために立てて伸ばしてるから同じようなもんだろ
622風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:27:51.65ID:I4Fd5t+Z0NIKU
どうせJ民は口だけで実際にローカルでstable diffusionの環境組んだこともない奴ばっかりやろうけど、これ系のAIって今んとこ『それっぽい画像をランダムで何枚か書き出す』みたいな素材作成くらいしか使い道のない仕様のやつばっかりやから、
実用性が産まれるのは最低限『A』というキャラクターの特徴をAIに認識させて『Aが○○してるイラスト』みたいなんを無限に出力できるようなってからやろな
まあ1年もかからんのちゃうか
623風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:28:06.89ID:mBgSf9Pg0NIKU
>>586
できるっていうか今みんながやってるの大半がそれやで
グラボが必要やけど
624風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:28:10.17ID:ZTnzD5JG0NIKU
ふーん、じゃあこれからの世界の敵は機械の自分ってわけね.おもしれーじゃん
625風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:28:12.09ID:UlQvy01b0NIKU
イラストレーターさん突然のオワコン宣言を告げられて困惑
626風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:28:14.24ID:YPTh40Kg0NIKU
てかもういろんな絵師の絵が世界中で学習されまくっとるんやろ?このサービスやなくとも
627風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:28:19.07ID:0yswWhiQ0NIKU
トレパクって行為そのものは悪いことじゃないのに倫理的観点からNGにされてるわけじゃん?
AIでパクっても学習させる時に他人の絵を使用するからそこがアウトになるんだろうな
問題なのは手動トレパクの比にならんスピードで遂行できてかつ見分けも付きにくいことだな
新時代の古塔つみは手強すぎるぞ😱
628風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:28:19.30ID:hwnYHiO1dNIKU
>>606
お互いの手の内が見えるゲームはAIが絶対に勝つな
麻雀みたいに運要素のあるゲームならまだ希望は残りそう
629風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:28:22.78ID:H0+kEVkgaNIKU
書道のパフォーマンスとかあるやろ
絵もライブ配信でそんな感じになってくよ
630みんなと語る未解決事件【】 ◆wIGwbeMIJg
2022/08/29(月) 23:28:38.52ID:pCRl7/oq0NIKU
>>622
アナコンダ?みたいなターミナルのソフトダウンロードした😡
631風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:29:04.19ID:HkSyc8CMMNIKU
>>622
勉強になるわー
632風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:29:04.36ID:54ULQgzC0NIKU
>>584
インディーゲームで使ってるやつとっくにおるで
633風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:29:04.52ID:VZRIpk6G0NIKU
まあワイはゴロやないからどうでもええけど
好きな物を描くのにツールが増えるのはいいけど
人間がより直感的に出力できるツールのほうが重要なんだわ
あと物と人が潤沢である必要なんや
少なくとももうこんなのあったら終わりみたいな論法してる無知を騙してやる気奪うゴミは生きてる価値ないからさっさと死んで次の世代につなげていく必要がある
634風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:29:05.04ID:6k3BfTAcaNIKU
>>615
あとは、出版社と代理店のゴリ押し
635風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:29:09.01ID:Z72aCAdw0NIKU
そもそも絵師ってなんや?
イラストレーターのこと?
636風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:29:15.85ID:0jm+JmRdaNIKU
>>626
うん
もう避けられないから賢い人はこういうサービスを活用する方向に動くよ
637【B:79 W:66 H:88 (A cup) 159cm/53kg age:27】
2022/08/29(月) 23:29:19.57ID:DdT42tyYMNIKU
>>618さん、分かれました、本当に私はすごいなぁ・・・・
AIが私を超えられれるのは本当に簡単だと思いますが、AIがら私を超えられた後に私がAIで超えられれるのはもっと早いみたいだね、
638みんなと語る未解決事件【】 ◆wIGwbeMIJg
2022/08/29(月) 23:29:35.59ID:pCRl7/oq0NIKU
>>623
よな? ギフハブにあるし今の技術が規制で失われることとかないやろ🤔
639風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:30:06.22ID:3E9lP+5/0NIKU
別にメイキングあるんだからそっちの需要あるやろに
徐々に形になってく芸術はAIには一生無理なんやろ?
640風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:30:12.03ID:A27XpVQ00NIKU
>>626
何ならキャラデザやグラフィッカーなんかはこの人の塗りやデザインを真似してくださいとかでまったく関係ないイラストレーターの資料出されるで
641風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:30:13.15ID:BaAN7fO9MNIKU
>>622
ローカルで組んだけどGoogle colabで十分やったわ
642風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:30:17.53ID:6k3BfTAcaNIKU
>>629
「あー、デジタルなんっすねぇ」
こんな評価基準は出てくるはず
643風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:30:26.25ID:7IZmKVi70NIKU
まぁ本業で普通に働いて絵をTwitterで上げて自己顕示欲満たすくらいが丁度いいやろな
桁外れの額稼いでもいない限りイラスト1本はリスクがある
644風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:30:27.15ID:Y6F1nhSo0NIKU
これ海外の絵師とか漫画家はもっと悲鳴上げてそうやね
ただでさえポリコレでギチギチやのに絵まで盗られて
645風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:30:51.20ID:kEhlpH0U0NIKU
もう絵は辞めて職につく時期がきたってことか…
646風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:31:06.06ID:04QDowBfrNIKU
>>622
特定のキャラに特定の行動をしてる絵を描かせたり、指定した通りの一枚絵が出来上がるとほんまに終わりやね
ワイは今までのAIの歴史省みて考えるとあと10年はかかると思うが
647風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:31:16.66ID:hwnYHiO1dNIKU
AIが0から1のレベルになるのはものすごく時間がかかるけど
1から100になるのは一瞬
648風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:31:28.40ID:0mUu2kOE0NIKU
イオンの襲来に怯える商店街の皆さん
649風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:31:31.00ID:ghqVd/A00NIKU
まぁ
RIP絵師達
650みんなと語る未解決事件【】 ◆wIGwbeMIJg
2022/08/29(月) 23:31:33.21ID:pCRl7/oq0NIKU
>>644
ポリコレでギチギチ?🤔
コミックスコードのことかな🤔
651風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:31:35.56ID:0BJPyXqu0NIKU
絵描きさぁ
有能な絵描きはとっくにAI活用してるよ?
652風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:31:37.85ID:GCcKYDGU0NIKU
趣味で書いてるやつにAIがーとか言うガイジは死んだほうがいい

お前自体AIでいいから
653風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:31:49.44ID:6k3BfTAcaNIKU
>>625
普通に人気と実力と人柄が良ければ仕事は来るやろ
AIによって、横尾忠則の仕事がなくなるとはおもえん
654風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:32:19.16ID:3M3dPGqGaNIKU
>>647
ほんこれ
1から100にする奴らが淘汰されるだけよな
0から1を作ってる真のアーティストは影響ない
655風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:32:33.06ID:XVHdzNqF0NIKU
エロ絵師は大丈夫やな
656風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:32:38.74ID:6k3BfTAcaNIKU
>>650
新堂エルは、それで日本に来たからな
657風吹けば名無し
2022/08/29(月) 23:32:48.45ID:gxIUjWQK0NIKU
いやまあ「美少女が放課後の学校帰りにどうしても我慢できなくて恥辱に顔を赤らめながら草むらに隠れてうんちしてる絵」みたいな
超具体的な場面設定の絵はAIにはまだ描けないかもしれないけど
「雑誌の挿絵に使えるなんかおしゃれなイラスト一枚欲しいなー」みたいなざっくりした要望にはもう十分答えてくれるぞAIで
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212225906
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1661779952/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】絵師さん達、またまた登場したAIの敵に続々とお気持ち表明へ ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
Adoさん御気持ち表明「今回のことは非常に傷つきました。自由な意見と配慮に欠けた言葉を一緒にしないでください」
水溜りボンド、激しい人気凋落ぶり、お気持ち表明に「まったくずれてる」とファン苦言
【悲報】ホロライブの絵師さん、画像生成AIにお気持ちしまくってしまうwwwwww
【悲報】AKBさん、夏場のオタクは臭くて気持ち悪いと握手会を続々欠席してしまう… 柏木由紀も宮脇咲良も指原も
アンジュ武道館でヲタが声出してたらうるさいと怒られた事に関してつばき有識者がお気持ち表明
「正式な手続きが無く企画自体が進んでしまった、そこに問題がある」千葉テレビ"放送は行ないません" ワケを表明 [おっさん友の会★]
中国、一線超えたリトアニアを徹底的に追い込むと表明 「リトアニアと関係続ける外国企業は中国市場から追放」
【悲報】人気配信者のk4senさん、度重なるライン越えのアンチに対しお気持ち表明
サッカー日本代表で誰推し?かロシアの美女に聞いた所、一番人気はまさかのエロチャット香川!!!!2位は監督西野。金持ってそうだしな
これもカスハラ?住民説明会で深夜まで9時間続いた質問が物議 「公務員も人間…」…住民の抗議を「ハラスメント」とされたら萎縮してしまう [少考さん★]
チーム8中野郁海「一生懸命がんばってくれた皆さんとの約束を裏切る結果になってしまい、謝罪の気持ちでいっぱいです」
【SKE48】小畑優奈(16)、まさかの「ヒルナンデス」街頭インタビュー登場に「かわいいと思ったんや」「めっちゃ奇麗やな」の声あがる
【悲報】日向坂46さん、一気に糞ブスを4人も専属モデルにし「出版社からのオファーでなくただの運営ゴリ推し」と証明してしまう…
へブバンの大物絵師がAI絵に激怒「絵のキャラをデザインしてた人がやる気なくなってやめてんだよ」
【悲報】Qアノン化した平沢進さん、トランプ容疑者の避難先『Clouthub』への登録方法を爆速拡散してしまいファン困惑
安田大サーカス クロちゃん、『教育入院』で担当医師達に感謝伝える「健康になりました!本当にありがとうございました!」良い話だなー
【悲報】おむつ絵師さん、血眼になって落としたスレをまたもや立て直されててしまう…w
【流行語大賞】「保育園落ちた日本死ね」 表彰式に民進党の山尾志桜里議員が登場★5
【悲報】人気絵師のTEIKUNさん、Torrentを使ってるのを堂々と晒してしまう…
【悲報】豊田章男さん、日本に死刑宣告「今日は新型EVを5台発表します」▶後ろの幕が破れ落ちるサプライズ演出で計16種登場★5
【話題】娘の中学校で連絡網がLINE 「アプリ使いたくない」はわがままか…ツイッターでは「反対派」続々「正直、気持ちが悪い」 ★2
【攻めた結果】ミズノ「ジャンプスーツのルールはとても細かくシビア。不利にならないよう“攻める気持ち”で調整しています!」 [Anonymous★]
【謎解き】このAI絵師が描いた「ラーメンと少女」の「違和感」に気づけたやつは探偵の素質があるらしい
【映画】アメリカ政府、マーベル映画『ブラックパンサー』に登場する架空の国「ワカンダ王国」を貿易相手国に指定していたことが判明
「この先安心して描けない」人気漫画家 芦原妃名子さん急逝受け連載中の小学館への“提言”に「勇気ある」と支持続々 [愛の戦士★]
仕事行ってる間にロシアが国家総動員法稼働して国葬反対の奴が韓国式お気持ち表明焼身自殺しててワロタ
【悲報】文春またデマ記事を流す。文春の「加計ありき」記事、また誤報だったと判明 逆に獣医師会側が「今治市のみ」をお願いしていた
【悲報】山上徹也さん、管理責任者にはおとなしく現場の同僚には上から目線で嫌われていたwwww
GRAYのTERUが「保育園落ちた 日本死ね!」の女性に対して断固支持を表明♪
【東京都】<またチョンボ!>3.16感染確認まさかの「688人」にSNS騒然!『都の発表、もう信じられないな』という声が続出 [Egg★]
【話題】落ち葉のベットでスヤスヤ... みなさん、カピバラの気持ち良さそうな寝顔を発見できました?
女性「男の皆さん、こういう人は女性にとって不快だし気持ち悪いし、怖いです。漫画にしたので見てください」
中卒から100億稼いだ伝説の日本人「大卒という肩書きだけで、不遜に振る舞う社員に負けてたまるか。という気持ちで必死に生きました」
若い女子の間でマン汁を香水として身にまとう「ヴァビング」がTikTokで大人気、羊水腐ったおばさんからは大不評
STU岡田奈々さん、お気持ち表明
チンコがカリより竿の真ん中らへんの方が太いんだけどこれって女からしたらあんまり気持ちよくない形?
【朗報】倉持明日香さん、ものすごくテンションが上がるお仕事が決まった模様!!
よくお父さんに背中を踏んでくれと頼まれますがこれって気持ちいい物なのでしょうか?
自分の応援してる球団を「うち」とか言ったり他球団のファンとおままごとしたりするノリが気持ち悪い
【朗報】椎木里佳さん、ちゃんと仕事してたことが判明!JCJKの間で今年上半期流行った言葉を発表する
今回の件を梨沙子の気持ちになって考えて見た結果一つの正解が導き出されてしまった
【速報】サムライ8、続々とジャンプヒーロー達が登場する怒濤の展開、ワクワクしかしねェーッッ!!!
【速報】風真いろはさん、お気持ち表明
【朗報】有名人、安倍のトンデモ法案に続々と抗議表明!世界トレンド1位に★22
【朗報】有名人、安倍のトンデモ法案に続々と抗議表明!世界トレンド1位に★25
例のスパロボ絵師さん、またまたド下品なイラストを描くωωωωωωωωωωωωω
200万騙した岐阜県山県市の看護師松井彩乃からまんこの写真をもらうまでおっぱいの写真を晒し続ける
【動画】陽キャ御用達YouTuber『スカイピース』さん、またしても流行確定の挨拶をお披露目
【画像】 ガイル、ストVに登場 しゃがんで下タメしたまま前に歩けるように進化  もう待たない
なんjの姫 こよりさん FGOにお気持ちツイートをしてしまう
【悲報】関西人さん、男の「だよね」「ですわ」が気持ち悪くて発狂してしまう「生理的に受け付けない」
【悲報】ドールおじさん、20年間連れ添ったドールをトンビに持ち去られてしまう
【悲報】にじさんじさん、「ファビョる」を使っていたのがローレンだけでないことが判明してしまう
【悲報】婚活まんさん、気づく「婚活してると昔の元彼やセフレが如何に貴重な確率だったかが分かる」
【WLD】シャドウバースさん、ついに気が触れたのかとんでもないカードを追加してしまう
【悲報】NHKニュースで山上容疑者を叩きまくった精神科医、統一教会の世界日報に登場していた…
夢の中で犯罪やらかしたのがバレて人生終わった気分になったあと起きるの気持ちよすぎ
【超速報】「クレヨンしんちゃん」アニメに野原ひろしの兄・せましが初登場!
【悲報】有名漫画家「AIの登場?物語描きたいだけだし背景とか変わりに描いてくれるなら大歓迎だよ」
【動画】陽キャさん、友達になった留学生のイスラム信者に内緒で豚肉を食べさせてしまうwww
twitter民「京アニ本社に来たけどマスゴミと野次馬の巣窟でものすごくつらい気持ち」
使い古されてきたこどおじ煽り、アニメ系の実況板ではなんとまだ効く事が判明
【悲報】Vのサロメさん、にじさんじが上場した途端同接が3万人も減ってしまうwwwwwww
Twitterで「ちばけんま」って検索してみ、ポケモンGOに反応したなんJ民ワラワラ出てくる
ホロライブVtuberさん、視聴者に特別なパワーを持った"石"をオススメしてしまう
栗山千明ちゃんのおまんこ舐めたいなーーーーーーーーーーー Part3
08:59:03 up 32 days, 10:02, 0 users, load average: 87.96, 82.76, 86.48

in 0.18964004516602 sec @0.18964004516602@0b7 on 021422