そういえばスタンドバイミーって見たことないんだよね
バーローwwwwwwww
スタンド・バー・ローwwwwwwwwwwwww
>>19
港区とか末広町とか何処にでもありそうな地区名かな >>19
原作と映画は州を変えたみたいな話あったな。 >>35
キャッスルロックはダークタワーに近い場所っていう設定が テディ役の人成長してイケメンになった
『スタンド・バイ・ミー』では太めで少々鈍い男の子を演じていたが、
ブルワーカーを始めた結果、現在はかなり痩せていて筋肉質な体形である。
キファーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
線路の反対側からのショットいいな あえて車輪越しとかじゃなく4人が全然見えないのがイイ
お兄ちゃんがジョン・キューザック?
将来のスターばっかり出てるな。
この話ほんとにそのままITの過去パートになるんだな
コナン・ザ・グレートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ドチャンプに、ルチャンプ。 フランスとスペイン系なのか
少年のとき線路歩きや用水路歩きやったなあ レールに10円置いて電車に轢かせるとペラペラになった
苦労人のリバーが言うと
台詞じゃなくてほんとに言ってるみたいに聞えるな。
ラリパッラリパッラーリラリラリラリパッボボンボンボン
素人の人間がギリ飛び込めるのは25mくらいらしい それ以上が技術がいる
うわああああああああああああああああああああああああああ
何があっても決して止まらないアメリカンレールウェイ
もうMXは毎週毎週台詞が小さいかとおもったら
急に大きくなるし
一点見つめ ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
ここらへんはブルーベリーが血になるだけで凄惨なシーンだな
共感ポイントが無いわ。
ずっとつるむ友達なんてウザイ。
>>141
でも先生は盗んでないのかも クリスが盗めたんだから他の不良が盗む隙があったのかも ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
いやあああああああああああああああああああああああああ
悪ぶってるといつか本物の悪に出会ってしまうって奴だな。
そのとき後悔しても遅い。
なんで遺体を触っちゃうんだ? 何処まで運ぶのだ 見張りを置いて通報しに行くんじゃ駄目なのか
なんとなくキングの少年時代だとおもってるけど
別にそんなことでもないのかな。
夏休みってことは
日本の感覚だと春休みの冒険なのか。
これリバーがほんとに死んでるから
余計悲しいんだよな。
>>195
長さもそうだけど
学年と学年の間だから
ほんとに別れって感じあるんだろうね。 これが夏休みはわかるが
シュワちゃんのクリスマスはなんだったのか。
SONYピクチャーズのロゴのところまでカットせず放映とか
大人になったゴーディが子供の頃を思い出して語る感じとか
親友が殺されちゃったとか
家庭環境が悪いとか
ヤンキーにいじめられてるとか
テーマソングとか
何もかもが切ないな(´・ω・`)
ちぃちゃん(18)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ジャパネットサブチャンかよ
8時のテレ玉まで糞画質で我慢だな
なつほの半生
スナッピーズ時代…ぶちゃいく
→JC時代…確変に突入 お前らの一部が熱狂
→成人後…おっぱい+滑舌と引換えに元に戻る
→パンツ見せる
冬にはヒーター売ってたけどネットの評判は悪かったなw
いや、採用されたんだから、あの潰れた店にずっと居続けるんじゃないのか?
>>342
町中の店という店を潰しまくる話じゃないの? このリレーに驚いたわw
本放送ではさぞかし盛り上がっただろうな
所詮人間は自然災害には叶わない
などとわかったようなことを言ってみたり
意外と菅生絶対じゃないな
それにひきかえ埼玉ときたら・・・
住まっていた岬の家は爆発、流浪の天才外科医(・ω・)
お母さん、何度も心臓手術してたのに、
息子が人工心臓だと気付かなかったのは何故なんだ?
人工心臓の周りに心臓の肉じゅばんを着せてたのかな?
でもレントゲンでも気付かないものなのか
お父さんにもう一度会いに行ったほうが早いんじゃないかな?
何話前か見逃しちゃって、動画サイト漁って見てみたら
カルテNGみたいな感じで最後に「写楽を探せ」とか言って、
放送の中のどこかに写楽が隠れてるらしかったんだけど、
毎回どこかに写楽いるんだろうか