◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説 とと姉ちゃん★216 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1473306129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
普段から〜メイクしな〜い君が〜ブス〜で笑止な〜朝〜
♪始まりと〜終わりの〜ハァ?ざまあで〜忘れてる〜大乃国〜
常子「名古屋の人は昼にみそカツ食わないんですよ。知ってました?」
貴方とは遊びでした 名古屋の女の所に行きます みたいだな
♪胃とお尻と〜胃とお尻と〜
>>8 誘拐されて新たな展開か!?w
この星野役の兄ちゃん売れそうだな
清潔でさわやかでCM向き
もう売れてる?
>>11 この後伊勢湾台風で罰が当たります(´・ω・`)
嘘です
ととと出会ってしまったので異動願を出してました
縦長のテーブルで、どうして縦方向に離れて座ってるんですか?この二人
星野の復讐相当周到だな
よほどプロポーズを断られたのを恨んでいたんだな
この展開は無理がありすぎるよねw
史実に強引に近づけるために引き裂かなきゃならんので
屁理屈になってる
事例を撤回しろよ、会社をやめろ!
この2人が結婚した方が子供たちにとっていいに決まってるだろ
チキン大樹!
あの時代の男子がやけどの痕ぐらいでくよくよするかよ!
まあもうラスボス倒すくらいしか話のネタがないもんな
気持ち悪いという女子に「お前の顔も気持ち悪いよね」とか言ったらどうなるのかな
昔長ズボンなんかはいて登校したら、病気かと思われたもんだ
いじめにしてももっとちゃんとしたエピソードにしろよ
>>46 外国の金持ち夫婦の食事はこういう座り方をする
薬に兄ちゃんは常子と結婚しないしあなたの暮らし出版に入社して商品分析の手伝いもしないのか
何のために再登場したんだよ(´・ω・`)
>>64 気持ち悪い言われたから転勤するわけじゃないしw
半ズボンから長ズボンにかえるタイミングって悩むよね
同級生の女子に傷跡が気持ち悪いと言われたくらいで転校とか
一緒逃げ回る気かい
俺なんか(ry
だいたい、戦争で手足なくした人やら火傷した人やら大勢いる時代なのに
いちいち「気持ち悪い」とかいうガキなんてろくなもんじゃねーぞ
そんな糞ガキはぶっとばせ!!
これ、傷じゃなくてすね毛が気持ち悪いと言われてるのじゃないのか
青森かどこかでいじめられてて転校しようとしたけどSNSで他校にも拡散されてて結局自殺したって事件があったな
名古屋にだって苛めっ子は居るだろうに(´・ω・`)
要するに常子とは家族になれないってことだろ
まあこれで釣れる女もいそうだけどな
理由がムリクリ過ぎる
気持ち悪いと言われるたびに日本全国を転校して回れば
星野役の人格好よくなったな
月9の時はパッとしないなこいつと思ってたんだけど
名古屋に行っても火傷のこと言われないともかぎらないのにな…
>>80 名古屋で忙しくなってまた親子関係が疎遠になるんですね
戦後だとしても! この頃のガキは外でキズが多いいやついっぱいいたし
この程度デフォだぞ!
今までの朝ドラならこの気持ち悪いって言った子と太樹は和解して将来結婚してた
今日あさいち休みで良かったな
もしあったら全力で叩かれてたろ
脚本家がアホだから説得シーンがことごとく意味不明だよなw
子供達とと姉に懐いてるのに
星野だってそんなに忙しそうには見えないし
親ってほんと自分勝手
東京で,つねこの妹やお母さんに子供みてもらえばいいじゃん
気持ち悪い言われたから転勤するって思ってるアホが多いなw
常子「名古屋に行ったら守口漬けとういろう送ってください」
来月は東京出張にて星野は名古屋弁でおみゃーおみゃー言って煩く感じとられそう
常子には年寄りのかかしかいない
星野には新しい家族がいるからな
>>76 人の気持ちが理解できない時点でアスペだなお前
名古屋はとんかつに味噌かけたりスパゲッティにあんをかけたり
気持ち悪い料理ばかりだよね(´・ω・`)
>>88 だよねえ
街に傷病兵なんていっぱいいた時代なのにね
うちの大叔母様昭和20年代に夫婦喧嘩したからって群馬から福岡まで何度か帰ってきてたみたいだし
東京名古屋なんて余裕余裕
子供のことを真剣に考えるなら結婚した方がいいって!
考え直せよ
>>132 それがキッカケだろーが!
そもそも転勤理由が無理やり過ぎるんだよ!
>>131 本当に悩んでるときは言わない
あまちゃんだって夏ばっぱ死んだ時じぇじぇって言わなかっただろ
名古屋なんかこの時代なんも無いぞ
名古屋城以外は焦土
>>88 どうも当時をわかってないんだよなあ
青葉って名前も当時の人は戦艦をイメージするだろうから
子供にふさわしい名前じゃないのに
>>143 それを指さして「あの人足がない」とか言ったりすると
親にすげー殴られて、そういうのは良くないことなんだ、と
理解した
>>109 綾さんも働かなかったよな(´・ω・`)
>>138 ランチでみそは食わないってちょっと前に言ってたぞ
常子「こいつどんだけワシの気持ち踏みにじんねん!」
>>67 泣かれる
↓
悪者にされる
↓
女子から総スカンくらう
↓
地獄が始まる
↓
俺
>>76 小学校の時、隣の席の男子が私の色鉛筆を勝手に使って
勝手に削る→短くするってのをやってくれたので、
ふざけんな!と怒鳴ったら次の日から不登校になって
そいつの親から「息子が隣の席の子にいじめられてるんです」
とか言い出して学級会で吊し上げくらったことが。
>>116 指が1本2本多い少ないは当たり前
頭が半分しかないやつだっていた
>>138 生煮えの糞マズイうどんを有り難がって食うとかアリエナスwww
常子の存在って子供たちにとってたいしたものではないと星野が捉えているんだね
星野エピソードまるっきり尺伸ばしで何も心に残らないな
>>138 だから気持ち悪いって言われる心配がないのか(´・ω・`)
ブスにキモイ言われて、うるせえブス!
って言い返せないのも悪い!
>>161 そうそう。つねこの社長マネーで常子,常子の妹,妹2,お母さんとみんなで暮らせるでかい家たてればいいじゃんね
名古屋の方は残業少ないってのもよくわからんな
仕事少ないなら社員も少ないだろうに
転職すればいいのにな
ドラマの都合なのかなんなのか
男で40、女で35過ぎて結婚できないのは人格障害者だからな
>>64 その女に黙れブスとかキモいのうつすぞとかぐらい言える強さが必要
2年前に転勤希望出してた話と息子の為って理由の辻褄が合わないな
>>176 死んでねえよ
モデルになった人だってまだご存命だ
そーいや暮らしの手帖創刊号
地元の書店が飾ってたな
>>138 スパゲティにソフトクリームが乗ってたりあずきが乗ってたり(´・ω・`)
相手に連れ子がいて、しかも懐いてるって最高なのになー
金儲けしたい!ぐらいに星野さんの欲しいってせがめよ
まいどのことながら実話ものの作り話部分は浮きまくりだな
このドラマは史実箇所もなんだか分からんのが特徴だけど
常子はうわっつらだけ関わってただけで
結婚は生活だから向いてないと思うよ
>>117 「気持ち悪い」って言ってごめんね、って見送りに来るとか
>>168 あいつは見栄張ってただけだからw
本場じゃみそかつ食いまくりだよwww
>>203 ホントそれ
学生時代のときも辛かったわよね〜みたいに慰めてたけどおめーが頼りないからだろと
史実と創作のはざまで話がよく分からない事になっている
まぁ脚本家がポンコツだからしょうがない
赤羽電気社長「俺たちの真の実力を見せ付けたいのに、登場機会が無い! 放送回数をもっと増やせよ。」
宣伝もしてないのになぜ売れた?
押し売りに来たのか
すごい売れてるのか
常子 「トースターの試験はもうしません」
こんな零細企業の親父でも新商品開発したというのにアカバネは!!
三女は30歳過ぎた設定なのに子供みたいな恰好しすぎだろ
>>205 働く女が仕事続けて家庭ももつには,このシステムさいこーって思ったけどな。
糸で巻かれたケーブルが懐かしい
昔母ちゃんが使ってたアイロン思い出す
つか、倒産寸前だったのにどこから資金調達したんだよwww
>>247 会社にとっては文句書いたんだから、フォローしてあげる優しさもあっていいと思う
>>243 一度付いた悪評を覆すのはすごく大変なのにね(´・ω・`)
何年かごとに同じ商品の試験やってたのかな
この雑誌
今週アカバネからメディア使って叩かれるストーリーじゃなかった?明日?
一度悪いイメージ持った家電メーカーの商品って二度と買わないな
あれだけ纏わりついてたガキがあっさりしすぎてる件www
田中とアカバネが昔同じ工場で働いていて、田中がアカバネを諭すオチじゃないだろうな
>>273 アカバネがなんか仕込んでそうあのトースター
汽車の中で食べてくださいって、この頃は東京名古屋間は汽車なの?
あの形のトースターはパンしか焼けないから便利じゃないな
>>257 そんな自動車屋があったなー
雑誌に貸し出すのは特別仕様
>>258 はにかむという演技が出来ないみたいだな常子は
いつもププッって吹き出してて感じ悪い
もう一度試験していい結果知らせなきゃ、消費者は前のダメな試験結果の印象で買わないだろうに
名前星野だったんだ
だから星野源がいつも頭にうかんでたのか
ふざけるなよ、東京で転職しろよ
本当に子供のこと考えてるのか?
許せないわ
こんな恋愛話もフィクションだもんね
星野も子供達も優等生過ぎで
リアリティが無さ過ぎる
>>285 > 一度悪いイメージ持った家電メーカーの商品って二度と買わないな
その傾向が強いよな
今大会社だが! この頃のカシオもこんな感じの町工場だったんだよな!
酷評したメーカーの商品を3年後くらいに再試験するっていうのをやれば
追跡レポとしrて
ほんとにほんとにホントにホントに→ライオンだ〜→オッサン
↓
ご苦労さん→オッサン
>>264 現代でも電球でああいうのが残ってて
発火したりしてるんだよね
星野は東京は無縁で後に名古屋と大阪で監督になるんだな
>>318 相手を馬鹿にした笑いになるよな
演技らしい自然な演技?が出来ないんだと思う
>>314 金さん銀さんが一晩中燃える名古屋城を見てたそうだ
しっかり者のお兄ちゃん?
炊飯器の蓋が熱くて落として、わざわざその上に転ぶようなドン臭い子供だろwww
>>334 佐藤仁美の地下売春組織に…(´・ω・`)
あーあ。結婚すればいいのに。 これで星野は一生独身だな。
しかし,星野は頼りにしている名古屋の両親が先に死んだらどーすんだよ。
常子といい美子といい青葉といいイラッと来る演技が多いわー
>>332 あそこまで行ったら結婚考えるだろ
鬼畜すぎる
>>289 脚本にはお金をかけてほしいよね(´・ω・`)
名古屋行きのメリットって残業がないって事だけだろ…信じられんわ(´・ω・`)
常子にこの家族3人を養えるくらいの甲斐性があればな
普段から〜メイクしな〜い君が〜ブス〜で笑止な〜朝〜
>>313 ドリキン土屋が怒ってたね 市販の33GTRとメーカー広報車の33GTRが違ってるって・・
標準語圏から方言圏への転校、しかも高学年
思いっきりイジメられるパターンやないけ
傷跡きもーいで凹む豆腐メンタルに耐えられるか?
>>350 あのキスは何だったんだって話www
あの時代にふしだらすぎるだろ〜〜
>>344 だよね
そうじゃなきゃ改善してもなかなか悪いイメージ払拭できない
・マイホームがあるけど異動希望
・ノー残業のためには異動希望
・彼女といたいからやっぱやめようかな
・でも息子守るためには引っ越ししかないね
なんだかいろいろと…
たまに来て優しくしてくれるおばさんを好きになんのと母親として迎えるのとは別の話だから
>>289 ヒロインかわいいだろ
なんで文句言われるのか分からん
>>365 帝大卒の大企業の社員なので支店長からスグに見合いの話が来そう
星野くんと常子
結ばれて欲しかったよ〜(;_;)
もうダメなの?これからも
ながらで見てると全く理解できない
星野は常子と別れたくて転勤するんだよな
>>383 42万部売れる雑誌の社長だからそのくらいは可能のはず
>>350 朝ドラだからなんだろうけど昼ドラみたいにすべてを捨ててついていかないとつまんないわ
よくある展開だと
いきなり1年後に時間が飛んで
常子が何故か赤ん坊を抱いてる
>>387 トヨタはまともなんだね
だからヨタ馬力がばれちゃうんだけどw
名古屋の学校に同級生に火傷の痕が気持ち悪いと言われて
東京に舞い戻ってくるパティーン
>>243 店頭POPで酷評記事の横にここがこう改良になった!って書いたら一発よ
現代の発想だけどね
日本の会社は家族優先主義みたいなトコがあるから、親の介護や子の世話という理由なら
証券、銀行のような問答無用であちこち転勤、上意下達のとこでもすぐに配置変えが通ったりする
家族理由で数年待たされるこの会社は色々おかしい
こういう昼ドラみたいな展開にお茶の間のお嬢様たちは萌えるんだろうな
また、食べログの評価操作してる価格コムがやばいらしいな!!
>>442 ただのデブw 乳が見当たらない三姉妹www
何か星野源の嘘つき太郎を思い出し、嘘でしたぁ〜って言うのを期待したゃうな。
>>379 しかも給料も減る
これからどんどんお金かかるってのに
まあ実家に住むだろうから家賃はかからないか
この時代なら東京駅のホームまで送るんじゃないの?
そっちは会社の同僚とかがいるから遠慮したんかな
高畑の演技がウザいのはさておいて、ホント可哀想だわ
それにとにかくかかがダメすぎたわ。学生時代から娘に我慢させて恥ずかしくねーのか
いじめられたら引っ越せって言うNHKのメッセージと受け取って宜しいでしょうか?
>>424 それもそうだね。星野鬼畜だわ。
常子はどうせ一生独身だろうし
半世紀後の朝ドラで週刊実話の編集長のお話をやると思うんだ
明日のあらすじを貼っておきますね。
連続テレビ小説 とと姉ちゃん(137)「常子、仕事と家庭の両立に悩む」2016年9月9日(金)
『あなたの暮し』の商品試験は偽装だという衝撃的な見出しが載った週刊誌が発売され、編集部は騒然となる。
相手にするなという花山(唐沢寿明)の言葉に社員は落ち着きを取り戻すも、常子(高畑充希)は不安が残る。
そんな中、常子たちは三種の神器の一つ、iPhone7の試験を始めることに。
そのアイス最中、国実(石丸幹二)の企てにより、全国紙にも商品試験の公平性が問われるという旨の記事を書かれ、常子たちは更に窮地に立たされる…。
銭ゲバ常子ざまあm9(^Д^)プギャー としかおもわない胸糞ドラマ
くだらねえ展開w
史実が結婚してないとはいえ冴えねえ脚本だな
常子、億万長者なんだろうから結婚してあげれば良かったのに
星野は今の会社辞めて安月給でもいいからどこか東京の会社探してさ
本を出版する仕事より新幹線開発に携わる仕事だったら良かったな
常子の無表情が怖い
今のはちょっと感情表現あったかな(´・ω・`)
今までの脚本の中で一番腹立つわ
ふざけるなよ、今から脚本変えろよ
>>436 黒のタートルを100着オーダーしたやつのことだと思う
>>488 かかのせいで星野と結婚できなかったのにな
別れる時も毎回家の前だけで駅まで送るとか絶対しないよなこのドラマ
とと姉ちゃんのモデルの人にも
こんなエピソードがあったんだろうか
>>499 全くのよそ者じゃなくて父親は地元出身なんだしそこまでじゃないんじゃね?
>>424 というか、今まで誰も後妻の世話をしないのが異常www
この時代、優秀で五体満足な男子なんてコブ付きでも引く手あまただろ
こんなくだらない展開に時間割くなら、
戦前にちゃんと史実に合わせて女子大通って中退する話入れれば良かったのに
>>488 毒親を持った不幸な長女の半生を描いたドラマやね
>>429 普通なら結婚する流れだけど史実と違っちゃうから無理矢理考えた設定
>>496 ア、iPhone…((((;゚Д゚))))
お前ら辛辣だなあ
ずーっと好きだったのに結局一緒になれなくて
必死で諦めるなんて泣けるじゃん
戦時中は今生の別れかと思ったが
あっさり再会しやがって
糞脚本だな。
なんだよこれ、下手くそな脚本だな。
別れることになるまでの流れに説得力がなさすぎる。
振り回される子供らが可哀想すぎて、
大人二人に共感が全くできない。
>>493 星野はこのあと東京に戻ってきて、やっぱり常子と結婚すると思う
星野との交際のせいで洗剤の商品試験について公平性が疑問視される展開かと思ってたけどそんなことなかったぜ
>>514 だよね
さっきも常子が自分で選んだことだから、みたいに言ってたけど、そんな娘をずっと見てきた母親のお前が背中押してやれよと…
一番の役立たずだわかかは
iPhone4S 使ってるが! 未だ絶好調だわ!
あの大きさが一番良いから手放せない
>>429 やっぱりブスは3日で飽きる
めんどくさい女だったんだな
>>515 ナニコレ新幹線の窓に人の足の裏が見えてるの?
>>512 ことばがわからない
いじめられた(´;ω;`)
で、また引っ越しか!!!
>>528 満水になって矢木沢ダムの放流が復活してほしい
ダウンロード&関連動画>> >>533 常子が東京に残ってくださいの一言も言えないのが
そこまで我慢しなくていいのにって思う
やっぱり年取ると涙もろくてしょうないな
別れのシーンに耐えられなくなってきた
>>344 せめて一年スパンで、、
倒産しちゃうよ
>>522 世話をしようとしてたけど、星野が断ってたやん
>>543 最初の結婚できたかもしれないタイミングで,私はどうとでもなるから,結婚しなさい!って強く言えばよかったのに
>>464 昼ドラならすでに常子は妊娠してるよ
そして大樹が死んだ母親を恋しがって星野との結婚に反対して家出するパティーンw
>>429 呼んでもないのに勝手に上がり込んでるしな
>>553 家族や相手の幸せを思って、自分の望みに蓋をして
相手を優先しすぎる性分が可哀想で泣ける
>>544 456sと使ってるが、慣れれば新しい方が良いよ
>>518 ロケなんかにお金出せないんだねNHK
新社屋に回さないといけないし
>>543 自分は親も家も捨てて駆け落ちしたくせに、いつまでも常子に寄生する気マンマンの毒母チネ
>>538 本当それだわ
ていうか、子供のことを考えても常子と結婚すべきだわ
>>521 名古屋は一回外に出た奴(東京の大学に行ってた奴とか)には厳しんだぜ。
まあ、どこも多かれ少なかれそうだけど。
>>533 アホやなとしか。結婚して
カカとも同居したら子供の世話もできるのに。
>>566 確かに。
かかが家族家族いうのあほらしいわ
>>560 大樹がシャンデリアにブラ下がったりウェディングケーキに突っ込んだりするのか…(´・ω・`)
>>567 あれはよかったね。最後のオチもよかった。
>>533 全然
学生時代に振られた星野のほうがかわいそうだった
20年前の別れと偶然の再会を思い返すと、こんなことでまた別れてはいけない。
転勤は撤回
子どもの面倒は多江に見て貰う
都内転校でいじめ回避
いくらでも逃げ道あったのにな
同じ星野相手で離別二度目ってのがさらに印象悪くした
やっぱり許せないわ
純と愛でも一度もおかしいと思わず受け入れてきた俺ですら、この別れは納得できない
>>391 本当に名古屋に行くと思ってるのか
常子から逃げるために嘘ついてるんだよ転勤先は都内
>>518 そういえばこの家の御近所全く映らないな
マッサンでは井戸端会議やってたのに
>>576 そう言いながらおまいらはハッピーエンドになったら不愉快なんだろw
>>570 自分が背負い続けてきた家族を相手に背負わせるような気がしてしまったんじゃないのかね
経済的にはそうならなくても
娘時代に『とと姉ちゃん』になってしまったから染みついた性分というか、サガみたいなもん
>>581 働く女の話だしな。
マッサンの井戸端会議楽しかったよ。
>>567 どんな話だっけ?
ボウケンジャー俳優の医者に振られたんだっけ?
>>587 w
俺は完走したよ!俺の仲では,純と愛よりはまれのがマシ程度
何か全体的に暗いんだよこのドラマ
変な恋愛話入れないで独身でも楽しんで
バリバリ社長で頑張る主人公が見たかった
これだと花山の為に嫌々社長業やってて
社長じゃなかったら結婚出来たのにって
展開だし
>>589 純と愛はとんでもなさ過ぎた。あれに比べたらまれは平凡すぎるほど平凡だったw
>>589 俺は純と愛って結構好きな部類に入るからなぁ
武田鉄矢が死ぬシーンとかもこういうのあるよねーって受け入れられた
>>533 常子は無神経で図々しい銭ゲバとしか思えないので
星野とも都合よく家族ごっこを楽しんでるようにしか見えんかったし
本気で人を好きになれない人なんだと思う
>>591 旦那とまれのイチャコラだけは,見てて楽しかったな。
>>589 同じく
>>590 ほんとそう
脚本家の性格が暗いのかも
>>590 結局女は家庭(この場合はととの家訓)に縛られるってことだよな
>>590 どうせ老後は環ちゃんにみてもらえるんだろうし,
せっせと金稼げばいいのにね
>>515 めっちゃ顔の細長い運転手と見習い運転手か(´・ω・`)
>>590 ほとんどセットだけで草木や風景が映らないからじゃないかなあ
材木屋の頃はまだましだった気がする
>>590 でも「まれ」は能天気でイヤだったんだよね(´・ω・`)
別に史実通りに行かなくていいのに
なんで結婚させてやらないんだよ
>>594 珍しい感性をお持ちなんですね(・∀・)ニヤニヤ
>>595 ととの代わりになると決心してから、自分がこうしたいって思いは
あなたの暮しを創ることに全部注いじゃったんじゃないかと思うんだよな
逆に、あなたの暮しを作ることで、自分の望みや思いは叶えさせてもらってるんだから
それ以外は我慢しないといけないと自分に言い聞かせてるって感じ
どうせくっつかないだろうなと思ってみてた
皆はくっついてほしかったのか(´・ω・`)
事実と違うオリジナル部分がことごとく事実よりつまらないっていう
俺はここ一ヶ月20話ぐらいのを溜まってたのを昨日全部見て
さあこれから結婚だよって思って実教復活したらこのザマだよ
あの昨日のときめき返してくれよ
>>600 終始イジメや嫌がらせばかり起きてるもんな
しかもほとんど解決されずに終わってて後味悪すぎるよ今日の隣の席の女子の件とかさ
>>606 そのほうがよかった
はつだって生きてたしね
>>533 酷評されてるけど
三人が見えなくなるまで涙こらえて笑顔作ってたのは物凄くいい演技だと思った
>>611 なんだよその結婚願望、きめーよ(´・ω・`)
>>614 普通は駅まで見送りに行くものだけどね(・∀・)ニヤニヤ
>>612 ちょっと明るくなってきたかなと思うと、また落とされるという繰り返し
そういえばアカバネどうなっちゃったんだろう
>>612 ゲゲゲの高尾山のときは一応小学校の先生が来て話をしてたしなあ
>>614 御近所の奥さんがたメッチャ
覗き見してたと思う
>>601 結局さ、幼い娘に過酷な運命を課した父親と
能天気で無能な母親のせいで苦労する長女の話だよね
そう考えると常子可哀相(´・ω・`)
>>605 まれはユーモラスにコミカルに描こうとして脚本家のセンスのなさで滑りまくり擦りまくり
でもとと姉ちゃんはユーモアのユの字もない
ただただ辛気臭い
>>620 まれは主役にもセンスがなくて不快をまねく結果に
とと姉では花山さん1人奮闘している気がする
>>616 家から駅まで一緒に行くと別れが辛くなるから敢えて家の前で見送ったとか?
まぁ最初から駅におにぎり持って現れるってのはありなんだろうけど
最終回に向けて、公開性能試験でアカバネと勝負とか、全体編成間違ってないか。
まれの小日向とのケーキコンテストじゃないんだからよ。
今録が見ました・・火傷の痕が気持ち悪いと言われて長ズボンを履いて登校することが
不憫で転勤するとかアホですかこの男は・・。
俺なんか小学校の頃6年間春夏秋冬半ズボンで通った挙句気持ち悪いって言われたわ・・。
常子にすりゃ( ゚д゚)ポカーン だろこれ・・ほんとアホかと
>>620 花子とアンではシリアスな場面もなぜか滑稽だったし洋行帰りの弟もKYでいい味出してたね
脇役のストーリーもいい味出してたしモモはかわいかった
結局とと姉ちゃんは力のある脇役が唐沢だけというお粗末さなんだよね
>>625 エピ終了とともに使い捨てのキャラが多いからね〜
結局は脚本家の技量が足りないんだけど物語の連続性が無いんだよね〜
青柳の方の人達は戦後一切出て来ないのは不自然すぎるし
むかいりはベロドラマで忙しいにしても中途半端すぎるし
常子の友人も彩さんぐらいしか居ないし、淋しい一家だよね
>>625 「アサイチさんはおネエやんを好いとるね」
もものアサイチへの告白シーンが土屋タオの一番良かった時ではなかろうか。
とても、まれと同じ中の人とは思えない。
>>626 あ。そういえばムカイリは生きてるのか死んでるのかすら不明キャラになってるな…
>>625 花子とアンは、宇田川先生とか蓮子さんとかかをる子様とかスットコ先生とか
印象に残るキャラが沢山いたよね〜
とと姉はそういうキャラが皆無だから物語の奥行きも広がりも何もなくてつまらない
>>630 そうか、時期的にシンクロしてるんだっけw
今録画を観てたんだが、森田屋のメニューに
「コールスローサラダ」ってあったんだが、
この時代に この名前で日本で存在してたのか?
生野菜なんてぎょう虫とかいて 食べれた時代なのかな?
まだ「キャベツ千切り」の時代じゃないかと・・・
/ i,
すげえ糞詰まらねえ展開なんだがはよ終わらんかね?
てるてるのあとのごちそうさんの再放送だけが楽しみだ
>>632 千切りにしてしばらく塩水につけておいたものの水気を切って食べてたらしい
塩水漬けだから今みたいにふんわりした千切りにならない
だから和え物=コールスローにしてたんだろうね
明治以降昭和50年代くらいまでは、生野菜(葉野菜)をパリパリしたままで食べる習慣は
日本にはなかったはず。生で食べるのはきゅうりくらいだったと思われ
書き忘れ。キャベツの千切りの場合は、ざるに入れて熱湯を回しかけたりしてたらしい
>>629 花子とアンは父母兄妹から友人、チョイ役まで、ひとりひとりの背景掘り下げが深かった。
それで世の中の動きや地域性もよくわかったのだよ。
花子が一番地味で穏やかに生き、穏やかな演技主体だった。
「力づくで犯られちまったよ。しょせん女は男の力にかなわないねえ・・・」
志田未来はあれっきりか。
星野が、常子の会社で
雇ってもらって
社内に託児所つくるか
自宅兼会社の建物つくれば
全て解決するのになぁ?
>>637 この脚本家の別の作品で登場人物の基本設定はいいのに
掘り下げ不足で素材が活かしきれてないのがあったが人物描写が不得手なのかな
>>635 へ〜
メニューに「トンカツ定食」ってあったから
それには「キャベツ千切り」付いてたのかな?
この時代って昭和30年代でしょ?
俺40年代産まれだけど、田舎だからコールスローなんて
聞いたことも見たこともなかったもんで
小さい頃キャベツやタマネギとかにマヨネーズ混ぜたサラダは食った記憶があるけど名称までは知らない
ここ10何年ぐらいで、ファミレスやコンビニで「コールスロー」って表記を見るようになった気がする
俺が単に貧乏の生まれで知らないだけかな
>>642 キャベツの千切りは食べてたみたいだけど、さっき書いたように熱湯を回しかけて
洋食屋とかじゃそのあと氷水で冷やしたりしてたらしいよ
日本でコールスローが全国的に普及し始めたのって、昭和50年前後に
ケンタッキーが売り始めたからじゃないかなあ
たいめいけんとかじゃもっと早くから出してたみたいだけど
>>641 掘り下げエピが苦手なら、延々だし続ければ森田屋のように深味が増す。
なのに、あっという間に消してしまう。お竜、早乙女、和田、清、鶴太郎、花山の戦友の父親。それぞれその世代を象徴している生き方だろうにもったいない。
向井理は美子の婚礼にあらわれるようだ。成功して。それも唐突な後付けでしかない。
まれ - 寒いギャグ - 巨乳 - レーパー = とと
>>645 この中で一番気になるのは鶴太郎
あれだけの役者があれで終わりでその後のことも分からずに終わるとは思わなかった
星野ってバカだろ、脚本家がバカだな
・再婚出来る可能性がある
・子供も常子に懐いてる
・夫婦共働きが可能(お手伝いさん)
・世帯年収が一般サラリーより高い
・常子のお婆ちゃん(多江)が色々と助言や
援助が可能
・姉妹の夫婦の横繋がりネットワーク
・そもそも史実と違って朝ドラの独自性を
追求しろ
完全にシラけた展開に見る気が失せた
試験は燃費偽装だという衝撃的な見出しが載った週刊誌が発売され、三菱自動車は騒然となる。
相手にするなという花山(唐沢寿明)の言葉に社員は落ち着きを取り戻すも、常子(高畑充希)は不安が残る
まず誰でも勝手に事務所に入ってこれないよう受付設置しろ
>>639 これだよな
名古屋に行くのが子供の幸せとは全く思わないし逆に不幸にしてると思うw
昔の時代は共働きが普通じゃないからその設定は無理があるだろ
女が30越えたらほぼ結婚は難しいし
青葉ちゃん可愛過ぎるなwwww
ぺろぺろちゅっちゅしたい
チンチンはたたないから正常だよね(^ω^)
やっぱおかっぱ最高だわ
和ロリ最高!
本当に可愛い子ほど顔の形、輪郭をはっきり出せるよな?
BBAのアラサーは必死で前髪パッツンやってるけど、あれ萎えるわ
よしこが最近すげーかわいい中出ししたい
星野にヤり捨てされた常子。
これからどうするのか?
仕事に集中して、赤羽にいじめられて、ストレスが溜まるわな。
また花山に慰めてもらうか。
朝の放送はサブチャンでパラリンピックやるから画質が...
フダンカラーメイクしなーいキミがーうすげしょおしたーあーさー
駅のセットを作る予算もないのか!どこに使った?
♪普段から〜レ○プしてる弟が〜 逮捕された〜あ〜さ〜
♪始まりと〜終わりの〜ハァ?ざまあで〜忘れてる〜大乃国〜
星の一家は何のために再登場したんだ
このドラマは通り過ぎるだけの登場人物が多すぎる
なーらなーいかーらキョオハオクロオーオナミーダイーロノオオはーなたばをーきみにーナミーダイーロノオオはーなたばをーきみにー
♪今日は送ろう〜 なみだ色の〜 歯ブラシを〜 裕太に〜
>>691 うん 無理やり出して この扱いかって思った
なんでこんな画質悪いの?
さっきのBSきれいだったのに
週刊現実
今日の2サス三大週刊誌、週刊リアルの前身である
どんなに少部数でも先手を打っておかなければいけない
>>755 あなたの家のテレビを商品試験しましょう
ボケーっとしてたあいつだろ
借金で首が廻らなくて買収された
社員の中に裏切り者がいるのは、薄々感じていた。
あの若い男だよな。
スレこっちだったか
「買ってはいけない」は買ってはいけないって本があったよな
信じて良い週刊誌は実話だけだな。ショーパンがDカップだというスクープには感動した
>>731 今はシャープだがその前のNECはむだに丈夫だった
>>807 常子「私達は女性のための雑誌を!キリッ」
てゆうか大々的に売ってるってあなたの暮らし影響力無いってことかw
買収もちかけたメーカーもあります
って書いてやれよ
社長自ら頑張ってるやん
やる気だけはあるんだな太巻
>>1 おつ(´・ω・`)
時間と金かけたならちゃんと作ればいいのに(´・ω・`)
>>731 日立は変なギミックがなく無骨なのがいいな
モーターの日立とも言うし(´・ω・`)
脱水ローラーに指挟んで遊んでたな・・・('A`;)
>>878 しかしこの社長もオウンゴールするような部下がいるかもな
良いこと言ってるんだけどね。
ベクトルの方向が残念だ。
石丸と野間口が転んで赤羽根が改心するエンドじゃないよな
こいつパンの数数え忘れたり、花山に遊んでるんじゃないかって言ったり、やったもねえやつだな
今の洗濯機は便利だね
全自動の
新井からすすぎ脱水それに乾燥機能までついてるのもあるし
-curl
lud20250128102835caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1473306129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説 とと姉ちゃん★216 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★169
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★198
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★188
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★165
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★173
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★238
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★241
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★202
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★177
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★218
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★227
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★244
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★239
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★226
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★224
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★171
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★160
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★181
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん 最終回★247
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん 最終回★248
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★191
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★192
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★184
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★197
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★175
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★159
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★179
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★200
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★231
・連続テレビ小説 とと姉ちゃん★225 で、家訓は?
・連続テレビ小説 べっぴんさん★31 目指せとと姉ちゃん超え
・連続テレビ小説 あまちゃん★274
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★3
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★37
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★39
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★36
・連続テレビ小説「梅ちゃん先生」総集編★3
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★7
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★9
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★2
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★4
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★42
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★24
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★55
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★29
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★57
・連続テレビ小説 純ちゃんの応援歌(再)★23
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第9週
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第11週
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第15週
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第7週 2
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第14週 2
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第18週 2
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第4週 +α番組
・福原遥 まいんちゃん 専用 連続テレビ小説 舞いあがれ!第4週 2 +α番組
・連続テレビ小説 ちむどんどん★404
・連続テレビ小説 わろてんか★13
・連続テレビ小説 わろてんか★87
・連続テレビ小説 わろてんか★41
・連続テレビ小説 べっぴんさん★96
・連続テレビ小説 わろてんか★98
・連続テレビ小説 わろてんか★86
・連続テレビ小説 わろてんか★2
・連続テレビ小説 ちんどんどん★6
19:02:17 up 28 days, 20:05, 0 users, load average: 80.97, 105.26, 114.85
in 0.13105392456055 sec
@0.13105392456055@0b7 on 021109
|