おい!禿げども
今日から初めて見る、内容を簡潔に教えろ
「この時期、ほとんどのメスが妊娠しています」
って、なんかエロイな
>>1乙
三谷大嫌いだけど、好きな俳優が出てるから我慢してみてるようなわしもいる。
平八郎と昌幸のために 皆の者、今日も「超マターリスレ」に遅れをとるでないぞっ!!
いつもマターリが超マターリに負けてるような気がする
>>5
真田丸の昌幸は正直嫌い
俺の中の真田昌幸像と違いすぎる 彡⌒ ミ
\ (´-ω-`) テーマ音楽指揮
⊂ニ ヽ 下野竜也
.| U
〜♪ 〜♪
* + キコキコキ〜キココキコココキコキコキ〜
彡⌒ ミ /
+ ( -ω-)≠)n=ョ テーマ音楽ソロヴァイオリン
| _う~ ノ 三浦文彰
* 〉 〉 〉
(__)_)
マターリスレなんだからまったり行こうよ(´・ω・`)
>>33
先週初回見てたけどいつもの韓国時代劇だったなw 本スレ早すぎてついていけなそうだからこっち来た(´・ω・`)ノ
ここでもダメな時は超マタいくw
鉄腕ダッシュがクソつまらないので初めて真田丸見にきますた
なんで前田慶次が出てこない
殿つとめたんじゃねえのか
>>59
たまに超の方がこっちより速い消化も有ったり 今年は黒田軍が九州制圧後に参戦してくるよ(´・ω・`)
>>71
酒スレは本編に関係ない話で盛り上がるからいやなの(´・ω・`) >>59
実は超マタはここよりも速いことがある
基本的には速さに関してはここと変わらん 親父も有能だったなら徳川についてほしかったわ
結局無能だったのか
前歯折れた人
そのエピソード以外に何かないのこの叔父
>>88
確かに・・
こっちとあっちで行き来します なんでシリアスシーンで歯かけてんのよ
ってお前のせいかw
>>96
小山のビジネスホテルは宇都宮より高いから困る >>93
徳川ついても得るもんがない。基本、家康に嫌われてるから。
勝っても恩賞無し。 そういや有能叔父上コ川にいるんだっけか
今後でてくるのかしら
>>149
九州でヒャッハーしとるやろ(´・ω・`) 実際は挙兵って聞いてほくそ笑んだんだろうなあ(´・ω・`)
老将・鳥居の別れの挨拶とかないのか
上田合戦でボロボロに負けただけの登場かよ・・・
>>142
ビジホ自体あんまりないよね
小山以南は埼玉、東京の通勤圏内 稲ってべつに家康の幼女ではなかったって話があるよね?
現実の家康って三成挙兵前に
ほとんど家康に加担するか動かぬよう水面下で説得してて
三成が挙兵をやむなくさせるよう家康が仕向けたんじゃなかったか?
津川家康はそんな感じだったような
>>166
焦ったと思うよ。
最初は石田と宇喜多だけかと思ったらいつの間にか毛利がついて自分の軍より数が多くなってるという。 >>175
徳川家が勝てば徳川の世
石田側が勝てばまだ世が乱れる可能性がワンチャン >>204
本多正純
ちなみに、字幕付けると喋ってる人が分かるぞ >>205
「切腹すると駄々こねればお金もらって追い払われると思ったのに・・・」 >>149
神輿の上でふんぞり返ってオニギリむしゃむしゃ食べてる >>217
??「石田が勝てなくても長引けば九州から攻め寄せてワンチャン」 >>217
戦国乱世で大名にすらなれなかった真田家が、再度乱れたところで…… 今まで親父が主役だったけど、このあたりから兄ちゃんが主役級になってくのかな
この時期でもまだ秀頼に力があったのか
秀吉の威光も凄いな
主人公は兄の方がよかったんじゃね
幸村なんてたいしたエピソードないし
>>175
三成が勝っても三成の人望の無さではまた戦乱の世に戻るに決まっている。
そのドサクサの間に信濃を盗ってしまおうというのが昌幸の戦略。 >>262
家康のお気に入りってだけで
秀忠は別だしな >>244
こんなの初めて!貴方だけよ(´・ω・`) 三谷の脚本なら、もうちょっと待って佐助に動向を探らせたら徳川家康を横から叩く事できたのに
くじ引きの回わちゃわちゃしすぎた印象
>>220もd
大坂の人質・・・貴重なセクシー人妻が・・・ へー他の人は誰も裏切らなかったんだ
人質どうすんの
他はどんなうまくいっても、あわのかみだけはどうにもならない
あれ、もう一人西軍についた田丸直政がいたような……
>>294
しかも友達の息子が考えてた策なんだよなw 真田殿は言いづらいけど安房守は言いやすいから敵対している方が楽だね
ここで空気を読まずに家康を批判し
上方に帰還した田丸直昌を描いてほしかった
>>217
戦乱が長引き軍事技術が飛躍的に向上しアメリカ大陸やら植民地にも進出する大名も現れるようになり・・・
日本の近代化と勢力圏の拡大とかまじであったかもしれん >>302
掛川城献上するくらいしか見せ場ないし・・・
主人公から外れたらこんなもんよ まーすぐには信じられないよなー独裁者とかなら
息子を食べさせても平然としてなけやりゃー信じないよなー
>>301
この忠興いいよな。
蛇のように冷血な男だったらしいから。まさにぴったり。 元嫁元気になりすぎだろ最初死にそうだったのに
台本変えたのかな?
おこうさんの立場って今はどうなってるんだろう
まだ侍女の扱いなんだろうか
偉そうにすんなよ糞稲
>>328
仙石「そろそろ俺が出てもいいと思うんだ」 >>328
結構見せ場で
他の大河だと割りと出てくるんだけどな >>331
タイムスクープハンターがカメラ回してるのか あの子どもたちの片方がレイプ犯になるはずだったのかあ
>>343
元気なのか病気がちなのかよくわからん嫁だって言われてたぞ >>363
マジで仙石家は出した方がいいよな
後に元真田領を治めるっていう縁もあるし >>382
大谷様の屋敷に匿われていると言っていただろ >>336
フジテレビに出てるドラマの役も、脇だけどなかなか良いんだよね >>386
悪質レイプではない、良質なレイプだ(弁護士談) >>381
エリートの1課だけどね
澤島は関ケ原周辺で土民の取材中 いつ出立したんだ?
距離と時間は、こんな感じで合っているのかな?
うわ最初の十分みのがしてもうたわ〜
孫見せは稲に城追っ払われた後やと思うた( ・ω・)
>>366
堀尾茂助の息子「もう戦は始まっているのですね・・・」 病弱設定もうなかったことになってるだろwwwwww
ここでこの親子殺しとけば夫大安定じゃない
打ちなさい
でも この後どっかの寺で孫に会わせてやるんだったよな
>>393
ああ、なるほど。
大坂で敵方の家族を金で買収して寝返らせてる最中か。 >>479
おこうがそれだけ掌握してるってことなんかな >>483
あれ孫の顔見てえって言って城乗っ取る気満々だったのでは よくまあ兵をまとめられたものだな
ヘタしたら逆に突き出されてたぞ
ってか「小山評定」で1人だけ徳川に与せないって堂々と言い放って西軍に付いた武将居るじゃん>田丸直昌
>>491
あいても寝返るの同意してると思ってました >>490
活躍が三河平定あたりの前半に偏ってるせいで出番が >>511
いい武将だよ……いいだけに(´・ω・`) この中で三方原で徳川と戦ったのどれくらいいるんだろ
源次郎の娘はもう出てこないのかな
大きくなったろうに
>>533
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 昔読んだ歴史小説では
家康は三成の挙兵も読み切ってた事になってけどな
>>534,538
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー >>513
もしかしたら兵も昌幸の表裏比興ぶりに嫌気がさしてたのかもしれん・・・ >>524
大軍勢だと河口の多い東海道は不利
中山道のが早い(´・ω・`) 兄ちゃんも命がけだな、バレたら切腹やん(´・ω・`
>>549
史実では生きているはずなんだけどねー。 信幸を砥石城に向かわせたらいかんよな 親兄弟と戦わない方法を与えたも同然
>>559
あんなー
戦国時代前期〜中期ぐらいの合戦はなー
ほとんどが人が死ぬプロレスなんやでー 真田太平記の重要キャラの滝川三九郎、鈴木右近、角兵衛がいないとやはりちょっとさみしいな。角兵衛はまあいなくてもいいけど。
>>572
駅前とか寂しいもんよ。懐古園しかない。 >>577 伊予宇都宮氏な。秀吉の四国征伐で族滅させられたけど。 よっしゃあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで岐阜嬢で戦わなかったんだろうな、関が原だったら下がるに下がれないだろ
パパはやっと戦も出来て嬉しいのう嬉しいのうwwww
>>561
三成の挙兵は読んでたけど毛利始め西日本の諸将がみんな敵に回るとは想定外。
ゆえに敵兵がこれ以上増えないうちに決戦仕掛けた。 徳川の背後を突かずに伊達・最上に手を出して
ボコボコに負けた可哀想な上杉
実際、戦なんて何日もかかるからなぁ。一日で終わったのはまじで誰も想像つかなかった
当時の常識では1日で終わるとは思わないんだろうなぁ
家康自身は1日で片が付くと思っていたのかな
何で軍勢を二つに分けたの?
そんな事するから片方が身動きとれなくされて潰されたんじゃ(´・ω・`)?
>>602
角兵衛いなくなるとちょっと物足りなくなるよ ゆとり秀忠キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
信長の野望なら会津を空にして関東に出れるんだけどなぁ
>>680
元蘆名領・黒川であの辺では随一の繁栄を誇ってた >>596
豊前宇都宮氏は割と有名だけどその同族じゃないかな 小諸そばうまいじゃん
立ち食い蕎麦では一番好きだ。タチバナでは軽い扱いだったけど。
てか普通そんなソッコーで終わるとは予想できないわな
軍才ねえな、直江も景勝も。
謙信ならとっくに背後から夜襲仕掛けてた。
あれだっけ
家康「戦ってもいいけど向こうが川わたってきてからね」
って言ってたやつか
>>607
イライラさせる顔と態度というと官兵衛の石田思い出す >>579
いや 現代の話をしてるんだ(´・ω・`) >>681
白石城では伊達に対して優勢だったし
最上は滅ぼされかけてましたが(´・ω・`) 原哲男と腐女子のせいで、そんなに能力無いのに過剰に持ち上げられた人>景勝と兼続
仙石いると面白いんだけどな
ここから真田が秀忠に恨まれるのに対して秀忠のお気に入りになるし
>>711
日本の道は狭いんやで
しかも中世やで
行軍距離の長さが半端ない 第二次でも堰き止めた川を切って徳川軍を溺れさせたんじゃなかったかな
関ヶ原関連で本当に凄い籠城戦は上田より大津城だけどな
>>741
ぼっち盛りのアレか
美味しいよね(´・ω・`) >>709
会津すごいな
今じゃ福島の4番手なのに なんつう無能w
徳川家ってこいつの代で滅びそうだな
小諸そばは関西にも進出して欲しいわ
関東の立ち喰いそばは、関西に出てくるのは難しいのかな
>>761
そうそう。神保町すずらん通り店が一番好き >>764
会津ったって当時の会津は中通会津地方全域だし >>680
そもそも仙台はまだ引っ越したばっかりで岩出山以下では(´・ω・`) >>680>>709
仙台の方が大きい。会津はこの時代はまだ糞田舎。
蘆名氏の時代は上杉や最上から「会津の田舎者」「蛮人」って扱い。 黒田「家康と豊臣が潰しあってる隙に九州を平定して、大阪に行くでえ」
真田「長期戦になるだろうから、じっくり戦うで」
伊達「関が原でもめてる隙に東北はワイのもんや!」
徳川「1日で終わらせたで!!」
黒田、真田、伊達「う、嘘やん!?」
木村佳乃の記憶喪失の話はもっと色々あるのかと思ったがなんもなかったな
この近藤正臣も好き
徳川連中の神がった配役に感服ですわ
>>785
関西どころか関東でも東京のビジネスエリアだけだからね。
いわもとQってニューウェーブもでてきたけど。 >>735
あんまり知られてないけど江戸のインフラ整備したのは秀忠の功績らしいね なんか都合イイ事ばかり書いてると思うのは俺が歴史に疎いからか
>>820
もう20年前になるけど、善光寺参りにふらりと入った蕎麦屋の美味しさに感動した >>884
ポンコツ言うな! ゆとってアスペなだけや!! このマップめっちゃ見やすいなぁ
NHKが作ったのか?
>>834
仙台って伊達が江戸時代になって城築くまでは何もなかったとこだぞ。
政宗は北上川の河口で米貿易の中心だった石巻に築城したかったそうな。 >>820
いや、小諸そばって東京の立ち食い蕎麦なんだけど、、、 煽って有利に持ち込む戦法、いいなこの近くまで寄ったMAP
君の声を聞かせーてとかうたってるくせに声聞かせたらすぐキレるんやな
来年の大河は、徳川vsプリキュアオールスターズでいいよ
>>934
シバサキ・コウが作ってるのよ(´・ω・`) >>931
戦闘シーンも全部信長の野望創造からCGでお送りいたします 秀忠は実際はそんなにバカではないんだよね?政治的にというか
この一戦で負けちゃったせいで戦下手が定着した可哀想な二代将軍
>>949
松永久秀何度も助けてるし信長は真田みたいなの好きそう 降伏認めて後で反故にすればよかったのに(´・ω・`)
>>964
記録だと実際、この時期はボンボンっぽいけど
将軍になってから覚醒した感じ 三十郎は信繁が大好きだよなあ
きりのことがん睨みしてたし
>>834
でも会津とって喜んでたよ政宗
秀吉に取り上げられたけど
会津のがまだデカいよ -curl
lud20200213133433ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1473591091/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【マターリ】真田丸 第36回「勝負」★1 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・真田丸 第36回「勝負」★1
・真田丸 第36回「勝負」★6
・真田丸 第36回「勝負」★4
・真田丸 第36回「勝負」★7
・【マターリ】真田丸 第36回「勝負」★2
・真田丸 第36回「勝負」★5
・【再放送】真田丸 第36回「勝負」★2
・真田丸 第39回「歳月」★4
・真田丸 第33回「動乱」★1
・真田丸 第39回「歳月」★7
・真田丸 第32回「応酬」★1
・真田丸 第32回「応酬」★3
・真田丸 第34回「挙兵」★2
・【酒】真田丸 第35回「犬伏」
・真田丸 第37回「信之」★7
・真田丸 第35回「犬伏」★6
・真田丸 第37回「信之」★10
・真田丸 第39回「歳月」★8
・真田丸 第39回「歳月」★1
・真田丸 第37回「信之」★1
・真田丸 第37回「信之」★2
・真田丸 第35回「犬伏」★8
・真田丸 第32回「応酬」★2
・真田丸 第37回「信之」★3
・真田丸 第35回「犬伏」★4
・【マターリ】真田丸 第39回「歳月」★3
・【マターリ】真田丸 第35回「犬伏」★1
・真田丸 第43回「軍議」★8
・真田丸 第29回「異変」★1
・真田丸(最終回)★16
・真田丸 第29回「異変」★7
・[再]真田丸「挙兵」
・[再] 真田丸「歳月」4
・真田丸 第34回「挙兵」★5
・真田丸 第45回「完封」★8
・真田丸 第35回「犬伏」★9
・【マターリ】真田丸(最終回)★3
・真田丸(最終回)★7
・真田丸 第45回「完封」★5
・真田丸 第43回「軍議」★6
・真田丸 第37回「信之」★6
・真田丸 第29回「異変」★4
・真田丸 第29回「異変」★3
・真田丸 第34回「挙兵」★1
・真田丸 第43回「軍議」★7
・[再] 真田丸「歳月」2
・[再]真田丸「信之」★3
・真田丸(最終回)★15
・[再]真田丸「反撃」★3
・【マターリ】真田丸 第38回 「昌幸」★2
・真田丸(最終回)★12
・真田丸(最終回)★11
・【超マターリ】真田丸 第39回「歳月」★2
・【超マターリ】真田丸最終回★4
・真田丸 第45回「完封」★2
・【マターリ】真田丸 第32回「応酬」★2
・【マターリ】真田丸 第37回「信之」★2
・【マターリ】真田丸 第43回「軍議」★1
・【超マターリ】真田丸 第34回「挙兵」★1
・【マターリ】真田丸 第48回「引鉄」★1
・【マターリ】真田丸 第38回 「昌幸」★3
・【超マターリ】真田丸 第37回「信之」★2
・軍師官兵衛 第49回「如水最後の勝負」★6
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152103 六番勝負
16:04:15 up 39 days, 17:07, 0 users, load average: 95.12, 95.61, 90.92
in 0.37143993377686 sec
@0.37143993377686@0b7 on 022206
|