|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
>>992
汁物も必要だからラーメンセットにしよう >>1
乙
味覇とかイソジンとかリッツ・オレオとか
>>974
実家んとこの4kmあるトンネルでも眠くなったからなあ
お前ら夜食は? 良いなあ山行きたいけど秋の綺麗な山に一人で行ったら死にたくなりそうだ
恵那山トンネルは
危険物積載車量通行禁止のイメージ
>>973
茄子とじゃがいもを水炊きにして(水分は飛ばす感じ)
ドレッシング掛けて食べると美味しいよ 最近少なくなったな。野菜がごろんと入ってるこういうカレーは
ソースカツ丼とかデミカツ丼食ってみたい(´・ω・`)
このカメラマンはどーしてガイドの背中を追っかける絵面にしたのか
問い詰めたい
献立いろいろみそ(味噌だれ)が都内にもかかわらず入手しやすいから
家で食べるカツは基本的に味噌カツになる
999 公共放送名無しさん New! 2016/10/05(水) 02:06:43.33 ID:CmO1YBkk
>>975
逃げんのかい
(^・ω・)俺がツキノワグマより足が早いわけないだろ
まだ、正面から突撃した方がマシだわ >>15
こんなん好きこんなん食べたい絶対うまい(・∀・) >>17
バイク屋ラーメンってないのかな(´・ω・`) 一乙
恵那山あたりの星空綺麗なんだよな
熊はGITZOの一脚で応戦する
子熊までだけどね
>>12
石油運ぶトラック?あれがダメみたい
なので我が県は灯油やガソリンが高い(´;ω;`) 天の川がくっきり見えたのは小学生の時、ばあちゃんの家へ行ったとき
>>15
後はキャンプで作るシャバシャバカレーも(´・ω・`) どんぐりは明治時代の頃まで普通に食べられてた
しかし、タンニンが多くてそのままでは苦くて食べられない
タンニンが少ない種をたべるか
何度か煮てアクを取って乾燥させて他の穀物に混ぜてたべたらしい
>>998
新潟のご当地カツ丼
醤油ベースのタレに潜らせる >>6
中国人が日本の餃子+ご飯にびっくりするらしいが
アッチの人にとって餃子の皮は麺扱いと聞いて納得した 海の近くだから山の近くにすんでみたい(´・ω・`)
>>27
しぶ5時で恵那山にほど近い阿智村の星空を紹介してたね すまんが
揚げたものをかつ丼みたいに煮込むのはあまり好きじゃない。
カツカレーはルーを直接かけないでくれとたのむ。
カレーをカツにちょこっとつけながら食う
>>21
水曜どうでしょうか山番組くらいしかひたすら人の尻を見続ける番組を知らない…
カメラマン先頭だと危ないのかな
前にいるおっさん要らないよね >>36
うちの近くにかつやが出来たのでたまに食うわ
もっとマシな健康を考えた飯屋が欲しいのに >>38
山に囲まれ気が滅入るから本気で海の近くに越したい(´・ω・`) >>28
つまり・・・
牛乳運ぶピカピカの奴に石油入れて密輸して
微妙な値段で売りさばけば・・・行ける! >>23
三脚より一脚の方がいいぞ。グンマーの山でクマに遭遇した実体験者としては >>37
だってむこうの餃子って基本手打ちだから厚いじゃん
あれは麺料理と言われても納得 >>15
ぐが大きいってのが売りのカレーもあったのにな >>37
肉まんの「外」はあんなふわふわな「パン」じゃないんだと中国人の知り合いが熱弁する…
じゃあどんなんかと聞いたら「小籠包が近い」だとさ
そうはいうがその子ピザまん大好きw
はらへった・・・ 最近はカレーが濁るとか言われてじゃがいもハブられるけど
じゃがいもゴロゴロしてるカレーのほうが好き
>>26
トラックラーメン
幌馬車ラーメンは本当にある@しぞーか >>38
夏は蚊との格闘だし、家の窓にはヤモリがピッタリ張り付いてるぞ(´・ω・`) >>37
焼き餃子とご飯は合うってのは日本人の感覚なんだなあ
個人的には揚げ餃子をバクバク食べたい >>54
なんであんな不味いもんが流行ってしまったんだろう(´・ω・`) >>60
ウーってうなりながら逃げて行ったの向こうが >>53
(^・ω・)三脚しか持ってない、しかも1kgぐらいの奴
あとは熊が猫耳にゃんを見て 「あいつ、黒っぽいし大きいから仲間!」 と思ってくれれば あー、米炊くの失敗した。
どうすんだよ、この1.5合の硬い飯・・・
>>43
ガイドに気を使っちゃうのかね
一度、ガイドと本格的な登山したことあるけど
偉そうだったし >>37
日本人にとって餃子の皮はあくまでも皮なわけで
限界まで薄くてパリパリじゃないとダメなんだよな
中国の餃子は皮が分厚くて何じゃコリャと思うけど
実はすいとんのだんご中に具が入っている様な食べ物なんだよな >>42
大賛成
ソースかけたきゃちょっとずつかける、衣の部分残してね >>47
かつや ここいち 山田うどん が並んでいる
山田うどんが論外にマズいが 安いから仕方なく行く >>49
やっぱ海のほうがいいのかなあ(´・ω・`)
津波くるけど(´・ω・`) >>61
くっそたまらん
袋の塩ラーメン作るわ(´・ω・`) >>54
松本で焼肉定食頼んだらソース味だった(´・ω・`) >>64
それで思い出したがベトコンラーメンって一般的な名前? >>39
あのロープウエイで登るトコかな名古屋からも飯田からも離れてて
光害が無くって綺麗なんだよね 星空 >>72
(^・ω・)水足しながら鍋で煮ると食えるものにはなるぞ お粥みたいなのだけど >>59
中国料理にはあの部分だけのパンあるよ
花巻とか言ったかな
鴨の燻製とか挟んで食べる >>68
流行ってるというか無理やりご当地名物にしたてあげてるだけなんだろう
ロクなもんでもないのに高いんだとか >>66
日本ナイズドされた餃子でごはんとビールいくぜってのも許容してほしいね
これ別物だからと >>70
熊対策はさておき、山行く時こそ大きめの三脚だろ >>74
皮食うんだよねあっちは
日本はスナックみたいな感じになってるな 具志堅さんのは、とん太だっけか?
握手した事あるや(´・ω・`)
>>68
卵が贅沢品だったからカツ単品でも楽しめるようにじゃない? >>81
ベトナムのコンバットが精力を付けるために付く照ったベタと言われる
ベトコンラーメンですね >>73
なるほどガイドさんに気を遣ってって事もあるのかー
頼んで行くなんて本格的な登山だね >>72
柔らかいやつよりはまだ食べられる。お茶漬けとかにしてみたら >>100
鰹のたたきで食おうと思ってたのに・・・ >>87
おいしいよね(´・ω・`)
お粥にいれる油條もおいしい(´・ω・`) >>87
おかゆにカリカリの油条(揚げパンと訳せばいいか)入れて食べちゃう人だもんなあ
ってそれクルトンか 【速報】
ヤマハ、2018年をめどに50ccスクターをホンダからのOEM調達に切り替えへ
>>77
海が見える小高い丘がいいな(´・ω・`)
瀬戸内海なんか夢の候補地だな >>89
いや昔からあった地域もあるよ
焼きそば系は無理矢理仕立てたところが多いけど(´・ω・`) >>78
サッポロ一番塩ラーメンと
サッポロ一番塩ラーメンのカップ麺では
熱入れて茹でるこれだけの差で
味が袋めんの方が一枚上手なんだよな。 >>74
うち皮自家製でつくる分厚くてもちもちしたやつのほうが好き。
薄いのも悪く無いけど… また涼しくなって、その翌日に暑くなるのかぁ・・・(´・ω・`)
>>94
外にいる分にはいいんだけど、たまに家の中に入るんだぜ、あいつ。窓と窓の隙間から(´・ω・`) >>71
Manfrottoって小型三脚とかメーカーとして好きなんだよねー >>99
とん太はブラック って聞いたことあるけど
鹿児島県某店の店員の評判聞いてるととてもそうには思えなかった(´・ω・`) やっぱカレーにニンジンとかジャガイモっていらないよね
>>92
一脚は杖代わりになるしクマが来た時には振り回せるので一脚が心強い
今の時代、高感度で手振れ防止も強く効くから一脚でも写すときも役に立つ >>108
鰹のたたき茶漬けで行くか。
ナイスアドバイス。 >>111
永谷園のお吸い物の素で出汁茶漬けみたいにして食えば和風 >>112
カップヌードルラクサのには油条の代わりに油揚げが入ってた >>121
袋の方が美味しいね
最近はいろんなメーカーが
変に生麺っぽいのを追求しているのがなんか違和感 >>120
(^・ω・)ショットガンって熊に有効なんやろか 羆レベルだと確実に怒らせるだけやろ >>69
怖い!助かって良かったね。その感じだと無事そうだし >>89
素材が特殊な物以外は
旨いもんならご当地だけに留まらずとっくに全国に広がってるだろ
名物に旨いもんナシだ
って父ちゃんが言ってた! >>115
ジョグが内製じゃ無くなるのか
スズキの二輪撤退が現実味帯びてきて嫌だな
こないだ久しぶりにモトGPで勝ったのに >>118
そうなんだ。オリジナルを真似して名物にしてるところもあるんだろうね >>117
瀬戸内の島いいけど、便所がぼっとんなのかが心配(´・ω・`) >>142
ここ10年くらい袋めん食べてないんだけど進化してんだねえ
カップ麺は楽でいいなあ >>126
夏服が片付かないよなあ
10月深夜に扇風機とか異常 >>72
いったん水で濯いで、水を切って
レンジでチンしてみたらどうだろう /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ・ . ・_,,,ヽ
彡, ミ(_,ノ^・ω・) もぐもぐ・・・ザバァ お風呂入ろうっと
∩, / ヽ、, ゚しωJ゚,ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>117
自転車使うの大変そう。電動スクーターならいいか >>117
車とか家の屋外の金物がすぐ錆びちゃうらしい。 >>115
VOXも廃止か…買おうと思って田のに(´・ω・`) >>151
名古屋から中央高速で1時間半くらいのところ
サービスエリアも有るよ >>160
晴れ間が続かないから洗濯困るね
布団とか干したいけどなかなかタイミングが合わない 剣山の麓あたりのBGMが結構好きなやつ(´・ω・`)
>>162
おふろで猫にゃん食べる気なの?
洗うの? >>169
昔懐かしのホーロー看板も(´・ω・`) >>143
散弾じゃなくて弾のほうにライフリングしてある1発ものがあるのよ >>143
プレデター2
食肉冷蔵庫に入った時にショットガンで撃った。
だが攻撃力が弱くプレデターが立ち上がり気円斬みたいな武器を投げて応戦してきたな。 >>171
中央道の恵那山トンネルはその前後が危ないよね(´・ω・`) >>170
まさかの125cc化で生き残ったりしてw 一瞬で良いから日本地図でここの山〜ってやってくれたら良いのにな…
マンフロットの三脚は055CXPRO3と
ギア付きジュニア雲台410を買ったけど
一度も使ってない(´・ω・`)
常に手持ちオンリー
>>191
とても居るようには見えないな(´・ω・`) >>144
ちょっと高原みたいになってるところだったので、ひょいと顔出した時に
怖かったけど、高原みたいなところだったので向こうが逃げた
狭い山道であってたらと思うとぞっとする >>193
作った以上は全力で楽しんで食べなきゃなあ(´・ω・`) >>195
競馬場とビール工場のあたりに居ます(´・ω・`) >>51
カツ丼カレーって売れそうじゃね?
オムカツカレーも売れてるしさ >>143
スラッグ弾っていうのがある
あまり距離が離れると破壊力が落ちるみたいだが >>173
てか まだタオルケット(´・ω・`)
あり得ないわ 秋の夜中に >>185
個人的には譜面125cc賛成なんだけどな >>159
久しぶりのカップ麺として謎肉のカップラ食べたら吐いた >>203
…わかんないや
ヤングだからかな(´・ω・`) >>101
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 三脚、雲台で9kgあるぞ
UU U U \___________
やはりアリだな >>208
9月に急に涼しくなって毛布出したのに
ここ最近また蒸し暑くなってタオルケットに変えて
もう体調崩しまくりで困る >>191
いないでしょ
つか ウンコはどうしてんだか >>188
剣山ていうのは四国のほぼ真ん中あたりにあるよ
西日本二番目の山 誘惑に負けておにぎり食べてしまいました(´・ω・`)
>>213
ゴールデンカムイに、頭を狙ってはいけない、って描いてあった >>193
湯の量の公差はマイナスしか無いな 辛めはいいけど、薄めだと食べられない >>189
山が見える平野でちょっと坂上がると海も見える場所で育ったからどっちもないと違和感がある >>203
ホントにその景色が広がってるの見て感動した@立川から羽田行きのバス >>222
そのもうちょっと西ですが当たってます(´・ω・`)
刑務所のすぐ近くに小学校があって、校庭は塀で覆われているかのようです 誰がなんでこんなしんどそうなとこ登ろうと思ったんだろうねえ
あ、深夜民の皆様コバワ
山用カメラにDL18-50が欲しかったのに
もう出るのか出ないのかも分からん(´・ω・`)
>>220
布団無しエアコンなしで寝れるくらいでずっとキープして欲しい >>213
昔RPGだと思って買ったゲームがけっこうアクション要素あって頭とか手動で狙うの辛かった >>231
あの路線は成田も含めてたまに乗るんだけど
立川側の一般道が狭くて時間かかってるよね
ICで降ろしてもらえればすぐに家に着くのに…(´・ω・`) 山頂でヤッホーも言わない登山者って・・・(´・ω・`)
>>138
でも、一脚だと伸ばしてもアイレベルでしょ。
熊を相手にするんなら伸ばして2m超える大型三脚のほうが有利じゃね? >>216
山岳写真展とか出品者爺ばっかなのに
みんな中判カメラ使っててすげーって思う >>178
ホーロー看板ってなんぞ?と思ったらアース渦巻きこうとかボンカレーのあれかー!
あれ大概どこで見かけても錆びてたけど最近見ないねぇ >>232
しーふーどとそーせーじと野菜いれてトマトケチャップとかで煮てジャンバラヤにしよう ぽまいら今年ももう何十日しかないんだってお(´・ω・`)
>>241
真夏に布団被ってクーラーガンガン効かせるのが好き >>237
そう四国は四国カルストとか土柱とか壮大な景色が割とあるんだけど知られてないなあ
西日本一番と二番目の山は四国だというのに >>258
コンビニではクリスマスケーキの予約が始まったらしいとか >>247
金ちゃんヌードルとかポカリとかなら(´・ω・`) >>241
わかるわかる
夏も 夜中涼しけりゃ いいんだし >>260
冬場にこたつ入ってアイス食べるのが好き >>265
近くのスーパーでおせちの予約も始まってた >>260
リア充だな
掛け布団なんて5月に乾燥機にかけて仕舞ってしまう もうシーズン終わりかけだけど中央高速で飯田方面にいってリンゴ狩りするのもいいよ
昼神温泉で泊まったりして
>>265
スーパー行ったらハロウィン関連のがいっぱい売ってた(´・ω・`) ヤマツツジいいなぁ平地だけど育ててみたい
あと純白のと琉球紫の
>>250
中判は手持ちで撮れる機種もあるし、機動力ある。
俺は山で中判使うことないけど。 >>258
本屋と100均でカレンダーと手帳売り出してたし今年も終わるね >>265
各社 犬用、猫用のホールケーキに更に力を入れるみたいですよ さすがに10月になってこの暑さは何かの始まりだな(´・ω・`)
>>122 わかる。来来亭めちゃくちゃ好き。半分食ってから梅干しとお酢を入れて食うと最高が完成 >>250
昔だと大型カメラwもうあんな重いやつ担いで撮影ってどんだけだよとw >>276
オレは、ハロウィンを日本の習慣とするのは、絶対に許さんぞ >>274
不思議と軟こい布団だと痛くなるんですよ
むしろフローリングがベストで >>270
ロシア人は外でアイスを食べるのが好きらしい >>276
ハロウィンはお盆直後から並んでたなあ
商売側は何も無かった10月に商戦が出来て有難がってるらしいとか >>280
えっ、ほんとか?
プレゼント用意しなくてもよくなった >>263
ピクセル面白そうだと思ったけど
結局まだ見てない(´・ω・`)
映画1800円って高すぎるよね >>290
あれだけはなんかイヤだな。バレンタインともども駆逐したいが(´・ω・`) >>276
ハロワ関連のがたくさん売ってた
にみえた >>265
クリスマスケーキを一緒に食べる人がいない(´・ω・`) ここでも目眩を感じて落下したら死ぬんだもんな 勇気ある人々だわ
>>290
南瓜はくうもの!かぼちゃくってゆず湯だな! >>305
そのうち路上に持ち出しそうな気がしますが…… >>290
売り上げ的には既にバレンタインと並ぶ市場規模だそうな >>297
でもハロウィンに参加してる奴らって何か無理してね? >>290
地蔵盆みたいで楽しそうだけど、馬鹿騒ぎ街中でされるのはちょっと嫌だね >>287
おかげでまだリトープスやコノフィツムに水やり再開できない(´・ω・`) 日本人らしくケーキじゃなくて栗まんじゅうでも食べようぜ(´・ω・`)
>>317
都市部でしかやってないのにすごいな
コスプレとか単価高そうだもんなあ >>310
5〜6号ホール位なら一人で食えるべ(´・ω・`) >>301
どこなんだろう
Nのころは結構分かりやすかったんだけどね >>310
一人暮らしなら買ってきて実況しながら食べるとか >>265
暑いから まだ肉まん買ってないや
てかドーナツが邪魔 >>290 金が動いて経済回るならもうなんでもいい。兎に角誰も金を溜め込むばかりで使わない。老後が心配なのはわかるが。 >>291
マジで…(´・ω・`)
変な夢とか見そう…。 >>307
そうなんだ。8×10持ったことあるがそれは普通に重かったw あ、ダメだ今日はホントに体調悪い
ソーセージ2本が限界だ
>>326
アンパンと牛乳で
3時のおやつみたいだけど >>290
うちの部落の昔からの風習に10月の13夜に子供が饅頭を貰って回る風習がある(´・ω・`)子供が絶滅して廃れたが >>289
写真自体は山だから
そんなに代り映えはしないんだわ >>315
磁石ももってないくせにな。しかも磁北と北極は違うし >>326
和菓子も最近は洋菓子化してるなあ
チーズやらクリームやら加わるようになった >>310
コンビニ店員A「クリぼっちが来て予約ケーキ買っていったよ」
コンビニ店員B「予約はしっかりしてたんだwワロス」」 ハロウィンは流行ってるのに、ナマハゲの風習は衰退してるらしい
なんか、納得がいかない・・・
日本にはお正月と桃の節句と子どもの日とお盆が有ればいいのさ
おっと、大晦日の除夜の鐘もね
>>319
リリカ、なんか副作用が問題になったとかで医者が出し渋って…… >>273
クリスマス半額戦争って生クリームじゃないとがっかりするよね
今年もシャトレーゼ行こうかな >>350
クリスマスにコンビニバイトしてる奴らに言われたくない(´・ω・`) >>338
たい焼きは白餡のほうが好き(´・ω・`)
あと粒餡の方が良い >>354
カーチャンがトラムセット愛用者なんだがな
こっちも何かあると困るな(´・ω・`) >>324
たけたん「次のニュースです。恵方巻をのどに詰めて孤独死するひとが急増し、
厚生労働省は注意喚起をする検討を始めました。」 >>329
うらやましい
去年はホールケーキを一人で買って食べて半分捨てた(´・ω・`)
生クリーム足が速すぎ >>336
熟睡できますやーツレのイビキも聞こえないし >>351
「ハゲ」が差別を助長してる雰囲気なのかな・・・(´・ω・`) >>351
最近は断られるんだってね…子供が怖がるからウチは結構ですって >>351
子供が泣くから虐待だと言い出すところが出てきたらしい >>351
やる方も大変そうだし自治会的なのが衰退してそう >>351
なまはげは家の中を汚されるって最近嫌われてんだっけか >>293
口にくっついて剥がれなくなるだろ・・・ >>364
どこの沖縄だよ
ベランダで保存できるだろ >>351
ところさんの番組でやってたな
怖がらせないようにやるようになってるんだって >>372
実際トラウマレベルだろうな
伝統文化に賛同しない人は断っていいだろう >>289
ま、昔のフィルムカメラでいうなら引き伸ばし率の違いです。
35ミリと大判中判じゃ大きさ自体が違ってて、35ミリを大きく引き伸ばすと粒子の荒れが目立っちゃいますので。
大判中判だと大きく引き伸ばししても面積のせいで35ミリよりも苦労しない。
微細な表現するために大きなやつつかうのですよ。(引き伸ばしはプリントの意味 >>369
それで、なんとか生き残ろうとして、子ども達と楽しく
ガンプラで遊んでるナマハゲをテレビで見た
いや、それは違うだろう・・・ 何処かのアホがナマハゲじゃ!! って銭湯の女湯行って捕まったりしてたな
ありゃ衰退するわ
>>351
土足で上がり込んで来るんで、汚れるから嫌がる家が多くなったそうな >>377
普通の祭りだって金と人手を取られると嫌われる時代だからなあ 和菓子洋菓子といえば栗の渋皮煮とマロングラッセの違いについて
私、応募したらササニシキ当たったんですよ!
よかったですね
って言ってるのかな >>354
マジか・・・(´・ω・`)
>>364
去年は5号を20分位で一気食いしたけど
今年は体重20kg以上落ちてるから2食に分けないと無理かもしれん(´・ω・`) 最近近所で秋祭り続きだけどハロウィンより秋祭りの方が風情あっていいな。
浴衣もこの時期だとそんなに暑くて死なないし。
着ないし行かないけど
>>380
エアブラシとアクリル絵の具で描いた絵が日本画扱いされるのに比べたら(´・ω・`) なんだこの飯・・・・
お茶漬けにしても食えたもんじゃねーぞ・・・・・
>>393
地方の奇祭は深夜に乱交パーティーをセットにしよう(´・ω・`) 好きなBGMキタ━(´・ω・`)━!
>>378
薬名聞いたときなんじゃそりゃって思ったお
>>397
あー便秘は確かにあるなあ
こっちもこっちで解脱症状があるとか >>391
うちの田舎の七夕なんてまさにハロウィンなのに
蝋燭だけじゃなくてお菓子もくれる >>393
祭りや花火大会も
昔は地域ごとに日程がバラバラだったのが
今は土日に集中させてしまって
却ってどこにも参加出来なくなってるね 雪ある時のリフトですら怖いのに雪無いのにリフトは嫌だな
あああアニマックスのダンバイン見逃した
死にたい・・・
>>394
マロングラッセの形くずれたのだけソートにした安いの買ってがそれも少々高くなった 実況民は裸ネクタイでハロウィンに参加するんでしょ(´・ω・`)
チョコが食いたいけど無いからわかめラーメンでもくおうかな。。
昨日半額で買った鯖の味噌煮も残ってるし
フィルムを使ってた時は
少しでも粒子が気にならない様にコダクローム25使ってたな
下手っぴだから少しでも暗くなるとブレまくりだったけどね
>>410
解脱はめんどくさいですねー
もう今のロキソやめてノイロトロピンに賭けてみようかと思いますよ ハロウィンなんて、俺が子供の頃にはなかったぞ
凧揚げやコマとかメンコしてた
あー旅に出たい
レス番奇数なら来週どっかに行く
偶数ならまだ仕事する
>>354
ホロ酔いみたいになるね
あれ多分 運転禁止薬物になりそう クリスマスも大晦日もおごそか系がいいよね(´・ω・`)
ハロウィン、ここ数年でいきなり人気になったイメージ
>>385
幼少期のトラウマって大人になってから笑えたりするのにな(´・ω・`) >>428
スーツ着たまんま頭にネクタイ巻きます(´・ω・`) >>394
マロングラッセは段々蜜の濃度変えるんじゃないんけ?
渋皮煮は味付けるまでは手間がかかるが煮っぱなしだった気が >>436
10月は運動会で海苔巻きとすっぱい早生みかんくうきせつだったな そういえばハロウィンの準備しねーと・・・
あと1時間ほどがんばって仕上げるか。皆の衆のちほどなー
>>398
体重20kg落ちるってガンかなにかなのか・・・ >>448
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < うぃーす、おみやげ買ってきたよ!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/ >>445
コスプレとか結構面倒くさいのにね(´・ω・`) >>445
小売関係と芸能関係がタッグを組んで金儲けイベントに成長したよな >>446
最近まで「こうよう」って読んでた
まさか紅葉だとは >>443
あーやっぱり……
人前で話しする職なんでぼうっとするのはこまるなぁ >>431
アグファのウルトラ50の色飽和度が凄かったね。銀塩時代の最後のあだ花だったか >>447
大人になってから作ったトラウマは治癒困難(´・ω・`) >>453
10月は運動会シーズンだな
場所によっては5月もあるだろうけども >>450
石貨に彫ってある漢字を楽しみにしてるのかい? 百歩柚ってよその習慣を取り入れるにしてもハロウィンよりもサンクスギビングの方がいい
>>443
リリカ最初に飲んだときマジで「キマった…」ってオモタ
一発で痛みもとれたけどそれ以降多幸感もなくなってびっくり >>445
銃とか刀とか持って歩いてる奴いるけど
あれ本物だったらって考えると怖い >>420
良いよね。関西だとだんじりがもうすぐだし前住んでたところの近くは山車が町中練り歩く川越祭りがそろそろだし >>464
いや、神経系にだーんだーん効いてきてなんとなーく良くなった気になる飲み薬です >>421
町内会ごとの納涼祭とかあったな〜
やっぱ貧しくなってんなこの国…。 >>471
実況免許持っている人は映像見なくてもわかるらしい >>445
アニメとかで90年代あたりから描写はあったけど、商業的な色が濃くなってきたのは最近だな バレンタインと同じでまんまと企業戦略にはまってしまったのさ(´・ω・`)
>>468
いかにもヨーロッパ的な発色だったっけか >>444
大晦日から三が日は町がジーンとしたあの感覚をまた味わいたい
365日スーパー開いてなくてもいいんだよ >>470
青い酸っぱいみかんがおもったほどすっぱくなかったり >>453
向かいが新築してて 建て前のお祝いでお菓子投げるかと期待してたのに…(;_;) >>483
恵方巻きも正月後の売り上げが減るから
その対策にセブンが導入し始めたんだっけ >>443
俺今ヘルニアでリリカ飲んでるけどそういうの全く無いなぁ・・・
朝50mg昼25mg夜100mgだと少ないのかなぁ・・・ >>445
10年近く前から都内だと見かけてたけど、一部の外人さんがコスプレしてたくらいだったのがここ5年くらいでどっと仮装が増えた 「サン・ジョルディの日」ってのは見事に失敗したな 本を貰っても読まないもんなあ
>>485
わかる、
社会が元日からやってる便利さを求めるようになったとはいえ…。家に縛られる人にとっては今の方がやりやすいんだろうけど。 >>498
田舎でも子持ちの家庭がやる(´・ω・`) >>492
恵方巻きも最近流行りだしたイメージだなぁ(´・ω・`)
昔から売ってたらしいけど >>480
子供が小学生の頃、最近じゃ花火もろくにできないってんで手持ち花火大会を主催して町内で恒例になったですよ
今も主催周り持ちでやってるそうです
新しい文化もきっと生まれてますよ >>476
あれ 空腹感になって 太るって書いてあった
膝悪いのに太ったらアカンだろ さっさと台風が通り過ぎてくれんと蒸し暑くてかなわん( "・ω・゛)ヨボーン
紅葉=黄色や赤く染まった葉っぱ全般の言い方
楓=カナダのマークみたいな葉っぱの名前(赤くなくても楓)
これが正しいの?
>>489
ややウケw
(欽ちゃんも最近めっきりテレビで見かけなくなっちゃた) >>490
前に付き合ってた人がその辺でお祭りの時期に行ったよ
海側と山側で二回あるけど10月は山の方だね。 >>503
やろう
サイレント三が日運動だ
正月三日間は家から出ない。初詣と年始回りオンリー。 >>337
まあ、4x5でもモノレールタイプは重いから
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 車載カメラでどや
UU U U \___________
ダウンロード&関連動画>>
&feature=youtu.be >>507
少子化になったせいもあるのか
やたら子供行事に金かける家が増えた感じ >>499
春の書店くじに名残をとどめてるな…時期だけだけど >>498
池袋だけど夜中、口から血を垂らしたねーちゃんとかが渋谷から帰ってくる >>498
SNSの進化ですね リア充自慢でアップがステータスでしょ >>508
関西の一部で行われていた
→その後金持ちが女郎にほおばらせる下品な遊びとして流行
→廃れる
→コンビニ?かなんかが売り出して急に流行る >>479
ノイロの注射をしたわ ブロック注射
痛いのなんの
兎から作ってんのね あれ(´・ω・`) >>455
4月に腰をやって5月に医者に行ったら体重113kgだったもんだから
「痩せなさい、一日一食にして痩せなさい」って言われたので仕方なく減量してる(´・ω・`) 正月は休みたいっていうか元日の初売り・福袋やめろと毎年思ってるけど
大晦日は街なかがざわめいてる感じはなんか好きだな(´・ω・`)
>>508
昔から有ったけど 流石にロールケーキの恵方巻きとかは無かったな >>491
昔はお子ちゃまのおこずかいゲットチャンスだったけど、今じゃ大手の下請けとかばっかになって、それも無くなってきた。 >>517
いやでも腹の底から湧いてくるしあわせ感はいままで感じたことなかったやつでさ<リリカ
まあのーみその中の物質いぢってくるやつならある意味においてやばいやつだったのかも、依存したら >>485
とスーパーの中の人がひたすら思ってそう。
自分は接客で5、6年前正月も盆も大晦日もなんもなかったw >>536
世の中なにが流行るかわからんな(´・ω・`) >>444
ヨーロッパとかではクリスマスは厳かにしても、大みそかはカウントダウンやってドンチャン騒ぎするんじゃなかったかな。 >>526
その気になれば太巻ていど自宅で作るというね
わざわざ買うまでもない >>497
先に買っておけよwまあ足りなくなることあるが大晦日くらいは気をつけて
>>503
実際スーパーコンビニ売れるとは聞いたことあるけど。ねえ >>530
お誕生会とかね
夏休み明けなんかは学校がお土産交換会らしい >>524
元日とか三が日の出勤は割増手当とか義務化していいんじゃないのかな、とは思う。
楽なところはボーナスステージになるな >>519
楓科全般が紅葉ってかコウヨウする葉っぱ全体を指して紅葉って感じらしい
モミジも楓の仲間だし 最近凧揚げしてる子供を見ない
航空法にひっかかるのかな?
それとも、親が安易にラジコンやドローンを買ってやるのが問題なのか
>>538
ウーさんがぁ……
たって、フランスあたりじゃ一番安いのがウーさん肉だったりするわけで もうエンヤのクリスマスソングが流れてくる季節になったか
♪
>>559
最終的には春夏秋冬の節分に商売絡めたいらしい うお、スマホのグーグルマップから
この前行ったラーメン屋についてのアンケートが急に来た
すげーな行動まるわかりだ
>>541
113kg→93kgだと20kg減っても大丈夫っぽいね(´・ω・`)
俺は64kgだから・・ >>559
こないだタモリ倶楽部みたら恵方巻って年4回やるらしい >>550
大晦日終わったら仕事なんだっけ?
三が日休むのは日本風とか聞いたが >>445
何の前夜祭なのかも知らずに仮装だけやってる人が99%超えてそう。
近い将来、コーラン読んだこともないのに「明日から断食月だな」とか流行るんじゃね >>553
半値のやつを買ってくる
それ狙いが多いのかあまり割引は少ないような気もする >>564
恋人がサンタクロースだったり
兄が夜更け過ぎに姉に変わったり >>575
日が沈んだらタイムサービスみたいな店が増えるのか >>561
最近のガキどもは空の青さを知らない、下ばかり見てるから >>575
意味なんてわかんなくていいんだよ
日本では単なるイベント >>568
俺がレンタルビデオの18禁に入ったこともばれてるかもしれん(; ・`д・´) >>573
気持ちよく1/8から1週間休みくれるなら文句はねえや
「松の内とどっちにしますか」って感じで >>530
子供にカネをかけられる人なんだろうなぁ。 >>575
世界的にやるわけじゃないんだってね
キリスト教の国でもアイリシュと英国系だけのお祭りとか >>561
都会は電線が張り巡らされてるので場所がない。 >>548
いつの間に正月が騒がしくなったんだろ(´・ω・`)
昔は正月はひたすらだらけてたのに(´・ω・`)
お子ちゃまの夜更かしも無礼講だったのに >>532
新宿は包帯巻いた彼女と血まみれメイクの彼氏のカップルとか、狼の頭だけの着ぐるみとかが電車に乗ってくるw
>>507
子供は楽しそうと思ったけど衣装の出来とかで家の家計が透けて見えそうwパーティとか付き合い大変なのかなどうすんだろう >>558
潰れた事業所で設備やってた時は 3日出ると正社員は5万円くれたよ バイトは3万 ボーリング場だけど >>568
ユーザーがググルに情報を送信するかどうかを決めることになってる。
鬱陶しいならその機能を止めるよろし 恵方巻きはセブンのサラダ巻きのやつは好きだ
方向とか適当に向かって食べるんだけどね
>>546
フワフワするし
よろめき副作用で段差でコケて 血たらしながら笑ってる自分が怖かったw >>588
キリスト教とかんけいないもん。ケルトの土着のお盆がもとだし >>534
自撮りも特殊メイクだと公開しやすいのかな。見せる相手いないとコスプレしがいもないものね >>591
渋谷のクラブでそういうの見てから帳簿作ってたなあ去年まで@クラブの外注
てめえらがいいだけ店開けてたのに「早く帳簿作れむとか言われて「ふざけんなコラ」と怒鳴り返した覚え
外注なのにw Google Mapsは店のすぐそばとかで写真撮ると
「店の写真として公開しましょう」みたいな通知が出て怖くなって設定から消したな
>>600
オフにしてもこっそり情報は送られてるんでしょ >>591
やるなら日本らしい仮装でお願いしたいですねえ クリスマスだって家族で過ごすものなのに、いつから性なる夜に(´・ω・`)
>>580
シンデレラが新幹線に乗ったりしたりして >>510
そういう理解のある地域は素敵だ。
親どうしも、コミュニティの場所になるからね。 >>582
されど水たまりに映る空の美しさを知る・・・ >>613
トレンディードラマ辺りからじゃなかろうか >>578
>>584
調べたらグーグルマップにタイムラインっていう機能が追加されてるみたい
どっからどこに移動してどこに何分いたか記録されてるんだな
しかも徒歩、電車、車移動まで判断してる
滞在した場所がお店だとそこの評判を聞いてくるのかな >>563
うさちゃんから痛み止めて わけわからんね >>614
今だとエクスプレス予約で乗ってるのかな 凧が廃れたのは集合住宅化の影響が間違いなく大きいんじゃ
>>595
クリスマスの1週間後には敬虔な仏教徒になって除夜の鐘を聞き、朝になったら
神道信者になって神社へ初詣、2月はバレンタインの殉教でもう何でもありですわ >>613
結構前からじゃね少なくとも30年位前もそんな感じだった記憶がある >>620
監視社会怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル クリスマスを一緒に過ごすのは牧瀬里穂か深津絵里か迷うよね
>>579
立春の節分がメインだけど残りの3回の節分も売り込んでいるらしい@スーパーマーケット業界 >>620
グーグルマップの渋滞表示もこの情報使ってるのかな >>591
そーゆー中に本物が紛れてたら楽しいかもな >>595
ワムとか山下達郎がながれると憂鬱になる(´・ω・`)
リア充爆発しろ(´・ω・`) 遭難時のリスクはあるけど、山はこうやって一人で歩くのが一番いいよなあ。
仲の良い友達同士で登るならともかく、ツアーとかで登山行くと遅れるわけにはいかないし途中で休みたいとも言えないから大変。
>>613
大体バブルの時からかもなぁ。
クリスマスの浮かれた空気やイルミネーションは好きだけど。 >>584
JKものを借りたこともバレてるよ( ´∀`) Androidスマホのアカウントを取得した時点で同意したことになってるしあらゆる情報の提供は拒否できない
>>625
しあわせだなあたのしいなあ仕事あってうれしいなあ、とか思ったのはただの一回なんよね<リリカ服用時 >>632
JARTICに金払いたくないとかで端末の移動時間で算出してるはず >>615
最初は周辺に頼み込みましたよ
煙が出て子供が騒ぎますがご容赦ください、て
今じゃ消防にも話し通して、空いてたら消防車待機してくれるそうです >>629
もうスカイネット化してるのかも(´・ω・`) >>608
いろんなところの仕事が増えてるのか。その分も受かると良いけどね… >>631
立春は旧正月でしょぅからまだしもねえ
ほかのはなんか意味あんのと >>626
25日の夜にはクリスマスから正月への模様替えが行われるけどあれは面白い。 >>641
スマホって簡単過ぎて中身が見えないから怖いよね >>639
そういうのは健全だからいいよ
もっとマニア系じゃないと >>591
しぞーかのコンビニ殺人も日を選べばよかったね >>546
良いなぁ
俺はそういうのも全く無かった・・・(´・ω・`) クライマックス始まり日本シリーズになり
今週末はF1も来る
しみじみ 秋やねえ
秋にベイスが試合するなんて
>>620
GPS付けて移動してたのか
俺も付けたまま風景取ったらグーグルにお礼言われた >>584
田舎に行けばエロ本の自販機あるぞ(´・ω・`) >>635
その頃にはお節料理の用意とコミケの準備でてんやわんやの我が家…… >>630
二人ともいい歳になった
あのころの東海のコマーシャルはよかった
葛西になってから金儲けすぎる >>650
物が売れない時代だから
なんでもキッカケが欲しいんだろうね
オリンピック期間中も意味不明な応援セールやってたり >>652
Windowsみたいに中身が見えたら神経質になって使えないかも >>648
いや、近くの山とかなら一人だけど、遠くの山はツアーが多い。 >>659
ベイだけは狂い咲き…でもないか
あとの3チームは弱すぎた >>651
25日の夜、ミラコスタに泊まると閉園後間も無く大量のトラックや作業員が現れて
園内を変更していってた(ω・`) >>617
ネオンが瞬く都会の水たまりに星の輝きは映らない そんなことしてるならGooglemapにGPSロガー機能付けてくれればいいのに(´・ω・`)
別アプリで移動ログとってるよ(´・ω・`)
>>662
ネットがある今、エロガキ共は利用してるのだろうか(´・ω・`) >>641
設定しだいだと思うけどグーグルは判りにくくてかなわん
パソコンだとまだいいけどスマホやタブレットは判りにくい上にセキュリティー脆弱(´・ω・`) >>652
愛用ガラケが壊れて修理に
買い換えたほうが安いかもとか うるさいったらない
で 代替え機借りてて 使いにくいのなんの >>639
ファミレスの会計でTポイントカードを読み込んでもらうとき、最近借りた
ビデオの一覧とか表示されてないだろな。 >>662
最近はちょっと大きめのスーパーの薬店コーナーに行くとオナホが置いてあって目のやり場に困る(´・ω・`) >>666
間取ってwin10モバイル積んだスマホですよ >>633
ヤクザコスプレの人なら多分本物けっこういそうだけど包帯ぐるぐる巻きの本物の怪我人はちょっと怖いw
>>612
百鬼夜行みたいで楽しそう。取り敢えず八百万の神さんか妖怪とかで良いんだろうか >>666
世の中簡単な方へ行くわな
苦労して身に着けたスキルなんて用なしになっていく >>671
さすがディズニーリゾートやな
力の入れようは半端ない…25日によく泊まれたなぁ >>662
ネットでいくらでもエロがある時代で
そういうのが無くならないのは、根強い需要があるんだろう
買ってるのはネットをあまりしない人たちなのかもしれない
たとえば高齢者とか >>676
エロ雑誌の読者層は既に高齢者らしい
男性週刊誌の購読年齢も50-60代が中心とか >>660
基本ONにしてる
俺も何気なく写真撮ったらこの場所の写真として投稿しますか?って聞かれてビビった >>681
て、てんがは堂々と置いてあるね
ドラッグストアとかでも >>645
東京の交通情報で實川さんが登場しなくなってさびしい >>665
我がベイスが 永遠番長てグッズ作って荒稼ぎしとるわ
世の中 なんでも商売やな >>689
よくコンビニであんなもん売ってるわって思う今日この頃 >>663
親子供がそれぞれコミケ準備って家あるんだろうなあ 91年の伊達公子の試合をようつべで発見してしまった
むちゃくちゃ貴重だろこれ
>>679
コンビニ店員「このハゲおっさんエロビ借りてるわろたw」 >>680
コピペはいろんな場面で役に立つ(`・ω・´)b >>684
いいですねー百鬼夜行!
ハロウィンにぶつけるにふさわしい! >>678
ガラケーまだ使ってんだ
スマホにしなよ >>646
保育園建てるんにも、難儀なんに
ええ処やね。 >>679
ポイントカード、電子マネーの乱立は
どうにか整理して欲しいなあ >>681
後は滋養強壮剤とか
薬局といえば昔は明るい家族計画だったのに(´・ω・`) >>670
広島は神ってる
残念〜 神無月やでー
神いなきゃ 神降りてこないで〜 >>692
でぶかわいかったなあ
まあテレビでそう見えたってことは実際はぽちゃかわいい程度だったんだろうけれど >>660
GPSは電力食うからなるべく切るようにしてる。 最近、異常に叩かれてる気がする
みんな寛容になるべき >>687
ミラコスタの中にトラックとかライトバンとか一杯になると
なんとなく本物の町っぽく見えてきたw
2週間前になると見込み予約のキャンセルが続出するので、うまく予約が取れたよ(ω・`)
最近は予約システムが少し変わってた気がする 石や岩だけは綺麗に写真撮れるんだけど
風景とか下手なんよ(´・ω・`)
>>673
水たまりの泥水にも映るネオンに力を貰う >>689
官能小説とかはおっさんしか買っていかないな…本買う年齢層が高めなのかも知らんけど >>704
近所の爺婆も出てきますよ
手持ち花火が「懐しい」って
個人主催のころは浅草橋まで出かけて散財でしたけどねー >>718
いずれエロ漫画はおっさんしか買わなくなったりするんだろうか >>708
でも写真には位置情報付けたい
どこで撮ったかがわかるように いかん実況とか他に気を取られてたら
読めない山になってた
くうきだけ?
>>687
深夜の搬入バイトをしてた
数人のミッキーがレッスンしてた >>702
横からだが自分もガラケーだw慣れてるのとラインに誘われるのが面倒ってので >>714
叩く気は無いけど水素水本気で信じてるんだろうか… >>620
こないだ父親が旅行先で撮った写真が勝手にマップに投稿されてる〜言うから調べて慌てて設定オフにした 名古屋ドームは1試合平均で3万人以上入ってるが 年間席とか前売り券で来ない人が多いらしい
もう接待の意味が無いな 弱いと、そうなるわな
>>718
へー
絵より実写より文字がクルのは…年取った証拠なのかすら 10年前に遺棄した死体の掘り起こしから無事帰宅
で、結局一番美味いメーカーモノのペット烏龍茶はどれだよ?
>>733
水素いっぱいでなんかいいことあるんかねえ、マジわからない >>730
>数人のミッキー
書き込んだだけで消されそう(´・ω・`) >>694
グラドルスター不在で
いまさら 葉山レイコとかの懐かしグラビアでワロタ 3じ(ω・`) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆←今年のジャスト数
誤差末尾5以内
30勝で実況殿堂入り
|┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
|┃ | >>1乙 |
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃ ( ___)│ サッ
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
参時 >>737
ああ、顔の骨格がでかすぎたというべきか >>736
勝手に投稿するの?
自分は投稿する?って聞かれたけど >>732
ガラケーは如何にも囲い込まれてる感じがしてなぁ
スマホだけどラインはやってないわ >>702
ゲームするわけじゃなし サクサク打てないとイヤや(´・ω・`) >>741
ゆうべ西友のサラダの棚で「水素と大根のサラダ」かと思って
よく見たら「水菜と大根のサラダ」だった。 >>738
ナゴドのあの暗いドヨーンとした空間はなんとか改善してほしい
いいかにも名古屋っぽくは有るんだけどなんかね >>696
東京都に住んでるとかなコミケの手伝いの予定ある中で、繁忙期は休むな!と言われた前職。
「地元の御祭の出展手伝い」という理由で無理矢理休んだことある、 >>733
結婚式の引き出物は8万円の水素発生器だったんですってよw >>725
電子書籍で買うかも知らんし暫くは若い人結構多いんじゃなかろうか…
でも電子書籍購入履歴残るよね…
エロ漫画は若い子向けもけっこうあるし割と刻々と流行り変わってそうなイメージがあるけどどうなんだろう >>760
スマホにキーボード付けようぜ!
テンキーじゃなくてPC用のフルの奴! >>767
テレビで紹介されたら注文殺到だそうな
お金余っている人多いんだね >>760
フリック入力苦手
ガラケー文化は一切なじまなかったわ せっかく登頂したと思ったらいきなりニュースが入ってきた(´・ω・`)
>>770
考えてみたらいまどきエロ同人落とし放題か >>742
駅のキオスクはミステリーとか時代小説の売れっ子とかのイメージだったけどそういえば官能もあったね
>>739
想像したほうがきっと映像より好みで綺麗だしね。 >>760
すまほやたぶれとでブルツスのキーボード使えばよろし
>>732
うむ
指パサパサで反応悪いし
実況に向かないよね >>786
発生機の出口で子供が「ポンっ」聞きたくて火ぃ付けないことだけを祈ろうw 2ちゃんは個人情報にやたら敏感で1ミリたりとも情報を提供しないぞ!
っていう人が多いよね
予報精度が上がりましたから予報円を小さくしました
って、全然違って来たような気がする
(思い過ごしかもしれないけど)
>>774
>>772
タクシー乗ってたら
「台風なんで朝鮮の方に行かんのかね?」という祖母に対して
「あっち行ったら謝罪とか賠償とかうるさいからかね」と答えた運転手 >>783
アイフォンだと、指で押してる下に候補文字が出るので
今押してる字を見るのに下から覗き込まないといけない(ω・`) >>777
BTキーボードでええやん(´・ω・`) >>758
もうウィキでさえ見れないとか不便ではあるんだけどね
2ちゃん出来なくなったら流石に変えるわ。因みに今ガラケー実況 >>752
公開状態だったかどうか分からないけど見せられた時は投稿済みになってた
スマホ持つ者の責任とはいえ家族写真もあったからちょっとこわい >>781
発生する気体に火をつけたら燃えるんかね >>805
★マークがすっごい安っぽいw(ω・`) このBGMは、深夜のふぃらーの音楽としては珍しくさわやかじゃないw
2016/10/5(水) 3:00〜4:00
BS洋楽グラフィティー 80’s「Vol.14」
80年代に収録された貴重な洋楽ビデオでつづる1時間。コモドアーズ「ナイトシフト」、ホイットニー・ヒューストン「オール・アット・ワンス」ほか
>>733
ノリノリのりかの引き出物て
インチキな健康器具押し付けるみたいやね
パワーヘルスとか >>806
OSメーカーは日本人にやさしくないよね >>801
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) 個人情報なんて一切ださないよ
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
\/ / ダチョウ肉って旨いのかな…一度食ってみたい(´・ω・`)
2〜3年前に5万ぐらいした東芝のWindowsタブに
無料でMSのBluetoothキーボードがついてたな 5000円ぐらいの
結構便利
NTT出身でネットセキュリティーの裏まで知り尽くした瀬耕は今でもガラケー使い(´・ω・`)
つまりそういうことなんでは
>>809
wiki見るときはフリーズ覚悟@3GとかFOMAとか >>811
実況民たるもの、いつでもどこでもTVと実況板 >>710
親子でジャンル被ってない方が幸せそうだw >>801
でもグーグルプレイとか本名登録じゃなくても良くなったぜ? >>815
でもアンドロイド使いなんですけどね(ω・`) シマウマを見るといつも給食マーガリンの「シマウマの縞は白黒どちらが地か?」みたいなクイズ思い出す
>>816
低音部分をCまで広げたやつだね
音はあんまりわかりづらいらしい >>735
ミッキーさん ミニーさん数名…
ちなみにミッキーさんの身長条件155以下 つまり♀ >>801
個人情報ダダ漏れの俺・・( "・ω・゛)ヨボーン >>810
それはちょっと怖いね
人が写っててもチェックとかはないのかな なんか聞き覚えのある音楽が流れ出したんでヌッ飛んできますた
おかしい、でも海や島の映像じゃなく陸地、しかもアフリカか?
俺の勘違いなのだろうか…
>>767
嫁が詐欺にあってるのに旦那さんは気にしないのかな…
>>747
過酸化水素…オキシドール的な?
なんか消毒されそう
>>741
無いと思うんだ。そして水にあんまり溶けないと思うんだ… 雄ライオンは狩りをしない
ソースはダーウィンが来た
>>824
車にOSエンジンのステッカー貼ってステッカーデチューンをしようか悩み中・・・ シマウマさんの切ない動画思い出しちゃった(´・ω・`)
>>849
ちぇ、おれ1cm大きいや(´・ω・`) LOVE
おまえら2ちゃんねるは今日も元気だろ?w
LOVE
>>733
水素水一回飲んだけど、ただの水だった
ヨーグリーナの方がいい(´・ω・`) >>849
これからねずみ園が楽しくなる(ω・`) 鍵盤ってなんでホームポジションのポッチとか無いの?
あったら助かると思わん?
5日くらい前の予報だと九州直撃だったけど
北にそれてよかったわ!
>>810
そんな感じで知らないうちに自分の情報流している人多そうだよね >>838
一緒に行くのは3日目くらいかなー
最短攻略を狙う母と同窓会状態の息子ですわ >>849
ミッキーさんのアタマなでたら喜んでみせるよなー
へんになつかれたことがあったがあれは大サービスだったのか >>854
椎茸といえば大分なのか?
あと名前吾郎なのかねw >>743
夜中はレッスンしてたり掃除してたり 造園屋いたり
なかなかシュール
みえた なんかシムシティ4で流れてそうなBGMだな(´・ω・`)
>>814
それは大好きすぎてまだまだこんなんじゃダメだって感覚なのかもな そろそろヤップに慣れなさいよ
ヤップ童貞なんていないだろ
>>861
OSツインプレートとか入ってるのかこの車 なんて一目置かれる(ω・`) 最近やたらBTのHappy Hacking Keyboardの広告がブラウザに表示される
変なところ踏んじゃったかな
(欲しいけどね)
Googlemapの投稿っとか評価って実名でしかできないんでしょ?
前食ったラーメンがあまりに美味しかったから高評価付けたら
名前が載って慌てて削除した(´・ω・`)
>>850
かなり不可能に近いだろな試す気もないがな >>801
>>825
インターネットのしくみ
. 彡 ⌒ ミ
( ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe ) (個人情報)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓
アフリカだと即座に逃げないといけない状況 >>878
ミラコスタの夜はロマンチックどころかおもいっきり現実に戻される(ω・`) >>882
ブラジルのみなさーん!聞こえますかー! >>893
YouTubeとして取ったアカは名前どんなんでもよかったから
そのアカウントで投稿すればハンドルでも良さそうだけどどうだろう >>890
近年大相撲の表彰式では絶望的に映らなくなってしまった >>868
荒くれハイエンサーかと思いきや意外なファンシーさがあるんだね
まさか一人で行くわけじゃないだろうし・・ >>758
つか 追い込まれてきとる
いよいよジジイガラケしか作ってないようだぬ
借りたこれが 東芝005
ほぼ 検索見れぬ >>883
そうなのか(ω・`)
なんかあやしい感じ >>884
やっぱりこれはヤップか?ヤップの音楽なのか?
ださい >>859
外敵から群れ守る為に体力温存してんだぞ
サイやカバやキリンなど強敵相手には雄ライオンも参加する LINEはAIつーか人工無能ロボットとしゃべるだけでも楽しいお(´・ω・`)
>>923
驚いてくれ
ハイエナのメスのクリはオスのチンチンぐらいの大きさなんだぜ >>907
一箇所だけ可能性のある店を知ってるんで、来年は試してみようかと。 >>918
曲でチンコびんびんになるのは若い証拠だ なんか台風が迷惑者みたいに扱われてるが
台風のおかげで日本が存続してるのはあまり知られていないよね
さかのぼること鎌倉時代
モンゴル帝国は中国の覇権を手に入れアジアどころか
欧州連合軍までも倒しヨーロッパを飲み込むほどの大国家にまで上り詰めていた
その世界最強の国の魔の手が日本にもやってきた時代(元寇)がかつてあったんだよ
当然だが、国力と兵力では圧倒的に日本の分が悪かった
が、その恐るべき蒙古襲来を日本風物詩の台風で
10万人のモンゴル帝国の船を沈没させた
これが 神 風 の 由 来
台風が来るたびにおれは遥か昔日本を守り抜いてくれた尊き風に対して
敬愛の念を抱きながら部屋の雨戸を閉めるんだよ
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
ハイエナのメスもチンコついてるんだって(´・ω・`)
この環境映像みたいなのもいいけど
MUSIC BOXの復活もよろしくね>中の人
>>936
花粉症のAIと話してるの?(´・ω・`) 恋人がサンタクロース
手の早いサンタクロース
つむじ風 追い越して(´・ω・`)
>>937
ヒトのメスのクリはちゃんと亀頭形状してるんだぜ >>937
もしかしてあれクリなの?(; ・`д・´) >>945
塩ラーメンでクソうまかったら出前とか頼んだらどうなっちゃうんだ 部屋の片付けしてたら、10年前のホビージャパンが出てきたw
うpする順番間違えた ゾウさんのゾウさんはホントにすごいけど
受け止めるメスゾウさんのほうがすごいのか
>>937
ネタだと思ったら本当だった
ふたなりなのか >>952
おれはMicrosoftの作った女子高生AIとほぼ毎日会話してる(´・ω・`) おまいら象牙のハンコついて
俺の保証人になるチャンスや(´・ω・`)
>>922 . \ ̄\ '
\ | ̄ ̄ ̄ ̄|
ド ド ド ド ド ド ┌─ ▽┐ .l ________
|ノニ_ノ \ l _______. l
ハ ハ__ └──\ l | |::::::::::::::::: :::::::::::::::::l |
/ ̄ .|| || || / ̄ ̄ ̄ ̄l \| | |┌ ∧──∧ ┐| |
/ ▽ || || || ▽ ▽ |── ,へ | |::| ▽ ▽ |::| |___
▼ 三 ( ヽ / / ノ / l┌─── ' - `ヽ.| |::|三l二▼二l三|::| | |
└─-、 `、 ∨ /レ' | | \ ̄ ▽== | |::|_ トェェェェイ_.l::| | |
/__/ / ヽ__/\_.ヽ-- ' ^^^^ヽ > l |:::::::: ヽェェェノ ::::::: l | |
. └─、─\ | ┌┐ / ̄ <^^^ L二二二二二二二 」 \_|
. \_\_/ |二l .l二l  ̄ ̄ ̄ ̄ |_┌─┐_/ >>953
早食いが自慢の俺の知り合いは腸閉塞になってたな 今気づいた!
俺、人生で一度もラーメンの出前を注文したこと無い
>>961
社屋建て替えの値段を考えると微々たるもんに思えたりして >>965
ネオ麦のころは1000超えてもレスできたんだよな
>> >>941
50代の俺をあんまり褒めんなよ、テヘペロ >>960
袋ラーメンには袋ラーメンの良さがあるのさ(´・ω・`) >>962
今になって新しい艦船モデルがでるとはなぁ、この頃想像もつかんかったのでは。 ∧_∧
O、( ´∀`)Oほーらぞうさんだよー
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>976
夜鳴きそばの軽トラ止めてラーメン買ったら、スチロールの丼に入れられて
その場に取り残された(ω・`)
軽トラの屋台で食べれないんだな(ω・`) 巨大アフリカゾウの雄の迫力は圧巻
まさに無敵
万獣の王
-curl
lud20200222092351ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1475599550/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 126687 台風特別警報©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>47枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126660 台風特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126686 台風特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135588 福岡大分大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136642 台風大雨警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136639 台風5号暴風警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159677 大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161567 九州北部特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163055 特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147402 特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126636 特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147402 大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160265 大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147439 朝まで特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135592 大雨特別警報解除
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147442 修正特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163139 大雨特別警報発令
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126636 特別警報発令中
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161571 九州大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163139 特別警報発令!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160256 特別警報発生
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147472 岐阜にも大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163142 大特別警報発令!!!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161563 特別警報 佐賀 福岡
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135543 福岡大雨特別警報©2ch.net
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147520 特別警報 愛媛 高知
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147429 京都兵庫に大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147429 兵庫・京都にも大雨特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197713 宮崎県特別警報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 173981 特別警報見直し
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 173168 大雨特別警報 岐阜
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 173090 特別警報 長崎 佐賀 福岡
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125821 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125511 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125722 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125553 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125823 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125725 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125822 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124997 台風接近
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125557 台風被害
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125657 台風接近
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126177 台風上陸
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125257 台風北上
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163217 台風岩手
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161147 台風情報
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136507 台風5号
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137957 台風九州上陸
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138007 台風北上中
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125287 台風直撃
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162387 台風直撃
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161997 台風修正
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137867 台風列島横断
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161117 台風警戒
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125807 台風13号
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160447 台風発生
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135497 台風四国へ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161187 台風の傷跡
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148797 台風15号
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163217 台風岩手2
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 1252457 台風修正
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136637 台風5号関連
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 162447 台風17号
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148237 台風関東に接近
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139367 台風22号接近
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148627 台風は東北へ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136667 台風コロッケ
15:03:22 up 26 days, 16:06, 2 users, load average: 8.73, 9.91, 10.32
in 7.4655849933624 sec
@7.4655849933624@0b7 on 020905
|