これって、高層マンソンに住んでる金持ちに対して
貧乏人が優越感を感じるための番組?
これまで、阪神淡路、新潟、東日本(東北の太平洋岸)、熊本と、それぞれ被災地のすぐそばに支えられるだけの大都市が無傷で残ったから救援もまあスムーズだったけど、南関東が被災したら十分に支えられる都市がない。
東海圏・関西圏が支援しようにも、高速道路やR1, 246, 20号らが損傷を受けて重量物通行不可みなったら万事休す。
起こるかどうかもわからない大地震で対策もろくに取れないのに
危機感だけ煽って喜ぶ糞番組だな
なにこれ・・・
どういうことなの?三井不動産訴えてもいいの?
ぜんぜん大阪弁が出てこない
撮った後に大阪に設定場所を変えたのか
つまり、
原発はキケンだと、申しております_
卑怯者アベコベ総理(尊師)が、「国民の命と財産を守る」念仏繰り返すので
アホ納税信者は、安心して超高層マンションへ集中、必ず起こる首都圏直下でポアされます(魂の救済なw)
高層マンションは孤立前提で色々準備してあるんじゃないのか?
新しいマンションは火災にさえならなければ助かるだろ
マンション住民はマンション単位でどっか行ってもらうしかないな
東京でシミュレーションしろよ
大阪だけ風評被害だ。
こういうの夢で見た事あるぜ?www
まさに、正夢ってやつか?www
子役ちゃんには事前に起震車に乗せて震度7を体験させておくべきだった
いちおつ
高層ビルの近くの避難所、
気流乱れて火災旋風起きそう
問題を指摘するなら、少しは対策を考えてから放送せえや
今のは裏口からじゃなくても出れるだろ
そして、あんなに避難所でもめないだろ
てか何で大阪のシミュレーションばっかりやってんの?
東京のシミュレーションやれよ
>>32
民度とかいうが東京だって311で偉いことになっとったろ クレーマージジババがどんどん増える今後の避難所運営は大変だろうなあ
大阪とかだとチョンが多いから避難所大変な混乱になるだろうな
大阪民国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
準備すればいいだけじゃん
超高層マンション住民から もっともっと税金を取ってさ
不足しないようにしろよ市民税
ごってり徴収してんだから
人情の街大阪やったらたこ焼きやお好み焼きをただで配布するはずや。
>>12
3.11で西からの物資をブロックした東京www 鉄筋が潰れるパルスならタワマンの1階なんて確実に潰れる
>>5
倒壊しないからみんな避難所にたどり着いてパニックになるのでは? 大阪でこんな地震が起こった1週間後に、
東京で直下型地震が起こって、
その後南海地震とか来たら、
日本ヤバイな
津波来たらその辺の高い建物にと思ったのにこれじゃダメだ
武蔵野市の俺は高みの見物www
※休日に発生した時のみ(´・ω・`)
朝鮮人が、
放火したぞーーー!
狂言発生しそうwww
逃げるときに最低限3日分の食い物と飲み物持っていけ
>>68
その準備をマンション内にしていてもマンションに被害があったら持ち出せなくない? 建物が無事でも停電になったら40階を階段で昇り降りしなきゃならんのやで
>>45
高層マンションて上から物凄い勢いでウンコ流れてるのかな 縦に収納してたのを 引っ張り出して 面に並べたら
そら収納できなくなるわ(´・_・`)
戸建ては全壊してるしタワマンだろうが関係ないやん(´・ω・`)
高層のリスク考えないで住むやつと原発のリスク考えないで稼働支持するやつって同一層だろ
>>6
金持ちがタワマン値下がりさせて買いあさって儲けるための番組 みんな田舎に分散して暮せばいいのに…。
密集してるから…。
東京でシミュレーションしろよ!
大阪だけ風評被害だ。
関東大震災が発生する頻度>上町断層が動く頻度
なんだから、
あまり大げさにするのもどうかと思いますが・・・
/´⌒⌒\
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) | 大阪、終わたw
\ `ー' /
>>68
このシュミレーションの前提が建物が倒壊する前提にしてるからねぇ
まぁ、ここまで被害受けるマンションは少ないとは思うよ >>134
防波堤役として建設されてるから見捨ててる 偏見なんだけどさっきの非常階段のシーンみたいな時大阪の人ってちゃんと並んでるの?
今の時代ただの地震で速攻火事って起きるんかね
ある程度落ちたいた時に来る通電火災のほうがやばそう
>>164
それは狂言じゃなくて昔も今も現実事実だからな >>150
倒壊のリスクがあるってシミュレートしていたしそれがメインの話でしょ 関西大学の先生が監修してるから、大阪被害のCGか?
なんで子供と年寄り優先なんだろ?
被災地だとそれをやって、働き盛り世代の体調不良多かったぞ…
仙台市民だけど、6年前は避難所行かなかったわ
ライフライン全部止まったけど家のほうが楽
直下ならもっと酷いだろうから心配してもしょーがない
>>107
保育所付きタワマンは自治体主導でやって欲しいね
既にやっているところもあるけれど 今の日本で先送りにしちゃいけない最たるものは原発だろうJK(´・ω・`)
都心部の人口密度を下げて地方に分散させるための番組かな?
そもそも大阪市内は元は海なんだから、
地盤から弛いんじゃ…
どう考えても超高層マンション住民人口より
普通の家に住んでる住民の方が多いよな
今既に建ってる超高層のマンションは
ほぼ地震対策してあるでしょ
というか買うとき調べて買ってるんじゃないの?
上町断層にある建物
NHK大阪放送局
大阪府警察本部
>>176
おまえよく番組見てないのか?
長周期パルスは低層より高層のほうが危険って言ってんじゃん 大阪市って5%も生活保護受けてるのに金持ちも多いんだな。
有働って北野高校卒だから
上町断層近くに実家があるのかな
おい地方都市大阪!
上皇天皇の御所作ろうなんて2億六千万年早いわw
>>227
(´・ω・`)自転車道、守口から大阪湾までむちゃくちゃ通りにくいんよ 被災地泥棒
, -―-、
/:::::::::::::∧,,,,,∧
l:::::::::::::<*`∀´ > ニダ!
ヽ、:::::::::フづとノ'
. '〜| . |
. (._).__)
>>77
億ション住まい金持ちが高層階難民になる可能性とお前が貧乏なまま貧困死する可能性どちらが高いかも考えられない知能が貧困 マンション住民と前からの住民ってあまり交流が無いからなおさらねぇ
うちの地区に15年前に建ったマンションの住民はほぼ知らない
最近ようやく地区の行事に子供が出て来るようにはなったけど
日本列島に住み続けるには原始的な生活に戻るしかないんじゃなかろうか
それか海外に1億総移住
/´⌒⌒\
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) | 大阪民国のみなさ〜ん
\ `ー' / 早く逃げた方がえぇですよぉ〜w
自宅にいろよ
大変なのは
クソが溜まることとか、食料確保に何十階もの階段を上り下りすることw
NHK「大阪は危険です。避難所で嫌がらせもされます」
タワマンだけど避難所に来ないでって自治体から指導されてる
けど通知に目を通してない住民も多そう
でも、建物の寿命の間に起こる確率が低そうなんだよな
喉元過ぎれば熱さ忘れるというが
本気で地震考えてるなら一刻も早く人口分散させろ
直下で起こったらどんな建物もダメってだけじゃないの?
>>223
そもそも、関東は
活断層の存在がわかっていないので、
どうなるのか分からない それでも高層マンションを建てて都市部に
集まろうとする。日本人のカルマを解き放つ
人柱、レミングの群れにしては情けないのぉ。
ゼネコン食わすために、地震対策じゃんじゃん煽れって国から指令でもきてるのかね。
>>259
シミュレーションで戸建て全壊して火事になってたやろ…(´・ω・`) ぎろっぽんのなんとかタワー民が被災してもお金でなんとかしそう
災害が起きたら野グソしたり野ションしたりするよね
あの幼女も野グソや野ションするのかな
おさない
かけない
しゃべらない
でサクサク避難できないのかタワマンクラスだと
名古屋大学による大阪dis
調子に乗ってんな味噌は
そのまんがいちが、阪神淡路だったり、くまもとだったわけだが。。。。
>>134
関東は一旦折れたプレートの上だから
プレートが直接押される力はそれほどないんだ 活断層なんて あるかもしれない じゃなくて あるんだよ どこにでも(´・_・`)
でも上町台地に住んでないと津波から逃れられないからなぁ
強姦や強盗が流行るっていうが
あの地震の中ちんこ立つってすげーわ
やっぱタワマンは貧民向けだわ
日本じゃ何故か高いけど
タワーマンション住みが避難所におしかけてきたらまじ迷惑!
みんなが必死に降りようとする中、
逆にマンソンを駆け上がる黒ずくめの集団もいるんだろうな
大阪には
地域の幼稚園、保育所設置に反対するような住民はこう云う時に支援は全て後回しにすべきだ
>>166
盗賊が現れた!
たたかう
>非常食を取られる
命を取られる 会社で実際に体験したこと
・非常階段は詰まる ちな7階建てに500人以上いた
車椅子の人を担いで下ろそうとして大渋滞になってた
・上着や荷物を持たずに避難した人が多くいて、車の鍵もないから
屋外待機で凍えながら帰宅できずにいた
>>180
スペースとかの関係あるだろ
だから自前で3日分の備蓄をって政府広報でながしてるじゃん そのいくつもある万が一の対策をいくつもやる都会とあんまやれない田舎
そりゃ世界が違うほどの差もつくわな
>>235
そうだよ。
東京の場合、火山灰のせいで断層がはっきりしないだけ。
リスクは間違いなくある。
名古屋の場合は長周期地震より、東南海の津波の方が深刻。 クソ役に立たない地震学者が予算をせびろうとしてるだけ
免震ゴムってどうやって取り替えるんだぜ?(´・ω・`)
エアーで浮かせる免震装置が ニュースなってたよな ニュース7で(´・_・`)
大阪の高層マンション買わないかってセールスが最近多かったのはこれが原因か
>>293
堆積層が厚すぎて
そのしたの地盤の状態が
測定できないんですわ 日本に山のようにある空き家を国が借り上げて避難民を住まわせるわけにはいかんのかねえ
言っとくけどこのシリーズの地域はフェイクだから
津波の警告は三陸じゃなくて土佐だった
つまり、今回は立川断層辺りがやばいと予想
>>271
全くの他人の行く末を心配してくれてありがとう >>220
ウンコ量と位置エネルギーから発電効率を暗算した
30分でスマフォ満充電できるな /´⌒⌒\
/ \
/ ///| .| /ヽ ヾ
i / ━ |/|/━ ! |
!/ (・ ) ( ・)i/
| (__人_) | 根拠のないフェィク想定なので
\ `ー' / 犬HKに厳重に抗議する予定です(キリッ)
>>335
車椅子はエレベータで降ろせよ(´・ω・`) やっぱり高層マンションって怖いな
自由が丘の低層マンションの3階に住んでるけど
賃貸だわ。家賃19万だけど(´・ω・`)
崖を見たら断層だと思えってブラタモリでやってたから崖や坂の近くには住まないのも対策になるかな
上町断層の上ってタワマン建ちまくってる気がするんだけど
ちゃんと避けて建ててるんだろうか?
それとも「このタワマン安い!」と思ったら断層の真上だとか
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | ニダ!
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| 日本の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 大地震を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
>>335
車いすはタワーマンションに入居禁止だな >>332
避難所ってだいたい小中学校だろ(´・ω・`) 大阪だと避難所の食事でお好み焼きとかたこ焼きとかやりそう
>>276
そういや橋下の家って上町断層の近所やったな >>335
貴重だな
こういうのまとめたら良いのにな >>298
でももう売ってるとき
免震タワーマンションで売ってるぞ? 人口減っているし、ニュージーランドのように
活断層の上に人家や公共施設は建てないようにしては
断層とかもっと地震特番かと思ったらタワマン非難特番かよ!(´・ω・`)
あのマンションは京橋駅前のとそっくりだな
NHK大阪も壊滅的
でっ時期的にまた関東大震災来るんだろwwwwwwwww
>>258
NHKは、東日本大震災を教訓に
大阪から全国に放送できるよう
機能を分散させたのにね・・・ >>348
メガクエイクのときは大津波がくるとか不安を煽りすぎと言われたけど
さすがに今はそんなこと言うやつはいないだろうな >>319
あるか無いかではなく
どこにでも出来うるのが断層だからな
プレートが押し合い圧し合いしている以上どこにでも起きる ビルって高さに対してどれくらいの面積があれば物理的に倒れ(横倒れし)ないようになるんかな?
まぁ鉄筋などの内部構造とか地盤に打ち込んである杭がやられたらダメなんだろうけど(´・ω・`)
>>382
もったいねーな、
毎月19万もドブに金を捨ててるなんて。 そういや以前どこかのゴムメーカーの免震ゴムの品質に問題があったとかニュースあった気がするけど、
あれ?その後どうなったん?日本お得意の別に仕様どおりじゃなくても充分耐えられるので問題ありませんで有耶無耶?(´・ω・`)
ある程度時間が経ったらって、パルスだから1発だろw話の前提を都合良く変えるなよ
今住んでるとこは高層ビル無いし安全だわーと思って地図見たら100m先に新幹線の高架があった…
ドローンの上に乗って逃げる練習をしよう
ドダイYS作戦
( ´・ω・`) ウォーターフロントとか、メディアの印象操作でおされなイメージだが
昔は水の近くの土地は、あまり良い土地ではなかった
液状化、地盤沈下がいつ起きてもおかしくないという、そんな土地
これ、放映するのは自由だけど、ちゃんと政府とか、関係企業とかと、調整したのかな。今後、行政や管理組合とか騒ぎになるよね。
免震ゴム業界は、もう免震ゴムなんてやりたくないんだろうwww
タワーだからこうなる
天才的発想 ピラミッドマンションにすれば全解決
>>365
一番は富永一郎が描く
鈴木先生の住んでる土管 ってかその程度しか想定してなかったことが怖いわ
1mぐらいやっとけよ
動いた断層が活断層
新しく割れたてできたのが活断層
活断層だから動くという訳ではない・・・という認識は当たってますか?
>>363
しかも活断層の周期って
数千年とか数万年とかのもあるからね やっぱゴムはブリヂストン一択だわ(´ω`)(´・ω・`)
うちの会社のビルは45cmだったか50くらいだったと思う
熊本地震、車がひっくり返ってたもんなぁ 震度7は 並じゃねえ(´・_・`)
何やってんだよ・・・いい加減なんなもんだなあオイ・・・(´・ω・`)
バイクで倒れてできた車の円形の傷がこんな感じ
というかこれより大きい
>>425
基本はジャッキみたいなもので持ち上げて交換 社会保障が破綻寸前だから、一発、どーんと天災に見せかけてやっちまおう〜って事だろw
今まで、地方でチマチマやってても効果が薄いからな
1000万人規模だと、かなり楽になるね〜
311で長周期地震で大した被害が出なかったために、研究費おかわりのために研究者が長周期パルスで騒ぎ始めたわけだ。
研究者ってのはどんな災害でもちょっと嬉しそうなんだよな
その免震に必要なゴムも大阪の東洋ゴムが偽装してたな(笑)
やっぱ日本は高層ビルやマンションは建てたらダメなんじゃね
>>348
そろそろ来そうだから気をつけろってことだよ 日本完全終了
まともな人はみんな海外に脱出しちゃうかもね
>>427
東海道新幹線も大阪側に予備の司令室があるらしいな >>256
耐震はしてるけど、参考にしてるのが95年の阪神淡路なんだよね。
だから、それ以降に問題になってる長周期地震に対応してる高層ビルはほぼ無い。
うちも買った時に調べたけど、阪神の地震を参考に対策されたマンションしか無かったんだよね。 一戸建ての方がいいのかな?
なんかもうよくわからんw
ああ ニュース7で取り上げたのは 番宣だったのかw(´・_・`)
むしろ対策の目処がたったからテレビで報道できるようになったような気がする(´・ω・`)
>>447
横倒れになることはまずないよ
イメージとしては潰れるって感じになる 地震なんてほぼ体験してなかった鹿児島もこないだきたし
いよいよかもね
>>469
広い土地が必要なのに人が多く住めないから却下 超高層マンションも、どっかのイギリスのみたく外壁材が燃えたら、内部に最高の免震・防火施設設けても、生きながら火葬炉で焼かれる感じかな?
>>469
二重の球体にして間に水を入れてコロコロ転がればいいんじゃね?(´・ω・`)内側の球体は水平を常に保つ 震度6弱以上30年以内確率 2017年
水戸 81% 宇都宮 13%
前橋 7% さいたま 55%
千葉 85% 東京 47%
横浜 81% 新潟 13%
富山 5% 金沢 7%
福井 13% 甲府 49%
長野 6% 岐阜 27%
静岡 69% 名古屋 46%
津 63% 大津 11%
京都 13% 大阪 56%
神戸 45% 奈良 61%
>>306
実際に大阪に超巨大活断層がみつかったから大阪でやっただけだろう
東京は活断層がまだよくわかってないって言ってたし >>470
吹き抜けか
三匹の子ブタの長男の家でもいいわ 貧乏人は屋根瓦が重くて倒壊したり延焼地域で焼け死ぬ
>>551
日本浮上させてついでにカプセルみたいなバリアで
空中覆ってほしいね だけど、究極的なこと考えたら、そうなるよなぁwww
よくある、地震が起きたらジャンプすればよくねというやつだな
今日のニュースでやってた空気圧で浮く装置もこのセンターだったかな
高層ビル同士を鎖で繋げてみたらどうかなとホウ統さんが助言してくれた
1階建て2階建てくらいなら地震時に地面から浮かせるって手も使えるだろうけど、
ビルとか無理やろ(´・ω・`)
って街ごととか無理通り越して無茶無謀やん><
>>541
災害が多い日本で、持ち家はやっぱりリスクが高いな。 会社で固定されていなかった設備が1m近く動いていた。
1トン近いやつ
左右の設備にぶつかったあとがあった
もし間にいたら潰れていたな
設計の世界で「想定していない」というのは予想だにしていなかったということではなくて
仕様を超えたということに過ぎないんだよ
文科相解体しろとかいう馬鹿がいるけど文科相ってこういう研究施設の予算取りもしてるんだよ
今日うんこ漏れそうでコンビニのトイレ飛び込んだんだけど
男女用と女用の組み合わせで女用だけ空いてたけど我慢して待ってたんだけど
男女用から出てきたのはブス女だった(´・ω・`)
むかつくから二つとも男女用にするか
男用と女用にするかしてほしい
パンジャンドラムもこういう感じで期待されて作られたんだろうな
熊本地震で衝撃だったのは三菱の熊本本店が傾いてた事だな
ピロティ怖い
昼間だったら店に人いただろうし
エアホッケーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう日本列島をひょっこりひょうたん島にしろよ…
大陸からも半島からも離れられるぞ。
>>356
東京は山手線内で直下型地震起きたら地獄絵図になると思う ( ´・ω・`) 要は、地盤より下からの地震エネルギーの伝達を、如何に断ち切るか、が問題
アクティブ制御は信じられない位金がかかる
こういうのメンテナンスが全てだけど対応年数はどうなんだろ
>>601
千葉はやばいよなぁ
県全体をこの浮くやつでなんとかならんものか エアホッケーっていう 古典的なアイデアが 意外とうまくいった っていう事例か(´・_・`)
この装置が正常に動くのかどうかと、エネルギーどうすんのかが気になる
地震考えたら平屋のゲルみたいなのが一番被害ないんだろうけどそういうわけにもいかんしね
>>601
前橋が次の首都でいいな津波も関係ないし ホバークラフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ地震が発生する前に浮いていないとだめだろ
動いた後だと逆に止まらねーぞwww
>>530
なんであんなにタママンとかバンバン作るか理解できない
極力高い建物は作らない方がいいよ さっきの台湾みたいに地面が傾いたら滑ってよけいに大きな被害になるじゃんか
この方法の戸建ては栃木あたりでもほとんど揺れなかったそうだね
戸建てなら有効
ハッキングされて地震でもないのに作動するところまで予想した。
穴が錆びて空気が出ない
または
穴が錆びで詰まって圧搾空気が炸裂して装置が破損
という未来しか見えない
>>564
学会とかでは、認識はされてたよ
ただ、周期が長いので
地震がない=安全という都市伝説が
一般市民にまかり通ってた (´・ω・`)いや、ゴムの免震装置を大きくすればいいんじゃないですかねえ
>>620
電気ならワイヤを最初からたくさんたるませておけば 茨城の業者が個人宅で似た様な事やってて311でも殆ど揺れなかったって観たな
これを動かす装置は地震発生時にちゃんと動作するんか?その保証は出来るのか?
>>748,749
流石に自家発的な物想定してるだろ… (´・ω・`)リニアみたいに磁石にして反発させればええんや
東日本大震災では地盤が十数メートルも動いているんだぞ
完全に浮かして地面から切り離してしまうのは問題じゃないの?
>>510
いま調べたんだけど、
富永一郎先生、まだご存命なんだぜ
びっくりや >>701
地獄絵図にはなると思うけど翌日も出勤要請来そう これ電気使うんでしょ 常時電源いれてたらすげー金かかりそう
上町断層は2700年前に動いたからあと4000年動かん
メンテナンスは?
横揺れに縦揺れが加わったらどうなる?
もう ばかばかしい・・・
>>658
瀬戸内の方で地震少ないから安心してたんだが、最近M7級の活断層が近くにある事わかったわ コレの応用か
作るのにいくらかかって維持費いくらだよ?
またお友達にお小遣いあげるのか?
すげぇんだけど硬い地盤まで基礎がないわけでいつ倒れてもおかしくないんじゃ?
フェールセーフじゃねえだろ もし浮かなかったらどうする
すげえな
っていうか この地震のシミュレータがすごいわ(´・_・`)
おい、コレwwww
昔
地方の観光ホテルとかゲーセンにあった、ホッケーゲーム(正式名しらん)じゃねえの?
>>770
揺れが来るのと同時に働かないとなんの意味もないからなあ >>547
じゃあ免震装置交換だな
建物自体は頑丈だろうし でも実際上に超高層ビルが乗っかればそうはいかんざきでしょ
上下の振幅大きすぎないか??
ビルにいたら怖いぞw
NHK大阪局
地震予知ができないってやっとゲロった研究者たちが
次は防災で予算分捕ろうとしてるのか
すげえけど突然の地震で動かなそう
Jアラートみたいに
それが絶対作動する保証はないだろうし
一部で作動してなかったら余計酷いことになりそう
てか緊急地震速報が間に合わない、ってさっき言ってたから意味無いじゃん。
>>815
地震予知wwに金突っ込むくらいなら余程マシやろ(´・ω・`) なんということでしょう
さすが空気の魔術師(´・ω・`)
お前らこんな免震機器装着した住まいには無縁だから安心しろ
日本まるごと浮かせて。高度1000メートルぐらい。
>>766
自分は絶対に住まない。
住みたいと思ったこともない。
昨日も会社で話した話題だ。 長周期パルスってなに?長周期地震動とは違うの?
横文字が連用されてるからわけわかめ
充電?
停電が長く続いて、強い余震が続いても圧縮空気は出続けるの?
その圧空が吹き出す部分はクリーンルームなのかな…。
6/100mmの隙間にホコリが挟まったらどうなる?
誰がこんなもん付けるんだよw
コスト、維持費、修繕費わい!
ゴンドアの谷の歌にあるもの
土に根を下ろし風と共に生きよう
種と共に冬を越え鳥と共に春を歌おう
どんなに凄い免震装置を使っても
沢山の減災装置を操っても
土から離れては生きられないのよ!
>>791
柔らかすぎても硬すぎてもダメだし伸びに限界があるとか? >>896
建物内にあるだろ…って建物の配管やられてたら知らんが >>801
中に巨大宇宙戦艦を入れて宇宙制服の旅に出よう てゆうか
戸建て向けの この手の装置は実用化済みじゃん
311でも実証済みじゃん
>>844
このスレで書かれている、やっぱり大都会岡山近くにも断層ありか。 免震ゴムにぺぺローションでも塗っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>844
山陰とかあの辺りはまだ見つかってない活断層いっぱいあるからね
家建てたあとに近くに活断層あるって分かったらショックだわ 大成功って馬鹿なのか?
アホみたいな金掛け実験しても普及しねぇだろ
lud20230204001523ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1504355258/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第1集「都市直下地震」★3 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第1集「都市直下地震」★1
・[再]NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第1集「都市直下地震」
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第1集「都市直下地震」★3
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第1集「都市直下地震」★2
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第2集「異常気象」★2
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第2集「異常気象」★1
・[再]NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機U 第2集「異常気象」
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY3 命の瀬戸際 新たな危機」
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY4 危機を生きぬくために」★1
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY4 危機を生きぬくために」
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY3 命の瀬戸際 新たな危機」★1
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY4 危機を生きぬくために」 ★2
・[再]NHK-SP MEGA CRISIS巨大危機4 地震があなたを襲う
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機3「ウイルス 大感染時代」★1
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機3「ウイルス 大感染時代」★3
・NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機3「ウイルス 大感染時代」★2
・【マターリ】NHKスペシャル MEGA CRISIS 巨大危機3「ウイルス 大感染時代」★1
・NHKスペ MEGA CRISIS 巨大危機 第1集「異常気象」 ★4
・NHKスペ MEGA CRISIS 巨大危機 第1集「異常気象」 ★3
・NHKスペ MEGA CRISIS 巨大危機 第1集「異常気象」 ★3
・NHKスペ MEGA CRISIS 巨大危機 第1集「異常気象」 ★1
・【大阪直下地震】専門家 倒れたブロック塀「“都市の死角”に」相談相次ぐ
・【防災】関西広域連合、「防災庁創設」9月にも提言へ 南海トラフ巨大地震や首都直下地震などの大規模災害に対応する政府機関 [無断転載禁止]
・[再]NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「災害に耐える社会へ」
・[再]NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「終わりの見えない被災」
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「プロローグ あなたは生きのびられるか」
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY2 多発する未知の脅威」★1
・NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「災害に耐える社会へ」★1
・NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「災害に耐える社会へ」★2
・NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「終わりの見えない被災」★1
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★3
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★6
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★1
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★4
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★2
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」★5
・NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「終わりの見えない被災」★2
・NHKスペシャル シリーズ 体感 首都直下地震「終わりの見えない被災」★3
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震「プロローグ あなたは生きのびられるか」★1
・[再]NHKスペシャル 体感 首都直下地震「プロローグ あなたは生きのびられるか」
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」○2
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」○3
・【マターリ】NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」○1
・【マターリ】スペシャル 体感 首都直下地震「DAY2 多発する未知の脅威」
・NHKスペシャル 体感 首都直下地震
・首都圏直下地震「前震は楽しめたかな?そろそろいっくよー」
・【地震】東大教授「首都直下地震、そろそろ覚悟しとけ😤」
・【悲報】東京直下地震、人多すぎて救助来なくて死因1位「焼死」
・北海道震度7 迫りくる南海トラフ、首都直下型「巨大地震」Xデー
・【超悲報】首都直下地震の東京の避難所生活者「460万人」・・・石川の避難者数の200倍。460万人の食料と糞尿処理どうすればいいの…?
・【防災】都発表の『首都直下地震』想定死者数に「もっと多くなる」 専門家が指摘する“インフラ劣化”“人口過密”で被害拡大か[05/28]
・【備えよ】「首都直下地震」「南海トラフ地震」に警戒 フィリピン海プレートに怪しい動き…専門家「未知の断層動けば東京23区で...」★2
・[再]NHKスペシャル 東京リボーン 第1集「ベイエリア 未来都市への挑戦」
・[再]NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震“Xデー”に備えろ」
・NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★2
・NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★3
・NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★1
・NHKスペシャル MEGAQUAKE「南海トラフ巨大地震 “Xデー”に備えろ」★4
・首都直下地震来るぞ、備えろ
・首都直下地震が永遠に来る気配が無い件
・内陸直下地震と海溝型地震について語ろう
・【東京】首都直下地震想定、大規模な交通訓練…9月1日
・ハトの様子がオカシイ 首都直下地震が来る(画像あり)
・【地震】大阪直下地震 ガス停止で入浴施設にぎわう 高槻
・【大阪直下地震】 震度6弱の地震 鉄道大混乱の要因は
22:30:19 up 25 days, 23:33, 0 users, load average: 10.90, 30.99, 40.91
in 4.1044960021973 sec
@4.1044960021973@0b7 on 020812
|