◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
クローズアップ現代+「急増する“墓じまい”スマホで墓参り?新たな弔いの形とは」 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1523268618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
先祖代々の墓には「入りたくない」、あるいは「引き継ぐ人がいない」という人が増え、“墓じまい”は年間約10万件に及ぶ。過熱する墓じまいビジネスの最前線に迫る。
【ゲスト】第一生命経済研究所主席研究員…小谷みどり,女優…鈴木ちなみ,【キャスター】武田真一,鎌倉千秋
【社会】増える「無縁墓」7割も…関心集める「墓じまい」「改葬」 少子化、価値観の変化が背景
http://2chb.net/r/newsplus/1485535425/ 寺の坊さんが変わりもので接するのしんどいから墓じまいしたいんだよな
寺との仲介も全部やってくれる墓じまい業者がいいな
ワシに墓入らねえええええええええ 土星に送ってくれ
まじな話で仏教に墓は不要だよ
輪廻転生するんだから墓作って先祖祀ってもそこはもう空
うちの父親は次男坊なんだが、死んだ時に寺から「墓を立てるなら350万です」ってサラッと言われてブチ切れた
金がなければ墓にも入れてもらえないとかどんな糞時代だよ
スマホ画面から飛び出てくるでええええええええええ 夜中
こういうのいいなあ
死んだ俺の兄弟もそういう動画とっておけばよかった
入るお墓がない人はどうしたらええんや(´・ω・`)
「先祖代々」って言うほど昔から墓持ち続けてる家なんてそうないでしょ。
名家とかでない一般の家なんてせいぜい100年ぐらいの風習じゃなかったっけ。
第三者がスマホかざしても再生されるようにしたら怖いだろうな
火葬した後の灰を適当に処分できるようにしてほしいわ
俺は、夏の晴れた日に沖縄の海に散骨しろと家族に伝えてある
デバイス依存の記録は嫌だなあ
端末が対応しなくなって観れなくなるんだろどうせ
>>21 ところが長男はそうは行かない
墓と過去帳は重いやで
墓と言えば・・・近所の墓地の付近に林に埋もれた墓地があってびっくりしたわw
かなり古く、年代を調べたら殆どが明治初期のものばかり・・・
ここが手仕舞いしたら、どうなるんだろう?市町村が管理?
父親が立て直した墓はボクの代で無くなりそうです(´・ω・‘)
相撲界の伝統が実はそう古いってほどでもないことをやってたけど、お墓も個人のものは明治以降の習慣って言ってたような
>>38 うちの実家の墓は京都だから空襲も免れて先祖代々の墓になってる
おまえらは子供いないから
おまえらの代で終了だよね(´・ω・`)
ひょっとして親の墓って処分するのにお金かかるの?
俺の親お墓買ったらしいけど、撤去費用かかるってこと?
>>57 墓石と引き換えに墓を失うか(´・ω・`)
>>71 さっきの石材屋のチラシだと50万以上は掛かりそうだね
寺にも取られそう
>>71 話し合っといた方が良いな生きてるうちに。
東京一極集中が日本の色んな伝統や文化をぶち壊していくんだよなー
>>57 父親が墓を近所に移したけど、俺が最後に入って終わりです(´;ω;`)
管理する人がいなくなった墓を見てしまうとな
子供は実家を出て遠くへ行くのが奨励じゃ墓じまいしようと考えるだろう
墓を維持するコストを考えたら撤去代なんてタダみたいなもんだからな
自分の死んだ後なんて焼くだけしてくれたらもうゴミ扱いでかまわんがなぁ。
この流れだからマジレスで聞きたい
このスレに創価学会の人おらんかな?
学会員が毎日勤行をあげてるのは知ってるんだが、先祖の墓をどうやって供養してるかめっちゃ興味あるんだが
浄土宗系みたく、一周忌、三回忌、七回忌とかあるん?
最初から納骨堂に入れてもらえばいいのに。
墓を作らないという選択肢を考えないのか。
>>51 病院だって商売だぞ
葬式だって商売だぞ
(´・ω・`)
婆ちゃん死んで49日だの戒名だの石掘りだので五十万以上でる
原資の要らない美味しい仕事か
時間に余裕は無いけど、懐に余裕はある
>>92 ほんとそれ
若者が都会に流れていくのが止められない以上、田舎は墓じまいせざるを得ないという
自分が死んだら墓石も要らん 葬式も要らん
直葬で構わん
仏陀「お墓なんて必要ないよ!そんなの仏教とは無関係な古代中国の風習だよ」
そうだな
墓なんて要らんわ
寺をいたずらに儲けさせるだけ
墓じまいも何もうちは土葬だしなぁ。
先祖代々の石塔も下には何も埋まってないし。
>>94 墓の維持費自体はたいしたことない
ただ、墓を建てる時に数百万かかるし、法事でも金がかかる。
>>120 それはどこかに書いておかな伝わらんで
燃やすお金を10万くらい用意しておかなあかん
遺骨はどうするの?
俺は無いなら無いでカルシウムとして豚のえさにしてもいいわ
自分が立てた墓に一度くらい入りたいと思わないのかな(´・ω・`)
先祖を大事にしないと因果応報をくらうと
昔、細木数子が言ってた
平安時代からの本家墓しか認めん。 明治時代からの墓は墓じゃねえええええええええ
私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません 眠ってなんかいません
うちの実家も俺の代で途絶えるから墓立てないことになっちゃった。
墓守したことないやつは、あの大変さがわからんのだろう
>>143 勝手に捨てられん倍から、持ってるしかない
今日から鈴木ちなみを墓タレとか墓ドルって呼んでいこうぜ!
NHKの墓じまい関連放送キャンペーンは功を奏したかな。
おかげで空いた土地ができるね。
鈴木ちなみさん、再投稿出世しちゃったねww
共演したら何の不満も言えないよ!
俺64歳だけど目白台に3世帯住宅建てたし雑司ヶ谷霊園に先祖代々の墓あるし子供も孫も一緒に住んでるからな
将来安泰だわ
>>160 遺骨やお墓を、人質に取られて尻の毛まむしられる
>>989 それは無理だよ
坊主同士の三重の張り合いもあるんだよ
>>160 墓を作らなければいい。
共同の墓でいいだろ。
>>165
本家筋が途絶えることはない。 分家はいらんでえええええええ 池上さんの番組じゃあるまいし
知らない役の芸能人必要ないのに
>>148 墓がなくても日々思うだけで十分供養になる
ちなみリアクション大きすぎてわざとらしいな
もうちょっと落ち着け
あ、前スレにかいてあった。離壇料
そんなもの払わなくていいだろ。
払えって言われたら訴えてやれ
>>170 業者から金もらってんじゃね
これ夜の、街角情報室だろw
離壇料とか違約金みたいなもんか
坊主はがめついなあ
>>183 それスゲえええええええええ 古墳時代からの家系かああああああああああ
生まれるときに金が要り
死んだときにも金が要る
骨はさっさと始末しといたほうが
後々楽だぞ
檀家になって盆暮れ正月何かの度に金とられたら「なんではかじまい??」とか言えなくなる
仏教「お金への執着を捨てなさい」
仏教「ただし税金は免れます」
仏教「もちろん離檀料も頂戴いたします」
当たり前に結婚して当たり前に子供を作るって時代だったんだよなあ多分な
>>212 生まれるまでより死んでからの方が金が掛かるのが異常
>>178 墓に入ってる人が皆から慕われてる人とは限らない
鈴木ちなみ、ちょっとオーバーやw
もう少し抑えないと反感買いそうで心配
>>193 そう、永代供養とか言っても、金の切れ目が墓の切れ目w
>>187 人口の4割が高齢者だからねぇ
極端な健康ブームも終活も全部高齢者向けという
これだな
簡単に墓じまいとかやらない方がいいよ
天罰喰らうよ
>>212 ヒマラヤ 8000m デスゾーンで死にたい
市営や都営の墓地も管理費払う住民死んだら、無徴収でそのままに荒れ墓多いよ
徳川の末裔が墓じまいするとかいったら、批難されるんかな
火葬場で遺骨全部置いてきたらだめなの?
骨壺に入る数枚だけもって帰るのが普通だと思うけど埋める場所ないしいらんわ
家制度がホント嫌な人多いんだなあ。リスク回避場所にはええのに
実家の墓は墓場の入り口のとこにあるから無縁墓になったら目立っちゃうな
(別にいいけど)
>>210 1000万とか酷いな
それなら坊主が墓の管理もやれよ
俺は山のてっぺんに放置してカラスやイノシシの餌にしてほしい
自分は無宗教の霊園にしてよかった
一基200万の墓だが年額9,000円ほどで手入れがしっかりされてる
お盆とか強制されることもないから楽だわ
へ〜
でもデブリになるやん
宇宙人に迷惑掛かるかなぁ?
>>173 そっか…
>>179 うん
でも今残ってるお墓とか
死んでからも世話しなくちゃいけないのかよwwwww
>>148 そりゃ、細木は、墓石会社と一緒に商売してたからなw
>>222 慕ってるとか慕われてるとかもはや関係ないかもしれない
新興宗教のでっかい祭壇とかええんじゃね。あーここここ、伊東はそういうメッカだ
>>230 誰も泣いてくれないだろうなあ・・・(´;ω;`)
エンバーミングして院号付けて墓じまいして永代供養してもう金無いわw
>>263
正解 空気がねええええええええええええ スタジオ偉く明るい雰囲気にしているな。
暗くならないような工夫か。
浄土真宗には離壇料なんてないぞ。
そんな概念がない。
すべての仏教が離壇料があるようなこというなよ。
著名人のお墓は拝みに行くけど先祖の墓なんかもう10年くらい行ってない
ペンダントにして“持ちたい”なら分かるけど“持っててほしい”ってお仕着せがましいな
墓って残された人のためのものの気がするからなぁ
残された人が要らないと感じたらもう要らないんじゃないかなぁ
寺と墓は自分の出自を証明する大切なものだよ
墓じまいして在庫に背乗りされるなよ
今時の死生感で遺骨に何か意味を見いだす方がおかしいと思うんだ
遺骨や位牌なんかよりも動画や写真の方が故人に近いものだろ
坊さんの前で墓じまいなんて言うと嫌な顔されるから永代供養て教えた方がいいんじゃないか
そーいえばうちの先祖のお墓の斜め後ろ辺りに
長めの石が突き刺さっただけの無縁仏みたいなお墓があるんだけど
これってなんなのかな?
スマホなんて機種変更したりアプリがかわったらどうなるの
>>178 それこそ、そこに故人は眠ってないって心境の人
墓じまいより葬式がむっちゃ高かった
お坊さんに60万+足代5万
葬儀会場で200万ぐらい
そのあとに遺骨入れたりするのに数万とか色々
昔はお坊さんに三桁払ってたから安いって言ってたが意味があるのか
>>238 氷河の中で眠るっていいなあ
遺体が腐敗することもないし
androidがバージョンアップして表示されなくなるんだろ
親と絶縁するつもりなんだけど、相続放棄で墓の処分とかも放棄できる?
20年後もスマホあるかどうかわからんのに、なにしてんだ
このアプリ、サービスは何年続くんだい?
10年後も怪しくないか?
最先端の技術かもしれないけど
これで満足するって子供騙しだね
>>178 人としてとかおまえアホじゃねーの?
いつまでそんな気色悪いことネットで
ほざいてるつもりなの偽善者が
>>305 家族葬なら50万以下でできるやろ。
地域によっては補助金5万くらいもらえるし
墓も放置するとあれるが、アプリは放置されると数年で動かなくなりそうだ(笑)
アプリがアップデートされず、数年で見れなくなったりして
>>308 あと制作会社の倒産でサービス終了な
苦情の電話一本もできないぞ
転居したときに「スマホはワンセグ契約という安いプランがありますよ」
と嘘つかれて契約させられて、腹が立って3ヶ月後から支払うの止めたら、
NHKから「払わないと訴えるよ?判例もあるから貴方は絶対負けるよ?」
みたいな脅迫文が送られてきた。
33体か。
33体の骨を、医学研究に提供したら良いんじゃないかな。
>>266 自分の家の庭に砕いてまけば石灰の代わりになるかも
ウチなんか踊り念仏だからいちいち恥ずかしい。
なんまいだ??とかほとんど志村けん。改宗したい
なんか死が軽く扱われているようであんま好きじゃないこういうの
墓じまいしたのに墓の画像を写して墓参りするって何か違うんじゃ
>>178
江戸時代ぐらいからの本家筋で十分 分家はいらん あっという間に陳腐化する技術に頼るって一番の悪手だろ
スマホとか速攻で廃れて次のメディアに移行するだろうに。
火葬する際に骨まで無くなるような方法にすれば全て解決
私は死にます。私のことは忘れて人生をエンジョイしてください
いつまでもスマホがあるわけじゃなから
スマホがなくなったらどーすんの?
>>388
ハードディスクのドリル穴開け ⇒ 300万円ナリ >>305 坊さんの価格はおかしい。著名人の講演でもそんなとらん
15年前にこれをQuickTimeでやっていたら今頃…と思ってみましょう
>>345 そこは地域による
うちも100万以上請求されてブチ切れた
リアルで地獄の沙汰も金次第とかほんと胸糞
結局編集前の生データが一番価値が有るって事になりそう
年取った時にご先祖のことを知りたいってなっても辿る方法がなくなりそうだな
古来からのお寺のビジネスってすごいんだよな、無税だし
【芸能】ネット「瀬戸内寂聴の話の有難みって何?」
→高須院長「修行しない堕落した僧侶の実態は図々しい乞○であります」★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1523156340/
>>440 電話セールスの仕事してそうなイイ声だな
>>418 データさえ手元にあれば、あとは何とかなりそう
ネット黎明期な頃、HPのお墓ってプチブームになったが、全然残ってないんじゃねえか
ゲームにある
重要なところを守る精霊みたいなもの?
>>422 だから明治時代に廃仏毀釈運動がおきたんだよ
ソ連とかスターリンが坊主を粛清しまくったけど大正解だったってことよ
先祖の墓じまいはいいんだが自分が死んだとき墓入れてくれる人いないんだよな
死んでんだから生きてる人間に干渉すんの諦めろや
どんだけ他人にかかわりたいねん
いまこそ、セカンドライフで墓を立てるのやああああああああああ
>>345 ちゃんと入ってれば、健保でも国保でも埋葬費が出るだろ
こんなただの金儲けにまだ自己満足で
金かける奴いるんだ、こんなふわふわした
もんに金かけても意味ねーんだよ。
墓なんかなくても心で思ってればいいんだよ、
結局業者が金儲けしてるだけなんだから。
昔から石が最高に後世までのこることがわかっているのに、新技術は・・・
クロ現の終わった直後からEテレで100分で名著「法華経」が始まるコンボ
息子の目が死んでる
おかんの財産に縛り付けられてるんだろうな
>>460 その信頼できる場所がどこかと。googleはいつトンズラするか分からんし、
yahooかな
ガラゲーの時にもこういうサービスあったな確か
スマホが時代遅れになった時、こういうサービスはどうなるのかねぇw
生前葬なんて爺婆世代のオナニーでしか無いな
俺等現役世代はそれほど長生きしたいとも思ってないという
この決定的な温度差を報道しろっての
墓じまいとか子供に負荷をかけないとかで色々やると、お寺が儲からなくなる?
バーチャルじゃなくて自身の携帯か記憶媒体に動画で保存しておくってんじゃダメなの?
遺骨だって火葬場で焼いた骨の一部しか骨壺に入れないじゃん、
だったら遺骨もほんの一かけらくらいだけ残して超小型の骨壺、それを入れる超小型の墓(高さ5cmくらい)
にして机の上とかリビングボードの上に置いておくようにしたらいい
昔ウルティマオンラインにリアルお墓立ってて墓参りしてる人いてすごい時代だなと思った
なにこの番組、綺麗事ばっか
まだこんなの真に受ける奴いるんだなw
うちの親戚も死んだら葬式なんかいらない海にでも撒いてよって笑っていたがそんなわけにもいかず盛大に葬式やっていたな
>>441 俺のカーちゃんなら、絶対そういうメッセージ残すわ
家族がいねえええええええええええ 庭に来るイノシシのみや
>>520 そこかなあ
老人を騙す系の商売にまんまと引っ掛かっちゃってみたいな?
おまえら末代になるじゃん
ご先祖様に申し訳ないって思わないの?
>>516 死ぬ人が居る限り儲かるけど檀家なくなるから全体的に減っていくんだろうね。
寺自体が。
ボクチン、お墓なんて無いしで、公共の納骨堂的なのしかないのねん
>>521 ガンになって3年経つのに、丸々してるもんなw
>>534 孫を抱いてみたかったって入ってたら嫌すぎる
俺「最後の人はどうなるのかなー?あ…そこは伏せるんだ(察し」
>>391 それマジやってほしい
火葬場で骨だけに
なった姿みるの
辛すぎる
>>487 グレーって時点でアウトでもセーフでもあるだろうに
>>449 金を持ってる爺婆世代から搾り取るサービスなんて腐るほどあるやで
恐らくくっそ高い
東京あたりの骨壺って巨大だよな。
俺の所はコップぐらいだぞ。しかも陶器じゃない。燃える。
死んだあとは墓に入らないほうががいい気がするんだよな
場所じゃないだろと
合同墓地業者が夜逃げして無縁仏になった事例あるのに
これ無理だわwwwwww
>>486 立派な墓に眠っても誰も思い出さなければ無駄もいいとこだよな
>>547 これだけワーキングプアが増えてるのに寺とか坊主ばかり儲かる世の中が続くわけがない。
葬式も墓もいらないという人は今後も増えていくはずだ
>>526 骨拾い何度もやったけど、実際動物の骨となんら変わらんわ
>>562 いや、息子の丸々感見るとそれはないだろwww
Ai+ロボット
ラピュタ的ななにかが欲しいね。
人類だってそのうち絶滅する。
>>557 焼き加減はどうしますか?
レア・ミディアム・ウエルダン
どうしますか?
そのうち「仮想墓系女子」が流行ってるとか言い出しそう
>>550 そうこと、家の格を皆の衆に見せつける儀式。 格付けが葬式。
家単位で墓を持つ明治以降の流れが終わって
村単位で共同のお墓にまとめてぶち込む本来のスタイルに戻ればいい
>>546 ん?先祖なら、身内は自分だけじゃないじゃんw
お骨全部納めない火葬場もあるの?
うちの方は全部入れてお墓に納めるけど
>>464 俺等世代は死生観に関する教育なんてほとんど受けてないからな
そらこうなるわって話題だった
今の時代土地に根付く文化なんてないから墓なんて維持できないよ
結論としては
みんなユーチューバーになれって事だな
そもそも遺骨を砕いて砂状にし
家の庭にでも散骨出来るようになればいいのでは
ここまで遺された側ではなく死ぬ側の考えしか紹介されてないよね?
>>530 クロ現は怪しげニュービジネスを紹介する番組だから
>>577 まともな坊さんもいるだろうけど、金の亡者が多いから何か方法を考えるはずだ、と信じている。
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
>>546 末代までの恥が無くなって良い事尽くめだぜ
NHKって独身に何か恨みでもあるのかと思うわ
たぶん制作陣が何か個人的な感情を抱えて作ってるんだろう
>>585 葬儀によって、死を受け入けいれるのもあるからね
>>552 10年後本人がスマホ見て「そういやこんなの作ったわね〜www」ってなりそう
もしかしたらアプリのサービスが終わってるかもしれんがw
>>546 一人っ子なら俺で家系が途絶えるとなると申し訳ないが弟が結婚してちゃんとやるだろうな
>>612 結婚生活で辛い思いしているので仲間を増やしたい奴が居る
>>580 解らないように徹底的に粉体化まですればおk
白河出身の後輩はとら食堂は。。。っていつも言っている
白河ラーメンは喜多方の亜流じゃないのか
>>557 うちの父親は次男坊だったから先祖代々の墓に入れなかった
で、墓を建てる金もないから自分の家に遺骨があるんだが、それはそれで安心感あるやで
なお母親は知らない男とともに蒸発したもよう
>>610 もう坊主も葬式専業でなくて人生相談とかにも進出すればいいのに
>>612 恨みなんて無いけど…どうしてこの人達結婚しないんだろうと疑問ではある
とか言われちゃったりして
>>606 坊さんがまともでも嫁が銭ゲバってパターンもある
>>628 病原菌とか感染症とか問題あるんじゃないのか
福島の水と食材ふんだんに使って
最高に美味いラーメン言われても
ギャグにしかきこえんわw
終活とか墓じまいとか無縁社会とかテンション下がる話題ばかり取り上げるなよ
週刊SPA!かよ
デジタルデータは、時代遅れになって再現できなくなる可能性があるから、
長年残したいメッセージは紙その他物理的媒体に残すことをオススメする。
>>637 地域によってかなり少ないけど認められてるところあったような気もする。
特殊な例だとは思うけど
>>638 そういうのが今は儲かってるから、NHKに営業が来るんだろw
だから、書いたじゃん、夜の街角情報室だってw
>>639 電気を使わないと再生できない媒体はヤバいよね
もうビデオテープもカセットテープも再生できないぜ機器が無いから
今どき、墓がどうのこうのて言ってるやつ知恵遅れだろ
先祖が墓に中に眠る?wwwwwwwww
バカてすげーーーw
>>640 確か特定の地域だけ認められていたけど、
今もそうかは知らない
>>637 火葬は嫌だな
まるで生ごみの焼却処分と同じじゃないの
>>345 バカ乙
家族葬だから安いんではないんだが
>>648 うちの婆ちゃんも焼かれるの嫌だなって言ってたから心配だな
>>412 こういうところにギャップがあるのかもしれないな
遺す側と遺される側
それを経験している人と経験していない人
その予定がある人とない人
それぞれ考えてることが違う
>>589 え、全部入れるの? うちは広島だけど近親者が一人につき一つお骨拾う、喉ぼとけは一番近しい人って感じ
>>643 それなりの家柄だと墓どうこうは重要…というか人並の生活してるなら考えなきゃいけないことっていうか
そりゃ最底辺の生活してる人なら墓なんて関係ないかもしれんけど
俺が生きている限り全力で墓参りはするが俺がいなくなったあとは知らん
仏壇、位牌、墓、骨壷
バカの脳内では故人はどこにいるんやろwwwwwwwww
>>650 死んだ後だから焼かれようと何されようとわからないんだけど、でも嫌なもんだな
高度経済成長期に総中流意識が根付いちゃったあたりも関係してそう
墓を用意できない=周囲より劣ってる=とても恥ずかしいこと、みたいな
ただそれより昔の時代に墓というものをどう捉えていたのか知識が無いから知らんのだけど
本家と分家でも認識違うんじゃないかと思ったりするけど…
少なくとも、スマホで墓を見たり映像で記録して済ませる人は本家筋じゃねえわな
墓問題はそれなりの年齢になると誰でも考えなきゃいけなくなるんで…
知恵遅れどうこう言って目をそらしてるのは小中学生かなと思わないでもない
まだ自分や家族の問題として捉えられない年齢だからそりゃ軽視するのも仕方ない
俺も子供の頃はそうだったから分かる…考えたくないわな
墓じまいした後で納骨堂ってよく解んないね。
納骨堂に入れられた後は永代供養なんて口先だけで遺骨は穴に捨てられるだけなのに…
霊園の樹木葬もよく解んないや
あんなの墓石が無いだけで普通のお墓と一緒じゃん
これもまた最終的には遺骨は穴に捨てられるだけだろ?
大事なのは遺骨であってお墓じゃないってことを考え直した方がいいと思う
墓は片付けたが家をどうするか
親の家と自分の家
まあ残った誰かがどうにかするわけだけど大変だろうなあ
lud20250331015653このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1523268618/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「クローズアップ現代+「急増する“墓じまい”スマホで墓参り?新たな弔いの形とは」 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・クローズアップ現代+「新証言・パワハラ問題独自取材!見えた深層▽あの人が証言」
・クローズアップ現代+「緒方貞子さんのメッセージ“言葉”に動かされた人々の物語」
・クローズアップ現代+「プロレス大人気の秘密生きる勇気をくれた…棚橋選手が出演」
・クローズアップ現代+「あなたの資産をどう守る?不安な超低金利時代の処方箋」
・クローズアップ現代+▽【苦悩】解雇の現場暮らしも尊厳も奪われ 必要な支援とは?
・クローズアップ現代+「潜入!闇のマーケット 中国スーパーコ ピーの衝撃」★1
・クローズアップ現代+「“表現の不自由”展示・中止の裏で何が?波紋▽脅迫の実態」★2
・クローズアップ現代+「奨学金破産の衝撃(2)中退続出の危機」★3
・クローズアップ現代+「相次ぐ“縁切り死” 愛する人が何も告げず▽警視庁に密着」★2
・クローズアップ現代+「社会復帰に新展開!うつ病最新治療▽脳に刺激で笑顔再び!」★2
・クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★5
・クローズアップ現代+「ネットリンチの恐怖 突然あなたも被害者に」★3
・クローズアップ現代+選▽都市でバス減便なぜ?あなたの生活に影響が▽運賃値上げ?
・クローズアップ現代+「高齢者だってセックス」言えない 性の悩み★1
・クローズアップ現代+▽“森友”裁判始まる 自殺した職員の妻と国 佐川氏は?焦点
・クローズアップ現代+「愛知県知事不正署名問題の深層・内部関係者が証言」★3
・クローズアップ現代「急増する盗撮 暮らしに潜む危険と対策」★1
・クローズアップ現代「“戦争犯罪”は裁けるのか ウクライナ検察・知られざる闘い」
・【パヨク=デマ常習犯】パ「クローズアップ現代が終了決定…安倍菅め…」 NHK「えっ、何そのデマ」 2
・パ「クローズアップ現代が終了決定・・・安倍菅め・・・」 NHK「えっ、何そのデマ」
・クローズアップ現代「電気代値上げ、節電、脱炭素、どうなる“原発活用”の行方」
・【マターリ】クローズアップ現代
・【NHK】金融渉外部9【クローズアップ現代】
・クローズアップ現代+「原発事故から6年 未知の放射性粒子に迫る」★1
・【クローズアップ現代】「気になることが」NHKかんぽ報道、続編放送の舞台裏(朝日新聞) [ウラヌス★]
・クローズアップ現代 日本人がなぜ? ミャンマー“国際特殊詐欺”の闇
・クローズアップ現代「ジャニーズそしてBTS アイドル新潮流 舞台裏を追う」★1
・クローズアップ現代“誰も助けてくれなかった” 告白・ジャニーズと性加害問題*8
・クローズアップ現代 あなたの自宅は大丈夫? 住宅の耐震化で命を守る
・クローズアップ現代▽“コロナの借金”が返せない!?ゼロゼロ融資・42兆円の反動★1
・クローズアップ現代“性犯罪”から子どもをどう守る?「日本版DBS」導入へ★1
・クローズアップ現代 精神疾患600万人 “閉じる家族”をどう支える?★1
・【大分】「アッラー以外は神様はいない」 ムスリム土葬墓地問題、イスラム教の葬儀とは カーン代表「できるだけ早く墓地がほしい」 ★8 [樽悶★]
・【速報】山崎会長が現在目指しているのは「児玉雨子体制」!ハロプロ20周年記念曲+アップアップガールズ(仮)+(2)=全アイドル掌握
・【スマホ】「iOS 11」リリース2日で利用急増--ウェブアクセス率が全iOSの6%超に
・3.11以降スマホ利用者やスカイツリー観光客が急増
・【社会】スマホで裸を撮影するいじめが急増、昨年は28人(女20人・男8人)摘発・補導
・【サッカー】「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信!
・【ネット】「ランガード」「ネクパイ」「咥えゴム」… SNSのエロ常識『現代フェチ用語』 お嬢様を意味しない“箱入り娘”とは?[01/24]
・【チャイナウィルス不況】「就活厳しい」大学新卒のハローワーク利用急増 内定率80%割れで 兵庫 [砂漠のマスカレード★]
・クジラックス先生「がいがぁかうんたぁはアイアムヒーロー参考にしたんですけど!ウシジマ…くん?の影響受けてるんですけど!」
・教育者「新米ママにお願い。子供に身体のデリケートな部分をニックネームで教えないでください。”ペニス””おまんこ”と教えて」
・【芸能】浅香光代が隠し子と初の親子対談「父は誰? 知る権利ある」「言えない。墓場に入るまでは言わない」
・10代の美容整形が急増 二重整形は5年間で約38・5倍に 親のほうが積極的なケースも「細い目だと学校でいじめられるのでは?」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【消費増税】ビックリマンチョコは8%、プロ野球チップスは10%。軽減税率に揺れる駄菓子「とてもやないけど対応できひん」★2
・【ネット】葬儀屋のおじさん「墓に水をかけちゃいけないというのは細木数子が言い出したトンデモマナー。掃除だからアレ」★2
・クローズアップ現代+「軽症でも後遺症が…新型コロナ・失業も…医療費の負担重く」
・クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★2
・クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★1
・クローズアップ現代+「“息子をオリに監禁”父が独白・衝撃の事件▽障害者家族は」★2
・クローズアップ現代+夏スペシャル「解決のヒントは?老後のお金 と ひきこもり」★3
・クローズアップ現代+「“ノープラ生活”やってみた!プラスチックごみ削減の挑戦」
・クローズアップ現代+「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」
・クローズアップ現代+「ひきこもりルネサンス!生き抜くためのヒントが次々登場!」
・クローズアップ現代+「生活苦で病院を我慢!?広がる“メディカル・プア”とは」
・クローズアップ現代 インド“世界最大の総選挙” 台頭する新大国はどこへ
・クローズアップ現代+「“孤立という病” コロナ禍の健康被害
・クローズアップ現代 精神疾患600万人 “閉じる家族”をどう支える?★2
・クローズアップ現代 放送100年SP テレビが伝えた“あの日”と未来★4
・クローズアップ現代+「“核のごみ”と住民の分断▽私たちに問いかけるのは何か」
・クローズアップ現代「子どもがいない」が言えない… 広がる不妊治療の陰で
・クローズアップ現代+「平和祭典の裏で ほほえみ外交 めぐる攻防」
・クローズアップ現代 制裁下のロシア 実は“好景気”?“死の経済”の実態に迫る★2
・クローズアップ現代+選「川崎通り魔現場で何が 犯人は?安全どう守る▽緊急報告」
・クローズアップ現代「兵庫県職員30人の告白・・・」日本人さん「この話題飽きた」「偏向報道」「オールドメディアw」
06:56:45 up 2 days, 12:29, 1 user, load average: 12.85, 13.08, 12.79
in 0.046257972717285 sec
@0.046257972717285@0b7 on 040119
|