◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

超実践!発達障害 困りごととのつきあい方 ★2 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1525048951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:42:31.56ID:iHzEWgqr
「見えにくい障害」とも言われる発達障害。
どんな困りごとを抱え、どうすれば対処できるか。
発達障害の当事者や家族がすぐに実践できる対処法を具体的に伝えていきます。
【司会】中山秀征,近江友里恵,【ゲスト】栗原類,
【講師】竹田契一,吉川徹,【リポーター】魚住優
前スレ
超実践!発達障害 困りごととのつきあい方
http://2chb.net/r/livenhk/1525041002/
2公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:44:18.74ID:sVOld8PO
イケメンなら発達障害があろうがたいして困らないよな
3公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:44:43.40ID:EQ3tMMOs
サングラス装着
4公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:44:56.09ID:POO94m7L
これも病気なの?これも障碍者枠なの?これも手帳貰えるの?
5公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:03.24ID:07B0noRQ
俺たちの話題がきた
6公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:04.05ID:M8L+QQDk
こういうのが困ってる事の本質だろ
7公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:16.50ID:a8tpnZ/v
あややー
8公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:19.16ID:iMC7FLO0
奥さんが発達障害って大変だろうな…
9公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:19.31ID:EDJKwSh+
>>1乙障害
10公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:21.37ID:Gc2ppmeO
めんどくさ
11公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:23.56ID:l1XH+99r
ええええめんどくさい
12公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:29.84ID:LtyLDMl8
そもそもテレビ禁止されてた…
13公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:30.13ID:LBf41aJN
一対一ならなんとか会話もできるけど集団は無理だわ(´・ω・`)
14公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:35.05ID:fEDwVwSg
これ俺じゃん
15公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:35.73ID:xicTzHiW
「昨日テレビみた?」
「みた。・・・。それで?」

これがアスペ
16公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:36.88ID:M8L+QQDk
会話のドッヂボール、と言われてるからな
発達の会話
17公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:37.14ID:a8tpnZ/v
これは流れでさすがに分かるわ
18公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:43.18ID:QW02/CiR
これは分かりすぎるほど分かる
19公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:45.60ID:LtyLDMl8
>>13
普通普通
20公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:48.83ID:gXwXk+KK
何でも病気にする風潮は如何かと思ってたが
当事者でなければ分からない悩みあるんだね
他者から見ると甘えとか何でできないとか責められるし
21公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:49.14ID:Rmwk7WUU
(´;ω;`)
22公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:49.35ID:iMC7FLO0
お前らやん
23公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:49.55ID:SFaMmTvL
おまえらやん
24公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:49.91ID:uDb4yVU2
あーわかる
25公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:53.03ID:3UY6tHtQ
女同士は男だとついていけんよ
26公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:53.96ID:FEqY2JHG
まるでお前ら(´・ω・`)
27公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:54.04ID:pYIByCBr
あー これ よくわかるわ

見知らぬひとりのひとにはなしかけるのはできるんだけど
集団で 顔見知りの中の会話って 苦手
28公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:55.59ID:aO3anZEg
全部答えればいいのに
話したいだけなんだし
29公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:55.86ID:QTy5u5QC
三人までやな
四人以上だとコミュニケーションとれなくなってだまりこむ
マンツーマンだとしゃべれるのに
30公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:45:58.68ID:tL9iZ38P
ああ完璧自分だわコレ
31公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:03.15ID:LtyLDMl8
発達障害でもなんでもない
32公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:03.15ID:hTD+vGUk
完全に俺だ
33公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:08.94ID:1oY0cmWT
俺も病気だったんだな
34公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:10.83ID:Yr2W81hQ
964 公共放送名無しさん sage ▼ New! 2018/04/30(月) 09:42:28.10 ID:ov9Ysbtf [1回目]
断捨離出来て家の中こざっぱりにしてる主婦と友達だった事あるけど
いつもヘラヘラして独身ぶってるワガママ女だったから
一概には言えないような気がするなあ


なんとか棒の人かな
35公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:13.73ID:j/hzwaAf
いや人間だれしも普通こうなるだろw
なんでもかんでも障害認定すんなよw
36公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:14.50ID:a8tpnZ/v
大学の研究員???
37公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:17.01ID:b4VJ9kzo
>>2
それは幻想やぞ
大学以降ならイケメンでもコイツ何か変って奴は孤立する
38公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:25.61ID:fEDwVwSg
言ってることがわからんとか話が長いとか言われるよな?
39公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:28.88ID:MlZXytQ+
>>2
イケメンの発達障害が、A型事業所にいたけど
苦労してたな。

双極性障害の、松井稼頭央に似た風貌の高身長の人も
なんか、しんどそうでドヨーンとしてて、顔立ちがもったいなく思えた。

男は元来、頼られるタイプだから、こうなると顔が良くても辛そう。
40公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:32.63ID:LtyLDMl8
なんでも病気にすんな!
41公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:33.58ID:k0oKMwzd
>>8

潔癖症過ぎても疲れるだけだぞ
42公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:35.60ID:cG5taZK6
イエーイめっちゃホリデー
43公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:39.89ID:l1XH+99r
察するとかもにがてそう
44公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:45.17ID:+ROoVuHn
>>15
言外の意味を理解、推測できないんだな。
45公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:45.63ID:Cwt3Vep3
急に目に水が出てきた
46公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:50.08ID:HbuiKz4w
ADHDの人は明るくてお喋りで物怖じしない社交的な人が結構多いので、大きな迷惑を掛けられない立場、つまり仕事関係じゃない交友関係では人気者だったりする事もあるそうだ
47公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:51.41ID:EDJKwSh+
>>16
富野アニメだと割と言葉のドッジボールになってて面白い
48公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:52.92ID:aBPzrzBx
>>865
> うちのオカンもそれ
> たまに猛烈な下痢に襲われる

うちも母が発達系、買ってきてわりとすぐ調理することもあるけど
すぐ片付けず、常温のまま空気中にずっと放置→傷むパターン多い
自分がいちいちチェックして、これどうすんの!!って尻叩かないとダメ
すぐやらないんならせめて冷蔵庫に入れろっつの(´Д`;)
犬も巻き添えで下痢を繰り返して、もうこれ以上病院いけねーよ(恥ずかしくて)
ってなったことある
49公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:53.18ID:8Bs8wC7A
おもしれーな あやや
50公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:53.95ID:M8L+QQDk
考えすぎなんだよ
友達としては要らない
51公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:46:58.22ID:J1eUtsRk
香川照之の昆虫すごいぜ!特別編「カマキリ先生☆マレーシアへ行く」★1
http://2chb.net/r/liveetv/1525045934/
52公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:03.94ID:hOKBW6DG
女子でこれはきついな
普通はコミュニケーション力すごいから
53公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:05.66ID:9tRflOeT
名前が思い出せないのは病気ですか?
54公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:10.48ID:QW02/CiR
すげー分かる
55公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:11.45ID:WnsmtTt0
イントロバーツは、世間話とか無駄に思えるんだよな

分析力をプラスに利用すれば良い
56公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:11.88ID:aBPzrzBx
>>15
あるあるあるw
57公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:12.38ID:iMC7FLO0
言ってる事はよくわからんが
とにかく凄い自信だ
58公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:12.56ID:8Bs8wC7A
ジーっと他人の行動を観察してるだけの女子
59公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:14.95ID:LtyLDMl8
>>45
泣くな!普通だ
60公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:16.42ID:xicTzHiW
アスペのおまいら
これが自分みたいてわかる自覚あるのに
なんで見たテレビの話題に乗っていかないの?
61公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:18.73ID:LBf41aJN
>>19
発達障害は聞き取りが弱いんだってね(´・ω・`)
その分文章ではコミュが得意な人が多いらしい
2chが居心地良いのはそういう理由があったのかとすごく納得したよ
62公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:20.39ID:FEqY2JHG
ゴールデンウィークでこのテーマは死にたくなるな(´・ω・`)
63公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:21.55ID:Gc2ppmeO
>>4
病名と通院歴があれば障害手帳をもらう近道になるからせっせと通院してるよ
手帳ゲット出来れば次はナマポ
64公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:24.43ID:fEDwVwSg
職場とかでこういうのあるけど無理だね
65公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:26.66ID:SFaMmTvL
コミュニケーションができないから
2ちゃんやってるんだよな?
66公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:31.51ID:aBPzrzBx
>>16
アスペ系だとひとり壁打ちテニスなんじゃないの?
67公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:36.99ID:AcDLF3hY
そうだ !

障害を主張して障害認定



創価に入って ナマポGET !


創価もオレも Win Win 勝利!栄光!
68公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:42.28ID:KWlt+fRn
これって逆に脳が高速回転して出力が膨大なのに出口が狭くて詰まる感じかね?
69公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:42.43ID:a8tpnZ/v
女ほどどうでもいい会話してるからな
70公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:43.31ID:0iRN7f6P
>>53
痴呆です
71公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:46.55ID:QTy5u5QC
>>27
分かる
旅先とかライブで隣に座った人とか一期一会な人とのマンツーマンだと全然行ける
72公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:48.63ID:MlZXytQ+
>>52
女のコミュニケーション力はすごいよなww
73公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:50.39ID:cG5taZK6
職場の飲み会はいつも端っこでポツンとしてるわ
74公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:51.22ID:gXwXk+KK
近江ちゃんがウンコ座りしてる
てか考えすぎなんだろうな。完璧主義というか
75公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:54.23ID:pYIByCBr
おれしか いねーじゃん ここ
おまえら どうやって 毎日会話してんだよ

おれは もう あんまり気にしないようにしてるわ
76公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:56.60ID:j/hzwaAf
学生時代は話すの苦手過ぎて翌日学校で話せそうな話題は夜のうちにツイキャスで一回実際に口に出して慣らしてたわw
77公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:47:59.74ID:sAdwLQd1
ヒデは苦労してるw
78公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:00.28ID:aBPzrzBx
>>34
マツイ棒?
79公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:03.48ID:9bDwXvGW
取引て
80公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:08.49ID:l1XH+99r
逆になんでそこで悩むのかがわからない
81公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:13.18ID:8Bs8wC7A
綾屋 って名前いいね 普通に アヤヤ とか アヤたん とか呼ばれるじゃん
82公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:13.23ID:HjgkhR49
すげえ研究者体質www
83公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:18.23ID:L/Kr/0zZ
>>15
「どういうテレビ好き?」
「東芝」とか
84公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:21.11ID:SFaMmTvL
発達障害芸人でできそう
85公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:24.84ID:NQQQzi9+
自分も中高といじめられた
86公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:32.45ID:FEqY2JHG
色々考えすぎて常に最悪のケースを考えてしまうんだろう(´・ω・`)
87公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:33.73ID:pYIByCBr
>>71
それそれ 登山とかいって 見知らぬ人に 
これ以上ない笑顔で 挨拶できるわw
88公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:34.32ID:M8L+QQDk
>>48
自分も冷蔵庫チェックしてる
3,4日前に茹でた素麺とか、炊いた白米とか、
冷蔵庫に何個も突っ込んである
普通1個入れる時点で前の捨てるだろ…
89公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:40.02ID:Cwt3Vep3
一対一なら行けるけど相槌うっとけばいいかなと思ってる
90公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:43.04ID:EQ3tMMOs
ゆりやんレトリィバァ
91公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:45.29ID:4P+4wgiD
中山否定されてばっかで笑う
92公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:50.03ID:LtyLDMl8
>>61
違う、リアルタイムに弱いだけ
それも数ミリ秒が弱いだけで秒単位で持ち時間もらえればできたりするから
2ちゃんが心地よい
93公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:53.64ID:pYIByCBr
>>83
イッポングランプリ でろや
94公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:57.08ID:AcDLF3hY
そうだ !

障害を主張して障害認定



創価に入って ナマポGET !


創価もオレも Win Win 勝利!栄光!
95公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:58.28ID:fEDwVwSg
>>73
俺いかないw
96公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:48:58.46ID:T75r/9yb
綾屋さんは発達より
HSPっぽい気もする
超過敏で繊細、過剰に空気を読もうとするビビり人間。それがHSP
97公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:00.92ID:S7AIcHfW
笑えよ ベジータて言われたら笑えばい
98公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:02.13ID:1oY0cmWT
中山ヒデみたいに心なき適当になりたい
99公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:03.98ID:PROPy394
この世はみんな発達障害です
定期検診の中に発達障害検診を義務化しましょう
100公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:04.62ID:MlZXytQ+
女のコミュニケーション力はすごいけど、
なんか今の職場が女性多めで、何となく思うのは
あいつら、自分の感情のまま関わってるだけじゃね? ってことかな。
101公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:05.46ID:gXwXk+KK
>>27
その感覚はわかる
それっきりの人とは自由に話せるけど、今後ずっと続く関係の人には言葉選ぶ
102公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:07.25ID:IE5TC1ub
サングラス掛けた人はなんで急にサングラス掛けたの?
103公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:13.23ID:HjgkhR49
エジソンがこうあったらしいな
104公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:15.76ID:hTD+vGUk
歯どうなってんだ?
105公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:16.03ID:iMC7FLO0
>>91
スッカスカだからな
106公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:16.53ID:idUyIYru
>>69

男もどうでもいい話で楽しんでるぞ
107公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:17.29ID:EhsPEgCH
わかるわ
周りと笑うタイミング全然違う
108公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:18.37ID:8Bs8wC7A
だから、変なタイミングで 思い出し笑いみたいに ニヤァ〜 って笑い出すタイプだろ
109公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:19.08ID:EDJKwSh+
>>83
それはむしろ機転が利いてる感じw
110公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:20.34ID:0iRN7f6P
>>48
自分で作れ
111公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:23.52ID:uDb4yVU2
>>80 嫌われたくなくて相手に完璧にこたえたいって思ってしまうから
112公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:24.30ID:57Vn2rKg
>>27
緘黙症なのでは
社会不安症の一種ね
113公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:25.98ID:LivJcnff
むかし、アスペルガー博士はアスペルガー症候群の子供数百人を「世の中に必要ない」と殺処分した
114公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:29.78ID:Mqzz5ZSF
何話したか聞き取れないことあるのは障害?
よく聞き返すんだけど
115公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:30.45ID:ITd1v9ZO
全然納得してないw
116公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:32.08ID:Yr2W81hQ
>>78
あの人は綺麗好きで片づけできるから発達障碍者から見たら健常者ではあるよな
117公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:33.78ID:8Bs8wC7A
>>91
そういう印象ないけど?
118公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:35.14ID:5pzkrXfD
中山にイラつく当事者たちww
119公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:46.85ID:xicTzHiW
>>84
たしかに。。。
芸で再現したら分かり易いな
どこか誰か芸人さんでこういうのの物真似やってくれないかな
理解が深まる
120公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:48.19ID:HjgkhR49
>>102
光が苦手らしいよ
121公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:56.94ID:j/hzwaAf
自分はえへらえへらする対応しかできないから訃報でもえへらえへらしてしまうわ
ご愁傷様な表情がとっさにできない
122公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:58.14ID:+ROoVuHn
近江ちゃんにはそのままM字開脚にシフトして欲しい。
123公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:49:59.87ID:fEDwVwSg
>>27
そうだよな
124公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:03.89ID:l1XH+99r
>>100
男も普段は割とそうじゃないか
125公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:04.26ID:gXwXk+KK
>>73
大勢の飲み会は苦手だ
ずっと同じグループにいて動かない
あちこち行ける人がうらやましい
126公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:04.39ID:0iRN7f6P
>>83
ちょw
山田君、座布団!
127公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:06.75ID:L/Kr/0zZ
表層的なコミュニケーションは得意な中山秀征だが
苦手な人に教えることはできないんだよな賢くないから
128公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:14.33ID:I2vaJKLV
会話しようとすると顔が真顔になるから辛い。
129公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:14.83ID:LBf41aJN
会話中でも相手が何を言ってるのか聞き取れないことが多いし
自分の場合自閉だから知らない事ばかりで上手く話せないんだよね
130公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:15.94ID:pYIByCBr
>>95
おれもw
131公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:17.33ID:aBPzrzBx
>>53
発達系で覚えられない人はいるね
LDの一種みたいなもんかと
132公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:19.06ID:QVNFbVHV
栗原類はADDだけどこの傾向もありそうだな
133公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:21.52ID:10m2+GuN
発達障害の会話障害って高回転系と低回転系があるよね。
そもそも質問を聞いてなかったり、相槌すら打たないタイプも居る。
質問と違う回答するタイプは高回転系じゃないよね。
134公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:22.36ID:FEqY2JHG
>>118
何でこいつが司会してんだろうな
キャスティングの完全なミスだろうに(´・ω・`)
135公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:27.24ID:ITd1v9ZO
中山ヒデの俺は普通アピールがすごい
136公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:27.70ID:T75r/9yb
中山秀征は発達とは真逆な人間て感じやな
137公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:29.43ID:GPHn0m1A
発達障害専用の手帳はないけど知的障害や精神障害側からアプローチする
138公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:30.15ID:bGxAgWwg
笑うくらいどこで笑おうが良いやんw
楽しめないやろw 気にしないで…
繊細でデリケートなんだよね
139公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:31.34ID:7BMulHBh
>>61
車の運転と同じで対等に身を置けるし
面と向かって言えないことも言ってもらえるし
具体的に文字で見て直接行動につなげられるし

ものすごく助けられてる
140公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:32.80ID:LtyLDMl8
>>68
空転も多いんだよ
自意識過剰すぎて
普通に会話しているやつらは回転の合間にアウトプットしてフィードバックから学ぶ機会が多い
だから空転して固まらずにアウトプットするのが重要
141公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:36.72ID:8Bs8wC7A
>>94
生活保護をもらって満足する程度の人生だったら苦労しねーっての
誰でもやるだろ、そんな障害者でもできる好意
142公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:39.89ID:SFaMmTvL
おまえらやん
143公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:40.12ID:S+g9rMBp
空気が読めないからこそ黙るわ
144公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:42.37ID:k2z/Wxl+
>>112
なんて読み?
145公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:44.36ID:1oY0cmWT
中山ヒデやんw
146公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:46.75ID:pCzlvx8y
>>119
LIFEで我が家の坪倉がそういう人間のコントやってて同属嫌悪でイライラしてきた
147公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:49.26ID:Rmwk7WUU
>>73
あるある(´・ω・`)
148公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:50.39ID:fEDwVwSg
ああ俺か病院いくか
149公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:51.72ID:oK3x7uAm
Air Reading
150公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:51.74ID:ITd1v9ZO
近江ちゃん前髪あると別人だな
151公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:56.34ID:0iRN7f6P
>>125
トイレに行ったタイミングで移動するといいらしい
152公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:56.60ID:NQQQzi9+
空気の研究
153公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:57.81ID:pYIByCBr
>>101
んで、なんかギクシャクしちゃうのよね
別に なんのわるぎもないのだけれどね
154公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:58.30ID:l8MUYR1q
祝日の朝にこれかー
155公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:58.87ID:gXwXk+KK
>>83
そんな受け返しの出来る人に俺は憧れるw
156公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:50:59.80ID:FEqY2JHG
あややって苗字だったのか(´・ω・`)
157公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:00.56ID:qQZPdE20
空気はぶっ壊せ
158公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:01.72ID:hTD+vGUk
俺よくマイペースって言われる
こういうことだったのか
159公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:04.88ID:D+tpvCCr
近江ちゃんだ!
160公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:06.89ID:WnsmtTt0
>>98
な w
161公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:08.12ID:PROPy394
>>102
カンペとかの紙に書かれた文字はグラサンないほうがよめるけど、
光源となるモニターを確認するときはまぶしくて見えずらいから
162公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:08.36ID:hOKBW6DG
>>119
和牛の人とかw
うちの発達の息子、大人になったら和牛の屁理屈コントみたいな感じになりそう
163公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:08.54ID:8IjVDTls
全員わからないW
164公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:10.64ID:gBNMoJKk
>>114
自分もそれよくある。
ちなみに自分も発達障害。(特定不能の広範性発達障害)
165公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:11.15ID:3n1pkz5V
あややw
166公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:13.48ID:hKmc0a3H
ということは、昔の有名な作家とかは発達障害の疑いが・・・
167公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:13.84ID:HjgkhR49
むずかしいよ あやや
168公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:17.15ID:IE5TC1ub
俺も中高生のときに会話振られても「あ、うん、、、」って答えるのが精一杯だった。
その後、大学入ってから努力してようやくラフな会話というのを身に付けることができるようになったけど。
169公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:23.89ID:873BOLOu
近江ちゃんがかわいいので見続けてしまっている
170公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:30.45ID:L/Kr/0zZ
>>72
女性の会話の大部分は意味のある情報交換になってない らしい
自分のしゃべりたいことをしゃべってるだけ
でも「わかる」「あるよねー」「で、私の彼氏がさー」で会話が成り立つ
171公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:32.41ID:pYIByCBr
>>111
あー それあるな
172公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:32.80ID:M8L+QQDk
発達にありがちなのは、
慣用句あんまり知らなかったり、
落語のオチに気付かない
例え話苦手なのが顕著に出てる分野というか
173公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:37.11ID:LBf41aJN
>>92
あぁそれもあるね。わかるよ(´・ω・`)
2chが無いと人と上手く話せないわ。
174公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:39.45ID:yCH/49TP
さっきの片付け見て片付け始めたらG出た
殺害確認戦果一匹
175公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:40.17ID:l1XH+99r
この人の早口の方が苦手だ
176公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:40.50ID:MlZXytQ+
>>124
オフの部分では男はそうだけど、
女は仕事してても、その時の状態で当たり方変わってくる人が
結構ある気がする。

普段優しい感じの人も、日によってすげー機嫌悪かったり。
177公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:45.48ID:0iRN7f6P
綾屋さん…本名?
178公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:45.67ID:0fzvnX8C
結婚はしたけれど、夫に相槌の打ち方がおかしいと怒鳴り付けられる毎日だ。
179公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:49.80ID:oiGyqMew
発達障害は面倒臭いから居ないこととして作業する
あれ?俺って発達障害か?同族嫌悪?
180公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:53.72ID:POO94m7L
空気読めない奴って本当に一杯いるけど、それも病気で障碍者なんだね今では。
昔のこういう人はどうしていたんだろう
181公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:53.93ID:S+g9rMBp
頭の回転は早いのは分かるが
182公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:54.07ID:Yr2W81hQ
多重人格は存在しない!!
http://kabasawa3.com/blog/socialmedia/there-are-no-multiple-personality
183公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:54.56ID:8IjVDTls
フィギュア好きは読んでないだろ
184公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:55.68ID:QTy5u5QC
>>119
落語の登場人物がまさに発達障害の典型例やで
185公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:58.64ID:9bDwXvGW
読んでるw
どんだけ理解してほしいんだよ
186公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:51:58.78ID:l8MUYR1q
>>15
何それ?
味噌汁
って会話したわこの間
187公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:00.59ID:MEPtk89/
>>63
ナマポが生活保護だと意味を信じて書くけど、
障害年金なら去年の春から夏頃に判断基準が引き上げられて
ちょっとやそっとじゃ貰えなくなった模様

というか更新できなかった人が続出したそうな
188公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:00.60ID:7hFvBS0g
>>71
それって、後があるか無いかだと思うんだよな
集団が苦手なのは置いといて、旅先で会う人ってのはその先はないわけじゃん
だから多少変に思われようが知ったこっちゃないっていう気楽さがある
189公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:03.79ID:aBPzrzBx
>>61
聴力正常なのに聞き取り弱いのはAPD、聴覚処理障害といって
発達障害の周辺の障害ではあるけどちょっと別枠
別に発達障害の全員が聞き取り弱いわけではないよ

ちなみにうちの母は聞き取りダメだけど自分は問題ない
190公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:04.44ID:pCzlvx8y
>>134
芸能人が発達障害っぽい人が多いから、その中で仕事してると
こういう人多いけど発達障害なの?って思っちゃうんじゃないかな?
191公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:04.51ID:gXwXk+KK
>>151
なんか余計に気を使うんだよね
相手は受け入れてくれるかとかいつ席を離れたらいいんだろうとか気を使いすぎて疲れる
出来れば行きたくない
192公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:05.39ID:WnsmtTt0
>>134
敢えてじゃねん? w
193公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:06.54ID:57Vn2rKg
>>144
かんもく。
194公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:08.40ID:idUyIYru
この子、話し方が堅苦しくて、聞いてる人たちが疲れちゃうね・・・
195公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:08.96ID:PROPy394
>>98
あれだけ気にしない力があったら生きるの楽だと思うわw
196公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:09.42ID:pYIByCBr
>>112
なにそれ まず読めないんだけど
197公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:14.15ID:tL9iZ38P
>>99
学齢期のどこかのタイミングで
全員検査すべきだと思う
傾向がハッキリと分かるから
198公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:15.47ID:7BMulHBh
>>61
態度や言葉に出すまでにトレースする時間が
どうしてもワンテンポ遅れてしまう事に…汗
199公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:15.59ID:LtyLDMl8
>>100
女でも男みたいなアスペ傾向はいる
てか無駄にアウトプットすると反射神経は鍛えられるけど全体に浅くなるよ
200公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:16.70ID:AcDLF3hY
面倒クセーーー奴等だな

ただの頭が悪いバカなんだよ
201公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:17.53ID:EhsPEgCH
>>114
自閉系だと大体聴覚処理障害がセットだ
202公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:19.54ID:0iRN7f6P
>>178
なにそれ怖い、DV系?
203公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:25.03ID:GPHn0m1A
注文の多い料理店
204公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:28.90ID:KuPSnrG7
こんなの誰しも当てはまるやろ?誰得?アホか?
205公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:29.88ID:M8L+QQDk
発達同士集めてもなぁ
学生時代に漫画サークルに居たけど、
発達ぽい子達がよくトラブル起こしてた
206公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:32.09ID:oK3x7uAm
New Air
207公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:33.25ID:k0oKMwzd
・容姿
・知能
・特技
・性格
・趣向

欠点が何処にも無い人少数派
208公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:33.44ID:fEDwVwSg
>>130
言っても日頃の文句言われるだけだから嫌だし
209公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:35.01ID:xicTzHiW
綾屋さんて顔が青白いな
210公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:36.79ID:D+tpvCCr
パーソナルスペースは人に教わるものじゃないからなあ
211公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:40.92ID:+ROoVuHn
>>125
一度無理やりやってみて楽しかったという成功体験がすべてを変えるよ。
212公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:42.90ID:yCH/49TP
>>176
それ気にしてたらフラれた
213公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:43.32ID:Yr2W81hQ
発達障害でもぺらぺらしゃべれる人もいるんだよな
この人みたいに
注意欠陥多動性該当者はしゃべるのはうまい人多いみたいだな
214公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:44.65ID:YRAL7lrO
近江ちゃん、おはよう日本のときと雰囲気変わったね
215公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:52:49.71ID:aBPzrzBx
>>116
双極性とかべつなびょうきではあるっぽい(´・ω・`)
216公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:03.32ID:8IjVDTls
>>175
この程度でか
217公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:10.56ID:SREzQCaM
そやけどな
皆なにかしら我慢して生きてるんと思うけど
自分も生き辛いけども
218公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:10.69ID:8Bs8wC7A
なに?女性の当事者団体って?ん?フェミくそ?
発達障害持ちが フェミ団体主催してるの?
ん?イライラすんだけど
219公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:13.35ID:7WAVvXlM
トイレは仕方ないだろ
220公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:15.51ID:uTQg2VGh
これはKYの予感
221公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:16.19ID:0i4fGhPB
空気読めない以前に話す友達いなかった
222公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:17.52ID:T75r/9yb
みんな唇だけで喋るし瞬き多いね
223公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:18.35ID:idUyIYru
空気読む・・・は頭で考える能力じゃなくて、瞬間的に感じとる能力だから・・・
224公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:18.77ID:PROPy394
>>166
病名がついてなかっただけで歴史上でも一定の割合でいたはず
そして昔は淘汰されてたんだと思う(´・ω・`)
225公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:20.55ID:iMC7FLO0
ウンコしたいなら仕方ない
226公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:20.70ID:07B0noRQ
ヒデも何かの障害だろこれ
227公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:24.91ID:b4VJ9kzo
>>200
大学の研究所者とかもいるのに?
228公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:28.74ID:uDb4yVU2
これ芸名?
229公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:30.04ID:MlZXytQ+
>>199
なるほど。 アウトプットうんぬんってのは、納得できる。
230公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:32.75ID:57Vn2rKg
>>178
女は話を聞いてるんじゃなくて
話を聞いてる自分を見せてるだけだからな
231公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:33.77ID:M8L+QQDk
>>114
耳鼻科行って聴力検査どうぞ
自覚ない失聴って有るから
232公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:36.56ID:8IjVDTls
>>200
お前じゃんW
233公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:36.68ID:EhsPEgCH
>>204
その誰にでも当てはまるものが生活に支障があるほどひどいものが発達障害だ
234公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:39.55ID:5mS9SCp6
骨折の痛みは骨折したやつにしか分からない
ハゲのつらさはハゲにしかわからない

その立場になって初めて理解できる
235公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:43.60ID:S+g9rMBp
>>222
表情筋に問題があるのかな
236公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:43.97ID:3RNQW7KF
旅行のお土産を渡したら、相手に「旅行はどうだった?」と話振られたからと
数日間もある旅行の行程の出来事一つ一つに評価をつけて、それを今全て説明しろっていうのか!?
ってキレてるガチアスペな書き込みを2chで見たことある
237公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:46.71ID:LBf41aJN
>>139
うんわかる(´・ω・`)
類は友を呼ぶで似た境遇の人も多いだろうね
238公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:50.56ID:pCzlvx8y
>>184
志村けんのコントのデシ男なんか発達か軽く知的障害だもんな
239公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:50.75ID:Ua7aLCRI
カラーコンタクトは入れられるんだね
240公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:51.00ID:oY8bgSFj
>>205
まどからとびおりるとか?
241公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:52.24ID:aBPzrzBx
>>88
覚えてられないんだろうね(´・ω・`)
242公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:56.23ID:7hFvBS0g
>>112
緘黙だと見知らぬ人とは話できない
固まってしまう
243公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:56.27ID:JGf5BMBX
表情ないのが違和感あるんな
244公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:53:59.09ID:PROPy394
>>164
自分も特定不能の広汎性発達障害だけどそれあるある(´・ω・`)
245公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:01.08ID:L/Kr/0zZ
>>131
人の顔覚えられんなぁ
246公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:11.18ID:GCehddgK
職場でトイレの回数が多いっていう奴いる
247公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:12.90ID:T75r/9yb
>>162
ドライブデートするやつとかまんまだよなぁw
248公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:12.95ID:xicTzHiW
>>186
わからんw
テレビのどこから味噌汁の話がでてくるねん

発達障害ならむしろ
「テレビ?テレビなら毎日見てるで。居間に置いてあるから」て答えそう
249公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:13.37ID:QHFT9XCG
発達障害で一番辛いのがやる気が出ないことやなぁ、もともと能力低い上に成長の機会すら奪われるとかまじで積みだよ…
250公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:14.45ID:9bDwXvGW
>>226
オッサンの理解力なんてこの程度だろ
251公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:14.67ID:M8L+QQDk
>>236
怖いww
252公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:16.98ID:fEDwVwSg
>>197
免許とるときとかに検査すればいいと思う。
運転適性の検査と一緒に
253公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:22.14ID:HTVerAX5
みんなファッションが極端だな
254公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:27.13ID:tL9iZ38P
黒いサングラスのオバサンは
なんだかんだ幸せそうじゃないかw
255公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:29.44ID:pk+IGgOR
連休中も働かされる近江ちゃん
256公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:29.44ID:EhsPEgCH
>>231
聴覚処理障害は耳鼻科の検査じゃわからん
257公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:30.03ID:MlZXytQ+
>>212
プライベートの女だと、また違うかもね。

俺は仕事上の会話以外、ほとんどしないから。
説明とかは、もちろん丁寧にやり取りするけど。
258公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:31.83ID:aBPzrzBx
>>102
初期からずっと掛けたり外したりしてるよ
259公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:32.91ID:bGxAgWwg
>>166
そう思いたくないよ
片付けが凄く下手でも、どこに何があるかすぐにわかる天才とか普通にいるしw
ガリレオとかそうやん
特徴なく卒がなく普通すぎるのも面白くないw
260公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:33.77ID:pYIByCBr
>>131
おれ 顔と名前が一致しない

声と名前は一致できるから 話しかけられてやっとわかる感じ
261公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:34.69ID:NQQQzi9+
何も頭に入ってこない(´・ω・`)
262公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:34.71ID:0Nul0bDO
>>222
素人だからってのもあるけど「スーッ」というブレスの音が多いな
栗原は業界人だからか、ADHDに精通してるからか、意図的に矯正してるっぽい
263公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:35.37ID:l1XH+99r
>>230
俺じゃんw
嫁の話いかに聞いてるふりをするかだわ
264公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:37.08ID:HQT2VNHk
>>2
そうでもないよ
265公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:40.95ID:HjgkhR49
エスパーかよ‼
266公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:44.05ID:4TUWB+1J
俺もADHDだからわかるけど出演者の座ってる様子が皆んなまともじゃないよねクッションやぬいぐるみ抱いてたりやたらゴソゴソしてたり
267公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:44.96ID:qQZPdE20
>>219
突き抜けてないからダメなんだよ
「大便行ってくる」くらい言っちゃえよ
268公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:45.23ID:hKmc0a3H
忙しい時にどうでもいいこと話されると
ごめん聞いてなかったと嘘こいて逃げるときあるけどな
269公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:45.91ID:8Bs8wC7A
主張しあっていいと思う、言ってることはあってる
コミュ障だろうが池沼だろうが 言いたいことを言い合おう
お互いが気づくから・・・

悪意込めてヘイトぶつけ合ってるわけじゃねーんだから
その場をお互いより快適にするために主張して意見いいあおう
270公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:46.03ID:EdeKvoFq
>>234
後者すごいわかる(´・ω・`)
271公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:46.21ID:HTVerAX5
話がだれて来たな
272公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:46.36ID:KWlt+fRn
>>140
空転でフリーズって全く理解できん
単純にあれこれ考えすぎてるうちに疲れた状態になってフリーズしてる事ってあるけど
それが会話中に発生する感じかな?
273公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:52.77ID:xhrh7fON
スタジオに居る人たちは自分のことが好きなやつ多そう
274公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:55.46ID:Yr2W81hQ
みんな名前つければ何かしらつけられると思う
275公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:56.11ID:T3oYqtH8
>>200
おまえやぞww
276公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:57.00ID:DeuH3mz0
きったねえ歯だなぁ
277公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:54:58.46ID:uqjZlPPe
自分の話したい事をペラペラと…
やっぱ空気読めてないな
278公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:00.51ID:M8L+QQDk
>>238
デシ男、よく放送禁止にならないなと感心してるw
279公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:06.08ID:k2z/Wxl+
>>236
結局細分化して考えたいかどうかだけだな
280公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:06.54ID:GHybrhSQ
部下の若い女の子で、絶対発達障害って子いたな
何回同じこと伝えても忘れるし、挨拶もできないし、コミュニケーションも取れないから孤立してたわ
こっちもイライラして良いことなし
281公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:12.60ID:0Nul0bDO
この人たちは動作性IQとワーキングメモリが弱いんだろう
言語性IQが高いというのは話しぶりからよくわかる
282公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:14.46ID:Cwt3Vep3
>>194
考えすぎて話を伝えてるけどもっと簡潔に言えばいいのにそういう人だよ
283公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:17.31ID:PROPy394
>>197
それ絶対やってほしい(´・ω・`)
早い段階で気づくことができれば自分も周囲も対策がとれるし
284公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:17.70ID:5mS9SCp6
綺麗事述べてわかった気になってるやつ

わからないのに想像で叩くやつ
285公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:19.93ID:HbuiKz4w
中山やっぱ全然ダメだな
「僕もそういう所あるよ」「真面目過ぎるんだね」とかこれらの言葉フォローのつもりだろうが、当事者は今まで散々言われて嫌な思いして来たろうに

取り敢えず黙って聞くべき所で、相手の気持ちを要約したつもりで思い込みで決めつけて話すの止めろや
286公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:20.18ID:aBPzrzBx
>>114
聴力が正常であれば聴覚処理障害=APD
発達障害に付随しやすい障害
287公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:21.63ID:y1z2BQz1
発達の人と仕事としてるけど
書類の原版を渡したら5分もたたないうちに
うっかりシュレッダーに入れられた
288公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:21.75ID:ZruZQfmW
ETVでやる雰囲気に
289公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:21.84ID:pYIByCBr
>>134
世間様とのずれをわかってもらうためだろ

ある意味 この人じゃなきゃ 危機感がコンストラクトできないし
290公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:25.67ID:tIf9xxMi
この人は発達障害だな。
291公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:27.37ID:+bYxhwNE
かと言って、免罪符にされてもなぁ
みんな多かれ少なかれ我慢してるんだけど
292公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:32.18ID:1oY0cmWT
単なる人間関係あるあるになってるな
293公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:33.99ID:pCzlvx8y
>>224
逆に何かを変えた可能性もあるよ
294公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:38.43ID:L/Kr/0zZ
>>92
ファイナルファンタジーよりドラゴンクエストのが安心して遊べるとか
295公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:38.75ID:xicTzHiW
今テレビに出てる女性はみんなイケる
296公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:43.18ID:KuPSnrG7
ん?今は7人?お話できてるじゃん?人の話しも聞けてるじゃん この人たち何の団体の人?何が言いたいの?
297公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:43.34ID:EDJKwSh+
「モンシロチョウとかけてアゲハチョウと解きます」
「その心は」
「どちらも蝶でしょう」
っていう問答を疲れてるときに思いついて、ああ俺もしかしたら何か障害があるのかもと思った
298公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:44.67ID:k2z/Wxl+
>>226
うまくいってれば
細かく考えようとしないしな
299公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:47.66ID:POO94m7L
なんか発達障害の人って、自ら生きにくい世の中を作っているような気がするね。
主張聞いていると本当にそう思うわ、
300公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:50.27ID:4P+4wgiD
すごい汗かいてるな、いっぱいいっぱいなんだなこの人
301公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:52.29ID:qO75XUap
中山秀征を見直したわ
よくこんな話まじめに聞けるねw
身内にいるのかなもしかして
302公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:55.58ID:Yr2W81hQ
>>233
パワハラも同じ職場の人が迷惑だと思えば発達障害だよね
303公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:56.22ID:krW+zQzd
発達障害は結婚してはあかんのですな
304公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:55:59.94ID:gXwXk+KK
>>211
意識的にキャラ作ってやろうと思えばできるしたまにやるけど気が疲れすぎる
楽しめないし出来れば大勢の飲み会には行きたくない
305公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:01.02ID:LlICgUBg
>>239
www
306公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:01.76ID:aBPzrzBx
>>245
>>260
顔が覚えられんのは相貌失認(そうぼうしつにん)やね
307公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:02.53ID:tIf9xxMi
でもセックス〜出産まではできてるわけだしなぁ
308公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:04.76ID:3n1pkz5V
こいつら気持ち悪いな
309公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:06.43ID:oK3x7uAm
空気を読む必要がない?
310公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:07.75ID:iMC7FLO0
中山「そうかぁ…(めんどくせぇ…
311公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:08.10ID:l1XH+99r
綺麗なぐっさん
312公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:12.37ID:5kOE+QfY
こいつ何言いたいのかイミフ
313公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:14.08ID:0iRN7f6P
>>301
仕事だからね
314公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:16.89ID:hKmc0a3H
>>224
なるほど
315公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:20.26ID:pYIByCBr
>>151
移動しても 話しかける相手など いない
316公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:20.43ID:9bDwXvGW
この人見て爆笑したら空気読めない認定されちゃう?
317公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:21.31ID:gBNMoJKk
発達障害の人って話の説明するのが苦手よね(´・ω・`)自分もそう
318公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:26.23ID:Yr2W81hQ
>>301
この人はちゃんとしてるよな
319公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:27.22ID:xicTzHiW
なんでこの人縫いぐるみ抱いてる?

てかテレビ出てるときに縫いぐるみ抱いてるの映されて恥ずかしく思わないの?
320公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:29.16ID:QTy5u5QC
>>204
誰しも当てはまるんなら職場や学校でトラブらない
異次元と言うか質の違うレベルで起きてるから回りもそれに気づいてトラブルんよ
文字とかに起こして聞けば誰にでもあるだろ?www
になるんだけどさ
321公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:31.90ID:PROPy394
>>293
うん(´・ω・`)その人は挑戦できたんだろうね
322公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:34.85ID:idUyIYru
>>213

平野レミさんもそんなタイプに思える

料理番組でトマト握りつぶすし
323公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:36.60ID:MEPtk89/
>>166
お金が稼げれば「天才」
そうでなければ「障害」
とは言い得て妙なのかなって
324公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:36.86ID:qO75XUap
>>239
それ思ったw
325公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:40.23ID:0Nul0bDO
>>286
おれこれだわ
清少納言をステーションワゴンと聞き間違えるとかだよな
326公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:41.55ID:XLrpB7dI
この人の話聞いててイライラするけど、自分も発達障害かな
327公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:43.99ID:NQQQzi9+
たしかに
人の間にいることができてる
328公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:54.72ID:l1XH+99r
この最後のおっさんは大変だろうな
329公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:56.92ID:gBNMoJKk
男の人、極度に話が苦手なのでてるな
330公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:56:57.26ID:Rmwk7WUU
中川家兄主治医「1000人とかの前で喋って笑わせている方がおかしい」
331公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:00.50ID:hTD+vGUk
おまえらって発達障害だけど会社勤めしてるの?
332公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:00.77ID:aBPzrzBx
>>132
栗原は昔の診断名のままADDを名乗ってるけど
今の基準で言ったらASDだろうってツッコミ入れられまくってる(´・ω・`)

昔は併存認めない基準だったから栗原は診断受けなおすべきだろうと
333公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:02.09ID:M8L+QQDk
>>280
そういうの居るなー
挨拶すらしないのは、ビジネスマンとしてダメだな
334公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:06.75ID:jQgsf45O
申し訳ないが、イライラする。
335公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:07.44ID:T75r/9yb
昔自称発達障害で自称バイで被虐待児で自称うつ病っていうデブ女とツイッターで出会ってお茶したことあるけど
ただのクズで男好きのやつだったな
そのせいで発達障害とうつ病とバイのイメージはしばらく悪かったな
336公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:08.42ID:wpk3++r6
発達障害とか100人中100人何かしらの部分で発達障害だろ
自分達を特別扱いして欲しいだけや
337公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:08.86ID:xclFYZ/g
アザラシのぬいぐるみが「片岡」さんになっている件について。
じゃあ、アザラシのぬいぐるみを抱えて座っているあのおじさんは誰なのだろうか?
338公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:09.75ID:pCzlvx8y
>>294
サッカーより野球とか、ってこういうことを書くといらぬ争いが
339公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:11.28ID:QVNFbVHV
>>197
これと色覚検査は義務化すべき
340公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:12.02ID:57Vn2rKg
>>242
見知らぬ人たちを社会と認識しないんだと思う。
ほら、旅先だと自分を忘れてのびのびと出来るじゃん
でも身近な人間関係だと、横の繋がりとか見えないし、言葉の1つ1つにプレッシャーかかるんよ
341公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:13.34ID:0iRN7f6P
>>315
飲み会呼ばれるだけでいいじゃん(´・ω・`)
342公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:14.86ID:ITd1v9ZO
発達障害の私を理解して!という人ほど他人の発達障害は理解できなかったりするよね
343公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:15.44ID:cG5taZK6
近江ちゃん
344公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:17.28ID:IE5TC1ub
俺37歳で彼女いたことなく童貞なんだけど、これも発達障害なのかな?
見た目は全然モテる系統だと言われるのに…
345公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:24.90ID:qO75XUap
>>319
フワフワしたのを触ってればリラックスできるからじゃない?
346公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:25.07ID:AcDLF3hY
お前らじゃん wwwwwww

空気嫁
347公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:25.27ID:j/hzwaAf
働き方改革で人と接することなしに仕事できるようになればいいのにな
348公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:27.44ID:8IjVDTls
ここに来てよかったのだろうか
349公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:28.43ID:oIyTNRCG
>>291
すごくそう思った
350公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:31.00ID:tIf9xxMi
ガチなのはさっきしゃべった男性だけ
351公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:32.70ID:Ua7aLCRI
診断されて読まなくていい環境で生きれる人がどれだけいるんだろう
プロ当事者だからこその意見ばっかり
みんながプロ当事者になれるわけでもないのに意味がないね
352公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:36.03ID:J1eUtsRk
香川照之の昆虫すごいぜ!特別編「カマキリ先生☆マレーシアへ行く」★1
http://2chb.net/r/liveetv/1525045934/
353公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:37.12ID:8Bs8wC7A
>>316
この人って誰?いろんな人が出てるけど
この人ってのは?もっと違う表現で、対象を語れないかな?
354公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:43.29ID:k0oKMwzd
空気を読む

廻りで誰がジャイアンか見極める事
355公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:47.89ID:pCzlvx8y
>>301
ウチくるで一緒だったしょこたんは間違いなく発達っぽいと思う
356公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:48.03ID:M8L+QQDk
>>287
「何故それをした」と思うようなドジやらかすよなぁ
357公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:49.48ID:krW+zQzd
>>319
恥ずかしい行為だと思ってないんだろうね
人から指摘されても「なんで?」ってなるんじゃないかな
358公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:55.73ID:0Nul0bDO
>>299
免罪符にしてはいけないが、配慮も必要だということだね
矯正がいいのか、住み分けがいいのかという結論はまだ出ていない
359公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:56.87ID:fEDwVwSg
>>61
だから仕事ができないんだ。
口頭で言われてもよくわからんし
360公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:57:58.60ID:8IjVDTls
マ〇コ向ける近江ちゃん
361公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:01.37ID:qO75XUap
>>313
仕事できる人好き
362公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:01.62ID:72ZA6W6v
発達障害は甘え
363公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:02.74ID:h66ADE+N
>>301
この前のあさイチの評判が良くて抜擢されたんだろうな
364公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:03.89ID:LBf41aJN
>>189
メモッた後で調べてみるね(´・ω・`)

>>198
自分もそうだけど、不思議と知らない人との方が話せるんだよね。
長期的な付き合いする人となると上手く受け答えできなくなる。
床屋とか大の苦手で違う店ばかり行ってるよ
365公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:03.97ID:T75r/9yb
職場だと恫喝したりストレスを与えすぎて適応障害チックにさせてる場合もあるからなんとも・・・
366公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:04.41ID:POO94m7L
これを普通の人は、この人たちに、全部譲って、全部合わして、全部認めて、受け入れなきゃならない世の中なんだよね。
もう大変だなぁ、もっと昔に生まれたかったわ。
367公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:05.49ID:EdeKvoFq
>>322
ブロッコリーのアレ晒すのはやめてさしあげろ
368公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:10.41ID:9bDwXvGW
>>353
ぬいぐるみ抱いてるオッサン
369公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:11.51ID:NoP++eI9
このキリストっぽい兄ちゃんはアメリカ西海岸のコミューンとかで暮せばいいのに
コミュニケイションに問題があっても、なんだか神がかったような個性として受け入れて貰える
370公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:12.80ID:eiQWb+hh
>>286
聴力検査したら両耳とも同じ音域の所で反応してないと言われた
371公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:15.09ID:LlICgUBg
この髭医者も発達障害っぽい
372公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:18.78ID:Oy2kJzpz
あさイチの司会 中山秀にかえろよ
373公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:19.96ID:xhrh7fON
サングラスの人はなんかダメだ
374公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:20.31ID:3n1pkz5V
中山の油っこい感じが苦手
375公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:23.19ID:adZ8/DUm
うちの会社発達障害っぽい人だらけだけど
かなり上手く回ってるから
世の中が何にそんなに騒ぎ立ててるのか意味がわからん
376公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:23.74ID:5mS9SCp6
普通と思ってる健常者どうしでも相手のこと100パー理解出来てるのかと
377公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:24.82ID:eNMLSARa
普通だとか、みんなと同じに、とか言われ続けるから、それを演じるため一日疲れる。
378公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:25.58ID:AcDLF3hY
気持ち悪い番組だな

wwwwwwwwwwwww
379公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:27.02ID:gBNMoJKk
カミングアウトしたほうがいいのか、どの程度の付き合いでカミングアウトするべきか
380公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:27.50ID:k2z/Wxl+
利益集団である会社で共存て無理あるよな

時間の無駄だった
381公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:27.51ID:07B0noRQ
AIがコストを負担する
382公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:30.38ID:4TUWB+1J
>>324
自分が好きなことは普通に出来るからタチが悪い
383公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:31.91ID:Yr2W81hQ
>>320
それは日本やアメリカという限られた国は
職場や学校が最上位の価値観という偏見があるからじゃ?
384公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:32.84ID:0iRN7f6P
>>344
写真うpせよ
385公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:33.24ID:xicTzHiW
>>337
あのアザラシのぬいぐるみは自分自身の象徴だったのか
386公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:33.71ID:D+tpvCCr
電車の中でサングラスかけてる人苦手
387公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:36.94ID:EhsPEgCH
>>239
障害あったらおしゃれもしたらいかんのか?
388公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:44.55ID:j/hzwaAf
みんな違ってみんな障害者
389公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:45.07ID:9bDwXvGW
ヒデぜったいわかってないw
390公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:45.24ID:gXwXk+KK
コストという言い方はアレだけど
こういう病気があると言う正確な認識を周知させるのが大切かな
391公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:48.23ID:M8L+QQDk
>>299
「認知の歪み」というのが発達障害の本質なんだわ
ググッてみるといいよ
392公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:50.68ID:7hFvBS0g
>>306
ブラット・ピットがそれだよな
393公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:51.16ID:8IjVDTls
近江ちゃん かわいい
394公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:51.61ID:X50hlK+0
俺はターミネーターみたいにまず頭の中で文章を組み立てないとしゃべれないので、子供の頃は場面緘黙になることが多かった。
大人になっていろいろな場面を経験して、選択するフレーズが増えたのでなんとか回りの人の会話についていけるようになったが、この場面ではこういうフレーズが適当かなと選びながら、ある意味ロボットのようにしゃべっている。
395公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:53.60ID:0Nul0bDO
中山はさすがしょこたんと番組やってただけあって慣れてるな
396公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:53.83ID:S+g9rMBp
中山ヒデにイライラした時間だった
397公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:54.02ID:LBf41aJN
>>281
その3つとも弱くて境界だわ(´;ω;`)
398公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:54.58ID:NQQQzi9+
でも多数派にメリットのないコストをかけると
言えない不満も溜まっていくんじゃないかと思う
399公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:54.84ID:QTy5u5QC
>>303
したほうがええと思うで
相手見つけれればな
ただ親御さんとかは特に相手を健常者を望んではるわ
400公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:55.05ID:l1XH+99r
>>372
朝から不快にさせる気か
401公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:55.37ID:PROPy394
>>358
支援がぴったりハマるとむしろ平均以上の能力を発揮出来る人もいるしな
402公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:58:57.51ID:no0pojr7
これママ放送?
403公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:00.53ID:pCzlvx8y
>>213
その最たる者が黒柳徹子さんじゃないか
窓際のトットちゃんなんか確実に発達障害のエピソードだぞ
404公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:03.95ID:gXwXk+KK
これLIFEだったのか
405公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:05.35ID:b1uHzd7B
この座りかた、なんなん?わざと?
406公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:05.58ID:fEDwVwSg
>>364
散髪の時は寝てるふりして黙ってる
407公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:09.38ID:idUyIYru
>>346
ここはさ、

普段は本音で言えないことを言える唯一の場所だから
408公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:11.47ID:57Vn2rKg
>>263
そう。女にはそういう「共感」で十分なんだけど
男は中身を重視するものだからね。
409公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:15.32ID:zw6WUCkr
>>301
秀さんは忖度するだけで芸能界で現在の地位を確立した人物だと思うので、発達障害が最もわからない人だと思う。だから、自分はこの人ことがどうしても好きになれないですね。
410公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:17.59ID:5kOE+QfY
キチガイ番組\(^o^)/オワタ
411公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:17.61ID:FhtCVMFZ
発達障害に限らず少数派が多数派に合わせるべきだと思うけどな
412公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:19.18ID:8IjVDTls
>>369
タロット占いが得意
413公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:22.10ID:S7AIcHfW
うさじい 若い
414公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:22.78ID:EDJKwSh+
>>325
「嬉しくって〜♪」が「フレッシュグッデイ〜♪」に聴こえたりするあれか(´・ω・`)
415公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:22.88ID:zGxj/7RP
何でこんな地べたに座ってんの
416公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:28.45ID:Cwt3Vep3
>>319
不安障かなマスク着けてたら安心みたいな皆の事ではないけど
417公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:28.94ID:l1XH+99r
まったく勉強にならなかったいい番組でした
418公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:30.08ID:bGxAgWwg
>>260
そんな人普通にどこにでもいるよw

てか、最近の人は、人とぶつかり合ったり接触が少なく、社会経験が少ないのも原因かも知れないよ
経験すればコミュニケーションとか自然と身に付くし
419公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:32.86ID:iMC7FLO0
>>405
なんかそれっぽくなるじゃん?
420公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:34.36ID:Yr2tLhOO
>>380
空気読めよ
421公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:37.08ID:Qq9c51CQ
録画番組みたいな画質で生放送だったのか
422公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:39.39ID:tL9iZ38P
これを言っちゃあ御終いなんだが
時代・人類が進化でしていく上で、淘汰されていく
遺伝子なんだよな
423公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:39.47ID:1oY0cmWT
全くわからなかったw
正直でええな
424公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:39.70ID:k2z/Wxl+
またじっくり話を聞かせてじゃなくて
一回でわかるようにしろよ
425公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:45.79ID:wT7RgyvJ
他人を発達障害者認定する奴等のほうが発達障害だろ
言わなくても察しろ、態度で理解しろ、あと言えばこう
だれも知らない自己ルールでいきてる
426公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:47.99ID:xSCVXZRU
何か自ら生きにくい世の中を作っている印象を受けたな
427公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:48.71ID:/0v37afh
いや〜初めて尽くしだったな
情報としてはありがたいな〜
428公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:49.30ID:pYIByCBr
>>208
文句言われてるうちは まだ行ってる意味があるからまし

飲み会で 微妙な無視食らうのが 嫌でいかない
429公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:56.77ID:Ua7aLCRI
>>301
真面目に聞いていないからこそ簡単に回してるだけだろ
430公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 09:59:58.88ID:7hFvBS0g
>>319
赤ん坊がタオル離さないとかと一緒
精神が落ち着くんだろ
431公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:01.21ID:8Bs8wC7A
核心 ついてるぞ このメガネの髭面のオッサン
その部分だぞ・・・いやいやいや、ド弱者に コスト かけていいって余裕がまだない
逆に、一般人が ピリピリしちゃってる ド弱者が主張して 世の中が変に変わっちゃって
アレやっちゃダメ、コレやっちゃダメと、特に世の男性なんかは ボッキひとつしちゃだめ みたいな風潮になって

それに ド弱者 も同等に働ける社会ガー とかいい出したら、マジで戦争一歩手前、殺し合いおきちゃう
そこまで 余裕 ないと思う今の世の中
432公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:02.53ID:aBPzrzBx
>>187
どんどん追い詰められつつあるよね
ちなみにこの番組も政府アベチャン肝いりの
「発達でも働けキャンペーン」の一つなのでヽ(´Д`;)ノ
433公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:06.06ID:Yr2W81hQ
>>380
日本が年功序列終身雇用のときはいろんな人がいてもうまく機能してたんだよな
機能しなくなってきたのは最近のギスギスした雇用環境も影響してるんだろうな
434公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:10.80ID:PROPy394
>>403
だからお笑い芸人にあれだけ塩対応なんだと思うw
435公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:14.40ID:k2z/Wxl+
>>420
ん?意味わからん
436公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:14.85ID:QVNFbVHV
>>332
やっぱそうなのか
確かアメリカで診断受けたんだっけ?
437公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:21.92ID:Yr2tLhOO
>>424

空気読めよ
438公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:24.53ID:Ua7aLCRI
あさイチはこれの司会が決まっていたから出ただけ
439公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:26.08ID:pYIByCBr
>>221
おれもー
440公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:31.58ID:zw6WUCkr
>>429
正にその通りだと思います。
441公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:33.69ID:LtyLDMl8
>>272
プログラムでループ処理の中に命令実行が単純演算だけっていうの書くと
100%CPUタイム使っちゃって固まったりするんだよ
それと同じ
自己の中でこれ言ったらどうなる?って考えて処理し続けて終わっちゃうんだよ
442公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:39.32ID:aBPzrzBx
>>194
443公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:40.33ID:QTy5u5QC
>>287
それ七原くんやがな
444公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:47.87ID:LBf41aJN
>>406
そういうの苦手なんだよね(´・ω・`)
極力行きたくないからセルフカットとかしてるもん。

よし掃除頑張るわこれが自分の役割で仕事だ
445公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:50.70ID:wT7RgyvJ
わかってもないのにヘラヘラしてる ガイジ
わからなかったから疑問を口にする 発達障害

どっち転んでも死
446公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:00:55.26ID:0Nul0bDO
>>344
空気読めない、運動神経悪い、仕事でミスや忘れが多いって
状況で慢性的に批難やいじめをくらってるとそういう状況はありうるな

医者じゃないのでわからんが、
ADHD、アスペ、二次障害としての回避性人格障害あたりはあるかもな
447公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:02.05ID:pYIByCBr
>>230
それ アサーティブだか なんじゃね
448公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:02.12ID:aBPzrzBx
>>194
ごめん、自閉症はそういうのがまさに特徴の一つだったりするから
449公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:07.21ID:Yr2W81hQ
>>411
それは多数の横暴になって、ヒトラーの社会になるぞ
450公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:19.05ID:hKmc0a3H
つまり、学者だろうがなんだろうが発達障害だってことでおk?
451公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:19.89ID:T3oYqtH8
>>405
ADHDは姿勢を維持できないから、変えたらしい。
452公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:22.13ID:5mS9SCp6
無理に相手に合わす必要も無いんだけどな
453公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:23.25ID:wpk3++r6
個性を障害とかw

甘えてるだけ
お前は特別では無い
454公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:24.38ID:8IjVDTls
お前らが理解してなくてワロタ
455公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:27.61ID:PROPy394
>>433
このへんもっと議論されていいよね
456公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:27.70ID:aBPzrzBx
>>197
いまは3歳児検診までになるべくみつけようって方向になってますよ(´・ω・`)
457公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:39.88ID:EdeKvoFq
>>325
インディジョーンズとインジャンジョーとか
458公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:45.16ID:M8L+QQDk
>>451
グネグネしてるの多いよな
459公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:46.92ID:57Vn2rKg
>>447
なにそれぇ(´・ε・`;)
460公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:48.52ID:aBPzrzBx
>>200
知能は正常っていうのが定義ですんで一応w
461公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:53.53ID:bGxAgWwg
>>425
一理あるよ
自分もみんなも変だって思えば楽だよw
回りを気にし過ぎて、天才や秀才が育たなくなるやんw
462公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:01:59.92ID:AcDLF3hY
???

Sprintは WCDMA
T mobile は CDMA

どうすんだ?
463公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:02:06.49ID:L/Kr/0zZ
>>322
黒柳徹子と平野レミとさかなクンは同じカテゴリーぽい
464公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:02:08.38ID:pYIByCBr
>>251
こえぇな
465公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:02:14.94ID:LtyLDMl8
>>303
「女としては売れた」って言葉は今の時代どうなんだ
こういう奴いるよな
結局、世間的なものさしは周りより古い
466公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:02:29.51ID:xpHJrY0f
要約すると自分は空気読まないし協調性皆無だけど
他人には空気読んで自分を理解して欲しいってことだろ

それはもう赤の他人にとっては我がままな人としか
本人もどうもできんのだろうけどやっかいな障害だな…
467公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:02:35.73ID:aBPzrzBx
>>222
自閉混じりだとだいたいそうなるね
468公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:02:36.26ID:I2vaJKLV
>>441
そうそう、だからアザラシ抱えたおっさんみたいにカクカクした喋り方になる。
469公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:02:54.62ID:QTy5u5QC
>>422
高須クリニックの院長は人類が狩猟生活してたときの眠ってた遺伝子が目覚めててしまった人たちではないか?みたいなこと言ってるな
470公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:03:02.60ID:KWlt+fRn
>>454
ひたすら疲れたわ

…あっテメー、そういう意味かコラ
471公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:03:13.81ID:aBPzrzBx
>>236
大変だなw
472公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:03:20.76ID:pCzlvx8y
>>458
パソコンやってると姿勢維持してられないし
そのままの姿勢だと寝ちゃうんだよね
だからパソコン仕事したいけど肉体労働やってる
473公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:03:24.05ID:a8tpnZ/v
>>236
やべーなwww
簡潔に話せばいいのに、それができないんだろうな
474公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:03:33.16ID:57Vn2rKg
>>411
合わせるのは仕方ない
「合わせて当然だろ!」「従えよ!」ていう勘違いしてる人たちが一定数…
いや圧倒的多数を占めていることが問題なんだと思うわ
475公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:03:39.09ID:8IjVDTls
リード付けない馬鹿がいる
476公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:03:57.51ID:L/Kr/0zZ
>>330
多分関西医大病院につれてかれたのは中川家礼二(弟)の方
あっ剛(兄)もパニック障害だったからそっちでの主治医の話か
漫才師っていう合った仕事があってよかったねぇと思う
477公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:04:02.96ID:7hFvBS0g
>>340
うちの姪が緘黙があるんだが、知り合いでもずっと顔を合わす状況にいないと固まるし、駅で声かけられるなんて状況はまず無理
声出せなくなる
場所や人によってというのは、場面緘黙だな
478公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:04:03.46ID:pCzlvx8y
>>463
ハコフグの帽子が本体だもんな
479公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:04:03.89ID:aBPzrzBx
>>278
LIFE!のウソ太郎なんか確実に知的障害なんだけど
よくあれクレーム来ないなって不思議(´・ω・`)
480公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:04:11.88ID:Yr2W81hQ
>>450
学者や研究者には発達障害該当者は多いだろ
半分ぐらい該当するんじゃ?
481公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:04:16.65ID:IE5TC1ub
>>446
仕事が出来なくはないが(自分も研究職)、ずっと運動できなくて学校時代は小中高と常にいじめのターゲットにされてた。
482公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:04:20.75ID:wT7RgyvJ
学校終われば空気嫁とかねーよ
イカれた客の相手だ
空気嫁、アスペだ?
アスペみたいに馬鹿でもわかるように敢えていい
アスペみたいに確認する
そうしないと馬鹿には理解出来ない
阿吽だの暗黙だの…それは契約社会の話ではない
483公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:00.56ID:pYIByCBr
>>306
ありがとう フリガナ振ってくれて
484公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:06.50ID:aBPzrzBx
>>266
ずっとゆらゆらしてるおねえさんは見てるこっちも気が散って困ったw
485公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:07.27ID:bGxAgWwg
2才まで全く喋らなかったけど、大人になると勉強も良くできて人格者の知り合いもいるからねw 3才までに決めつけるのは可哀想…様子見くらいにしてあげて
486公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:21.37ID:8IjVDTls
>>479
嘘つきは泥棒の始まりとはよく言った
487公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:28.11ID:POO94m7L
>>466
でもその主張が正しい正義となっているんだよね、絶対どんなことがあっても認めて受けれなければならないって。レズとゲイの問題も同じ、ぜんぶそっちが正しくて反論は一切認めない、反論は無理解と差別とされる。
本当にこれがいい世の中なのかね。
488公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:29.56ID:xpHJrY0f
>>469
でも狩猟生活で協調性というものが生まれたんじゃなかったっけ?
人間は肉体的には弱い生物だから一人で狩りはできない
489公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:33.99ID:L/Kr/0zZ
>>337
ちょっと高橋克実っぽい顔
490公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:50.97ID:MEPtk89/
>>432
ここの書き込みでも悪辣なのをちょくちょく見るけど、
会社や企業ってそもそもは「利潤の追求」があるし、
ソレは個人の成績の話だけじゃなくて
少なくとも周りとのコミュニケーションや素行も絡んでくるからね

結局、組織とか団体って似た者同士を?き集めた方が良いのかもしんないよ
人間関係だけじゃなく仕事が極端に出来る人間を入れてしまうと、そこで揉め事が起こる事もあるし…
491公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:53.59ID:57Vn2rKg
しかしこう…「面倒くさいことを考えながら生きている」のが発達障害で
「何にも考えずに常識だけ守っていきてる」人たちが健常者だというのならば

健常者って何が楽しくて生きているんだろう、て思うわな
492公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:05:53.73ID:QVNFbVHV
>>479
まっすぐ彦介もやばいよね
ウッチャンと石橋杏奈が兄妹のやつ
493公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:06:02.26ID:EDJKwSh+
>>482
英訳するとハードロックとかの歌詞になりそう
494公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:06:03.78ID:7hFvBS0g
>>370
老化か低音難聴
495公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:06:19.95ID:EhsPEgCH
>>458
ADHDの場合はじっとしていられないせいで、
グネグネしているのは筋緊張が低下している自閉系の特徴
自閉はマジ辛い
496公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:06:41.12ID:aBPzrzBx
>>287
ワシも絶対消しちゃいけない原版のファイル消したことあるわ
これやだなあ、いつかやっちゃいそうだなーと思ってたら本当にやった(´;ω;`)
497公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:06:55.81ID:QTy5u5QC
>>432
社労士の先生がなんかそんなこと言ってたな
俺はその改訂された基準で初めて障害年金申請して承認されたけど
498公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:07:00.88ID:bGxAgWwg
みんな違ってみんないいw
499公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:07:08.28ID:pCzlvx8y
>>479
日本ハムの清宮がうそ太郎に見えることがある
500公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:07:15.09ID:aBPzrzBx
>>297
チョウチョ同士じゃネタになってない(´・ω・`)
501公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:07:24.04ID:AcDLF3hY
>>487

通名ペッチョン(白丁)の策謀
502公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:07:33.58ID:aBPzrzBx
>>299
なんでそうなる(´・ω・`)
503公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:07:56.05ID:Yr2W81hQ
>>287
そもそも原版を渡すべきじゃなかったのでは?
504公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:08:01.70ID:aBPzrzBx
>>363
え?袋叩きじゃなかったの?(´・ω・`)
505公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:08:14.32ID:57Vn2rKg
>>477
自分の同級生にもいたわ
本当に全く喋らないのよね
でも大人になったら治ってた
良い環境に恵まれたんだろうね、ニコニコ笑う主婦になってたわ
506公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:08:45.83ID:0Nul0bDO
>>490
同質性の高い者で構成された組織は環境の変化に弱いからなぁ
中小企業なら動作性IQ優位者だけ揃えれば上手くいくと思う
時代が変わったらたためばいいし

大企業はある程度言語性IQ優位者もいれないとダメだ
資格取得したり、マニュアルや作業書作ったり、契約関係のややこしさなんかもあるし
507公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:08:45.89ID:7hFvBS0g
>>200
自分の馬鹿さをひけらかさなくていいよw
508公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:08:48.86ID:KWlt+fRn
>>441
あー、それは厄介だわ
行かなくていい所までどこまでも行き続ける感じかな
いや理解出来てるのかも分からん領域だわw
ありがとね
509公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:09:03.28ID:pCzlvx8y
>>500
じゅんいちダビットソンの無回転なぞかけってやつだ
510公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:09:10.03ID:LtyLDMl8
>>432
なるほど
それでこんな甘えた自称なんとかみたいなの集めたのわざと作ったのか
みんな普通だもんな
511公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:09:11.17ID:Yr2W81hQ
>>505
まあ環境がめちゃくちゃ大事ってのはあるわな
512公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:09:14.50ID:aBPzrzBx
>>436
そう、まだ英語もまったくできないようなときに診断されたらしいし
診断基準自体も古いからね(´・ω・`)
513公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:09:51.40ID:aBPzrzBx
>>344
アスペ系の可能性は大
514公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:10:08.10ID:aBPzrzBx
>>481
ますますアスペ系の可能性濃厚w
515公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:11:03.61ID:7hFvBS0g
>>505
緘黙は訓練次第で矯正できるらしい
だからその人はなにかそういう練習する機会があったんだろうね
姪も大きくなってだいぶマシになってきた
516公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:11:27.00ID:gXwXk+KK
>>487
世の中に理解が浸透するのは時間がかかるけど強引に押し付ける性質のもんじゃないしね
反論認めないとか政治的な活動にしてしまうと歪んで二極化というか分裂が生じてしまう
517公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:11:41.27ID:Yr2W81hQ
>>510
政府関係者は人格者揃いだから
修身に変わる、固定の価値観が正しいという戦後初の道徳の教科化の導入を決定したくらいだから
518公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:11:51.08ID:HbuiKz4w
>>488
例えばADHDはちょっとした変化に過敏に気付きやすいから、敵や狩猟の際獲物を誰よりもいち早く発見する事で団体に重宝がられていたのではという説がある
519公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:12:03.51ID:pCzlvx8y
>>515
バリバラでやったと聞いたが「雑談の練習」というのがある
520公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:12:09.59ID:pYIByCBr
>>341
すまん 会社だと とりあえず 参加希望の紙は 全員入っているんだ
521公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:12:26.10ID:4TnPMJ6y
>>187
はい。
522公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:12:27.33ID:T75r/9yb
>>344
恋愛とかエロに厳しい家庭に育ったとか母親が息子べったりとかか?
523公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:12:41.03ID:aBPzrzBx
>>369
実際英語の方が得意だからね
英語だと闊達にペラペラ明るく喋ってる
ふだんも英語で思考してから日本語に変換してるので変な間になるらしい
524公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:12:49.48ID:MEPtk89/
>>510
NHKは一年前からやってるし、
それは何故かって考察の書き込みを見たとき
まぁ納得できる書き込みもあったよ

一番納得した書き込みは詳細は書きたくないから書かないけど、ヒントだけを書くと
「社会やら仕事関係だけなら、こういうキャンペーンはやらない」
525公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:13:03.30ID:KJoTWPky
526公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:13:13.67ID:QLyFRub5
http://b--n.net/
527公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:13:24.56ID:7hFvBS0g
>>519
要は慣れなんだよな、緘黙の場合
数踏めば馴染んでくる感じ
528公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:13:57.05ID:QVNFbVHV
全然関係ないけどレスをいつまで返したらいいのかわからんくなるな
切り時がわからない
529公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:14:14.65ID:JvpBgrXq
JKと共演していいのかよ
不謹慎だろ
NSAにクレーム入れてくる
530公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:14:20.35ID:7hFvBS0g
>>528
それはよくあるw
531公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:14:39.88ID:wT7RgyvJ
アスペや自閉症、発達障害よりDQNの思想のほうが謎だよ
先輩ガー、
532公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:14:49.89ID:KJoTWPky
>>522
その年代は大学のサークルでも恋愛禁止のところとかあったからなあ
宗教関係者でも純白運動とかしてるところはそういうの厳しいよね
533公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:14:53.62ID:aBPzrzBx
>>370
そりゃ普通に難聴だべ(´・ω・`)
534公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:14:55.07ID:pYIByCBr
>>414
「ナゲット割って父ちゃん」のやつだな
535公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:15:37.75ID:pYIByCBr
>>418
何言ってるんだよ これでも30人ぐらいとは経験あるわ

玄人だけど
536公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:16:10.11ID:aBPzrzBx
>>411
君もある日突然、障害者側になるかもしれないんだよ(´・ω・`)
537公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:16:33.06ID:QVNFbVHV
>>530
これは発達とか関係ないかww
538公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:17:07.15ID:4P+4wgiD
バレー部も坊主なんだ
539公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:17:33.26ID:MEPtk89/
>>536
老人皆障害者っていうのを聞いた事があるね
言ってる人ってまぁ若い人だったけど
540公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:17:37.48ID:7hFvBS0g
>>537
関係ないかなw
541公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:19:11.28ID:aBPzrzBx
>>497
今からだったら社労士さん挟むのが正解だろうね(´・ω・`)
542公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:19:57.02ID:MlZXytQ+
>>506
>同質性の高い者で構成された組織は環境の変化に弱いからなぁ

発達障害の手帳持ちレベルは、
どんな環境になっても、何かしら苦労すると思うんだけど。
543公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:20:08.57ID:aBPzrzBx
>>433
製造業とか簡単な仕事がほとんど全部外国に持って行かれたからね
アメリカでも似たようなこと起きてるけど
544公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:20:10.40ID:pYIByCBr
>>493
レイジ アゲインスト ザ マシーン あたりが 歌ってそう
545公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:20:39.30ID:aBPzrzBx
>>434
お嬢様育ちだからか、ローラやりゅうちぇるのようなタメグチ馬鹿にも冷たいよねw
546公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:20:55.38ID:MlZXytQ+
>>539
老人になると、色々若い時に出来たことが
遅くなったりできなくなるじゃん。

だから、「老人皆障害者」と言えなくもない。
547公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:21:13.52ID:aBPzrzBx
>>447
違うと思うw
548公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:21:31.34ID:T75r/9yb
おれはガヤガヤしてる空間の方が落ち着く
勉強するときもバラエティとかラジオとか環境音とかテクノとかハウスとかテキトーに流しておくしファミレスやカフェでも本読める
映画館や美術館で喋る人やガサガサ音も気にならない


でも、でも、夏場台所から聞こえるカサカサ音だけはダメ・・・
549公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:22:53.26ID:aBPzrzBx
>>492
彦スケのきょうだいは完全にアスペだわな
あれはまだいいけど知的障害の嘘つきキャラは笑えない(´・ω・`)
550公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:25:24.68ID:KWlt+fRn
>>548
ぜんぜん関係無いけど無音だと耳鳴りしてきてキーンうっさい
551公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:28:04.80ID:4TUWB+1J
>>496
やっちゃいけないって言われるとやりたくなるよなその存在に注意を払わなくちゃいけない状態がストレスだから原因となるものが消え去ればスッキリする
552公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:28:28.89ID:LtyLDMl8
>>550
外部からの刺激は絶対必要なんだよな
自己免疫疾患もそれが原因じゃないかと思う
553公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:28:59.86ID:aBPzrzBx
>>483
こういう配慮が自然にできる世の中になるといいなと(*´ω`*)
554公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:29:16.77ID:LlICgUBg
>>213
ADHDだとお口が多動
周りがうんざりしてもお構い無しにしゃべりまくる
555公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:30:22.15ID:aBPzrzBx
>>551
まあ、当時でもド古いシステムだったからね
ある意味良いきっかけになったっすよ(´;ω;`)
556公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:31:53.48ID:aBPzrzBx
>>516
とりあえずまだ相当新しい概念ではあるので
知識としては知ってもらって、どうしたらいいかはそれから考えようってことで
ナニハトモアレ無知が一番よくないからね(´・ω・`)
557公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:32:58.40ID:aBPzrzBx
>>518
それ実際あるよな
自分も運動苦手だけど変化にはかなり敏感だし間違い探しも得意
すばやさを要求されるスポーツだったらやれそうではある
558名無し募集中。。。
2018/04/30(月) 10:33:03.53ID:YhMJVDqr
>>545
にこるんとは何故か和気藹々だったw
559公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:33:51.28ID:aBPzrzBx
>>537
雑談の切り上げどきがわからんてのも一応症状の一つw
560公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:36:11.56ID:T75r/9yb
>>558
あの子優しいもんな
561公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 10:46:06.18ID:aBPzrzBx
りゅうちぇるの時も隣のぺこがお嬢様育ちのいい子で
礼儀がきちんとできてたから何とか持ってたんだよな・・
ぺこが居なかったら冷え切ってたと思うw
562公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 12:04:01.23ID:yqJ+64sN
>>91
asdだと否定からはいらんとパニックに
563公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 12:04:51.19ID:4TnPMJ6y
障害者年金取れなかった(・∀・)
564公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 12:09:16.51ID:yqJ+64sN
綾屋さんは既婚なのかね
思考が同じだから結婚したい
WCassandra
565公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 12:11:32.04ID:yqJ+64sN
ADHD系だと面接受かるだろうけど
ASD系だと受からないから
親が死ぬまで無一文で過ごして死んだら生活保護の道しか見えない。
そして60前後で荼毘
566公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 12:20:46.94ID:b1uHzd7B
>>422
でも、発達障害は何故か無自覚なのか子供を作って、発達障害遺伝子を増やしている。
567公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 12:52:12.76ID:RvxIMhhz
>>63
発達程度じゃ障害年金なんて普通は貰えないよ
568公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 13:10:47.50ID:tL9iZ38P
>>566
発達が女子の場合、結婚に困り果てた男子が
結婚してしまう場合があるから
発達同士が結婚するのはいいと思うが、子供を
作るのは避けた方がいい
569公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 16:37:19.98ID:yqJ+64sN
対人だけでなくいろいろ考えずてしまう
ちゃんと分かった上で無いと行動出来ない脳力
570公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 16:48:38.07ID:LBf41aJN
>>569
不安が強い感じ?俺もそういうとこあるな。色々考えすぎて行動できない(´・ω・`)
571公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 17:24:43.72ID:MOV4mDGq
>>266
自分もオッサンなのにヌイグルミと一緒に寝たり毛布抱いたりするし、無意味に身体フラフラさせたりするから、発達障害に近いのかも。
ノイズキャンセリングイヤホンは愛用してる。
572公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 17:30:04.90ID:MOV4mDGq
>>375
不特定多数を相手にする場合、(店舗とか営業とか)上手く回らん。
技術系とかで直接顧客と関わらないなら、何とかなる。
573公共放送名無しさん
2018/04/30(月) 17:34:51.65ID:Bf3l+Nfv
>>565
まさにそれ。面接受からなくて正社員になれず、しかたなしにした保険外交の営業で鬱病。
今生活保護10年。抜け出せる気がしない。
単発の日払い派遣程度ならできるけど、このまま作業所止まりなのかもしれない…。
でも作業所だと体弱い人ばかりで遊びにいけるような人っていない。
発達障害だと割りと体は普通に動けるから、作業所の仕事で疲れる、て言う人の感覚がわからない。自分の感覚は楽すぎるから。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250112024737
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1525048951/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「超実践!発達障害 困りごととのつきあい方 ★2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
発達障害者が嫌われない方法挙げてけ
発達障害バーには危険だから行かない方が良い
【発達障害】ADHDの高校生が語る日常 集中するのが苦手「甘えではない、個性ととらえて」 ★4 [砂漠のマスカレード★]
発達障害
発達障害中村死ね
愚鈍な発達障害に告ぐ
発達障害の生活保護
発達障害被害者の奥様
なんj発達障害部
発達障害のオカマ
発達障害者専用ザク
発達障害ゲイ中村死ね
発達障害集まれ
発達障害バブルを語るスレ
発達障害の引きこもり
なぜ発達障害者は嫌われるのか
発達障害 うつ解決策を探そう
擬似発達障害 [無断転載禁止]
発達障害の大学生
子供が発達障害
発達障害のウマ娘
発達障害で吃音の中学生の僕
藤井聡太発達障害感あるな
発達障害 研究励ましあうスレ
発達障害者の実名を晒すスレ
発達障害って親もガイジ?
東方で発達障害っぽい東方キャラ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 153510 発達障害
米国では発達障害とされた児童うち3割が誤診だった
発達障害とはなんなのか?
普通に発達障害だしな
発達障害な私の特徴
発達障害者の恋愛・結婚。
発達障害 奇声励ましあうスレ
ケモのスレ 躁鬱 発達障害
自称発達障害の友「片づけができない!」
バカで幼稚な発達障害
発達障害で低IQの俺が今日やっと少しだけ役に立ったわ [無断転載禁止]
発達障害の人に聞きたいんだが?
発達障害だけど質問ある?
発達障害って多過ぎだろ
発達障害気味・疑惑の人がのほほんと過ごすスレ
【mhtb】発達障害、31歳キチガイ女、ゆり
自己愛(=一般的日本人)は発達障害者を尊敬しろ!2
大人の発達障害Aさん「大好きな電車の話になると喋り続けてしまう」 ただの鉄ヲタやん甘えんな
発達障害のやついる? [無断転載禁止]
パチンコ依存症は発達障害が原因
東方で発達障害っぽい東方キャラ
発達障害こそ医師になるべき
発達障害遺伝子遺伝して死んだ
自閉症スペクトラム総合スレ10【ASD】発達障害
発達障害だけど職業体験会に行ったのよ
最近の発達障害の診断基準はなんかおかしい
発達障害者も立派な障害者なのに
女の発達障害って少ないよな
なぜ発達障害に産まれたのか
発達障害が立てたスレ↓
発達障害は心理機能の発達の偏りとする説
発達障害者と定型発達の人との質問交流場☆9
発達障害ニートだけど質問ある????
【社会】ひきこもり 見過ごされた 発達障害
発達障害者の悩み part16
発達障害で自営業している人
発達障害と思い込むストックホルム症候群
☆発達障害でアダルトチルドレンの人
大人の発達障害やその家族のブログヲチスレ
02:38:25 up 26 days, 3:41, 0 users, load average: 88.32, 72.31, 59.74

in 1.5525171756744 sec @1.5525171756744@0b7 on 020816