「ブラタモリ#151」で訪れたのは兵庫県の姫路市。
400年前の姿をとどめる貴重な姫路城はいろいろな時代劇で江戸城としてロケされている。姫路城と江戸城との共通点を探る▽「白鷺城」とも呼ばれるほど白いのはなぜ!?池田輝政が徳川の世の始まりを告げたねらいとは?▽最強の守備力を誇る連立式天守の秘密▽なぜ姫路に江戸城とそっくりな城がつくられたのか?飾磨の町を歩いて探る▽堀に隠された江戸城と姫路城の関係を探る
前スレ
ブラタモリ#151「姫路城〜姫路城で江戸城のロケをするのはあり!?〜」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1576310160/ NHKのエースアナウンサー林田理沙に尊敬の眼差しで見つめられて
頼りにされればタモリさんじゃなくても男なら誰でも嬉しい
タモリさん羨ましい
ブラタモリの林田アナ可愛くて大好き
見るの楽しみにしてる
>>2-4
○〇基地外、潜伏中 この投稿にピンときたら110番!
IDコロコロ変えて連投しまくりますが全て無視してください
おじさん!\\\ \ \\
\\ヾ__ ∧ ∧_ヾ\ <実況板・NHK板・アナ板住人の子供部屋おじさん(自称まったりビジネスマン)です!!
\ \ \ ( *´д` )_\ \
\\ | ̄ ̄ ∧ ∧ | ヾ <女子アナ通を装っていますが、二言目にはおっぱいデコルテと言い出しちゃう変態です!!!
\\\ ヾ |\ ミ;゜Д゜∧ ∧
\\\ | ̄ ̄ ( *・∀・) 犯した名誉棄損と侮辱の罪で懲役1000年超えますたぁああーー!!
\\\ ヾ |\ ̄/っ y っ\
\\ | 林田基地外 | (´・ω・`)もう贅沢は言わないから林田理彩ちゃんと結婚したい
皇居は京都に移転して、江戸城の天守閣を再建しようぜ
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 と/ )))
(__/^(_)
♪
∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
/ /
し―-J
♪
∧_∧
((o(´・ω・)o))
ヽ ヽ ♪
し―-J
♪ ♪
∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ∧,, ∧∧,, ∧∧,, ∧ ♪
( ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・) ・ω・)
(っ )っ )っ )っ )っ )っ )っ
( __フ( __フ( _フ( __フ( __フ( __フ ♪
(_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡 (_/彡
♪ ∧_∧ ♪
(´・ω・) ))
(( ( つ ヽ ♪
〉とノ ) ))
(_ノ(_)
∧_∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
(( (ヽつ〈
(_)ヽ_)
江戸城も土台だけ残ってんだから再建すればいいのにね
♪ /.i /.i /.i
♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エライコッチャ
〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ エライコッチャ
└i===|┘i===|┘.i===|┘
〈__〈 〈__〈 〈__〈
(~)
γ⌒ヽ. (~) ♪
(~) {i:i:i:i:i:i:i:} ♪ γ⌒ヽ
γ⌒ヽ .( ・ω・ ) (~)i:i:i:i:i:i:} ♪
♪ {i:i:i:i:i:i:i:} (:(~):::::ヽ、γ⌒ヽω・ ) (~)
( ・ω・ ) γ⌒ヽノ {i:i:i:i:i:i:i}:::::::`γ⌒ヽ
(( (:::つ::::::ヽ{i:i:i:i:i:i:i:}_) ( ・ω・ ):とノ {i:i:i:i:i:i:i:} ♪
〉::とノ:::::( ・ω・ )( (:::::つ::::::ヽ ^ (( ・ω・ ) ))
(__ノ^(_(:::::つ:::::::ヽ 〉::とノ:::::))( (::::つ:::::ヽ
〉::とノ:::::))(__ノ^(_) 〉:::とノ::::))) ♪
(__ノ^(_) (__ノ^(_)
彡 ⌒ ミ
彡 ⌒ ミω・`) ♪
彡 ⌒ ミ・`) >
♪ 彡 ⌒ ミ>/
(´・彡 ⌒ ミ
ヽ(´・彡 ⌒ ミ
< (´・ω・`) ♪
| < >
(_/ /ヽヽ
(_) (__)
♪ .彡⌒ミ ♪
♪ .彡⌒ミ ・ω・)
.彡⌒ミ ・ω・) )
♪.彡⌒ミ ・ω・) )っ__フ ♪ .彡⌒ミ
彡⌒ミ. ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .彡⌒ミ. )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 .彡⌒ミ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 彡⌒ミ.. ) ) Οノ
( __フ(_/彡 彡⌒ミ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
♪ .〃ノヽヾ 〃ノヽヾ ♪ 〃ノヽヾ .〃〃ヽ ♪ 〃〃ヽ
川*´ω`) ((´ω` *川 川*´ω`) 川川川 . 川川川)
(( ( つ .ヽ ♪ ./ ⊂ ) )) .(( ( つ .ヽ ♪ ./ ) )) (( ( ヽ ♪
♪ 〉 とノ ) )) (( ( ヽつ .〈 ♪ .〉 とノ ) )) (( ( ( 〈 ♪ .〉 ) ) ))
(__ノ^(___) (_)^ヽ__) (__ノ^(___) .(_)^ヽ__) (__ノ^(___)
〃ノヽヽ 〃ノヽヽ 〃ノヽヽ 〃ノヽヽ 〃ノヽヽ
川*´ω`) 川*´ω`)∩ (*´ω`∩川 川*´ω`) 川*´ω`)っ
(( ( つ ~つ )) (( (つ ~ノ (つ 丿 (つ つ )) ( つ /
乂 ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ ,( ヽノ ) ) ) | (⌒)
(__) ̄ (_)U し(_) (_)_) し'⌒^ミ
そういや江戸城の天守閣っていつなくなったんだ
空襲か?
俺が姫路城行ったときは天守が工事中で入れんかったわ
東京五輪なんかより江戸城再建の方がコスパいいからやれよ
現実とはこんなもん
2018年 有料入館者数ランキング
1位 大阪城 2,550,058人 1931年建造鉄筋コンクリート
2位 名古屋城 2,207,530人 1959年建造鉄筋コンクリート
3位 二条城 2,157,205人 1893年移築
4位 首里城 1,775,867人 1992年(平成4年)再建
5位 姫路城 1,589,765人 1609年建造
♪ 〃ノヽヾ∩
川*´ω`)ノ
⊂l⌒i / ♪
(_) ) ☆
(((_)☆
∩〃ノヽヾ♪
ヽ (´ω`*川 (
〉 i⌒l⊃
♪ ( (_) ☆
(_) ))☆
池田輝政は、家康の婿殿なのだから、
徳川の親戚とも言えるのだから、江戸城でもよいってことか
姫路城って熊本城と空中で合体してキン肉星の王位争奪戦やるんやろ
こないだみた1960年代のクレイジーキャッツの時代劇でも、姫路城が江戸城になってたわ
真っ白だった屋根もだいぶ黒くなったな
出来た頃からすぐ黒くなるって言ってたけど
タモさんとリンダちゃんの相性良いので来年も続投決定
リンダ「武蔵小杉のタワマンの方が、いいです・・・」
姫路城、駅から見えるから近いかと思ったら
かなり歩くことになったな…
ちなみに駅前でガラガラ置いてタバコ吸っていたら
置き引きされそうになった
タモリ最近よく帽子被るようになったよね
さすがに毛量少なくなったから頭皮寒くて被ってるのかな
>>28
城ができたばっかりのときって白くしたわけじゃないし(´・ω・`) 一本二本三本・・・・
一本足りない〜
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
せっかく姫路なんだから、駅そば食ってモノレールの瓦礫にも触れろよ
日本の城って城のくせに火災に弱いよね(´・ω・`)
>>32
明暦の大火
再建しようとしたけど、保科正之がそんなもんイランっていって再建されんかった。 名古屋城が木造で再建されたら姫路城なんか目じゃないよw
時代劇を江戸城でロケしてると
うちの家を勝手になに撮影してるんだ?と怒られるから
そういう事情もあって姫路城での撮影が多くなった
たまに東京には城が無いって言うやついるけど皇居のこと知らんのかな
NHKのアナが知らないわけないだろ
女子アナだからって無知の振りするのやめろよ
むかしの東映映画とかでは大人気の徳川家斉
大河には出たことないよね(´・ω・`)
お前ら、林田アナが知らないはずないだろう。
演技だよ、演技
そもそも天守ができたのも戦国末期やしな(´・ω・`)
岡山城は、烏城…
>>32
明暦の大火で焼けた。
保科正之がそんなもん再建してもただの展望台で意味ないだろと反対して、その金を江戸の街の復興に使った。 黒だと夏に暑くないか
夏に涼しく過ごすのが大事だろ
>>41
周辺人口および観光客数を考慮すれば大健闘だろ 徳川吉宗
姫路城が白鷺城って呼ばれてるのを知ったのはどこでだったかな
コナンで言ってたっけ?
>>118
城郭研究では権威
いっぱいテレビに出てる。 でもこの城は繁華街にありながら運がよかった
名古屋城なんて空襲で焼けてるし
>>156
ちっこいけど、当時の佇まいを残してて貴重 ネタバレ
家康が天下を取ってから、全国の白は白くなったんだよ
ネタはばらされるのだヒャッハー
姫路に城が無ければ外人一匹も途中下車しねえだろうな
>>153
空襲で焼失したんだよなぁ・・・
うちの地元の城も戦前は国宝に指定されてたんだが核攻撃で・・・ >>242
それまでの白は白くなかったんか 不思議なもんやな >>153
名古屋城は中は入ると大阪城より大きいイメージだな
大阪城の方が大きいらしいけど(´・ω・`) >>188
白は家康への服従の色
黒は豊臣への未練がまだ残ってる奴のよ 江戸城再建したら、
大阪城みたいに、丸の内、大手町のビル群との近代的な建物とのコントラストが美しい、
良い景観になるとおもうんだけどなぁ。
焼夷弾がたまたま不発だったから焼けなかっただけだろ
タモリ「オンエアの半年後くらいにこれが発火するようにセットするぞ」
耐震性大丈夫なんだろうか?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
違います。焼夷弾は落とされたけど不発弾で燃えなかっただけです。
デメリット
アメリカ軍に見つかりやすかった(´・ω・`)
焼夷弾がちょっと落ちたけど運良く発火しなかったって聞いた
>>235
B29の空襲は標的より数百メートル単位でずれてたから(´・ω・`) 米軍って、空襲の時に、遊びで城とか壊して
たんだよね。 死ね。
>>287
世界遺産だから大阪城みたく簡単に付けれれないし 空襲がなかったらなー
もっといろんなお城や歴史的な建物が残ってただろうな
空襲に行ってたのに残ったってすごいな
よくメリケン人も 姫路城に爆弾 落とさなかったもんだよ
>>231
なんか見たことある顔だった
太ればタワマン、、、いやクワマン >>264
にせもんか
まあ、彦根城も大阪城も偽物だしな >>263
ku*´ヮ`)<林田は毎日極薄の白Tですw そういうこと聞くってことはほんのちょっとなんだろうな
>>233
アメリカ軍の上層部から目標から外すよう指示が出ていた 天守閣に焼夷弾ぶちこまれたけど偶然不発弾だったんじゃなかったか
>>328
米軍は文化財を攻撃するの禁止してたからねえ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) >>324
アメリカ軍「名古屋城はコンクリートだから燃やした」 工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
アメ公の空襲が無かったら日本の名城がたくさんのこってたのにね
左官職人はよく聞くけど、
右官職人って聞かないよな
たまたま被害を軽減できたという話ではあるけど
漆喰を使ったの理由ではないよな
ザギトワ引退だってよ。
これからアイスショーに出るんだって
一方、名古屋城は、疎開のために金シャチを下す足場に、焼夷弾が引っかかって焼失・・・(´;ω;`)ウッ…
>>359
名古屋城はコンクリートで出来た博物館
もちろん金のシャチホコも偽物 焼け残ったのは漆喰のおかげじゃないよ
お堀のおかげ。
堀の構造から、レーダーに沼だと映って爆撃されなかったんや。
>>345
戦時中富士山にも爆弾落としてやろうと言ってた >>288
うちの地元の城はそれで天守閣が丸ごと横に吹っ飛んだ >>1 >>1000
反社自民党は日本国民の敵!
カルト自民党は日本国民の敵!
マルチ自民党は日本国民の敵!
ヤクザ自民党は日本国民の敵!
ジャパンライフ自民党は日本国民の敵! てかここまで攻めてこられたらもう終わりや(´・ω・`)
>>377
知ってたから基地にしたんだよね
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) >>341
おのれ明智め
大河にとか絶対取り上げられないよねこの悪行 タモさん今週はめちゃくちゃ楽しそうだな先週は東北の花壇とかまったく興味なかったもんな
>>379
日本が降伏したあとに、反感を買わないようにするためだっけ? >>345
フランクリン・ルーズヴェルトが日本人を絶滅させる気満々だったからなぁ・・・ >>426
松本城は毎年漆塗ってるな
幾ら掛かるかはわからんけど >>450
それホントは赤ペンキで赤く塗ってやろうとしたんじゃなかったっけ >>425
鎌倉の大仏様は国宝だけれどFRPで固められているぞ 岡山城も池田じゃなかったっけ
あっちは真っ黒だよな
しかしタモリが訪問したことで姫路城が天災に遭ったりしないだろうか
すでに2件・・・
何年か前、工事してる時見に行ったが、ある意味レアだったのかしら
>>233
黒い迷彩ネットをかけて目立たないようにしてたとか >>390
漆喰は火には強い
それに比べて沖縄のアレは・・ こいつの〜しましょうという言い方、アクセントが大嫌い。
生理的に受け付けんわ。
夜だからスーパーで買った
祇園辻利の抹茶アイスでも食うか
彡 ⌒ ミ ノズラ! ! !
( ´・ω・`) ガタッ
l r Y i|
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
. \/___/
フワ
ミ ⌒ 彡
( ´・ω・`) スッ...
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
. \/___/
>>421
コスパとかやたらこだわりだしたのここ10年20年くらいだろw
昔はそこまでセコくなかったなw 地震少ない地域なのかな
そう言ってて熊本城もやられたけど
首里城も事実は事実として黒い屋根の地味な建物として再建すべきだ
平成の再建の赤い屋根は沖縄のアホ共の妄想と理想を形にしただけ
>>320
空襲で他の城が焼けてなかったら松本城とか松江城とかが果たして国宝だったかと >>400
維持管理で破産する自治体が増えただろうな 来年犬山城に行くので、あとは弘前城だけだな。
令和初日は松山城開門イベントにいた
1番最近建築された、我が福山城も白かったぞ!
戦災で燃えちゃたけど…
>>351
落としたよ、たまたま不発だったけど
焼夷弾が爆発してたら姫路城はきれいさっぱり無くなってたよ >>407
建築の「木」に関わる職を「右官」と呼んでいた説もある。
とのことだそうだ。 >>496
写真はOKだけどなぜか動画はダメだったねw この模型作るだけで金掛かってそうだな
民放じゃ無理だ
小倉だか筑豊にもお城あるよな なに様の居城だったんだろ
ノブが生きてたらシンデレラ城みたいになるんじゃないのか
豪華CG キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
バリアフリー化を盾に、障碍者団体はエレベーター付けろと運動してるからな。
まるで、中国に媚びうるグレタさんみたいな無茶要求してるからな
>>167
安土城跡行ったけど
なんかよくわからんけど感動した
信長すげーわと思った マラソンは取られるわ城は無いわでトンキンはダメダメだな
>>560
黒の方がそそる…(*´д`*)ハァハァ >>215
有料来館者だからまず周辺人口は一切関係無し
かつ姫路城はこの3年くらいで来館者が50万人くらい大きく減ってる 米軍パイロットがレーダーで見て、お堀を沼と勘違いして、
沼を爆撃しても意味ないので引き返した、って証言もあるね
家康は良い趣味してたな・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>532
仙台城は戦国時代終わってからやで(´・ω・`) >>609
おじいちゃんいつまでもループしてますね 池田輝政って微妙だよね、
こんな荘厳な城作る程に身分が高い訳でもなく
>>374
それ、占領政策を潤滑に進めるために後に作られた嘘だからね いくら人海戦術とはいえ、こんなのたった4年でどうやって作ったんだろう?
お城は、普通、黒にするんやで。夜、敵に見えないように。
白にするのは、防御に絶対的自信があるってことだ。
>>591
城跡なのにな
しかも登山と全然変わらない 政治情勢で変わるんだろ 山城から外堀のある城へとか
今の技術で作ろうと思ってもそんな短期間に作れる気がしない
官兵衛放送時に書写山に行ったら、ロープウェイの案内で
「真っ白な姫路城を見られるのは今だけ」と言われた。
2代目の江戸城天守はまた黒くなったんじゃなかったっけ?
家康は秀吉の大阪城を燃やして
コンクリート城を作った
政権が変わったら反対色で再建する慣わしじゃなかった?
幕末の城の写真が載ってる本を読んだらこの頃になるとボロボロなとこが多くてそら解体されるわ
怪談キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>609
素朴な疑問なんだが
その手のトンキンガーって本気のコンプなのか単なるネタなのか判断しにくい リンダさんは黒髪ストレートも綺麗だけど後ろでまとめると格段に美しいな
>>583
ちょっと離れてるけど実は姫路にシンデレラ城があるよ。 美人幽霊で見世物になったんだよね・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>712
確かに(´・ω・`)
ケツはそこそこあるしな 前澤ZOZO 乃助さん江戸城天守閣再建に寄付したら尊敬したげる
皿屋敷のお菊さんは、平塚出身。
近くに、墓がある。
おしまーい
ブラタモリ 完
来週からは花燃ゆの再放送をお送りします
NHK
>>691
ボロボロになってる写真は維新後に城主が立ち退いて管理されなくなった状態のもの _, -─- 、
/ _ ヽ
/.:. / 、 !
.{:.: {:::..● } .l
, -ヘ ゝ::.......:ノ .:/<マジで?
_/,.ィ:. \  ̄.:.:./
こr‐/ ` ーァT′
/:.: :./ ||
怪談なんて創作なんだから史家が取り上げるようなものじゃないな
この井戸、前はもっと窪地のじめじめしたとこじゃなかった?
>>631
鶴瓶もそうだけどブラタモリは大名行列らしいね
民放の倍くらいのスタッフがいるとか こういうトークはつまらんのよ
タモリの劣化はまさにこういう所
城内の貴重な水源の井戸に遺体を落とすなんてことはあり得ない
>>536
マジレスしたら、江戸幕府の方が一国一城令で城を大量に破壊したわけだが。
但し、伊予国のように分割統治されていた所は、松山城や宇和島城(何れも現存天守)のように藩ごとに所在 前に姫路城行ったときは、テレビの撮影で高橋英樹居たわ
皿屋敷って関西だったのか!
てことはホントは大阪弁で「一枚なりないでんねん」って言ったのかな?
明日姫路城行こったら大行列だろうなぁ。NHKパワー
>>828
無料パフォーマンスで大変だったんだよね
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 担当初期は死んだ鰯のような目で背後霊のようについてくるだけのリンダさんがニコニコして積極的に喋っている
>>215
名古屋に観光客なんて皆無なのに名古屋城健闘しすぎ >>809
おちゃらけがなかったらタモリ出す必要もない(´・ω・`) そういや今日が赤穂浪士討ち入りの日だってのは何かの偶然か?
>>810
明日休みたいから
2日分(18枚)数えた
というオチ >>826
レア車展示会やったり金魚展示したりしてるもんね >>820
まあ本城以外は砦みたいなもんやったし(´・ω・`) 去年どこかの城跡に観光で行ったけど、いろんな場所に『関係者以外立入禁止』って看板があった。
当時の武士たちもこの看板で侵入者を防いでいたんだなぁ・・・と感動したぜ
>>836
いまの落語とかは常識レベルよ
昔のタモリは知っててもこの程度の話はつまらないと分かってるから使わなかった 実はお菊さんは「1本、2本・・・」と指の数を数えていた
皿を割った罰として指1本切り落とされて
それが元で亡くなったから
>>755
後に鳥取と岡山に分かれるけど
督姫(家康の娘)の産んだ子が子孫の鳥取藩の方が身分が少し上になる。 >>631
カメラが向いた!って腰を低くしてそそくさとフレームアウトする姿は見苦しい >>855
外人の城好きのおかげ
小田原にも結構来るし 物見やぐらっぽいけどそれだとちょっと離れたところに造るよな
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
修復おわったあといったことないからいきたいものよね
リンダちゃんの秘公開ゾーンもみせてほしいお・・・(*´Д`)ハァハァ
>>41
姫路なんか姫路城しかないからな
それ考えたら大したもんやん
(´・ω・`) 姫路城は、戦災に、あってないと、聞いたが
今のは、再建した 城だよね
>>880
え?
関西は全部大阪弁じゃないの?
大阪弁ってことで良いじゃん。
細かいことは知らん。 現存の連立天守は姫路城 和歌山城 伊予松山城だけだな
-curl
lud20200120165803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1576317526/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ブラタモリ#151「姫路城〜姫路城で江戸城のロケをするのはあり!?〜」★2 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・【マターリ】ブラタモリ#151「姫路城〜姫路城で江戸城のロケをするのはあり!?〜」
・【マターリ】ブラタモリ#180「江戸城〜江戸城は日本の城の集大成!そして…〜」
・【差別】姫路城の管理者、「姫路城にエレベーターを設置するなどもってのほか」と発言
・【兵庫】国宝姫路城の天守に隣接する姫路市立動物園、移転か存続か 20年度にも方向性打ち出す方針
・世界遺産・姫路城で「人間将棋」行われる
・【兵庫】姫路城の大天守など消毒作業…入城全面再開前に [爆笑ゴリラ★]
・【社会】夜の姫路城でもポケモン騒動 さながら祭り、管理事務所困惑 [無断転載禁止]
・【姫路】難攻不落の姫路城の石垣を登る陸上自衛隊の姿が、忍者のよう 何をしているのかと思ったら?
・マジレスすると日本最強の堅固な城って何城?姫路城? [無断転載禁止]
・姫路城にドローン衝突 外国人観光客の仕業か? [無断転載禁止]
・日韓対立で姫路城にも大打撃!韓国人3割減、外国人全体なら25%も増えてるのに
・新プロジェクトX 白鷺城はよみがえった ~世界遺産・姫路城 平成の大修理~★2
・【歴史】海底に沈む、江戸城の屋根瓦 300年前の「遺跡」調査
・勝海舟が語る太田道灌の江戸城
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131449 江戸城
・【城郭】 江戸城天守 天高く 高さ58.63メートル、攻撃装置ない太平の象徴 (東京新聞)
・【東京都知事選出馬】ホリエモンの公約が公表される 電車賃値上げ・江戸城再建・大麻解禁・オール民営化など ★3 [Time Traveler★]
・ブラタモリ セレクション「小田原〜江戸の原点は小田原にあり〜」
・ブラタモリ#149「岡山〜“岡山といえば桃太郎”なのはナゼ?〜」★1
・ブラタモリ#161「法隆寺〜なぜ法隆寺は1400年愛され続けるのか?〜」★3
・ブラタモリ#161「法隆寺〜なぜ法隆寺は1400年愛され続けるのか?〜」★2
・ブラタモリ#148「秋田・男鹿〜海を渡った!?秋田の魅力とは!?〜」★3
・[再]ブラタモリ#154「四万十川〜“最後の清流”に隠された秘密とは!?〜」
・ブラタモリ#154「四万十川〜“最後の清流”に隠された秘密とは!?〜」★1
・ブラタモリ#154「四万十川〜“最後の清流”に隠された秘密とは!?〜」★5
・ブラタモリ#155「四万十川・源流へ〜“最後の清流”に隠された秘密とは!?〜」★3
・ブラタモリ#148「秋田・男鹿〜海を渡った!?秋田の魅力とは!?〜」★1
・ブラタモリ#148「秋田・男鹿〜海を渡った!?秋田の魅力とは!?〜」★4
・ブラタモリ#184「淡路島〜神はナゼ淡路島を“はじまりの島”にした!?〜」★4
・ブラタモリ#164「伊豆大島〜なぜ伊豆大島といえば“アンコ椿”!?〜」★4
・【マターリ】ブラタモリ#148「秋田・男鹿〜海を渡った!?秋田の魅力とは!?〜」
・ブラタモリ#184「淡路島〜神はナゼ淡路島を“はじまりの島”にした!?〜」★1
・【マターリ】ブラタモリ#148「秋田・男鹿〜海を渡った!?秋田の魅力とは!?〜」★2
・ブラタモリSP 「江戸の食」★8
・【第5シリーズ】ブラタモリ 35ブラ目【地方ロケ】
・【第4シリーズ】ブラタモリ 28ブラ目【地方ロケ】
・【第5シリーズ】ブラタモリ 36ブラ目【地方ロケ】 [無断転載禁止]
・ブラタモリ セレクション「江戸の水~江戸の水が東京を潤す?~」★1
・ブラタモリ#183「松本〜国宝・松本城はなぜ愛された?〜」★1
・ブラタモリ#146「草津温泉〜最強の湯力とは?〜」★1
・ブラタモリ#174「呉〜“戦艦大和のふるさと”呉はどうできた?〜」★3
・ブラタモリ#174「呉〜“戦艦大和のふるさと”呉はどうできた?〜」★4
・ブラタモリ#178「館山〜房総リゾート・館山はどうできた?〜」★3
・ブラタモリ#174「呉〜“戦艦大和のふるさと”呉はどうできた?〜」★5
・ブラタモリ#182「諏訪〜なぜ人々は諏訪を目指すのか?〜」★1
・ブラタモリ#140「釧路湿原〜世界に誇る釧路湿原のスゴさとは?〜」★4
・ブラタモリ#178「館山〜房総リゾート・館山はどうできた?〜」★1
・ブラタモリ#158「伊賀忍者〜なぜ伊賀は“NINJA”の里になったのか?〜」★2
・ブラタモリ#158「伊賀忍者〜なぜ伊賀は“NINJA”の里になったのか?〜」★1
・【マターリ】ブラタモリ#141「阿寒・摩周〜“色”とりどりな宝の秘密とは!?〜」
・ブラタモリ#141「阿寒・摩周〜“色”とりどりな宝の秘密とは!?〜」★2
・ブラタモリ#141「阿寒・摩周〜“色”とりどりな宝の秘密とは!?〜」★3
・ブラタモリ#184「淡路島〜神はナゼ淡路島を“はじまりの島”にした!?〜」★2
・【マターリ】ブラタモリ#149「岡山〜“岡山といえば桃太郎”なのはナゼ?〜」
・ブラタモリ「#124 福井」★1 ※テニス中継の場合あり
・ブラタモリ#165「伊豆大島の火山」★2
・ブラタモリ#165「伊豆大島の火山」★3
・ブラタモリ#165「伊豆大島の火山」★4
・ブラタモリ「木更津〜木更津は東京の“マブダチ”!?〜」★1
・ブラタモリ「古墳の町・堺〜巨大古墳は日本の歴史を動かした!?〜」(再)
・ブラタモリ セレクション「ちばらき〜“ちばらき”はニッポンの要!?〜」
・ブラタモリ#134「古墳の町・堺〜巨大古墳は日本の歴史を動かした!?〜」★4
・[再]ブラタモリ「秋田・男鹿〜海を渡った!?秋田の魅力とは!?〜」
・【マターリ】ブラタモリ#159「甲賀・信楽〜歴史は甲賀で動いた!?〜」★2
・【マターリ】ブラタモリ#154「四万十川〜“最後の清流”に隠された秘密とは!?〜」★2
・ブラタモリ「鉄道スペシャル〜開業150年!鉄道は日本をどう変えた!?〜」★4
21:25:15 up 33 days, 22:28, 0 users, load average: 16.55, 46.57, 59.23
in 0.16062998771667 sec
@0.16062998771667@0b7 on 021611
|