阪神・淡路大震災で両親を失った赤ん坊が、20年後に「災害救助犬」のハンドラーを目指す。
「命」を守りたいと確かな一歩を踏み出す青年の成長を通して希望を描く。
【作】岡本貴也,
【出演】菅田将暉,本田博太郎,桐山照史,足立梨花,高橋努,堀内正美,風吹ジュン,小林薫,
【音楽】松永貴志
注目される前の菅田くん出てんだから日曜の昼間とかにやればいいのに
『二十歳と一匹』(はたちといっぴき)は、
2015年1月17日の19:30 - 20:43に阪神・淡路大震災20年企画として、
NHK総合テレビジョンにて放送された日本のテレビドラマである。
主演は菅田将暉が務めた
>>16
ね。意地でも17日に放送したかったんだろうな。 ドラマか
こないだ数日連続でマスコミ内部を描いたやつと、どっちがマシだろう
>>16,20
木曜の夜中はちょっとね
観る人少ないよ NHKっていちいちドラマや再現ドラマ作らなきゃ死んじゃうのかな?
>>26
これは震災ってか菅田と救助犬メインの話やぞ 震災後の報道で神戸は靴工場(こうば)だったか
靴職人が多いとか言ってたな。
>>28
まさか神戸の人らは追悼行事で起きてて視聴率高いとか、はないよなw 菅田がやたらうっそーん言うドラマ
これ再放送2回目3回目どっちやっけか
>>42
深夜に元気だな
そうやって底辺の現実から目を逸らしてんの? これ菅田くんやったんやなとしばらく経ってから知った。
当時いまほどは売れてなかったように思う
菅田将暉って最近なんか出てる?
3年A組見てないから久々だ
>>68
この当時はNHKにめっちゃ気に入られてたな菅田って
この後民王で売れてNHK出なくなった >>85
さだまさしのドラマ出てたよね、このあとぐらいやったかな。 >>94
多分菅田くんが記憶を取り戻したら出てくる すだくん今と変わらないから
新作かと思ったけど、数年前のなんか
年寄りのエゴがすごいわ
若者の芽を摘み除草剤もまくタイプ
おれんちもななめになっとったわ、帰省してたら死んでたかも
ホームドラマなのか
犬ドラマなのか
震災ドキュメンタリーなのか
>>115
震災時のレスキュー犬は生きてる人が少なくてうつ状態になるって聞く… >>138
阪神淡路はそうだね発生した時間も悪かった >>146
携帯電話もまだまともに普及してないけど
今はこれほぼ現在軸だろ >>146
スマホはない。
ケータイ持っている人も仕事で使うひとがチラホラぐらいかな。 >>153
まだ携帯のN101とか関西デジタルホンとかツーカーの時代だったかも >>139
遺体の腐敗が進むと嗅覚のいい子は鼻がダメになる恐れがあって
もう生きている人間を探せなくなるかもだって
311の時の救助犬の話 こういう時はgoogleさんとかsiriさんに電話発信を頼むと助かるらしい
>>4
そんな前のドラマなの?
ゴールデンで流せばいいのに 自分のまわりでケータイ持ってる人はいなかったな。
よほど社会的地位が上の人ぐらいやったな。
>>139
ワンコは賢いけどそんな事まで感じ取ってしまうのか >>165
そう95だよねアスクルピッチからガラケーになったけど文字制限あるやつ そういえばアメリカで
2周間前に行方不明になった少年が
煙突に挟まって死んでるのが見つかったってスレを見たな
NTTのアナログ自動車電話型、松下電器のでかい携帯?をつかっていた
阪神震災のとき
>>180
周囲の人間がアーーーって落ち込むのも伝わるからな このまま見て、犬のほのぼのストーリーで終わるのかね
阪神淡路大震災のガレキ撤去した人達がアスベストによる中皮腫で大変な事になってる
被災者救護にあたった警察官にも労災認定出てた
もう阪神淡路地震ネタのドラマやめていいと思うわいつまでやんだよくそが
風吹ジュンの関西弁はちょっと厳しいな…よくやってるとは思うけど
>>196
当時は危険性も知られてなかったしね
緊急時で物資もないしそれどころではなかったろうけど >>200
まあ、たしかに25年たつしな。
もう忘れたい人もいるんやろうし。 災害救助犬もガン探知犬も嗅覚を利用してるけど、機械化されるのはいつだろな
芦屋に住んでた友人が、寝てたら朝5時に天井まで浮いたって言ってた
>>202
アナログだからトンネルはいっても
プツプツ音しながら繋がっていた
デジタルになって、きれまくり
今でもトンネルは切れるので
電波増設備がないとだめ >>198
昔トリビアで飼い犬が助けてくれるかやってたなあ
意外と無視するんだと思った記憶w >>204
311の時の有名な救助犬がいてね
シェパードのメスだったんだけど救助犬生命を賭けて何年か被災地で遺体捜索したんだわ >>211
悲しいことだけど今後にどう活かせばいいか考えないとなあ >>198
家の犬はいつもマイペースだけど体壊して療養中は常にストーカー状態で見守ってくれてたぞ
きっとマルチーズさんも助けてくれるよ >>214
機械にテレパシー能力が備わったらな
犬はテレパスだから >>224
アイボにAI搭載で
ペッパー君でもいいけど 今は札幌に住んでるんやけどな、神戸の街見れて嬉しいわ
うちの犬はあれくらいの梯子ならホイホイ登ってた
雲梯もホイホイ渡ってた
阪神高速が倒れているまよこを通過して、明石から淡路に渡った
>>216
凄いね
洗濯機の中にいるみたいだったとか言うよね >>226
可愛い、てだけで飼う自信ないわ
一生死ぬまでゴハントイレ病気手入れグッズ... >>235
ペッパーなんてはま寿司でしか見ないわ
なぜかドツきたくなる不思議 >>198
ちょこんとお座りしてその場で寝るだろうね >>240
人嫌いなら余計信頼できるのは犬だけだってなりそうだけど >>256
デカいトラックに突っ込まれたんかと思って何事???と思ったらグラグラ来た >>251
もちろん もう自分が病院に近いのに、飼えない >>219
何年も頭が下がるぐらい有難いけどストレス可哀想だな >>180
そういう状況の中での隊員達のピリピリとした雰囲気も全て感じ取ってしまうんだろうなぁ >>218
うちの子は助けるって言ってた飼い主は逃げ出す中、自信なさげな飼い主さんの犬が助けに来てちょっと感動した >>277
大阪やから無事やったけど、しばらく酔ったな 足立梨花ってNHKのオキニなのかよく見るな(´・ω・`)
職場の先輩がちょうど年末年始に
飼い犬の急病で治療に40万掛かったと聞いて
なるほど保険は必要だなと思った5年前
>>256
有名なコンビ二の映像とテレビ局?の中で寝てる奴の映像はほんとやばいよw
まじでグワングワン状態 >>280
寒いんだよね関西の冬ってさ
東京よりしんしんして >>237
うさぎは本当に可愛いけど
気質が「あざとい」に尽きる
犬は社会性があって優しい >>284
知ってた(´・ω・`)今よりシュッとしてる >>297
そうかな(´・ω・`)やっぱ今より若いかんじするわ 目元がキリッとしてる あの時やってれば助かったかもしれない、と思うことになる
>>311
ビジネスクラス症候群。あれはキツイ。血流が滞る 人の匂いがしたけど死んでたから吠えなかったんじゃないのか
>>355
これは関西出てそんなに経ってへん頃やろ 生き埋めになって生きて見つかることの方が少ないのに
>>355
元々ええとこの子やから関西弁きつくないんやろね わんこも落ち込むからワザと見つかってあげるんだよね訓練で
人の生死に関わる仕事はしんどいな。自分にはあかんわ。
菅田将暉の演技苦手やわ
下手じゃないと思うんやけど、前のドラマでも怒鳴れば良いみたいなところがあって若干冷める
>>352
兄貴は潜水艦士官だけど
やっぱり勤務環境が特殊だからか
いつも変にポジティブ…
そうじゃないと逆に勤まらない仕事なんだろう >>370
そうらしいね
落ち込むということに驚いたわ
わんこ賢いのう 何で日本はこういうシーンの母は皿拭きなの?
テンプレ?
>>377
同級生に合法的にそんな職業の奴が3人居るが
全員すっとこどっこいだぞ。倫理観は、間違いないが >>388
マッサージ機に座りながらじゃ様にならないし このジジイやばいな、ひ孫に押し付けてる家族がもっとやばいけど
>>377
病院で働いてた人が最初の頃はショックだったけど
だんだん慣れて何とも思わなくなるって >>388
コーヒー飲んでケーキ食べててもいいけど 2時8分までだからもう終わりか
裏のペンション恋は桃色録画したし後で見よう
>>418
不謹慎かなあ
葬儀屋は淡々と仕事こなさないといけないから嫌でも慣れるだろうし >>399
昔のコメディタッチのドラマならありそう >>389
日本はそうじゃん
漫画演技しないと棒棒言われるからね うーんLINEは未だに慣れんな。自己メモ帳にしてる
>>404
ドラマの内容にもよるけど、周りにベテラン俳優いると下手なのが浮き彫りになっちゃうな 認知症のひいじいちゃんの世話を小学生に任せるってひどくない?
ここまでお膳立てされると自分を立ち直らせるための狂言かと思うよな
堂本剛に雰囲気にてるけど
演技してる時の表情の作り方も似てるんだなぁ
なんでそんなボケ老人を
こんな小さい曾孫に面倒見させてんだよ
子供と孫は何やってんだ
普通本人の持ち物の臭い嗅がせたりするんじゃないのか
watashiha amerikajindesu gaikokukara yaxuteimasu
nihongoga wakarimasuga.romajide kaiteimasu.
うちの親も徘徊したから、ようわかる
阻止するのに必死だった私
この時はまだスーパーボランティアさんが有名じゃなかったか
このドラマで演技力の80%はキューがもっていったんだ
watashiwa naiteimasu beddonouede
いやほんとこれ今日の19時30分からやればよかったのに
今をときめく菅田将暉やぞ
救助犬って見つけても亡くなってた場合ショックで落ち込むからわざと生きてる人を探させて見つけさせたりして成功体験で上書きしてやったりするって聞いた
>>505
代わりの役者など幾らでもいる!このアリの演技はこのアリしかできないんだ! >>520
だからドコモのN101を使ったことあるって年齢w >>547
ゴールデン時間帯に流すと数字持ってっちゃうから民放に忖度しているのかも >>547
なんかアリバイ的にやってますよアピールみたいで寂しいよな >>539
NHKスペシャル 阪神・淡路大震災25年▽あの日から25年 大震災の子どもたち
俳優・北川景子が阪神・淡路大震災の被災体験を告白。当時の小中学生に大規模調査。
6割が震災体験を「前向き」にとらえていた。そのカギはどこに。子供たちの25年。 >>538
東日本かなんかの時に、あまりに遺体が多くてストレスで死んだワンコいたらしいな 去年はフジテレビ系で震災ドラマやってたな
六甲道駅復旧作業の
>>530
再放送2回目やぞ
今日は北川景子の特番や 柄本の息子が精神科医やるドラマはいつあるんだ
あれも震災ドラマみたいだったけど
>>560
それがいいんじゃない
もっとも作業よりは管理業務になってから
かるーい安全靴が好きになってきた >>553
安全靴と破れたガーゼシャツはセットだな シェパードって警察犬で噛みつき訓練してるけれどラブラドールはどうしても人を噛みそうにない顔しとる
ドラマ自体はキャスティング豪華なわりに出来は安っぽくて三流だが
あの犬はスゲーな、賢くて役者としても超一流だ
秋田犬が律儀とか柴犬は賢いとか言うが
結局は盲導犬とかこういう究極の賢さでは洋犬なんだな
ラブラドールかゴールデン飼いたいな
>>573
「こんな火山帯の上に国作るなんてクレイジー」思われてる国やからな 首都圏のみんな、17時〜日比谷公園で追悼集会あるよ
>>555
これやるならついでに「その街のこども」やってほしいなあ >>585
ありがとう
連ドラなんだな
これみたいに単発かと思ってた >>589
日本犬は人に従う気がさらさらないだけだ >>585
土曜夜9時は裏の世紀の大事件と被ってるな ラストがなんか犬に金玉ひっぱられてるみたいな映像で終わった
>>604
流石に六千人以上死んだ災害は戦後、東日本ぐらいしかないしな この後進学で大阪に住んだ自分には
震災はオウム事件とルミナリエがセット
>>593
国はともかく原発つくんなボケとは世界中に言われてしまった >>589
性質が違いすぎるからな
和犬は猟や番犬向き これ見たような見てないような…忘れたけど一応見るか(´・ω・`)
柄本兄は吉高ゆり子のドラマだとかっこよく見えるw
当て馬が経費の太陽君だからか
>>551
震災ものだしそこまで数字取れないと思うよ >>628
上背あってスタイルはいいからね
独特の落ち着いた雰囲気もあるし