の国道沿いに毎夜現れる、屋台のコーヒー店が舞台。メニューは1杯400円のコーヒーのみ。コーヒーを飲みながらこぼれる本音に耳を傾ける。
[総合]
2020年3月6日(金) 午後10:50〜午後11:19(29分)
おれもう終わったって悲観してまき散らしてやるってなるクズいそう
セブンのコーヒーはMの料金払ってLのボタン押すと得するぞ
わざわざこんな店まで来てスマホいじってるバカなんなんだ
こういう仕事とは関係ないオフの光景がいい
前回はワースト回だった
寒い屋台でコーヒー飲んでトイレあるの?(´・ω・`)
日テレの凄まじい反日ぶりに疲れたのでこっちに来ました
この間のヤンキーインターンはひどかったなぁ
今日は面白い回だといいなぁ
なんかいい感じだけど
年中氷たっぷりのアイスコーヒーしか飲まない自分には無理かな
>>85
そもそもヤンキーですらないし定点ですらなかったという もうちょい都会でやればいいのに
余計なお世話かもだけど
>>106
そんな奴を排除してきたからこれだけ続いたと思う >>91
ウヨではないけど新聞記者とかいう映画誰もみてないだろw まあNHKが取材してるくらいだから営業許可はとってるか
コーヒーの原価めちゃくちゃ安いからな
1杯3円とかだっけ
作った味って業務用継ぎ足しで変に味が変わっただけのやつだろ
>>118
たぶん、規制前からやってるから権利はあるんじゃないか
けど、継代はできない 2月以降この番組って密着取材できてんのかな
コロナ騒動でネタ切りになりそうだけど
ケチジジイがうるさいスレだなw
セブンでも飲んどけw
>>150
んなわけない
碌に調査なんかしとらんだろ この前、定食屋で
着座するなり
いつもの…
っていう客がいたわ
都市伝説かと思っていたのだが
コーヒーの屋台とか寒そうなんだが
コーヒーって体冷やすぞ
ってか、コンビニコーヒーが絶品だからな。100円で
こんなとこでも禁煙なのか?
だから飲食店は売り上げ落ちるんだよ
お店で400円なら安いと思うけど、こういうので400円は高いな(´・ω・`)
今日もハズレ?(´・ω・`)
もう寝ようかな(´・ω・`)
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)
/ ノ∪
し -J |l| |
人ペシッ!!
彡彡ミ
この人の脳内ではコーヒー飲むときゴールドブレンドのダバダ〜が流れているに違いない
>>168
利益率が高いから、脱サラなら珈琲屋と言われてる これだけクッソ寒かったら
どんなコーヒーでも美味そう
こういう店に来てる自分、って酔ってる連中ばっかりだろ
普段缶コーヒーで済ましてると喫茶店で目の前で作って貰う事がめっちゃ贅沢な気分になるもんな
こういうスタイル
コロナウイルスで自粛しろとか言われてないだろうか
わざわざコーヒーだけって考えられない(´・ω・`)
400円が高いって言ってるやつは本当のーヒーを飲んだことないんだろうな
地元駅前最近まで戦後から続くおでん、どて煮の屋台あったんだけどやめちゃった
>>184
そしたら放送きっかけに通報されて潰されるよ >>187
おまえもいってみればいいじゃん、なんか適当なもんがでてくるぞ 車でコンビニに行ってコンビニの駐車場でコンビニコーヒー飲むのがいいぞ
>>436
栃木、群馬は公立高校でも男子校、女子校があるらしいね
なんでなのかな? ここで飲む意味って何なの?冬寒くて夏暑くて最低じゃん
ワシはさっき150g298円のインスタント買ってきた
75杯分と書いてる
福岡在住だけど屋台に行く人の気持ちが分からん
こんな対面で落ち着けんわあ
コーヒーだけっていうのがなあ
色々メニューあるなら通うのも分かるけど
俺ってハゲてないよね?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) 彡 ⌒ ミ
/ \ ( ) まだ大丈夫
.__| | .| |_ / ヽ
||\..彡 ⌒ ミ (⌒\__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| 彡 ⌒ ミ
/ ヽ 生えすぎだろ \| ( ) フサフサじゃね?
一度でいいからスタバでマックのノートパソコン開いて
ドヤってみたいな
NHKが店主にこいつが来る日を逆算して取材してそう
何が魅力なんだ。喫茶店よく行く人が味よりくつろげる店といってたが
>>192
絶品はさすがに言い過ぎだけど、俺なんかはアレで満足できるわ・・・(´・ω・`) 屋内の店じゃないことが
却ってセールスポイントなのか
あー依存しちゃうとなくなった時に寂しいぞ
俺なら距離置いてたまに来る
>>252
中洲より天神の方がやっぱり入りやすいかな? >>226
でも大量仕入れ大量消費のおかげて豆だけはいいの使ってるしな でもちゃんとカップを温めてソーサー付けて出すのはいい
ここ女子高の角にあるから
いいにおいがするかもよw
自分からぺらぺら喋りたがるタイプの人って大体面倒臭いのはどうして
お酒飲めない人にとっての居酒屋みたいなものなのかな
いや、コーヒーってまじで美味いのはビックリするくらい足ちがうぞ
コンビニはゴキブリみたいな味するだろ
聞いても無いことをベラベラ喋りたがる東京の人(笑)
秋葉原駅前にあったラーメンいすずみたいなもの?
銀座に移転したら客離れたとゆう
そんな人間でも来たい店だってことかないいじゃないか
>>215
テイクアウトなら良いけど、店に長居されると利益率くっそ悪いぞ コンビニはコーヒーしかないのがな
紅茶も通年販売してくれ
ここでウイスキーとか飲みたいよな
コーヒーじゃなくて
>>335
俺精神科医だけど精神壊したw
患者から移される
出来の悪い医者の行き先です・・・ ちょっと調べてみたら、ここ、2015年に「美の壺」で紹介済みなんだな
貧乏人は相手にしない
ソコソコの味のコーヒーと場所を提供
食っていけるだけ儲ければよし
なかなかできない
つい儲けようとあれこれ手を出して他の店と似たようになって埋もれる
ラーメン屋はすぐ潰れるけど喫茶店ですぐ潰れるのは見たことないな
医者で経営者というだけで十分なのに持ち物自慢は好感度低いんだが
それを言わなければ自我が保てない寂しい奴とみた
>>325
通はコーヒー豆現受け。あたりまえ。問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。
某有名業者が引っ切り無しに動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。バイトの兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。だが超スムース。豆選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての豆。
でも全部少し酸化劣化(w 新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆 一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコーヒー基地害。略ってコヒキチだから超嬉しい。アレドナリン放出しまくり。焙煎しまくり。飲みまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに分けてんの。超迷惑そう(w
うちの奥さん怒った。生豆枕なんか作りやがって超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。コロンビア人もびっくり(禿ワラ >>411
無尽とかやってそうだよな。何か他の機能があるはっず ケーキ食べたくなったら近くのコンビニで買ってきてもいいのかしらん
って近くにコンビニあるか分からないけど
>>403
俺が働いていた病院の先生もすっかり壊れてたな
精神疾患って伝染するもんなお大事に 127床の精神科病院で100床の老健
すぐ出てきた
世代で違うかもしれんが、
コーヒーと聞いて思い出す歌は霧島昇/ミス・コロムビアの一杯のコーヒーからかな、やっぱり
宇都宮の餃子屋も餃子しかメニューなかったから栃木はそういう土地柄なのかも(´・ω・`)
なんだよ、みんな恵まれてる人ばっかりじゃん。もう解散解散
>>430
自分で金出して自分で診察したら、
医者でもあり経営者でもある メガネ、ハンチング帽、顎ひげ生えてたら例外なく100%ハゲ 絶対に間違いない
こんなところで茶器どうやって洗うの
バケツにはった水にチャプってつけておしまい?
最近はタバコ吸えるカフェあまりないから来てるだけじゃないのもしかしてw
>>402
uccのクラスワンってやつ 今回初めて
前回は同じ値段のウェスティンマイルドっての飲んでた 十分うまかった 昔はラーメン屋やおでん屋といった車ひいて来る屋台多かったな
>>451
味より匂いに惹かれる層なんだと
しかも太らないって
ホンマでっかで言ってた こういう場所で仕事の電話するやつ嫌い
聞きたくもないのに耳に入ってくんだよ
>>479
貧乏人は1杯400円のコーヒーなんてとてもとても コーヒー400円ってそんな高いかな?
むしろドリップなら安くない?
うーん今週もイマイチだな
残りは録画して実況はおんな酒場行くか
>>465
あんまり表に出ないだけで精神科医が一番自殺率が高い
自分ももうあかんと思ってる アル中のおっさんばかりかと思ってたら以外と社会的地位高くて草
その老人ホームはさっきの医者が経営者だったりしてな
>>495
2015年に「美の壺」に出てるから、それかもしれん >>535
ご、ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。 昔は折りたたみの携帯電話が電話してるって感じでスマホで電話する様子は滑稽に見えたものだけど
>>533
メガネ、ハンチング帽、顎ひげ生えてたら例外なく100%ハゲ 絶対に間違いない >>565
タバコやめたらそんなのは幻想ってわかるよ >>547
なるほど元ヤニカスで少食だけど納得だわ臭いに敏感 たった2か月wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コーヒーは薬物の一種だからな
カフェイン摂取して脳がフワフワすれば安くて満足
こんなニコ中ばっかの店にわざわざお金はらって飲みたくない
休みの日に会社から電話あると
テンション下がるよな
コーヒー飲みに来てるっていうかタバコ吸いに来てる奴多そう
>>562
いや大丈夫さあまり思い詰めないようにね 2か月なら逆によかったんじゃね
下手に長く付き合うよりは
確かニコチンとカフェインは一緒にとるとヤバかったような
>>557
適正価格だけどコンビニとデフレで贅沢品になって来てるな >>517
この店は知らんけど屋台のラーメン屋はそんな感じのとこ多かった >>595
ハンチングだわw
スッキリしたありがとう コーヒー飲んでるのにこんな野郎の別れ話なんて聞きたくないよ
>>557
高くはないけど、こんな場所での400円は高いと思うので俺は絶対利用しないと思う(´・ω・`) >>577
そうなのか!72時間と勘違いしてたみたいだ。
ありがと! もともとスケール小さかったけど
またいっそう小さくなったな72時間
>>562
良い医者ほど寄り添いすぎてもらっちゃう、っていうね >>562
友達精神科の看護師してるけど
いっつも異動したいっていってるわ・・・
10年異動させてもらえてなくてやめたいいうとるわ ほんとそう思う
日本の空気読めって文化ほんと嫌い
伝えたいことは言葉にするべき
おいおいおい、この男が俺と殆ど年齢が変わらないのかよ・・・
>>616
禁煙ばかりの世の中だからタバコ吸いたい固定客1000人作って月に1000円使ってもらえれば・・・
いくらになると思う? >>595
あ〜そういや確かに…………
俺の高校の同級も剥げ始めたらハンチング被ってる タバコOKだからこいつら通ってるんだろうな
今どこも吸えないから
タバコも320円のリトルシガーに変えた
貧困生活でもなんとかなってる
都内のカフェなんてほとんどタバコ吸えないぞ
居酒屋ですら吸えなくなってる店増えてるんだから
この店はヤニカスの憩いの場なだけでは
たった400円で胸のつかえを吐き出せるなら安いもんだな
>>550
露骨に「そのパイプをね、隠しちゃえばワカンナイからさ、そうそう」みたいな客をバカにしてるような騙すようなやりとりだったりしたら引くな 何か微妙に意識高い系が多くてあんまりおもしろくないな
ここ確か高校の外壁近くだったと思うけど受動喫煙法で排除されっぞ
いまさら雇っても貰えないだろうし、店でもやるかぁ、そして今世代だな(´・ω・`)
底辺ってほんと自分語り好きだよな
よっぽどみたされてないんだな
おれはすごいおれはがんばってるっていう
承認欲求みたされたい系の話しかしないもんな
こういうとこって水ミネラルウォーター持ってきてんのか
こんな寒いとこでコーヒー飲んでもすぐ冷めるけど本物は冷めてもうまいのか?
宝くじ◯億当たったらこんなカンジのランプの内装で
欅二期みたいな地味顔のJK二人にメイド服着せて
客の目の前で高さ1mからカップに珈琲とミルク注ぐカフェオレ屋
を御茶ノ水でやってみたい
>>774
うまいコーヒーは完全に冷えてもめちゃくちゃうまいな