◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(6)「“科学立国” 再生への道」★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1608467231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:11.56ID:f5A5fCuj
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(6)「“科学立国” 再生への道」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1608463061/
2公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:19.22ID:SVfhIAcG
科学部門のノーベル賞も中華が日本人引き抜いて取る予定らしい
3公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:23.98ID:HoF8rd6L
学術会議で政治ごっこやってるクソ文系学者に回す金があったら
4公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:26.42ID:ifmebV/N
この3日後に死んじゃうだぜ、、、
5公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:27.32ID:+uMOUxFJ
おつ
6公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:27.62ID:wB0cHdb0
番組で言われているような大学研究室の厳しい環境は事実
だから研究職という仕事が若者に見捨てられている
これが日本の大きな問題というか弱点
7公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:28.94ID:fYJ9jpWl
じゃあこの人が戦犯なのでは?
8公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:29.81ID:hMxIAM81
これ愚策なんでね?
9公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:30.82ID:GU/qfHtm
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
10公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:31.06ID:Ujjk+L7m
小泉政治のせいかよ
11公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:31.25ID:yH9ZMUcz
ありがとう自民党
12公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:31.27ID:k05yKH8F
余計なことすんな
13公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:33.18ID:AFAC1gU2
日本学術会議はクソだという事か
14公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:37.96ID:nf6K/5lj
健康そうなのに、3日後になるなるのか・・・
15公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:41.43ID:+uMOUxFJ
馬鹿野郎
16公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:42.20ID:gU+zPBxf
それが大きな失敗・過ちのはじまり
17公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:43.01ID:lr6qL5pm
こいつが大戦犯やん
18公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:43.70ID:MGpxaFNh
ピンピンコロリやん
19公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:44.81ID:77jmSAl1
2004は小泉竹中政権の頃
20 
2020/12/20(日) 21:27:44.92ID:Nc5b8mgp
はい、任命拒否
21公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:45.08ID:V7KaqrMO
結局余計なことしかしてなかったから失敗じゃん
22公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:45.45ID:vOLZT+FP
逆効果だったろ
23公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:45.61ID:eSR9Ond1
パクリ論文とか出まくる羽目に
24公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:47.72ID:Ujjk+L7m
竹中なのか?
25公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:49.27ID:2hlTgCot
ええ

逆じゃね?
独法化でみんなヒイヒイ言ってんじゃん
26公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:49.52ID:n11O/gu8
菅「既得権益既得権益」

竹中「パソナは安泰」
27公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:50.48ID:DMxJWyZp
そして民間からの研究資金も出なくなった
28公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:51.95ID:84tiokF3
竹中平蔵死ねよ
29公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:52.29ID:j92rsqJO
原子力村の人じゃないの?腐敗した
30公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:59.01ID:OlFn0dbX
コロナの話から急カーブ…
31公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:27:59.98ID:nf6K/5lj
>>14
なるなるじゃない、亡くなるだ・・・
32公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:00.98ID:XGEkKDSw
>>10
竹中「ざまあ」
33公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:02.15ID:V7KaqrMO
なんだ、こいつが元凶か
34公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:04.88ID:lCgnmswW
日本は社会保障費に税収の三分の二も消えているからね。科学費に予算を割けないのよ。

まずは社会保障費を削減しないと。
35公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:05.05ID:CPG/BMbZ
年寄りの延命の為の社会保障費を減らそう。研究費に回そう。
36公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:05.53ID:M1XJm2Yy
有馬もう亡くなってたか
37公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:05.54ID:iwVlnJcj
こんな元気なのに3日後に亡くなったの?
38公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:06.36ID:zJYwWcje
民主が削ったの?
自民なの?
39公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:07.30ID:iP1uwuwS
NHKは今年度だけでも1200億もの金が余ったんだろ??
10分の1でも寄付してやれよ?
40 
2020/12/20(日) 21:28:09.51ID:Nc5b8mgp
同時に基礎研究費削減
41公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:11.62ID:HoF8rd6L
死んだ途端に責任をかぶせられる有馬wwwまさに死人に口なしwww
42公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:11.81ID:b95i1xLP
アニメで儲けてても制作者や出演者はサッパリ金にならないしな
どこかに金は消えるけど皆それでいいと思っている
43公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:12.13ID:SiDzrLT7
有馬さんの死の直前のインタビューってこれだったのか
44公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:13.62ID:qcMG10ZX
物理学者が余計なことするから
45公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:14.66ID:GAvivRXf
緊縮財政にしたからだろ
46公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:16.77ID:a7B/osOT
役所がそんなお判断できるわけないだろ
47公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:17.53ID:ZN9j0eF4
正確には「早く結果を出せ、ムダに金は出せない」な
結果を早く出すことを背がまれてせっかく出るものも出なくなる

994 名前:公共放送名無しさん :2020/12/20(日) 21:26:05.23 ID:W0LHbW5d
結果を出せよ!ってことだ
48公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:18.27ID:kEPEBysU
過去の栄光しか語れない哀れな衰退国家www
49公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:19.33ID:+Yustwg7
その申請が面倒なんだろ
50公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:20.23ID:7dR6zpVL
競争力とか言い出してからあかんようになった
51公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:21.16ID:4iAy3rQk
このせいで全然金入ってこなかったぞうちの研究室
52公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:26.38ID:4g2kyr/6
選択と集中の失敗
53公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:27.45ID:KPu1L1Sp
おや、もしや学術会議の擁護をするつもりじゃないでしょうね、NHK
54公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:27.55ID:wYF2vUzO
あの、ケチの柳井がやった資金は京大はどうしたんだ?
55公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:27.71ID:tQxzvqzf
財務省が増やすはずないだろ
56公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:28.34ID:2hlTgCot
紐付き予算が増えまくって……
天下りも増えて……
57公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:30.79ID:n11O/gu8
>>32
菅もパソナにはだんまりだもんな
58公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:31.60ID:hMxIAM81
全国に愚策流される前に逃げられて良かったな
59公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:31.62ID:FO+xud2Z
もう医療系は諦めろ。 電池で勝負やあああ
60公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:32.35ID:rpGKY1Ww
一部の有名研究者にばかりカネが行く現実
61 
2020/12/20(日) 21:28:32.90ID:Nc5b8mgp
文系助成金削減
62公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:33.77ID:GAvivRXf
緊縮財政 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
63公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:33.80ID:gU+zPBxf
国公立大は国営化しておくべきだった
64公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:34.88ID:iwVlnJcj
ありまっ!
65公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:35.73ID:wB0cHdb0
>>7
有馬氏は東大しか知らない井の中の蛙
彼に日本の研究全体を任せる事でむしろ改悪したと思う
66公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:36.14ID:98Wh998D
有馬戦犯じゃん
67公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:39.15ID:+uMOUxFJ
何してくれてんねんや
アホちゃうか
68公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:39.81ID:YQtGHjGM
>>38
小泉内閣だよ
69公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:43.80ID:WdarLRxp
独立法人化といいながらみなし公務員
70公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:46.26ID:BxVvpn+Z
自民党の運用がクソというだけだな
71公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:47.08ID:GAvivRXf
プライマリーバランス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
72公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:48.18ID:XWKMfpDN
自民政権と文科省は
独法化・重点化・競争化は
根本的に誤りだったと認めろ!!!

根本的に方針転換しろ
73公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:51.90ID:n11O/gu8
>>38
自民の時だけ減ってるじゃねえかwwwwwww
74公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:52.11ID:wYF2vUzO
2番じゃだめなんですか!
75公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:52.33ID:k05yKH8F
小泉w
76公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:53.94ID:rr/2YF1L
>>6
こんな事は改めて言われなくても大学院行けば分かる話だからな
空気が読めるやつは皆修士で逃げていく
研究なんか進むはずがない
77公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:56.06ID:/CsNC0wy
諸悪の根源、有馬
78公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:58.24ID:HoF8rd6L
死んだ途端に戦犯扱いwwww
79公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:58.61ID:g9R0YUev
シーリングマイナスが基本
民間でも同じ
80公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:58.66ID:DTIpfDyt
ミンスの責任だな
81公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:28:59.93ID:XGEkKDSw
自民党「ざまあw」
82公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:00.70ID:CPG/BMbZ
学術会議「ウィルスは兵器研究になるから予算出しません。」
83公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:00.89ID:ko06wBtR
教育に金を使わない国は衰退する
ずっと言われ続けてるのに仕方ないね
84公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:03.30ID:M1XJm2Yy
なんでアメリカの大学は私学なのにあんなに金あるんだろ
85公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:03.72ID:icubWBJZ
111 名前:公共放送名無しさん :2020/12/20(日) 21:27:49.74
ID:kEPEBysU
>>38
欧米は理系は文系の数倍の給料もらってるのに、
日本は研究職やエンジニアの給与が、総務経理とほぼ変わらないからな
86公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:03.99ID:ZN9j0eF4
つまりこの有馬朗人が余計な茶々入れしたからこんなおかしくなったのか
87公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:05.14ID:6Bmz6i/H
学術会議だけが肥え太りました
88公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:06.00ID:Ujjk+L7m
>>26
菅「自助自助自助自助自助自助共助」
89公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:06.44ID:q99xnzxq
三日後に死ぬなんて
90公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:06.69ID:V7KaqrMO
やっぱ政治的駆け引きができない学者を文部大臣なんかにしたのが間違い
91公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:06.77ID:77JVQp6x
何も生み出さない高齢者と障害者に手厚く支給する国だからな
没落するのも当然
92公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:10.25ID:3qVAsqTF
資金の競争化って逆だったよなぁ
実用化の研究はほっといても企業がやるんだから
93公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:13.07ID:YmH9W9aj
医療や科学よりも、旅行業界支援する馬鹿政府。
94公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:13.10ID:InDqcLxX
結果だけ見たら最悪の人だな
95公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:14.35ID:eMvr2SwY
第一次安倍政権 2006年
96公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:14.45ID:8RuFQANH
民主党の事業仕分けな
97公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:14.89ID:icubWBJZ
111 名前:公共放送名無しさん :2020/12/20(日) 21:27:49.74

ID:kEPEBysU
>>38
欧米は理系は文系の数倍の給料もらってるのに、
日本は研究職やエンジニアの給与が、



総務経理とほぼ変わらないからな
98 
2020/12/20(日) 21:29:15.22ID:Nc5b8mgp
スダレ「国のためにならない研究はさせない」
99公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:15.76ID:2hlTgCot
東大を解体すべきだったんじゃね

優秀な人らが集まったらダメじゃん

散らさないと
100公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:16.49ID:RYm6vQwh
残念で済むか
101公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:17.27ID:1+8IYxDi
PB至上主義の財務省が諸悪の根源!
102公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:17.39ID:Sz69UYxn
Fランのバカ大学ホント要らねえよな
早稲田慶応にも国の助成要らねえ
103公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:20.93ID:DMxJWyZp
政府に研究結果利用させないとか言ってるからだろ
104公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:21.48ID:wYF2vUzO
欧米もな
105公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:22.15ID:KVIsW4kK
大学の研究費より年寄りの年金と医療費か
この国は団塊とともに沈没していくんだな
しかたがない
106公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:22.35ID:vFUCTowj
安倍政権のせいじゃん
107公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:22.54ID:CtDssj0H
大学の事務の給料は
108公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:22.61ID:Z0SdapJn
>>50
競争力は重要。
どの国も重視してる。
109公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:24.72ID:CB7XmL5Q
戦犯
110公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:25.66ID:n11O/gu8
自民党が悪い
そしてそれを選んだ国民が悪い

これが民主主義だぞ

お前ら香港香港騒いでるのにそういうことは考えないもんな
111公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:27.89ID:GAvivRXf
財政赤字を問題にし
緊縮財政にしたから

安倍の責任よ
112公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:28.63ID:AFAC1gU2
運転資金はいんじゃ無い減って
だって少子化だし、何なんだよ
113公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:28.99ID:ZN9j0eF4
ダダッと減った


ダダッと
114公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:30.11ID:77jmSAl1
>>57
それどころか竹中は菅の経済ブレーンのトップ
115公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:30.16ID:HoF8rd6L
NHK「有馬が悪い」
116公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:32.08ID:b6EBVo8K
大学の研究なんて国民が必要と思ってないんだから
政治家が動くわけない
117公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:33.12ID:Ujjk+L7m
竹中wwwwwwwwwww
118公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:33.29ID:hMxIAM81
年寄りは守られる
119公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:34.65ID:KMjfa23w
問題の根底は少子化に集約される。おまえらなんで結婚して子供つくらねえの?お前らが国を貧しくしてるんだが
120公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:35.56ID:/CsNC0wy
他人事みたいでムカつくな
121公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:37.05ID:8j46ut2K
公務員の給料は安倍になってから上がりっぱなし。
122公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:38.96ID:DTIpfDyt
ミンスの負の遺産
123公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:39.60ID:KUPeIvRK
留学生に無駄金バラ撒く余裕はあるのにな・・・
124公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:39.74ID:5KUHvLyj
2006年って小泉政権の末期やな?
125公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:43.43ID:PaDjgSrl
日本は下からの突き上げを絶対に許さん国柄やし
126公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:43.83ID:uy4P1m/M
>>38
小泉に決まってんだろ
ここで聞かないと気づかないの?
バカなの?
127公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:44.89ID:TCx+KK9o
>>923
韓国で本当に優秀なやつは、日本になんか来ないよ
そうじゃない奴が日本にとりあえず博付けるために来るだけで。
でも、韓国でも、それが通用しなくなりつつあるんだとか。
128公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:45.50ID:S8ejpVq5
グラフだけではあまり減っていないような
129公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:48.28ID:g9R0YUev
3ヶ月じゃないだけ民間よりマシかもな
130公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:50.05ID:k05yKH8F
日本さあw
131公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:50.39ID:+oVqfudh
STAP細胞やら非正規やら
めちゃくちゃにしたからな
132公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:50.61ID:ycPjjkZq
ゆとり教育の言い出しっぺだぜ
この爺さん
133公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:50.66ID:4BkRXHBj
>>78
そういうの多いよ
134公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:50.79ID:84tiokF3
こんな元気に喋ってるのにぽっくり死ぬんだね
幸せな死に方だな
135公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:52.27ID:DXdj8aIx
>>126
竹中だよ
136公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:54.69ID:7dR6zpVL
この人は戦犯になってしまったのか
137公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:55.91ID:n11O/gu8
>>88
菅アンチ乙

共助も言ってるから!!!!

・・・あと公助
138公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:57.92ID:ifmebV/N
>>108
競争が働かなくない分野がお金貰えなくなってしまうw
139公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:58.39ID:MGpxaFNh
死相が全然出てないな
これはNHKがやっちまったな
140公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:58.94ID:4iAy3rQk
若手が減るようなシステム作ったのが問題や
141公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:59.12ID:AbfOrwY9
でも将来の総理は今度は息子だろ?(´・ω・`)
142公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:29:59.76ID:f5A5fCuj
有馬さん歯槽が
143公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:03.90ID:PRB2q28c
>>98
国のためになる研究すらやらせてないだろ
144公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:04.58ID:j92rsqJO
亡くなる3日前の割には元気な感じだな。

言いたことを遺して安心して逝ってしまったか
145公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:04.97ID:GAvivRXf
財政赤字 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
146公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:05.06ID:2hlTgCot
高学歴ワーキングプアなんて
10年前に語られてたじゃないか
147公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:08.37ID:Ujjk+L7m
竹中の非正規の薦め
148公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:09.36ID:BxVvpn+Z
>>90
自民党の学問軽視の方針が問題なのであって
誤魔化すなよ
149公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:09.95ID:ZN9j0eF4
この人35歳でこんな老けてるの?
ストレス相当ヤバそうだな
150公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:10.27ID:wlr6QMTP
>>41
生きてる時から本人が言ってたよ
「騙されたー」って
だがほんとうに騙されたのかね?
151公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:11.20ID:RWYZPInK
学術会議の連中は何やってるの
152公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:11.47ID:P/fnSHHb
元気じゃん。なんで取材受けた三日後に死ぬの?
153公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:11.58ID:KAxWN38o
もうすぐ死ぬとは思えないハッキリした喋り方だな
154公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:17.15ID:CPG/BMbZ
年寄りがいつまでも高収入のポストにいるせい。
155公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:20.45ID:GD9gJaUE
安倍政権で削られたのが証明された NHKナイス
156公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:20.50ID:nf6K/5lj
>>88
自助、共助、公助って災害時の話かと思ってたら、平時全般だとは。。
157公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:20.62ID:OmHSIfct
全く馬鹿なことしたな
158公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:21.49ID:d16VAmxS
老害だらけの学術会議廃止して全額若手に振り分けよう
159公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:23.47ID:Z0SdapJn
こう言う組織ほと年功序列だよなw
まあほとんど公務員だし。
160公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:23.83ID:Sz69UYxn
オリンパンパース
161公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:24.63ID:h1cCXn+l
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(6)「“科学立国” 再生への道」★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
162公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:26.10ID:gU+zPBxf
そりゃ不安定な雇用環境で頑張ってクビになるなら誰もやらないわな
163公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:30.11ID:F3N7nlVG
>>144
本気で自然死だと思ってんのか?
164公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:30.48ID:83eWGgCt
有馬さんに聞いてもねえ…
財務省に取材した方がいいだろw
165公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:31.50ID:8BoUo6ho
まあ、ネトウヨには難しすぎる内容だな 

ヴァカだからwwwwwwww
166公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:32.17ID:qcMG10ZX
竹中や財務省に利用されてポイか
167公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:33.02ID:XGEkKDSw
自民党大勝利!
168公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:34.60ID:KTmHyekD
>>135
そして管政権にも入ってきてるという
169公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:34.66ID:/CsNC0wy
>>150
俺は悪くないってか
170公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:36.60ID:wYF2vUzO
やっぱり企業まきこまいと

アメリカみたいに
171公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:36.61ID:JAPOmPV+
NHKをへらすべき
172公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:36.87ID:CtDssj0H
>>132
それも本人の意図とは違うものになったんだよ
173公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:37.01ID:lA8Klg3y
失敗したのは間違いないけど、本当に致命的な失敗で、取り返しが付きません。
この国の舵取り大失敗したな。
174公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:39.17ID:b6EBVo8K
>>102
地方に若者がいないからって意味ない大学を誘致したり
175公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:41.24ID:tQxzvqzf
はげのぜつりn
176公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:40.94ID:4g2kyr/6
>>123
専守防衛で対外軍事力否定してるんだから仕方がない
177公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:41.67ID:j9bRpgIf
非正規で3人も
178公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:42.66ID:GAvivRXf
どんどん財政出動すれば良いんだよ
赤字とか言ってるから
179公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:42.81ID:8j46ut2K
>>141
バカがばれたからしばらく無理だろ。
180公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:44.01ID:a+dPNP7D
そりゃ東大出て女子アナやってる奴がいるからレベルも下がるってものだろ
なあ中山くんwww
181公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:44.83ID:abMzWZ9a
>>84
日本と比べてべらぼうに高い学費だからね
182公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:44.94ID:ifmebV/N
お父さんが非正規ってのは切ないなあ
183公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:46.12ID:KxmN2LQh
自民党は敵だらけの中でよくやってる
184公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:46.18ID:+uMOUxFJ
ハゲてるのに若手と呼ばれるほど現場は疲弊してるのか
185公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:47.83ID:9WXVEy/w
医師免許持ちだけど
宝くじ当たったら研究やりたいな
186公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:49.29ID:KPu1L1Sp
もっと計画的に子作りをだな
187公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:49.45ID:YQtGHjGM
若手?
188公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:50.53ID:g+/HdpjO
学費上げろ
189公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:51.49ID:+Yustwg7
髪があれなイケメンだよな
190公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:51.81ID:uy4P1m/M
>>135
小泉は彼の上司で全責任者
よく考えるんだ
191公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:52.35ID:4BkRXHBj
>>116
直接の成果につながりにくいのも事実
192公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:56.58ID:Zwk/1xdM
どうりで35でハゲるワケだ
193公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:56.58ID:k05yKH8F
非正規が子持ちとな!?
194公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:56.77ID:1Tquc5wq
日本が没落していくのがよく分かるね
195公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:57.58ID:QilItVFs
>>146
だって日本人よりアジアの若手の方が優秀でやる気もあるんだもん
196公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:58.14ID:wlr6QMTP
ハゲは精力強いからな
197公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:58.22ID:ZN9j0eF4
こんなうすらハゲでも3人も子供いるのに

お前らときたら
198公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:58.39ID:NC65MlBJ
これなんの特集だよ
199公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:58.90ID:DxABV5Un
バイトだとおもった
200公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:30:59.05ID:ogSc7MPl
結局、下手に改革しなければ良かったんだなw
201公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:00.33ID:+Yustwg7
>>189
髪があれば
202公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:00.99ID:DDe8KGmL
そりゃ禿げるわ
203公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:01.72ID:Ujjk+L7m
副業で池の水抜こうぜ
204公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:02.91ID:4iAy3rQk
研究員がアルバイトとか世も末やね
205公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:05.76ID:9WXVEy/w
なんだ悲壮感あるのに子供までいんのかよ
206公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:05.98ID:RQN5a6KZ
お前ら政府のことぼろくそに言うけど
結局選挙になったら自民党に投票するじゃん
代わりがいないのはわかるけど
そんなんじゃ何も変わらんよ
207公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:06.78ID:2hlTgCot
あー

薬剤師もできるからか
208公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:06.99ID:a7B/osOT
>>87
年20万円で肥太れるのは凄いね
さすが無職の金銭感覚は違うわ
209公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:08.63ID:DQaEZdQq
うわ
バイトとか
210公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:10.33ID:aCuNty2K
悲しいなあ…
211公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:11.24ID:i40rert4
うわあ
212公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:11.82ID:lCgnmswW
>>145
日本は社会保障費に税収の三分の二も消えていて、科学費に予算を割けないんだよね。
まずは社会保障費を削減しないと。
213公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:12.02ID:ifmebV/N
薬剤師で生きていけるのは、有難いな
214公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:12.76ID:Z0SdapJn
>>138
競争が働かない分野とか本当にあるなら問題w
215公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:13.09ID:MGpxaFNh
NHKに毒でも盛られたのかよ
216公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:13.54ID:YQtGHjGM
薬局開業した方がいいよ
217公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:13.63ID:YmH9W9aj
非正規なのに、3人も子供作っちゃった。
218公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:13.67ID:hKg1SjQg
学術会議、文学6割とか多すぎやろ
医学4.割と科学技術4割くらいにして
若い奴入れろよ!
219公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:15.37ID:j92rsqJO
>>142
週刊新潮か何かに、奥さんが亡くなってから汚部屋になってしまったと書いてあったな
220公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:15.41ID:lVzw5i2D
35歳 (´・ω・`)?!
221公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:16.39ID:7CJO6oK7
アルバイトきた
222公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:17.03ID:OMEnbV4d
アメリカや中国は政府を挙げて、民間資金も投入しながら莫大な資金で研究開発してんのに、日本はこれじゃ駄目なわけだわ。
無理ゲーだわ。
223公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:17.34ID:DMxJWyZp
これ大学の自業自得じゃん
224公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:18.75ID:g9R0YUev
政治家もこれが敗戦だと理解しないからね
225公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:18.96ID:aWWPOgmO
院卒でアルバイト・・・
226公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:19.23ID:p8oRmYXm
行政は利益追求じゃなく金をばら蒔くのがしごと
金は印刷すればいくらでもある
227公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:21.45ID:YtQE+zDp
ヤクザ医師か
228公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:21.97ID:j9bRpgIf
>>84
学費+寄付金という恐ろしい制度あるねん
229公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:23.42ID:UbT/CYoT
ヤクザ医師
230公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:23.47ID:hMmrY1Hi
文系大学削減しろや
削減に手をつけようとすると左翼運動化するんで出来ないのは分かるけどさ
231公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:23.58ID:EQPHJVWF
明らかに竹中が狙ってやっただろ。
クズだわ。しかもNHKを使って有馬を戦犯扱い。
232公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:25.72ID:8j46ut2K
生活苦しいなら3人も作るな
233公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:28.73ID:k+9kfulc
薬剤師免許持ちなら余裕だろ
234公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:28.93ID:ycPjjkZq
これで子供3人
さすが田舎だなあ
235公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:30.31ID:jCkg5tQG
ハゲとるやないかいwww
236公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:31.13ID:xUyNNrgm
中国共産党 「welcome」
237公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:31.64ID:CB7XmL5Q
終わってるわこの国
238公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:32.28ID:iyr2WFkR
研究やってない人にはピンと来ない話だろうけど、今回はリアルな問題だよ
239公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:33.26ID:Nx+cQjWY
福島原発の事故に関して安倍晋三はきわめて直接的な責任を負っている

第一次政権で今と同じ内閣総理大臣の椅子に座っていた2006年、安倍晋三は国会で福島原発事故と
同じ事態が起きる可能性を指摘されながら、「日本の原発でそういう事態は考えられない」として、対策を拒否していたのだ??

周知のように、福島原発の事故は津波によって全電源が喪失し、原子炉の冷却機能が失われたことが原因で、
政府や電力会社はこうした事態を専門家さえ予測できない想定外のことだったと弁明してきた
240公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:35.19ID:V7KaqrMO
ヤクザか
241公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:35.45ID:2hlTgCot
>>195
それはその通りかも

けどそれって若手のせいにしといていいのか?
242公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:35.61ID:F3N7nlVG
薬剤師だからスギ薬局で働けばいいぞ
243公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:35.90ID:C4fHW6GB
中国政府に雇ってもらえれば良いな
244公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:36.99ID:qxPGtrjE
民主じゃないよ事業レビューで若手研究者の留学費用削ったのは自民
245公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:38.10ID:zMxWjLnw
出来る人や野心家は外国行っちゃうよな。
246公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:38.87ID:KPu1L1Sp
薬剤師も未来があるとは思えない
247公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:38.88ID:BxVvpn+Z
>>206
自民党なんかに入れるわけないだろ
248公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:39.12ID:J0zcDF6n
これじゃいかんだろ...
249公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:39.92ID:ZWG7hRTA
これは酷い
250公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:40.36ID:zXCAYe11
年寄ではなく若手を減らしたのは大学側なんだよなぁ
251公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:41.35ID:tQxzvqzf
ドラグストアでレジ打つか
252公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:41.60ID:3hJC65k0
もっと短く切ったほうが良いような気がするが
253公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:42.68ID:hnL7PomA
なんか滅茶苦茶
日本の科学政策は
254公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:43.01ID:DxABV5Un
中央駅立派になったな
255公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:45.69ID:DTIpfDyt
ミンスの責任
256公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:45.97ID:bPg71xI5
>>174
意味のないのは都会のゴミ大学だよ
257公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:47.61ID:PaDjgSrl
こんな優秀な人を干す国があります
258公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:47.75ID:wYF2vUzO
ドラッグストアの店員に
259公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:48.05ID:GAvivRXf
安倍がプライマリーバランス黒字化計画とかいって
緊縮財政にしたからだろ

国民も財政赤字を問題にするだろ?国民も同罪だ
260公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:48.12ID:jnV1XaFl
日本全体を道連れにして無理心中しようとしてる
爺がいないか?
261公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:48.16ID:fKKj85fQ
ポスドクェ....
262公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:48.78ID:7dR6zpVL
ドラッグストアの薬剤師のほうが儲かるのか
263公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:49.58ID:kEPEBysU
>>217
地方ではよくあることだよ
都会と違って身の丈にあった生活してる
264公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:50.21ID:TCx+KK9o
>>156
国は言葉だけで、国民に丸投げ
は、明治以来変わらぬ伝統
265公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:50.53ID:lVzw5i2D
>>234
彡⌒ ミ
(´・ω・`)
絶倫
266公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:51.71ID:QilItVFs
>>200
改革するならお雇い外国人の指導の下でやらないとだらけるのが日本
267公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:52.63ID:77JVQp6x
こういう人欧米ではこの見た目でもサマになるんだが、日本だとしょぼくれハゲで終わるんだよな評価が
そういうとこなんだろうな
268公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:52.82ID:KUPeIvRK
薬剤師になってもAIに殺されるだろw
269公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:54.26ID:wlr6QMTP
嫁がヤクザイシで稼いでるんだろうな
270公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:54.30ID:KvKZxBWj
いやいやいや、その3人だけで表を作るなよw
271公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:54.98ID:gU+zPBxf
アルバイト!?コロナ特効薬の最前線で頑張ってる研究者がバイトしないとダメなのか…
272公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:55.23ID:j92rsqJO
薬剤師の免許があるから、最後の最後、どうにもならなくなったら
ドラッグストアの調剤薬局に勤められるな
273公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:55.45ID:U9/azFYo
やるじゃん自民党
274公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:55.49ID:3qVAsqTF
>>235
研究職はもうけがないってことさ
275公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:57.45ID:4BkRXHBj
>>230
NHKを削るとこからじゃねーの
276公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:59.08ID:md0IZ39E
むちゃくちゃやな
年越し派遣村と変わんないじゃんか
277公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:31:59.85ID:DDe8KGmL
三井にみえた
278公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:00.90ID:Nx+cQjWY
全部安倍が悪い
279公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:04.34ID:4lHxqJaV
アメリカも学費で火の車らしいからなぁ
280公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:04.48ID:SVfhIAcG
ストレスで薄くなったな
281公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:05.43ID:0awp1De2
本当にクソゴミ政治家しかいねー
282公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:05.70ID:ggCpUbP+
ややミスリードだな
若手が正規雇用されないのはアカデミアだけではなく社会全体の問題
終身雇用と年功序列のしわ寄せを若年層の雇用調整に押し付けてるだけ
283公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:06.16ID:PQAtU2FZ
国におんぶにだっこでなくて
企業とアライアンス出来ひんの
284公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:06.23ID:+oVqfudh
毎日会食してんのと正反対じゃん
285公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:07.10ID:vEBck994
悩むと頭髪にくるよね(´・ω・`)
286公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:09.35ID:InDqcLxX
カネのことを考え始めたら基礎研究はできんわな
287公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:09.88ID:tif+iFem
ミノフィナ自分で調合してそうだな

その割にアレだが
288公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:11.13ID:a+dPNP7D
大越「君もNHKに入ったら良かったのにねえ」
289公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:11.12ID:lSepajJO
最悪の場合薬剤師になればいいじゃyん
290公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:11.34ID:brg8P9PM
だめだよ子供そんなに作ったら‥
291公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:13.59ID:QmKl+OdY
禿げてなければイケメン
292公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:15.27ID:DTIpfDyt
>>278
ミンスだろ
293公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:15.33ID:g9R0YUev
科学立国なんて全くやってない
294公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:15.95ID:VMk0xWje
よく言われてることやんかこれ全部
295公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:16.20ID:0DP30Y2z
ストレスで毛根が
296公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:16.42ID:C175tDs4
>>230
ホント、科研費とか文系には必要ないよ
297公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:16.86ID:ifmebV/N
>>216
薬局を開業するためにはとの病院のコネが必要だから、よほどのことがない限り
個人が開業をするのは無理ゲー
298公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:18.14ID:tQxzvqzf
財務省が科学立国するはずがないだろ
299公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:18.80ID:Ujjk+L7m
>>206
自民には入れないぞ
300公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:19.64ID:XoOtigkf
製薬会社にて行けなかったのか?
301公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:20.28ID:4g2kyr/6
>>225
効率のいいアルバイトのつもりだったガテン系が本職になるひとも居るみたいね
302公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:21.92ID:nroqiyQg
まさかのフリーター
303公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:23.00ID:AFAC1gU2
こういう人達にはステータスあげないとダメだよね
消費税免除とか税金で優遇するとか
国が面倒みろよ!!ナマポみたいに!!
304公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:23.48ID:XmS206hN
ドラッグストアで高給もらったほうが楽な人生だろうに
305公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:26.61ID:GU/qfHtm
天下り先きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
306公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:27.15ID:XGEkKDSw
利権キター
307公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:27.83ID:ROKktjdP
安倍ちゃんどうすんのこれ…
308公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:28.42ID:qgk+5TOI
安倍甘利www
309公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:29.17ID:WdarLRxp
>>153
死因はなんだったんだろう
310公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:30.67ID:9WXVEy/w
>>206
立憲に入れたってこの人らの待遇はよくならんぞ
311公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:33.20ID:3qVAsqTF
前時代的なフォントだな…
312公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:37.24ID:2hlTgCot
>>238
この独法化からの流れはともかく
導入とかはかなり変な入りかたしてる気がする
313公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:40.34ID:DDe8KGmL
どうせ天下りのためにつくったんだろ
314公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:45.80ID:g9R0YUev
利権拡大
315公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:45.92ID:XACtnMlV
法人や箱物作るのだけは素早いんだよな
316公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:45.93ID:8j46ut2K
>>206
自民党じゃなければどこでも構わない
317公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:46.06ID:GJNq+F82
こんなんだと、頑張って医学部に行ったのなら
美容整形で開業した方がいいって思っちゃうよね (´・ω・`)
318公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:46.39ID:Z0SdapJn
科学の産業化を考えなさすぎ。
まあ家電&自動車王国だったから国内の先端科学と産業に実は接点がなかったわけだけど。
319公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:46.89ID:RTrmLbgu
雇ってくれる製薬会社は無いのかな。

成果を出せば、外資系も目をつけてくれそう。
320公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:48.28ID:Pv/Fvcg6
通称ケツメド
321公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:48.53ID:wMdmG7EF
コロナで財源は更に無くなりました
322 
2020/12/20(日) 21:32:48.66ID:Nc5b8mgp
NEDO
323公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:48.97ID:PH0WpcL8
この結果コロナの研究が出来なくても仕方ないんじゃないかな
独裁的に強制された社会状況ではないのだから、すべては国民自身の選択だ
324公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:50.26ID:QilItVFs
>>241
日本人はバカみたいに働くのだけが取り柄だったのに
それが無くなったら何が残るの?
325公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:50.47ID:KUPeIvRK
AMD「ちょっと紛らわしくない?」
326公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:50.71ID:RQN5a6KZ
>>310
ほらね
327公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:50.70ID:wlr6QMTP
>>219
子どもも面倒見てやれよ…
328公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:51.63ID:F3N7nlVG
>>304
スギ薬局行けばいいのにな
329公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:51.81ID:XGEkKDSw
巨大利権www
330公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:52.96ID:jCkg5tQG
あっ!睡眠障害で不起訴になった甘利さんだwww
331公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:53.31ID:ko06wBtR
>>238
しかしなんでものべつ幕なしに予算をつければ良いというわけでもなく、
なかなか難しい話だ
財布はどんどんちっちゃくなってるのだから
332公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:53.34ID:vFUCTowj
>>85
またデマw
中国は教養が大事だとして、人文系を大事にしている
333公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:54.92ID:tzmMRtIG
ヤクザ医師

切断された手とか指とか繋ぐのが得意なのかな(´・ω・`)
334公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:55.08ID:bHt4m0Pf
薬剤師でも研究してるのはハイレベルなんだろうな
ドラッグストアーとは全然違う人種のようだ
335公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:55.31ID:83eWGgCt
財務省のあの人に聞いた方がどうしてこうなったかわかるだろうに
336公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:55.57ID:ifmebV/N
AMEDと学術会議との関係を調べろ
337公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:56.51ID:C175tDs4
>>289
それがあるから非正規でいられるんだろうね
338公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:56.70ID:PvRp89k2
ケツメド(´・ω・`) ?
339公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:57.35ID:KTmHyekD
>>297
だいたい病院の近くにあるけど勝手に建てちゃまずいのか
340公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:56.98ID:4g2kyr/6
>>309
心臓麻痺とか?
341公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:59.58ID:GAvivRXf
安倍よーw
やってくれたなw
342公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:32:59.64ID:dOygTV/D
これ財源拡大しないパターンだな
343公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:01.01ID:lA8Klg3y
基礎研究なんて競争関係なくお金つぎ込んでいかないと行けないのに、競争って大失敗だな。
頭おかしいわ。
344公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:02.07ID:vEBck994
格差社会(´・ω・`)
345公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:03.14ID:ZWG7hRTA
行き着く先は
既得権益
346公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:03.29ID:dlSm0Awi
クソみたいな日本への当てつけに中国企業に行ってバリバリ研究したればええのよ。
まぁ使い捨てられる可能性もあるがw
347公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:04.25ID:4iAy3rQk
無能な研究は…?
348公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:04.61ID:CPG/BMbZ
千人計画スカウト「中国に来れば研究費好きなだけ使っていいし、給料も倍。美人秘書もつけるよ!」
349公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:04.75ID:2hlTgCot
うわぁ
また一本化しちゃってるじゃん……

短期間じゃなく継続が重要なんじゃ
350公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:04.92ID:CtDssj0H
>>230
高校数学が理解できなくて文系にいく高校生が多すぎるんや
351公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:05.17ID:TCx+KK9o
>>218
文系
も突き詰めると、理系の思考が必要だからな
理系のほうが大切なんだけどね、本当は
352 
2020/12/20(日) 21:33:06.79ID:Nc5b8mgp
まーた競争的資金か
353公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:08.55ID:uy4P1m/M
>>206

小泉になってから、少なくとも選挙区と比例区で両方とも自民に入れたことないな
ホントたまにしか入れなくなった
354公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:08.59ID:tQxzvqzf
当たり馬券だけ買え!
355公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:08.83ID:S8ejpVq5
90年代から将来のことなんか考えずに大学院の定員増やしたから
356公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:10.92ID:DMM2mKaT
予算取り合いにならないか
357公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:11.50ID:Sz69UYxn
遊ばせんと駄目なんよ
358公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:12.33ID:n11O/gu8
菅「デジタル化 携帯電話値下げ IR事業」
359公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:17.03ID:iyr2WFkR
AMEDもコネの名誉職みたいな人ばかりだよ
360公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:17.51ID:7dR6zpVL
ここに権限や利権が集中するのか
361公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:18.89ID:XGEkKDSw
安倍「加計学園優先!」
362公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:20.34ID:2qG3z/p+
AMEDこそ失敗の最たるものだろ
っていうかハナっから成功考えて作ったわけじゃないというか
363公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:22.61ID:2hlTgCot
>>324
これはそういう問題じゃないよね?
364公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:23.06ID:9WXVEy/w
>>309
ピンコロ
理想の死に方やん
日本の教育ぶち壊しといて
365公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:24.13ID:wYF2vUzO
やっぱり企業まきこまいとだめだわ
366公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:24.49ID:E/JzYH3K
>>300
製薬の研究職なんて、なかなか採用されない
367公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:27.58ID:riV0ILk+
アーメド  
368公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:27.98ID:6rsC0XgO
どんな事でも士気が重要だからな
高度成長期頃はみんな日本を良くしよう、外国に勝ってやろうと言う意気込みで日本人が結束して頑張っていたからそりゃ上手くいったさ
今は左翼やマスコミの工作が実を結んで日本人の結束は薄れ闘争心も失ったから何もやる気がなくなっている
369公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:28.38ID:Ujjk+L7m
>>216
病院の側にいっぱいある意味を考えよう
370公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:29.17ID:0DP30Y2z
日本の優秀な研究者はアメリカや中国に引き抜かれる
これが現実
371公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:29.84ID:xnI2GwZP
文系削れ
研究費から私大への情勢金とか8割削れ
それでも文系なんて日本経済には全く影響しないから
372公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:32.86ID:hMmrY1Hi
NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)
日本のエネルギー・環境分野と産業技術の一端を担う国立研究開発法人と関わって来たが適当だったぞ
373公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:33.85ID:PvRp89k2
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)っリアップ
374公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:35.46ID:b6EBVo8K
防衛費を増やして
そこから研究費を出すようにすればいい
375公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:35.98ID:xlD7DZMP
>>38
大元は財務省の緊縮財政、こいつらにたてつける政治家はいない
この国は憲法にも財政の健全化とかいれよという動きまである恐ろしさ
20年以上続くデフレの元凶
376公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:37.04ID:+Yustwg7
防衛のための技術研究を受け入れて国から金を貰えるように妥協しろ
377公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:37.95ID:V7KaqrMO
何をやっても焼け石に水だろ。
えーめどだって新しい天下り機関つくっただけ。
378公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:38.54ID:md0IZ39E
>>358
ただしーい!笑
379公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:40.54ID:i072Pc1K
民主党政権は3.11までは上り調子だったんだけれどな

それでも3.11に対して今の政権のような冷たい態度は取らなかった
380公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:45.89ID:vEBck994
AIでかんたんに開発できるようになったんじゃないの?
381公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:46.55ID:3hJC65k0
安部さん若いな
382公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:47.43ID:ZN9j0eF4
なんか研究者って若くしてハゲ多くない?
そんなにストレスやばいのか
383公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:48.41ID:AFAC1gU2
5年はかかるんだ。。。
384公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:48.81ID:lCgnmswW
>>250
こいつ論文書いたことあるの?っていう教授がいるわ。あんなの予算の無駄だろ。
385公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:49.05ID:4BkRXHBj
>>347
10のうち9は外れるのが研究開発
386公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:49.20ID:YQtGHjGM
あべし
387公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:51.44ID:KVIsW4kK
>>266
トルシエとゴーンか
388公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:51.65ID:ooiQgnYY
安倍ってほんとクソだわ
389公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:52.08ID:iyr2WFkR
どうでもいい人件費に研究費が消えて内情は本当にひどいよ
390公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:53.12ID:jCkg5tQG
甘利が居ると利権に見えるwww
391公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:54.41ID:C175tDs4
>>326
ほらねどころか、立憲に投票したらもっと酷くなる。
2位じゃダメなんですか、とか
392公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:54.65ID:g9R0YUev
振り分けるってもベースになる金すら削るからタネもなくなる
393公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:56.58ID:XGEkKDSw
評価するのは自民党

評価されるのは安倍友
394公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:57.22ID:wlr6QMTP
>>169
プンプン臭うね
395公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:33:57.74ID:WdarLRxp
>>334
ドラッグストア→私立出身
研究者→国立出身
396公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:06.17ID:tQxzvqzf
基礎研究は?
397公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:08.41ID:BxVvpn+Z
>>310
学術分野の金を削るような事をすると政権交代するって事を政治家に教育しなければならない
その為にも立憲に入れることは重要だよ
立憲が与党になってまたそういう事をすればその時は立憲を潰せば良い
398公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:10.93ID:xnI2GwZP
文系は文科省の天下り先だからね
全ての原因はこれ
399公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:12.20ID:wMdmG7EF
>>370
捨てられるのも速攻やで
400 
2020/12/20(日) 21:34:14.09ID:Nc5b8mgp
日本版darpa
401公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:18.60ID:+Yustwg7
>>382
好きなことを仕事にするとこうなる
402公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:19.21ID:TxJRcvu6
科研費の倍以上の受信料収入を浪費してるNHKが何を言うか
403公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:20.47ID:ogSc7MPl
頭に機構なんか作らずに
大学の固定費をもっと増やせよ
未来にもっと投資しろ
これでも科学立国かよw
404公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:21.98ID:8HsnYwSO
オボちゃんが出てきた頃
405公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:22.13ID:DTIpfDyt
>>379
福島ポポポポーン
406公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:22.36ID:0cMlhOFl
急がば回れという言葉を知らんのか無能政治家が
407公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:27.04ID:KVIsW4kK
>>206
俺はいつも共産党だぞ
408公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:28.24ID:g+/HdpjO
東大とかもそうだが、国立大学なんて金持ちの子供ばかり進学しているんだから
学費上げろよ。わずかにいる貧乏家庭だけ補助すればよい
409公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:28.90ID:KUPeIvRK
これダメなPPTだわw
410公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:29.68ID:a+dPNP7D
カネ稼ぐだけなら東大からNHKに入って
しかめっ面で「私たちの生活はどうなるのでしょうか」
って言うのが早道だからな
411公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:29.92ID:PvRp89k2
さすが安倍(´・ω・`)また総理に
412公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:32.14ID:PHDY0paI
さて

もう1回民主にやらせようや
413公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:37.35ID:V7KaqrMO
すんばらしい〜
414公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:38.10ID:mSkEUNTA
鹿大の特許を使って開発してるのがオンコリス
明日の株価が楽しみ
415公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:38.96ID:md0IZ39E
なんかこういう事まで日本出遅れてるって聞かされると怖くなってくるな
シャープが外資に身売りするどころの話じゃ無い
416公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:39.38ID:/9sX/jKH
ほれみろwwww安倍のせいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
予算は仲間内だけで回ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:39.66ID:lVzw5i2D
背もたれに ヤベーデザインのシャツ(´・ω・`)
418公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:39.77ID:XzfLODY5
鹿児大と国立感染症研究所の成果は、
政府が一番嫌うタイプの成果の出し方。
419公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:39.95ID:2hlTgCot
>>351
文系理系じゃなく
論理思考じゃないかな

そもそも人文科学、自然科学、社会科学、
ほか学際分野って理解がないと
このままかと
420公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:41.16ID:hMmrY1Hi
>>350
ハイ。確率で諦め私立文系行ったわ
化学は好きだったんだけど、数学をやる意味が分からんっつー言い訳して。
421公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:42.90ID:KvKZxBWj
@ <- これいつまで続けるの?
422公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:43.04ID:wB0cHdb0
日本は会社に勤める会社員が転職がかなり難しい
会社を辞めて、次にどこかの会社に採用になるかは分からない
だから、不満があっても我慢して同じ会社にしがみつく保守的生き方しか出来ない
人材の流動性が大きな社会で生まれるダイナミクスが生まれない

会社もそうだけど、研究者も人間の移動が極めて困難というか会社員以上に難しい
なぜなら、教授はその大学の学科や講座のボスであって、そいつににらまれたり
嫌われたら人生に関わるわけで、研究室の風通しは非常に悪い
423公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:43.52ID:3l6L2qGI
国の予算が減らされてるんだもの
424公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:45.61ID:n11O/gu8
安倍は難しい課題からは逃げるからな

コロナでも腹痛で逃げて 1か月程度で会食やパーティーに参加してただろ?
425公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:46.37ID:vEBck994
いや矛盾してるよ
有望なところに集中
ってことは下っ端は切り捨てってこと
426公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:46.66ID:aWWPOgmO
2位じゃだめなんですか?
427公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:49.11ID:CtDssj0H
>>379
>民主党政権は3.11までは上り調子だったんだけれどな
ここ笑うとこか?
428公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:49.37ID:FO+xud2Z
単純だよ。研究するには知能が低いんだよ。 ただそれだけ。
429公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:50.42ID:YmH9W9aj
全てやっぱり諸悪の権現は、安倍だったのか・・・。
430公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:52.21ID:4g2kyr/6
>>358
デジタル化(全世帯にブロードバンドを含む)や小学生以上一人1台のスマホは必要じゃね
431公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:53.66ID:g9R0YUev
完全にやれなかったの間違いでは
432公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:54.65ID:h/KJYPxp
科学立国 → 観光立国
433公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:55.12ID:7dR6zpVL
ドンキホーテかよ
434公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:55.09ID:wj483I2n
今回、急遽付けた予算もたったの200億ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:56.87ID:4BkRXHBj
>>379
円高容認で産業も技術も速やかに死滅したよ
436公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:34:58.90ID:tQxzvqzf
コロナ前から分かってたこと
437公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:02.72ID:GCHUs2lP
あべさん スゴイってことか
438公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:06.55ID:lh7qq9E+
安倍ってほんと自分のお友達にしか予算くれないよな
439公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:06.75ID:QilItVFs
>>370
たとえばアメリカと同じエリート教育してそこで育った優勝うな人材が日本なんかに残ると思う?
440公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:09.32ID:ko06wBtR
>>385
打率1割とか超有能だな
よく千三(3/1000)とか言われるのに
441公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:09.44ID:AFAC1gU2
なるほど。。。素晴らしい発想の人はいるんだなー
凄いなー
442公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:10.30ID:lCgnmswW
ドンキホーテっぽい銅像がなにかを暗示する
443公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:10.96ID:C175tDs4
>>420
確率って、あんた何歳だよ
444公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:11.51ID:KTmHyekD
>>412
地震経験した層が死なない限り無理
445公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:12.26ID:T1XEJlAY
俺の親父が学生のとき有馬さんが総長だったらしい
気さくな総長さんでいいイメージしかないらしい
446公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:12.44ID:3GkYKkiX
>>401
俺仕事大嫌いなのに
447公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:12.46ID:xnI2GwZP
>>397
軍事研究しちゃいけないとか立憲は論外
448公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:12.72ID:brg8P9PM
理系も節約して研究すること覚えないとだめだよね
449公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:15.87ID:wl9I6iEB
学術会議は何やってるの?
450公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:16.43ID:rr/2YF1L
研究に最短距離なんてあってたまるか
そうやって近視眼的に結論ありきのものにしか予算をつけないから既存の成果の焼き直しから進まなくなるんだ
451公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:16.63ID:XGEkKDSw
>>426
自民党「200位でいいよ!」
452公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:16.84ID:9WXVEy/w
>>397
2位じゃダメなんですかー言うてたのはどこの政党の奴やったかね?
453公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:16.85ID:BLgkMx9e
>>379
何だこの馬鹿はw
454公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:17.06ID:3QE7YuAb
「スピード感が大事」
455公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:19.22ID:6NVjcU/Q
>>412
研究成果も2位になりそう
456公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:21.27ID:eFaFYMyg
>>206
おまえ、民主党政権を忘れたのか?
記憶力低下も深刻だな
457公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:24.57ID:SVfhIAcG
韓国大喜び
458公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:27.53ID:plHZowRh
安倍が若手を殺した 
459公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:27.89ID:a+dPNP7D
別に短期間の成果を期待してないのに
3000億円の社屋を建てたNHK
460公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:28.34ID:Ujjk+L7m
>>347
薬なんて本来の開発目的とは違う用途に使われてるのが多い
461公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:31.07ID:wYF2vUzO
アメリカみたいに短期で回収だな
462公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:32.44ID:g9R0YUev
はっきり言って科学蔑視を止めることから
463公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:33.38ID:FO+xud2Z
>>432
台風立国、 地震立国、 噴火立国
464公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:34.86ID:h3CPYYRD
脳死してる文系利権をはよ滅ぼせ
465公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:35.22ID:j92rsqJO
>>403
既に科学立国から観光立国に変わったが、今はインバウンド需要が無いので
GOTO頼みで苦しい
466公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:36.68ID:lVzw5i2D
>>452
志位じゃダメなんですか (´・ω・`)
467公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:37.52ID:wlr6QMTP
>>385
砂浜で超小粒ダイヤを探すようなものと教授が言ってたな
468公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:38.68ID:3qVAsqTF
スマホ代下げろってのも同じだよね
469 
2020/12/20(日) 21:35:40.17ID:Nc5b8mgp
運用益
470公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:43.00ID:XGEkKDSw
また利権かよ
471公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:44.79ID:T1XEJlAY
有馬さん亡くなる直前まで頭はクリアだったんだね
そうありたい
472公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:45.07ID:bPg71xI5
運用ねえ…
473公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:46.02ID:7CJO6oK7
運用きた
474公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:46.85ID:GAvivRXf
>>429
当たり前。プライマリーバランス黒字化といって
財政緊縮し続けたからな
こいつと財務省が諸悪の根源よ
475公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:46.89ID:Z0SdapJn
>>403
無尽蔵に金があるわけじゃないぞ。
何らかの競争や換金性は必要。
科学に強い国はそれをやってる国だぞ。
476公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:49.47ID:+uMOUxFJ
国立大学を文字通り国立大学に戻せば良いだろ
477公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:50.50ID:cIil6Bqh
安倍政権のせいで日本は16位まで落ちたか
478公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:52.26ID:4g2kyr/6
>>460
バイアグラ・・
479公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:54.02ID:KAxWN38o
この低金利で運用益なんて期待できるんか
480公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:54.14ID:iyr2WFkR
有馬さんの話は的を射てる
本当に日本の研究は終わってるから
481公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:55.76ID:ThUnIMis
NHKの収入当てれば良いんじゃない?
482公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:35:56.79ID:md0IZ39E
10兆円
溶かしそう
483公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:00.13ID:DMxJWyZp
運用て株かよ!
484公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:00.63ID:aCuNty2K
資金の逐次投入
485公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:01.48ID:XACtnMlV
NHKにはいかに衰退して行くことを前提に国造りするかみたいな番組作ってみてほしい
486公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:02.23ID:1Tquc5wq
ノーベル賞はとれるの今だけだろうな
未来は絶望だ
487公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:02.34ID:TjTl3Amj
お!新しい利権だね(笑)
488公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:02.47ID:4BkRXHBj
>>440
そこから所管省庁の評定を潜り抜けないといけないんだよ
489公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:04.25ID:wYF2vUzO
>>468
au乙
490公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:05.11ID:Sz69UYxn
利率大学の文系って
算数できなくていいからな
分数の割り算できねえでやんお
491公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:05.95ID:xlD7DZMP
>>397
立憲にしても緊縮財政派だよ
492公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:06.34ID:6NVjcU/Q
もっと民間と絡めばいいのに
493公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:06.77ID:TCx+KK9o
>>419
そうです、書き方悪かった
ただ理詰めで考える思考を育てるのには、やっぱり理化学を学んで理解できないといけないし、
それが一番手っ取り早いと思うから、個人的には。
494公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:07.00ID:GCHUs2lP
やっとNHKも気づいたか、ch桜は10年前から言ってた
495 
2020/12/20(日) 21:36:07.46ID:Nc5b8mgp
年金の運用益で
496公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:07.64ID:F3N7nlVG
そもそもなんで日本で自然科学が発見できなかったのか
根本的に無理なんだよ
497公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:07.86ID:InDqcLxX
運用がうまくいくのかどうか
498公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:08.54ID:1+8IYxDi
10兆円の運用益だけかよ
499公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:09.35ID:PRB2q28c
>>465
GOTO立国や!
500公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:12.17ID:PvRp89k2
>>432
→鬼滅アニメ立国(´・ω・`)
501公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:12.32ID:7dR6zpVL
運用って株や債券とか買うのか
502公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:13.87ID:qgk+5TOI
うわあこいつか
503公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:14.30ID:QYAeggWN
たった3人って…
中国なら300人はいるだろう。
日本の貴重な頭脳がドラッグストアでバイトだなんて…
504公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:14.33ID:lA8Klg3y
馬鹿だよなぁ。人材が突然湧いてくると思ってやがるw金だせば。
505公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:14.33ID:ZWG7hRTA
これを打開するには
海外に出て
成果を出すことやな
そうすれば、海外流出に危機感を持つやろ
506公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:17.00ID:g9R0YUev
文系学者が理系学者の分野に口を出すのは許してはいけないのは当たり前
507公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:17.11ID:tQxzvqzf
みたことない人
508公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:17.62ID:QilItVFs
>>476
そしたらまた親方日の丸体質に戻るだけだよw
509公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:18.05ID:M3ggWUUB
井上眼科の息子
510公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:19.19ID:TPvjkknE
運用益とかアホだろ
511公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:19.92ID:C175tDs4
>>475
だから文系に科研費はいらないんだよ
512公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:22.74ID:GAvivRXf
まずはプライマリーバランス黒字化を止めること
そして財政出動をすること
それしかないよ
513公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:24.92ID:uOXrlsWf
>>350
センター数学で60点以上取ること出来んくらい数学壊滅的にできんかったけど、
化学が好きだったから他の教科で点稼ぎ頑張って京大行った俺みたいなのもいるし(´・ω・`)
514公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:25.32ID:+2iwxfwB
井上信治センセイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:25.34ID:V7KaqrMO
いま時点でもう遅れてるよ
516公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:26.86ID:2hlTgCot
>>420
もったいない
計算なくても化学である程度まではいけるのに

収率とか効率化とかじゃない限り
ちょっと合成できれば修士まではいける
って感じする
517公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:28.24ID:77jmSAl1
>>460
バイアグラなんてそうだったねw
518公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:28.50ID:8j46ut2K
>>456
どこでがダメだったか具体的に言えよな
519公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:28.96ID:j92rsqJO
アメリカなら、ポンとコロナの薬の開発に1兆円出せるが
日本は財政が厳しいから500億円が限界だな
520公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:30.99ID:lCgnmswW
>>462
独りよがりな科学は蔑視されて然るべきだけどね。
521公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:32.13ID:fYhC8TBN
運用益が出なかったら


おしまい
522公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:33.23ID:ogSc7MPl
大学にもっとカネを渡して自由にやらせろよ
無駄な鉄砲も数撃ちゃ当たるだよ
無駄研究こそ正義
523公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:33.99ID:FO+xud2Z
>>500
実況立国
524公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:34.92ID:TMcNl61H
おぼちゃんは被害者だからな完全に
525公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:34.92ID:h/KJYPxp
期待してるぞ!
526公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:36.83ID:+uMOUxFJ
>>508
大学はそれで良いだろ
527公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:37.98ID:0uc2w8jm
予算減らし続けてきたのは自民党だろう
528公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:39.50ID:Bjnx6RgP
使えねー政治家共の給料削って若手に渡してやれよ
529公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:41.94ID:iP1uwuwS
遅れてしまう   んじゃなくて、遅れてるんだろ?すでに
530公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:42.32ID:XGEkKDSw
>>477
蓮舫「2位じゃだめなんですか?」
安倍「は?もっと落ちろw」
531公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:42.82ID:GCHUs2lP
それでNHKは、財務省に抗うのか?
532公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:43.28ID:5JjprVI6
制度のせいじゃねぇと思うがなぁ
533公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:46.55ID:Y3pdCxEH
その時その時で湯水のように予算確保できるんだから
本気でやる奴はいないよね
534公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:47.46ID:jCkg5tQG
国が衰退するっちゅうねんwww
535公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:48.70ID:00y3m9SO
もうすでに遅れてんのがバレただろバカかよw
536公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:49.33ID:5KUHvLyj
物質材料研究機構なんて中国人だらけ
だかんなwww
537 
2020/12/20(日) 21:36:49.47ID:Nc5b8mgp
日本で研究しなくてもいいよね?
538公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:50.66ID:n11O/gu8
>>452
あれこそ短期的に実現可能な「ベンチマーク世界1位」とかいうわかりやすい結果に飛びつく箱モノだろ?

後継の富岳が飛沫のシミュレーションとかいう
一見すると目に見える成果らしい映像を出してるが

そんなことはスモークや高感度カメラで数か月まえにわかってんだよ
539公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:52.81ID:0DP30Y2z
>>459
NHK解体&受信料廃止したら経済活性化に繋がる
540公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:53.34ID:9WXVEy/w
>>466
ダメですwww
541公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:53.96ID:CtDssj0H
チャレンジしてもリターンが無い
542公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:54.55ID:nf6K/5lj
大臣<取り組んでほしい

研究者<カネよこせ
543公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:55.24ID:hwl+dz3q
今の内閣は反知性だからなあ
またその政権を国民が支持してるんだから
ま自業自得じゃね?
544公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:56.29ID:bPg71xI5
>>477
イタリアが上位の時点でどんだけ感染したかってだけの話
545公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:56.35ID:AFAC1gU2
これサァー
自分の金じゃ無いと損失しても痛くもかゆくも無いところが
まずダメじゃ無い運用とかさwww
甘すぎる
546公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:57.16ID:Ujjk+L7m
>>403
直接配ったら天下り出来ないじゃん
547公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:58.00ID:83eWGgCt
どうせこういう特集やったって有権者の多数はたいして関心もたねえよ
548公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:58.90ID:M3ggWUUB
oistたしいたことないから
549公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:36:59.39ID:lVzw5i2D
>>478
心臓病の薬として買うと皆保険ですげー高いやつ 個人輸入なら高くない(´・ω・`)
550公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:00.21ID:wYF2vUzO
>>500
→キツめのオメコ
551公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:00.72ID:qgk+5TOI
この内容のふわふわ感は安倍晋三に似てる
552公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:00.82ID:0uc2w8jm
道路ばっかり作りやがって
553公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:02.21ID:brg8P9PM
かと言って財源は限られてるんやからね
554公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:04.87ID:hMmrY1Hi
>>443
39

今確率やらんの?
555公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:06.15ID:F3N7nlVG
もう無理だぞ?w
556公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:07.74ID:uy4P1m/M
>>444

その前に南海トラフがほんとに心配
今の態勢でまともに乗り切れるわけがない
日本が40年くらい前の中国みたいな貧国にならないか心配
557公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:07.76ID:Ppv8h0TZ
科学立国と言いながら理系の地位が文系の下なのがね
558公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:08.19ID:C4fHW6GB
ダメだこりゃ
559公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:09.42ID:Ki3Mu22y
とっくに遅れてんだよバーカ
危機感足りなすぎ
560公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:11.25ID:PIE6u6QQ
もう科学立国なんか無理やろ
安倍が完全にぶち壊した
561公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:11.30ID:SVfhIAcG
昔は電子立国
562公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:15.13ID:+Yustwg7
おいおいおいおい
563公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:16.14ID:iP1uwuwS
オイスッ!
564公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:19.50ID:rH5R4hS8
井上信治、東京の福生だっけ?
565公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:19.74ID:XACtnMlV
チャレンジしてほしければまず雇用を安定化させなよ
566公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:19.88ID:BxVvpn+Z
>>452
その発言の意図をお前は勘違いしてるし
あの発言のお陰で富岳が生まれたって事を知らないようだな
567公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:21.87ID:M3ggWUUB
OISTぜんぜんすごくないむしろ無駄
568公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:25.15ID:+uMOUxFJ
どこだよ
余計な大学を作るなよ
569公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:26.69ID:XGEkKDSw
牡蠣っぽい
570公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:27.11ID:aWWPOgmO
>>523
実況交付金ください
571公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:27.18ID:lVzw5i2D
>>540
モリカケ3年  アベ9年  シイの独裁20年
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
572公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:28.46ID:AkraZzHQ
かっけー大学
573公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:29.02ID:InDqcLxX
世界一受けたい授業かなんかで見たな
574公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:29.48ID:DDe8KGmL
オイッス!
575公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:32.54ID:i072Pc1K
>>427
いや、実質賃金が上昇した最後の瞬間だった
576公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:32.73ID:gU+zPBxf
OISTは日本の科学研究の最後の砦
577公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:35.28ID:h3CPYYRD
>>504
労働もそうだけど、昭和の発想よな
578公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:35.44ID:QilItVFs
>>520
欧米で評価されない論文は相手にもされないそれが現実だよ
579公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:36.08ID:brg8P9PM
こんな建物に金かけるなよ
580!omikuji
2020/12/20(日) 21:37:39.02ID:DqwXUiMg
リゾートホテル見たい
581公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:39.58ID:1uh/7Rwt
恩納村の海沿い58号線沿いのドライブはよかったなあ
582公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:42.91ID:uYqAsAX+
なんでこの国って理系を軽視するわけ?
583公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:44.84ID:KAxWN38o
牡蠣みたいで美味そうな名前だな
584公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:45.51ID:aWWPOgmO
オイッソ!
585公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:46.02ID:YQtGHjGM
NHKでネイチャー
586公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:46.37ID:FO+xud2Z
>>529
諦めが肝心。  選択と集中。  医療系は辞めると
587公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:47.55ID:F3N7nlVG
もう指導層が総崩れだから
復活するためには若者はもう一度
お雇い外国人に習わなきゃだめ
588公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:48.24ID:DlXAo8cw
もう日本はダメだろ
589公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:48.80ID:Pkl6ZYxb
オイストだけに画期的でしょう
590公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:50.54ID:GCHUs2lP
>>563
いかりや長介アタマハはパー♪
591公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:52.17ID:lCgnmswW
>>531
NHKが視聴料の中から研究費を寄付したって良いんだよね。

アメリカの大学だって、特許と寄付で成り立っているんだから。
592公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:52.51ID:brg8P9PM
建物からして無駄やん
593公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:52.67ID:2hlTgCot
>>493
なんていえばいいだろうか

トヨタのカイゼンとかいいんだけど
やり方間違ってやばくなるみたいな

理詰めの意味を間違う感じ
594公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:52.65ID:QGGN+9tS
国立大のポストは期限付きばっかやもんな
安定した収入ほしくて私立のF欄に俺はなんとか引っかかったが、研究の本流からは遠かったしどちらの道が良かったかわからんわ
F欄潰せ潰せばっか言われるしなw
595公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:58.58ID:ifmebV/N
あぁ、数年前に浅草キッドの深夜の月一番組で見た
596公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:58.58ID:PHDY0paI
自民に投票するのは農民と経営者
597公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:37:59.80ID:W/y2LVWv
OISTほど予算があれば誰だって成果出せると思うぞ、、、
598公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:00.70ID:WdarLRxp
外国人が集まってきてるんたろ
599公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:01.26ID:PIE6u6QQ
安倍のせいで東大が40位まで落ちた
600公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:01.73ID:XGEkKDSw
>>582
利権にならないから
601公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:02.06ID:g9R0YUev
最先端技術だってもう国内では中国人に内情浸透されてるだろ
情報管理のない日本はダシに使われるだけ
602公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:03.67ID:83eWGgCt
取材対象がここかよ…
603公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:05.91ID:xlD7DZMP
>>526
国公立はそれでかまわんよな
私立は好きに潰れなさい
604公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:07.76ID:aWWPOgmO
オイストすげええええええ
605公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:08.23ID:iP1uwuwS
OISTって、博士の大部分は外国人だろ?それを言えよ
606公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:08.88ID:mLBTYZDA
スゲーw
607公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:10.90ID:W0LHbW5d
腹いっぱいなのになぜ必至にならねばならないのか?
608公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:11.13ID:M3ggWUUB
このランキング意味不明だから
609 
2020/12/20(日) 21:38:12.39ID:Nc5b8mgp
40位じゃダメなんでしょうか?
610公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:12.74ID:98Wh998D
OIST覚えた
611公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:13.15ID:4g2kyr/6
>>479
え? アメリカは史上空前の株高だぞ バブルが弾けるのが怖いけど
みんなが走るトラにしがみついてる状態 トラが止まるか降りたら食われるけど、誰かを先に蹴落として食わせればいいんだとか 中国の格言らしい
612公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:14.08ID:YQtGHjGM
沖縄すごい
日本すごい
613公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:14.17ID:0DP30Y2z
>>549
心疾患の薬は3割負担でも月1万軽く超えるらしいな
614公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:15.77ID:BxVvpn+Z
>>491
まずは自民を徹底的に潰すことが最優先
その次に立憲を潰せば良い
615公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:15.96ID:7cOrlyj7
東大www
616公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:16.39ID:aMtP+qBI
マジかよ沖縄最高かよ
617公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:19.30ID:3hJC65k0
OIST凄いな
618公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:21.63ID:M3ggWUUB
医学してねーよ
619公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:22.55ID:h3CPYYRD
>>511
文系ってほぼ過去向きの学問だからなあ
全体の1割2割生存してたらいいような分野
620公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:23.11ID:C4fHW6GB
プリンストンより上か
621公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:23.51ID:TCx+KK9o
>>467
エジソンだっけ
3000の物資を試して、フィラメントに向いた物資1つと、向かない物資2999がわかった

こういう思考が無いのかもね
622公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:23.79ID:qRGYU2LJ
ネトウヨが嫌ってる沖縄が頑張ってるぞ
623公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:24.21ID:z7iA17O7
こんなの簡単だよ
左翼系教育者をパージする
学術会議を民営化する
軍事防衛防疫予算関連の研究に金を沢山出す
これだけで相当改善する
624公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:25.09ID:H1rNr2FP
会津大学こそすごいけどな 
コンピュータ理工で24時間大学空いてて 
英語で卒論義務 
外国人教授が4割 
大学ランキング23位
625公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:25.66ID:2hlTgCot
OISTは一応、私学だったはず

国立にできなかっただろ
626公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:26.57ID:n11O/gu8
蓮舫批判してるやつって
安倍政権の時代にも行革やってた河野がどんなことほざいてたか知ってるのか?

ダウンロード&関連動画>>


「2位じゃだめなんですか」で話題になったスーパーコンピューターが再び議論になりました。 
税金の無駄遣いをチェックする行政事業レビューで、世界最高水準とされるスーパーコンピューター「京」の検証が行われました。
627公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:27.95ID:CtDssj0H
外人やで
628公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:27.96ID:tQxzvqzf
多様性マンセーにもっていきそうだな
629公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:28.81ID:PvRp89k2
∩( ・ω・)∩バンジャイ 9位
630公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:29.85ID:+kpJaZ8J
OISTって日本ほぼ関係ないだろ
631公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:30.50ID:1Tquc5wq
アメリカすげーわやっぱ
632公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:31.07ID:KAxWN38o
よし沖縄に首都を移転しよう
633公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:31.19ID:InDqcLxX
東大もう解体でいいんじゃね?w
634公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:31.25ID:SVfhIAcG
オイストとは
635公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:31.38ID:jCkg5tQG
東大より上なんだな!

行こうかなwww
636公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:31.57ID:uYqAsAX+
>>600
誰をやれば解決するの?
637公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:32.65ID:WJYdxcHD
そういやうちの職場にも前職が大学の研究職だった人がいるなあ
産休職員の代替で期限付きだけどとても仕事ができる
個人的にはこのままいてほしいくらい
638公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:33.01ID:hKg1SjQg
こういうちゃんとした番組作るなら受信料払う価値あるが
政治的なニュースは偏向過ぎなんだよな〜
639 
2020/12/20(日) 21:38:36.76ID:Nc5b8mgp
中国人もウェルカム
640公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:37.89ID:eFaFYMyg
文学部とか
要らない学部は廃止しろよ
641公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:38.20ID:ThUnIMis
県民は日本最下位なのに
642公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:38.48ID:GAvivRXf
移民政策 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
643公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:39.42ID:7CJO6oK7
リゾートみたい
644公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:42.29ID:wYF2vUzO
オイース

声が小さい!

オイースト!
645公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:42.68ID:GCHUs2lP
>>582
陽キャがヒエラルキーの頂点にいるから
646公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:45.46ID:xaH+IXFh
沖縄の大学…
入りやすいのかな?
647公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:45.93ID:w2iEqcmt
そんなの出来てたのか
648公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:46.42ID:Pkl6ZYxb
オイストだけに… かっき的… かっき…
649公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:48.00ID:agzgqthG
日本人居ないのかw
650公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:48.21ID:1HoDbYZI
お金払って集めた外人ばっかだからな
651公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:49.30ID:Ujjk+L7m
>>468
回線を他に貸し出してのスピードが落ちる悪寒
652公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:52.27ID:8j46ut2K
>>560
それでも自民党に投票したから、国民の罪
愚民化まっしぐら
653公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:52.47ID:DMM2mKaT
これが元凶か
654公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:53.39ID:R9KQbN+b
へー
655公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:53.88ID:GAvivRXf
はいはい、移民受け入れですねw
656公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:54.07ID:bHt4m0Pf
>>395
私立の薬だと相当な金持ちなんだろうな
庶民から見たら別世界だな
657公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:54.12ID:+uMOUxFJ
罪滅ぼしか
658公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:54.78ID:nf6K/5lj
>>566
単に費用対効果の話だと思うけども・・・
富岳でなきゃできないかと言われると微妙でもある。
659公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:55.47ID:YQtGHjGM
オイッス
660公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:55.73ID:Ejok4z4c
いちいちアメリカのように略すな

ここは日本だ
661公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:56.03ID:3qVAsqTF
>>605
国籍関係あるかな?
662公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:56.28ID:RTrmLbgu
やっぱUSAの大学多いね。
日本の大学もアメリカの大学見習ってお金集めりゃいいのに。
663公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:38:57.14ID:4BkRXHBj
産業の下地とすそ野が必要なんだよ
IT系とか見りゃわかるだろ
664公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:00.33ID:tQxzvqzf
森元だ
665公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:01.40ID:iP1uwuwS
日本の税金を投入して、外国人博士を支援しているという・・・・バカげた研究機関
666公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:02.72ID:Z0SdapJn
>>511
文系でも経済学の一部や情報科学は金融や経営学とからんで先端の科学にもなっている。
でも日本の産業界には未だに最新の経営学も金遊学も情報工学もいらないんだよw
667公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:02.93ID:Ujjk+L7m
シンキロウ
668公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:03.14ID:7dR6zpVL
これで罪滅ぼしか
669公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:06.03ID:2hlTgCot
ここは、
シンガポールを目指す基点にできればよかったんだがな
670公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:07.80ID:6Bmz6i/H
アホらしい日本じゃないだろ
671公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:09.20ID:T1XEJlAY
気候はすごく良さそう
672公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:10.68ID:0uc2w8jm
森元やるやん
673公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:10.83ID:VVIqPhgY
生徒がハゲてんじゃねーか
674公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:10.97ID:V7KaqrMO
そらオイストはいいかもしれんが、
こういう組織があってもいいよね、みたいな話を
全部これにしろ!という話にすりかえて
まーた予算減らされるだけだって。
これ以上余計なことをするな。
675公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:11.24ID:lVzw5i2D
>>581
そのへんはビーチがゴミだらけだったな 伊江島に逃げた(´・ω・`)
676公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:11.87ID:g0pNRVgb
森元オリンピック狂
677公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:13.43ID:XGEkKDSw
>>650
加計学園「せやで」
678公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:13.88ID:hMmrY1Hi
>>582
テレビで目立たないから
刑事事件とか政治学とかでは文系が出て来るだろ
679公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:15.53ID:CB7XmL5Q
白人様用研究機関
680公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:15.57ID:W/y2LVWv
OISTは内閣府から資金が出ている、形式的には私立大学

だから文科省傘下の他の大学とは全然違う扱いになっている
681公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:15.82ID:SVfhIAcG
なんで沖縄
682公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:17.69ID:GAvivRXf
はい、移民を受け入れろってことですねw
683公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:18.05ID:dU747D0p
牡蠣食べたくなる略称
684公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:19.29ID:KVIsW4kK
>>444
小泉・竹中
アベノミクス
コロナ禍のGoToと自助

この記憶があってもまだ自民なの?
685公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:20.26ID:ThUnIMis
まあアメリカなんかもほぼ外国の学生だし
686公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:22.02ID:98Wh998D
有馬の名前で金集めるのはうまい人なんだ
687公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:22.54ID:6NVjcU/Q
沖縄北海道はボーナスあるからなぁ
688公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:27.29ID:1Tquc5wq
有馬再評価の流れやん
689公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:28.56ID:dOygTV/D
下げて上げる
690公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:30.81ID:PvRp89k2
学術会議に曲げてくる(´・ω・`)
691公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:31.98ID:DncUZUM8
大越が喋りまくり仕切りまくる自己満足番組
692公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:33.08ID:M3ggWUUB
シドニーブレナー何回来たんだ?
693公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:33.66ID:j92rsqJO
>>591
NHKは7000億円もの視聴料を取ってるんだから一部を研究に寄附すれば良いのに
694公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:35.92ID:eFaFYMyg
>>641
おまいう
おまえよりはかなり上
695公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:36.60ID:I0gID9Yl
この一時間でわかったこと

学 術 会 議 は 不 要
 
696公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:37.59ID:ogSc7MPl
とにかく審査無しで自由研究にカネをもっと注げば良いだけ
何も難しい話ではない
697公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:38.52ID:2qG3z/p+
JAISTそうだったけど初めだけなんだよな
良い研究者が過去のしがらみなくやってけるから

すぐ頭悪い足の引っ張りあいと無駄ルールで成果出せなくなってダメになる
698公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:40.25ID:g9R0YUev
ヘイワイデオロギーは科学技術の進歩にとっては足枷でしかないのは基本
699公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:41.65ID:QilItVFs
>>645
欧米だと黙々と一人で作業する理系のオタクでも正当な評価してもらえるのかね?
700公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:42.33ID:h3CPYYRD
>>582
目に見える成果を残す必要があって楽できないから
文系はなに目に見えるもの残してきたのか
701公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:44.37ID:7CJO6oK7
有馬さんの遺産やね
702公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:44.46ID:EQPHJVWF
>>668
むしろ、国にダシに使われたから
ここで一矢報いた形だろ。
703公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:46.98ID:k05yKH8F
コロナな話題は?
704公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:47.95ID:AddjlYt6
有馬は良い仕事したな
705公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:48.91ID:T9bX3gK2
日本人による日本人のための研究を支援しろよ…
706公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:48.92ID:OMEnbV4d
>>681リゾートだから
707公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:49.09ID:aWWPOgmO
沖縄で研究って羨ましい
708公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:49.77ID:3l6L2qGI
雰囲気がもう違う
709公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:49.94ID:eSR9Ond1
意外と森元って総理の任期中に実績あったりする?
710公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:50.91ID:CtDssj0H
>>661
いままでの教育をどこで受けてきたかは関係ありそう
711公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:55.52ID:GCHUs2lP
アリマさぁーどげんかしたもんかのー
712公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:57.09ID:3PM08ngV
オイストは有名になった人を集めているだけ。
そりゃ引用増えます
713公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:58.01ID:xlD7DZMP
>>614
それ、単なるマルキストじゃんw
714公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:39:58.29ID:AaIF0sGl
NHKの予算7000億のいくらかでも回せよ
715公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:01.28ID:Ejok4z4c
>>516
確率が無理なら無理
716公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:02.42ID:M3ggWUUB
石川先生もぜんぜん大したことない
717公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:03.82ID:ko06wBtR
>>582
理解できないものには共感できないからな
718公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:04.70ID:2hlTgCot
ジャイスト、ナイスト、オイストか

JAISTは田舎すぎ、
NAISTは医学がない
それでOISTか
719公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:05.27ID:n11O/gu8
>>430
その結果が携帯電話値下げだとか
NECや富士通(資本はすでにレノボ)の端末になるんだろうな今の政府だと

いかにスマホやPCもってても電話やブラウザしか使わない老人に意味はないのに
720公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:06.17ID:KAxWN38o
>>676
カネの使い方、GoToもアフォだけど五輪もアフォだよなあ
721公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:06.24ID:H1rNr2FP
会津大こそ取り上げろよ 
722公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:07.34ID:DXdj8aIx
短期間じゃしょうもない研究にしかならんよな
723公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:10.43ID:lVzw5i2D
>>613
個人輸入なら毎日服用しても年間で5万円もしないな(´・ω・`)
724公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:10.38ID:KvKZxBWj
犬のマークが有るってことは、あそこまではOKってことか。
725公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:11.88ID:iP1uwuwS
>>661
だったら、そもそも国ごとに科学論文のランキングをつけること自体に意味がないことになるな
726公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:12.73ID:tzmMRtIG
どこで道間違っちゃったかな日本(´・ω・`)
727公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:18.54ID:7dR6zpVL
要するに日本流じゃあかんってことか
728公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:21.76ID:9WXVEy/w
セル!懐かしいな
729 
2020/12/20(日) 21:40:22.70ID:Nc5b8mgp
7年の年俸制
730公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:23.25ID:K2h1TtKz
安倍のやり方だと短期間で結果出さないと予算貰えない仕組みだったんだろ
731公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:24.42ID:vEBck994
オボちゃんがいた
732公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:27.20ID:SPhsRSoO
ケンミンショーに出てくる沖縄とは違うんだけど
733公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:29.19ID:VVIqPhgY
>>605
アホか。
日本の金で海外の研究者に研究させて成果を出すのが目的なんだよ
734公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:29.19ID:Jr3KTr7b
支那朝鮮に近いってのがな
735公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:31.12ID:W/y2LVWv
>>599
安倍のせいとも言えるが
他の誰かにすればもっとマシになったとは言えない
民主党政権は最悪
736公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:34.92ID:j92rsqJO
>>687
沖縄は唯一、人口が自然増だから、沖縄セルラー株が安定して
配当を出してくれている
737公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:38.15ID:W0LHbW5d
こういうのをスーパーコンピュータで解決できないもんかね?
738公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:38.59ID:+uMOUxFJ
安定って大事
739公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:41.49ID:wYF2vUzO
>>726
団塊
740公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:45.75ID:ZWG7hRTA
確かに80パーセントは役に立たない
研究なのかもしれんが。。
741公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:46.43ID:0uc2w8jm
森元はITといい、ラグビーといい
政治家として勘だけはいい
オリンピックはやっちまったな
742公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:49.06ID:T1XEJlAY
誰かやるんだろう?
743公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:50.94ID:h3CPYYRD
>>699
結果さえ出せば評価されるやろ
日本だとそういう研究者は評価されこそすれメディアとかに弄られからかうように報道される
744公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:51.88ID:Ujjk+L7m
>>582
トップが文系だから
745公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:52.55ID:0DP30Y2z
>>582
やりがい搾取で成り立ってる日本
746公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:52.58ID:6NVjcU/Q
>>582
好きな研究さえできれば文句言わない人多い
文系はもっと金くれ金くれ言うから
747公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:53.91ID:M3ggWUUB
未だにエリスポットw
748公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:40:55.97ID:QmKl+OdY
>>709
辻元清美と仲いいんだよなあ
749公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:05.55ID:VVIqPhgY
>>726
竹中平蔵が悪い
750公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:10.76ID:0awp1De2
眺めいいなぁ
751公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:12.33ID:vEBck994
かっこいいマスクだな(´・ω・`)
752公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:12.56ID:Z0SdapJn
>>730
それは必ずしも悪くない
中国やアメリカはそうやっている
753公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:16.77ID:3hJC65k0
不織布マスクじゃないのか
754公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:17.31ID:T1XEJlAY
政治家みたいなもんやん
755公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:17.49ID:ayEpAGC2
安倍政権「これからは観光立国で楽して稼ぐどー、ホテルバンバン建てて、ユネスコにバンバン金くばって世界遺産たくさん認定してもらって、ICOにバンバン金くばって、オリンピック誘致して、、アベノミクス楽勝!」
→コロナで、総額数百兆の投資は水の泡。今更科学技術立国にも戻れない。
→「疲れた、ぼくちん総理もうやめるね」
756公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:18.00ID:DXdj8aIx
>>727
実はバブルがはじけたあたりで既に問題スタートしてる
757公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:18.64ID:KUPeIvRK
マネジメントは大事やな
758公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:22.85ID:riV0ILk+
有馬 って名前は 100% 鹿児島出身
759公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:23.27ID:dU747D0p
すげえ権力あるな
760公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:23.41ID:h3CPYYRD
>>740
文系は何%役に立ってると言えるのだろうか
761公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:23.72ID:tQxzvqzf
この人を買収すれば…
762公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:24.33ID:XeAt5h8V
迫力あるなあこの女
763公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:25.39ID:+kpJaZ8J
投資家
764公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:28.08ID:3qVAsqTF
>>725
国の機関が出す成果の話だからそれは別の話では?
765公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:28.59ID:Ty8BNLtm
それでも大学改革の惨状を招いた責任は死ぬまであるぞ有馬
キムワイプすらまともに買えないようなレベルまで研究室の予算削られたんやからな
766公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:28.63ID:HXeNw6/y
自分も何か世のため人のためになる人間になりたかったなあ…。
単純作業や販売業とかやってきていまは派遣社員の40代のおっさんになってしまった。
医療現場の最前線でコロナと闘ってる医療関係者とかほんと尊敬してしまう。
それに引き換え自分は誰がやっても変わらない仕事をして帰ってきて飯食って風呂入って寝るだけのクズ人間。
学生の頃にもっと志を高く持つべきだった…。
(´・ω・`)
767公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:29.38ID:BxVvpn+Z
>>713
国民を舐めたら選挙で落とされるということを政治家に教えなきゃいかんのよ
民主主義の基本を日本は出来ていない
768公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:30.74ID:lCgnmswW
日本の問題はお年寄りのお金がタンス預金や口座にあって投資に回らないこと。

投資に回れば、その余波で研究費にも投資資金は回る。
769公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:33.04ID:9WXVEy/w
>>621
今まで見たそういう発想の奴って外国人ばっかやな
770公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:33.43ID:M3ggWUUB
相変わらず英語下手すぎるな
771公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:42.02ID:Ujjk+L7m
>>726
竹中が諸悪
772公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:42.12ID:wYF2vUzO
>>758
有馬温泉
773公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:42.44ID:AddjlYt6
不正の温床じゃん
774公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:43.71ID:qgk+5TOI
決断速い
775 
2020/12/20(日) 21:41:44.42ID:Nc5b8mgp
日本語でOK?
776公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:45.86ID:lVzw5i2D
>>749
島送りにされるぞ(´・ω・`)
777公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:49.58ID:Ejok4z4c
おっさんにしかみえねえ
778!omikuji
2020/12/20(日) 21:41:49.84ID:DqwXUiMg
女なのか
779公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:50.73ID:4g2kyr/6
>>719
漏れは、量的には、ほぼほぼChMateでの実況だわ @65
780公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:53.97ID:7MhPoCq+
プロボストのインパクト強くて飛んできましたよ
781公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:54.18ID:md0IZ39E
日本人ならまずFUDOするところだな
782公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:54.51ID:h3CPYYRD
>>757
あと広報な
日本の研究者はそういうことする教育受けてないのも弱点ね
783公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:55.30ID:Sz69UYxn
うあさんくせえのう
784公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:55.39ID:QqIieWsy
長期スパンとか言ってコンコルド効果みたいなことになるのもまずいしな
785公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:56.63ID:i072Pc1K
IT省だかIT庁だか聞いたときめまいがした、今更感はんぱない

まるでお年寄りのスマホ講座みたい
786公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:56.94ID:BxVvpn+Z
>>582
自民党の利権にならないからだよ
787公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:57.47ID:g9R0YUev
テクニシャンって作業者もここで交渉なのか
788公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:58.18ID:KAxWN38o
そもそも英語喋るのがやっとこさって感じやん
789公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:58.26ID:k05yKH8F
>760
役に立つ、の定義による
790公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:41:58.99ID:eFaFYMyg
女か
男にしか見えなかった
791公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:00.27ID:2hlTgCot
言ってみればこの大学は資金的には
内閣府の系列大学ってことだよな

文科省の配下にないと

防衛大にちょっと似てる仕組みか
792公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:00.95ID:AFAC1gU2
欧米か!
793公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:02.14ID:lCgnmswW
>>726
お年寄りの比率が増えたせい。
794公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:02.20ID:aMtP+qBI
ネトウヨそっ閉じ(´・ω・`)
795公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:09.70ID:CtDssj0H
これ地方大学の参考になるの
796公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:11.45ID:6NVjcU/Q
>>776
淡路島なめんな
797 
2020/12/20(日) 21:42:11.71ID:Nc5b8mgp
プロジェクトマネージャー
798公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:12.70ID:9WXVEy/w
西村タイプのマスク
799公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:12.74ID:dU747D0p
俺と同じくらいの英語力!親近感湧く
800公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:13.56ID:tQxzvqzf
研究はやめたってことかな
801公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:14.09ID:KTmHyekD
>>621
錬金術の延長にあるよね科学って
802公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:18.21ID:wj483I2n
シンガポールかよw
803公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:18.54ID:V7KaqrMO
才能枯れたベテラン用のポストか
804公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:20.13ID:nK6Q3sbo
>>735
民主党は予算カット大好きだったもんな
805公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:20.51ID:Ty8BNLtm
>>726
バブル崩壊
806公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:20.71ID:84tiokF3
オイストって牡蠣?
807公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:20.85ID:N1//GVKj
リーゼントカコイイ
808公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:21.17ID:z7iA17O7
昔は成り上がりは稼いだ金で後進の育成にあたった
今は稼いだ奴は懐にいれる強欲社会だから人を育てようとしない
全ては強欲資本主義とさもしい精神性がきっかけ
809公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:23.86ID:SVfhIAcG
ジーパンマスク
810公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:27.31ID:rg/0DjQs
文系がでかい顔する国って、日本と韓国くらいだぞ?その韓国は文系では就職できないと、みんな理系になろうと必死になってる
811公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:27.83ID:Ppv8h0TZ
>>645
理系自身採用面接とかで人柄重視とか言っちゃうからな
かなり根が深いよ
812公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:30.02ID:4iAy3rQk
結局優秀なリーダーをもとにした社会主義が一番ってことやな
813公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:30.20ID:nf6K/5lj
外国人の声ってみんな同じ声してるよね
814公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:30.49ID:+2iwxfwB
メアリーコリンズさん
815公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:30.69ID:QGGN+9tS
こんな話の時にOIST出してどうするんよ
研究に集中できたらそりゃいいわ
大学は教育せんといかんし、そっちの負担もでかいんやぞ
教育気にしなくていいなら、そりゃある程度は成果出るわ
816公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:31.75ID:VMk0xWje
要は昔からのシステムを変えなければアカンのやろ
817公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:31.93ID:M1XJm2Yy
日本の一流大学は

東大・京大・早稲田・慶応
それ以外はバカ大学は無視しろ
予算も与えるな

とか5chの連中はいいそうだな
818公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:32.65ID:ogSc7MPl
政治家も海外から優秀なのを雇えばよい
819公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:34.14ID:XeAt5h8V
文科省がクソだから有馬はこれがやりたかったんだろ
820公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:34.61ID:QilItVFs
>>768
日本て不思議な国で国の行く末に皆絶望してるけど円の価値だけは絶対落ちないって信じて
コツコツ普通預金してるんだよな
821公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:34.76ID:Ujjk+L7m
>>758
有馬氏
822公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:35.56ID:2hlTgCot
>>715
大学で学べばいいと思う

計算機使えるようになると
道具として確率を使えるようになる
823公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:35.96ID:KTmHyekD
>>796
きてぃさんいるしな
824公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:37.89ID:M3ggWUUB
こいつら資金潤沢すぎて競争的資金ほとんど取ってないからな
825公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:38.97ID:9WXVEy/w
>>766
ちゃんと役に立ってるやん
826公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:40.26ID:ZQmoNr/v
オイストソース
827公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:40.41ID:KvKZxBWj
ここの人たちは、「ありまぁす」の騒動をどう見てたんだろう?
828公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:41.77ID:ko06wBtR
それな
マネージャーのほんとに役割は支援
管理、というか支配したいやつ多すぎ
829公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:42.18ID:6NVjcU/Q
かわええ
830公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:48.85ID:eFaFYMyg
いかりや長介か
831公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:49.95ID:3OtB3URQ
かと思うとせっせと論文提出してただけの疑惑の○○氏みたいなのに結構な研究費出してたくらいだしなあ
832公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:50.59ID:Jr3KTr7b
海外との交流や比較を論じても最終的には安全保障上の懸念を監視出来なければ意味ないんだよ

近隣のヤクザ国家どもが問題なんだから
833公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:50.85ID:ZWG7hRTA
で、このババァは年収3000万位か?
834公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:52.69ID:wYF2vUzO
商売も
政治も
医療も失敗から学ぶ
835 
2020/12/20(日) 21:42:53.65ID:Nc5b8mgp
異分野協業
836公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:54.73ID:6Bmz6i/H
外人ばっか
837公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:55.74ID:1Tquc5wq
これが理想の姿だよなあ
838公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:56.55ID:M3ggWUUB
そんな研究ぜんぜん出てねーから
839公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:42:57.08ID:dU747D0p
マネジメントだなぁ
840公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:01.18ID:3qVAsqTF
>>621
今は株主がそれを許してくれないのよ
841公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:01.32ID:h3CPYYRD
>>766
そういう仕事に給料だしすぎたのも日本の糞なとこよな
それ本当に必要?って仕事が幅聞かせ過ぎてる
842公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:06.20ID:nK6Q3sbo
>>771
財務省だろ
843公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:10.93ID:Z0SdapJn
>>756
それは科学に限らないw
844公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:11.69ID:+2iwxfwB
????「共産主義でいこう!」
845公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:13.07ID:KAxWN38o
>>778
日本では物事の決定権持っているのがジジイばかりだからな
846公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:13.87ID:HY7x7F9k
ジャップほとんど居ないやんけ
847公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:13.87ID:5KUHvLyj
全員、外国人じゃね?
848公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:20.65ID:AddjlYt6
手作り感がハンパないW
849公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:22.11ID:84tiokF3
こんな事やってもワクチン作れないんでしょ
850公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:23.38ID:M3ggWUUB
言われたことそのまま鵜呑みにしてバカじゃねーのこの取材班
851公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:26.68ID:KvKZxBWj
最低3ヶ国語ぐらいは話せそう。
852公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:26.91ID:k05yKH8F
ふぁ?
853公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:30.01ID:wYF2vUzO
>>771
小泉?
854公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:31.17ID:XGEkKDSw
自民党「政権方針に反対の学者予算はゼロにしとけ」
855 
2020/12/20(日) 21:43:31.31ID:Nc5b8mgp
異分野融合
856公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:34.48ID:kZHuTnq9
琉球大はなぜか東欧とかに人気
857公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:35.87ID:WmpcTO/f
>>804
まず自分達の歳費を減らせよ…と思う
858公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:36.64ID:bPg71xI5
>>765
俺の研究室は予算たっぷりだったけど
隣の研究室はじゃがりこの容器にフラスコ入れてたからな
859公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:36.76ID:4iAy3rQk
そもそも大学教員に研究させるというのが間違ってるんじゃないのか??
860公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:36.82ID:GCHUs2lP
ジャガ―横田
861公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:37.44ID:jCkg5tQG
中卒のネトウヨがこんな番組を理解できるわけがない

漫才見てるよwww
862公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:37.83ID:XeAt5h8V
天才の集まり
863公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:40.04ID:2hlTgCot
大学院大学は全部こういう思想だったんじゃね?
いろんな大学から人集めるために
学部持ってないでしょ

けど各大学が人材維持になって人の流動性がなくなった
864公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:41.93ID:g9R0YUev
ベースになる資金がそもそも日本はないからな
あらゆる中抜きで実質の資金はないに等しい
865公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:42.06ID:Sz69UYxn
鹿児島でメシが不味いから
沖縄なんてマトモな日本人なら
メシ食えたもんじゃねえから
866公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:43.81ID:/M/9UK2/
すげえ頭よさそう
867公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:45.39ID:Ki3Mu22y
>>662
総理大臣が学者が嫌いなこの国で研究機関に金が集まるわけなき
868公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:47.14ID:FO+xud2Z
13億中国、20億のインドに勝てるわけねええええだろ。

日本は機械、自動車しかねえの。
869公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:49.81ID:7dR6zpVL
>>756
貧すれば鈍するか
870公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:50.14ID:VVIqPhgY
>>796
淡路島は良いところだよな。
だけど、洲本市はいいけど淡路市は住むところじゃない。
パソナも馬鹿だわ
871公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:55.10ID:HDyGSk7G
外国人ばっかだな
単に日本人が無能ってだけの話じゃないのか
872公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:43:58.96ID:3hJC65k0
>>847
大学なんてそんなもんよ
873公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:00.21ID:uto/9+hj
日本人ぽい人でも外国人研究者だもんなぁ
874公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:01.77ID:b95i1xLP
なんで誰の役にも立たないような糞にばかり金が流れて大事な今や将来には足りないのか
875公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:03.20ID:SVfhIAcG
白人多いな 成果はアメリカに渡る
876!omikuji
2020/12/20(日) 21:44:03.97ID:DqwXUiMg
加計学園もこれぐらいのことできないのか、動物実験やりたい放題だろ
877公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:04.36ID:84tiokF3
なぜ日本人に金使わず外人に使うの差
878公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:06.44ID:M3ggWUUB
連携し過ぎて競争から遅れまくってるから
879公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:06.78ID:IUpEIDNF
なんかうさんくせーなw
880公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:08.22ID:GAvivRXf
馬鹿っぽい声w
881公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:08.80ID:Ty8BNLtm
変な根性論がはびこってたのがずっと足引っ張ってる
海外の有力研究室なんてパート雇って実験の手伝いさせてるのに日本は学生にやらせる
こんなんで業績で勝つなんて無理
882公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:10.58ID:riV0ILk+
サーファー かよ
883公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:11.27ID:Sz69UYxn
全部うんこ色
884公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:12.14ID:77JVQp6x
>>808
ネットが出来て何が一番驚いたかって金と性に強欲な奴がこんなにいるのかて分かったこと
885公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:12.80ID:agzgqthG
日本人居ないね
886 
2020/12/20(日) 21:44:15.96ID:Nc5b8mgp
アメリカで学んだ中国人の若手研究家を呼ぼう
887公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:21.34ID:wB0cHdb0
>>788
流暢に英語を話す必要は無い
相手に伝わればいいんだよ
たとえば国際オリンピック委員会IOCのバッハ会長はかなり英語はへたくそだが、あの巨大な国際組織をちゃんと動かしてる
888公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:21.84ID:wYF2vUzO
>>864
誰がアニメ制作会社や!
889公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:22.73ID:QilItVFs
>>868
製造業とかもう未来ないし
890公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:23.51ID:vO6RBCPi
>>858
大関がビーカー代わり
891公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:23.59ID:ko06wBtR
>>869
ホンそれ
892公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:23.81ID:wj483I2n
国のお金で外国人に研究させますっておかしいだろ?
893公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:25.16ID:Z0SdapJn
>>771
竹中方向なら優れた科学者は高給で雇用されるぞ。
20年いただけの無能なオッサンは放り出されるが。
894公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:25.65ID:dU747D0p
国籍問わずのこういう組織が日本にあるのは良いと思う
895公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:28.27ID:I0gID9Yl
>>621
エジソン「私は失敗しない。ただ、うまく行かない方法を発見している」
896公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:34.40ID:hMmrY1Hi
え?死んだん?
897公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:35.05ID:aWWPOgmO
この後亡くなったんだよね・・・
898公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:35.07ID:V7KaqrMO
別に連携なんて今の普通の大学だってできるのに、
やらないのは単に大学教員自身の怠慢に過ぎないだろ。
899公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:35.38ID:KAxWN38o
>>846
これが外人を入れるなと言ってきたネトウヨの理想の帰結
900公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:35.53ID:ndb9n43G
メカゴジラ造りそう
901公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:35.55ID:DXdj8aIx
>>861
このスレの実況民はナマコのケツ見てた疑い
あると思います
902公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:36.22ID:7MhPoCq+
金が無くなっちゃったんだから、あれもこれもってわけには行かないよな、そりゃ、
903公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:37.12ID:QYAeggWN
やっぱり東大って官僚予備校なだね。
日本の科学立国の未来は京大に頼もう。
904公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:38.38ID:vEBck994
12月って今じゃん(´・ω・`)
905公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:40.38ID:xlD7DZMP
>>796
安い賃金で高い社員住宅の家賃の払ってパソナで働くのですね
906公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:40.81ID:T1XEJlAY
こんなに元気なのに
907公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:42.20ID:2hlTgCot
>>871
確か、OISTは国際化を念頭に置いて
公用語は沖縄だったはずだしね
908公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:42.52ID:1Tquc5wq
>>868
自動車も将来負けるかもしれんぞ
ガソリン車脱却や自動運転で負ける
909公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:42.61ID:sXQ/9hqd
諸悪の根源は財務官僚
910公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:46.27ID:h3CPYYRD
>>789
定義もなにも、具体的客観的に文系分野で役に立つ研究って何よ…
せいぜい日本ではなぜか文系に組み込まれてる心理系か?
ただ日本の心理はなぜか文系なのに統計とかそれに準ずる理系分野叩き込まれてて草だけど
911公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:48.33ID:HtINDcNR
https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www8.cao.go.jp/okinawa/4/oist_shiryou/30yosanan.pdf&;ved=2ahUKEwiCssW5ytztAhW7KqYKHSu7CU8QFjADegQIBBAB&usg=AOvVaw2ZANtzk1m9O4TGysOgzKhN
912公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:48.44ID:n11O/gu8
>>804
具体的には?
よく当時あったデマで、谷垣もホラふいてたはやぶさの予算があるが
あれ自民党時代にけずられてたんだけどな

ま、はやぶさが何年かけて小惑星や地球に帰還したか考えればすぐわかるんだけど
そんな基礎的な知識もない奴が「予算が、科学が」と非科学的な批判してたな
913公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:52.83ID:Ty8BNLtm
>>817
偏差値50以下は学費ジャンジャン取れ
914公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:53.86ID:WmpcTO/f
>>871
平均値は悪くないが、最高値は低い
それが日本
915公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:56.35ID:KTmHyekD
>>890
アルコール消毒済み
916公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:57.10ID:aBe/fiyT
博士課程学生支援 約7000人に1人当たり年間290万円程度支給へ [みの★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608459988/

日本学術会議、安全保障の脅威となる中国に協力 “国民の命の敵” 中間報告では謝罪せず、組織の拡大求める [Felis silvestris catus★]
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1608441830/
917公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:57.11ID:RTrmLbgu
結局、活躍してるのは外人。
日本人で才能ある人はいないってこと??
918公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:44:57.22ID:ayEpAGC2
10年後の日本の未来は、今のギリシャとか、よくてイタリアみたいな感じだろうな。
919公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:00.55ID:X0rd76DF
大越、酒飲んでんのかよ
920公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:01.03ID:tQxzvqzf
3日後には
921公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:03.32ID:ko06wBtR
>>901
はい、見てましたw
922公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:05.30ID:M3ggWUUB
OIST持ち上げてる奴らぜんぜんわかってないわ
ほとんど何も役に立ってない
923公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:06.49ID:7dR6zpVL
言うこと言って死んじゃったのか
924公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:08.70ID:VVIqPhgY
世界ね平和?カンケーねーだろ
925公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:10.64ID:F3N7nlVG
戦犯ですね
926公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:11.44ID:lCgnmswW
>>820
そんな先を考えないお年寄りが多くて若い人が悲観をしているけど、

お金を持っているのが先を考えないお年寄りだからね。
927公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:12.80ID:W/y2LVWv
>>867
国のためになることを考えないという点で
日本の文系学者はかなり特殊だ
928公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:13.42ID:FO+xud2Z
>>884
自我はない。他人=自分
929公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:14.36ID:iP1uwuwS
>>877
日本人を育てることをあきらめて、見た目だけ日本の研究機関から結果がでたように見せかけるため
930公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:14.79ID:YUgfQc/Y
怪しい研究
931公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:15.91ID:Ejok4z4c
>>822
あー受からねえよ
932公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:16.95ID:T1XEJlAY
このアナウンサーも有馬さんの時代の学生かな?
933公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:17.14ID:wB0cHdb0
>>871
自国民だけで研究するわけじゃないから
アメリカの研究室なんか、いろんな国から来た人の混合体
934公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:18.66ID:+kpJaZ8J
>>894
日本にあるってだけじゃ意味なくて、日本にいいところを取り入れて行かなきゃいかん
現状本当に日本と関係ないところで運営されてるからねOIST
935公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:18.80ID:g9R0YUev
ヘイワとか言い出すと効果が削られる
936公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:19.84ID:b+BdoWuE
お前がダメにしたんだろ
937公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:21.08ID:TMcNl61H
スマホに接続するコロナ・センサーにしろ 唾液検査だ
938公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:21.18ID:hD94PU0L
大越なんか映さなくてもいいのに(´・ω・`)
939公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:21.32ID:4BkRXHBj
どうしてそこで世界平和が出てくる…
940公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:22.45ID:KUPeIvRK
老害感あるな
941公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:22.75ID:ati3HiKT
お花畑
942公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:24.86ID:AFAC1gU2
凄い爺さんだったんだなー
943公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:26.24ID:N1//GVKj
海外でも外国人ばかりだよ
944公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:26.32ID:OMEnbV4d
大いに頑張るためには、なんといってもお金が必要
945公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:26.60ID:lVzw5i2D
>>895
失敗
敗因を失う  (´・ω・`)
946公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:26.76ID:PeBbZjpX
韓国朝鮮人と中国人は排除すべきだ
947公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:27.58ID:+gYyhCuc
世界平和ってなんか関係あった?
948公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:28.18ID:3l6L2qGI
才能ある人たちが刺激し合うことが何より重要
949公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:29.16ID:i06Jm5BZ
中抜き利権ジャップ
950公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:34.67ID:KVIsW4kK
>>817
早慶は微妙
951公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:37.05ID:aBe/fiyT
東大新入生は自民支持なのに、マスコミや弁護士になる頃には皆知恵をつけ反日化 知識学問は日本の敵ジャネ?
http://2chb.net/r/news/1608340675/
952公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:37.47ID:3FupCLWI
極東の小国の日本人はもう要らないっしょ
この先もボチボチ経済大国ではあるけど
953公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:38.32ID:1xQ1sVkr
今際の際の老害感がすげえやな
954公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:39.41ID:jCkg5tQG
>>901
沖縄の海にはナマコがいっぱい浮いてて誰も食べようとしないんだよなwww
955公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:41.10ID:fg21GnTD
日本のワクチンなんか怖くて打てない
956公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:44.84ID:Sz69UYxn
言いたいことだけ言って
くたばりやがった
957公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:46.67ID:dOygTV/D
>>922 まじ?
958公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:50.04ID:tQxzvqzf
へ?
959公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:50.25ID:LNIBDI1J
>>856
ダイバーには世界的に有名だからな。
あと海洋生物学者といえばス○イ小説の定番だった
960公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:50.30ID:VVIqPhgY
森下アンジェスは詐欺
961公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:51.16ID:KAxWN38o
>>892
ネトウヨにしたら国籍が最重要だけど
科学に国境はないんだよ、優れた研究者は三つ指ついて連れてこなければならない
962公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:52.12ID:M3ggWUUB
ナカライのTEだな
963公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:52.28ID:QilItVFs
>>913
下層階級ほど高等教育が必要なんだけどね
でないとエリートに搾取されるだけの奴隷が育つだけだから
964公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:45:56.74ID:7MhPoCq+
白い巨塔だ
965公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:01.30ID:N5XvHnys
こういう考え方の高齢者が
たくさんいればなぁ。
966公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:03.68ID:OmHSIfct
すげーなこれ
967公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:07.01ID:BpyudE2P
有馬さんは高校の大先輩だ。
968公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:07.30ID:nK6Q3sbo
>>912
事業仕分けとかやってたの知らんの?
969公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:11.42ID:nf6K/5lj
昔あったけど、問題あって無くなったやつだな
970公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:16.22ID:Ujjk+L7m
大阪医療機関のリストラやったのと同じだな
971公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:16.70ID:uy4P1m/M
自動車の話している人がいるけど、日本は電気自動車で遅れてるから
972公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:17.29ID:jCkg5tQG
スゲェー痛くない注射?www
973公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:20.32ID:2hlTgCot
>>917
OIST、確か神経科学系でいい研究室は日本人だったはず

けどそもそも外国人呼ぶた目的もあったし学長も
ノーベル賞の外国人にしてたはず
974公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:20.92ID:3qVAsqTF
>>858
なぜフラスコをじゃがりこの容器に?保温?
975公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:21.43ID:N5XvHnys
60歳以上は隠居。
976公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:23.97ID:6NVjcU/Q
針なくなったら名物工場の爺さん困るやん
977公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:25.70ID:T1XEJlAY
ワクチンはひとまず終わりか
978公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:25.80ID:1+8IYxDi
とっくにあるやん
ジェット式注射
979公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:27.48ID:GPcAW6TE
でぇじょぶだ
980公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:29.92ID:h3CPYYRD
>>918
コロナはチャンスだったのにな
既得権益にぶら下がって本気にヤバイ時に死ぬような仕事を淘汰するチャンス
まぁGotoとか既得権益守りまくりで逆方向まっしぐらだが
981公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:31.40ID:5KUHvLyj
沖縄県人の50%は中卒なのに
何で沖縄に大学を造ったのかな?
982公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:35.08ID:n11O/gu8
>>914
日本は単品の部品の精度は高い
だが一つの製品としてはダメダメ
無駄な機能が多く完成度も低い
価格でも勝負できない
983公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:38.07ID:Ty8BNLtm
>>859

大学教員という研究のプロに授業なんてやらせるのが間違い
もっと言うと予算取るためのペーパーワークで忙殺するのがもっと間違い
984公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:38.49ID:b6EBVo8K
>>858
バブルの前だがワンカップ大関なんて使ってたな
985公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:39.46ID:R61lS3Pn
研究にカネをケチってはいかんね
986公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:41.18ID:AFAC1gU2
55-6w
987公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:41.53ID:KVIsW4kK
>>918
あんなに楽観的に人生楽しめないよ
みんな貧乏になって相互監視で足を引っぱり合う地獄
988公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:41.89ID:FO+xud2Z
>>971
電池、モーターでは勝ってる
989公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:43.25ID:ayEpAGC2
>>917
才能が潰される社会構造になっている
完全な制度疲労で、その元凶はなんだかんだいっても日本の腐敗した官僚制度にいきつく
990公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:44.24ID:i06Jm5BZ
>>963
安倍みたいなのがエリートの中に入れるのが問題だわ
991公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:44.38ID:Ejok4z4c
>>893
いきなり優れるわけじゃねえんだよww
992公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:44.91ID:DXdj8aIx
あきらめるな
993公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:45.38ID:ogSc7MPl
35歳で若手w
994公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:51.20ID:Z0SdapJn
>>968
仕分けは必要だよw
995公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:51.96ID:I6i4KQwO
事業仕分けでいくつ削られた?
996公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:52.18ID:p8oRmYXm
イソジン all the people
997公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:52.39ID:wYF2vUzO
アメリカの針刺し怖いよな
直角でグサッと刺して
998公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:53.01ID:2qG3z/p+
>>817
私大はいらねぇわ
オボでも学位取れる学校は消えてどうぞ
999公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:53.47ID:2hlTgCot
>>934
日本の学閥と離れて、って意味では
まあいいんじゃないかな
1000公共放送名無しさん
2020/12/20(日) 21:46:53.83ID:HDyGSk7G
xpか
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19分 43秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215040130ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1608467231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(6)「“科学立国” 再生への道」★2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界1▽ウイルス襲来瀬戸際の132日 
[再]NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本〜(1)「秘められた征服計画」 その2
NHKスペシャル 戦国〜激動の世界と日本〜(再)★1
NHKスペシャル▽苦境の世界経済 日本再建の道は ウィズ・コロナをどう生き抜く ★4
NHKスペシャル「追跡 東大研究不正〜ゆらぐ科学立国ニッポン〜」★3
[再]NHKスペシャル「金メダルへの道 逆境を乗り越えて」
NHKスペシャル「金メダルへの道 逆境を乗り越えて」★4
NHKスペシャル「金メダルへの道 逆境を乗り越えて」★5
[再]NHKスペシャル あなたもなれる健康長寿 100歳の世界
NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★4
NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★5
NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★3
[再]NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」
NHKスペシャル 混迷の世紀 第7回「灼熱地球の恐怖」★2
[再]NHKスペシャル「発達障害〜解明される未知の世界〜」★2
NHKスペシャル選「緒方貞子 戦争が終わらない この世界で」
NHKスペシャル「アイアンロード〜知られざる古代文明の道〜」
NHKスペシャル「高野山 千年の襖(ふすま)絵 空海の世界に挑む」
【マターリ】NHKスペシャル 廃炉への道2021「原発事故10年の軌跡」
NHKスペシャル「あなたもなれる健康長寿 徹底解明 100歳の世界」★2
NHKスペシャル 廃炉への道2017「核燃料デブリ 見えてきた 壁」★1
NHKスペシャル「京都 百味会〜知られざる“奥座敷”の世界〜」★3
NHKスペシャル「京都 百味会〜知られざる“奥座敷”の世界〜」★1
NHKスペシャル「京都 百味会〜知られざる“奥座敷”の世界〜」★6
NHKスペシャル 廃炉への道2017「核燃料デブリ 見えてきた 壁」★2
[再]NHKスペシャル 混迷の世紀第6回 情報戦ロシアVSウクライナ知られざる攻防
【マターリ】NHKスペシャル「かくて“自由”は死せり〜ある新聞と戦争への道〜」
NHKスペシャル「京都 百味会〜知られざる“奥座敷”の世界〜」★5修正
NHKスペシャル 巻頭言2025 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ★2
[再]NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★3
NHKスペシャル 金メダルへの道▽無心のテイクオフ〜高梨沙羅1/100秒の戦い★1
NHKスペシャル 混迷の世紀第2回 加速するパワーゲーム~激変・世界の安全保障 ★1
NHKスペシャル 混迷の世紀第2回 加速するパワーゲーム~激変・世界の安全保障 ★2
【マターリ】NHKスペシャル 混迷の世紀第2回 加速するパワーゲーム~激変・世界の安全保障
NHKスペシャル選 東京ブラックホール★3
[再]NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン★1
[再]NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン★2
NHKスペシャル「三千万年の旅 列島誕生ジオ・ジャパン」★1
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(2)「列島大分裂」★2
[再]NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン2(1)「列島大隆起」
[再]NHKスペシャル「奇跡のパンダファミリー〜愛と涙の子育て物語〜」
NET BUZZ「NHKスペシャル 追跡!“ファーウェイ ショック”」
NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」★2
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン「奇跡の島は山国となった」★1
NHKスペシャル選「奇跡のパンダファミリー〜愛と涙の子育て物語〜」★2
[再]NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン「奇跡の島はこうして生まれた」
NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン「奇跡の島はこうして生まれた」★1
NHKスペシャル「戦後ゼロ年 東京ブラックホール 1945?1946」★1
【マターリ】NHKスペシャル「激震 コロナショック〜経済危機は回避できるか〜」★1
[再]NHKスペシャル「戦争と“幻のオリンピック”アスリート 知られざる闘い」
NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン「奇跡の島はこうして生まれた」★2 指原莉乃専用
NHKスペシャル▽TOKYO カラフルワールド〜香取慎吾のパラリンピック教室★1
NHKスペシャル「戦争と“幻のオリンピック” アスリート 知られざる闘い」★1
NHKスペシャル「巨大都市 大停電 〜“ブラックアウト”にどう備えるか〜」★1
[再]NHKスペシャル「巨大都市 大停電 〜“ブラックアウト”にどう備えるか〜」
NHKスペシャル 列島誕生ジオ・ジャパン「奇跡の島はこうして生まれた」★1 指原莉乃専用
NHKスペシャル「追跡!“ファーウェイ ショック”〜5G米中攻防の最前線〜」★1
NHKスペシャル「追跡!“ファーウェイ ショック”〜5G米中攻防の最前線〜」★5
NHKスペシャル「追跡!“ファーウェイ ショック”〜5G米中攻防の最前線〜」★4
NHKスペシャル「追跡!“ファーウェイ ショック”〜5G米中攻防の最前線〜」★2
NHKスペシャル スペース・スペクタクル 第2集「見えた!ブラックホールの謎」★1
【マターリ】NHKスペシャル スペース・スペクタクル 第2集「見えた!ブラックホールの謎」★1
岩合光昭の世界ネコ歩きスペシャル 3
14:33:18 up 33 days, 15:36, 2 users, load average: 88.83, 85.88, 85.24

in 0.15692806243896 sec @0.15692806243896@0b7 on 021604