◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1619610826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん2021/04/28(水) 20:53:46.56ID:nhvTILEW
奈良・明日香村で歴史的に重要な古墳が見つかった。特徴は古墳の端。135度の角度で曲がっていた。これは何を意味するのか?調査を進めると、なんと天皇陵の可能性が…

2公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:29:38.65ID:iTZa3yRv
佐和子さんを見るか

3公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:29:44.02ID:0pQmWKek
>>1
乙古墳

4公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:18.65ID:hxENiXEQ
ヒストリアはじまた

5公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:19.93ID:MgiZba4q
現代切られて古代はじまた

6公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:24.66ID:Xu9hkWuJ
歴史秘話ハジマタ

7公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:31.47ID:JFou2mi2
ちょっと期待

8公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:43.34ID:yBvgZjoK
>>1
古墳大好き

9公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:55.95ID:KA9rEUjG
ASKA痴呆

10公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:56.06ID:0pQmWKek
何ですって!?( ;・`д・´)

11公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:56.37ID:gHMPVMsg
佐和子エロいよ佐和子

12公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:30:59.78ID:2YIqVdFW
もしもし、探偵事務所ですか、ゴッドハンドです

13公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:01.59ID:Wksvh3Yy
古墳でコーフン

14公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:04.40ID:r/OiVzxn
佐和子をおかずにしているオレは変態でしょうか?

15公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:09.91ID:iTZa3yRv
近田ってロケ好きだよな

16公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:12.34ID:v2q8lKGZ
なんと黒電話

17公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:21.85ID:Ymbl/Qfp
近田久しぶり

18公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:22.41ID:2YIqVdFW
機材自慢

19公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:34.02ID:JFou2mi2
飛鳥宮跡 行ってみたいと思っている

20公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:35.39ID:pxJVLPTV
掘れば何か出てくる橿原市

21公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:43.77ID:Xyfm6JrR
>>14
変態でない男は男ではない

22公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:44.43ID:ldIvc3zL
いい加減宮内庁は天皇陵の発掘調査許可しろよ

23公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:47.25ID:6S2uzEIB
藤原京の辺りとかも瓦の破片とかがその辺に転がってるらしいな。

24公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:47.89ID:yBvgZjoK
マジか

25公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:31:52.11ID:MgiZba4q
天皇陵墓暴ききたー

26公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:02.55ID:JFou2mi2
天皇陵 宮内庁が動くぞ

27公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:06.24ID:MgiZba4q
所さん、大変ですよ!

28公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:08.32ID:3DCi6WP2
ダニエルに続き新キャラ登場が必要に!
八角のイケメンさんとか

29公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:15.37ID:Xyfm6JrR
>>20
ワシが今住んでる

30公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:27.33ID:8XubGmyQ
今日はリモートじゃないのか

31公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:39.96ID:Xu9hkWuJ
佐藤二郎イラネ

32公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:40.73ID:N8l8oRvz
二郎消えろ

33公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:46.65ID:hxENiXEQ
よっ

34公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:47.61ID:H4zzAfmf
歴史探偵ハジマタ!!

35公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:49.41ID:iTZa3yRv
古墳女子

36公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:51.17ID:yBvgZjoK
よっ、て

37公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:51.75ID:yGLoA4It
首長さんこんばんは

38公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:55.99ID:Ymbl/Qfp
この番組のサイトみたら探偵が四人もいたw

39公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:56.21ID:CgdB4yNB
茶番やめろ

40公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:32:56.63ID:UQm/rFwv
首長副所長

41公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:01.08ID:0pQmWKek
首なげえwww

42公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:02.95ID:T/Pf1aWT
古墳みたいな顔してるもんな

43公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:04.16ID:MgiZba4q
所長更迭まだー

44公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:10.45ID:3vI7q9ce
佐和子のお胸の古墳は(´・ω・`)

45公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:12.56ID:667ccYDq
佐和子うしまゆのBK熟女ツートップ破壊力ありすぎやろ

46公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:13.39ID:gHMPVMsg
佐和子テンションたかめq

47公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:15.99ID:Xyfm6JrR
なで肩首長女

48公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:17.00ID:iTZa3yRv
BKのスタイリスト変わったな

49公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:20.55ID:FN7q6chG
まん古墳

50公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:27.62ID:HQVUoG+i
ダニエル

51公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:31.72ID:yGLoA4It
佐和子かわいい

52公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:34.04ID:3DCi6WP2
ダニエルじゃんwww

53公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:37.27ID:lYrhPr54
ニュースになっていないということはまだ分からんということか

54公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:37.55ID:KA9rEUjG
柄でくぱぁさせるな

55公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:40.30ID:v2q8lKGZ
>>30
収録時期のコロナの違いが出るな

56公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:40.63ID:ORtzP+FB
ダニエルやん

57公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:44.15ID:xGw6u4om
円形墳の前は八角形じゃないの?
普通に考えて

58公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:44.23ID:0NxpF4Fw
佐和子って……

59公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:50.52ID:H4zzAfmf
>>35
コフィー(´・ω・`)

60公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:52.53ID:AKp3XDIh
上滑りwww。

61公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:53.43ID:uj98ML/Q
半年我慢すれば元のヒストリアに戻ることを願う

62公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:55.34ID:x8HW3SGj
どういふデザインなんだよw

63公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:33:58.12ID:1AqnRluN
四隅突出型墳丘墓とかダニエルかよ(´・ω・`)

64公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:09.64ID:ldIvc3zL
奈良県の南の方って魔境よな(´・ω・`)

65公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:10.68ID:CgdB4yNB
2分番組にしろ

66公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:11.51ID:MgiZba4q
図柄入り飛鳥ナンバーまだリアルで見たことない

67公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:14.11ID:0pQmWKek
馬子

68公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:14.12ID:hxENiXEQ
飛鳥明日香村

69公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:19.83ID:pxJVLPTV
マラ石もあるよな

70公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:30.31ID:H4zzAfmf
高松塚古墳…ウッ!

71公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:37.82ID:xBQ2jphC
下着も古墳なんだろ見せてみろ

72公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:38.51ID:T/Pf1aWT
ここら辺土地買って掘ったら何か出そうだな

73公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:39.38ID:667ccYDq
>>64
大和八木から新宮までバスで6時間だっけ

74公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:41.07ID:JFou2mi2
宮内庁が二度と調査させないぞ

75公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:41.31ID:/eE6gK5p
明日香村また行きたいよう(´・ω・`)

76公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:42.20ID:2YIqVdFW
鷹匠っぽい

77公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:43.47ID:x4pxlozU
また変な古墳ソングとか踊りとか披露されんじゃねーだろうな

78公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:46.23ID:Ymbl/Qfp
どこにカメラを

79公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:48.85ID:gHMPVMsg
こんもり

80公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:34:57.96ID:FN7q6chG
高松市にあるんじゃないの

81公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:01.33ID:lYrhPr54
>>64
30年くらい前までは奈良和歌山県境の山にはニホンオオカミがまだいるかもと言われてたくらいだからね

82公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:03.93ID:Xyfm6JrR
カビだらけの高松塚古墳

83公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:11.48ID:v2q8lKGZ
俳優でかつ考古学ファンの刈谷さん呼べよ

84公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:13.74ID:r/OiVzxn
切手買うとき並んだなぁ

85公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:16.28ID:GWyEr7lA
高松塚古墳でカビ生やしたんだっけ?

86公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:16.99ID:AqE+Dr72
>>69
スカートのプリントもマラなんですよぉって言って欲しかった

87公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:20.17ID:3DCi6WP2
石舞台、2年くらい前に見に行ったけど
溝?道に沿って気が流れてる感じがするすごいパワースポットだったよ

88公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:22.29ID:x4pxlozU
こんどはどこの古墳を台無しにしたんだ?

89公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:23.25ID:CgdB4yNB
ドローン100万個くらい落ちて壊れろ

90公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:24.71ID:MgiZba4q
特殊な交渉術

91公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:30.77ID:2YIqVdFW
発掘バイト募集中

92公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:32.04ID:6S2uzEIB
>>64
明日香は全然北の方です。

93公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:34.25ID:pxJVLPTV
いかにも古墳

94◆Amuchan9t2 2021/04/28(水) 22:35:35.04ID:DFHkPyOT
古事記日本書紀の原本がどこかから出てくる可能性ってもうゼロなの?(´;ω;`)

95公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:35:49.89ID:0NxpF4Fw
今城塚古墳は宮内庁は認めていないが継体天皇陵だな

96公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:09.11ID:iDOzTbIA
バイトの子かわいかった

97公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:16.48ID:Wksvh3Yy
建設現場から出た不要な土って感じ

98公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:21.49ID:xGw6u4om
盛り上がってるとこ大体古墳

99公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:26.44ID:v2q8lKGZ
>>72
発掘費用負担しなきゃだぞ やれるかおい

100公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:31.10ID:2YIqVdFW
西光寺ってあったな

101公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:37.61ID:lYrhPr54
アナの小型カメラいる?

102公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:41.74ID:FN7q6chG
>>98
うん古墳だね

103公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:45.02ID:AqE+Dr72
>>77
はに丸とかキャラができそうな予感

104公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:52.67ID:6vjxELyH
ちゃんの葺石あるのな
ちょっと新しいタイプ

105公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:36:55.65ID:hxENiXEQ
135度

106公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:10.81ID:Xu9hkWuJ
>>64
こうらしい
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

107◆Amuchan9t2 2021/04/28(水) 22:37:11.82ID:DFHkPyOT
>>95
宮内庁は天皇陵の最新技術での調査し直しを拒否してるけど
天皇と関係ない古墳を天皇陵って崇めて
天皇の古墳を伝天皇陵じゃないからって放置するほうが不敬だと思うんだけどねぇ

108公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:15.51ID:Ymbl/Qfp
分度器が秘密道具w

109公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:19.27ID:0pQmWKek
おおおおおおおおおお

110公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:23.47ID:Xyfm6JrR
あれは分度器のなか?

111公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:24.30ID:aqzt0zL8
これどうとでも解釈できるだろ

112公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:25.67ID:lYrhPr54
>>98
芝生で盛り上がってるとこは大体動物の糞のあと(´・ω・`)

113公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:26.60ID:MgiZba4q
iphoneで測れないのか

114公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:26.65ID:T/Pf1aWT
意外に声低かった

115公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:29.18ID:1w1jXN4C
古墳は治水工事の残土で出来ている

116公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:34.64ID:Pwsu7gwL
ええー(´・ω・`)

117公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:39.59ID:Q9Y+ec/I
小6の娘と一緒に見てるんだが社会科の教科書分厚すぎて草
今の小6社会科は日本史とは別に公民もやるらしい

118公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:41.70ID:x4pxlozU
微妙な角度だけどそれがなんだ?

119公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:47.05ID:KA9rEUjG
膣の理想的な角度

120公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:48.22ID:3vI7q9ce
八角形かな(´・ω・`)

121公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:48.43ID:Ymbl/Qfp
どうとでもなりそうな

122公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:51.78ID:H4zzAfmf
>>85
ウン(´;ω;`)

123公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:37:54.22ID:v2q8lKGZ
>>106
今日見るの二度目だ なんでだ

124公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:02.35ID:FN7q6chG
ほんとかなー

125公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:04.34ID:ephivH1q
なんで佐藤なんか使うかなあ
ワイプもいらねえよ

126公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:05.33ID:6vjxELyH
>>107
ご尤も

今城塚古墳とか登りまくりだもんなw

127公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:06.50ID:hxENiXEQ
古墳で興奮

128公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:16.74ID:xGw6u4om
>>112
畑で盛り上がってるとこは大体モグラの通路(´・ω・`)

129公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:17.07ID:Xyfm6JrR
無理やり135度

130公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:22.88ID:JFou2mi2
>>64
まぁ未開の地だな

131公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:23.25ID:x4pxlozU
たまたまじゃねーの(いい加減)

132公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:40.36ID:667ccYDq
NHKなんでもかんでもバラエティ番組にしてるよな

133公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:40.96ID:0NxpF4Fw
佐和子とは話が合いそうだ

134公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:47.15ID:MgiZba4q
赤色立体地図こねー

135公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:47.79ID:Xu9hkWuJ
赤色立体図で見せてくれ

136公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:48.78ID:fH9Gb2P/
これはけっこう上等なドローンn

137公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:55.97ID:XQtT2IdY
見えねー

138公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:59.48ID:3vI7q9ce
おくたごん(´・ω・`)

139公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:38:59.71ID:2YIqVdFW
ちょっと強引

140公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:00.29ID:iDOzTbIA
こういう発掘してる教育委員会って役場の公務員なの?学校の先生なの?それとも特殊な公務員?

141公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:01.61ID:6vjxELyH
微妙ww

142公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:02.30ID:0pQmWKek
うおおおおおおおおおお

143公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:02.58ID:Ymbl/Qfp
佐和子もコーフン

144公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:04.30ID:Xu9hkWuJ
八角の内閣

145公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:07.69ID:GWyEr7lA
>>125
来年の大河に出るので

146公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:13.05ID:XQtT2IdY
>>140
暇人

147公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:21.90ID:Xyfm6JrR
こういうCGに金かけてもいいけどチコちゃんのCGに金かけるんはなぁ

148公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:38.37ID:/9W8HWAb
>>123
20時台にBSにいたとか(´・ω・`)

149公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:45.71ID:gHMPVMsg
ハマった

150公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:39:58.35ID:FN7q6chG
風化してない
あやしい

151公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:01.43ID:Xu9hkWuJ
ピラミッドみたいにもっとキッチリとしてろよ。日本は建築大国なんだろ

152公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:02.59ID:AqE+Dr72
135度内角は八角形

153公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:06.27ID:v2q8lKGZ
>>138
格闘技やろうず

154公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:10.33ID:Ymbl/Qfp
>>140
高校の先生が教育委員会の発掘の部署に異動してた

155公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:11.08ID:3DCi6WP2
天川村とか行ってみたい。天川伝説殺人事件のモデル?

156公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:19.38ID:6vjxELyH
>>150
埋もれてたんじゃね

157公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:21.03ID:xNgGSx2I
昔の人はどうやって八角形は135度なんて気づいたんだろうね

158公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:24.26ID:Xyfm6JrR
>>132
タレントいらんねん
スタジオもいらへん

159公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:31.99ID:N8l8oRvz
二郎がいちいちうるさい

160公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:35.53ID:v2q8lKGZ
>>148
お、おう

161公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:36.52ID:JFou2mi2
キャップストーンか

162公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:39.87ID:hxENiXEQ
墳頂部

163公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:54.37ID:F2D+WJN9
キャップストーン!

164公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:54.73ID:MgiZba4q
古代の分度器かと思った

165公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:40:57.25ID:Wksvh3Yy
他の石は盗まれたか

166公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:04.35ID:AqE+Dr72
>>94
死海文書みたいなのもっと日本にも出てきてほしいよねぇ
いや、中国で構わないからさー

167公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:05.52ID:2YIqVdFW
八角親方

168公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:07.93ID:xGw6u4om
>>123
北部から南部まで電車で1時間以内だからあまりにも秘境以外が狭すぎだな

169公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:08.48ID:Xu9hkWuJ
>>158
ワイプとか誰が考えたんだろう。これのせいでテレビ番組が低俗なものに成り果てた

170公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:22.00ID:D6ORmVjt
ロッカッケー!

171公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:23.46ID:XQtT2IdY
>>164
古代の先生が使ってたでっかい分度器かもしれないよな

172公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:30.01ID:0pQmWKek
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!

173公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:35.03ID:RkcmiwYg
直角に直角の半分を足したら135度(´・ω・`)

174公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:35.75ID:JdD01iRa
45度だったら一般的だが、そういうことかな

175公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:36.14ID:6vjxELyH
そりゃ夢殿とか難波宮とか八角形は色々ある

176公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:41.42ID:lbxuzSBS
猪熊先生まだお元気なのか

177公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:41.73ID:yBvgZjoK
夢殿?

178公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:43.42ID:x4pxlozU
また天皇陵か
宮内庁に掘っちゃダメいわれるぞ

179公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:47.97ID:x7jd8hMU
高御座

180公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:49.63ID:F2D+WJN9
八角といえばスターアニス

181公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:58.00ID:2YIqVdFW
日本三大猪熊
猪熊弦一郎
猪熊治五郎
猪熊柔

182公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:41:58.23ID:0pQmWKek
天子様ああああああああああ

183公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:07.64ID:lYrhPr54
猪熊といえば柔

184公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:08.83ID:/eE6gK5p
高御座見に行ったわ

185公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:15.10ID:/9W8HWAb
>>158
ほんそれな
百歩譲って進行のアナと学者専門家だけでいい

186公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:17.99ID:XQtT2IdY
>>166
死海文書はカラッカラの横穴に入ってたし、
日本だと気候的に無理そうだな

187公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:18.44ID:0NxpF4Fw
高御座  この中で天皇は神になる

188公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:19.54ID:iTZa3yRv
末広がりの八か

189公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:28.13ID:lYrhPr54
八紘一宇

190公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:29.08ID:YaiXaA0m
夢殿も八角形だ

191公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:39.98ID:JFou2mi2
聖徳太子もなんか

192公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:43.77ID:D6ORmVjt
八卦盆なら道教だが?

193公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:45.97ID:iTZa3yRv
八百八橋も八だな

194公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:46.74ID:2YIqVdFW
八角親方「まじか」

195公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:48.19ID:CgdB4yNB
一言でゆえ

196公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:48.30ID:lipebVB6
八角部屋も天皇由来

197公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:50.37ID:XQtT2IdY
月亭八方とかな

198公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:54.72ID:Xu9hkWuJ
国構えに八方と書いて圀

199公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:58.15ID:AqE+Dr72
>>106
知らない自治体ばかり

200公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:42:58.73ID:DTo+89Ek
ヒストリアがそこそこ硬派だったことに気付く今日この頃

201公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:01.23ID:Xyfm6JrR
>>169
そもそもワイプという技法名が誤用のような気がする

202公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:02.86ID:F2D+WJN9
八重桜、九重、の歌を思い出した

203公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:03.19ID:v2q8lKGZ
>>180
似てるからと言ってシキミの実を食っちゃいけない 毒があるよ

204公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:05.29ID:RkcmiwYg
八百屋も八(´・ω・`)

205公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:06.00ID:hxENiXEQ
NHKパワー

206公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:07.67ID:Ppj3E7aX
NHKパワーをもってしても?

207公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:13.98ID:MgiZba4q
昭和天皇陵調べたら

208公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:15.40ID:iDOzTbIA
入ったらどうなるの?(´・ω・`)

209公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:17.50ID:MczmDT+R
小室に頼もう

210公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:18.90ID:0NxpF4Fw
8世紀初めって薄葬令は既に公布されてたんでは

211公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:19.57ID:JFou2mi2
粘り強い交渉 w

212公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:19.72ID:Pwsu7gwL
盗撮(´・ω・`)

213公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:23.60ID:x4pxlozU
ちょっとだけ先っぽだけだから

214公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:24.05ID:667ccYDq
>>169
ワイプとかテロップとかCM後のおさらいとか00分前のフライングスタートの類は大抵日テレの五味

215公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:32.39ID:Ymbl/Qfp
ドローンもダメなん

216◆Amuchan9t2 2021/04/28(水) 22:43:37.13ID:DFHkPyOT
この番組佐藤二朗いる?

217公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:38.60ID:2YIqVdFW
機材自慢

218公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:42.06ID:/9W8HWAb
>>196
地方場所の時某宗教施設に部屋置いてるのなんなん…
八角親方とどんな縁が

219公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:46.13ID:/eE6gK5p
特殊な交渉術ですか

220公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:43:51.43ID:lbxuzSBS
Googleなんかは真上から撮っちゃってるけどwww

221公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:01.16ID:JFou2mi2
上を飛んでもあかんのかい

222公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:02.60ID:x8HW3SGj
調査位させればいいのに

223公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:03.86ID:Ymbl/Qfp
キャナメに交渉してもらえば

224公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:06.71ID:aqzt0zL8
>>169
biimシステムみたいな昔は画期的なシステムだったんだろ

225公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:07.22ID:6vjxELyH
>>202
そういや八重垣もそうだね

226公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:07.82ID:h81K0tSg
受信料払ってない人が

227公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:15.18ID:lYrhPr54
あのDQN紳助は明治天皇陵に忍び込んで虫捕りしてたとか言ってたな

228公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:18.27ID:x7jd8hMU
>>221
当たり前だろ

229公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:23.48ID:xNgGSx2I
NHK「調査させてくれないと叩くよ?ボソッ小室」

230公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:25.57ID:0NxpF4Fw
陰陽五行とかか

231公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:28.02ID:RkcmiwYg
偶然だと思うよ(´・ω・`)

232公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:32.95ID:x4pxlozU
>>219
飲ませて、食わせて、抱かせる

233公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:33.35ID:KSc2XLyq
なんでダメなんだよw
もうここまでされるんだから許可出せよ。Googleでも見れるし。

234公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:55.65ID:2AOv6Fs7
>>220
飛行機から撮っているのだろう

235公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:58.60ID:v2q8lKGZ
鉄オタなら六角をもって精となす

236公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:44:58.63ID:AqE+Dr72
>>186
カビカビでもいいから、、
あ、いや、石板に彫ってるならさー
日本の古代人は、いまいちロマンがない

237公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:07.18ID:MgiZba4q
>>169
女だけの水着大会以外いらないよね

238公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:08.63ID:iTZa3yRv
文化庁に移せよ

239公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:11.75ID:x8HW3SGj
誰の古墳?

240公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:12.14ID:2YIqVdFW
中尾「俺の墓にいいじゃない、志乃もそう思うだろ」

241公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:14.11ID:D6ORmVjt
天皇をいつから自称したかは不明だけどな

242公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:14.97ID:bA8YR52c
首長の人か

243公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:22.27ID:T5wXlw3G
なら天皇陵とわかったら永久に閉鎖されるんか

244公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:31.19ID:RkcmiwYg
配置薬の営業みたいな先生(´・ω・`)

245公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:32.56ID:MgiZba4q
へー

246公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:35.62ID:x4pxlozU
>>233
色々調べて天皇家の知られてはならないあれこれが
考古学的に証明されては困るから。

247公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:37.35ID:yBvgZjoK
へー

248公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:37.81ID:6vjxELyH
>>233
DNA調べて朝鮮系だったら嫌だから、ってのがネトウヨの陰謀論

そんなのみんな知ってるんだから気にしなくていいのにな

249公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:39.35ID:667ccYDq
佐藤がいるとはいえ青井がいないと安心して見てられる

250公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:43.38ID:CgdB4yNB
春天は8枠

251公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:54.43ID:0NxpF4Fw
教科書に載ってんのか

252公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:45:54.49ID:iTZa3yRv
今の宮内庁が古墳にまで手を出す必要があるのか

253公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:04.66ID:lYrhPr54
KKを排除できない宮内庁なんて要らない

254公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:08.39ID:r/OiVzxn
ニントクハッカッカー

255公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:12.98ID:HQVUoG+i
時代が進むとしょぼくなる

256公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:15.19ID:RBAwa21Q
五角形は米国防総省

257公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:18.58ID:RkcmiwYg
DQNの車は8888(´・ω・`)

258公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:36.50ID:27AR6UhF
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

259公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:38.84ID:2YIqVdFW
この人って塾の先生ってだけなんでしょ

260公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:45.05ID:MgiZba4q
大王の代表だから名前かえんどね

261公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:46.30ID:i8X2DWU6
天皇家ってずーっと続いてるのに
どれが誰の墓かわからなくなるとか先祖供養が杜撰だなw

262公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:46.36ID:x7jd8hMU
天皇・皇室は神秘であるべき

263公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:48.70ID:KSc2XLyq
>>227
まあ普通の森だし見分けつかないのもあるし

264公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:49.42ID:Ymbl/Qfp
>>249
アイツ存在がうるさい

265公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:54.25ID:v2q8lKGZ
>>254
小松の親分さん ナムナム

266公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:54.41ID:F2D+WJN9
けんごし、ってなんだったかなと思って調べたら
朝顔の生薬名だった。

267公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:54.64ID:T5wXlw3G
倭って自分から名乗ってたんか
中国や朝鮮がよんでいるだけかと思ってた

268公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:54.87ID:JFou2mi2
古墳時代の終わり方なのか

269公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:46:56.75ID:lbxuzSBS
>>106
吉野ってもっともっと下の方だと思ってた

270公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:02.54ID:D6ORmVjt
ワじゃなくてイ国説もあるが

271公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:10.31ID:xGw6u4om
>>221
天皇を下に見ると不敬罪
今でも天皇(車列除く)を上から撮影するのは禁止

272公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:14.17ID:lYrhPr54
>>257
中国人が大金だして買いそうなナンバープレート(´・ω・`)

273公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:18.18ID:0NxpF4Fw
年代からして天皇を特定できるんじゃないの

274公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:25.09ID:hxENiXEQ
ゲームみたい

275公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:27.58ID:mN6Wp2Ut
中尾山は文武天皇、牽牛子塚は皇極・斉明天皇良じゃないの

276公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:32.48ID:KSc2XLyq
>>246
>>248
へーそんなことあるんだ

277公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:32.73ID:6vjxELyH
>>261
神武天皇稜なんて笑えるくらいテキトーに明治政府が決めてる

278公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:37.45ID:2YIqVdFW
佐和子と近田って年近いのかと思ったら
佐和子の方がだいぶ年下なんだな

279公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:38.83ID:0pQmWKek
うわあああああああああああ

280公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:41.41ID:iTZa3yRv
すげーな

281公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:42.94ID:yBvgZjoK
>>267
漢字を当てられたんでしょ

282公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:45.28ID:H4zzAfmf
八角親方みたいw

283公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:47:47.16ID:MgiZba4q
どこから遺体入れるの?

284公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:02.45ID:x4pxlozU
>>248
その程度ならいいけど
実のところ大王家なんてなくていろんなとこが持ち回りでやってましたとか
途中で別の家が天皇になりましたとか
みたいなことがあったりしたらまずいじゃん

285公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:05.22ID:XQtT2IdY
>>248
全然聞いたことないな
ネトウヨの陰謀論じゃなくて君の願望でしょ

286公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:07.90ID:RkcmiwYg
>>282
なんか、クズっぽいよね(´・ω・`)

287公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:08.41ID:t64sr1Dz
佐藤二朗がうざすぎる

288公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:09.62ID:T/Pf1aWT
こんだけでかい墓作ったらあれは天皇のお墓なのよーって言い伝えありそうだけどな

289公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:12.92ID:D6ORmVjt
天皇家が最初から仏教のわけがないだろ

290公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:17.38ID:aqzt0zL8
角が多いと自然浸食で角が削れて分からなくなるぞ
三角形や四角形の方が分かり易い

291公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:19.08ID:3vI7q9ce
ぶつぞう o(´・ω・`)〇

292公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:19.54ID:0NxpF4Fw
仏教の方かなあ  火葬になってるしな

293公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:22.98ID:bA8YR52c
六角形のほうが安定するのに

294公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:24.36ID:667ccYDq
>>106
奈良県って飛鳥文化や平城京がなければ日本一地味な秘境県になってただろうな

295公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:33.69ID:x8HW3SGj
八角形なんだ

296公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:34.10ID:lbxuzSBS
>>267
文字としてはそれしかないから倭と名乗るしかない

297公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:38.99ID:lYrhPr54
>>282
それは不敬すぎる(´・ω・`)

298公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:39.29ID:MgiZba4q
さだまさしw

299公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:40.41ID:I18rmovB
日本人はハチが好き

300公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:45.28ID:T/Pf1aWT
道教ってことはない?

301公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:52.77ID:GWyEr7lA
>>284
ヤマト王権って連合国みたいなもんじゃなかったっけ?

302公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:48:57.10ID:F2D+WJN9
首長さんガチすぐるw

303公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:00.20ID:iTZa3yRv
>>289
飛鳥時代

304公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:00.45ID:Ymbl/Qfp
近田は鉄道にしかコーフンしないから

305公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:02.96ID:xGw6u4om
>>294
飛鳥がなければ日本がないからその仮定はどうかな

306公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:07.17ID:yBvgZjoK
>>299
ハァチィ

307公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:09.05ID:XQtT2IdY
>>284
古墳暴かなくても継体天皇が別の王朝じゃないかって言われてるくらいだし、
単なる宮内庁の縄張り意識だと思うけどね

308公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:10.26ID:6vjxELyH
>>284
継体天皇で切れてるのは間違いないんだから
そっから先がうっすら繋がってりゃOKでそ

309公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:11.79ID:v2q8lKGZ
>>267
矮小の字と似てるし卑下してその字使ってると思う

310公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:11.94ID:tChX6wAm
歴史秘話ヒストリアを返せ

311公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:14.62ID:RkcmiwYg
真円を作れなかったから修正していたら、やむを得ず8角形になったと思う(´・ω・`)

312公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:16.27ID:XQFvim7j
もう佐和子でいいから嫁に欲しい

313公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:16.47ID:MgiZba4q
所さん、大変ですよ!

314公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:16.71ID:FN7q6chG
>>267
音がまずあって倭はその音に対する当て字

315公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:21.84ID:KSc2XLyq
>>287
いなくていいよねえ
淡々と紹介して欲しい

316公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:23.18ID:hyrC+UOu
今日は、古墳番組の番宣?

317公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:35.05ID:o2d3p/Om
八角鏡

318公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:38.49ID:F2D+WJN9
>>291
どうぞう

319公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:43.33ID:RkcmiwYg
墓暴き(; ゚Д゚)

320公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:52.14ID:xNgGSx2I
どうやって石を切ったんだろう

321公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:54.10ID:Xyfm6JrR
>>294
海無し県は概ね地味

322公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:54.31ID:hxENiXEQ
生きてたり

323公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:49:55.10ID:D6ORmVjt
石室なんて、天皇家に連ならない
地方の豪族の古墳にもあるじゃん

324公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:00.31ID:0NxpF4Fw
盗掘されてるだろ

325公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:03.31ID:2YIqVdFW
スーツで行くなよ

326公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:04.22ID:aqzt0zL8
>>276
背乗りがバレたら困るだろ?
それと同じ

327公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:09.03ID:XQtT2IdY
>>311
他が円墳作ってるのに妥協して八角とか悲しすぎるだろ…

328公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:10.59ID:T5wXlw3G
もし天皇陵って確定したら、こいつら始末書かかされるのかな

329公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:13.43ID:RkcmiwYg
中のミイラを見たい(´・ω・`)

330公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:16.83ID:x4pxlozU
結構凄いな

331公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:17.48ID:0pQmWKek
どうやって運んだんだろ

332公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:18.33ID:lbxuzSBS
>>284
大王を持ちまわりでやってたってのは結構有力な説だお

333公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:21.80ID:T/Pf1aWT
泥棒もがんばったなあw

334公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:23.98ID:MgiZba4q
盗掘済か

335公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:26.45ID:Ymbl/Qfp
近田のカメラの映像使われてる?

336公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:32.30ID:xNgGSx2I
鎌倉時代の泥棒を逮捕しろ!

337公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:32.42ID:3DCi6WP2
古鏡も八角形のモチーフが結構ある気がする

338公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:35.01ID:iTZa3yRv
>>320
すごいよね

339公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:38.39ID:yBvgZjoK
いつ泥棒に入られたか分かってるのか

340公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:41.79ID:x4pxlozU
日本でも盗掘あったんだなあ

341公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:44.06ID:FN7q6chG
きれいに切り取るもんだなあ

342公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:47.18ID:lipebVB6
鎌倉時代ってわかるんか

343公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:47.39ID:iTZa3yRv
ピラミッドみたいなもんか

344公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:48.66ID:RkcmiwYg
朝鮮人の仕業だな(´・ω・`)

345公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:49.11ID:Xyfm6JrR
>>310
その時や堂々日本史はどうでもいいの?

346公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:51.14ID:KSc2XLyq
鎌倉時代の泥棒w記録あるのか

347公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:54.15ID:CgdB4yNB
犯人は皇族

348公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:56.93ID:Ymbl/Qfp
やっと出番w

349公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:50:58.18ID:6vjxELyH
>>320
石は割るもんだね

350公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:04.07ID:H4zzAfmf
「バカもーーん!そいつガルパンだぁ〜!」

351公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:04.11ID:MgiZba4q
きれいに撮れるもんだな

352公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:09.18ID:yBvgZjoK
絵は消えちゃったか

353公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:09.65ID:I18rmovB
これは蘇民の墓だな

354公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:17.25ID:D6ORmVjt
天皇家より古い地方の古墳にも石室はあるじゃん

355公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:17.39ID:0pQmWKek
凄いピカピカ

356公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:17.73ID:FN7q6chG
ほんとこれ?
まっすぐじゃんすげえ

357公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:22.28ID:0NxpF4Fw
壁画がないなあ

358公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:23.38ID:2YIqVdFW
こんなきれいに加工できてるんだな

359公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:25.75ID:Xyfm6JrR
ホンマワイプが邪魔

360公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:31.75ID:RkcmiwYg
大林組のブルーシートが(´・ω・`)

361公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:32.85ID:fnQjJ5ST
なにこのエジプトと同じような技術

362公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:36.38ID:3vI7q9ce
壁画はなかったのかな(´・ω・`)

363公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:39.84ID:6vjxELyH
朱まで残ってるんだな

364公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:41.88ID:hxENiXEQ
水銀朱

365公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:42.28ID:HQVUoG+i
リモコンカーでも入れろよ

366公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:43.89ID:x4pxlozU
>>332
完全に確定しちゃうのがまずいのよ

367公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:47.74ID:T/Pf1aWT
水銀朱使う伝統ってずーっと残ってたんだね

368公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:48.83ID:xGw6u4om
>>320
今と同じでノミを使ってカチカチ割ったんだろう
鉄器があればできるだろうしね

369公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:51.04ID:v2q8lKGZ
>>349
割ってるのに切るというね

370公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:51:53.84ID:Xyfm6JrR
光明丹?

371公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:02.22ID:MgiZba4q
盗掘されてるから守られなかったね…

372公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:12.59ID:zmxvOLga
泥棒強いなお構いなしよ

373◆Amuchan9t2 2021/04/28(水) 22:52:16.61ID:DFHkPyOT
奈良の大仏の金メッキは水銀使ったから
大仏作りに関わった人たちみんな死んだんだっけ(´;ω;`)

374公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:17.91ID:3vI7q9ce
せまいな(´・ω・`)

375公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:23.66ID:JFou2mi2
水銀朱 そんな昔から

376公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:27.53ID:tChX6wAm
>>345
歴史秘話ヒストリアは音楽が秀逸

377公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:28.03ID:MgiZba4q
半畳間か

378公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:29.48ID:F2D+WJN9
やはり水銀の朱なんだ

379公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:29.53ID:RkcmiwYg
iPad(; ゚Д゚)

380公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:30.12ID:0pQmWKek
ぶつけるなよー

381公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:31.81ID:6vjxELyH
>>369
確かに

382公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:34.29ID:x4pxlozU
蛇型ロボとかないのかな

383公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:34.69ID:FN7q6chG
すげー
デジタル公開しろよ

384公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:37.58ID:2YIqVdFW
最初からそれでえやん

385公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:37.90ID:KSc2XLyq
この石室とは何するところ?安置するところ?

386公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:46.91ID:xGw6u4om
RGBキーボード

387公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:48.48ID:Ymbl/Qfp
隙あらば機材自慢

388公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:49.14ID:0NxpF4Fw
副葬品も遺骨も何もないんだ

389公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:52.61ID:I18rmovB
石工の所行やな

390公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:52:56.07ID:667ccYDq
>>310
再現俳優や再現セットに金かかるからやめました

391公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:03.99ID:T/Pf1aWT
うまそう

392公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:04.06ID:UEdqXA5O
>>342
それはそれで、なんでわかってるんだろうね
文献なのか、半減期とかて調べたのか

393公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:04.58ID:vOfc5kuF
>>376
梶浦由記だからな

394公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:07.12ID:FN7q6chG
切石って地名もあるし

395公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:10.16ID:6vjxELyH
変わった石室だね

396公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:10.73ID:fnQjJ5ST
エジプトから日本に大移動した説って案外当たってんじゃないの?
こんな大きな石室を綺麗な垂直で建造してるのはエジプトくらいだろ

397公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:12.18ID:lbxuzSBS
>>366
確定はできないね
そこまで強力な材料がない

398公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:12.78ID:RkcmiwYg
これはユダヤの陰謀(´・ω・`)

399公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:12.90ID:lYrhPr54
>>340
明治維新までは盗掘しまくりだったみたい

400公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:24.46ID:UEdqXA5O
タモリ出番だ

401公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:31.96ID:T5wXlw3G
天皇の死体はもう残ってないのか

402公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:43.84ID:r/OiVzxn
須藤石材

403公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:45.63ID:Xu9hkWuJ
>>390
初回で歴史を越えた体で現地取材したじゃない

404公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:47.75ID:0NxpF4Fw
石の成分から石を採ったとこが分かるな

405公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:48.95ID:XQtT2IdY
>>366
仮説が補強されることはあっても、完全に確定するような問題じゃないと思うけど
大君の血縁関係を古墳から確定するなんて無理だし

406公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:50.10ID:3DCi6WP2
ハニワは出ないのかな?
壁画も何もなくてシンプルだね

407公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:53:54.16ID:667ccYDq
>>400
そういやブラタモリで奈良県やってる?

408公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:00.42ID:H4zzAfmf
>>398
日ユ同祖論(´・ω・`)

409公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:02.29ID:mN6Wp2Ut
>>346
天武・持統合葬陵の野口王墓古墳も盗掘にあったという記録がある

410公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:02.35ID:Xu9hkWuJ
業界癌

411公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:04.17ID:lbxuzSBS
>>396
エジプトのほうが技術ははるかに高度だろ

412公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:04.96ID:RBAwa21Q
>>390
俳優さんたちが失業しちゃうよ

413公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:07.64ID:F2D+WJN9
>>393
鬼滅の人だっけ

414公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:15.35ID:RkcmiwYg
>>406
施工費をケチったらしい(´・ω・`)

415公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:21.64ID:MgiZba4q
黒御影使いとか金かけてますなあ

416公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:22.69ID:D6ORmVjt
>>320,349
そう
かこう岩は割れやすいように筋が残って固まる溶岩だから
昔から割って切り出した

417公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:31.06ID:xGw6u4om
>>407
明日香村はやった

418公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:31.21ID:T5wXlw3G
ブラタモでもやったな
大谷石

419公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:33.27ID:x4pxlozU
結構いい石切の技術だな

420公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:34.69ID:I18rmovB
ストーンメイソンの仕業

421公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:36.02ID:2YIqVdFW
キン肉マン「マグネットパワーで運んだのか」

422公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:36.37ID:v2q8lKGZ
>>407
やっとる

423公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:48.28ID:FN7q6chG
これ世界の人が知らないってもったいないな

424公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:49.76ID:xNgGSx2I
泥棒もよく開けたよなw

425公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:51.06ID:hxENiXEQ
石工

426公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:54.62ID:fnQjJ5ST
>>376
あの3人組グループの歌だけでも継続してほしかったな。解散して忘れ去られていく

427公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:54:56.86ID:Xyfm6JrR
>>407
飛鳥 斑鳩 奈良市はやってた

428公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:00.95ID:lbxuzSBS
>>340
めちゃあるよwそりゃw

429公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:06.92ID:0NxpF4Fw
年代から埋葬された天皇が分かるだろう  宮内庁に遠慮して言わないのか

430公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:09.40ID:6vjxELyH
加工もそうだけど運ぶのが不思議よな

431公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:12.58ID:RkcmiwYg
ヒストリーチャンネルだと、宇宙人の仕業になる(´・ω・`)

432公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:14.63ID:Ymbl/Qfp
>>407
やったことないのは島根か鳥取のどっちかだけ

433公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:23.91ID:Pwsu7gwL
野生のピラ職人が居たんだよ(´・ω・`)

434公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:28.27ID:v2q8lKGZ
>>408
嫌だぁぁ

435公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:31.99ID:yBvgZjoK
なるほどー

436公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:34.07ID:0pQmWKek
すげええええええええええ

437公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:42.74ID:T5wXlw3G
水抜きまで考えられてたんか

438公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:42.92ID:T5wXlw3G
水抜きまで考えられてたんか

439公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:54.63ID:/9W8HWAb
>>433
もっと高くしたかった〜〜

440公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:55.39ID:aqzt0zL8
>>396
珍敷塚古墳に太陽の船の絵が描かれてるから、エジプトとの繋がりはあったんだろうな
エジプト人が太陽の出る場所目指して太陽神に会いに行こうとしたら日本に辿り着いたんじゃないかと

441公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:55.71ID:XQtT2IdY
蒸気抜き

442公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:55:58.29ID:MgiZba4q

443公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:01.77ID:I18rmovB
ストーンメイソンがフリーメイソンとなる

444公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:02.36ID:o2d3p/Om
超能力

445公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:04.59ID:FN7q6chG
サウナルームだろ

446公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:06.50ID:RkcmiwYg
水が入るのは甘え(´・ω・`)

447公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:10.26ID:2YIqVdFW
のみのあともなくね

448公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:10.62ID:zmxvOLga
思いっきりこじ開ける泥棒のテク

449公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:10.71ID:6vjxELyH
>>432
鳥取砂丘や石見銀山・出雲あたりやってなかったか

450公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:13.07ID:T/Pf1aWT
でもおれたちが古墳のお話しましょうよって誘っても断られるんだよね

451公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:13.28ID:N8l8oRvz
中身は根こそぎ盜まれたんか

452公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:14.38ID:yGLoA4It
佐和子はメガネかけてインテリぶるのやめたの?

453公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:20.05ID:xNgGSx2I
この仕事の納期は何年だったんだろう。
10年単位じゃないとやれないよ。
1年でやれって言われたら当時の人でも自殺しちゃう

454公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:26.57ID:Gmvh21fX
根気強くコンコンやったらできるみたいよ

455公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:27.74ID:v2q8lKGZ
>>416
今はガスバーナーで切るよ

456公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:31.78ID:KSc2XLyq
>>409
だいたいすっからかんだよね

457公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:34.01ID:Xu9hkWuJ
>>407
奈良東大寺興福寺春日大社だかあそこら辺と王寺のほうをやってる。あさりちゃんの数少ないロケが王寺じゃなかったっけ

458公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:34.04ID:0NxpF4Fw
佐和子「ビクンビクン」

459公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:37.84ID:vOfc5kuF
>>413
鬼滅以外にもいろいろ秀逸な作品あるよ

460公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:41.39ID:2YIqVdFW
速攻で寝るくせに

461公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:44.60ID:F2D+WJN9
>>443
石工組合!

462公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:47.72ID:FN7q6chG
マキタのグラインダー使ったんだろ

463公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:56.30ID:YrVUhHNC
自分ならもっと薄いの重ねたり小さくしちゃうわ・・・何気に凄い・・・

464公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:56:59.73ID:x4pxlozU
ちっさくね?

465公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:06.11ID:RkcmiwYg
>>453
下請け、孫請けが泣かされたらしい(´・ω・`)

466公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:06.37ID:yBvgZjoK
体育座り?

467公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:09.18ID:T5wXlw3G
小さいから雑魚クラスの天皇か

468公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:10.14ID:PaYr7kim
古朝鮮人の墓だよ

469公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:13.62ID:2YIqVdFW
いい椅子だな

470公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:16.70ID:iTZa3yRv
お骨

471公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:18.27ID:667ccYDq
>>426
そういやカラフィナって歌番組で見た事なかった

472公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:24.30ID:MgiZba4q
ちっちゃいおじさん

473公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:29.22ID:tChX6wAm
>>426
梶浦由記とkalafinaあっての歴史秘話ヒストリアだった

474公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:29.96ID:XQtT2IdY
>>465
ちょっとズレてるけどヨシ!

475公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:31.47ID:T/Pf1aWT
女の子じゃないんだ

476公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:33.04ID:6vjxELyH
じゃぁだいぶ新しいね

477公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:40.60ID:RkcmiwYg
佐藤二郎の分際で(´・ω・`)

478公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:47.15ID:Fv7BWORw
火葬(´・ω・`)

479公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:48.13ID:Xyfm6JrR
古代人の技術舐め過ぎ 時間や人数集めればできることが多い

480公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:51.67ID:fnQjJ5ST
>>440
鋭い見解だね、事実大陸は枯渇し移動しざるを得なかったしあれだけ信仰に情熱だった人たちが日出る東の国を目指さないわけがない

481公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:52.76ID:6vjxELyH
文武?

482公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:52.83ID:hxENiXEQ
記録残ってるの

483公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:57:58.80ID:yBvgZjoK
天皇そんなにいないからw

484公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:00.03ID:XQtT2IdY
おじさんもうちょっと落ち着けよ

485公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:00.11ID:Fv7BWORw
志村けん(´・ω・`)

486公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:04.99ID:0NxpF4Fw
持統と…

487公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:06.14ID:tChX6wAm
>>470
骨子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

488公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:08.69ID:FN7q6chG
佐藤二郎嫌いじゃないけどこの番組向きじゃないな

489公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:12.72ID:JV1otwBT
近田もスタジオでスーツ着ているとちゃんとアナウンサーっぽく見えるな
メットかぶってマスクしてると目元しか見えないからチー牛感がすごいけど

490公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:12.72ID:MgiZba4q
コロナかなんかで死んだんかな?

491公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:14.43ID:T/Pf1aWT
だれや

492公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:15.25ID:T5wXlw3G
火葬怖いと思わなかったのかな

493公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:21.18ID:xNgGSx2I
どうしよう!

494公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:21.27ID:2YIqVdFW
どうしよう

495公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:23.37ID:lYrhPr54
小人症の人なら(´・ω・`)

496公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:30.11ID:F2D+WJN9
>>459
カラフィナの歌好きだった・・・
多分知らないところでたくさん接しているんだろうな
凄い人だね

497公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:31.07ID:x4pxlozU
ボンズやん

498公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:35.20ID:hyrC+UOu
天皇じゃないの?

499公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:35.80ID:/9W8HWAb
火葬だなんてどうしよう(´・ω・`)

500公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:40.75ID:MgiZba4q
道昭だったらどうしよう

501公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:46.36ID:mN6Wp2Ut
文武天皇じゃないの?707年に亡くなった

502公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:49.36ID:PaYr7kim
文武天皇だよ

503公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:55.58ID:2YIqVdFW
坊主だしな

504公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:58:59.35ID:RkcmiwYg
それは不手際をかくす公務員の手法(´・ω・`)

505公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:18.35ID:6vjxELyH
やっぱ文武だったよな

506公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:26.60ID:x4pxlozU
迷惑BBA

507公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:27.32ID:CgdB4yNB
3番目ゆえよ

508公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:28.88ID:hxENiXEQ
持統天皇

509公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:32.82ID:/eE6gK5p
天上の虹

510公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:32.89ID:oEglCSoZ
翌年?

511公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:33.00ID:D6ORmVjt
盗掘もだけど
敵対勢力が古墳をわざと破壊することもある

512公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:38.64ID:xGw6u4om
天皇ならもっとデカいんじゃね

513公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:40.62ID:0NxpF4Fw
持統はペアで葬られたんじゃないの

514公共放送名無しさん2021/04/28(水) 22:59:55.04ID:T/Pf1aWT
合葬にしなかったのか

515公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:01.05ID:aqzt0zL8
>>496
アルドノアゼロで俺はこの歌手を知った

516公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:02.21ID:T5wXlw3G
でも昭和天皇までは土葬なんでしょ
平成天皇は火葬でいいとか言ってたし

517公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:06.18ID:MgiZba4q
金銅です

518公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:06.69ID:F2D+WJN9
>>504
あーばあちゃんの遺骨掃除機で吸っちゃった火葬場あったなぁ

519公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:06.94ID:PaYr7kim
文武天皇だよ
武王=舒明天皇、義慈王=孝徳天皇、翹岐=天智天皇、淵蓋蘇文=天武天皇、
武王の妃=皇極天皇、斉明天皇であり、智積=鎌足となり、金ユ信は淵蓋蘇文の義父となっている
さらに、文武天皇は淵蓋蘇文の子であり、新羅の文武王であったが、681年に死んだことにして
日本に亡命し、軽皇子として吉野で蟄居していた
そして文武天皇となったという話

日本正史では以下のようになっている

推古(592-628)→舒明(629-641)→皇極(642-645)→孝徳(645-654)
→斉明(655-661)→中大兄称制(661-668)→天智(668-671)→弘文(671-672)
→天武(673-686)→持統称制(686-690)→持統(690-697)→文武(697-707)

520公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:06.95ID:yBvgZjoK
それを盗まれたのか

521公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:20.13ID:6vjxELyH
>>512
仏教が入ってから古墳はちっちゃくなった

522公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:31.03ID:RkcmiwYg
愛人だな、おっちゃんには分かる(´・ω・`)

523公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:36.20ID:I18rmovB
殯の始まり

524公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:38.30ID:/9W8HWAb
天武天皇ってそんな大柄だったのか

525公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:43.74ID:GrGT37uh
天武だとイメージそのままやん

526公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:48.70ID:0NxpF4Fw
文武は聖武の父か

527公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:00:51.13ID:x8HW3SGj
180センチはデカイのでは?

528公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:03.62ID:x4pxlozU
火葬されたけど記録されてないということは
どれくらいありえるんだやろ

529公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:06.29ID:0pQmWKek
若い

530公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:10.61ID:MgiZba4q
もんも

531公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:11.19ID:hxENiXEQ
文武天皇

532公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:18.52ID:667ccYDq
歴代天皇にTENGA天皇っているのかな

533公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:23.78ID:i8X2DWU6
記録に残っていない人の可能性は…

534公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:28.67ID:qcfWm5nB
このワイプってのはクソうざいと思ってるのに
テレビを作ってる人は何のつもりで出すんだろうね

535公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:34.79ID:xGw6u4om
あれ、文武天皇陵明日香になかったっけ

536公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:39.26ID:PaYr7kim
新羅の文武王です

537公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:47.64ID:RkcmiwYg
田舎の公立高校みたい、文武両道(´・ω・`)

538公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:48.96ID:0NxpF4Fw
決定しました

539公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:51.62ID:JFou2mi2
やっぱ仏教の影響か

540公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:53.44ID:oEglCSoZ
宮内庁は認めて無いんだな、調査できてるし

541公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:01:59.36ID:T/Pf1aWT
文武天皇くらいの時代になるとどこどこにあるってかなり細かい記述ないの?

542公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:09.51ID:tChX6wAm
ここまで不快感MAXなのは何故だw

543公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:12.69ID:667ccYDq
>>534
出演者はちゃんと番組に参加してますよというスポンサーに対する忖度

544公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:20.59ID:zwujADuY
>>533
それを考慮しないのが科学的手法

545公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:23.58ID:OUpqnpa1
えええ

546公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:27.19ID:0pQmWKek
ええええええええええ

547公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:27.40ID:x4pxlozU
だめじゃん宮内庁

548公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:29.09ID:2YIqVdFW
>>537
都会の公立は違うのか

549公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:30.09ID:Xu9hkWuJ
ここだけの話、俺の墓だよ

550公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:31.65ID:XQtT2IdY
>>543
NHKのスポンサーとは

551公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:33.49ID:3vI7q9ce
宮内庁なんてウソツキだからいいじゃん(´・ω・`)

552公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:33.82ID:MgiZba4q
宮内省のやらかしw

553公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:34.51ID:Fv7BWORw
おかげで調査し放題(´・ω・`)

554公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:38.31ID:6vjxELyH
NHIKもチクチク言うねぇw

555公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:38.38ID:qcfWm5nB
>>543
スポンサー????!!!
我々は?

556公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:40.27ID:x7jd8hMU
”崩御”ってマスゴミども使わなくなってきてるな 

557公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:43.76ID:T5wXlw3G
だったらこっちは調査し放題やん

558公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:44.42ID:I18rmovB
宮内庁批判w

559公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:55.27ID:667ccYDq
>>550
受信料払ってる人達やろなw

560公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:56.87ID:yBvgZjoK
唇にミステリー

561公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:02:59.36ID:i8X2DWU6
ちゃんと比定しなおせよ
アホ宮内庁

562公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:05.39ID:RSPB9R0g
なんで火葬だったんだろう?日本も近年まで土葬の地域あったよね

563公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:06.80ID:T/Pf1aWT
何を根拠にそこが文武天皇陵ってなっちゃったんだ

564公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:08.16ID:zwujADuY
佐藤二朗が松木先生に見えてしかたない

565公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:08.62ID:H4zzAfmf
「やっぱりこっちが文武天皇陵でした、テヘッ」

566公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:15.15ID:iTZa3yRv
>>548
都会っ子は文とか武とかこだわらない

567公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:18.38ID:Xu9hkWuJ
近藤士官子

568公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:26.64ID:Oi3olkgJ
>>106
五條は南部だろうがよ。

569公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:27.44ID:MgiZba4q
死姦…

570公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:31.74ID:6vjxELyH
>>561
ホンマそれな
明治新政府がテキトーに決めただけなのに

571公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:33.40ID:0NxpF4Fw
骨壺かよ

572公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:39.48ID:T5wXlw3G
骨壺かよ

573公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:46.30ID:iTZa3yRv
文武天皇陵の調査が必要だな

574公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:46.73ID:yBvgZjoK
でもあの隙間から出せない

575公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:46.97ID:0pQmWKek
( ;・`д・´)ナ、ナンダッテー!!!!!(`・д´・; )

576公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:48.65ID:vqrDfm2o
こんな劣等国家に生まれてしまったことが恥ずかしい…(´・ω・`)

日本 西暦700年
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
エジプト 紀元前2600年
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

577公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:53.19ID:HaGLfpjU
都合よく、落ちてるか?

578公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:55.51ID:x4pxlozU
中身はその辺に捨てられたのか

579公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:03:56.33ID:PaYr7kim
奈良県明日香村の都塚古墳(6世紀後半)が、石を階段状に積み上げて
墳丘を築いたピラミッド形の大型方墳であることが分かり、
村教委と関西大考古学研究室が13日発表した。
現在の中国と北朝鮮の国境付近に残る古墳に形状が似ており、
渡来人と関係の深い大和朝廷の実力者、蘇我稲目(?〜570年)が埋葬されたとする説もある。
村教委などによると、墳丘とその周囲を発掘調査したところ、階段状の遺構が3カ所で見つかった。
これらの遺構は石室と方向を合わせ、いずれも数多くの石で造られていた。3カ所のうち1カ所は4段、
より低い位置の2カ所で1段ずつが確認され、全体としては7、8段のピラミッド形をしていたと推定できるという。
墳丘は裾の部分が東西41メートル、南北42メートルの大規模なもので、高さも東側4.5メートル以上、
西側7メートル以上あったとみられる。
ピラミッドのような形の古墳は、現在の中朝国境地域に高句麗時代に築かれた「将軍塚」の形状によく似ているといい、
村教委などは都塚古墳もこの影響を受けて築かれた可能性があるとみている。

580公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:04:11.45ID:O2kRbz+Q
近田は大阪なの

581公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:04:16.46ID:2YIqVdFW
狩野英孝

582公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:04:23.71ID:T/Pf1aWT
蒙古襲来図がなんで皇室に残ってたんだ

583公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:04:34.99ID:OUpqnpa1
教科書で見る絵

584公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:04:35.62ID:H4zzAfmf
唐獅子かい?

585公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:04:40.98ID:nF15LhD6
思われる、思われるってどんだけ曖昧なんだよ

586公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:04:46.88ID:zwujADuY
飛鳥の古墳やこういう出土品は前後と整合性とれないんで
なかったことになってたけど復活なんか

587公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:10.57ID:JV1otwBT
俺が行った時に限って海外の王室から寄贈されたティーセットとか微妙なものが展示されている三の丸尚蔵館

588公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:11.97ID:x8HW3SGj
狭い

589公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:14.21ID:T5wXlw3G
そんなの地震かなにかでズレたんだろ

590公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:17.46ID:wVDoOPYa
三の丸尚蔵館は狭いし展示物が少なくて物足りなかった

591公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:17.87ID:OUpqnpa1
閉めたんだろ

592公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:19.53ID:0pQmWKek
入らへん

593公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:20.83ID:x4pxlozU
>>570
そういうのをばんばん暴かれたくないから
調べるの許可しないわけです。
明治の頃は新政府の若気の至りであれこれやらかいてるから

594公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:21.57ID:fnQjJ5ST
こんなんめちゃくちゃテコの原理やらないと隙間できへんわ

595公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:25.27ID:qcfWm5nB
スタジオ邪魔すぎる

596公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:25.71ID:T/Pf1aWT
探偵番組になってきたな

597公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:25.71ID:iTZa3yRv
割って盗んだのか

598公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:26.52ID:lYrhPr54
>>548
文も武もハイレベルなのは基本私立だしなあ
近年公立の中高一貫校とかで文は取り戻しつつあるけど

599公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:44.85ID:667ccYDq
歴史探偵にタイム風呂敷掛けたらヒストリアに戻るかしら?

600公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:46.04ID:2YIqVdFW
泥棒「閉めましたよ」

601公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:46.41ID:oEglCSoZ
スタンド使いの仕業で良いよ

602公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:05:47.90ID:GrGT37uh
ルパンなら可能

603公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:00.98ID:ZGcsfyyt
なんで盗んだ後に少し閉めたとは考えないんだ?

604公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:01.00ID:6vjxELyH
>>593
いや分かるけど、もう無理だろw

605公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:01.10ID:QR9Y2ka+
取り出した後に、閉じた説は?

606公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:01.36ID:T5wXlw3G
ルパンなら可能だな

607公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:04.23ID:aqzt0zL8
酢につけて柔らかくしてから取り出したんだろ

608公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:04.35ID:XQtT2IdY
しまっちゃおうね

609公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:09.36ID:3vI7q9ce
あの壺は(´;ω;`)いいものだああ

610公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:09.65ID:x8HW3SGj
Mr.マリックならできるよ!

611公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:10.91ID:fnQjJ5ST
みんなアホやな、そうとも言わない、隙間の下の土を掘ればいくらでも移動できる

612公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:14.00ID:GWyEr7lA
分からないのかよw

613公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:14.61ID:HaGLfpjU
石を動かす、盗賊が怪力持ちなの?

614公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:16.39ID:0pQmWKek
わかりまへん

615公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:18.75ID:OUpqnpa1
わからないが正解

616公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:21.74ID:RkcmiwYg
gopro(; ゚Д゚)

617公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:23.45ID:MgiZba4q
美の壺

618公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:27.29ID:p4z4JW0R
ルパン三世ならやれるかもw

619公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:28.72ID:T/Pf1aWT
天皇の壺あこのすきま通せるほどの小さい壺ってことある?

620公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:30.85ID:Fv7BWORw
う〜ん(´・ω・`)

621公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:30.96ID:qHp0pFLR
一休さんなら可能

622公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:32.74ID:NJPN8nBt
石を動かしたんじゃ

623公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:35.86ID:MgiZba4q
調査継続!

624公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:36.01ID:nF15LhD6
もうさ、このスタッフがちゃんと操作して文科省の歴史チームにでも取り入ったら?
本当に史実なら教科書にも採用されるでしょうよ
こんな番組に留めておくのは勿体ないよ

625公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:37.09ID:6wnLndGc
わからない

626公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:40.39ID:RSPB9R0g
取り出した後地震か何かで閉まったって可能性はないのかな?

627公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:41.00ID:2YIqVdFW
中になにが入ってたか分析できないのか

628公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:43.46ID:/MrQXZV/
取り出した後途中まで頑張って閉めた後
よく考えたら閉めなくてもよくね?となったかもしれないじゃないか

629公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:45.71ID:0NxpF4Fw
謎は深まった…

630公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:50.10ID:6S2uzEIB
>>603
その形跡はないと言っとったぞ。

631公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:51.85ID:Fv7BWORw
追って報告する(´・ω・`)

632公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:54.04ID:PaYr7kim
古墳時代の古墳としては、滋賀県高島町の鴨稲荷古墳がある。
金製の耳飾りや金製の冠、金でつくった沓など朝鮮的な遺物が
沢山まとまって出土したことで、全国的にも有名な古墳である。
単に朝鮮的な服装品が埋葬していたというだけでなく、これらを
セットとして揃え、新羅の支配者たちの政治的な儀式のスタイル
をそのまま踏襲して埋葬されている点で注目すべき古墳とされている。
滋賀県の西部から越前にかけての地域を政治的な根拠として新しく現れる、
継体天皇を生み出した勢力で、天皇より1代ぐらい前の可能性がある。

633公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:06:57.33ID:T/Pf1aWT
そもそもなんでさっきの壺とこの古墳が結びついたんだ

634公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:04.12ID:uY0S0Eln
この番組を佐藤二郎じゃなくてタモスとかみうらじゅんとかで見たいなあ

635公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:08.28ID:QR9Y2ka+
開ける力があれば、閉める力もある

むしろ引くより押した方が楽のような

636公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:10.46ID:JV1otwBT
再現ドラマがなくなった代わりにアナウンサーが小芝居をするようになったのか

637公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:10.91ID:zwujADuY
これ、監修の先生いないんか。誰も引き受けたがらないんだろうな

638公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:13.48ID:6vjxELyH
>>624
橿原考古学研究所の後追いしてるだけだから

639公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:16.11ID:RkcmiwYg
まさか、骨壷(; ゚Д゚)

640公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:17.04ID:HQVUoG+i
扉を開いて後で戻したんじゃないのか
途中で大変になって25cmでやめたとか

641公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:41.20ID:GrGT37uh
持統天皇陵のとなりに
ヤクザの豪邸があるな

642公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:42.03ID:x4pxlozU
あほくさ

643公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:43.10ID:vUR75QKD
>>631
特命リサーチ200X乙

644公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:43.24ID:yBvgZjoK
その手やめなさい

645公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:07:52.00ID:T/Pf1aWT
持統天皇陵が盗掘された実績あるの?

646公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:00.36ID:fnQjJ5ST
あれだけ隙間を開けるには相当な人数がいるからコソコソ泥棒でやるには至難の技だろ

少し開けた隙間の土をガッツリ掘って移動させたんだよ

647公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:01.06ID:N8l8oRvz
小芝居うぜぇ

648公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:04.05ID:vUR75QKD
この男アナ、名前何ていうの?

649公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:04.06ID:NJPN8nBt
番組のウレタンマスク止めたんだな

650公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:08.24ID:Xyfm6JrR
昔の1斗も今の1斗と同じなんだろうか?

651公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:13.52ID:x7jd8hMU
女性天皇であって女系ではない

652公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:33.84ID:R7Us8RkF
カメラがいるのに、手元にカメラ必要あるの?

653公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:44.99ID:oEglCSoZ
エーックス

654公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:48.13ID:2YIqVdFW
やってるんかい かい

655公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:51.31ID:hxENiXEQ
鳳凰

656公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:52.44ID:4lPs6kj+
ほう

657公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:52.58ID:MgiZba4q
○ックス線

658公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:53.30ID:R7Us8RkF
>>648
近田アナ

659公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:54.35ID:Fv7BWORw
エッキス線(´・ω・`)

660公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:54.75ID:FN7q6chG
ほー

661公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:56.01ID:3vI7q9ce
ほおおおおおお(´・ω・`)

662公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:56.21ID:H4zzAfmf
ほぉ〜

663公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:56.69ID:0NxpF4Fw
ほーおー

664公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:08:58.23ID:1a7R1hyM
これがヒストリアの後番組なの?(´・ω・`)

665公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:02.52ID:x4pxlozU
ほう

666公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:02.85ID:Xyfm6JrR
佐藤声オフにできんか?

667公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:05.78ID:3DCi6WP2
鳳凰ってモチーフは新しすぎるのかな

668公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:09.76ID:RkcmiwYg
他の壺をリサイクルしたんじゃね(´・ω・`)

669公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:10.48ID:3vI7q9ce
おお(´・ω・`)火の鳥

670公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:11.97ID:x7jd8hMU
中国なんて国ないだろ

671公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:12.15ID:zwujADuY
白村江の戦いに負けて、新しい王の文化が唐から流れてきたんだろ

672公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:14.69ID:/MrQXZV/
ほぅ おぉ

673公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:30.18ID:Xu9hkWuJ
>>666
赤いボタンを押せば

674公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:30.70ID:T5wXlw3G
ほんとに鳳凰なの?
単なるムラのような気もするけど

675公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:31.48ID:2YIqVdFW
鳳翼天翔

676公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:33.41ID:T/Pf1aWT
ないを証明するってのもすごいね

677公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:38.36ID:6vjxELyH
朱雀はあったんじゃね??

678公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:38.44ID:5jKaK2RI
でもこのモチーフを後から付けたって可能性も

679公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:41.91ID:RkcmiwYg
輸入品だな、見損なったわ、持統天皇(´・ω・`)

680公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:49.12ID:GWyEr7lA
>>669
性格悪いよねw

681公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:49.61ID:Xyfm6JrR
x線が最新の技術w

682公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:54.05ID:zwujADuY
壁画の解析は今、進んでるな

683公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:54.18ID:QR9Y2ka+
伝説のポケモン

684公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:55.33ID:x4pxlozU
お、火の鳥やん

685公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:55.56ID:3DCi6WP2
持統天皇って正倉院の時代くらい?

686公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:57.65ID:30JLTH0I
ご当地飛鳥ナンバーほすぃ

687公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:09:58.38ID:tChX6wAm
>>664
ゴミ番組ですw

688公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:00.85ID:2YIqVdFW
キジかもしれない

689公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:04.69ID:0pQmWKek
かわいい

690公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:05.74ID:x8HW3SGj
火の鳥みたい

691公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:09.74ID:zIwNtNKh
本当に扉の巨石は動いてない?
動いた形跡がない、は真実なのかな?

692公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:09.97ID:667ccYDq
鳳凰星座の一輝

693公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:15.57ID:T/Pf1aWT
どんどん角川タイプになってくわけか

694公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:19.60ID:HaGLfpjU
手塚治虫は嘘ついてたの?「火の鳥」はソレ以前から居たよね?

695公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:19.95ID:vUR75QKD
>>658
ありがとう!
近田アナってこんな顔してるんだ

696公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:32.19ID:nF15LhD6
100年後の日本もその時の人たちがこうして調査されたりするのかな
このコロナ禍にはこんなことがあったと思われる、とか

697公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:33.57ID:Xyfm6JrR
鳥顔が右とは珍しい 

698公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:34.46ID:6vjxELyH
>>685
もうちょい前かと

699公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:37.63ID:N8l8oRvz
後ろの戦闘機のミニチュアw

700公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:41.18ID:x7jd8hMU
中国なんてねーだろ

701公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:41.21ID:Xu9hkWuJ
遣隋使じゃないの?

702公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:42.56ID:PaYr7kim
八咫烏

703公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:49.02ID:/eE6gK5p
>>685
もうちょっと前

704公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:49.19ID:2YIqVdFW
隋の時代は

705公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:10:59.34ID:6R0qfIgw
朝鮮の尻拭いでな

706公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:05.64ID:RkcmiwYg
さっさと国交断絶すればいいのに(´・ω・`)

707公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:07.06ID:lYrhPr54
雉から孔雀にか

708公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:11.34ID:0NxpF4Fw
きわどいな

709公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:13.14ID:x4pxlozU
>>687
なんかこの手の番組はどんどん変わるたびに劣化していくような気がして
ならない。
俺も年を取ったという事かなあ。

710公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:13.30ID:GWyEr7lA
雉かな?

711公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:14.54ID:kXHhDZCP
密航はないのか

712公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:22.64ID:nF15LhD6
>>637
ぶっちゃけ「あぁじゃないかこうじゃないか」なんて曖昧なこと言って後日新たな史実確証されたらぶっ叩かれるの目に見えてるから誰もやらないんじゃないのかな

713公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:25.98ID:Oi3olkgJ
>>214
どれもこれもその名の通りゴミだな

714公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:26.09ID:BiQARH48
我王が茜丸を掘ってしまった漫画思い出した。

715公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:27.91ID:5jKaK2RI
でも持統天皇の骨壷に新しい鳳凰の形が使われた事で一気に広がったって説はどうだろう

716公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:29.23ID:FN7q6chG
>>700
中国って中華人民共和国の略じゃないよ
中原の国って意味で古代から使われてる言葉

717公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:31.58ID:H4zzAfmf
フェニックスの一輝

718公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:35.91ID:6vjxELyH
微妙だねぇ
断定するのもなぁ

719公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:38.22ID:T/Pf1aWT
骨壺ってのは確定なの?

720公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:39.38ID:RkcmiwYg
AliExpressで取り寄せたとか(´・ω・`)

721公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:40.00ID:8R4XaSjY
埋葬されたのはもう少しあとじゃねーか

722公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:40.06ID:3DCi6WP2
そもそも金銅四環壺って日本製?中国製?

723公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:11:42.15ID:PaYr7kim
天武天皇は伊勢神宮の式年遷宮を制定し、崇拝を広めた人物であるが
本人は道教にも傾倒していて、天皇という称号を使用しだした理由も
唐の高宗が674年に自らの称号を皇帝から「天皇」に変えたから
この情報が遣唐使を通じて天武朝に伝えられ、689年に編纂された日本史上初の
体系的な法典といわれる飛鳥浄御原令に於いて「天皇」の称号が日本で初めて使われるようになった
この天武天皇は、高句麗末期の宰相であった淵蓋蘇文だという説も歴史ファンの間で支持されている

724公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:21.82ID:x7jd8hMU
>>716
この場合の中国は前者で使ってるだろ

725公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:26.74ID:0pQmWKek
へえええええええええええ

726公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:28.97ID:iTZa3yRv
なるほど

727公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:35.03ID:oEglCSoZ
差し替える意味がねえだろ・・・

728公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:36.59ID:T8yQaWQx
中国、中国ってさ
きちんと歴代王朝名で放送しなきゃ

729公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:42.46ID:T5wXlw3G
そもそも聖徳太子って実在したかどうかさえ疑われているのに

730公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:43.16ID:nF15LhD6
>>709
劣化してるよ
タレントのいらないワイプ
こうなんじゃないかと適当な考察
最後はスタジオでガヤ
ヒストリアみたいにただ淡々とやれば良かったのに、視聴者もレベル落ちてるのさ

731公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:52.43ID:2YIqVdFW
そんなことわざわざするのか
あの石どけて

732公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:53.15ID:667ccYDq
>>664
そのうち仕事の流儀もスタジオで出演者がワイワイ言いながらプロの仕事ぶりを見守る番組になったりしてな

733公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:12:55.11ID:RkcmiwYg
殺害した奴を入れ替えるか?無理だろ、爺(´・ω・`)

734公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:02.98ID:0pQmWKek
褒められた

735公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:06.86ID:3vI7q9ce
お骨だって着替えしたいんだよ(´・ω・`)

736公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:08.05ID:YrVUhHNC
一度埋葬したものをわざわざ変える意味が分からん

737公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:08.18ID:yBvgZjoK
猪熊先生乗ってくれた

738公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:10.42ID:0NxpF4Fw
なんで新しいのに入れ替えるんだよ

739公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:14.69ID:zIwNtNKh
>>711
遣唐使以外の海外ルートだってありそうだよな

740公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:22.69ID:tChX6wAm
>>709
歳じゃないよ
この番組は糞

741公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:26.02ID:T/Pf1aWT
なんであの壺と必死に天皇を結び付けてんの?

742公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:30.61ID:Oi3olkgJ
さっきまで中尾山の話してたのになぜ持統天皇にすり替わった?

743公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:38.62ID:Xyfm6JrR
>>724
なんて言えばみんな満足できるん?

744公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:40.94ID:/gzzbwRV
諸説有ります!

745公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:42.32ID:CgdB4yNB
こいつ うぜー

746公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:44.07ID:zwujADuY
>>712
この時期は史実だけ追っても微妙なのよ
大化の改新から大宝律令の間。元号消えるし、律令は前にいくつかあるというし
白村江の戦いで負けてるし。非常に解釈の難易度が高い。これが歴史の授業で最初の方で出てくるという

747公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:44.88ID:RkcmiwYg
佐藤二郎が呆れてるぞ(´・ω・`)

748公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:45.88ID:N8l8oRvz
佐藤二郎だけ,声も映像もカットできないかなぁ

749公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:53.67ID:BiQARH48
>>741
天皇レベルじゃないと入手不可能だったから

750公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:57.58ID:yBvgZjoK
>>742
25センチから出せる骨壷てどんなのだろう

751公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:13:59.60ID:PaYr7kim
敦賀の地名の由来にもなって敦賀駅前に銅像もある
都怒我阿羅斯等(ツヌガアラシト・ツノガアルヒト)
これも古代朝鮮の王子であったスサノオ本人である
歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚

752公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:02.83ID:hxENiXEQ
富本銭

753公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:03.32ID:qHp0pFLR
>>729
非実在説は近年コテンパンに叩かれてるよ。

754公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:08.54ID:2YIqVdFW
ゴッドハンドの再来を待つ

755公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:15.60ID:RkcmiwYg
平安京の回は傑作だったのに、糞が(´・ω・`)

756公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:16.45ID:x4pxlozU
ほとんど流通してなかったんだろ

757公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:16.66ID:QR9Y2ka+
和同開珎じゃにのかよ!

758公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:17.69ID:5jKaK2RI
>>730
スタジオに芸能人を何人も呼んでワイワイガヤガヤやらないと芸能事務所に金回せないし
有る程度適当な説とか複数出して話し合い形式にすれば芸能人を複数人呼ぶ事が出来るし

759公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:20.61ID:XQtT2IdY
富本銭なんて何十年も前から言われてただろ

760公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:21.97ID:x7jd8hMU
>>743
唐とか隋とかでいいだろ

761公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:25.41ID:BiQARH48
>>748
石坂さん思い出した

762公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:25.71ID:3DCi6WP2
あれかな。天災が起こって鎮魂とか祀り直すために改めたとか

763公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:28.13ID:MgiZba4q
考古学は小説

764公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:35.47ID:zIwNtNKh
>>730
いくら芸人が増えたからって皆様の納めた受信料で養ってやる必要ないよな

765公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:38.83ID:Xu9hkWuJ
>>732
50年も前にイギリスでパイソンズがそういう無関係の奴らがガヤガヤああだこうだ口だけ出すスタイルがダメだってスッパリと切り捨てたのになんで同じことをまた繰り返すんだろうな

766公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:42.26ID:kXHhDZCP
個人の仮説(´・ω・`)

767公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:44.54ID:NJPN8nBt
※個人の見解です

768公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:44.54ID:1PkTyGgC
しゃーざーい、しゃーざーい♪♪

769公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:45.73ID:0NxpF4Fw
佐藤が相変わらず要らない

770公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:49.86ID:RSPB9R0g
今は1192作ろうじゃないんでしょ?

771公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:54.14ID:/MrQXZV/
まぁあんまりそういうことされると
きちんと覚えなくてもよくね?てか授業からなくしてもよくね?って言われちゃいますよ

772公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:14:59.25ID:6rxcAO5i
ヒストリア帰ってきて

773公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:01.58ID:8R4XaSjY
階段落ちぐらいしかイメージにないなあ

774公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:02.00ID:667ccYDq
>>730
所の番組って大抵そうよね
本人は外に出て取材する事なくスタジオで適当に喋ってるだけ

775公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:02.33ID:FN7q6chG
>>760
めんどくさい人って言われない?
近所の気難しいお爺ちゃん思い出した

776公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:04.22ID:iTZa3yRv
おっ石橋探偵

777公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:09.43ID:H4zzAfmf
>>770
イイハコ

778公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:09.59ID:RkcmiwYg
池田屋の跡地って、今でもマクドナルド?(´・ω・`)

779公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:09.76ID:oEglCSoZ
持統天皇をそんなあとから祭り上げると思えない

780公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:12.09ID:NJPN8nBt
あら、来週休みか

781公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:12.65ID:x4pxlozU
えらい時代が飛んだな

782公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:13.00ID:eHTa7Hrb
なんでヒストリアやめたんだ

783公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:14.66ID:JV1otwBT
>>728
ヒストリア時代からこの枠の歴史番組ってライト層向けだからなぁ
中国の王朝名出したら混乱しちゃうって思われてるんじゃない
ヒストリアの頃の実況で「中国にも戦国時代ってあったの?」ってレスがあったし

784公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:19.25ID:MgiZba4q
また新選組か

785公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:19.33ID:Xyfm6JrR
コインビスケットが食いたくなった

786公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:20.67ID:Fv7BWORw
歴史を研究して現在の皇統を疑う事実が出ると困るから探偵は命がけ(´・ω・`)

787公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:26.59ID:CgdB4yNB

788公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:27.53ID:lYrhPr54
過去から離れれば離れるほど昔のことが分かるんだよね

789公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:32.82ID:yBvgZjoK
なんなん?

790公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:36.13ID:NJPN8nBt
>>778
居酒屋のはず

791公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:43.19ID:x7jd8hMU
>>775
中国なんて歴史100年未満だろ

792公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:48.60ID:gYBiLZeF
猪熊教授、韓国考古学も専門みたいね wikiによると

793公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:50.66ID:Xu9hkWuJ
>>760
無理やりでも中国という単語を使いたいなら中国の唐とか隋でいいよね。この場合なら>>716の後者に当たるから

794公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:56.26ID:umES5Ya1
新撰組か

795公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:15:59.42ID:6vjxELyH
>>779
天照大神に擬すくらいだから祭り上げる必要はあるんじゃね?

796公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:16:00.28ID:667ccYDq
45分間で1スレ消費しないんだな

797公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:16:11.51ID:T/Pf1aWT
>>770
色んな決め方あるだけで1192でも別にいいぞ

798公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:16:12.24ID:RkcmiwYg
>>790
そうなの(´・ω・`)

799公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:16:13.05ID:zIwNtNKh
BSの織田裕二の番組でも一学者の仮説でしかないのに「科学的に証明された」とか言っちゃうんだよね

800公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:16:39.35ID:eHTa7Hrb
なんでネトウヨが発狂してんの

801公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:16:44.88ID:8R4XaSjY
21歳の女子大生と40代の男  


これはあやしい

802公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:16:59.46ID:zIwNtNKh
>>792
NHKだもんな

803公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:05.74ID:Xyfm6JrR
>>775
面と向かってめんどくさいと言われないレベルに達してはるわ

804公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:17.04ID:x7jd8hMU
>>793
そうだな、そういう使い方してるヤツがいたら誰もい相手にしないだろうしな

805公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:17.36ID:667ccYDq
>>791
建国なら中国より韓国の方が1年早い

806公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:20.79ID:6vjxELyH
>>799
正直、視聴者が馬鹿だからテレビ・マスゴミはそれに合わせてるだけ

807公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:21.25ID:NJPN8nBt

808公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:35.09ID:MgiZba4q
>>797
1185や1190説はあるけど1192はないわーって感じになってなかったっけ

809公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:37.34ID:XQtT2IdY
>>799
新しい仮説や進展がある可能性はあるけど、古墳の調査で完全な証明なんてまず無理だからね
宮内庁がうんたらかんたら、何かが暴かれるうんたらとかって陰謀論がいかに的外れかよくわかる

810公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:38.87ID:FN7q6chG
>>791
それいったらイタリアもドイツもだよ
歴史学んでる人でそんな主張する人はいないから

811公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:17:40.25ID:1PkTyGgC
考古学は『○○はありえない』の証明はできるけど『○○である』は断言するのはナシだよね

812公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:18:03.05ID:zIwNtNKh
日本もベトナムも中つ国を名乗ってたよね

813公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:18:36.82ID:eHTa7Hrb
古墳調査したらネトウヨ憤死するから無理

814公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:19:12.19ID:Xyfm6JrR
>>791
じゃあ弥生時代や縄文時代は日本史じゃないんだな 日本って呼ばれて無かったんだから

815公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:19:19.92ID:zIwNtNKh
この番組でも磯田の番組でも
日本の歴史的人物を糸目に描き過ぎだと思うの

816公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:19:33.36ID:x7jd8hMU
>>810
中華人民共和国は100年未満

817公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:20:00.70ID:zIwNtNKh
>>816
人民も共和国も日本が作った訳語

818公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:20:04.09ID:eHTa7Hrb
>>791
日本は70年くらいだね

819公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:20:12.55ID:x7jd8hMU
>>814
日本って名乗って何年って言えばいいんじゃね?

820公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:20:33.75ID:PaYr7kim
故 梅原猛先生

「中国の先進文化は韓国を経由して日本に入った。 私は今月、『葬られた王朝―古代出雲の謎を解く』という本を出すが、
出雲王朝の創立者は韓国から来たと考えている。 『日本書紀』に多くの文書があるが、そのうち3つの文書は‘韓国系’と把握している。
これは新しい考えだ。 弥生(BC200−AD300)時代には日本海(東海の日本式表現)側が日本の中心部だった。
したがって越の国、今の新潟県から移ってきた国が出雲を支配していたが、韓国から来たスサノオ(日本神話の人物)が出雲を
越の国の支配から独立させた。 出雲王朝の創立者は韓国系と考える。 その証拠に出雲王朝の遺跡から銅鐸が出てきた。
大和王朝の鏡に代わるものだ。 銅鐸の起源は韓国の貴族が双頭馬車に付けて入った鈴だ。 (神話に出てくる)スサノオが
韓国から渡ってきたとする説はますます有力になっている。 新しい日韓関係を見せてくれる。 韓国にまた注目しなければならない。
古代日本にとって韓国は文明国であったし、さまざまな文化を伝えてくれた恩人だった。」

821公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:20:45.94ID:x7jd8hMU
糞パヨども必死だなw

822公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:21:06.85ID:XQtT2IdY
>>810
ドイツ成立以前だと、具体的な領邦国家名とか、地域名や都市名で語られることが多いな
イタリアも都市国家かイタリア半島って地域名で呼ばれることはあるけど。

まぁ、こういう一般的な娯楽的な番組での中国呼びにそこまで目くじら立てる必要ないと思うけど

823公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:21:26.98ID:FN7q6chG
>>816
でも中国史って世界中で使われてるから君が主張しても傍流にもならないね
残念だけど

824公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:21:41.44ID:667ccYDq
(世界が日本にビビった)「お前らの国は何歳?」日本「〇〇歳だよ?」世界「マジかよ…」世界最古の日本の歴史に海外唖然!韓国だけは…(アニメでわかる)

ダウンロード&関連動画>>


825公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:21:45.88ID:FN7q6chG
>>821
バカウヨからかうの楽しいじゃんw

826公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:22:16.51ID:XQtT2IdY
ウヨとかサヨとか一気に低次元になって草

827公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:23:23.31ID:zIwNtNKh
>>820
あの人の本ってさ、可能性も選択肢もいくらでもあるのに
「○○としか考えられない」で結論づけ
「○○に違いない」を前提に話進めるからモニョる

828公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:23:26.59ID:FN7q6chG
>>822
長いこと神聖ローマ帝国でひとまとまりだったじゃらね
イタリアもイタリアという概念自体出てきたのが新しい
でも古代ローマも含めてイタリア史

829公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:23:47.05ID:eHTa7Hrb
そろそろ明治以降もこういうカジュアルな歴史番組で扱ったらいいのに

830公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:24:00.20ID:nF15LhD6
お前らみたいなのに騒がれると面倒だからNHKも「個人の仮説」とか言って逃げるようになったか

831公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:24:16.11ID:zIwNtNKh
>>760
当時の中国
が丸く収まるんでない?

832公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:24:46.70ID:PaYr7kim
前 天皇陛下  ゆかり発言

日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,
続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。

833公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:25:38.74ID:zIwNtNKh
>>830
以前は嘘や事実でないかもしれない仮説がまかり通ってたってことでは?

834公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:27:23.19ID:PaYr7kim
安倍晋三(前 日本国首相)『美しい国へ』(文春新書 P157)


「韓国とは兄弟の様になりたい」
「日韓両国はいまや一日一万人以上が往来しているという重要な関係にある。
日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史を持つ。その意味では、韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。
わたしは日韓関係については楽観的である。韓国と日本は、自由と民主主義、基本的人権と法の支配という価値を共有しているからだ。
これはまさに日韓関係の基盤ではないだろうか。」
「日本人が大切にしている寛容の精神、謙虚さを見つめ直す中で招致を目指していきたい」
「一部の国、民族を排除する言動があるのは極めて残念なことだ。日本人は和を重んじ、排他的な国民ではなかったはず。
どんなときも礼儀正しく、寛容で謙虚でなければならないと考えるのが日本人だ」

835公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:28:26.12ID:XQtT2IdY
>>833
昔の騎馬民族征服説とか、足利義満の皇室簒奪説とか、
例に出してたのはちょっと極端な事例だけどいろんな奇抜な学説が出ては消えたりしてるからね
これで確定です!みたいに言う方がそもそもおかしい

836公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:29:40.40ID:PaYr7kim
江戸時代に「鎖国」の中で偏狭な「国粋」主義(ウルトラナショナリズム)が高揚された
それが一方では水戸学(儒教)、他方では国学(国文学)として派を立て、明治維新の成立に甚大な影響を与えた
維新の成立後、二派協力して「神道、原理主義」と称すべき国家的イデオロギーを樹立した
その歴史像がその後150年の日本の思想界の基本となっている
それ故に、敗戦後は、表面上、学問・思想の自由の立場から、異説の「公示」や「発表」は認めておきながら
通例これを「論議や論争」の対象にはしない
これが日本史学のプロの専門家にとって、内密の「処世術」となったのである
このような姑息な雰囲気の中で、もし人間精神の独創を求めるならば、いわゆる「木に登って魚を求める」たぐいと言う他はない
日本のウルトラナショナリズム下の歴史像によって「洗脳」されてはいない外国人の、人間としての理性にのみ期待するほかない

837公共放送名無しさん2021/04/28(水) 23:34:44.24ID:FN7q6chG
>>836
国学の復興は鎖国のせいじゃなくて逆
外圧が高まってきたことにより高まってきたナショナリズムを受けてのもの
そこから明治政府の汎アジア主義へと繋がる
もっとも国学推しなんてのは辺境の田舎侍ばかりなんだけどね

838公共放送名無しさん2021/04/29(木) 01:38:42.32ID:M4QMshgK
天皇陵は出鱈目

839公共放送名無しさん2021/04/29(木) 06:56:21.08ID:QXaB12Z+

840公共放送名無しさん2021/04/29(木) 11:45:48.69ID:HXmGstuJ
テスト


lud20210517064012
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1619610826/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「歴史探偵「飛鳥の八角形古墳」 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
歴史探偵「飛鳥の古墳ツアー」
歴史探偵
歴史探偵
歴史探偵【再】
歴史探偵 巨大地震
歴史探偵 「米騒動」
歴史探偵「長篠の戦い」
歴史探偵「大江戸SDGs」
歴史探偵 白村江の戦い
歴史探偵「北条政子」★1
歴史探偵「長篠の戦い」★2
歴史探偵「江戸の天才たち」
歴史探偵「黒船来航」★1
[再]歴史探偵「本能寺の変」
歴史探偵 白村江の戦い★2
歴史探偵「武士の都・鎌倉」
歴史探偵 美子皇后の明治
歴史探偵「東京“遷都”大作戦」
歴史探偵(3)「明智光秀の城」
歴史探偵「天下統一 秀吉の一夜城」
歴史探偵「指揮官 土方歳三」
歴史探偵 清少納言と枕草子
歴史探偵「源平合戦 壇の浦の戦い」
歴史探偵 清少納言と枕草子 ★2
歴史探偵「指揮官 土方歳三」★2
歴史探偵「平安京ダークサイド」
歴史探偵「黄金の国ジパングを探せ!」
歴史探偵「写楽 大江戸ミステリー」
歴史探偵「遣唐使 極秘ミッション」
歴史探偵「信長・秀吉・家康 神への道」
歴史探偵「戦争とエンターテインメント」
歴史探偵 足利尊氏 南北朝兄弟げんか★2
歴史探偵「忠臣蔵 世紀の“劇場型”事件」
歴史探偵 選「平安京ダークサイド」 ★2
歴史探偵「ハードボイルド!応仁の乱」 Part2
歴史探偵 戦国ご当地大名シリーズ 立花宗茂
【ニュース きん5時】石橋亜紗さん その31【歴史探偵】
歴史探偵 「独眼竜政宗 伊達(だて)男の真相を追え!」
歴史探偵「ヴェルサイユとマリ・アントワネット」
歴史探偵 戦国ご当地大名シリーズ 立花宗茂 ★2
歴史探偵「ヴェルサイユとマリ・アントワネット」 ☆ 2
歴史探偵 忍者サバイバル! (2)
[再]歴史秘話ヒストリア「飛鳥美人 謎の暗号を解け〜高松塚壁画のヒミツ〜」
歴史秘話ヒストリア「飛鳥美人 謎の暗号を解け〜高松塚壁画のヒミツ〜」★2
歴史秘話ヒストリア「飛鳥美人 謎の暗号を解け〜高松塚壁画のヒミツ〜」★1
NHK総合を常に実況し続けるスレ 182682 八角形
NHK総合を常に実況し続けるスレ 144582 八角尾車
運営「飛鳥のセットに堀未央奈をゴリ押すのを諦めない」
歴史秘話ヒストリア
[再]シリーズ江戸川乱歩短編集W「少年探偵団」
もう一つの忠臣蔵の恋「赤穂藩主と歴史の中の きよ」
[再]歴史秘話ヒストリア 今川氏真
歴史秘話ヒストリア「謎の古代遺物がモノ語る」
ドキュメンタリードラマ 猫探偵の事件簿
NHK総合を常に実況し続けるスレ 166496 探偵物語
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162156 猫探偵
人形歴史スペクタクル 平家物語
[再]歴史秘話ヒストリア「国宝 美と日本人の物語」
NHK総合を常に実況し続けるスレ 158115 子供探偵
スペシャルコント 志村けん in 探偵佐平60歳★2
NHK総合を常に実況し続けるスレ 184650 氷室探偵社
NHK総合を常に実況し続けるスレ 221364 名探偵コナン
人形歴史スペクタクル 平家物語★9
人形歴史スペクタクル 平家物語★5
人形歴史スペクタクル 平家物語★3
08:53:37 up 23 days, 9:57, 2 users, load average: 10.46, 9.75, 9.62

in 0.18530201911926 sec @0.18530201911926@0b7 on 020522