秀吉の天下統一の総仕上げに立ちはだかる巨大要塞・小田原城。驚きの防御力を再現!秀吉の対抗策は伝説の一夜城。現地調査から見えてきた秘められた戦略に歴史探偵が迫る
ツルツルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
石垣山城この前行ってきたわ
北条征伐後すぐに廃城されたお陰で江戸時代通してずっとほったらかしになってたから遺構が残ってるしいい城だよ
江戸時代の数度の大地震で大半の石垣が崩壊したけど、関東初の穴太式野面積みの石垣もまだ残ってて見れるし
佐藤いらない
金も時間も内容も含めて無駄でしかない
政宗の死装束で窮地を脱した名場面みたいに言われるけどつくづく格好悪いよね
最近歴史番組が急に好きになった
1550年から1600年ぐらいまでの50年間しか興味ないけど
>>15
生まれながらの将軍様に話盛りまくってオキニになったりな 一夜城も今はヨロイヅカファームとか出来て少しにぎやかになったけど
昔、小学校の遠足で行った時はすげえ寂しいところだったぜ
石垣山とかいって階段ばっかあって小学1年にはかったるかった
なかなかすごいモノをお見せできると思いますよ(ボロン
>>14
佐藤二朗って何か見た目がきったないよね
ほっそい目と濃すぎる髭がムリ 実際は
木もなくハゲてるからな
木があるなら柵にしてる
>>15
小田原の死装束とか葛西大崎一揆の時の黄金の十字架とか後世の編纂物にしかない話だし創作だろうな >>34
そそそ
たまに行くけど割と鎧塚氏来てるよ
川島なおみも存命中の時に一度店にいるの見たよ
たまたま開店1周年記念で来てたらしかった 私が2009年に小田原城に行ったときは、城の下の所で象のウメ子がまだ生きて
いた頃だ。
竹の束とかの盾をつくって埋めるか
橋をかけるかだけど
守備兵が邪魔してくるからな
よく水道管の埋設工事とかでこの角度で掘削するけど、かなり頻繁に崩れて作業員さんが生き埋めになる
オレの股間のそそり勃つ巨大壁を佐和子に攻略して欲しい (´・ω・`)
恐竜時代を終わらせた隕石の地層の厚さが数センチだったので、この関東ローム層から逆算すると噴火前の文明と生物は絶滅したレベル
旭化成の爆発事故見てたらわかるけど土塁有能すぎるね
水がたまる時期かぁ忍城水攻めは楽勝やったんやろなぁ
>>88
最初から臣従してても領地かなり削られそうだなあ >>88
真田丸で汁かけ飯食いながら登場はクソワロタ >>94
実際小田原征伐開始直後は豊臣軍が兵糧不足に悩まされてた史料が残ってるよ 遠くから火矢攻めすれば良いだろ
圧倒的な軍勢なんだから
>>94
ウンコの処理もなー
20万人分のウンコをどう処理したのやら
毎日一人1kgのウンコするにしても200トンだ
4トントラック50台分のウンコの処理何て人力でしたくないぞ いちいち何でもかんでも「御」を付けんといかんって日本って超階級社会やったんかなあ
>>99
最初から臣従してれば小田原城受け渡しで江戸移封ぐらいで石高はさして減らさずに済んだかも。
北条より手強い徳川にそれやってるし。 >>105
小田原征伐の時は三成じゃなく長束正家が兵糧奉行だな 小和田哲男キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ウクライナもプーチンにこんな感じで完全包囲されたらゼレンスキー大統領も降参するかな?
>>120
郷土史の研究って地元の中高の歴史教師が担ってる場合が多いけど、最近はみんな多忙すぎて研究時間が割けなくて新しい研究や論文が少なくなってるらしいな 小和田さんは早雲大河で今川氏親を裏主役にして引退かねえ
墨俣の一夜城はプレハブ工法みたいなもんだった説あるな
小田原から小田急乗って新宿に出勤してる人いるのかな
日本史6大スター
・磯田道史
・本郷和人
・小和田哲男
・小和田泰経
・千田嘉博
・呉座勇一
農民出身の豊臣秀吉に戦術とかないだろ
優秀な参謀がいたんだろ
>>149
やっぱ秀吉は向こうでは相当嫌われてんのw? >>143
主要な史料になってる武功夜話の信憑性がそもそもないし >>125
兵糧不足と言ってもずっとでなはく先陣の秀次軍のみその記述がありそれ以降なくなるから、徐々に兵糧不足は解消されたと思うよ
北条氏政の書状にも秀次軍は食料用の芋を掘るため三島に滞陣しているとあるから、先陣は食料調達に苦労してたみたいだが >>113
それはありうるね。で、小田原城には家康が入って、関東は徳川、北条で二分。
関ヶ原では縁戚関係にあった徳川と組んで、前田家のように大大名で残ったかもしれん。 >>155
大河ドラマやってくれ!なんて署名活動してるとこ多いし
今年鎌倉殿やってるから報われたんじゃないの >>158
ちらっとネットで見た感じだと悪そうだったな 遠方から木で見えない部分をこそこそ時間かけて土台作って
木を切り倒して見える部分広げると同時に高い部分作ったら
見かけ上の工期短縮できそう
>>151
出身が農民なだけで、もう何十年も武将やってるだろう 一夜城って、ふつうにハリボテって思うだけでびびらんよな。戦力あるのにはびびるけど
石垣山城の天守台跡って行くと分かるけどめっちゃ狭い
恐らく天守はなかったんじゃないかな
戦車を道路一列にずらーっと並べるのも戦意喪失しちゃう?
>>163
観光って言ってもしれてるだろうし、そこに予算使い過ぎたら市民から怒られそう... 秀吉が古代に生きてたらピラミッドとか古墳もあっという間に作ったかもしれん
天守作るようになったのは江戸時代以降みたいな説あるし何が何やら
>>198
そんな奴に金払って期限取ろうとした奴いるんだぜ
安倍晋三って言うんだけど 北条ももうちょっと粘ればなぁ。
豊臣軍も一夜城で余裕見せながらも、内情は食料調達に苦労しててやばかったんでしょ?逃亡兵もいたり。
つまり城を一夜で作ったんじゃなくて一夜で木を切り倒したのか
天才というより魔術師がきたと思ってついていきたくなるわな
変なマジシャン呼んで来たら時空を掴みましたって出してくれるのに
プーチンも核ミサイル使ったら天狗か神かって言われるのかな?
>>195
信長の安土城があるしそれ以前にも松永久秀は信貴山城に天守みたいな櫓を建ててたとも言われている >>216
佐藤二朗は一生いらないと言われるポジションだな >>208
大金j渡しても北方領土1mmも返ってこなかったしな。 米議員がプーチンの精神状態を疑問視
っていう見出しを見たときに晩年の秀吉に
思いを馳せた人も多いことだろう
>>209
佐藤二朗に疲れた人はもうついてこれなくなった 二朗の役目はテレビの前で視聴者がやってるから不要なんだよ
>>210
豊臣方は今のロシア軍になりつつあったんですね 佐藤二郎は絶対ミスキャストだよなぁw 本人あんま興味なさそうだし...
いくら籠城戦でも、周囲との交通・通信を完全に絶たれると、困ってしまう。
ウクライナに捕まった捕虜はまだ日が浅い兵だったのかな
>>210
それ以上に北条は鉢形、松井田、山中、岩槻、韮山などの支城をどんどん落とされていって粘るどころじゃなくなってるからな >>216
それあるね
面白そうなタイトルでも結構見逃したり
途中で飽きてちゃんと見ないことも多いわ もっと早めに降参したら島津や長宗我部みたいに領土は減らされても許されたんだろうか
地球ドラマチックの海外CGは洋ゲー並なのにNHKは全然進化しないな
ロシアが占領をできたなら、ロシア軍の死者数0人にできるって話でしょ
ウクライナとロシアの話出してる人いるけどどんな石垣作っても城なんて空からの爆撃には無力
こん時朝鮮出兵してなきゃ中韓は反日にならなかったのかね
あんだけ離れた島にまで進出してたのにそりゃねえよw
別に北条滅ぼしたから朝鮮出兵決めたわけじゃないけどな
九州征伐終わった直後の家康宛の秀吉書状に具体的な朝鮮出兵の構想と既に高麗と交渉を始めてると書いてるな
>>280
中国に近い順でマウント取るから変わらないと思う ここで前田は呑気にズッコンバッコンして子供作ったん?
>>248
変な小芝居とか色々とっちらかっててテーマも絞れてないし 近代まで領土拡大は当たり前だったのに秀吉だけ叩かれて可哀相
プーチン大統領もウクライナ国境付近に来て兵士たちを鼓舞すればもっと早くキエフ取れるんじゃないか?
ベジータかよ
わざわざ何しに来やがったカカロット・・・。
まさかオレ達を倒すためなどという、くだらんジョークを言いに来たんじゃないだろうな?
>>293
立場によって誰でも善も悪にも見えるんじゃね
晩年の秀吉は悪い印象しかないけど >>304
それはないだろ。そもそも太閤記は江戸時代のベストセラーなのに チンギス・ハンになりたい習近平
最終的にプーチンと激突
秀吉は秀次一門への処罰でかなりイメージダウンしてると思う
>>304
家康って基本ドラマでの描かれ方があんま良いやつじゃないよねw >>314
俺が真田丸好きで見てたのもあるけど小日向氏の秀吉良かった >>319
信長も似たようなことやってるじゃん
家康の長男に切腹させたり、弟殺したり、焼き殺したり
でも信長はずっと英雄だ >>323
ここ博物館は無料なんだよな
名護屋城は入城料取られるけど 韓国のドラマ『不滅の李舜臣』で名護屋と名古屋を勘違い
白いな
豊臣の城=黒 徳川の城=白って前に言うてへんかったか?
>>298
秀次一族と子飼いの家臣粛清しちゃったんで、
家康を粛清どころか政権維持のために老いた秀吉は彼にすがるしかなかった。
秀頼成人するまで実質家康に政権委譲しちゃったからなぁ。 海外の文化文明なんて知らない時代
当時は大陸の方が進んでたくらいは兵士でもわかってただろうに
海外行くとちょっとでかい建物見ただけでちょっと感動するもんな
>>330
信長は最期が悲劇的だからそれまでの悪行が帳消しになってる感はある 家康「じゃあ出兵は遠慮させていただきますね(*^^」
>>338
まあそれぐらいじゃないと天下は取れないか 歴史は後の時代の人が書くものだから前の為政者を倒した次の覇者が
前代のことを良く書くわけがない 大体極悪人みたいに書かれる
>>319
ほぼ関係ないお姫様も頃したから余計に残虐性がマシマシになったね
あと落書きで関係ない町民も大虐殺とか >>330
信長も昭和の途中くらいまでは悪党的なイメージが強かったと聞いた
秀吉は途中まで良い人そうだったのに天下取ったら…ってのがあるのかもね
ギャップ差で損してるみたいな? >>346
麒麟の蔵之介演じる野心むき出しの黒い秀吉はなかなか良かった。
山崎の合戦みたかったわ。 遊郭きたあああああああああああああああああああああああああ
ソープランド、きたああああああああああああああああああああああああ
今も昔もというかいい家はみせる城というか成金の馬鹿がいまだにやってるやつだわ
黄金の日日の秀吉も後半すげえ黒くなって嫌な人になってたねえ
>>319
秀次の母親のともさんがかわいそうやな
息子全員殺されたかなんかやろ >>383
BS-TBSは江戸のススメの頃からホモ回があったもんね >>330
家康長男粛清は、元から家康主導で信長には許可求めただけらしい。徳川の世になって信長に罪被せたって説が今は有力。
弟殺しは、弟の方が二度も信長殺そうとしたんだから殺されて当然。一回目で殺さなかっただけ信長は優しい。
長島焼き殺しも、一揆側が約束破って信長の兄と弟ぶっ殺したんだから、報復受けて当然。 来週は吉原か
江戸のススメ思い出したわ、また観たいな。鶴ちゃん
>>280
元寇大虐殺
はい論破
「・元寇の自業自得」
「・朝鮮地域への日本人奴隷化問題、朝鮮地域の自業自得」
相変わらずかなりスルーのNHKwwwww >>284
ロシアとは大きく違う秀吉
・ 太宗実録 日本人拉致
・ 秀吉側「大唐、南蛮、高麗江日本仁を売遣侯事曲事、付、日本ニおゐて人の売買停止の事。
((当時の)中国地域、南蛮(当時のスペイン海外地域等)、(当時の)朝鮮半島に日本人を売ることはよくない。日本で人の売買を禁止する。)」
朝鮮出兵なんか朝鮮等の自業自得でしかない(´・ω・`)
「元寇の自業自得」
「朝鮮地域への日本人奴隷化問題、朝鮮地域の自業自得」 >>1
まーーーーーーーーーた
秀吉が日本人を朝鮮等で奴隷化したことを怒ったのはほぼスルーか?
NHKは「 停波すべき。放送法4条問題。 」でしょ? >>396
NHK、怒涛の日本ヘイトラッシュかな????↓こういう側面やるならわかるが
遊郭遊女・セクシー派女性・フェミ問題等のまとめ
・遊郭は餓死対策のセーフティーネットとして大きい(現代でも世界の餓死飢餓関連死は多くおよそ900万人程(1000万人以上とも?)とされ、栄養失調も含めると日本含めある程度いるもよう) ・昔の金は非常に重要(餓死問題)
・「平均寿命23歳工作」の元ネタ西山松之助『くるわ』工作は根拠がスカスカ・遊女全体の平均でもない ・江戸期の梅毒率は10-50%とも言われるが、多くは死んでない・昔の平均寿命の低さはそもそも子供は死にやすいからそれで下がると(そもそも外来種の感染症とされ、海外が問題)
・自殺は現代ですら男の方が多い ・エロ派の女性(セクシー派)も多いのを軽視し、弾圧のフェミ
・フロイスの日欧文化比較「日本人女性は純潔を重んじない」のように、そもそも女性自身が性に奔放である ・ただのエロすら過剰敵視は駄フェミ宗教キリスト教等の工作が大きい(裸を恥としている・ヨハネの黙示録16:15)
・その駄フェミ宗教キリスト教列強等こそが世界を長期的に滅茶苦茶にし、鎖国日本を侵略し洗脳。駄フェミ大国アメリカ等は現代知識技術がありながらコロナ80万人死亡を招いたがヘラヘラしているw
・遊郭10年で引退 20数歳、かなりの人数が引退したと考えられる
・罪人の刑務労働も兼ねる ・身元確認も重要視・もちろん一部で悪質な事件は起きるが現代も一緒である程度は起きる ・昔はセックスへの意識が気楽で奔放 ・出家等の回避策
・昔は同性愛に寛容とはいえ、男娼さんの需要の方が少なく、男性は身売りによるセーフティネット策があまり使えずホームレスさん化・餓死が多いと推測できる。 ・障碍者さんへの強制不妊手術を扇動したのはキリスト教等フェミニスト系の加藤シヅエ等とされるがほぼダンマリやごまかしの駄フェミ勢力メディア等。
つまりフェミは「障碍者さんは子供を産むなと工作」していた問題
・江戸期は10両(およそ-100万円?)盗むと死刑級(現代でも世界での餓死は多く、借金でカネを借りるのはそれだけ相手に大きな貸しを作るということ(公事方御定書 五十六 盗人御仕置之事))(なので他人の財も燃え得る放火は問題)
(とは言え江戸事件の死刑はそこまで多くなかったような減刑説も。日本は嵯峨天皇(800年代)からおよそ300年間も死刑を実質停止の死刑停止国とされる(例外アリ))
・楼主による不当な虐待は違法の対象とされる(梅本屋佐吉)(基本的にそのレベルの事件はマイノリティと) ・民間の「〇〇集」のように裏付けが怪しいネタにも注意。昔も反体制派や明治政府等による前政府叩き等の自身の正当化が起きても不思議ではないように。
・現代ですら自己破産が7万人(2019年付近)。2000年は14万も破産とあるので大昔の貧困事情が窺える。 ・大戦後の〇〇地域で1日〇人死亡の餓死者のニュースから推測すると年に数万人?ということは江戸時代の餓死者数もその辺りか。
・江戸幕府は性風俗店をかなり許可していなかった → 非合法での管理外の性風俗が氾濫、エロ好きで自主的に売りたい女性もいれば、餓死対策もあると(禁止すれば餓死が無くなる訳でもなく、そもそもちゃんと管理された性風俗の有害性の方が尀 >>396
やっぱり捏造変更NHKは
マイノリティの事件&フェミプロパガンダの「小雛日記」「放火がー」工作か?wwwwww
裁かれてるように、ああいう待遇は違法かつ
「 遊女はセーフティネットで餓死対策・そもそも昔はエロへの意識がが男女共に気楽・嫌なら放火で流刑という逃げ方もある(餓死が多い時代はカネこそ重要で、借金して放火で流刑でチャラばかりも問題。)・出家も 」
という部分はよくごまかすフェミニスト偏向マスゴミ
//note.com/hayahi_taro/n/nba76a90f1ae2 NHKって
国民から巨額のカネ集めて、偏向反日プロパガンダだらけwwwwwww
「 遊郭のマイナー事件より悪質な組織がNHK 」じゃんwww
>>401続き
途切れてたわ
・江戸幕府は性風俗店をかなり許可していなかった → 非合法での管理外の性風俗が氾濫、エロ好きで自主的に売りたい女性もいれば、餓死対策もあると(禁止すれば餓死が無くなる訳でもなく、そもそもちゃんと管理された性風俗の有害性の方が小さく、メリットは大きい。)
(外来宗教である仏教の影響もあるだろうが、長年ただのエロにはユルい時が多いので明治辺りの悪質フェミ宗教キリスト教西洋思想の強化期よりは影響は小さいと)
・賊盗律(騙して誘拐の禁止)(養老律令 700年代→明治付近まで続いた日本の法律)
(まあただの仕事も賃金を対価に体と時間という労働力を差し出すわけだが)
・ガチで嫌なら放火でもすれば「流刑(半自由)」状態という回避策がある(放火と流刑で逃げる遊女もたまに出るようだが多くはやはり生活保障される遊女生活の方が良いのだろう。現代ですらホームレスさんはかなりの人数でアメリカは100万人近いとも)
その代わり自給自足だから餓死・飢餓による体調関連で亡くなっても自己責任だが
・遊女の死者も当時で考えればそこまで多くないもよう
・梅毒で死ぬ人はそこまで多くなく、むしろ虫歯や麻疹等に注意
・孤児などは悲田院のように寺社等が保護と
【遊郭の許可の歴史】吉原遊廓における客の取締まり公儀との関係をめぐって
・(一)人の金を横領して遊び耽るような者が出ないように客の逗留を一昼夜を限度
(二)人身売買の不法行為を取締まる
(三)不逞の諸浪人、悪人などの逮捕に協力する
治安及び、風俗上の問題と結びつけて遊廓の設置を願いこれが許されたため
風俗取締り及び治安政策の一環としてその意義をもったということ NHK「遊郭の闇(キリッ」 ←ごく一部のマイナー事件wwwww
なら「 NHK犯罪の数々を、NHK歴史番組で何度もやあらないのは不公平 」
でしょwwww🤣🤣🤣🤣🤣
「鬼滅の刃ガーーー」
鬼滅の刃で音柱さんが「 遊郭は生活を保障される 」
って説明したのちゃんと大きく評価しろよ😂😂😂😂😂😂😂
ここの人はテレビ「だけ」でしか歴史を知ろうとせんのな。
まともな史書を読んでる人が一人もいない。
テレビで歴史がわかるか馬鹿どもが。
>>330
弟に関しては1回許して2回目だから割と寛容 遠くから天守に昼夜問わず大砲撃ってれば勝てるだろ?
>>439
東大生が考えた平安京エイリアンたちを埋めた部隊 すげー金使ってんな
小田原市の文化予算に乗っかんてんのかな
秀吉は落城させられなかったの?
小田原城動物園のゾウさんめっちゃ可愛くて好きやったなぁ
(。・ω・。)
石垣でビビるとか関東が未開地すぎてなんか泣けるなw
>>452
憧れてた渋谷道玄坂と横浜の坂を経験してもう嫌になったよ!
(。・ω・。) 元寇特集もしてよー
最新説でお願い
(。・ω・。)
ちなみにこれをやるために10年かけてすぐ伸びる木を植えてたのはあまり知られてない
プーチン「やっぱり核使ったらすぐ降伏してくれるよな!」
所長に首を半分わけてあげたらちょうどいいんじゃない?
ってくらい首長いねこの人
予算がないから書き割りで誤魔化しましたじゃないんだな
この手の話の時いつもさらっと築城しましたとか言うけど什器もなければ資材も今と違うのに昔の人って本当にすごいと思うわ
日本のお札に徳川家康、織田信長、豊臣秀吉を描いたらどうだろうか
>>481
だよね
あんなどでかい石どうやって運んだんだろう >>481
動員力がすごいのとちゃっちゃと石垣積んじゃう
熊本城の修復みたいにチマチマしたことしてない
とても早い 一夜ではできないだろ。
速さの表現を一夜にしたに過ぎないんだろ。
>>486
そういう意味では一夜で見えるようにした
墨俣城の方が一夜の名にふさわしい >>479
いやもう国内統一してしまったから部下たちに与える土地がなくなった
恩賞を与えるには新たな土地が必要なので海外へ どうせ勝手に想像で再現した創作天守なんだろうな
小田原城天守
NHK的には朝鮮征伐言うたらアカンのけ?(´・ω・`)
秀吉イジメは日本イジメに似てるな
将来の日本の歴史的偉人は
李舜臣
李承晩
ソン・フンミン
BTS
になりそうw
日本人の反日親韓は異常
日本人に恨みがあり憧れの尊敬する韓国人と一緒に、嫌いな日本人を駆逐する事を夢見る異常者が日本人