◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★3 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1652708210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2022年05月16日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)
【語り】山根基世
150年前に書かれたジュール・ヴェルヌの「月世界旅行」は人々に宇宙への夢を駆り立て、東西冷戦下で米ソ二人の天才科学者の戦いが繰り広げられる。第二次世界大戦でヒトラーのために恐怖のミサイルを生み出し、戦後はアメリカに渡ってアポロ計画を指揮したフォン・ブラウン。ソ連のロケット開発責任者として人類初の有人飛行を成功させながら、世界にその存在を隠され続けた謎の英雄コロリョフ。人類の夢への挑戦の物語である。
映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★1
http://2chb.net/r/livenhk/1652697333/ ※前スレ
映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★2
http://2chb.net/r/livenhk/1652706959/ ここでマッキントッシュの爆弾マークでたら絶望やろうな
ハミルトンたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
大丈夫よ
こんなこともあろうかと
リセットPGを組み込んでおいたわ
Components. American components, Russian components--all made in Taiwan!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
国際宇宙ステーションのOSってWindows2000くらいのやつなんでしょ?
この時のCPUの処理速度やメモリなんて今だとゴミみたいなモンだろうし
何かあったらすぐフリーズとかしてたんだろうなあ
このコンピュータってファミコン程度たったっけ
もっとショボイんだっけ
当時のNASAにあるコンピューター全体よりも、おまいらのスマホ一台の方が
処理速度が速いという
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは、ひどく不気味な光景だった。
アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、月面にいるたった二人の男のことのほうをずっと心配していたのだ。
得体の知れない感情がこみ上げてきた。
――ベトナム前線の米兵の手記
スタジオ撮影wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
当時 ワシが今使ってるスマホがあれば、もっと安全に月へ行けたんやろか?
むかーしの2ちゃんねるでPC初期化するやつ貼られてたよね(´・ω・`)
ハム「お前みたいなボンクラは絶対やらかすおもとったわwww」
「人類月に立つ」ってテレビシリーズまた見たいけど、未だにブルーレイで発売されてないんだよね
こんなこともあろうかとってやつか。
こういうのって、どれだけ異常な状況を想定できるかにかかってんだよな
コンピュータはともかく通信技術が当時こんなにあったのか
FF3でもいたよな
当時思い付いた人にしか再現出来なかったプログラムを入れた女性
>>94 その有り余るコンピューティングパワーを使って実現するのは
ゲーム
セックスに例えると、手マンやキスのプログラムは消去して、腰を振るプログラムだけ残したという事だな
月からはどうやって地球に戻ったの?
月からロケット打ち上げ??
男女の宇宙飛行士が宇宙空間でセックスの実験とかやってないのかな
ロンドン空襲ミサイルを作ったクセに・・・(´・ω・`)
何千倍の性能のコンピューターもってるのになんでお前ら月にいかないの
しかし、あれ以来、技術も鬼発展したのに
誰も月にいっていないのがすごいよな
うちの若い子も先月処理が詰まったときの自爆スクリプト組み込んでたわ
当時のコンピュータの性能では着陸の制御はできないと聞いたことがあるが…
1960年代に月に行ったのに、次は60年もかかってる
この足跡 くりぬかれて ショーケースに入れられるんだよな
とりあえず再起動してみろってこの頃から言われてたんだな
:Examine Data Link
:Main Trans Engine
Number 1.2 on
Number 3.4 off
Number 5.6.7.8 on
画面が青くなってよくわからないメッセージが出て止まってしまうことなら昔よくあった
フォン・ブラウンのエピソードは35年くらい前に学研の本で見たのが初めて。
>>185 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)特に資源があるわけでないし
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>153 やっぱ、ナレーションは加賀美さんがいい
中学の時の担任が月面着陸の時の新聞を毎年文化祭に持ってきてたわ
本当は別室で月に着陸したっていう芝居をしてたんだけどね
結局、月に行く意味ってあんまりないのかね戦略的にも
>>140 あのねえアポロ11号の前に何度も月周回でリハーサルしてるのよw
アポロ、わたしはデュポンの神殿に居るわ
何で人類の偉業みたいに言われてんだろ?
完全にアメリカ人の偉業なのに
「2号機エンジンの残したデータには満足してます。次は失敗しません。ご期待ください。」
>>154 マーキュリー計画の話なのに、私たちのアポロ計画ってふざけだ邦題つけられかけてた
2001年宇宙の旅の公開は,1968年4月6日だとか
人類は月に行ってないってのを信じる人っているんだよな、オウムを信じる人がいることよりびっくりしたわ
まじかワイが2才のときにフォン・ブラウンも生きてたんだ
月とか火星目指すより
地球で人間が住める場所広げたほうが効率いいもんな
日本の科学者はアメリカにもソ連にも誘われなかったね
この音楽寂しくて
自殺者増えそうだよ
踊るポンポコリン流せよ
宇宙人との密約により非公開にされているけど
実は恒星間航行は完成されている
>>251 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)金星(まぁず)
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>94 今のスマホって単純にMIPS地で比べたらCray-1の数十倍速いぞ。
結局、戦争寸前の敵国との争いでしか技術の進歩はない
昔のCPUってレジスタ内のデータがスタック起こしてよくエラー吐いたんだ(´・ω・`)
レジスタ内のデータ解放が上手く行かない事がけっこう頻発
この音楽、小さな旅の曲なんかよりずっと死にたくなるわ
>>1 ヘ(ヘ`皿´)ヘ < フォンブラウンも逝ったか
月のフオン・ブラウンから出撃した艦隊がソロモンに向かう
面白かったけど、映像の世紀でやるような話じゃない気がする
>>186 してない、技術的に頭打ちになったのと資金の問題で止めた
まぁまぁクズが居ないと技術革新は無いんだな
車の自動運転も死人を厭わないところが勝つような(´・ω・`)
論文もすぐ読めるし計算もできるしアマゾンで何でも届くのにどうしてお前ら月にいかないの
トランプ大統領きたああああああああああああああああああああああ
V2(ブイツー)は、小室哲哉とYOSHIKIによって1991年に結成された日本のスーパーグループ。
ユニット名は第二次世界大戦中にドイツが開発したV2ロケットから取られている[7]。
村野賢哉 NHK解説委員
西山千 同時通訳
竹内均 解説
前澤のほうがガガーリンより宇宙に滞在してたいという事実
月に莫大な金鉱脈でもあればみんな競って月面開発が進んだろうね
でも今ある宇宙ステーションはすでに落とす日がきまってるというね
何十年かしたらホリエモンが取り上げられる映像の世紀もあるのかな
>>256 そりゃ西側東側の対立陣営への科学力ひいては軍事力の誇示だろ
うちと戦争しても勝てないぞっていう示威行動
>>295 >>299 内海賢二でしょ(´・ω・`)
>>202 てめーはv2ロケットで死んだ英国民に対する言葉はないのか?
フォンブラウン
>>301 山根さんのナレーションは至高だよ本当に
僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう
アポロ11号は月へ行ったって言うのに
小学生時代に本を読んだよ。フォン・ブラウン。あなたはナチスの基地がい博士だよ。
>>316 月からの艦隊より俺たちの方が先に着いちまうんだぜ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)10年程度で火星に行けるはずがないだろ
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>322 ラグランジュポイントていうやつだね
10個あるとか
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < バイデンがウクライナを泥沼化させてるからトランプが返り咲く可能性もゼロではなくなってしまったんだよなぁ
はやぶさみたいなカスをありがたがってないで
こういうのを子供にみせるべきだわ
火星のどうにもならないのが地球より弱い重力
もやし人間になるよ
>>202 今やってた通り
特に理由がなければ宇宙開発は金ばかりかかって実入りが少ないんだよ
衛星は必要だけど火星まで行く必要が正直あるか
でも中国がこのまま強大化すればアメリカも付き合うかもね
子供の頃思い描いていた大人になれたかい?
. .
. . . . . . . . . . ∧∧ _,^-''^
. . . . . . . . . ._. .,(ュ゚ /^),-^'"; ;, '
. . . . . . . . . ./ ,_O_,^-'^"'; ', :' ;; ;, ''
. . . . . . . . (.゙ー''^", ;,; ' ; ;; ': , '
. . . . . . . . _,^-'^'", ;: ' ; :, ': ,: :'
. . . . . . _,^-'^'", ;: ' ; :, ': ,: :'
昔映画やドラマで見たことが現実となるのか
ワクワクするな
「かせい」と耳にして
ちょっとドキッとした
でもちょっとだけだから
マジですげえな
俺っちが生きている間に
人類が初めて木星に着くかな
壁に囲まれた中学校のプールの授業も見られますか??(´・ω・`)
>>342 ピアノを向かい合わせにして弾くんだよな
これあんまりバタフライエフェクトではないような(´・ω・`)
日本も20年ちょっと前までHOPE計画やってたんだよな
最新の悪逆ロシアの蛮行も盛り込んでいけ!! 虐殺ロシア
知ってるかしらんが中国は火星に探査機を着陸したのはしってる?
中国の宇宙技術まじすげーぞ
なぜか日本ではあまり報道されていない
宇宙旅行や移住の前に弾道ミサイル無力化はよ(´・ω・`)
>>405 ここが本気出したらどこも敵わない気がする
人命軽いし
核ミサイルとか発射された瞬間に撃ち落とすんだろうな
ウクライナぶっこむかよw 10年後に再放送できないぞw
8000も地球の周りにいるんだ
動いてるのはどれくらいだろう
そろそろデブリ屋出てきそう
有事になれば真っ先にスパイ衛星 なんで撃ち落とされるわ
>>242 大金かけて危険を冒して行っても
大したもんないから
石油石炭の代わりになる何かとか
食い物や薬になる物とか
人類の役に立つものが特にない
わざわざ行かなくてもよくね?て事かと
ガンダムはそもそも宇宙で戦う兵器。
人類はガンダムを必要とする時代になるんか。。
生きてる間には無理だろ
火星に行く頃には日本人は滅んでそう
今日はテーマが一貫してて良かった
変な寄り道が無かった
>>437 明治時代の人間にとってスマホは夢だったみたいね
キューブリックはアーサー・C・クラークに対して、決して博士の異常な愛情でフォン=ブラウンのことを揶揄してはいない、
と会った時には伝えてくれと言ったそうだ。
>>442 サイコミュシステムが意外に早くできてしまいそうだ
火星入植してコロナみたいなの流行ったら一瞬で全滅しそうだな
プーチンには理解できないだろうな・・・(´・ω・`)
>>439 「いとなみ」と聞くと、夜の団地を想像しちゃう(´・ω・`)
科学ノ進歩ニ犠牲ハツキモノデース
地球~月は片道37万キロ
❓❓❓スペースシャトルは高度300キロ~500キロ
アメリカの宇宙技術は著しく退化してるじゃん
日本が宇宙開発でアメリカに次ぐなんて夢見てた時代もあったんだよなぁ
50年後の映像の世紀
第三次世界大戦 それはウクライナからはじまった
ジュール・ヴェルヌが月世界旅行書かなければロケットはなかった
>>459 宇宙戦争って題だけど、地球が侵略されただけで宇宙で戦ってるわけじゃないんだよね?
戦争がないとテクノロジーは進化しないというのも皮肉だな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
宇宙飛行士のシングルマザーの映画見たけどあんまり面白くなかったな(´・ω・`)
日本のはやぶさとかって、何の役に立つの?(´・ω・`)
来週やべええええええええええ
これ絶対に観るわwww
今回の侵攻でよく理解したこと
・皆それぞれの国に属しているが大元は、皆地球人である事
・その住んでいる地球を破壊もしくは汚染するものは我々地球人の敵だ
フォン・ブラウンの人生はいろいろ考えさせられる。いろいろ批判はあれど濃厚であったことは確か。
しっかし19世紀まで馬車の時代だったのに
100年間で宇宙ロケットまで開発しちゃうとか人類やばいな
>>242 前澤友作の100億円 どうなったんやろなぁ?
>>256 ソ連に対する見得
次回のテーマアカンだろw
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < ※何度も言いますがスターリンはジョージア人です
この前映画でやってたNASAはいつ頃のだっけ
ケビン・コスナーのやつ
ほんで、今回の映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」が一番伝えたかったことって、結局何だったの?
誰か3行で教えて(´・ω・`)
>>467 なら今回みたいに支援だけのアメリカのやり方は最高だな、衛星も落とされないし
スペースXがちょっとでたけどイーロンマスクの存在に触れないのは何でなの
50年後コレを見た未来人がロシアをどう思うか
うおおおお来週虐殺者特集やんけwww スターリンは飢餓で数百万人虐殺
プーチンは核兵器で数十万人虐殺するww
宇宙に住みかを求めるようなのがいないと人類は滅びるからな
プーチンがスターリンを再評価し出してなんかおかしいと思ってた
>>512 ロシアや北朝鮮がこんなんだから今こそ必要なのにな(´・ω・`)
スターリンもレーニンも不正蓄財はしなかった
KGBのチビと一緒にするな
プーチン「スパイに元スパイという言葉はない。スパイは一生スパイだ」
山根基世さんのナレーションは落ち着いていて好きだわ。
>>578 そら初見のインパクトにかなうものはないよ
>>473 なるほど
初めて意識して聞いたらめっちゃ良かった
レイプ魔ベリヤとかろくでなしばかりで来週見るの辛い
火星に移住する前に、人類はロボットによって粛正され
一匹残らず消えている
そんなのより
国籍ないのに大統領になった小浜
インチキ選挙で当選した梅田やれよ
プーチンをスターリンと並べて論じるのは流石にやりすぎだわスターリンのヤバさには敵わない毛沢東やポルポトじゃないと
>>541 敗戦してアメリカから航空宇宙開発禁止
0から開発スタートだぞ、そして独自で固体ロケット作った。
>>627 ちょっとしか出なかった名前の会社の社長に触れる必要あるの
>>254 地球は丸くないって信じてる人や,
神や悪魔の存在を信じてる人もいるし
>>635 プーチンの腐敗政治による不正蓄財はすごいよな
プーチンが大富豪レベルだしw
バタフライエフェクトつまらんな。山田孝之のやつは面白いのに
V2ロケット生産のために数千〜数万の囚人が強制労働によって死にました
もちろんフォン・ブラウンもそれを知っていました
>>583 日本人なんか髷を結って刀でチャンバラやってたころから数えて100年くらいで
原爆2個も落とされたんやで。
>>627 技術者や科学者じゃなく ただの資本家だし
今年はフォン・ブラウンという、コンビニスイーツが流行る(´・ω・`)
ゴールデンウイークにBSで過去のプーチンとかゴルビーの番組の再放送が多かったな。
>>666 地球は空洞で地底人がいるかもしれないねw
映像の世紀でプーチンを取り上げるならプーチンが死んでからにして欲しいよな
>>670 ロケット作るのにそんなに人数は必要ないw
>>514 原題はThe War of the Worldsで宇宙なんて言ってない
>>683 山の地下に無理して作ったりしたというのもある
>>682 その時には人類が滅亡してるかもしれんし
第二次大戦中にナチスが設置した強制収容所には特異なものがあった。
ドイツ中部ノルトハウゼン郊外の「ミッテルバウ・ドーラ強制収容所」では当時、最新兵器とされた弾道ミサイル「V2」などの製造に囚人たちが動員されていた
収容所では当初、収容者のバラック建設よりも、工場整備が優先され、囚人たちはトンネル内で寝起きさせられていたという。
「環境は劣悪で飢えや寒さのために、数カ月間で五千人以上が命を落とした」とガイドの女性が教えてくれた。
収容所に殺害を目的としたガス室はなかった。だが、収容者延べ六万人のうち二万人が死亡したとされる。囚人たちが使い捨てのように扱われた強制労働も大量虐殺にほかならないと戦慄(せんりつ)した。
>661
日本初の人工衛星打ち上げはかなりの無茶
全段固体ロケットで無誘導なんてどこの国もできない
実はフルシチョフは凄い人だったともう
キューバ危機で引いたせいで後世はブレジネフによって軟禁生活
>>401 加古隆さんのパリは燃えているか。
1995年リアルタイムで見てたオッさんはみんな知ってる。
バタフライエフェクトは27年前の映像の世紀を再構成したみたいだ。
U2は、イギリスへのあてつけのため、V2に似ているU2って名前にしたとか何とか。
>>672 出力足りないから集れん型だ!って複数エンジンにして、失敗するたび纏めてエンジン駄目にするって、会計関係からは切れられてるけどな。
>>696 安い装置を束ねて、一つの高価な装置と同等にするって、
まんまRAIDの考え方だな。
教えてくれた方ありがとう
これ再構成のいわばリメイク的な番組なんだ
わからなかった
人類月面着陸はケネディの思いつきではじまったからな
まさに0から
>>696 最終的に何本までいったんだけ、月に行くためのロケットの第一段。
>>511 СССР
CCCP
1行目と2行目は違う文字です
エスエスエスエル
シーシーシーピー
娘「ブーニンってなによw」
母「プーチンってなによw」
頭脳戦というより、アメリカとロシアの2人の男の信念を感じた
-curl
lud20250129023021このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1652708210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★3 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト「宇宙への挑戦 夢と悪夢 天才たちの頭脳戦」★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「戦場の女たち」
・映像の世紀バタフライエフェクト「中国 女たちの愛と野望」★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「中国 女たちの愛と野望」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト「9.11 同時多発テロへの点と線」★4
・映像の世紀バタフライエフェクト「9.11 同時多発テロへの点と線」★3
・映像の世紀バタフライエフェクト「9.11 同時多発テロへの点と線」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「太平洋戦争 “言葉”で戦った男たち」★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「9.11 同時多発テロへの点と線」Part 2
・映像の世紀バタフライエフェクト「危機の中の勇気」★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「危機の中の勇気」
・映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」★3
・映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「零戦 その後の敗者の戦い」
・映像の世紀バタフライエフェクト「我が心のテレサ・テン」★1
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「砂漠の英雄と百年の悲劇」
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★4
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★3
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★3
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「ジェノサイド 虐殺と黙殺」
・映像の世紀バタフライエフェクト「ひとつの友情がアメリカを変えた」★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「大恐慌 欲望と破滅の1929年」★3
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」 ★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「ナチハンター 忘却との闘い」
・映像の世紀バタフライエフェクト「スターリンとプーチン」★6 修正
・映像の世紀バタフライエフェクト「ブルース・リー 友よ 水になれ」★3
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「朝鮮戦争 そして核がばらまかれた」★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「映像プロパガンダ戦 嘘と嘘の激突」★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「映像プロパガンダ戦 嘘と嘘の激突」★1
・映像の世紀バタフライエフェクト「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」★1
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「ベルリンの壁崩壊 宰相メルケルの誕生」
・映像の世紀バタフライエフェクト「東京 破壊と創造 関東大震災と東京大空襲」★4
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「東京 破壊と創造 関東大震災と東京大空襲」
・映像の世紀バタフライエフェクト「東京 破壊と創造 関東大震災と東京大空襲」★2
・映像の世紀バタフライエフェクト「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「キューバ危機 世界が最も核戦争に近づいた日」
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「ソ連崩壊 ゴルバチョフとロックシンガー」
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「映像プロパガンダ戦 嘘(うそ)と嘘の激突」
・映像の世紀バタフライエフェクト「ルーズベルトVSリンドバーグ大戦前夜の大論争」Part 1
・映像の世紀バタフライエフェクト「ルーズベルトVSリンドバーグ大戦前夜の大論争」Part 2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「スペインかぜ 恐怖の連鎖
・映像の世紀バタフライエフェクト ナチ親衛隊 狂気の実行者たち★3
・映像の世紀バタフライエフェクト ナチ親衛隊 狂気の実行者たち★4
・映像の世紀バタフライエフェクト ナチ親衛隊 狂気の実行者たち★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト ナチ親衛隊 狂気の実行者たち
・映像の世紀バタフライエフェクト ナチ親衛隊 狂気の実行者たち★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢★4
・映像の世紀バタフライエフェクト 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢★3
・映像の世紀バタフライエフェクト▽RBG 最強の女性判事 女性たち 百年のリレー★2
・映像の世紀バタフライエフェクト▽RBG 最強の女性判事 女性たち 百年のリレー★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 選 ★1
・映像の世紀バタフライエフェクト 選 ★2
・映像の世紀バタフライエフェクト 毛沢東 革命と独裁
・映像の世紀バタフライエフェクト 毛沢東 革命と独裁★2
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト 毛沢東 革命と独裁
・映像の世紀バタフライエフェクト 毛沢東 革命と独裁★4
・映像の世紀バタフライエフェクト 毛沢東 革命と独裁★3
07:58:35 up 19 days, 9:02, 0 users, load average: 14.88, 13.55, 11.39
in 0.24123191833496 sec
@0.24123191833496@0b7 on 020121
|