◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1667667156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 01:52:36.71ID:+Suj06jL
[総合] 2022年11月06日

★午前1:48 - 午前2:34 (46分) 「日米逆転!コンビニを作った素人たち」
【司会】国井雅比古,久保純子,【語り】田口トモロヲ
70年代、スーパー業界17位だったイトーヨーカ堂の30代の社員が、アメリカで新しいビジネスを見つけた。コンビニエンスストアだった。アメリカの運営企業にばく大な契約金を払い、マニュアルを入手するが日本では役に立たない代物だった。未知のビジネスに賛同者は少なく、小売りの経験がない素人たちでチームを結成。酒屋を改造した1号店を舞台にゼロから独自の戦略を作り上げる。日本の流通にも風穴をあけたプロジェクト。

プロジェクトX4Kリストア版
http://2chb.net/r/livenhk/1667655240/
2公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:01:30.92ID:cVuU4gzK
いちおつ★2
3公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:04:04.07ID:+Suj06jL
1927年、テキサス州の氷販売店「サウスランド・アイス社」で経営を委任されていたジョン・ジェファーソン・グリーンは、氷の需要が高まる夏季には「週7日・1日16時間」と営業時間を延長し、客に喜ばれていた。
さらに客からパン、卵、牛乳なども取り扱いの要望があり、これらも扱うようになったことでコンビニエンスストアの原型となった。同店は、のちに「セブン-イレブン」と改称した。

1939年にはオハイオ州で牛乳販売業を営んでいたジェームズ・J・ローソンが、「ローソンミルク社」を設立し、牛乳のほかに日用品なども販売する小型店「ローソン」をアメリカ合衆国北東部にチェーン展開した。
ローソンのマークが牛乳缶なのは、発祥が牛乳販売業であったことにちなむ。なお、米国のローソンはデイリーマートとなったのちにアリマンタシォン・クシュタールの傘下となり、サークルKへ転換されている。
4公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:06:30.25ID:JJPJaEU3
あああっ
5公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:06:36.78ID:zEf2KYga
おおー
6公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:06:37.69ID:+Suj06jL
1974(昭和49)年5月「セブン‐イレブン第1号店(東京都江東区・豊洲店)」がオープン 東京都江東区の豊洲に、本格的なフランチャイズのコンビニエンスストアとしては日本初となる「セブン‐イレブン第1号店(東京都江東区・豊洲店)」がオープン。
7公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:06:52.44ID:7di/44Lh
のちの情報商材ビジネスである
8公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:15.43ID:OYjOtJFT
ヤマケン
9公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:19.71ID:w4nS9Whc
特車2課しか客がいなかった(´・ω・`)
10公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:35.68ID:w3fJaz9b
くこけ
11公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:41.04ID:wtMw7BEA
>>1
乙(´・ω・`)
12公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:43.74ID:aLqyyAAf
アンニョンハセヨ?!
13公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:45.39ID:FD+oMhDL
>>1
おつ
14公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:46.30ID:J9TBi1yK
940 公共放送名無しさん [sage] 2022/11/06(日) 02:03:28.58 ID:d2vUc8Kp
放送当時はサンクスやampm、非ローソンのスリーエフも沢山あったな


ポプラも。
15公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:47.65ID:OYjOtJFT
良子ー愛してるぞ~
16公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:50.72ID:iG1ziY3k
まさしくデイリーヤマザキだな
17公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:56.28ID:+1ey9/0g
なかなかいい家
18公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:07:58.34ID:UcxAEey5
先見の明やな
19公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:02.04ID:w3fJaz9b
この店舗は今でもあるんかい?
20公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:03.41ID:zEf2KYga
結婚するなよw
21公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:04.44ID:DLrkh5W7
コンビニらしきものはすでに日本にもあったんだよな
22公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:05.58ID:3qf+V+GB
酒の販売が制限されていた時代
23公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:05.69ID:Vdiz52A3
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)食うのが苦しいのに結婚してる
  `ヽ_っ⌒/⌒c
24公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:06.64ID:d2vUc8Kp
いちおつ

山本さんってもう70代か?
25公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:11.99ID:wtMw7BEA
奥さんかわいくね(´・ω・`)
26公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:17.06ID:1QNtnE7n
瀬戸際大臣(´・ω・`)
27公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:27.10ID:1f8KuqnQ
たっか
28公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:28.75ID:+Suj06jL
2200万円
29公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:36.76ID:wtMw7BEA
当時の額だと相当高いなー(´・ω・`)
30公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:50.66ID:w3fJaz9b
それでもリスクはオーナーに負わせるのね
31公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:08:58.54ID://6yv7+/
当時の2200万って今の1億くらいか
32公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:03.35ID:+Suj06jL
>>29
1974(昭和49)年5月の、2200万円です (´・ω・`)
33公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:05.01ID:Vdiz52A3
当時の2200万って現在の1億ぐらい?
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
34公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:06.47ID:oC2AKkch
セブンて日本の会社かと思ってた
35公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:09.22ID:hQZkhN8W
※これはイメージです
の注釈がないぞ!
36公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:09.70ID:UcxAEey5
万引き凄かったやろ
37公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:12.70ID:jOkW4k0G
昭和センスw
38公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:13.80ID:zEf2KYga
チラシは大事よねえ
39公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:13.84ID:w4nS9Whc
アメリカからはるばると
40公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:14.37ID:OYjOtJFT
コレ今持ってたらお宝
41公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:22.60ID:q6SykEDL
>>29
山本さんも大博打打ったな
42公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:26.91ID:wtMw7BEA
うんこ置いてある(´・ω・`)
43公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:27.28ID:zEf2KYga
>>34
恥ずかしながら私も
44公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:31.19ID:3qf+V+GB
↓おにぎりとお茶が売れるわけね~
45公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:33.93ID:9ujBYCW8
うっせ!
46公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:38.68ID:w3fJaz9b
>>34
ローソンも元は日本の会社じゃないよ
47公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:40.78ID:wtMw7BEA
こいつら(´・ω・`)w
48公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:41.60ID:aLqyyAAf
>>14
隣にマイチャミーってマイナーコンビニ
あったけど誰も知らない…(´・ω・`)
49sage
2022/11/06(日) 02:09:42.57ID:9WKTJfuF
でも当時は値引き無しなんて
ひどい殿様商売とおもたな
50公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:44.50ID:w4nS9Whc
夜の街に消えたw
51公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:44.71ID:i/NlnRyK
風俗街か?
52公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:45.24ID:JJPJaEU3
アメリカw
53公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:46.51ID:GV5sBamx
2200万
大博打だよな
54公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:47.22ID:O60v7H+i
先見の明がなかった
55公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:49.85ID:KFpbljS6
サンチェーンってのもあったなぁ
56公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:49.86ID:1QNtnE7n
トルコ風呂に(´・ω・`)
57公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:51.25ID:zEf2KYga
アメ公が!
58公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:54.56ID:hOc6AWqP
>>22
むしろ街の自動販売機で売り放題だった
59公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:55.78ID:AolTt8zy
銀座か六本木に飲みに行きたいだけ
60公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:09:56.38ID:1jWEMoqr
>>21
なんかの小売店が色々扱うようになってる店はいっぱいあった
何なら地方では今でも生き残ってる可能性ある
61公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:01.08ID:wtMw7BEA
コンビニに一升瓶置いてあるとこは元酒屋だからか(´・ω・`)
62公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:02.66ID:jPdYXnEq
最初に売れたのはサングラスだったとかでしょw
63公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:06.39ID:+Suj06jL
>>34
>>3
64公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:07.36ID://6yv7+/
今とほとんど変わらんな。凄いわ。
65公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:09.57ID:zEf2KYga
不審者w
66公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:15.03ID:3qf+V+GB
↓いい気分♪
67公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:17.21ID:2DQE5KRl
ビル建ってるなw(゚∀゚)
68公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:20.36ID:I9eoPhno
新装開店はギリギリだもんな
「なんでアタシラがこんなことせなあかんねん!」って叫んだ本社のババアあおおたの思い出した
69sage
2022/11/06(日) 02:10:21.80ID:9WKTJfuF
東大阪の反逆児オーナーが
70公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:23.56ID:ij2D6Nkz
ちょっと待って
明日5時起きだった・・
71公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:24.70ID:R10WrFuy
そんな事言ってるから後で逆に買い取られちゃうんだよ
72公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:24.80ID:oC2AKkch
>>43
アメリカだったのね
73公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:26.59ID:wtMw7BEA
じゃがりこ(´・ω・`)
74公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:28.24ID:cVuU4gzK
コンビニオーナーってのもなかなかの地獄

たまにヤバい感じになってるレジの人は当人だったりすんのかな(´・ω・`)
75公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:28.97ID:d2vUc8Kp
>>19
あるみたいだね
76公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:30.53ID:hQZkhN8W
有名なエピソードきたーーーーー
77公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:31.20ID:Mke/7qu6
JCマートなんてコンビニもあったな
78公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:32.52ID:lgyHgTXv
>>46
牛乳屋だっけ?
79公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:35.25ID:SEm+ndb4
【【【【【【【【夜の街に】】】】】】】】】】】】消えた・・・
80公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:37.50ID:jK/Oijxr
コンビニ強盗1号
81公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:40.66ID:UcxAEey5
じゃがりこないやろー
82公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:41.84ID:FD+oMhDL
>>55
懐かしい
83公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:43.22ID:pi6g61kf
初期の制服懐かしい
着てたわ
84公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:44.48ID:vpkYD7v5
この人にインタビュー今したい
85公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:45.51ID:msoI7F6H
サングラスの客?
86公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:48.08ID:1myKY8O6
サングラスだっけ
87公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:48.21ID:d2vUc8Kp
ネタバレ、初めてのお客はタモリ
88公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:48.26ID:wtMw7BEA
>>77
JRのやってたコンビニかな(´・ω・`)
89公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:51.81ID:5JRvxi2T
グラサン
90公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:53.48ID:w3fJaz9b
コンビニでサングラス
91公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:54.65ID:6qt77W85
なんと
92公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:56.10ID:zEf2KYga
サングラスかよ!安いなw
93公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:57.81ID:KFpbljS6
サングラスw
94公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:58.69ID:PslCeSoS
昔はサングラスあったな
95公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:59.01ID:+Suj06jL
サングラスか・・・・
96公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:10:59.94ID:UsMvIYr4
↓その第一号の客はごの人です
97公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:00.39ID:OYjOtJFT
↑の人すげー本当だった
98公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:02.07ID:w4nS9Whc
なぜサングラスを
99公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:02.07ID:JJPJaEU3
グラサンw
100公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:02.94ID:/Sz3I+LK
当時じゃがりこなんてないでしょ
101公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:06.00ID:wtMw7BEA
グラサンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
102公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:08.17ID:AolTt8zy
歴史に残る日本のセブンイレブン第一号客
103公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:10.16ID:9ujBYCW8
おぉいいぞ
104公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:12.54ID:1jWEMoqr
クワバタオハラいた
105公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:13.16ID:qgBw8qGW
サングラス。。
106公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:13.41ID:7di/44Lh
団地妻きたー
107公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:15.34ID:OYjOtJFT
マジかよ
108公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:16.75ID:O60v7H+i
そのものが今あったら博物館行きなんだろうな
109公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:17.56ID:gQ9/AW29
ここクイズに出ます
110公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:19.45ID:msoI7F6H
なんでサングラスなんだよ
111公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:19.82ID:Mke/7qu6
>>88
そう、今のNewDays
112公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:24.85ID:wtMw7BEA
グラサン買ったのはトラックの運ちゃんだったのかね(´・ω・`)
113公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:26.91ID:5JRvxi2T
ずんどこに
114公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:29.25ID:3qf+V+GB
↓ジャーナル見ろ
115公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:34.89ID:AY7q13PZ
大阪人ってコンビニでも値切るの?
116公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:36.14ID:5JRvxi2T
PS2w
117公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:37.21ID:w3fJaz9b
プレイステーション2 注文承ります
118公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:37.56ID:Vdiz52A3
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)プレステ2
  `ヽ_っ⌒/⌒c
119sage
2022/11/06(日) 02:11:38.50ID:9WKTJfuF
ズンドコに叩き落とされた
120公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:39.33ID:GV5sBamx
何買ってるんや工場員
121公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:39.34ID:hQZkhN8W
プレステ2ww
122公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:41.91ID:+Suj06jL
>>98
ローソンのスパイだな (´●ω●`)
123公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:42.17ID:OYjOtJFT
でさーねー
124公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:47.32ID:w3fJaz9b
まだデジキューブあった頃か
125公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:47.34ID:cVuU4gzK
ああ、酒販売で規制あった時代
126公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:48.26ID:1QNtnE7n
>>81
カップヌードルBIGも(´・ω・`)
127公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:48.89ID:UcxAEey5
なんとw
128公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:50.90ID:oC2AKkch
だからイトーヨーカドーはセブングループなのか
129公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:51.84ID:aLqyyAAf
当初からブラック体質w
130公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:52.93ID:/Sz3I+LK
そらそうやろ
131公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:54.75ID:I9eoPhno
プレステ2あったら最強だろ
132公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:56.65ID:9ujBYCW8
火だるまw
133公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:11:59.25ID:JBA2VtUP
俺が小さい頃はサーティワンみたいなやつのアイスも売ってたのになぁ
134公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:05.84ID:SX6UzhOO
なるほど。これでFC契約させる側になったのか
135公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:07.24ID:zEf2KYga
ロイヤリティがさあ
136公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:08.18ID:7sDK0AgT
コンビニの歴史は…サングラスからかよw

サングラス売ってたなw
137公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:13.50ID:UcxAEey5
>>126
うむ(´・ω・`)
138公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:16.44ID:AolTt8zy
ロイヤリティ安くしろよ
139公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:19.12ID:zEf2KYga
2200万のセットwww
140公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:20.30ID:oC2AKkch
>>46
ローソンはなんとなく知ってた
牛乳屋さん?だったんだよね
141公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:20.98ID:hQZkhN8W
そういやFF7は親にセブンイレブンで予約してもらったなあ
142公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:23.20ID:uOcFkfxZ
同じ問題が現在もww
143公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:23.98ID:1jWEMoqr
構造的な問題が当初からあったんだな
144公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:26.14ID:BefvwcXr
人件費がきつくて上が吸い上げるって今のセブンと変わらないのでは
145公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:26.88ID:lQ1Uo6mo
いまでもブラックだしw
146公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:27.03ID://6yv7+/
昭和49年でこれかよ。やっぱ東京は進んでたんだな。
147公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:27.21ID:Vdiz52A3
>>133
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)トッピング
  `ヽ_っ⌒/⌒c
148公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:27.95ID:o5NnphVu
今もそう変わらないのでは
149公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:30.76ID:w3fJaz9b
この清水さんは苦労した割にジャパンの社長はやってないのか
150公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:32.42ID:d2vUc8Kp
新潮と文春w
151公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:35.06ID:UsMvIYr4
今も同じやろ!?
直ぐ潰れては新しいのが
152公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:35.86ID:aLqyyAAf
電線マンていたもんな
153公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:41.66ID:sdDNbcZC
アメリカ人無能すぎない?
154公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:42.58ID:Mke/7qu6
>>119
恐怖のズンドコ
海のもずく
(^_^;)
155公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:44.51ID:wtMw7BEA
久保純子チャラいだのアナウンサーらしくないだの言われてたけど
まあまあ落ち着いて進行してるやん(´・ω・`)
156公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:44.96ID:jPdYXnEq
最近は百均とか無印とか置いてるよな。
157公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:46.45ID:/Sz3I+LK
クボジュン!
158公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:46.86ID:msoI7F6H
今って入口入ったらたいがいアニメのコラボ商品
159公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:49.96ID:+7WjOoZ8
ストッキングハァハァ
160公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:56.27ID:J9TBi1yK
電線しなくなった
161公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:56.89ID:d2vUc8Kp
NHKの前にあるデイリーヤマザキはなかなかデカいよね
162公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:12:57.62ID:1QNtnE7n
電線音頭の時代(´・ω・`)
163sage
2022/11/06(日) 02:13:05.91ID:9WKTJfuF
鈴木さん「私もたまに気分転換に穿いてました」
164公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:09.29ID:DLrkh5W7
おお
165公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:10.59ID:O60v7H+i
昔のスーパーには何処の店にも有ったガチャガチャは
置いてなかった
166公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:13.88ID:ZPrvcCvv
工場勤務の立地考えるとストッキング履いてる事務員は少なめみたいな詳細なデータ出てくるだろうけど
167公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:14.81ID:VyDWlvUs
日本人の眼はサングラスいらないしなw
168公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:15.54ID:jOkW4k0G
今のライバルは100均と、まいばすけっと
169公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:16.98ID:AY7q13PZ
確かにアメリカンはサングラスかけてるわ
170公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:17.84ID:3qf+V+GB
>>128
子会社の方が大きいのは富士電機と富士通のようだな
171公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:19.12ID:Mke/7qu6
>>131
プレステ5があれば(^_^;)
172公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:22.67ID:msoI7F6H
そろばんなんてあったのか
173公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:25.00ID:BefvwcXr
花札トランプ
174公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:28.45ID:J9TBi1yK
>>146
その2年前にマクドナルドできたし
175公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:28.92ID:pi6g61kf
あったなぁw
176公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:29.00ID:iG1ziY3k
>>140
牛乳の缶がマークだもんな
177公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:29.89ID:OYjOtJFT
昔の洗剤
178公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:30.15ID:5JRvxi2T
>>163
かぶれよ
179公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:30.66ID:l5jK0RfT
そろばん3000円
180公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:31.23ID:7sDK0AgT
オモチャも売ってたな、たしかに
181公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:31.53ID:/Sz3I+LK
>>156
無印がいつの間にかファミリーマートからローソンに変わってた
182公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:33.23ID:AY7q13PZ
そろばんは渋い
183公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:36.96ID:1f8KuqnQ
墨汁でいいやん
184公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:40.35ID:idPYZxC1
いや、それは実用ではなく学習用だから(´・ω・`)
185公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:41.15ID:cVuU4gzK
そろばんwww
186公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:41.35ID:wtMw7BEA
>>168
最近のセブンはダイソーの商品売っとるな(´・ω・`)
187公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:42.32ID:GV5sBamx
>>74
いつ行ってもレジに立ってる店主みたいなの居るな
188公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:49.52ID:w4nS9Whc
プラッシーください(´・ω・`)
189公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:55.90ID:+7WjOoZ8
いやらしい
190公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:55.90ID:O60v7H+i
奥開いてることよくある
191公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:13:58.74ID:UcxAEey5
たまに目があいます
192公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:01.47ID:3qf+V+GB
元酒販店の強み
193公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:08.62ID:I9eoPhno
すべてが古いw
194公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:10.70ID:aLqyyAAf
>>168
まいばすけっと凄いよな
コンビニみたいなのにスーパー並みに安い
195公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:11.59ID:d2vUc8Kp
つかここまで見事によく揃えたな、皆さまの受信料か
196公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:12.92ID:msoI7F6H
>>180
ガンプラ売ってる店もあった
197公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:14.35ID:zEf2KYga
これは日本発祥や
198公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:18.24ID:o5NnphVu
瓶ビール売ってないよな
199公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:18.74ID:KFpbljS6
>>82
歌があったけど忘れてしまった
200公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:22.71ID:2DQE5KRl
>>188
米屋行ってください(゚∀゚)
201公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:23.48ID:/Sz3I+LK
コンビニで瓶ビールか〜
202公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:28.38ID:wtMw7BEA
山本さんちが狭かったから生まれた工夫だったとは(´・ω・`)
203公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:30.82ID:J9TBi1yK
>>169
白人がかけてるイメージ。だから欧州も。
コーカソイドの目は、眩しがる構造らしい。
204公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:34.76ID:K1boFXaY
最近のコンビニは何でもできすぎて店員さんが可哀想になる
205公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:37.99ID:1QNtnE7n
狭い所を最大限に活用する(´・ω・`)日本ならでは
206公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:39.70ID:w3fJaz9b
この店舗、わざわざNHKで再現したんかい?
207公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:40.89ID:cVuU4gzK
商品補充の店員さんと目が合うと気まずいw
208公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:42.54ID:AolTt8zy
山本商店が後のスタンダードになったのか
209公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:45.38ID:R10WrFuy
へーオリジナルの案だったんだ
210公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:46.22ID:ZPrvcCvv
さすが初期の段階から魔改造始めてたんか
211公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:47.69ID:iG1ziY3k
冷蔵庫、オリジナルだったのか
212公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:50.79ID:wtMw7BEA
>>201
まだ缶ビールは売ってなかった時代かね(´・ω・`)
213公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:51.73ID:f3QBlXWz
>>165
ラスベガスのセブンには、スロットマシンあったぞ
214公共放送名無しさん(もんじゃ)
2022/11/06(日) 02:14:52.56ID:lQ1Uo6mo
ようはいまだにアメリカの7-11に支払ってからロイヤリティー中抜き商売電通かよw
215公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:52.91ID:UsMvIYr4
後ろ扉は日本で発明?
216公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:54.84ID:+Suj06jL
>>202
そーなんですよ 川崎さん (´・ω・`)
217公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:14:55.37ID:Mke/7qu6
>>168
ローソンストア100(^_^;)
218公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:06.07ID:jPdYXnEq
フォーカスとかもう見かけんな。
219公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:08.16ID:OYjOtJFT
1976年
220公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:12.51ID:AY7q13PZ
近所のファミマは入ってすぐのとこに靴下置いてる
221公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:13.28ID:cVuU4gzK
>>206
番組最初にそう言っとる
222公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:15.01ID:q6SykEDL
クボジュン今見てもかなりブサイクだな
223公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:15.65ID:+7WjOoZ8
16時間!
224公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:15.98ID:i/NlnRyK
かわいい
225公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:16.66ID:BR7k7d5T
>>204
ホットスナックとかおでんとか、ねぇ。
226公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:16.80ID:msoI7F6H
ブラックすぎる
227公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:17.11ID:9ujBYCW8
ブラック
228公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:22.07ID:sdDNbcZC
16時間って最初から最後までじゃん
229公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:22.70ID:wtMw7BEA
長男かわいいな(´・ω・`)
230公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:23.12ID:oC2AKkch
ゆめタウンがいつの間にかセブンの食品や衣料品取り扱ってるなぁ
231公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:25.76ID:3qf+V+GB
↓土方の客が
232公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:26.25ID:S4cJxHfM
えっ
233公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:26.35ID:w3fJaz9b
第一号店からして、そんな状況なのかよ…
234公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:29.91ID:+Suj06jL
かわええ
235公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:30.48ID:d2vUc8Kp
>>196
近所の酒屋さんガンプラ置いてあるわ
オーナーが好きなのかしらね
236sage
2022/11/06(日) 02:15:32.33ID:9WKTJfuF
あーこれ妻が可愛いくないやつ
237公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:33.61ID:1f8KuqnQ
過労死まっしぐら
238公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:36.35ID:J9TBi1yK
ブラックの極み
239公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:37.69ID:I9eoPhno
>>204
ポイントだー航空券だーって着いていけないな
240公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:37.74ID:RvTymG2c
高校生の夏にセブンでバイトしたのが84年
10年でもう広がってたんだな
241公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:37.77ID:VGNdRi6m
この番組当時大人気だったけれど昭和懐古の番組だったんだな
242公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:37.89ID:UsMvIYr4
ブラックで何処にも行けれなさそう
243公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:38.49ID:AolTt8zy
当時からFCオーナーがブラックなの変わらんやん…
244公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:39.51ID:1jWEMoqr
それが今では
245公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:40.85ID:jK/Oijxr
16時間て7時から23時フルじゃないかw
246公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:44.21ID:1QNtnE7n
浅間山荘的イベントあったっけ(´・ω・`)コンビニにも
247公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:48.01ID:qgBw8qGW
10日。。
248公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:49.39ID:JBA2VtUP
伊藤!よぉ!加藤!
249公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:50.37ID:ZPrvcCvv
>>225
おでんとかフードロスとか言い出して逆に置かなくなってきてるな
250公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:51.25ID:K1boFXaY
富士通の人達もそうだけど昔の人って偉くても腰低いよなあ
自分の慢心を恥じるわ
251公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:51.26ID:ntSFvNY+
>>115
今の若い奴らは、一切値切らないんじゃないかな
電器店でも、関東から来たヨドバシやビックのポイント制が主流だし
252公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:51.80ID:zEf2KYga
>>204
バイト店員外人さんばっかになったよね
253公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:52.46ID:w3fJaz9b
今や本社は誰も責任を感じてない
254公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:53.70ID:vpkYD7v5
サンゴ十日か
NHKでは有り得ない
255公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:56.87ID:Vdiz52A3
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)オーナーを労働力(奴隷)にするスタイル
  `ヽ_っ⌒/⌒c15年で身体が潰れる
256公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:15:58.17ID:hQZkhN8W
今でもオーナーへの責任とか感じてるのかな
257公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:00.07ID:oC2AKkch
産後10日からはやばい
無理したらだめよ
258公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:01.02ID:jOkW4k0G
>>217
最近100円の商品がドンドン減ってるよねー
259公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:04.56ID:7di/44Lh
体を売ったのか
260公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:05.10ID:sdDNbcZC
こいついつも床拭いてるな
261公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:11.33ID:oeRk863k
21世紀の店長「たった16時間なら8時間も寝れる(´・ω・`)」
262公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:13.49ID:3qf+V+GB
企業内組合、良くない
263公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:13.65ID:hOc6AWqP
>>196
今年もクリスマス用のガンプラが
発売されたから、そのうちコンビニにも
並ぶはず…円筒形のやつ
264公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:15.50ID:UsMvIYr4
100円これだったよなぁ
て今もか
265公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:16.04ID:SEm+ndb4
>>240
10年でってその10年が酷かった
266公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:20.03ID:wtMw7BEA
冨士ほーき(´・ω・`)
267公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:21.41ID:k3Q2A3hR
コンビニの歴史すごいな
268公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:23.73ID:lgyHgTXv
>>168
ドラッグストアもコンビニ化してる
269公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:27.86ID:Mke/7qu6
富士ほーき(^_^;)
270公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:29.43ID:J9TBi1yK
>>230
イトーヨーカドー系列に!?

マルナカはイオンに制圧された。
271公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:32.77ID:3qf+V+GB
↓POSが
272公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:34.59ID:FD+oMhDL
この赤ちゃんは今48歳くらいかな
273公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:35.99ID:o5NnphVu
独身の頃は毎日のように会社帰りにセーブオンに寄ってた
274公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:38.92ID:Ob2dLM9d
店の構造説明するためこんなセットスタジオに作ってどんだけ受信料無駄遣いするんや
他にやり方あるやろ
275公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:39.22ID:K1boFXaY
>>252
日本人がやりたがらないからねえ
俺だってやだわ、それでもテキパキできちゃう外国人や若い子には頭が下がる
276公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:40.28ID:I9eoPhno
ほーき欲しい。畳掃きたい
277公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:45.19ID:aLqyyAAf
>>250
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
278公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:45.26ID:wtMw7BEA
ヒマがないのか(´・ω・`)
279公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:53.29ID:AY7q13PZ
ああ・・・
280公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:55.21ID:msoI7F6H
五目野菜麺
281公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:55.57ID:f3QBlXWz
POS入れろよ
282公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:56.66ID:1QNtnE7n
ジャストイン(´・ω・`)
283sage
2022/11/06(日) 02:16:58.54ID:9WKTJfuF
そんな山本さんが毎日飲んでいるのがこの
284公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:58.63ID:SX6UzhOO
プロフェッショナルの新作を作ろうとしても、ブラック批判とか凄そうだから厳しいよね
285公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:16:58.70ID:O60v7H+i
>>213
やはりお国柄か

それにしてもなぜジェネリックコンビニは無くなってしまったんだろう
ブルマートとかすごく面白かったのに
286公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:02.67ID:DLrkh5W7
2階に上げんでも
287公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:06.16ID:iG1ziY3k
改革の目が
288公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:08.95ID:wtMw7BEA
エビアン汲んできて(´・ω・`)
289公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:09.35ID:jPdYXnEq
ほんで単品管理とか言い出すんでしょ。
290公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:09.96ID:J9TBi1yK
>>217
東京時代に便利良かった
291公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:12.12ID:oC2AKkch
>>170
あーそうなんだ
292公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:17.36ID:cVuU4gzK
ああ…江川達也のゴールデンボーイで読んだ
293公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:20.03ID:w3fJaz9b
1店舗だけじゃなぁ
294公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:20.70ID:K1boFXaY
>>277
それの意味が今ようやくわかった
295公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:21.23ID:3qf+V+GB
本部「フランチャイズが客」
296公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:22.80ID:l5jK0RfT
独自流通網まだなかったんかい
297公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:23.18ID:Vdiz52A3
抱き合わせで送ってくる
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)ガンプラもガンガルと一緒に送ってくる問屋
  `ヽ_っ⌒/⌒c
298公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:38.15ID:ZPrvcCvv
コンビニの物流システムへの気づきのきっかけかな
299公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:38.90ID:/Sz3I+LK
ジブリのエラい人みたいな名前
300無名
2022/11/06(日) 02:17:40.80ID:wRx4b9wu
今から観たらこんなクソみたいな商売で生活できたんだから凄いよね
301公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:43.87ID:cVuU4gzK
めっちゃ商品名w
302公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:46.88ID:9ujBYCW8
ビーズやと、
303公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:47.67ID:UcxAEey5
金銀パールプレゼント
304公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:53.90ID:O60v7H+i
おお、懐かしのモノばかり
305公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:54.86ID:cVuU4gzK
>>300
306公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:17:55.15ID:AolTt8zy
問屋や卸の力が強かった時代か
307公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:01.90ID:VyDWlvUs
ケース単位なの?
308公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:02.87ID:3qf+V+GB
>>225
飯炊きもするよ
309公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:03.47ID:w3fJaz9b
こわ
310公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:03.65ID:sdDNbcZC
強気の交渉w
311公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:08.51ID:AY7q13PZ
強気の交渉
312無名
2022/11/06(日) 02:18:13.81ID:wRx4b9wu
なにやっ問屋
313公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:14.90ID:1QNtnE7n
コロンブスの卵だよな(´・ω・`)後出しじゃんけんなら何とでも
314公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:16.22ID:R10WrFuy
で、TECやなんかがPOSシステム開発するのかしら
315公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:21.25ID:hQZkhN8W
強気の交渉(闇)
316公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:26.04ID:i/NlnRyK
自分から取りに行って運ぶのはどうだ?
317公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:30.46ID:jK/Oijxr
そこで富士通ですよ
318公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:31.66ID:KFpbljS6
大変だ(´・ω・`)
319公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:32.96ID:VGNdRi6m
>>284
タレントか食い物屋に逃げればいい
320公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:35.05ID:oeRk863k
髪は強気な交渉のストレスかね
321公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:35.83ID:w3fJaz9b
POSはいつ頃できたんだ
322公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:39.42ID:vpkYD7v5
AIも無い時代
323公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:41.30ID:o5NnphVu
倉庫の在庫管理費をメーカーに負担させる方式とか出来たからな
324公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:43.12ID:iG1ziY3k
ポスのベースか?
325公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:43.52ID:sdDNbcZC
POSシステムは偉大だな
326公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:43.68ID:7di/44Lh
当時POSシステムなかったのか
327公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:44.24ID:ntSFvNY+
手作業か…それは大変だ
328公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:45.10ID:f3QBlXWz
富士通のコンピュータ入れろ
329公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:46.68ID:zEf2KYga
>>275
俺もやりだかないわ
クロネコの荷物の受け取り受け渡しから何から何まで今のコンビニはタスクが多すぎるもの
330公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:48.42ID:hQZkhN8W
体を持て余していた(意味深)
331公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:50.17ID:OYjOtJFT
カマやん強面
332公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:52.36ID:qgBw8qGW
FACOM使え
333公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:53.76ID:3qf+V+GB
>>291
トヨタも
334公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:55.33ID:cVuU4gzK
>>314
そういう流れかな
335公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:18:57.40ID:oC2AKkch
>>270
よく知らないけどそういうことなんかな
マルナカって関東に展開してるの?
336公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:00.17ID:wtMw7BEA
会社でカップ入りコーヒーが流行って
下のコンビニで毎日買ってたらついに商品が三列になったわ(´・ω・`)
337公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:03.97ID:SEm+ndb4
めっちゃ地味で重要なこと
338公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:04.23ID:UsMvIYr4
POSで大分楽になったよな
339公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:09.23ID:k3Q2A3hR
エロ本はいらないとおもう
340公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:13.73ID:SX6UzhOO
筆下ろしで売上を…
341公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:16.86ID:wtMw7BEA
死ぬぞ(´・ω・`)w
342公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:18.95ID:Mke/7qu6
サッポロ一番味噌ラーメン(^_^;)
343公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:21.91ID:KFpbljS6
書いてるw
344公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:22.62ID:8cqbrL26
手書きPOS
345公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:24.33ID:9ujBYCW8
ブラック2
346公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:26.80ID:/Sz3I+LK
肌ツヤよくて髪がドフサのオッサンって勝ち組やわ
347公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:30.16ID:msoI7F6H
しんどいなこれは
348公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:36.89ID:d2vUc8Kp
>>250
数時間前に日テレでやってた「テレビ70年史」みたいな番組で
当時のPらしき人らにインタビューしてたが、揃って態度大きかったw
石原慎太郎みたいな感じというか、偉いからなのか元々ああなのかw
349公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:37.05ID:I9eoPhno
当たりまえっちゃあ当たり前だけど
350公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:38.09ID:wtMw7BEA
ザブ(´・ω・`)
351公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:38.67ID:O60v7H+i
お、コレはすごい
352公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:40.40ID:w3fJaz9b
ビーズはまだあるな
353公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:42.96ID:Vdiz52A3
>>340
弘法も筆の誤り
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
354公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:43.27ID:7sDK0AgT
スゲー 株やれ
355公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:46.72ID:OYjOtJFT
昔の袋麺
356公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:51.83ID:1QNtnE7n
スパーク(´・ω・`)全温度チアー
357公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:54.06ID:oeRk863k
>>225
多急便郵便チケット発券メルカリ
358公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:54.55ID:3qf+V+GB
↓レジで50代とされるヤシ
359公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:55.15ID:AolTt8zy
あんなデカいの昔のコンビニは置いてたのか
360公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:55.79ID:FD+oMhDL
ザブ懐かしいー
361公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:56.14ID:w4nS9Whc
懐かしい洗剤ばかり
362公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:19:56.15ID:BR7k7d5T
今じゃ当たり前のことでも、こういうのがあってこそだからなぁ。
363公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:01.10ID:wtMw7BEA
週刊ポストは麻田奈美かな(´・ω・`)
364sage
2022/11/06(日) 02:20:04.81ID:9WKTJfuF
エロ本は割と売れることが分かった
365公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:06.15ID:X09Z086D
ゲンダイw
366公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:06.14ID:cVuU4gzK
まあ、カップ麺はすぐ喰うし
367公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:09.04ID:hLr8mF9+
>>284
ヤラセ終了から後継のプロフェッショナルがこんなに長続きするとはね
368公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:09.16ID:GV5sBamx
エロ本置こう
369公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:10.76ID:SEm+ndb4
めちゃくそ重要なこと
370公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:11.39ID:DLrkh5W7
人力POS
371公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:12.28ID:l5jK0RfT
大きいのはスーパーで買うしな
372公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:14.64ID:Mke/7qu6
>>340
筆を折っちゃえ(^_^;)
373公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:19.00ID:J9TBi1yK
ローソン100で売られてた猫
https://imgur.com/a/PmEpw4T
374公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:19.99ID:sdDNbcZC
ドミナント戦略
375公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:20.30ID:1QNtnE7n
金銀パールプレゼント(´・ω・`)
376公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:20.56ID:1jWEMoqr
人力でそこまでいったのか
377公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:21.72ID:Ob2dLM9d
ワシがコンビニでバイトしてた1985年はまだ値札シールの貼り付け作業があったな
378公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:22.51ID:ZPrvcCvv
ドミナントキタ━(゚∀゚)━!!!!!
379公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:23.56ID:BR7k7d5T
ドミナント戦略
380公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:23.86ID:wtMw7BEA
ドミナント戦略(´・ω・`)
381公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:24.41ID:f3QBlXWz
ドミナントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
382公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:25.15ID:3qf+V+GB
ドミナントキタ━(゚∀゚)━!
383公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:25.75ID:o5NnphVu
FRSとかあったな
384公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:26.56ID:zEf2KYga
>>346
不細工チビだったら意味ないんじゃ
385公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:27.41ID:8cqbrL26
ドミナント戦略
386公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:28.66ID:hOc6AWqP
今ならデータベースで
ちゃちゃっと分析出来そう
387公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:29.39ID:VyDWlvUs
枝川・・・
388公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:29.55ID:q6SykEDL
>>329
25年前くらいにサークルKのバイトしてたけど当時でもやる事多くて嫌だったのに、今なんて公共料金からファミポートみたいなのも操作しなきゃ行けなくて無理過ぎる
389公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:37.45ID:UsMvIYr4
>>359
洗剤と言えばあのサイズだもんしょうがないじゃない!?
390無名
2022/11/06(日) 02:20:37.74ID:wRx4b9wu
>>364
今でもネットできない高齢者はエロ本かってるらしいね
391公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:38.38ID:qgBw8qGW
>>360
思った人が他にも
392公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:40.98ID:iG1ziY3k
エリア戦略キタ
393公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:48.65ID:ntSFvNY+
>>326
勤めてたデパートにPOSレジが導入されたのが、1985年だった
それでも、まだバーコードはなかったな(´・ω・`)
394公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:49.62ID:Mke/7qu6
ドミノピザ作戦(^_^;)
395公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:53.87ID:I9eoPhno
なんのリサーチもせず飲食店出すアホの多いことよ
396公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:54.21ID:uOcFkfxZ
FCでカネ取る前に、まず直営でやっとけよ、、ってハナシやわw
397公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:20:55.96ID:RvTymG2c
ああそれでうちの町にもセブンができるのが早かったのね
398公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:03.47ID:BR7k7d5T
>>378-382
399公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:06.09ID:O60v7H+i
そんなのは素人でも解るけど、出来るかというのは別の話
400公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:10.47ID:wtMw7BEA
>>390
爺さんのささやかな楽しみを奪ったオリムピック(´・ω・`)
401公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:12.81ID:R10WrFuy
今度はこれで配送のピッキングを開発やね
402公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:19.96ID:8cqbrL26
>>356
今どきのヤングは押阪忍も知らない
403公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:27.56ID:cVuU4gzK
>>362
科学技術もそうだからね
謎の上から目線バカって逆に笑える
404無名
2022/11/06(日) 02:21:28.51ID:wRx4b9wu
コンビニといえば堺屋太一の「団塊の世代」
405公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:39.73ID:ntSFvNY+
>>329
複合コピー機の操作説明、紙が切れたら補充…
406公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:42.62ID:69EdGFpw
元自衛隊員って第11師団長務めた栗田っていう大物なんだけど
407sage
2022/11/06(日) 02:21:42.64ID:9WKTJfuF
鼻でか兄さん
408公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:44.68ID:f3QBlXWz
日清の宣伝うぜー
409公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:21:58.89ID:3qf+V+GB
ウラウハなんだろ~な~
410公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:02.40ID:wtMw7BEA
あさま山荘かよ(´・ω・`)
411公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:02.56ID:Ob2dLM9d
>>400
いくつ位までオナニー出来るんかな?
412公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:03.78ID:w3fJaz9b
2000年にチャイナドレス着た人
413公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:06.53ID:1QNtnE7n
>>402
川崎敬三とか(´・ω・`)小金治とか
414無名
2022/11/06(日) 02:22:08.01ID:wRx4b9wu
>>400
そっか、元には戻らないのか・・・
415公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:08.13ID:msoI7F6H
なんだ後ろの青い髪
416公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:11.94ID:I9eoPhno
後ろが気になったわw
417公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:22.15ID:AY7q13PZ
すごい若者が映ってた
418公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:26.31ID:3qf+V+GB
奴隷勧誘
419公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:26.90ID:wtMw7BEA
>>411
70くらいかなあ(´・ω・`)

想像もつかん
420公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:29.13ID:f3QBlXWz
寝ずに考えて、それかい
421公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:29.69ID:/Sz3I+LK
>>384
さっきのオッサン顔は良かった
英語もできるってナレで言ってたし

ってか若い時は顔の造作がどうとかばっかり気になるけど歳とるとみんなそれなりに崩れてくるから
髪があって太ってないだけで標準より抜きん出たオッサンになれる
422公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:33.42ID:aLqyyAAf
>>217
「だけ弁当」だけは買ったことない何となく(^^ゞ
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
423公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:34.89ID:SEm+ndb4
>>411
気合いだよ。気合い
424公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:35.41ID:d2vUc8Kp
>>404
だんこん!
425公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:37.57ID:Vdiz52A3
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)2:22
  `ヽ_っ⌒/⌒c
426公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:40.00ID:1f8KuqnQ
こういう大事なことってコンビニが出来た時代までわかってなかったんだ
手作業でも昔から調べてることかと思ってたよ
427公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:42.50ID:jPdYXnEq
もう今は古くなっちゃったね。ブラックの代表じゃん。
428公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:42.54ID:nVK9CYMg
>>396
マジでこれ
実績なしでフランチャイズとか意味わからん
あとセブンイレブンじゃなく独自にやりゃ良かっただろ
429公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:42.97ID:o5NnphVu
今のコンビニは取扱業務が多いからな
430公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:44.78ID:wtMw7BEA
そしてゴンチチ(´・ω・`)
431公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:46.67ID:O60v7H+i
深夜族ってのはもう大昔から居たのに、気づくの遅すぎ
432公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:50.89ID:8cqbrL26
>>413
ザ・ぼんちのそうなんですよ川崎さんから先に知ったな
433公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:53.62ID:J9TBi1yK
放課後の音楽室
キター\(゚∀゚)/
434公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:56.76ID:X09Z086D
だばだ~
435公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:22:57.64ID:UcxAEey5
1975年
436公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:00.36ID:AY7q13PZ
へえ
437公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:03.22ID:FD+oMhDL
曲合ってないような
438公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:05.09ID:ZPrvcCvv
このドミナント戦略が高いハードルとなって全国最後の出店が沖縄になるんだな
46番目の鳥取からも4年遅れ
439公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:06.21ID:7sDK0AgT
ゴンチチ?
440sage
2022/11/06(日) 02:23:07.30ID:9WKTJfuF
またゴン乳
441公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:10.81ID:ntSFvNY+
ゴンチチ
442公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:15.78ID:Vdiz52A3
>>422
タルタルいらない
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
443公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:17.25ID:q6SykEDL
>>422
買いたいんだけど地元にローソン100無いんだよな
444公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:22.31ID:oC2AKkch
>>411
コンビニの話やってるからオーナーに見間違えたわ
445公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:28.22ID:/Sz3I+LK
なんたっけ菊次郎の夏の曲だっけ
446公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:29.66ID:wtMw7BEA
今のどういうきっかけで撮った写真なのか気になるわ(´・ω・`)
447公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:33.80ID:cVuU4gzK
まあ、コレはコレでデメリットもあるんだが
448公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:39.28ID:X09Z086D
すげえな
プロジェクトXの初期の名作と言われただけあるわ
449公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:41.35ID:uOcFkfxZ
>>402
DJオッシーのパパリンやぞw
450公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:45.07ID:oC2AKkch
ナチュラルローソン行ってみたい
451公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:51.42ID:oeRk863k
>>419
90歳過ぎても毎日セクロスしてる爺さんがインドにいるらしい
452公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:55.24ID:Mke/7qu6
今やヨーカドーの方が冷遇されるという(^_^;)
453公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:23:55.27ID:1QNtnE7n
ゴンチチ大売出中であった(´・ω・`)
454無名
2022/11/06(日) 02:23:57.42ID:wRx4b9wu
最初は「割引品とか無い、定価でもこんなに売れるんだ」ってびっくりしたな
「便利を売る」ってコンセプトが当たったんだ
455公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:01.13ID:Vdiz52A3
三河屋 サブちゃん
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
456公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:02.86ID:9ujBYCW8
やったぜ。
457公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:04.15ID:jPdYXnEq
あーw
458公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:04.46ID:AolTt8zy
山本さんもよくファーストペンギンになったな
459公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:08.00ID:BR7k7d5T
スケールメリットが出てくるな
460公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:09.55ID:3qf+V+GB
>>168
まいばすの店員が可愛くて毎日通ってる
461公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:12.32ID:wtMw7BEA
>>451
やっぱヨガもしてるんでしょうな(´・ω・`)
462公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:29.17ID:69EdGFpw
江東区ってこの頃まだ工場とか多くて深夜とか不規則な時間帯の需要が多かったんだろうな
463公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:29.55ID:O60v7H+i
フツーの商店が無くなっちゃったのは悲しい
464公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:32.56ID:w3fJaz9b
山本さん、ググったらまだ生きてるぽいな
465公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:32.65ID:msoI7F6H
開店のお祝いの花が時代だなぁ
466公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:36.36ID:SEm+ndb4
感無量
467公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:36.59ID:l5jK0RfT
初期は酒屋がメインか
やっぱり酒が置けるのが利点だからか
468公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:38.40ID:d2vUc8Kp
おまいらならファミマの太陽と星を覚えてるよね

台湾では現役なんだっけ?
469公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:38.41ID:cVuU4gzK
流通革命…せやな(`・ω・´)
470公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:38.73ID:Ob2dLM9d
>>451
貴重な情報ありがと
471公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:42.32ID:J9TBi1yK
地元スーパーがバーコード読み取りになったのは1987年。
それより前にテレビドラマなどでは見かけてた。
472公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:43.26ID:D/yKjne/
クボジュンわかい
473無名
2022/11/06(日) 02:24:48.67ID:wRx4b9wu
必死だったから、泣けるんだな
474公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:50.81ID:K3PbEnK8
でもコンビニって結構潰れてるよね(´・ω・`)
475公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:52.93ID:GV5sBamx
今やブッラク企業ナンバー1だっけ
476公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:55.68ID:9ujBYCW8
泣けるな
477公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:59.44ID:w3fJaz9b
清水さんは鈴木敏文と違って人が良さそう
478公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:24:59.96ID:hQZkhN8W
有名店のカップ麺化もセブンが先駆者だよね
479公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:01.05ID:7sDK0AgT
流通か、あと24時間営業(正月もやってた)これで個人商店やられたな
480公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:08.31ID:wtMw7BEA
>>468
看板からはなくなったけど
入口付近にステッカーは貼ってあるよね(´・ω・`)
481公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:11.83ID:Vdiz52A3
>>454
観光地価格で足元を見やがって!って思った
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)雑誌とか割引しない商品しかかわない
  `ヽ_っ⌒/⌒c
482公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:16.16ID:zEf2KYga
>>388
ワイも20年前コンビニバイトしてたから思うんよw
483sage
2022/11/06(日) 02:25:17.00ID:9WKTJfuF
ヤマケンキタ━(゚∀゚)━ !!
484公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:24.48ID:Ws2GO85g
都会だとセブンなんだろけど地方だとセブン出来だしたのってここ20年じゃね
ローソンとかサークルKは昔からあったけど
485公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:24.66ID:ZPrvcCvv
>>454
最近は弁当の量減らしても買うだろうと客舐めすぎて評判落としてるけど
この創業に携わった人が今のセブン見たら激怒もんかもね
486公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:25.46ID:oC2AKkch
山本さんなんか中国にいそう
487公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:27.54ID:f3QBlXWz
>>448
当時流通業界にいたから、リアルタイムで見て感動してたわ
488公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:27.68ID:ntSFvNY+
>>432
江利チエミの実写TV版サザエさんのマスオさんが、川崎敬三だった記憶がある
489公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:28.15ID:8cqbrL26
>>438
沖縄にセブンイレブンが進出する直前の
沖縄はローソンとファミマだらけでセブンイレブンなんか
必ず失敗するって5chでもおまえらが散々警告してたな
490公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:29.07ID:wtMw7BEA
不安だったのか(´・ω・`)w
491公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:35.41ID://6yv7+/
創業メンバーは皆役員になったのかな?
492公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:39.69ID:1QNtnE7n
諸行無常である(´・ω・`)
493公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:40.58ID:jK/Oijxr
なんで違う週刊文春が2冊あるんだ?
494公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:41.19ID:jPdYXnEq
誠実さだってw
495公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:46.00ID:wtMw7BEA
結局は信頼関係か(´・ω・`)
496公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:48.61ID:Ujd+vvb8
このころはまだ24時間営業じゃなかったのかな
497公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:48.74ID:Mke/7qu6
>>472
クボジュンも奈知子も歳を取ると
(´・ω・`)
498公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:50.37ID:u+BEM8zX
オーナーに借金させて店ごと買い取らせ、売上の半分以上を持っていくフランチャイズ
499公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:52.16ID:DLrkh5W7
そういえば、最近コンビニやスーパーや100均から軍手が消えたんだわ
ゴミ出しに使うから困る
500公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:53.15ID:3qf+V+GB
7Payの問題はナゼ起こった?
501公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:25:58.09ID:iG1ziY3k
uccの缶コーヒーすげえ甘かったやつだな
502公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:00.29ID:APKQAk4b
トモロヲ「コンビニ経営は地獄の始まりだった・・・」
503公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:21.06ID:7PjYa3nW
わざわざスタジオに店内再現するとか昔から馬鹿みたいな金の使い方してたんだな
504公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:23.04ID:JJPJaEU3
ハーバードw
505公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:24.47ID:o5NnphVu
>>478
蒙古タンメン中本の麺はゴワゴワで美味しくないのに何故改良しないのか
506無名
2022/11/06(日) 02:26:28.36ID:wRx4b9wu
>>481
そうそう、雑誌はどこも同じだから迷わず買えたな
本屋がつぶれるわけだ
507公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:31.68ID:wtMw7BEA
後ろのアイスの絵がいいな(´・ω・`)
508公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:33.96ID:Vdiz52A3
>>501
マッ缶ほどじゃない
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
509公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:38.90ID:XMCiJ1D9
>>498
この印象が強い
510公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:39.89ID:aLqyyAAf
>>474
ローソンの店員がほとんど南アジア(インドとかバングラデシュ)
になってどーしたんだココ思ってたらすぐ閉店したわw
511公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:47.73ID:ntSFvNY+
>>478
あれいらない…セブンは普通の定番商品が少ないし
512公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:26:51.90ID:uOcFkfxZ
今はどの街もナショナルストアしか無くてツマランわ
513公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:04.54ID:X09Z086D
関西はローソンだらけで
セブンはほとんど無くて悲しかったな80年代は
514公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:07.77ID:3qf+V+GB
トヨタも部品調達できないとダメなのが露見したよ
515公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:13.96ID:k3Q2A3hR
これ何年前のテレビ?
516公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:14.78ID:9ujBYCW8
この人好きだな
517公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:19.21ID:ZPrvcCvv
>>489
成功したかどうかは知らんけど少なくとも120店舗ぐらいになってるらしい、2年半で
恐ろしい子
518公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:21.46ID:J9TBi1yK
>>496
うん
519公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:28.76ID:d2vUc8Kp
>>480
マジで?何十年も気づかなかったわ・・・
今度行ったら確認してみるわねw
520公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:29.14ID:zEf2KYga
>>484
沖縄って最近だっけセブンオープンしたの
521公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:29.50ID:RvTymG2c
コンビニも日本の魔改造
522無名
2022/11/06(日) 02:27:31.91ID:wRx4b9wu
>>485
そういう番組できるかもね
創業者たちを連れてきて今の底上げ商品を見てもらう、とか
523公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:33.07ID:wtMw7BEA
>>513
ダイエー強かったんやな(´・ω・`)
524公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:35.87ID:w3fJaz9b
>>515
2000年放送
525公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:39.81ID:hQZkhN8W
>>487
当時中学くらいだけど、日テレのスーパーテレビとか、百貨店とかコンビニの企画好きだった
526公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:40.45ID:iG1ziY3k
>>508
それローカルだし。最近だべ、ゆーめいになったの
527公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:42.23ID:R10WrFuy
放送時の頃はIBMもレジ作ってな会社が部品納めてた
528公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:44.75ID:q6SykEDL
>>515
2000年頃
529公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:44.81ID:vpkYD7v5
>>508
あれに砂糖入れて飲むわ
530公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:46.89ID:k3Q2A3hR
男ばかり
531公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:49.88ID:8cqbrL26
>>513
セブンイレブン第1号店を見て、ダイエーが即マネしたのがローソンだからな
532公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:53.35ID:w3fJaz9b
副会長
533公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:55.07ID:cVuU4gzK
>>500
やめてさしあげろ
534公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:55.18ID:nVK9CYMg
今や上げ底弁当しか売ってないから基本セブンには行かない
535公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:27:58.54ID:VyDWlvUs
そしてブラック大企業へ・・・
536公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:00.94ID:SEm+ndb4
おまえら相変わらずセブンイレブンを一括りにして考えてるな。それ馬鹿の典型的特徴だぞ
537公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:03.81ID:UcxAEey5
これは笑う
538公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:06.54ID:UsMvIYr4
>>513
へ~こっちと間逆だったんだな
今では三大コンビニが均等に
539公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:06.98ID:wtMw7BEA
>>519
うちの近所だけかもしれんけど
中山駅ビルのファミマ(´・ω・`)
540公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:07.11ID:SX6UzhOO
ズコー
541公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:10.25ID:aLqyyAAf
セブンの上底カレー弁当
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
542公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:13.03ID:JJPJaEU3
逆転キターああああ
543公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:13.08ID:oeRk863k
>>508
カッペ(  ・ω・)
544公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:17.73ID:k3Q2A3hR
はいざまあ
545公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:19.04ID:w4nS9Whc
プークスクス
546公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:20.05ID:vpkYD7v5
いつものアメ公
547公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:22.05ID:zEf2KYga
優しすぎるな鈴木
548公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:22.66ID:I9eoPhno
十字路の3角にコンビニ建ってたときはカオスだったな。こちら消費者からしたら選べていいんだけども
549公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:23.91ID:ZPrvcCvv
ナメたアメリカに報いがきたのもスカッと案件だなw
550公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:25.38ID:1QNtnE7n
>>510
人手不足→雑な接客の外人雇用→客離れ→廃業(´・ω・`)
551公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:28.91ID:w3fJaz9b
日本側が逆に買収しちゃう
552公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:29.20ID:f3QBlXWz
スカッとするな
553公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:30.41ID:fRfnVdeb
800円で雇えよ
554公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:35.68ID:i/NlnRyK
倍返しだ!
555公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:36.02ID:Vdiz52A3
国民が貧乏なのに金持ちのフリして
「定価」なんかで買うから貧乏になった
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
556公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:39.15ID:9ujBYCW8
それはもうええやろ
557無名
2022/11/06(日) 02:28:39.29ID:wRx4b9wu
それがまさかブラック企業の代表となってしまうとはね
どこで間違ったんだろうか
558公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:41.26ID:l5jK0RfT
これが下克上ってやつですか
559公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:44.17ID:jK/Oijxr
1号店店引っ張り出すところ、あの教会の二世代表が並んで出てきたシーンを思い出した
560公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:44.88ID:oC2AKkch
セブンの食品作ってる工場でバイトしたことある
561公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:46.49ID:R10WrFuy
ほら夜の街に消えていっちゃうから
562公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:46.73ID:J9TBi1yK
>>496
83年でも「夜11時までやってるから、助かる~」なんてCMやってた
563公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:47.33ID:wtMw7BEA
アメリカにしれっと教えちゃったのかよ(´・ω・`)
564公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:54.41ID:jPdYXnEq
アメリカも今や沈没仕掛けだし。
565公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:54.90ID:1f8KuqnQ
高くマニュアル売りつけたのかな?
566公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:56.80ID:UcxAEey5
罰悪そうやな
567公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:57.45ID:sdDNbcZC
無能
568公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:28:58.47ID:fRfnVdeb
ホーナーw
569公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:01.70ID:w4nS9Whc
何も教わってないわ!
570公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:03.20ID:Mke/7qu6
アメリカでもコーヒーマシン置いたのかな?
571公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:04.42ID:DLrkh5W7
なんで日本で知名度があったわけでもないアメリカのセブンイレブンにこだわったのか結局わからんかった
572公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:04.89ID:AolTt8zy
日本式で向こうでも復活したのか
573公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:05.01ID:k3Q2A3hR
スカッと
574公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:06.57ID:w3fJaz9b
ホルホルホル
575公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:07.58ID:3qf+V+GB
>>538
アプリ入れとけば配給あるし助かる
576公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:08.36ID:5BvI+2qt
コンビニは値上げが極悪過ぎてな
どんだけ金ボるのか
577公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:10.32ID:PNfL/cHb
最初っから無責任で加入者は奴隷扱いだな
578公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:12.97ID:7sDK0AgT
ロイヤリティぶんどれ
579公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:14.78ID:vpkYD7v5
でももうアメリカに7はない
580公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:15.68ID:nVK9CYMg
おまえらには何も教わってないやろレベル
581無名
2022/11/06(日) 02:29:16.88ID:wRx4b9wu
訳「ユタ馬鹿にしないでよ」
582公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:17.39ID:fRfnVdeb
土下座しろばーか
583公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:18.36ID:oC2AKkch
名曲ですね
584公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:19.30ID:qgBw8qGW
>>539
中にエスカレーターある
謎のファミマ。。
585公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:20.85ID:FD+oMhDL
鎌田さんもすごいね
586公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:23.04ID:d2vUc8Kp
>>525
羽佐間さん今でもナレーションやってるのホント凄いね
587公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:33.62ID:ntSFvNY+
>>498
本部がお客様 と呼ぶのは、オーナーの事なんだってね
588公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:37.49ID:8cqbrL26
>>562
You Tubeにあるその頃のCMは見てて楽しい
589公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:38.00ID:k3Q2A3hR
だからアメ公は
590公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:39.19ID:cVuU4gzK
>>531
マジで?すげえなローソン
実に日本的アプローチ
591公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:44.16ID:6qt77W85
でもセブンペイでは失敗しました 天下取れたのに
592公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:46.76ID:wtMw7BEA
>>584
あれ珍しい構造やな
万引きありそう(´・ω・`)
593公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:47.59ID:uoR5oWgf
>>541
強度を出すためだな(´・ω・`)
594公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:48.42ID:lgyHgTXv
セブンイレブンとドコモと無印良品は本体よりも成功した例かな
595公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:49.96ID:+Suj06jL
人間は、一度、どん底を経験しないとダメだな・・・(´・ω・`)
596公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:51.52ID:fRfnVdeb
山本さん、まだご存命?
597公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:51.79ID:l5jK0RfT
初期のコンビニ経営者は儲かったんだろうな
598公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:53.03ID:sdDNbcZC
PS2
599公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:56.55ID:w3fJaz9b
ドリキャスのソフトが
600公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:57.11ID:D/yKjne/
これ何年前の放送なの?
601公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:58.28ID:i/NlnRyK
>>576
それで商売が成り立つならそれが適正価格としか言いようがない
602無名
2022/11/06(日) 02:29:58.39ID:wRx4b9wu
NHKってこうやって過去の名作を再放送するだけでも価値が有るな
603公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:29:59.26ID:msoI7F6H
この店またまあるの?
604公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:01.36ID:oeRk863k
今とそんなに変わらない気がする
陳列は
605公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:03.49ID:Ujd+vvb8
24時間営業が常識になってからおかしくなったな
606公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:08.01ID:PslCeSoS
IYグループから 7&Iグループ
607公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:08.94ID:aLH16lxO
PS2かよ
608公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:10.56ID:VyDWlvUs
タイのセブンだと犬が寝てるんだっけ
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
609公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:15.56ID:uoR5oWgf
プレステ2予約受付中の時代か
610公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:15.86ID:UsMvIYr4
酒屋もコンビニみたいなもんだもんな
711にして正解か!?
611公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:16.32ID:x78PkzVL
今度1号店行ってみようかな
612公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:16.37ID:8cqbrL26
プレイステーション2予約受付中の頃か
トゥナイト2でもプレイステーション2特集やってたな
613公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:17.13ID:w3fJaz9b
こうしてみると店舗の構成って大きくは変わってないなぁ
雑誌コーナー小さくなったりはしてるけど
614公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:18.37ID:gQ9/AW29
三洋電機
615公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:21.60ID:BT9S/nYF
久保純子も50歳か
616公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:21.89ID:aLqyyAAf
>>593
隠れた伝統建築ワザみたいなw
617公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:25.16ID:q6SykEDL
プロジェクトXってほんま良い番組だったな。またあたらしいネタで作り直せよ
618公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:25.43ID:hQZkhN8W
>>586
夕方のニュース番組の飲食店特集とかで聞くと癒される
619公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:29.37ID:zEf2KYga
>>555
もう近所の西友ですら24時間営業でコンビニより安いから行っちゃうわ
620公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:34.93ID:UWsBnFXF
セブン&アイになる前の放送?
621公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:35.67ID:x78PkzVL
豊洲のタワマンがまだ無い
622公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:36.39ID:AolTt8zy
プレイステーション2の予約できる店当時友達と探し回ったな
623公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:37.22ID:w3fJaz9b
>>596
2021年の記事はあった
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/499804
624公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:38.87ID:iG1ziY3k
メリケンなドリンクバーも導入してほしかった
625公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:39.40ID:jK/Oijxr
見逃したかたはTverで
626公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:39.92ID:3qf+V+GB
>>571
スーパーだけでは成長が限られていた
627公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:42.59ID:d2vUc8Kp
>>600
>>524
628公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:47.60ID:wtMw7BEA
>>608
タイル冷たくて気持ちいいのかねえ(´・ω・`)
629公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:50.50ID:AY7q13PZ
池袋ファミマ本社のコンビニはクソでかいよな
630公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:52.37ID:+Suj06jL
>>605
営業は、7時から23時まででいいよね (´・ω・`)
631公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:52.92ID:5gReSnWg
なんか美談のようだが今はセブンの本部は傲慢経営で評判悪いよね
期限切れ切迫商品値引きできないし
632公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:53.74ID:jPdYXnEq
>>615
えーっw
633公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:54.08ID:nVK9CYMg
>>591
ファミペイレベルで終わってたと思う
634公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:54.48ID:2DQE5KRl
>>590
ダイエーてもう無い
ローソンも虫の息('A`)
635公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:55.20ID:1QNtnE7n
アイスクリームの冷蔵庫も進歩したなあ(´・ω・`)
636公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:55.62ID:ZPrvcCvv
>>600
2000年らしいよ
愛知県に初出店した直後
それまで進出してなかったのはサークルKとの紳士協定があったとかどうとか
637公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:55.60ID:sdDNbcZC
>>623
そんな変わってないな
638公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:30:59.10ID:J9TBi1yK
>>600
22年前
639公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:04.59ID:X09Z086D
>>523
そりゃ兵庫県だしな
関係ないけどジャスコも強かった
640公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:06.21ID:BR7k7d5T
そして、上げ底を始めました。
641公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:06.79ID:ntSFvNY+
これ、本放送はいつだったの?
642公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:11.35ID:K1boFXaY
>>608
狂犬病がないなら天国(´・ω・`)
643公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:11.93ID:d2vUc8Kp
>>618
グルメ最高ねw
644公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:23.59ID:wQRDmrj5
まだNTTデータのビルも無い時代
645公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:23.94ID:qgBw8qGW
>>592
上の階が9じでしまるから
それ以降使えないの何とかしてほしい。。
646公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:25.68ID:zEf2KYga
>>531
そしてダイエーは消えたな
647公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:26.97ID:w3fJaz9b
プロジェクトX 総合深夜にどんどん再放送してくれ
648公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:33.93ID:WdVM578b
今のセブンイレブンは業界一位にあぐらをかいて、ただのブラック企業と化してる感じがする
649公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:35.16ID:Vdiz52A3
>>619
トライアルは夜中は治安が悪い イオンは24時間営業をやめた
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
650公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:35.75ID:wtMw7BEA
>>634
ローソンやったら三菱商事になっとるから十分儲けてるやろ(´・ω・`)
651公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:36.82ID:PslCeSoS
ました
652公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:39.10ID:1QNtnE7n
>>641
20年かなあ(´・ω・`)
653公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:42.99ID:D/yKjne/
>>627
ありがとう
2000年ならちょうど初めてコンビニバイト始めたころだわ
aikoの花火がよく店内でかかってた
654sage
2022/11/06(日) 02:31:43.67ID:O4eAUtrB
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ あたたかい場所へ
 ∪  ノ 逝こうよ
  ∪∪
655公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:44.28ID:hOc6AWqP
ファミコンやプレステの開発ストーリーが見たいな
656公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:51.39ID:7sDK0AgT
雑誌読めなくしたのは改悪だわ。中身わからん雑誌なんか買わない。この記事じっくり読みたいな、このグラビア記事欲しいなで、買うんだろ
657公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:52.27ID:BR7k7d5T
>>631
近所のセブン、ガンガン値引きしてるよ。
658公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:53.74ID:6TKW30b6
コンビニはあれば便利なんだろうけど無くても全く困らない
最近は遅くまでやってるスーパーとかあるし
659公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:31:56.47ID:Mke/7qu6
やっぱり1位は秋田のうどん自販機か?
660公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:04.00ID:3qf+V+GB
>>634
商事の子会社
661公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:04.65ID:i/NlnRyK
今夜はスーパーコンピューターとスーパーの話でしたね
狙ってるのかな?
662公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:04.99ID:vpkYD7v5
セブンと言えば上げ底
わくまゆは特盛り
663公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:06.14ID:J9TBi1yK
>>631
どこもブラックだよ。
恵方巻きの話がそれを象徴。
664公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:12.07ID:cVuU4gzK
>>586
ラジオ日本で番組レギュラーあったかな
あらためてぐぐると90歳近くて( ゚д゚)ハッ!とするわ
665公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:13.92ID:2DQE5KRl
>>650
近所のローソンがセブンに駆逐されて逝く('A`)
666公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:16.97ID:V6yNPlCh
>>600
22年まえ
667公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:22.38ID:wtMw7BEA
>>639
ジャスコはあんまりコンビニやる気ないよなあ(´・ω・`)
668公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:23.94ID:q6SykEDL
>>571
蓋開けてみりゃ全部自分達で考えて動いた結果だもんな、詐欺みたいなマニュアル買わされてw
669公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:27.94ID:X09Z086D
>>634
オレンジページとかいう雑誌はまだある気がする
670公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:35.86ID:d2vUc8Kp
>>602
うむ、少しでも受信料払ってくれる人増えるといいね
671公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:38.96ID:w3fJaz9b
やっぱ第一号店は
今でも契約条件がだいぶ良かったりするんだろうか?
672公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:40.38ID:jK/Oijxr
NHKは番組の半分を再放送にして受信料半額にした方がいい
673公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:46.25ID:cVuU4gzK
>>600
だいたいざっと20年前
674公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:47.49ID:ntSFvNY+
>>646
地元のスーパーが、また名前をダイエーに変えたよ
675公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:52.86ID:FD+oMhDL
これかー 懐かしいかも
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
676公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:58.27ID:DLrkh5W7
>>626
うん、だから契約なんてしなくても勝手に真似して日本独自のコンビニを立ち上げればいいのにと
677公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:58.62ID:msoI7F6H
まんまるこがね
678公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:59.03ID:jPdYXnEq
>>634
ダイエー・ローソンの乱立はすごかったよなw
679公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:32:59.19ID:VyDWlvUs
お台場あたりもスカスカ
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
680公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:02.40ID:wtMw7BEA
>>645
まあ駅用のエスカレーターちゃうしな(´・ω・`)

あの駅も設計が古いからねえ
681公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:03.26ID:nVK9CYMg
>>658
歩いて3分かからんところにビッグAあるから
コンビニ滅多に行かんな
682公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:08.88ID:uoR5oWgf
>>625
あればいいのになぁ
683公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:12.18ID:GV5sBamx
>>623
ブクブクに太りやがって
684公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:19.24ID:Vdiz52A3
>>668
現在はフランチャイズオーナーが騙されてる感じ
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)オーナーなのに自分が労働力とか
  `ヽ_っ⌒/⌒c
685公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:25.30ID:Mke/7qu6
>>634
閉まってます、田舎のローソン(^_^;)
686公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:36.06ID:X09Z086D
>>667
いまやローソンが実質イオンってことでもないのか
あんまり知らんけどそのへん
687公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:37.47ID:BR7k7d5T
>>675
このロゴ、いまでもお店の入り口にひっそりあったりするな。
688公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:42.12ID:d2vUc8Kp
>>644
さっきの映像だと1棟しかなかったね
あれはIHIなのかな?
689公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:33:53.66ID:msoI7F6H
>>634
ダイエーあるぞ
イオン系列のマルナカがダイエー化してる
690公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:06.91ID:AolTt8zy
>>667
うちの県イオン王国だから割とミニストップ多いな
うちのすぐ近所にもあるんだが東京から来た親戚が多さに驚いてた
691公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:08.75ID:Vdiz52A3
am/pmの ライスバーガーをパクった マック
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
692公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:13.26ID:wtMw7BEA
>>665
セブンの強い地域なのか(´・ω・`)
693公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:13.93ID:8w7b8FAO
>>602
民放の真似みたいなバラエティ要らんからこういうのやれよってね
694公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:23.77ID:Mke/7qu6
>>686
ミニストップがその系列(^_^;)
695公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:25.23ID:3qf+V+GB
>>676
勉強代たね~
696公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:25.55ID:BR7k7d5T
コンビニは、セブン、ローソン、ファミマの3社がほとんどになってしまってつまらん。
697公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:37.31ID:oeRk863k
>>665
そしてそのセブンも直営店のセブンに駆逐される(´・ω・`)
698公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:38.10ID:d2vUc8Kp
>>675
マターリって顔してていいよねw
699公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:49.08ID:PslCeSoS
これも魔改造だわな
700公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:34:49.77ID:ntSFvNY+
>>656
地元の総合病院に入ってるローソンは、普通に立ち読みできるw
701公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:03.87ID:wtMw7BEA
>>686
イオンはミニストップ持ってるからな(´・ω・`)

ローソンはダイエー時代に売り払われたから
イオンは結局関わらずだったかと
702公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:06.13ID:K3PbEnK8
>>685
近所のローソンは日曜日が定休日だw
703公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:21.49ID:nVK9CYMg
>>691
ライスバーガーは俺の方が早かった
704公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:31.09ID:wtMw7BEA
>>690
三重か(´・ω・`)w

あのあたりはマルケーも多かったのになあ
705公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:39.51ID:MIoE6en5
まさかサークルKが消えるとは思わなんだ
706公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:51.01ID:oeRk863k
ドゥンガ(´・ω・`)
707公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:57.36ID:X09Z086D
オレンジページって今はJR東日本が買収して続いてたのか
今更知ったわw
708公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:59.29ID:uoR5oWgf
>>657
飲食物だとエシカルのナナコポイント還元しか見たことないな
709公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:35:59.44ID:Vdiz52A3
ミニストップは夜中にアイスを買いに行ったら
ババァが店員で素手でコーンを触るから嫌になった
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
710公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:36:17.97ID:3qf+V+GB
>>696
ローソンのお試し、ファマミマの酒配給、セブンの酒スロにはお世話になっております
711公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:36:21.73ID:Mke/7qu6
>>705
すぐ、そこ、サンクス♪
712公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:36:37.63ID:ntSFvNY+
>>682
NHK+は?
713公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:36:38.32ID:jPdYXnEq
>>701
なんだかんだでイオン一強だよね。
714公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:36:41.79ID:FD+oMhDL
面白かった
おやすみー
715公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:36:52.09ID:wtMw7BEA
>>707
一時期中吊りによく広告出てたけど最近見ないね
まだ続いてたとはな(´・ω・`)
716公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:37:13.42ID:vZ1IBsbs
法律違反だった再販売価格維持には触れなかったな
複数の店舗同士を密集させた分、どこか一店舗でも値下げを日常的にするようになると、その近くの店舗が如実に売れなくなるから、値下げをさせないっていうコンビニの異常な慣習。フートロスの温床。
717公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:37:28.46ID:X09Z086D
>>701
そうなんか
100円ローソンとかはトップバリュらしき品多いけどな
718公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:37:35.09ID:wtMw7BEA
>>713
GSMではどこも太刀打ちできない感じだねえ
買収しまくってどんどん巨大化してるし(´・ω・`)
719公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:37:51.32ID:nVK9CYMg
>>713
イオン本体ないところでもビッグAとかまいばすけっとだらけだからな
720公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:38:01.23ID:uoR5oWgf
>>696
ほんとそれ
721公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:38:35.60ID:cVuU4gzK
>>613
コンビニ立ち読みが防犯効果云々
→ATM導入→東京オリンピック→コロナ

なんかこんな印象だわ
722公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:38:44.96ID:X09Z086D
>>715
80年代には出版まで始めるぐらいダイエー巨大化したのかと
革命的だったようだ
723公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:39:11.35ID:uoR5oWgf
>>712
契約世帯の家族だからID持ってない
724公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:39:12.69ID:ZPrvcCvv
>>716
まあこの番組実質企業広報に近いようなものwつうことと、その価格統制が社会問題として広く知られるのも00年代半ば以降だしね
725公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:39:24.02ID:d2vUc8Kp
>>711
「すぐそこ3キロ、遠いわ!」ってのあったなw
726公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:39:24.87ID:wtMw7BEA
>>717
現状ではイオンの出資はないみたい
旧ダイエーのよしみでイオンの商品も入ってるのかな(´・ω・`)
727公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:40:03.95ID:ntSFvNY+
>>723
共通で使えないの?
728公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:40:27.22ID:wtMw7BEA
>>722
大学はどうなったんかなあ(´・ω・`)
729公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:40:48.38ID:VyDWlvUs
NHKでオナペット
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
オナペットも死語か・・・
730公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:41:01.79ID:cVuU4gzK
>>705
いつまでも
あると思うな
親とコンビニ

マジでマジで(´・ω・`)
731公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:41:25.52ID:wtMw7BEA
>>729
写真週刊誌ってのはほんと(´・ω・`)w
732公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:41:31.61ID:ZPrvcCvv
>>729
よく気づいたなw
733公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:42:27.97ID:X09Z086D
>>728
流通科学大学 まだあるw
734公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:43:34.61ID:wtMw7BEA
>>733
おおw

イオン系列になってるのかねえ(´・ω・`)
735公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:43:35.08ID:X09Z086D
>>726
ほうほう
だからトップバリュぽいのに名前は違うんだな
736公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:47:21.39ID:wtMw7BEA
ファミマでこんなん売ってたらしい(´・ω・`)
プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚
737公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:47:58.90ID:vpkYD7v5
>>736
今欲しい
738公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:51:03.20ID:Buuau9Zq
>>665
>>685
うちとうほぐのド田舎だけど次々ローソン乱立してローソンだらけだがセブンは一軒もない
しかも今調べたら全部24時間営業でローソン強すぎるんだが
北に強いのかねローソン
739公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:51:59.55ID:J9TBi1yK
>>713
バックに中共
740公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:57:09.99ID:xmBdGrjV
>>3,428,484
鈴木体制崩壊でも変わらない…セブン-イレブンのブラック体質は「自衛隊人脈」が支えていた! トップ直属の特殊部隊も
>>>
加盟店オーナー家族を自殺に追い込むほどの“悪魔のフランチャイズ”ピンハネシステムでのボロ儲け、
1656億円もの広告宣伝費(2015年)を大量投入し、
「ブラック企業大賞2015」受賞の事実さえも報じさせないメディア支配……。
鈴木氏の退任によってこうしたブラック体質は改善されるのだろうか。
741公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:57:32.19ID:xmBdGrjV
>>740
しかし、それはありえないだろう。
なぜなら、セブンのフランチャイズオーナーに対する恐怖支配は、鈴木氏個人のキャラクターだけではなく、
別の組織から導入した人脈とシステムがベースになっており、それが今も強固に根付いているからだ。

その別の組織とはズバリ、自衛隊だ。
セブンにおける自衛隊の影響力の大きさ、そしてブラック体質と恐怖支配の風土が形成される過程を解き明かしたのが、
『セブン-イレブン 鈴木敏文帝国崩壊の深層』(金曜日)だ。
742公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 02:59:01.77ID:xmBdGrjV
>>741
…鈴木敏文氏と並んで、セブンのブラック体質をつくりだしたキーマンとしてある人物をあげている。
それは、鈴木敏夫氏のあとを継いで、3代目社長を務めた栗田裕夫氏(1992~1997年)だ。

栗田氏は終戦時の1945年に陸軍士官学校を卒業後、51年に陸上自衛隊に入隊。
精鋭の北海道・苫小牧の第11師団長(陸将)をつとめた人物だ。
そして、55歳で自衛隊を辞めて、81年セブン入りすると、82年に取締役、92年に常務。
同年に社長に就任するという、スピード出世ぶりだった。

栗田氏がスピード出世した時期は、ちょうどフランチャイズ組織が急拡大。加盟店主との訴訟や脱退騒動が立て続けに起きた時期だった。
つまり、栗田氏はフランチャイズオーナーの反乱潰しと、本部に絶対服従させる「最強の組織と規律づくり」のために、鈴木氏に抜擢されたのである。
743公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 03:09:01.02ID:jOkW4k0G
再放送したなら自殺したオーナーとかも取り上げなきゃね
744公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 03:13:27.29ID:WgT8qhjP
膳場さんの若い頃ってすげえ美人だね
745公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 05:57:47.28ID:xmBdGrjV
>>743
ブラック企業大賞だっけ、あれもらったときも
NHK、民放ともにほとんど報じなかったし
NHKはCMないんだから、軍隊式の訓練とかも含めて
この会社の異常な内面に踏み込んでほしい

こんな提灯番組だけじゃなくてね
746公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 10:56:35.47ID:KjY8fgQd
テスト
747公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 11:15:55.85ID:pwSEdvxh
なんでもかんでも再放送だな。
748公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 14:25:00.20ID:J9TBi1yK
なんでもかんでも再放送で良い。
その代わり、受信料は半額に!
749公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 18:57:48.64ID:jOkW4k0G
NHK職員も半分でいいよな
Twitterを見習え
750公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 19:13:17.70ID:xmBdGrjV
>>747
ふれあいセンター?に電話して、今年度から再放送が激増してるけど
これじゃあ「日本再放送協会ですね」って言ったら
ご意見伝えておきますって言われた
 
751公共放送名無しさん
2022/11/06(日) 19:41:29.94ID:TKsQuu2S
>>750
ナイス。( =^ω^)
752公共放送名無しさん
2022/11/07(月) 01:29:56.76ID:ttvHyoM4
>>750
>日本再放送協会
NSK か

4月からホントに再放送やBSの編集ものが増えた
数十年つづいた午後の生放送もなくした
放送局が新番組つくらないでどーするよ
753公共放送名無しさん
2022/11/07(月) 01:42:20.77ID:/ZUXAP8s
>>752
民放のうんこみたいな通販番組や韓流情報垂れ流しの朝昼の番組よりマシだけどね
無理に新作新作でなくても、優秀なコンテンツは再放送なり配信で外部販売するなりすればよい
そして無駄を減らして受信料も下げればいいんだよ(究極的には最低限の国民に災害や緊急情報や国会中継を除けば、みたい人だけが見る課金方式にすればいい)
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250125195656
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1667667156/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「プロジェクトX4Kリストア版★2 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
プロジェクトX4Kリストア版
プロジェクトX4Kリストア版「トランジスタラジオ 営業マンの闘い」
プロジェクトX4Kリストア版「ロータリー47士の闘い 夢のエンジン開発」
白猫プロジェクト(韓国版)
【仮面女子】アリスプロジェクト総合スレ53
【最強】ようへいプロジェクト【カリスマ】
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ100
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ102
【候補生・研究生】アリスプロジェクトWESTスレ3
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ96
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ86
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ123
【仮面女子】アリスプロジェクト総合スレ51
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ89
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ108
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ111
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ110
【仮面女子】アリスプロジェクトEASTスレ83 [無断転載禁止]
ウルトラセブン 4Kリマスター版(19)「プロジェクト・ブルー」★1
【ゲーム/レトロ】「プロジェクトEGG」、「ファイアーホーク(PC-8801版)」を緊急配信
「魔法少女リリカルなのは」20周年プロジェクト始動!劇場版2作が10月TV放送 [ひかり★]
【慈善】ミスウクライナ2019ファイナリストがボリンでチャリティープロジェクトを開催
『プロジェクトクロスゾーン』『無限のフロンティア』等の森住惣一郎がモノリスソフトを退社
【アニメ】『インフィニティ フォース』映画化プロジェクト決定! TVアニメ版と同じく関智一さん・櫻井孝宏さんら出演で、2018年2月公開
【相笠萌】またまた舞台主演決定!!アリスインプロジェクト『終わらない歌を少女はうたう』9/13〜18全10公演
【サッカー】<日本サッカー協会>アイリスオーヤマとパートナーシップ契約を発表!「グリーンプロジェクト」を支援
【快挙】相笠萌さん!またも舞台で座長を努める!!アリスインプロジェクト『終わらない歌を少女はうたう』9/13〜18全10公演
『少年ハリウッド』クリスマス上映の期間拡大を目指すクラウドファンディングを開始。1000万円達成で新プロジェクトも視野に
【音楽】スロウダイヴ クリスチャン・セイヴィルの新プロジェクトBeachy Head 新曲「All Gone」公開 [少考さん★]
クリーブラッツ総合★135【仮面女子/アリスプロジェクト/カタクリ娘(コ)伝説/シンセカイヒーロー/メノニューイヤー/ちぇガッツ!】
【悲報】テトリスエフェクト体験版がDLできるのに話題にならない
劇場版ウルトラマンR/B セレクト!絆のクリスタル Part.1
【異常事態】カリストプロトコル北米版パッケージがAmazonで買えなくなる
【TOKYO MX】 MX1 2024年11月12日(火) 20:00~20:30 TVシリーズ「ボルテスV レガシー」“超電磁リスペクトTV版” [朝一から閉店までφ★]
hプロジェクトアイドル自殺 パワハラで提訴へ
【アニメ原案】Project ANIMA プロジェクトアニマ【コンテスト】
【バーチャルYoutuber】ゲーム部プロジェクトアンチスレ1【夢咲楓応援スレ】
AKB48グループ リクエストアワーセットリスト ベスト50 2020★8
こぶしファクトリーのアルバム収録曲判明、初回版は音霊ライブDVD付きとハロプロカバーアルバム付き
クリスマス総合スレ2021年版
【新】全国教習所ブラックリスト【15版】
【イエス】救い主 いy氏主 復刻版 part【キリスト】
近所のゲオでNEOGEO mini クリスマス限定版を定価で買ってきた
メタスコア「バイオリベPS4版は70点、Switch版は79点ね」
【イギリス】2020年のDL版込みソフト売上ランキングが公開
【イエス】 救い主 癒やし主 復刻版 Part3【キリスト】
【K-mix】静岡版キチガイ精神異常者リスナー【SBSラジオ】
【漫画】 「政宗くんのリベンジ」第9巻1月発売、特装版が用意
【PS4版】バイオハザード リベレーションズ part4 【発売】
【速報】M-line Music他のSpotify月間リスナー数最新版(6/8)公開!
PS4『グランツーリスモSPORT』超豪華限定版が台湾で発表。価格は520万円。
【最新版】2024年8月21日の国内女性アイドルSpotify月間リスナー数ランキング
【朗報】右翼のアパホテル、ホモのハッテン場と化す!これが日本版のリベラルデモだ!
【最新版】2024年7月の国内女性アイドルSpotify月間リスナー数ランキング【IDなし】
【速報】M-line Music他のSpotify月間リスナー数・楽曲毎の聴取数、最新版(6/11)公開!
【漫画】「政宗くんのリベンジ」9巻画集付き特装版発売、アニメイトでTiv作品展も[18/02/05]
■ PS4版モンスターハンターが開発中止に、スタッフも全員リストラへ ★2 [無断転載禁止]
PS4『ソフィー・フィリス・リディ&スールのアトリエDX』いよいよ22日に発売!追加要素大量の完全版
【漫画誌】『別冊フレンド』異例の3刷重版決定 『東京卍リベンジャーズ』付録効果で発売前から入手困難 [ひかり★]
【文化庁】2020年版『宗教年鑑』発表 キリスト教系は信者数・宗教団体数・教師数で微減 [ウラヌス★]
今日はDC版「バイオハザード コード:ベロニカ」が発売されてから22年。クレアとクリスが新たな事件に挑む名作。ウェスカーの登場に驚き
一零プロジェクト
自演プロジェクト
プロジェクトEGG 15
白猫プロジェクトin大生
21:23:18 up 29 days, 22:26, 0 users, load average: 38.20, 102.69, 124.46

in 1.3172152042389 sec @1.3172152042389@0b7 on 021211