◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
チ。 ―地球の運動について― 第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」 2 YouTube動画>1本 ->画像>38枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1732372332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
チ。 ―地球の運動について― 第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」 1
http://2chb.net/r/livenhk/1732361756/ お知らせ
キービジュアル公開!放送は毎週(土)夜11時45分(全25話・連続2クール)
総合 10月5日(土)夜11時45分 放送スタート!第1話・第2話連続放送。
これからのエピソード
NHK総合1 2024年11月23日(土)午後11:45~午前0:10 (25分) (9)きっとそれが、何かを知るということだ
NHK総合1 2024年11月30日(土)午後11:45~午前0:10 (25分) (10)『知』
チ。 ―地球の運動について― 第8話「イカロスにならねば」 2
http://2chb.net/r/livenhk/1731767889/ ダウンロード&関連動画>> アニメ『チ。 ―地球の運動について―』本PV/Anime “Orb: On the Movements of the Earth” Official Trailer
スカパー・ピクチャーズ チャンネル
チャンネル登録者数 3450人
839,012 回視聴 2024/09/05
地動説を証明するために自らの信念と命を懸けた者たちの物語を描いた『チ。 ―地球の運動について―』TVアニメがNHK総合テレビにて2024年10月5日(土)午後11時45分から放送スタート!初回は1話、2話連続放送予定!
Netflixでの世界配信、ABEMAでの無料配信も決定!
本PVでは、OP 曲・主題歌サカナクション「怪獣」、ED 曲ヨルシカ「アポリア」の楽曲一部を初披露!
【原作】
魚豊「チ。 ―地球の運動について―」
(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊)
【キャスト】
ラファウ:坂本真綾
ノヴァク:津田健次郎
フベルト:速水奨
オクジー:小西克幸
バデーニ:中村悠一
ヨレンタ:仁見紗綾
【スタッフ】
監督:清水健一
シリーズ構成:入江信吾
キャラクターデザイン:筱雅律
音楽:牛尾憲輔
音響監督:小泉紀介
オープニング曲・主題歌:サカナクション「怪獣」
エンディング曲:ヨルシカ「アポリア」
アニメーション制作:マッドハウス
【公式HP】
anime-chi.jp
【公式X】
@chikyu_chi
©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会
TVアニメ「チ。 ―地球の運動について―」公式
https://www.anime-chi.jp/ アニメ チ。 ―地球の運動について― - NHK
https://www.nhk.jp/p/ts/J9Q7GNJNX3/ NHK 番組表
https://www.nhk.jp/timetable NHKアニメさん (@nhk_animeworld) _ Twitter
Γ ̄ ̄l. 、人,
. l. . |.彡Yミ
r==地=ュ ▽
_((,ゝw0)__ .||
`Я(=茱=)Pつ||
/U/l<萸>l .||
.ん〜U〜Uゝ ||
. . . ´
ピャスト伯…
はなさんかじじぃっwwwwwwwwwwwwwwww
感動シーンなのに笑いのシーンにもなるって良いなwww
オウムのせいで真理という言葉が胡散臭くなってしまった
今更だけど信長と浪川のキャラ勘違いしてたわw
この爺が浪川か
人間の認識なんてちょっとした事で全部ひっくり返るよ
大昔、カルデア含めたら2000年ではきかないのでは
この書き込みもきっと2000年分無駄だったことなんてない!
2001年目に新しい真理ちゃんに会えたってことでいいじゃない
科学的思考って大事よね。常に仮説。ニュートン力学も否定されたもんな
20年くらい前に聖徳太子が実在しなかったとか言うやつはトンデモ扱いされたもんだ
今でこそ認められているがな
ヨレンタさん出てきた意味があんまりなかったな(´・ω・`)
逆に天動説をがんばって調べた人の人生は全部無駄だったんだよね
Γ ̄ ̄l. 、人,
. l. . |.彡Yミ
r==地=ュ ▽
_((,ゝw0)__ .||
`Я(=茱=)Pつ||
/U/l<萸>l .||
.ん〜U〜Uゝ ||
. . . ´
…!!!
http://2chb.net/r/livenhk/1732361756/952 十字軍は身の毛もよだつ蛮行も犯している
戦いによってイスラム教徒を討ち取れば、その首を砲弾代わりに相手の軍勢へ撃ち込んだ。
食糧が尽きれば殺した相手の肉を調理して食べた。
「大人の肉は薄くそぎ取って鍋に、子供の肉は串刺しにしてそのままあぶった。
孔雀の肉に独特の薬味を加えたような風味が美味だった」と、人肉の味を詳細に記録した書物もある。
200年あまり続いた十字軍の遠征は、時が経つごとに残虐なものになっていった。
金品を奪う。女子供を凌辱する。そういうことは当たり前になっていった。
まさしくコペルニクス的転回だからな
そりゃショックだわな
金星の満ち欠けを発見したのは望遠鏡を通してのガリレオだけど、
一応視力が3以上あれば金星の満ち欠けは認識はできるらしいな
月が今よりも倍以上地球に近かったように、金星もまた数千年前は地球との距離が近かったとか?
知らんけど
>>52 間違っててもリファレンスがある方がはるかに研究しやすいだろうからなあ
少し結果の方向性がズレてるだけで観測自体は正しいだろうし
重い重い。。。。。
今の宇宙の話も理論屋と観測屋で大きくわかれるのが興味深いよなあ
>>32 日本人て欧米の古代ローマ持ち上げ真に受けちゃって、あらゆることをそれ前提で語ろうとするなあ
>>100 アンティオキアに続く、マアッラ攻囲戦での十字軍がおこなった悪魔の所業が記録されています。
彼らは食糧不足のためやむなく、異教徒(イスラム信徒)の大人を鍋で煮て、子供は鉄串に突き刺してあぶり焼いて貪り食った。
引用元 Gesta Tancredi
あまりにも過酷な飢えによる狂気にさいなまれ、死んでいるサラセン人たちから尻肉を切り取って刻み調理をした。しかしまだ肉に充分火の通っていないうちに、獰猛な口で貪り食ったのだ。
引用元 Historia Hierosolymitana
イスラムの市民だけでなく、財宝を隠し持っているという疑いだけで多くのキリスト教徒も殺されました。
十字軍にとってエルサレムとは、もはや聖地ではなく破壊と殺戮と略奪の象徴でしかなかった。
>>56 卵は1日一個までは間違いとかすぐくつがえるよね
ヨレンタさんの安全に気を使った
ってだけではなくかなり本音なんだろうなあ
こいつ名声欲あるのが聖職者としてはアレで人間っぽくていいな
ヨレンタちゃんはもう退場なの…お父さんは?(´・ω・`)
>>126 中国や中東も科学技術高かったのにそれは認めないのだ
凄い怖いフラグ立ってる~しかもいや~な予感漂うキャラ達
>>132 今度は少年少女たちを主体とする十字軍が編成されました。
無償で船を提供すると言ってきた商人の口車に乗り、彼らは出航したものの、目的地は聖地ではありませんでした。エジプトの沿岸で奴隷商人の手に陥ち、彼らは奴隷として売られてしまったのでした。
十字軍が残したもの
200年にわたる十字軍遠征は、地中海沿岸に破壊と殺戮という惨禍をもたらしました。またキリスト教とイスラム教の深い溝が出来上がった
Γ ̄ ̄l. 、人,
. l. . |.彡Yミ
r==地=ュ ▽
_((,ゝw0)__ .||
`Я(=茱=)Pつ||
/U/l<萸>l .||
.ん〜U〜Uゝ ||
. . . ´
……………!?
1話くらいに出て主題歌の時も出てきた金髪の少年ってこの頭頂部ハゲの顔傷男なの?
過去の積み重ね無し一切無しでいきなり真理に辿り着ける人っていんのかな
>>52 チコブラーエの精密な観測のおかげでケプラーは楕円軌道に気付いた
もしかして捕まるのか・・・。
最初の回の義父→謎の異端者→ヨレンタちゃんが地動説を繋ぐということか?
>>90 新薬の開発は何十年かかり9割は失敗だが無駄かね
>>134 ベジファーストは嘘だった(´・ω・`)
読み書きできるってのが当たり前だからな今の日本人からしたら
戦国時代の大名のお手紙に書かれた噂話とか笑えるの多い
暗黒の中世だからな
そりゃ識字率は低い
この時代はルネサンス期に入ってるけどな
確かに文字には魔力がある
文字情報ってだけで無条件で信じてしまうほどの強力な魔力が・・
そのほとんどは間違ってるのにね
>>150 古代中国の神が日本に渡って現代でも信仰されてるとかちょっとワクワクするよね
現代でも日本並みの識字率の高い国って数える位しかないらしいな
なんで皆この人にばかり秘密を話して内緒にさせるのw
Γ ̄ ̄l. 、人,
. l. . |.彡Yミ
r==地=ュ ▽
_((,ゝw0)__ .||
`Я(=茱=)Pつ||
/U/l<萸>l .||
.ん〜U〜Uゝ ||
. . . ´
文字情報…
2000年後にもここの掲示板が見つかるなんて奇跡じゃないですか!
>>153 アダムとイブがエデンの園から追放されたのは、彼らが服従しなかったからだ。だが私は彼らを誇りに思っている。なぜなら、彼らは私たちの祖先だからだ。彼らはほんとうに人間としての尊厳を示した。彼らは自分の知性に反しないために、神にさえ逆らうという度胸(ガッツ)を持っていた。それはもっと賢くなろうとする知性的な努力だった。
叡智については、あなたは知恵の実を食べた。それはとても象徴的だ。それはあなたがすでに知恵をもっているということを暗示している。だがすべての宗教は、あなたにそれを使わせまいとしている。彼らはあなたに、イエスが水の上を歩いたなどという、あらゆるたぐいのナンセンスを強引に信じ込ませようとする。だから何だというのか?
人間は知識の樹の実を食べてしまった。彼は知恵の源泉で酔っ払ってしまった。宗教は彼がその力を使うのを防げようとしている。彼らはアダムとイブを防げた、その同じ神からの使者なのだ。これらの使者が人間を無知なままにとどまらせた。あらゆる人間を無知なままにとどまらせた。なせだろう?
なぜなら、人間が無知であれば、彼らを簡単に奴隷にできるからだ。もし人々が無知でなかったなら、彼らは自分が「個」であることを主張しはじめる。彼らは自由を要求しはじめる。彼らは自分自身でいたがり、自分のことをしたがる。彼らは歯車になりたがらない。
政治的指導者と宗教的指導者とは共謀している。宗教的指導者は、人々がもっと知性的になれば、自分たちがどんな答えももち合わせていないようなことについて訪ねるのではないかと恐れている。政治的指導者たちも、あなたが知性的になることを恐れている。なぜなら、彼らは今までずうっとそうしてきた方法では、あなたをだますことができなくなるからだ。彼らはたんに約束するだけで、けっしてその品物はとどけない。
和尚ラジニーシの「反逆のスピリット」
https://note.com/zenika/n/n608cbd2a3b97 素晴らしいわ、こんなにストレートに知識の素晴らしさを語れる
俺も使ってるで文字(´・ω・`)奇跡やで
2000年後も俺のレスを見てくれるんやで(´・ω・`)
日本人だと当たり前だけど世界には読めないが沢山いる今でも
10年前の自分の書き込みを見つけて「おっぱい」ってレスをしてるのも奇跡だよね
>>170 紙とか奇跡とか軽々しく使えない世界観やな
>>79 聖徳太子も皇族ってことがいろいろ扱いを面倒にしてたからな
>>197 最初に野菜食べても食べなくてもらしいな…もう暴飲暴食しよっと!
活版印刷のお陰で聖書の大量生産が可能に…(´・ω・`)
おまいらの実況が奇蹟を起こすことだって・・・ないか
>>197 あれ、野菜食った分肉や糖質を食えなくなるから効果ゼロってわけじゃないんじゃね
英語以外の母国語で高等教育が出来るの日本しかないってのも凄いわな
>>202 庶民向け娯楽小説が出版されていたしな
江戸時代だけど
まさにそれで1000年前の物語を楽しんでるわけだしな日曜八時に
>>234 今週のプレイボーイでめっちゃシコいグラビアを披露したことで話題の
カソリックの失敗事例をコピペしているのがいるけど
それは人間の卑猥さを示すだけだね
神の偉大さとつり合いが全然取れないんだけど
我々の実況も1000年後に読まれてるかもわからんてこと?
>>243 「真理を探す必要などありません。それはすでに発見されているからです。あなたはただそれを信じればいいのです。あなたの側からの探求は、どれもみな冒涜的なものでしかありません。ただ信仰をもち、イエス・キリストを信じ、マハヴィーラーを信じ、ゴータマ・ブッダを信じなさい・・・・」だが、けっして自分自身を信じてはいけない。
この女の人、当時としてはかなり聡明な人だったんだろうな
>>253 もう何十年も援助してやってるのにな(´・ω・`)
>>262 そりゃあ、教会の教えで騙すには、困るでしょ
>>225 それで兵庫県民の民度があの程度なんだから人類はまだまだ駄目だ
>>203 西洋の教会の絵や彫刻がド迫力なのも
読めない信者にアピールするためだからな
>>301 ヤハウェ=ウソつきの神。
サタン=真実の神。
グノーシス神話を簡単にまとめると、こうなる。
蛇は人間に知恵を与え、神は人間を抑圧するものである」。
この世界の創造は、邪神ヤハウェの仕業であり、ギリシャの哲学者プラトンの言葉を借りれば、「ヤハウェ」、「デミウルゴス」である。したがって、このヤハウェらからの離反は「善」の志向であり、それを促した「蛇」は、人間が「邪神ヤハウェ」の圧制から逃れ、真理の神サタンのもとに来るように知恵を授けた存在である。
蛇は知恵の実である。
善悪の知識の実を人類に与えた。
蛇はサタンです。聖書に書いてありますよね。
人類が賢くなったのは、サタンのおかげです。
Γ ̄ ̄l. 、人,
. l. . |.彡Yミ
r==地=ュ ▽
_((,ゝw0)__ .||
`Я(=茱=)Pつ||
/U/l<萸>l .||
.ん〜U〜Uゝ ||
. . . ´
ああ…天に召されてしまった
読書は言わば自分以外が自分の世界に入って来ることだからなあ
>>316 女社長が暴走したからとか言ってるバカがまだいるレベル
文字が感動すると会話の後に、文字を書いて老いた爺さんのシーンってよく考えると泣けてくる
>>346 サタンは悪。蛇の宗教は悪。
クリスチャンはひどい、バカになる。
だから、人類は、進歩し、神のようになるのです 神様、サタン、サタンという人。
神はこの地球で戦いを挑んでいる 人類を愚かにしたいのだ 頭の悪いやつに
クリスチャンは最も簡単な例です。
彼らは極端に頭が悪くなり、善悪の判断ができなくなりました。
知能が低下しているので、マスメディアや宗教の話がユダヤの嘘であることが理解できないのです。美しい言葉を並べれば、簡単に騙されてしまうのです。
だから、世界中が混乱しているのです。
https://gab.com/supno/posts/109133209657389279 これほど死んで悲しむ人がいないキャラクターはいないw
今やってる大河で、安倍晴明がしぬシーンもこれと同じやったな
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>276 東大なんかより世界大学ランキング上位の中国人はなに読んでんの?
薄々感づいてた地動説が証明されて生き延びる気力が無くなったのかな?
>>326 ネットも動画が溢れる前の通信速度だとエロ小説が充実してた
保存しなかったものはもう永久に失われたな
なんと残念な
重要な場所に入るためのカギを渡すジジィとかドラクエのキャラみたいだな
ここまでは順調に進んだ
ということはここからヤバい方に進むのかな
>>386 グノーシスの神話。
"蛇は人間に知恵を与え、神は人間の抑圧者である。"
世界の創造は、下位の悪い神、ギリシャの哲学者プラトンの用語で言えば「デミウルゴス」(「創造神」ではあるが下位の神)の仕業である。したがって、この「愚かな神からの離反」は「神」への志向であり、それを促した「蛇」は、「下位の愚かな神」の圧迫から逃れて真の神のもとに来るための知恵を人間に与えた人物である。
https://gab.com/supno/posts/107227987896074956 これを「グノーシス主義キリスト教」といいます。
「グノーシス」という言葉は、もともとギリシャ語で「知識」や「認識」を意味します。
グノーシス・キリスト教は、外見上はキリスト教です。しかし、その教えの内容は異教的です。
馬鹿であること、愚かであること、盲目であることを説く正統派キリスト教とは異なり、知恵を呼び起こすことを目的とした宗教なのです。
キリスト教徒が異教徒を殺す暗黒の時代です。
グノーシス派は、3世紀から4世紀に最盛期を迎え、キリスト教徒のふりをして生き延びようとしました。4世紀から5世紀にかけて大量虐殺され、滅亡しました。
>>314 日本は識字率が高すぎて騙され無かったしね
最初の主人公たちはさくっと死んだけど今のは死にそうにないな
>>421 宗教でしょ
日本人は真理なんて興味なかったし
ヨルシカの安定さ加減は異常
夜遊びほ不安定さと業界評価も異常
>>421 日本の江戸時代も謎の数学ブームが全国規模で
観測可能な宇宙の範囲だけでも2000億個の銀河が存在する
↓数年後
少なくとも銀河は2兆個は存在する
↓数年後
やっぱ銀河は7兆3750億あるわ
銀河1つに星が3000億個あるわ
貞観地震による津波について
警告した石碑はあったらしいけど
誰も気にしてなかったみたいだね
>>448 しかし、隠れて生き残った人たちがいて、彼らはユダヤ・キリスト教と戦ってあなたを救ったのです。
ですから、私たち人間は完全にユダヤ人の奴隷ではありません。
登場人物はキリスト教と同じですが、言っていることは真逆です。イエスはユダの勇気を褒めた。あなたは神になり、神々の仲間入りをするのです。
残りの12人の使徒たち。彼らはダメだ。
目覚めの条件は勇気です。
クリスチャンは勇気がないので、事実確認をしません。
なぜなら、もし事実確認をしたら、自分たちが信じてきたものが破壊されてしまうからです。
真実は、勇気のある人にしか手に入りません
https://gab.com/supno/posts/107233757739600293 >>276 アメリカですら九九できない人結構いるらしいな
>>439 自分の手柄にしたモーゼに激おこだったね
>>352 そうか…でもあんまり効果ないのは実感してたけども
あの天の川のもやもやの一つ一つが太陽
気が遠くなるやろ
豆知識。今の理論物理の最先端は非可換幾何学という
ストリング理論は下火
宇宙物理学の最新研究によるとこの時空は5次元空間に浮かんでる時空の可能性が高い
かつ超知性体の作ったコンピューターシミュレーションの可能性があるらしい
量子力学の量子1つがそのコンピューターの1bitに相当する模様
>>428 和製漢字じゃね?
中国は国名が和製漢字の時点で疑ったほうがいい
>>441 ぶっちゃけそれマジだな
30分アニメに向いていない
>>347 人類の半分は英語使える
AI翻訳ではやっぱりニュアンスが違うからなあ
>>383 横溝正史の世界ではよくあること
たいてい毒殺だけど
>>398 それでも知的生命が発生する可能性が低すぎるから
宇宙自体が星の数ほどあってもまだ足りないそうだ
Γ ̄ ̄l. 、人,
. l. . |.彡Yミ
r==地=ュ ▽
_((,ゝw0)__ .||
`Я(=茱=)Pつ||
/U/l<萸>l .||
.ん〜U〜Uゝ ||
. . . ´
おや???
>>445 この時代というか紀元前にすでに知ってる
>>428 自作自演で引用しまくってランキング上げてるインチキ国家やん
>>398 クラクラしてきた
あと、火の鳥思い出した
>>445 理論としてはとっくにあったけど実際に証明したのはマゼラン艦隊
これが宇宙の大規模構造や
>>414 まあ神も仏も人間が設定したもんに過ぎないしな
日本みたく宗教がどうこううるさくないと自由に科学の勉強できてええな
>>383 ろくな薬もないからね。もう常に死にかけだったんだと思うよ
これが創造の柱や
どや?
Γ ̄ ̄l. 、人,
. l. . |.彡Yミ
r==地=ュ ▽
_((,ゝw0)__ .||
`Я(=茱=)Pつ||
/U/l<萸>l .||
.ん〜U〜Uゝ ||
. . . ´
ポーランド王国…
作者さんって、、、やっぱパデーニみたいな性格なの?(・∀・)
>>316 人間なんて昔も今も大して変わらないよ
それを利用しまくるやつがいる
この作者すごいなと思って
作者をググってたタイミングで本人のインタビュー番組とは
偶然か計画(感性の一致)か
>>520 その後のローマ法王が否定しかけて批判されしぶしぶ認めた
これほんま好き
>>318 おっぱいを称えるのは、古事記にも載ってるよ
>>417 ジミヘンは楽譜も読めない人だったのじゃ
>>498 有人宇宙飛行までやって宇宙ステーション自国保有してる国相手に惨めだなぁ
>>197 そんな…そんな…
ベジファースト説を信じていたのに
>>330 ステンドグラスとかマジでヤバい
海外の有名な教会行ったけど、周り暗くてマリア像の前だけステンドグラスの
光でキラキラしてんの、あれマジで「ファンタジー」感じたわ
>>270 YouTube で海外のアホを紹介する動画を見てると日本についての誤解に直接反論したいという衝動に駆られる
英語が話せればできるのにな(´・ω・`)
でも聖書に地球が宇宙の中心であるとは書いてないけどな
現代における地動説に当たるブレイクスルーって何かある?
風邪、ガン、ハゲの特効薬とか?
>>468 ユダの福音書(3)~12使徒~
https://benedict.co.jp/smalltalk/talk-132/ キリスト教のイエスは「汝の敵を愛せ」「赦し」「荒立てない」
グノーシスのイエスは、権威あるイエス自身が、使徒たちを侮辱する。
そこで崇拝者のイエスにムカついて、立ち上がったのがユダ。
その勇気。お前は「聖なる種族」に引き上げられる。
アイツラ駄目や~~(他の使徒)
※ヒデェ説明だな(・・;)
https://gab.com/supno/posts/106628077157522618 >>559 地球が球体なのはキリスト教成立する前からわかってたけどね
>>465 Lv45になるとめっちゃステータス上がる化物になる
>>398 狭いもんだよ銀河系
星の彼方に夢を持て
>>551 スパンが短いからそう思うんだよ
万年単位なら変わる
文明がもたないだろうけど
漫画家と言えば正月号の表紙に勢揃いで顔さらされる仕事だったと言う
>>588 爆弾、原子爆弾を広島と長崎に落とした男は、自分が何をしているのか、ただの一瞬でも考えなかった。彼の頭は完全に洗脳され、まったく機会的だ。彼は命令されて来ている。彼は従っているのだ。服従はもっとも重要な掟だ。軍隊においてでばかりでなく、教会においても、政治家の世界においてだけでなく、聖職者の世界においても。
服従ーーただ従うーーそして彼は従った。ほんの少しでも知性と「個性」を持っている人間なら、少なくても2度は考えただろう。自分は何をしようとしているのか? と。10万人の人々が3分以内に殺されることになるのだ。
だが、彼は原子爆弾を2つの都市に落とした。20万人の人々。彼は軍隊に戻り、翌日「休めましたか?」とたずねられて、こう言った。
「どうして?私は命令に従ったんだ。よく休んださ。「私は従順な人間なんだ」
服従は奴隷の世界では最高の価値がある。
中学生ワイ「はえー物質の最小単位が原子なのね
高校生ワイ「原子には陽子と電子と中性子があって・・・」
大学生ワイ「物質の最小単位はクォーク」
今のワイ「どうせクォークよりもっと小さい単位あるやろ」
>>589 救世主がストリッパーって最高だよな日本
>>609 和月先生が可哀想な事になった事で有名な…
原作読んだら、表紙がwikipediaの引用貼っていてちょっとがっかりした
>>617 どの教育システムも、どの社会、文化、文明も、服従を価値あることとして主張してきた。
そして私はあなたがたにいうが、人類を不幸にしてしまったのはこの服従なのだ。この危機の全体は服従ゆえのものだ。人々は何に服従し、何に服従しないかを選ぶことが出来るように、知性的でいる用意ができているべきだ。
参考 米空軍、核ミサイル発射担当将校にキリスト教で聖戦教育/朝日新聞
https://note.com/zenika/n/n3b1744bc127b 和尚ラジニーシの「反逆のスピリット」
https://note.com/zenika/n/n608cbd2a3b97 lainに出てくるナイツの子供、タロウも「チ。」みたいな頃言ってたの思い出した
「真実は真実だからこそ強いんだ。
真実だからこそそれは、正義なんだ。説得力あるだろ?そんな真実。欲しいと思わない?」
宇宙、18億光年のサイズの「穴」が存在していた
カトリックはそんな弾圧やってなかったってバレてんのになにが緻密だよ
まだ27歳とか若いな…
てか内容的に若い人が描いてるとは思わんかった
>>622 劇中にジイさんがいうてたじゃん
今までの積み重なった研究が全部なかったことになる恐れ
チ。 の作者って25?ぐらいなんだろ
この若さでこの内容ってすごい狂ってるわ
>>622 神様が特別に作った地球は宇宙の中心に決まっているのである
>>633 おらんよ
宇宙が7つくらい無いと確率的に無理らしい
>>627 トランプが大統領に返り咲きは壺のおかげ
女子高生とセックスしたいよぉおおおおおおおおおおおおお(´;ω;`)ブワッああああああああ
>>604 メキシコシティのメトロポリタン大聖堂
世界遺産のやつ
>>470 アメリカの車レストア番組みてると文字読めないの多いな
名前をペイントするから紙に書いてくれって言う
>>647 漫画の神様がやりたい放題やりまくったから
なんだ
歴史とか天文に思い入れがあるわけではないのか
家から一歩出て足の下に落ちてる砂を電子顕微鏡で化石があるかもって何年も調べたらバカだと思われるやろ?
月や火星の砂を調べてるのは宇宙全体からするとそれくらい近所の物体を調べてて馬鹿げてるんや
見たことある
ってのを見た時あるって言うのは違和感ある
方言かな
>>575 環境問題が全部ウソとかそういうことか?
今の若手漫画家はほんと顔出ししないよね。
被り物して番組出てくるやつも多い。
>>654 難しい説明抜きにして、量子学とイデア論とかじゃね
>>622 日本人は太陽信仰だから太陽が中心でも問題けど
あいつらには、人間も地上もは神に作られた特別な存在だから
???
>>676 顔出しして得することぶっちゃけないだろうし…
>>632 以下は、マンハッタン計画に直接関与したユダヤ人のリストの一部。研究、建設、原爆の使用を提唱する、あらゆるレベルで関与したユダヤ人は、ここに列挙出来ないほど多くいた。
拡大して見てね
x.com/stn24073650/status/1653311532011507715
>>674 それは研究者の半分くらいが懐疑的だからもともと成立してない理論だし
>>685 これだよな
日本は八百万の神でなんでも片付けるから、真理に興味なかった
たぶん作者が思っていた以上の破壊力を備えてしまったのがチ。だと思うけどな
>>628 私が好きな先生がこんな豚なはずがなーい
>>669 つプラネタリウム
都市の星空から完全に人工光ない星空まで再現できる
鬱って薬いらない日くるんだっけ? 俺は生涯服薬きまってるんだが
>>664 手塚治虫の力なんて全体からすればちっぽけだと思うけどな
1950年代の彼の作品を読むとまだまだ未完成って感じ
その後の幾多の漫画家たちが完成させたんだよ
90年代くらいには現在の漫画文法の99%は出来上がってたと思うけど
>>690
ユダヤ教がユダヤ人に教えていること
「あなたの神である主が、あなたをその土地に導き、その住民をあなたの前に連れてこられ、あなたよりも数が多く、力のある国々が現れ、あなたが彼らを征服するとき、あなたは彼らを完全に破壊しなければなりません。彼らと条約を結んではならないし、情けをかけてはならない。あなたの神、主があなたに渡されるすべての国々を、あなたは滅ぼさなければならない。主は彼らを完全に混乱に陥れられる。主は彼らの王たちをあなたの力の下に置き、彼らを滅ぼし、あなたは彼らの名前を地の面から消し去るであろう。だれもあなたに逆らうことはできず、あなたは彼らをことごとく滅ぼされます。あなたがたは、あなたがたの神、主に属する聖なる民であるからです。地上のすべての民の中で、あなたの神、主はあなたを選んで、ご自分の特別な宝とされたのです。
キリスト教が異邦人に教えていること
「あなたの敵を愛し、あなたを憎む者に善を施し、あなたを呪う者を祝福し、あなたを不当に扱う者のために祈りなさい。あなたの頬を打つ者に、もう一方の頬も差し出しなさい。あなたの上着を取る者には、あなたの背中のシャツも差し出しなさい。そしてあなたから盗む人に与えてください、それがあなたに返されることを求めないでください。自分がしてもらいたいと思うように、人にもしなさい......。ギリシャ人もユダヤ人も、割礼を受けている者も受けていない者も、野蛮人もスキタイ人も、奴隷も自由人もいません。金持ちが天国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方が易しいのです。
ユダヤ教がユダヤ人に教えていること/キリスト教が異邦人に教えていること
https://note.com/zenika/n/ned8cbdbe7d87 >>676 水着グラビアを載せた大御所もおられるのに
学校のプールに腕時計の部品をバラバラに入れて
水流だけで時計が完成する確率
これが宇宙で人間のような知的生命体を発見できる確率
>>676 ワンピの尾田も出さないなあ
昔の写真は出ていたけど
>>622 一神教の絶対性がひっくり返るからじゃね。
>>700 今イキってどやってる連中が最終的にどういう感情になるかは興味あるわ
>>699 自分の方は老けていくのに荒木は若返っていく(´ ・ω・`)
>>687 顔に自信ありそうな作家は顔出ししてるな
>>580 そうでもない
時代を大きく進歩させた科学者は熱心な宗教信者だったりするから宗教のせいで遅れたってことはない
大学で科学史勉強しなかったの?
観測されたブラックホール
直径 1000億km
質量 太陽の65億倍
周りに纏うガスの温度 60億℃
>>707 タルサスに住む、サウロという者が。
ユダヤ教の小さな一派、エッセネ派の人々を虐げている時に思いついたアイデアがキリスト教となる。
このエッセネ派は変わり者で、禁欲主義で絶対歯向かわない宗教。
このエッセネ派を元にし、同胞のユダヤ人たちとアイデアを蒸留したのがキリスト教。
古代ローマの白人にユダヤ人は勝てない。
この自虐の宗教を古代ローマの白人に売りつけるよう。
そして、イエスになるものが居ることに、布教した。
そして白人は、汝の敵を愛せ。右の頬を打たれたら左の頬。
これで、2000年間、ユダヤ人に負け続ける。
このサウロという者が、後、パウロと名乗ることになる。
不老不死が実現するとか、タイムマシンの実現、宇宙人との交信、くらいしか驚く事ないよな、あと神の存在とか、並行世界とか
わかってないことを想像して開拓する方が面白いもんね
>>277 文字がなかったらその紙をどうすんの?
まあ、絵は描けるかな
>>726 イエスは居なかった。
古代ローマの中心地。
それも要人が出てくる。
古代ローマの文献は今でも読めるが、イエスの記述はない。
古代ローマの人々は、偉人、有名人を彫像にする、。
イエスの像はない。
後の最大の偉人のはずなのに、大きな出来事も無い。
https://gab.com/supno/posts/109948772079562619 やっぱり宇宙人は居てほしいな
ゼントラーディもいるやもしれん
>>722 ひなこのーとの作者が顔出ししてたのは笑った
>>704 とはいえ彼を慕って藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫らが集まったのはヤバい
今って人工衛星飛ばしまくってるから地上からじゃ光だらけなんだっけ
>>622 動いてたら自分がおいてかれて倒れちゃうじゃんwww
>>737 キリスト教やイスラム教の上層部はユダヤ人です。
私は日本人ですが。
海外のアカウントから、政治家やマスメディアの要人がユダヤ人であるというミームがよく届きます。
彼らよりもキリスト教の聖職者の方が純粋なユダヤ人の顔をしていることに、なぜ欧米人は気づかないのか不思議です。
https://gab.com/supno/posts/106702656431048026 >>743 あと、功罪両方あるけどアニメをやった事も
>>575 今実用化されてないものなら核融合発電とかならどうや?わかっていないものならダークマターを全解明できたら世界変わるかも知らんけど
>>622 聖書によると神が動くなと命じた対象は地
太陽系って実は縦に回ってるんやな
>>723 そもそも大学は神学学校が始まりだからな
>>704 はあ?
手塚からして田河水泡の完成させた漫画文法の丸パクリやん
キリスト教は最初からユダヤ教です。
ゴイムを騙すためにユダヤ人が作ったマインドコントロールの武器なのです。
誰も宗教が武器であることに気づかない。
見えない武器は無敵である。
こうして人類は少数のユダヤ人に支配されていったのである。
ベン・クラッセンの「白人の聖書」を読んで。
https://gab.com/supno/posts/106702638158044543 >>742 芸能人とパーティーするのに顔出ししないってどんな性格だ
>>704 手塚治虫は絵自体がとても魅力的だった時代があって内容や手法だけで評価するのもアレなんだよね
>>744 そこから鬱になる人が地球上で山程いるからね
色んな精神疲労する病気で鬱発症って典型で医者は驚かない話
>>722 そもそも荒木とかは年始の表紙で顔晒し強制だったからな
>>704 国際比較すると手塚治虫の存在はデカいよ
日本を漫画国家にしただけは有る
>>676 知られてるとよく分からん知らんオジサンが金を借りに来るとか鬼滅の刃の作者も言ってたな
ブラックホールって要するに地面に陥没した穴だろ?
人間は吸い込まれるけど地球全てが吸い込まれるわけもない、ほっとけばそのうち埋まる
>>768 中世ヨーロッパのキリスト教墓であるカタコンベ。
白人はなぜ過去に何があったかを考えないのか?
日本人はこの悪趣味さに嫌悪感を覚える。
白人も同じように感じているはずだ。
https://gab.com/supno/posts/106702712886909871 >>758 口径がデカイ方が多くの光を集められるの
>>580 科学は元々神の御業を説明するための学問。
NHKが異端審問にかけられて処刑されるいうとるぞw
この宇宙を太陽系を中心とした図にすると人間の瞳に近い見た目になるの好き。
不思議やな🤔
>>760 初回はNHK総合で11月2日午後4時50分からやった
>>755 今の手塚プロが作るアニメは低クオリティ
>>716 量子力学は数学的にわかっていないので、実際には完成された体系じゃない
相対性理論でいう擬リーマン幾何学に対応する理論がまだ存在しない
その代わり関数解析という無限次元線形代数で暫定的な記述はできている
>>704 立ち上げた人とブラッシュアップした人の違い
最年少宇宙飛行士の米田あゆさん(28)
中学テニスで全国出場
東大理三
英語ドイツ語ペラペラ
ヨットで世界大会出場
外科医
宇宙飛行士
>>743 そういうことはたまにある
水木しげるのところに池上遼一やつげ義春がいたり
萩尾望都のところに竹宮恵子や木原敏江やらがいたり
最近でも藤本タツキのアシスタントが訳の変わらん事になってるよね
ケプラー ハーシェルが出るのはいつ?(´・ω・`)
>>715 神が7日で作った世界らしいけど
欠陥だらけなのは見ないフリかと言いたくなるわ
なんとかウェブ、
って宇宙に浮かんでるやつじゃないのか
宇宙「まずは無しかないのでそこから揺らぎを生成します」
宇宙「揺らぎを生成すると0.0000000000000000000000000000000000000000001秒後にはビッグバンが起きて時空を取り出せます」
宇宙「多分これが一番早いと思います」
>>743 あの当時は漫画家の集まるお家の住所をそのまま載せてたのも大きい
>>780 イスラム教とは、何故人類が不幸なのか戦争があるのか?→指導者が人間だからだ→だから神に主権を渡すのだ。すれば世界は平和になるという尊い教え。
逆らう者には服従を選ぶか戦争を選ぶか選べ。
という宗教なんだ。
特に原理主義は。
ムハンマドが侵略戦争で広めた宗教だから、
そうなっている。
/stn24073650/status/1765272396401959330
ワケのわかんないキチガイ理論だと思ったと思うけど。
ほぼ同じものが、日本にはあるんだ。
明治政府が与えた国家新興宗教「神道」だ。
日本が世界と戦争した理由は、地球を天皇陛下の道徳で収めれば、地球は平和になる思想で、手始めに大東亜を侵略した。
ここの職員ってでかいひとしかいないのかw
ってかサカナクションがチビなんか
イスラム世界のほうが全然進んでいたのにパクりやがったんだ西欧人
>>802 同じレベルの者同士で集まるのは当然だよ
逆にレベルが違うと離れていかざるを得ない
>>787 でも五等分はウルトラヒットしたから(震え声)
>>805 ストーリーマンガを文学の域まで持っていったことも大きいかな
>>819 イスラム教とはアッラーとムハンマドの道徳で出来ている。神道に教義が無いという話は嘘で、大日本帝国憲法が神道の本だが。
イスラム教はアッラーの道徳で人類を支配する。
神道は、天皇陛下の徳(道徳)人類を支配する。
どちらも地球征服宗教。
だから、右翼政治家は戦争は至高なものだと述べる。
>>783 実際は「こんなジジイが趣味で研究してるだけの戯言なのになんで
こんな酷い扱いするんですか!」って泣きまくったら許してもらえたらしい
>>814 鳥山明の家にもファンが押し寄せたらしいね
そういやジョルダーノ・ブルーノは具体的にどこらへんが問題になったんだろ
>>832 はだしのゲンをアラビア語に翻訳し、イスラム教徒に読ませればどうだろうね?
洗脳解けるアラブ人も出るのでは??
見た目と違い、中身はソックリなんだよ。
イスラム教徒の天皇陛下はアッラー。
/stn24073650/status/1757367179786559881
アッラーのために死ぬことが誇りであると教えたハマスの戦争教育は、パレスチナ人をかんたんに命をすてる人間にかえてしまった。
>>704 手塚がいてなかったら劇画に発展しなかったな
ブラックホールをとらえたイベントホライズンテレスコープ
ハワイ、アリゾナ、メキシコ、チリ、スペイン、南極の6点に設置された巨大電子望遠システムを仮想連結
地球上に直径1万キロメートルの合体電子レンズを顕現させ、視力300万を獲得したイベントホライズンテレスコープによりブラックホールを観測した。
はい、勝った
>>845 軍人達の言葉は脳が腐っていることに驚いた人も多いだろう。。彼らはこの当時、最大級に褒められる道徳・生き方を述べただけだ。
イスラム教徒はこれを超えるかも知れない。
毎日、イスラムの大先生の本、こつこつ翻訳している
/stn24073650/status/1757368620383191230
神武天皇2600年前の「八紘一宇の呪い」終戦前の大炸裂例・・・キチガイばかり!!(;´Д`A
https://note.com/zenika/n/naf06043b73a4 >>798 立ち上げたとも思わないけどな
確かに全漫画家の中で1番影響が大きい人だとは思うけど
断じて漫画界を1人で作ったわけではない
文法だけ言っても石森章太郎の方が発明度が高いんじゃないかな
>>704 今の漫画の漫符(汗とか震えとかを表現する記号)を考えたのって手塚でしょ?
手塚居なかったら漫画の表現がまるっきり変わってたんじゃないの
>>852 ドラゴンボールかよインフレーションやめれ
>>856 神道・仏教・ユダヤ教・キリスト教・イスラム教
の敵が
第六天魔王=シヴァ=サタン=シャイターン
http://2chb.net/r/newsplus/1713663904/386- 【宗教の真髄を一発で理解】
>>845 これ天皇と関係ないよ
プリキュアだって戦う必要ない女の子が命がけで戦ってるじゃん?
プリキュアは天皇のために戦ってるの?
>>708 大昔にファンロードで高橋留美子の見た気がするけど、グラマーでよかったw
>>570 高校の時の同級生
英語版の日野日出志の漫画に誤訳があるって
一か月以上かけて辞書引いて指摘して直させたって
英語のテスト最高が70点て成績なのに
辞書引いてまで言いたい事なんて普通ないよな~
地球から遠ざかってる星は光の波長が伸びるから赤く見える
地球に近付いてる星は光の波長が短くなるから青く見える
宇宙の天体を観測すると全ての星が赤いことに気付く
つまり全ての星が地球から遠ざかってる
地球を中心に離れてるのではなく星同士が全て離れて行ってる
↓
時間を巻き戻すと全てが一点に集中する
↓
ビッグバン理論の原点
>>857 マンガ家は編集部では本名で呼ばれるのに、本名が手塚な島本和彦は本名で呼ばれない
>>857 戦時中の物資不足で一度ボロボロになってるから
立ち上げてるよ
いいなー ワイもこんな仕事したかった
いまは基幹系のシステムエンジニアとかつまんねーことやってるしな・・・
>>869 さかなクンと仲良くて一緒に釣り行ったりしてたらしい
ビッグバンの素はどこからきたのかは永遠にわからないんやろな宇宙の外があるのかな
>>857 ガンダムは富野1人の功績ではないと同じか
>>875 天皇は天皇でしかなくて、その権威を利用しようとした人間が悪い
「教育勅語」も時代時代で「解釈」で利用されてたしな
>>762 太陽系縮小モデルエリアがでかすぎて三鷹駅前にもかかってたような記憶(´・ω・`)
>>814 マンガ雑誌に載ってるファンレターの宛先が漫画家の自宅だったね
ってか宇宙って星で埋め尽くされてるはずなのに
なんで夜空は暗いのか
左がハッブルで右がジェイムズウェッブや
なんかこのパラボラまとまってくるんくるんするのかわいいぞ
直接利益にならないのに望遠鏡の建設が多数の国で行われていることに驚き
>>895 大切な仲間を守護りたいだけだよな
そりゃまぁ逃げることも出来るけど、昔の日本人は運命に逆らって戦ったわけだな
運命に逆らう行為は悪って今の考えはおかしい
>>904 埋め尽くされてるといってもそれぞれは滅茶苦茶離れてるぞ
俺にお似合いなのはケンガン絶命トーナメントとかですわ
コズフロが面白かった頃はこういう宇宙の回多かったよな
>>901 同人ソフトも作者の自宅の住所が載ってたり
>>894 富野も高畑作品のコンテを切らなかったらあそこまで登れなかっただろうな
ジャズとヒップホップって親子関係くらい親和性高いじゃねーかよ
>>904 あまりに遠く膨大な空間に対して少ないからかな
>>913 そうだけど 離れれば離れてるだけ同じ面積に数多くの星が存在するはずじゃん?
だから離れててその部分は明るくなるはずや
アメリカ月面着陸1969年7月20日
ファミコン発売日1983年7月15日
ちなみに現代の最新のコンピュータと最新のロケットでも月面着陸は普通に失敗する
アメリカかが当時月面着陸を成功させて、さらに月から地球に帰って来た可能性は0
>>894 最大の功績者だけどね
メインスタッフが、富野、安彦、大河原、星山だとすれば
四人の他の作品を見ると、やっぱり全盛期の富野はちょっと抜けている
>>918 世界へ貢献して初めて評価されるようなものを中国人が出来るわけないんで
1450年頃の世界の人口
8500万人 明
1500万人 神聖ローマ帝国
1000万人 フランス王国、日本
800万人 リトアニア大公国・ポーランド王国同君連合
700万人 オスマン帝国
600万人 ティムール帝国、カザン汗国
500万人 東ローマ帝国、マルムーク朝
地動説って言っても自分の目で直接見たわけではないけどな(´・ω・`)
>>928 婚活市場的に考えれば「超絶優良物件」なんだろうなあ
カトリック教会にも取材しろよ
漫画アニメの話を視聴者が間に受けるような番組じゃん
>>915 すげー田舎住んでるけど街灯無くて怖いぞ(ー_ー;)
そもそも宇宙の始まりが不明よな
意外とシンプルなんだろうが
>>894 おハゲ様がガンダムの著作権を10万円ちょっとで売ったおかげで色々なアナザーが出来て良かった良かった
>>948 そういえば一気に最後までやるの?
分割とかしないで
>>939 地球が動いてるのは宇宙に行けば確認できる
>>676 マンガじゃないが昔、学参に著者の住所が載っててビックリしたことある
>>936 それは洗脳された敗戦国の思考やで
世界一IQ高いのは中国🇨🇳
>>935 大河原のアニメ全体の功績は富野を超えていると思っているわ
>>947 地球が平面でも影響はないけど
真理のほうが面白い
円運動する中心には必ず引っ張る物があるんやろ?
月には地球
太陽系には太陽
銀河にはブラックホール
じゃー宇宙の中心にも宇宙を束ねてる何かがあるはずだよな?
>>953 でも「婚活」とかしないんだろうな
実際にいい物件はスーモには出てこないのと同じでw
いい父親にもなるだろうし
もし地球に無事に来れる宇宙人がいたら
人間よりはるかに上の知能を持った生命体である事は間違いないから地球は簡単に支配される
戦ったとしても勝ち目はない
>>935 世界観を作ったのが富野だからな。
安彦のオリジン見るとスケールのショボさにげんなりする。
アムロとカイが同級生とか。
魚豊は声と話し方でなんとなくイケメンな気がする(´・ω・`)
腸の中にいる腸内細菌は外界を知ることができないやろ?
深海とか、エベレストの頂上とか、イメージできないし存在すら知らない
人間の宇宙はそれと同じや
イメージできないし存在すら知ることができない世界が広がってる
見える範囲の宇宙なんて家の前の雑草みたいなもの
>>967 宇宙はただ広がり続けるだけです・・まぁそのうち収縮するのかもしれんけど・・
>>967 偉い人「神が引っ張っている」
これで何でも解決
「この世界には4つの力しかない」←これわかるの凄すぎやろ
「偶有性」とは、半ば規則的で半ば偶然の出来事を表現する言葉で、ある程度は予想できるが予想できない部分もあることを指している。
この「偶有性」という言葉は「偶然性」とは異なっている。
用事してて前半見れなかったんでNHKプラスで見ようと思ったらこれは見れないのな
>>968 学生時代飛び込みでバイトしたやつはみんなホワイト案件だったな
>>971 V作戦でガンダムと一緒に作られたはずのガンキャノンやガンタンクが
旧式のモビルスーツとして出てきたり
>>964 メカデザインは個人の功績にするのが難しい
実際ガンダムのメカデザインも半分くらいは富野由悠季の仕事
安彦2割、大河原3割って感じ
特に後半のメカはほとんど富野のラフをクリンナップしただけなんだわ
>>971 安彦さんはMSをキャラとして描くから、やっぱり富野監督とは
根本的に考え方が違うんだろうなと感じる
史上最高メンバーのソルベー会議
シュレディンガー ド=ブロイ ハイゼンベルク ディラック ボーア パウリ
プランク マリ=キュリー ローレンツ アインシュタイン
>>967 宇宙そのものはどんどん離れていっているじゃん
銀河団の上の話になるけど
>>978 大統一理論がまだないから見落としがまだある
>>964 キャシャーンの量産兵器ロボが行進してきたり製造シーンとか衝撃的だった
>>944 昔、宮崎行った時、夜にバス降りたら辺り真っ暗でマジビビったわ。
>>880 自分の好きな作品に翻訳間違いがあれば それは直したいだろうな
今のアメリカのアニメ配信業界は翻訳にポリコレが入り込んでて日本のアニメのセリフを政治的なものに無断改変して利用してやがる
小林さんちのメイドラゴンがやられたのが有名でそれがきっかけで?角川 がアニメ翻訳は AI にさせることにしたし
-curl
lud20241231123557caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1732372332/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「チ。 ―地球の運動について― 第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」 2 YouTube動画>1本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
・チ。 ―地球の運動について― 第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第19話「迷いの中に倫理がある」 2
・【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第9話⇒サカナクション山口一郎 「チ。」を深める 🈞【マターリ】
・チ。 ―地球の運動について― 第11話「『血』」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第13話「『自由』を」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第7話「真理のためなら」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第18話「情報を解放する」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第14話「今日のこの空は」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第16話「行動を開始する」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第6話「世界を、動かせ」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第15話「私の、番なのか?」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第8話「イカロスにならねば」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第17話「この本で大稼ぎできる、かも」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第3話「僕は、地動説を信じてます」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第5話「私が死んでもこの世界は続く」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第4話「この地球は、天国なんかよりも美しい」 2
・チ。 ―地球の運動について― 第13話「『自由』を」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第11話「『血』」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第7話「真理のためなら」 3
・チ。 ―地球の運動について― 第7話「真理のためなら」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第6話「世界を、動かせ」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第14話「今日のこの空は」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第16話「行動を開始する」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第8話「イカロスにならねば」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第15話「私の、番なのか?」 3
・チ。 ―地球の運動について― 第15話「私の、番なのか?」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第17話「この本で大稼ぎできる、かも」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」 3
・チ。 ―地球の運動について― 第3話「僕は、地動説を信じてます」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第5話「私が死んでもこの世界は続く」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第4話「この地球は、天国なんかよりも美しい」 3
・チ。 ―地球の運動について― 第4話「この地球は、天国なんかよりも美しい」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第1話 第2話「今から、地球を動かす」 🈟 4
・チ。 ―地球の運動について― 第1話 第2話「今から、地球を動かす」 🈟 5
・チ。 ―地球の運動について― 第18話「情報を解放する」 1
・チ。 ―地球の運動について― 第19話「迷いの中に倫理がある」 1 (15)
・チ。 ―地球の運動について― 第1話 第2話「今から、地球を動かす」 🈟 6
・チ。 ―地球の運動について― 第10話『知』 2
・チ。 ―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」第2話 🈟 2
・チ。 ―地球の運動について― 第10話『知』 1
・【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第10話『知』【マターリ】
・【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第11話「『血』」【マターリ】
・【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第8話「イカロスにならねば」【マターリ】
・【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第5話「私が死んでもこの世界は続く」【マターリ】
・【マターリ】チ。 ―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」【マターリ】
・チ。 ―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」第2話 🈟 3
・チ。 ―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」第2話 🈟 1
・「チ。-地球の運動について-」があと9話で完結。 連載期間1年半で単行本8冊(多分)出してきっちり終了ってすげえな
・チ。―地球の運動について― [ 02 ]
・【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならない😨前評判は高かったのに…
・チ。―地球の運動について― [ 6 ]
・チ。―地球の運動について― [ 7 ]
・チ。―地球の運動について― [ 5 ]
・チ。―地球の運動について― [ 8 ]
・チ。―地球の運動について― [ 4 ]
・チ。―地球の運動について― [ 01 ]
・チ。―地球の運動について― [ 10 ]
・チ。―地球の運動について― [ 03 ]
・チ。―地球の運動について― アンチスレ
・傑作漫画「チ。―地球の運動について―」を批判した科学史オタクの記事が話題に
・魚豊さん(24)の「チ。―地球の運動について―」絶賛される 満場一致で手塚治虫文化賞大賞を受賞
・【漫画】『マンガ大賞2022』ノミネート10作品発表 『ルックバック』や『チ。―地球の運動について―』など注目作が勢ぞろい [muffin★]
11:25:14 up 25 days, 12:28, 2 users, load average: 13.34, 11.64, 11.37
in 0.19913196563721 sec
@0.19913196563721@0b7 on 020801
|