◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
クローズアップ現代 ふるさと納税 1兆円の巨額マネー 拡大する自治体の“格差”★2 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1736851614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年01月14日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)
昨年度、初めて寄付総額1兆円を超えたふるさと納税。全国の自治体の間では競争が過熱し、住民税の30倍超の寄付金を集める“勝ち組”がいる一方、東京世田谷区では他の自治体への寄付で100億円超の減収となる見通しだ。さらに、毎年の寄付額が乱高下した結果、想定外のリスクに直面する自治体も。ふるさと納税をめぐる自治体間の格差に迫り、「地方創生」のあるべき姿を考える。
【出演】周南公立大学 教授…伊藤敏安,【キャスター】桑子真帆,【語り】小松未可子
※前スレ
クローズアップ現代 ふるさと納税 1兆円の巨額マネー 拡大する自治体の“格差”★1
http://2chb.net/r/livenhk/1736842278/ 社会保険料3割も取られてる社畜に対するガス抜き制度
ふるさと納税のための産業作っているのって生産的ではないのでは?
そりゃGDPも下がるわ
泉佐野みたいなグレーは当然出てくるよな
もともとルールが雑だから
ふるさと納税の返礼品一通り調べた時の感想は
どれも高えな
だったから俺には一生縁がなさそうだ
地方自治体の「このキャッチコピー受けるだろう?!」的なのなんとかならないのか
何が真面目かだよ
公僕がお笑いのノリでやってんじゃねえよ
本当に吐き気するわ
ふるさと納税のコンセプト作りにコンサルに金払う
泉佐野市の馬鹿公務員
>>9 かといって国と訴訟して何回か勝ってるはずだぞ泉佐野市は
泉佐野は地場産業にするために食肉加工工場やブリュワリーを招致して努力してるのは凄いと思う
まともに商売しろよ
商売はへたくそなくせに、税金にたかるための悪知恵を働かせるのは得意な日本人
ふるさと納税サイトで泉佐野はよく見るけど絶対寄付しない
サボって楽してるって文句言われたり
アイデア絞って頑張っててもそれはそれで文句言われるし
公務員はたいへんだな
>>15 町おこし事業資金をふるさと納税で賄うとは面白いと思う
一応規定はあったけど穴だらけだしな
極端な話、換金性の高いものを用意したらカネ撒くのと変わらなくなる
地方の自治体がハイエナコンサルの餌食になってるだけだな
>>4 たくさん所得税住民税払ってる高給取りサラリーマン家庭のガス抜きよな
それは裕福な自治体だからできるよね
赤字の市町村はどうすんの?
抜け駆けはいずれ反発されるよ
いい考えと思ってんだろうが浅はかだな
地方出身東京在住だけどふるさと納税はしないなぁ
自分の住んでる自治体の公共サービスが下がる方が嫌だし
アイデアはいいんだけど、これを市がやるのはどうなんだって意見は出るだろうな
いつまで続くか分からないって身を持って知っただけ強いなw
ふるさと納税は払いすぎた税金の一部を返してもらってるだけ(´・ω・`)
反対する奴は財務省の犬や
ふるさと納税に選ばれた業者は公務員へのキックバックはいくら払ったんだ
>>28 東京で都落ちした広告会社やコンサルタントが、田舎に逃げて、東京風を吹かせる
さらにひと時代遅れてる田舎の役人や政治家に刺さる
ウインウインだわ
今だに粗品でテレホンカード配ってるからな
だからふるさと納税ってシステム自体が悪なんだよ
いつまで誤魔化して報道してんだNHK
お礼がキャベツ?
それとも売り上げをキャッシュバック?
4600万の内いくら使ったんだろ
余ったらどうするんだ?
大金が入ったからって箱もの作ってる場合じゃないってことよ
これは商売人としては当然の感覚
こんなデタラメ制度が続くわけないから稼げるうちにギリギリまで攻めるという
急に農家が面倒になって辞めたくなったらどうするん?
年収が高ければ高いほど得するステキな制度
行政サービスは年収高ければ高いほど損するから丁度いい
グレーというか、叩いたらホコリが出てきそうな案件だな
>>108 >エバンジェリストとは、IT企業において、自社の製品やサービス、技術をユーザーやエンジニア、世間一般にわかりやすく伝える役割を担う職種や専門人材です
貰えるときだけニコニコやで。1回餌やったら癖になるし態度も変わる
>>120 それはそれでクラウドファンディングのリスク
温泉の復旧はまだいいとして乞食といっしょにすんなよ
東京都に残したって噴水、プロジェクションマッピングに使われて終わるくらいなら地方に回して返礼品をもらいたいよな
こんなこと言ってるけど、検索してみてよ、牛タン、サーモン、牛ハラミ、どこが泉佐野市の物産品だよw
>>80 都民はその考え方結構重要だと思う
世田谷区を例にとってもこのままではインフラ維持や社会福祉サービスに影響が出ると思う
砂蒸しは何度かやったけど、面白いけど良さはわからんなw
田舎者は世田谷ディスって溜飲下げてるようだが世田谷区は人口94万、和歌山福井山梨はおろか、香川秋田よりも人口が多い。それを考えると余りにインフラが貧弱。国立大もなければ国立病院もない。(除く小児病院)もう世田谷県になったほうがいい気がする。
>>72 そういうこと
俺は過去20年で1億円くらい納税したが、ふるさと納税以外は何も恩恵なし
一番馬鹿なのは
自分が住んでる街のサービスやインフラの質が落ちてるのに
ふるさと納税で他所に納税してる奴
>>123 携帯値下げしたし観光業支援とか菅さんは名総理だった
まずは防災に使ってくれ
耐震性高い建て替えでもいい
去年の秋に指宿行った
砂蒸し風呂は別府に続いて2回目
泉佐野は知恵絞ってよくやってる
これに文句つけてるのは財務省の犬
クラファン型ならまあ納得
ちゃんとリスクを背負ってる
>>145 地元の自治体の政策に反対する意味で、ふるさと納税している人もいそう。
しらねえよジジイ
茶々入れるだけで具体的提案ゼロの典型的不平屋
行政が選んだ業者が潤うだけだから
選定方法も不透明、そこで金が動いていないわけがない
>>86 ただあの人が儲かれば税収も増える!って考えてんじゃね?
>>150 大都市圏民はその知能が絶対に要る
カタログギフト目当てでどことも知らない所に納税して道路がボコボコになるみたいな
>>165 ふるさと納税でなくても募金とかはあっても良さそうですね
>>95 ここの市長は市民に圧倒的に人気だぜ
大阪なのに維新が刺客たてられない無投票再選されるくらいだから
ふるさと納税から除外されたときに国相手に訴訟やって勝ってるから市民からは「国(東京)を負かした」と思われてるから
総務省の広報をNHKがやってる。
総務省は、地方への交付金の利権が減るので、ふるさと納税は大反対。
偏向報道するな。
こんなこと出来るなら東海道なんか新幹線通ってたら乗車券やりゃいいし
東名高速のマイレージやりゃいいし
空港あったら航空券
アマゾンの倉庫あるだけでアマギフ配ってたんだからやれるよね?
泉佐野市はタオルが有名やけど返礼品としては人気がないのかな
>>150 田舎としては育てる資金は出させていざ納税する年令になると
都会に取られるって不公平感を無くすためもあるからなぁ
>>162 でもそれらのサービスの多くは貧困層に恩恵なんだよね
東日本震災の時はまだクラファンなんて名前も無かったけど
「東北の人が欲しいものリスト」作ってる団体に1年間毎月3000円寄付してたなあ
>>70 花屋の店長がなぜかコンサル業やってて自慢話がクソうざかったが聞かされた話し
話し聞いてると失敗した数の方が多いけどそいつとしては20に1でも成功させてればコンサル業としては成功で儲け出るらしい
そりゃ馬鹿みたいにわけのわからんコンサルが日本で乱雑するわ
>>156 世田谷住民は自分の所にふるさと納税したらいいんじゃない?
裏切り者多いと大変だね
>>182 だからさ、なんも変わってないんだよここw
>>145 所得制限無しで海外留学補助とか酷いよな
去年納税したところは使い道にカブトガニ研究があったw
地方はふるさと納税も地方交付税もなくして実態に沿った予算で運営しろ
行政サービスに使われる金が農家のおっさんの機械購入費用になるのか
斬新な制度だよな
>>159 鳥山明ぐらい稼げば家の前に道を作ってくれるぞw
不便だから出ていこうとしたら作ってくれたとか
>>195 高収入ほど恩恵があるからやってそうだよな
結局税金の無駄遣いだと思うのだけど、数字できちんと見せてほしかったな
>>195 高額納税者だからやらないと損だもんなww
>>180 カードローンみたいな利率は法律で決まってないからね。業者のいいねで商売できる。
三菱UFJ銀行の東京都内の支店の貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んでいたとして
警視庁捜査2課は14日
元行員の今村由香理容疑者(46)=東京都練馬区=を窃盗容疑で逮捕した
捜査関係者への取材で判明した
https://mainichi.jp/articles/20250113/k00/00m/040/223000c 本当に広末涼子や内田有紀みたいなのだろうか…
「ショートでかわいらしい雰囲気の女性」“被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ元行員の“正体”「女優でいえば…」
http://2chb.net/r/bizplus/1732704229/ NHKも受信料を番組毎に支払える仕組みを作ったら良くないか?
朝ドラファンは朝ドラに
大河ファンは大河に
ドキュメンタリーファンはドキュメンタリーに受信料を支払います
>>190 そうかもしれんが同業他社はたまったもんじゃないやろ
うちは自腹で機械買ってんのにってなるくね?
>>210 ふるさと納税は半分が返礼品や手数料に消えるから効率悪い
>>208 虚業の代表みたいなもんだからね。
口が上手い人なら誰でも出きるっていう。
去年から日本の真似して韓国がふるさと納税やりだした
なんでも真似する馬鹿チョン
>>165 騒いでるのは愛誤と対立するアンチだからな
普通の人は熊なんて興味ないだろ
>>156 「うちの県の人口、世田谷区と同じなんだわw」って言ってた頃がなつかしいわ
世田谷区、うちの県の1.5倍になってる
>>223 関空の橋の通行料に、割り増し税金を取るぐらいにがめつい。
>>166 それいいね。堤防を嵩上げしますって募集したらみんな地元にふるさと納税しそう
他の自治体にふるさと納税した人への住民サービスを落とすのは違法?ふるさと納税した人は小児医療費無料の対象外とか。
ふるさと納税やってる奴はアル中
そんなラストメッセージでした
クラフトビールは醸造許可がいま一番降りやすいからな
だから全国的に大量に増えてる
>>241 さすがにネットしてて非課税の人はおらんやろ
ナマポかな…
>>229 脱税発覚したら絵に描いたように「俺は知らない税理士が勝手にやった事だ」と逃げた犯罪者じゃん
>>200 俺も
都の広報誌見てるとくっだらねえことと貧乏人にばっか税金使ってる
実名きたああああああああああああああああああああああああああああ
元々の制度設計としては、
都市から地方へ税金を移譲させることが目的。
と、ふるさと納税を発案した高橋洋一さんが言ってた。
>>156 世田谷って別に23区内で上級というほどでもないのにやたら目の敵にされるよな
>>236 いいね!
くだらないバラエティ番組に受信料払いたくない
自治体に自由度あたえて、うちはドローンの規制緩和します
みたいな競争させるべきだろ 競争の方向性がなんか
>>156 世田谷市にしよう!って動きがあったわ、昔
世田谷の左巻きが努力もせず文句しか言えないのは想像通り。
金塊おばちゃん
一応、支店長代理とは営業もしてたのかな
国がやる地方活性政策のなかで一番効果があったのを改悪しようとするアホ
地元の行政サービスが悪くなろうと知らん
だいたいどんだけ市県民税払ってると思ってんだ
鐚一文も無駄な税金なんて払いたく無いわ
地元の行政サービスが悪くなろうと知らん
だいたいどんだけ市県民税払ってると思ってんだ
鐚一文も無駄な税金なんて払いたく無いわ
>>150 昔はモンベル商品券とか貰っちゃってたけど
最近なるべく控えてる
>>258 返礼品がもらえないだけで、所得税や住民税の控除対象にはなる。
三菱UFJ銀行の東京都内の支店の貸金庫から顧客の金品を繰り返し盗んでいたとして、警視庁捜査2課は14日、元行員の今村由香理容疑者(46)=東京都練馬区=を窃盗容疑で逮捕した。
>>247 ふるさと納税って無駄遣いだと思うんだよな
それなら普通に高額医療費補助とかに充ててほしい
ゆかり
だけ書くと、人名なのかふりかけなのかワカランね。
銀行なんて死んだ人間すぐわかるんだから、親族が知らない財産総取りしてるだろ。こいつ
>>227 あのおっさんと公務員の癒着は間違いなし
返礼品に選ばれた業者のキックバックもあるにきまってる
>>339 お好み焼き屋さんもあります(´・ω・`)
>>210 だから個人の乞食根性の話じゃないんだって
こういうの通じない人には全体に通じないのかなあ
株主総会で盗まれてるって質問したのに軽くあしらわれた時の
社長は責任取れ
ゴールド500グラムは三菱マテリアルで買ってタダで預けてるけど
>>339 この頃、ひろしとか、しげきとか、家族が増えている。
川口のごみ放置みたいなことを首都圏の自治体が一斉にやればいい
行員でも投資して儲けでてないんだ
儲けてたらぜーんぶ戻してバレてないはず
>>371 そこは気になるな
溶かしたのか維持したけど返してないのか
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ.〇.メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
>>223 関西空港とバブル景気を当てにして
過剰にインフラ投資をしたので(30年前)
>>367 ふるさと納税のデータは自治体把握出来るはずだから露骨に行政サーヒスで差をつけたらいいかもね
>>210 知り合いの世田谷区民は流失の多さに驚きふるさと納税やめた。
>>371 CBCのアナは会社だか組合だかの金投資に使い込んだけど増やして全額返金してたな
クビになったけどタイーホはなし
>>378 地震や災害の際
「ふるさと納税で他市町村に納税してる人はおにぎり1個です。普通の方は3個です」
ってねw
>>378 なら非課税の地域は何もなくていいの
ふるさと納税も全額できるわけじゃないけど
>>1 東北出身のチビとバカにされた、都会憎しのスガのコンプレックスからできた異常な制度
猛反対した総務省の役人を左遷させてゴリ押ししたものの、制度がザルだったので大混乱に
「ブルジョワ通販」と呼んだ人がいたけど、返礼品目あての制度はやめるべき
続けるとしても、出身地や先祖の土地に限定するべき
>>378 これね
窓口 別にして 行列 作らせるとか
>>162 その馬鹿のはるか斜め上いってるのが武蔵小杉タワマン住民。統計はないが住民増ほど税収増えてないのでふるさと納税やってるはず。その一方で少子化の世の中なのにタワマン周辺の小学校は校舎の増築や職員増強を強いられた。さらに自分達がよく調べずに旧河川敷跡のタワマン買ったくせに予想通り水没した途端川崎市に下水道増強を申し入れる。税金払わないくせに税金を使わせようとする厚顔無恥。
>>162 地方税は行政サービスの対価として収めるものだから、それが正論
さしあたり一定額は居住自治体に収めるようにして、返礼品は廃止する
これで本来の趣旨に近づけるはず
>>193 つ松沢病院 ←少しは調べろ
つ国立舘大学 ←お前が創立したのかw
>>243 大田区も大変なんよ。
蒲田とか六郷とかが田園調布の税収を食いつぶすし。
あと有名なあるあるだが大森にある平和島競艇の主催は府中市で毎年30億円以上収益持っていかれてる。
貴乃花のCMが流れるたびテレビ局にふるさと納税から100万円納税される
いい制度
ふるさと納税とかバカばっか。
となりのマンションに管理費修繕費納めると粗品がもらえて自分のマンションには納めなくていい。
それで廃墟になる。
近所付き合いが嫌とか言いながら区分所有の集合住宅住む奴がやりそうではある。
>>392 極論でもなんでもない。
売国奴みたいなもんだ。
マンションのたとえ、分かりやすいね。
例えば、年老いた親が住んでるマンションなら寄付する気持ちも分かる
マンションでたとえてドヤ顔するバカ
地方は廃れたらいいというのが都会マンション住みの本音だろうな
そりゃ自治体にタダ取りされるより物もらったほうがいいからな
破綻してないんだから今までが取りすぎなんだよ
-curl
lud20250117161151このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1736851614/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「クローズアップ現代 ふるさと納税 1兆円の巨額マネー 拡大する自治体の“格差”★2 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・クローズアップ現代+「2500兆円超え!?世界で急拡大ESG投資とは」
・クローズアップ現代「ロシアが“友好国”を拡大? 知られざる国際戦略の実態」
・クローズアップ現代+「あなたはどう考える?“外国人材拡大”法案▽現場の声取材」
・クローズアップ現代「拡大する“見えない戦場” ウクライナ・サイバー戦の実態」★1
・クローズアップ現代+「宅配ドライバー争奪戦が激化▽ネット通販拡大の裏で何が?」
・クローズアップ現代+「新型肺炎・感染拡大どう防ぐ?治療現場は“見えない”経路」
・クローズアップ現代+「宅配ドライバー争奪戦が激化▽ネット通販拡大の裏で何が?」★3
・クローズアップ現代+「宅配ドライバー争奪戦が激化▽ネット通販拡大の裏で何が?」★2
・クローズアップ現代+ 1兆円投じた夢の原子炉 もんじゅ廃炉方針のなぜ!?
・クローズアップ現代+▽コロナ禍で生活困窮▽“特例貸付1兆円”生活再建は進むのか★2
・クローズアップ現代▽“コロナの借金”が返せない!?ゼロゼロ融資・42兆円の反動★1
・クローズアップ現代+「生理の貧困・社会を動かす『女性全体の問題だ』」
・ふるさと納税、初の1兆円超え 「流出元」の自治体からは恨み節も [首都圏の虎★]
・【ふるさと納税】法規制前に自治体の9割が「返礼品」を見直す方針 総務省、10月末までの見直し求める
・専門家「当事者意識を持って」と一喝 コロナ急拡大でも国・自治体の不協和音に [蚤の市★]
・クローズアップ現代+「コロナ禍マネー最前線・世界の超富裕層はどう運用」
・クローズアップ現代+「令和マネーどう動く?密着!投資家の10連休▽あの大物は」
・クローズアップ現代+▽地震・豪雨の被災者救えるか?▽“災害ケースマネジメント”
・クローズアップ現代 Vol.2
・クローズアップ現代 Vol.3
・【マターリ】クローズアップ現代
・クローズアップ現代★2福島米
・今日のクローズアップ現代まとめ
・クローズアップ現代+「台風 異変迫る脅威」
・クローズアップ現代 「急増 卵子提供」
・クローズアップ現代「忘れられる権利」★8
・【マターリ】クローズアップ現代+ 紅音ホタル
・クローズアップ現代 明らかになる古代の日韓外交史3
・クローズアップ現代+「としまえん 最後の夏」
・クローズアップ現代+「失われたブタを追って」
・クローズアップ現代+ 医療と宗教 新たな試み
・クローズアップ現代「激化する反日デモ」★3
・クローズアップ現代+「底なしの危機 東芝はどこへ」
・クローズアップ現代+ 日本の新・ものづくり革命
・クローズアップ現代+ 追跡!高額転売の舞台裏★1
・クローズアップ現代+「追跡 森友学園問題」★1
・【井上あさひ専用スレ】クローズアップ現代+#007
・クローズアップ現代「中国進出・日系企業の苦悩」★3
・クローズアップ現代+好調 コンビニに異変あり★2
・クローズアップ現代+ 追跡!高額転売の舞台裏★2
・【井上あさひ専用スレ】クローズアップ現代+#010
・【井上あさひ専用スレ】クローズアップ現代+#009
・松村香織(SKE48)専用 クローズアップ現代+
・NHKのクローズアップ現代でネトウヨの分析してるよ
・クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★1
・【井上あさひ専用スレ】クローズアップ現代+#008
・クローズアップ現代「ヘイトスピーチを問う」★7
・クローズアップ現代+「老人ホームが空いている!?」
・クローズアップ現代+「人類のピンチ!?天体衝突を回避せよ」
・クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★2
・クローズアップ現代+「沖縄復帰45年 捕まる本土との溝」
・クローズアップ現代+「二刀流 大リーグへ 大谷翔平の挑戦」
・クローズアップ現代「ヘイトスピーチを問う」★3
・クローズアップ現代 世界経済負の連鎖は止まるのか2
・クローズアップ現代「21世紀の資本主義はどこへ」2
・クローズアップ現代「レイプドラッグ」特集
・クローズアップ現代みてるけどネトウヨ発狂しそう
・クローズアップ現代「ヘイトスピーチを問う」★9
・クローズアップ現代「“ガールズ・プア”〜」★5
・クローズアップ現代「急増する盗撮 暮らしに潜む危険と対策」★1
・クローズアップ現代+「夫婦げんかで子どもの脳が危ない!?」
・【クローズアップ現代】桑子真帆 Part 46【まほりん】
・クローズアップ現代「小中学校 スマホ追放騒動」★2
・クローズアップ現代「徹底検証・新型コロナ“第7波”」
・クローズアップ現代 巧妙化するキャッシュレス詐欺
・クローズアップ現代+「密着 首都決戦 都政は?国政は?」
13:36:07 up 24 days, 14:39, 0 users, load average: 12.00, 11.14, 10.40
in 2.3076009750366 sec
@2.3076009750366@0b7 on 020703
|