◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
土スタ 「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 特集▽ゲスト 横浜流星 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737776851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【NHK総合】 1月25日(土) 13:50〜14:50 (放送時間 60分)
土スタ 「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 特集▽ゲスト 横浜流星
大河ドラマ主演の横浜流星さんが登場!のちに江戸のメディア王となる蔦屋重三郎の波乱万丈の物語。生まれ育った吉原のために奔走し、本作りの喜びに目覚める蔦重。横浜さんに役への思い、撮影の舞台裏エピソードなど1時間たっぷりお話を伺います。共演者インタビューは、平賀源内役の安田顕さん、駿河屋市右衛門役の高橋克実さん、長谷川平蔵宣以役の中村隼人さん、謎の少年・唐丸役の渡邉斗翔さん。
【司会】近藤春菜,木村昴,佐々木芳史,【ゲスト】横浜流星,【VTR出演】安田顕,高橋克実,中村隼人,渡邉斗翔
【NHKBS1】皇后杯第46回全日本女子サッカー選手権 決勝 アルビレックス新潟×浦和レッズ
http://2chb.net/r/livebs/1737775923/ べらぼうめえ (´・ω・)っ🦗イナゴもバッタも同じもんだ (・ω・`)
(´・ω・)っ🍚なもしと菜飯は違うぞなもし〜 (・ω・`)
蔦重キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!主役キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
流山流星さん
てやんでえ べらもうめ おとといきやがれ すっとこどっこい
三大ドラマアニメではよく聞くのにリアルでは聞いたことがない一人称
あーし
わっち
>>1 1.一目千本(ひとめせんぼん)(Hitomesenbon)
2.華す満ひ(はなすまい)(Hanasumai)
安永3 〈江戸〉蔦屋/重三郎
https://kokusho.nijl.ac.jp/biblio/100080738/1?ln=ja タイムリーな話題だよな今のフジテレビのことを思うと
横浜流星
山崎賢人
福士蒼汰
この辺あまり区別がつかない
髭伸ばしてるってことは蔦重そのうち髭はやすのだろうか
俺はホモじゃないけど横浜流星よりぽっちゃりした木村昴のほうが好みだわ
遺体を焼却した後に、燃え残って大きいままの骨を砕いて
骨壺に入るようにする棒のことも「べらぼう」って呼ぶと火葬場の人に聞いたことがあるわ
横浜流星 171cm
おまえらよりたった15c高いだけのチンチクリンだった
>>64 髭はやすのか
どこまで収録進んでいるんだろうな
>>72 ウッサイホモ!(´・ω・) ⊂彡☆))Д´)
>>50 あーしはヤンキー女が近くにいないと
聞く事がない言葉だと思う
ベラボーマーン
ベラボーマーン
進め、ビルを超えて
叫べ、声の限り
>>81 厚底ブーツ履いてるな
+10cmくらい?
なんでこんなきれいな顔してるのに中途半端なきたねえヒゲ面にするんやろ?(´・ω・`)
このイラストっていまは画像添付で送れんの?
昔はFAXだったけと
むっちゃヒゲ生やしてるけど、
現在、そのくらいの年代を収録中なのか
>>42 最近のお靴は盛るのが普通のデザインになっとるからな
>>69-70 髭生やすとしても夏以降かと思ってたけど早いね
NHKは受信料があるからスポンサーのこと気にせず放送できるのがいいよなぁ
去年のは結構見ててあっという間に40分だったけどなあ
横浜より小芝風花ちゃんのシーンもっと増やしてほしい
>>81 あと10cmタッパがあったら天下取れたのにな世の中そんな味甘くないか
>>111 綺麗に整えてるやん
メイクさんにやってもらってる
すげーな横浜流星
特オタと大河オタが味方についてるの強すぎる
>>129 厚底ブーツ履いてるな
+10cmくらい?
>>128 途中で居なくなるからね
今のうちにたくさん活躍してほしいよね
>>100 女性ファンが多いなら少女漫画描いて技を磨いてきた人たちなんでしょうね
>>128 ひたすら叱るシーンと
エロいシーンがいいな
>>101 大吉先生にいじられても嬉しそうだもんな
>>85 あな番でアクション見せてから何年経ってると
>>111 小綺麗なだけなイケメンだと同性ウケが悪いでしょうね
>>149 それの何が悪いんだ
今時
そんな下等な知能してんの?
横浜流星会ってベイスターズの応援団みたいな名前だな
当時メディア王と呼ばれたフジテレビの凋落を見てるとほんとタイムリーなドラマだよなぁ
二十代で大きい通りに店出すってえらい有能なんだろな
BS4K・BS1・地上波・NHK+で見られる今、視聴率とか指標として意味あるのかな?
>>111 役作りやぞ
今おっさんになった時代の撮影中や
>>81 174cmだぞ
それでも俳優としては低い方だけど
首長いから身長高く見える
3話の『一目千本』の絵師北尾重正が、喜多川歌麿の師匠
昔、花魁道中ってセクキャバあったけどみんな可愛いかったわ
>>198 厚底ブーツ履いてるよ
+10cmくらい?
>>171 せっかくの土曜の昼間やぞ
気に入らんもんわざわざ見てイライラするくらいなら出かけようぜ
現実に江戸文化はそんなものとはいえ売春街の大河だものなあ
フジテレビがああいうことをやってても不思議はないな
この歩き方見て名取裕子思い出すやつは後期高齢者(; ・`д・´)
フジテレビの女子アナも素っ裸で路上に打ち捨てられるのかな…
東京は江戸時代から性産業、世界一の都市?(´・ω・`)
寛政9年(1797年・47歳)前年秋ごろより体調が悪化する[34]。3月危篤[46]。5月6日、脚気により死没。
また、重三郎自身に妻子がいたかどうかついての詳細はわかっていない
>>190 視聴率は発表されるけど配信だとNHKしか数字分からないだろうから
そこはちょっと意味あるかも?
>>169 あんなシブそうなおっさんですらなかった
>>217 さっきの紹介でまだ無名の北斎と謎多き写楽って言ってたから写楽なのかなと思った
この辺もこれからどうなるかの楽しみだなー
大河あるある主人公様アゲアゲ無双がないから好き
イキったらその都度きっちりボコられるしw
>>189 でも、昔は40代で死んでる人多いからね
蔦中もそうだし
江戸時代は飢饉と大火の連続
そこはあんまり描かないよね(´・ω・`)
蔦屋重三郎って43歳で死ぬらしいな
若いうちに終わる
>>238 同等かそれ以上にひどい目に
遭ってねえか
中居のファンだかにひどい誹謗中傷されて
あっそうだ こいつホモだったわ~って最後に気づくの草
>>255 自称セックス&バイオレンス大河さん「…」
この茶屋の親父たちは吉原外の非公認のソープ取締りも反対して客足の減少にも手を打たずどうするつもりだったんだろう?
そもそも町人が直接老中に会えんのか
今だって庶民が大臣なんかに簡単に会えないのに
>>274 1話冒頭明和の大火やったやろ(´・ω・`)
>>190 ていうか録画で見る人のが多そうだよねドラマって(´・ω・`)
フジテレビは何かしているのか?あそこはもう要らぬのではないか?
>>244 脚気って白米しか食わないからなるんだっけ
逆に今の現代人は白米すらまともにたらふく食えなくなったのに皮肉なもんやで
歴史苦手だから大河は余程の何かがないと観れないのだ
町田啓太さまか中川大志キュンが主演なら我慢して観るわ
>>184 曲亭馬琴はデビュー当初は蔦屋にいたけど、すぐに蔦重と喧嘩してやめた
と山田風太郎の『八犬伝』に書いてあった。
>>291 うん
そんな中、90まで生きた北斎は凄いよね
然も途中で卒中になってるし
>>297 だから客脅して下男として侵入したんじゃん
>>258 今でも40過ぎたらガクッとくるよ
不調も多くなる
>>254 とりあえずテレビは消しな
冬はただでさえ病みやすいんだからわざわざ嫌なもんみてたら鬱なるぞ
>>314 そうおかず食わずにビタミン不足からなる病気
当時の謎の富士の病だった
フジテレビ内部にも上層部に食らいついてまで訴え出る社員はいないのかな?
>>276 脚気でしぬんだっけ
JIN先生のあんドーナツがあれば・・
>>296 玄米でなく白米食べてた江戸で逆に流行った
江戸患い
とも…
>>334 漬物で白米っておかずなくても結構食べられるしな
>>289 つぼ八とか村さ来とか見なくなったな
つぶれたんかな
>>337 なんか寝不足っぽい
ハードなんだろうね
>>328 晩年は長野の小布施町にいたんだっけ
小布施に北斎の画が結構あるんだよね
>>325 でも蔦重のことえらく評価してるんだよな馬琴
>>325 蔦重の縁戚への婿入りを蹴って
不美人の所へ婿入りして長屋の家賃収入でプロ作家になるんだよね
>>359 ずっとこんな感じじゃね?
いつも眠そうな顔してる
>>297 賄賂持ってきた金持ちの付き人みたいな感じで侍ってたので…
「商売あがったりです」
「工夫してるのか?」
「ガーン」←控えめに言ってバカ過ぎるw
>>351 あれ、ドラマ本放送の時セブンイレブンでコラボして売っててよく食べたな
結構美味かったw
素だと変な声でボソボソ喋って全然魅力無いのに蔦重になると生き生きして見てるから俳優て凄いな
>>190 でもリアルタイム視聴者のほうが圧倒的に多いのが現実
>>314 江戸患いとも呼ばれ、参勤交代で江戸に来て白米ばかり食べて体調悪くなった人たちも田舎に帰っていつもの飯食べたら元気になった
田沼と家治が会話するシーンはどっちが偉い人なのかわからんかったな
フェミはまだ打ち切れって暴れてんの?
死体役のAV女優の暴露内容はサラッとNHKの公式コメントに否定されてたが
>>351 ペニシリンはそもそも性病対策の成果だってね
ウンコしてて冒頭見逃した。
俺の風花ちゃんに対するコメントあった?(´・ω・`)
>>345 玄米から白米に変わって脚気が流行ったんだよな
>>376 そこまで栄養取れてないから、脚気が先だよ
>>366-368 381
あれか!気づかんかった
>>370 パトロンがいたから、2回行ってる、江戸から長野まで行ってるから元気だよな
>>329 松潤は子供の時だけだったからな
今は見れたもんじゃない
>>356 養老乃瀧や天狗も、白木屋とかに駆逐されたんかな
>>312 遊女の平均寿命が二十代半ばというのは、生きている遊女は二十代半ばで遊女やめるからだよ。
>>403 もりななのやつのかったいシュークリームうまかった
最近出してくれなくて寂しい
親がいなかった子供たちからいじめられたり、朝顔姉さんに教わったりしてた子役はいたな
>>395 哀れだよね
文句つけるために毎週見て完走したら笑う
>>395 XでフェミがNHKともあろうものが風俗業のプロモーション屋を主人公にするとかけしからん
って憤慨していたな
>>409 享年47歳だっけ?
25年を1年でやるってのは大河としては濃縮度低めやな
>>314 研ぎ過ぎてビタミンB1不足になった
むしろ玄米の田舎の方は脚気になりにくい
暴力シーン多いし題材からして女性票は捨ててるのかな
>>371 止められない性衝動に悩む33歳の会社員役
テレビ東京系「マイ・ワンナイト・ルール」
「彼氏はいない。けれどセックスはしたい。」
止められない性衝動に悩む33歳の主人公が、
後悔しないように性欲を解消するための「マイルール」を作り、
もがきながら現代社会をサバイブしていく姿を共感たっぷりに描く本ドラマ。
性欲のアレコレも満載!
>>342 元々の創業者の爺さんの屋号が蔦屋でそこから取ったんだと
その時は知らなかったけど創業者はあの蔦重から付けた屋号だろうと信じてるらしい
まあ吉原の女将たちは眉毛がないからパッと見誰かわからないよね。眉毛は大事ってこと
>>412 役に拠らね? どっちも大して差はないような
>>409 そうなんだ
意外にいってるな
もっと若いと思ってたわ
江戸時代の人こんなリアクションしないだろ…(´・ω・`)
>>416 現代もそうなんかな?めちゃくちゃ入れ替わり激しい
水曜どうでしようのしがないおっさんが今や大河ドラマの俳優か
>>458 陰間茶屋はそこそこあったんじゃなかったかな
平賀源内がどんだけ多才でも
ミスターに「こういう番組なんだよ!!」っていわれちゃしめえだわ
>>447 原作買ったがちょっと読んで止まってるあんま面白くない
>>443 痩せてた時期なんかないぐらい肥えてますがな
>>458 坊主用だけど陰間茶屋があったじゃない(´・ω・`)
>>458 陰間茶屋は今の上野あたり、湯島とかにあった
ヤスケンはセクシー田中さん騒動で苦手になった
演技上手いんだけどね
横浜流星なにげにいいう役者になったな。クールで寡黙な役とかしか出来ないかと思ってたけど、こういう愛嬌があるコミカルな役も上手いのな(´・ω・`)
源内のホモ描写はNHK特有のポリコレ配慮義務投入ホモ感は無く自然でよかった
ヤスケンは香取慎吾のドラマと掛け持ちか
撮影時期はズレてるんだろうけど
横浜はガチ武闘派なのにアクション系やらんの勿体ないな
>>471 大河で髭が必要な役柄してるんじゃないの?
>>453 人間眉毛無くなると漏れなく不気味って言うかヤバい顔になるな
>>319 田沼さんと水野は政策が真逆じゃなかったか
夜ドラやってる蓮佛美沙子と永作博美には、こっちにも出て欲しいな
>>503 これまでの役のイメージと今回は違うよね
>>490 金持ちはだいたい慶應行かすよね
メリット知ってるから
>>493 坊っちゃん「あいつの親父は湯島の蔭間に違いない」
山嵐「湯島の蔭間た何だい」
坊っちゃん「何でも男らしくないものだろう」
>>432 昨年の芸大美術館の吉原展にも噛みついてたからね
それはそれ、これはこれなのに
>>458 当時の江戸には、男娼が男の相手をする男娼街があり
平賀源内は『吉原細見』の序文を書く前に、男娼ガイドブックを書いてるよ。
>>490 結構デカい子なのね
吉瀬美智子はいくつなんだ
>>503 意外だったわ
蔦重見てると顔が良いって印象がだいぶ後にならないと出てこない
なんか試合あったんだっけ
怪我で延期で代役云々の人か
去年の不倫托卵がクソ過ぎてまたスイーツ大河かよと不安だったが今のところは楽しい
直虎は後半スイーツだったらしいから不安は拭えないが
>>538 ムラサキはいわずもがな…
結構視界に入れたくない
去年の大河におったやつも
>>416 性病で死んじゃうから寿命が短いとかじゃなくて、現代でも一般的に”アイドル”の寿命が20代までみたいに言われるのと一緒ってことでありんす?(´・ω・`)
>>476 寺の近くに結構あったらしい
文京区になぜかあるラブホ街とかはその名残とか
>>516 若い頃から眉毛剃ったりしてたおばさんは大変なことに
空手にボクシング(´・ω・`)✨つよい..素敵...
>>503 吉沢も山田も杉野も鈴木も北村もいい役者だよ
>>469 熟女好きとか穴あれば安いほうがいいって男もいるんで
>>548 元々舞台だけでは食えない若い歌舞伎役者(女形)の副業
>>566 「首」なんてホモセックスシーンばかりだったしな
>>519 西田敏行年表だと
緒形拳のおろしや国酔夢譚で
凍傷で片足失ってるのもあるな
この時期の西田
>>559 色白だからなんかヒゲが青々としちゃうなw(´・ω・`)
>>503 暗い役も似合うけど、重さんもいいよねー
>>566 >>534 そもそも戦国はバイばっかじゃん
床下手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マグロキタ――(゚∀゚)――!!
ズラ付けると15分で説明するお兄さんと区別つかない
また風花ちゃんのことを床下手だとぉ!
SJか(*´д`*)ハァハァ
>>559 端正な顔立ちの人は大概ヒゲ似合わん気がする
何か取って付けた感があって無理してる感が否めない
小芝頑張ってるけど
基本子供っぽいから
そもそもももとの色気ある系の人でも良かったな
>>588 どっちだろうねえ
いずれにせよカラマル君はどこかで成長著しくなるんだろう
愛之助も本にいっちょ加味させとけば敵増やさずに済んだのに
>>432 バカは今の吉原や風俗と同じだと思ってるからな
風俗行って金払ってるのに断られるとかねえしな
>>610 あの特撮の過酷スケジュールに耐えた強者たちだから
>>608 BLはファンタジー
実際の┌(┌^o^)┐ホモォ....は
ジェームス小野田キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>566 あれは腐受けしただけでガチのモーホーでは…
浮世絵の女ってクソブスだよね
江戸時代と現代じゃ美的感覚が違うのかね
>>550 直虎は領地を守る大変さを知らないまま急速に名を上げていく直政と衝突した時期があったってくらいだろ
>>631 ワンシーンだけだったけど貫禄あって演技も上手かったし、俳優業増えそうだなw(´・ω・`)
>>604 王子役を貫くのには才能が必要なんだろなと思うよ
悪ぶっちゃう人の多いこと
>>641 ああいう脚本家は稀有だった
私生活はクズだったけど
>>633 フィギュアの坂本は令和の時代じゃクソブスだけど平安時代なら超絶美人
>>610 ついさっきも
蔦重 トッキュウジャー
北尾重正 マジレンジャー
てえへんだ てえへんだ (´・ω・)っ (・ω・`)
>>649 ミッチーは目撃情報でプライベートでも王子キャラ貫いてて凄い
>>647 すっぴんといえば鉄拳もすっぴんで出るんでしょ?そちらも期待するは
>>650 アギレラ様、最高だったなw(´・ω・`)
>>604 竹野内豊のヒゲも好きじゃない(´·ω·`)
>>633 浮世絵の顔は似顔絵じゃなくて記号
だからみんな同じ顔
Xで蔦重はきれいな顔した両津勘吉って言われてて草生えた
>>503 川口春奈のドラマの横浜流星もアッパー系だったけど
ただただウザかった
>>677 原作者さんが亡くなった時に出したコメントがダメでした
ごめんね
>>296 蔦屋重三郎が食った飯を記録してたやつが残ってた記録見たら1日1回は腐ったもん食っててワロタ
同人活動ってこと?
自費出版とかはめんどいだろうな
>>680 独身の中居でもあれだしねw
>>671 以前疲れたのか王子やめるって言ってたのに
>>633 似顔絵みたくリアルに描いてるんじゃなくて頭の中で一回フィルター通して画一的な顔に変換されてる感じだな
高橋克実さんは舞台見たら凄い俳優なんだなとびっくりした
こええおとっつぁん(((((((・ω・;))))))))
>>682 なんで愛妻家だった行成を無理矢理ホモにしたかね
道長息子の頼通なんか男色エピあるからそっちにすりゃよかったのに
>>633 らしいなあ
浮世絵師はかなり写実的にも描くことができたんだけど
写実より自分の美的感覚を大事にしたらしい
てかこの親父様も屋号蔦屋ちがうのかな?
駿河屋名乗ってる意味がわからんのよな
青いキュンはすぐ消えると思ったけど、しぶとく残ってるな
>>695 調べたら幻冬舎から出してるちゃんとした本だった
>>671 ミッチーはマジでミッチーそのまんまで歩いてるからビビるよ
>>698 本当に言ってたの?
むかーしおおひなたごうの漫画で見たけどw
>>503 現代ドラマだったら蔦重は横浜流星ではなかったな
時代劇だからこそで蔦重は若手俳優だったら皆やりたい役だわな
>>679 両津はアイデアはあるけど商才は…(´・ω・`)
>>632 仁の中谷美紀は良かったな(´・ω・`)
蔦重を階段から落とした二週後に階段から自爆堕ちしたのワロタw
>>720 それはそれで大変だなあ立派や
NHKで吉原を扱うとかブラタモリ以来か(´・ω・`)
>>701 それだから、花に見立てたことで退屈にならずにウケたんだろうね
田中圭が透明人間に殴られる
演技やってたけどめっちゃうまかった
受け手が上手いの大事だな
>>731 ネットのネタだと良いところばっかり使われるよな
ここマジで近年の大河の中でもなかなかの名シーンだと思うの
山路さん奥さんとYoutubeでキャッキャしてるのにw
>>742 蔦重の作った本を何気に気に入る様はよかったね
悪い奴では無いんだなと
今のカツミの相手何か洋画の吹替えで聞いたことあるような声だけど誰?
めちゃめちゃいいシーンだけど
ステイサムなんだよな
>>717 ギークス見てた?ぼーっとしてなかった?
>>713 アニメや漫画と同じだな
ルーツは鳥獣戯画だけじゃなく浮世絵にもあると思うわ
若い女優さん達頑張っているけど、五社英雄監督の映画とかに出ていた女優さんのような肉感的な女優さんがみたい。
みんな細すぎて、若すぎて、アイドルなんだよなぁ。
フジテレビの港浩一は今まで会見してきた人達のことを見て学ばなかったのかな?
かっつみぃもナンダカンダ叫んだって
NHKへの出演多いよな
>>744 なんでアマプラのドラマはちんちくりんな渋谷すばるが伊達さんだったんだろ
このドラマ見てる小学生は
蔦重が必死に客を呼んで
客に売ってるものを知っているんだろうか
>>777 磯部勉とか津嘉山正種とか
大河よく出てたしないい声の声優
いやおんな酒場放浪記じゃなかった
町中華でいこうぜか
山路さんのナレーション
>>767 高橋さんの親心とすごい才能を認めたいけど自分の側にいて仕事させたいっていうのが出てるのと、よその家のことだけどあえて口に出して言う山路さんのすごくいいシーンでしたな
でも結局となりか近所かに耕書堂作っちゃうんだよね
>>780 ザイル系はわからん・・・
>>767 毎回思うけど悪いやつでは無いじゃなくて、悪いやつだけど良いところもある だと思うんだ
いいなぁこんな顔に産まれたかったわ
松田龍平みたいな顔なんだよなオレ
>>791 自分も知らなかったから調べたよ
《仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌ていの八つの徳目のすべてを失った者の意から》郭くるわ通いをすること。また、その者。転じて、遊女屋。また、その主人
>>731 両津は商才はある
ただ、調子に乗りまくる点が大幅マイナス
>>791 徳を捨てて人身売買に関わってる=人でなしって意味かと
>>659 俺的には”野路菊”を推したい。
朝ドラ『らんまん』で浜辺美波扮するヒロインが叔母が営む料亭のお得意様の岩崎弥之助が主催した菊比べで出品してた菊の原生種。
見た目は他の菊に比べれば地味で控えめだけど、花言葉は、真実、高潔、高貴や(´・ω・`)
>>800 二週目までで切った人がいたら駿河屋は悪役で終わってるw
>>805 べらぼうはTrainTrainだったと・・・
現代の駿河屋さんもTSUTAYAさんも
頑張れ!www新しい発想と企業努力だぞ!
>>803 8個の徳って、八犬伝のあれみたいなもの?
ヤスケン、土スタのメインゲストやったことあんのかな
ナナミちゃんとからんでほしいな
こんな丸い着ぐるみ入ってたことあるんですよとか言って欲しい
>>808 だから若手女優に種付けした人も出てるのか
亡八・忘八の説明で八徳が色々ある件
仁義礼智忠信孝悌
仁義孝悌忠信廉恥
海外の人にも見てほしいって…
日本も外貨獲得に必死か(´・ω・`)
>>839 目が小さくてキモい
弟は池谷弟そっくりの爬虫類顔だし
>>821 仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌と言えば八犬伝思い出す
>>841 へえこんなのでもNHKのアナになれる時代なのか
春菜より小さいだろ
>>786 五社作品の女性は年齢関係なく貫禄あってドスが利いてるってか圧力あったよな
>>816 幼女「私も綺麗な着物着たい!花魁になる!!」
>>863 神田愛花とか南波アナとかおったしまぁ…
>>815 おれなんか綾野剛に似てるってしょっちゅう言われるのに全くモテない
世間じゃ綾野剛はイケメンイケメン言ってるくせに
>>845 TSUTAYA自体も新しい発想で成り上がったはずなのに…
世の中の流れ早すぎて厳しい
イケメンになりそうだな(´・ω・`)ってかもうイケメンだな
どうせ現場で着替えるからな
ジャージでいく俳優も結構いるらしいね
>>821 このころは儒教?朱子学?
とにかく利他主義主導なのよね
米の大統領に勉強しろといいたいわw
>>808 制作が同じでも脚本家で大きく変わるもんだな
とあって聞いたようなと思ったらわるいこあつまれに出てる子か
無礼なガキの話は要らん
風花ちゃんのインタビューが良かった
この子も無事に成長すればいいけど・・
犯罪グループとかに入るなよー
この子がセクシー女優をみて横浜流星にこの仕事いくらでやる?って言った子?
話の流れを説明するためにこういう登場人物がいると便利なんだろうなと思う
>>906 寝癖ジャージサンダルくらいのほうがオーラ消せて移動には便利かもな
>>893 リアルで綾野剛そっくりな奴はモテないぞ
こりゃ小学校でも女子にモテモテ、バレンタインチョコもらいまくりだろな(´・ω・`)
この子役がケツ丸出しのAV女優見て「ねーねーいくら貰ったらあの役できる?」って言った子か
>>930 NHK「刺激的な場面は子役には見せないようにしてるが?」
>>930 そうやで
余計なこと言ったからバラされたな
こいつか セクシー女優がうつ伏せになっている間に目の前で「いくらもらったらこんな演技しますか」とか聞いたやつ
俺もこういう子に生まれてきたかった!
畜生!地球滅びろ!
芦田プロみたいにコメントしっかりした子(´・ω・`)
>>893 雰囲気を作れない奴はイケメン扱いにならないのよね
プロデュース力アピール力
顔面がもう完成されてるな
劣化せずに成長したらいいな
>>867 中学生で
浅野温子と池上季実子の殴り合いシーン共演させられてた
仙道敦子w
>>927 それ見てお金幾ら貰えるならやる?って言ってたみたいだな
男の子は12歳でも小さい子が多いからな
女の子はJKくらいに見える子もいるけど
>>940 だったらフロリダの豪邸に困った住民でも囲ってあげればいいのにw
-curl
lud20250130104736caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1737776851/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「土スタ 「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 特集▽ゲスト 横浜流星 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・土スタ 「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」 特集▽ゲスト 横浜流星 ★2
・【超マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第一話・第二話
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜第一話・第二話★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」★4
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」★3
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」★1
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(3)千客万来『「一目千本」★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★7
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★2
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★4
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★1
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★5
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★8
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★6
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★3
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★4
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★1
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★5
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★6
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★3
・べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★2
・[再]べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜(2)吉原細見「アッ---!御江戸」★
・【マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★1
・【マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★2
・【超マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★1
・【超マターリ】べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜[新](1)「ありがた山の寒がらす」★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★3
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★5
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★5
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★4
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)「ありがた山の寒がらす」 ★2 ケツ
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 🈟(1)「ありがた山の寒がらす」
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~第一話・第二話 ★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」★6
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★9
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(4)『雛(ひな)形若菜』の甘い罠(わな)★4
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221180 蔦重栄華乃夢噺
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164944 横浜流星
・土スタ『雲霧仁左衛門』特集▽ゲスト 中井貴一さん
・土スタ『東京サラダボウル』特集▽ゲスト 皆川猿時
・土スタ『光る君へ』特集▽ゲスト渡辺大知
・土スタ『おむすび』特集▽ゲスト 仲里依紗
・土スタ『燕は戻ってこない』特集▽ゲスト 石橋静河
・土スタ『TRUE COLORS』特集▽ゲスト 倉科カナ
・土スタ『NHK短歌』×『光る君へ』特集▽ゲスト 俵万智
・土スタ『柚木さんちの四兄弟。』特集▽ゲスト 藤原大祐 臼田あさ美
・土スタ『光る君へ』特集In京都▽ゲスト 吉高由里子 柄本佑★1
・土曜スタジオパーク『青天を衝け』特集▽ゲスト 堤真一
・土曜スタジオパーク『朝ごはんLab.』特集▽ゲスト 井川遥
・土曜スタジオパーク『クラシックTV』特集▽ゲスト 清塚信也
・土曜スタジオパーク『鎌倉殿の13人』特集▽ゲスト 坂東彌十郎
・土曜スタジオパーク『鎌倉殿の13人』特集▽ゲスト 小池栄子★2
・土曜スタジオパーク『太陽の子』特集▽ゲスト 柳楽優弥 有村架純
・土曜スタジオパーク『ヒューマニエンス』特集▽ゲスト 織田裕二
・土曜スタジオパーク『みんなのうた60』特集▽ゲスト 井ノ原快彦 石丸幹二
・土曜スタジオパーク 土曜ドラマ『ここぼく』特集▽ゲスト 松坂桃李
・土曜スタジオパーク『鎌倉殿の13人』特集▽ゲスト 小池栄子
04:01:50 up 19 days, 5:05, 0 users, load average: 9.51, 10.04, 10.93
in 0.3076000213623 sec
@0.3076000213623@0b7 on 020118
|