◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 222840 意識高め ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739876453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ネトウヨまた嘘を拡散「USAID予算約7兆円のうち、左翼、LGBT政策、共産主義者への資金提供が95%」
http://2chb.net/r/news/1739866726/ 石破首相、高校生にぼやく「(世論に)受けること言いたがるよねみんな。税金はまける、福祉は充実させる、公共事業をやるみたいな」 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739794278/ 維新には前向きな回答、立憲は「塩対応」… 石破首相、温度差際立つ [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739794737/ 【維新】政府予算案に賛成で調整…私立高の就学支援金45万7000円以上の文書合意を前提に [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739844948/ 「年収の壁」自民が最大160万円提案 ★2 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739878458/ 【NHK総合】 2月19日(水) 9:00〜17:00 (放送時間 6時間54分) ※昼休憩あり
国会中継「衆議院予算委員会質疑」
会議に付する案件
令和七年度一般会計予算
令和七年度特別会計予算
令和七年度政府関係機関予算
集中審議(政治資金問題等)
メルカリは反社勢力として捜査したほうがいいのでは?
あまりにも杜撰過ぎるし
>>20 メルカリShopsの連中はヤバいのごろごろいる
“さとり”と聞くとどうしても子供の頃に読んだ
昔話絵本の一つ目一本足で人の心を読む妖怪を思い出す
>>20 >>22 経済的自由権の侵害って言われて何もできないのよ(´・ω・`)
>>31 通報しても人員いないから対処できなくて放ったらかしと予想
>>23 母ちゃんの葬式は親父が痴呆進んでいたんで
名義だけは親父だったけど実室的に自分が喪主
親父の時は長男の自分が喪主
>>32 5chには葬式すらやってもらえない奴ら多そうw
>>36 性格悪そうだからあなたが筆頭候補ね(´・ω・`)
>>31 国民生活安定緊急措置法の対象品目にすぐ出来ないんか?
少なくとも主食なら
>>42 民放はもう制作費がろくに出せないんだって
>>36 県民共済から500万円来るから残りは上げるから
簡単な家族葬でもとは言ってある
ま、やらなきゃやらないでそれでもいいけど
>>45>47>49
民放ほどキャスティングありきじゃないところは評価したい
>>48 それが出来る政府だったら空白の30年はないだろうねぇ(´・ω・`)
>>48 シミジミ盗っ人どもばかりでハラワタ煮えくり返るわ
>>36 俺だな
家族と切れているから喪主やったこともないし死んだらどこかの無縁墓地だろう
この子は小芝風花と役柄が被るイメージ
という事は山田杏奈も妖艶な花魁役をやれる
>>53 マスクとか消毒用品なんかすぐやったのに
主食を外人、しかも仮想敵国ともされる人種が買い占めて高騰してるなんてもはや戦争で兵糧攻めされてるようなもんだし
>>52 動物病院行くとペットの名前に自分の名字付けて
呼ばれるの嫌いだったな
コイツ家族じゃなくてあくまで愛玩動物なんですけど?
>>59 あーあれはないとガチで人が亡くなるから
米が不足してもパンとかパスタとかあるからさ(´・ω・`)最後に物を言うのは金
>>59 米ってところが味噌だな これが小麦だったらいろんなルートがあるからこうまではならなかったかも
>>59 米の値を吊り上げるのを政府主導でやってたのよワザと
>>58 とっとと
くたばれ
ゴキブリ野郎(´・ω・`)で合ってる?
山旦那はかわいいな。こういう色素の薄い目はいいね。
米価が上がったのは不作が続いたのとウクライナ情勢の輸入品高騰が影響して
万博でのコメの買い占め・異業種の転売屋・JAのぽったくり買い上げ複雑に絡んで値上げされてる(´・ω・`)異論は認める
あさイチの時、「ザルで漉すなんてめんどくせーことしないよ」つ人ばっかりだった
いつが舞台のドラマかしらんが、今は紙のお手紙なんてそうそう出さんが・・
塩コショウ少々・・・の少々ってどれくらいの料だよ・・・
そういうとこがわかるならレシピいなんていらねーんだよ
>>82 短くても下手でも~手紙が一番うれしいものよ~
>>83 親指と人さし指でつまんだ量で0・2グラムぐらい
>>83 「いまのいれたかな?少ないかな? 入ったよな?」くらい
おまいら夜食
いろんな人がいろんな原因を言っているけど全部そうだろうって話だよねえ
真の原因は別鴨
とってつけたように動物のカットいれて北海道感だすのは作品としてどうなんだろ
露出オーバー気味でソフトフィルターも使ってモヤモヤしたような映像ばっかり
>>90 アンカー >83の間違いだよね(´・ω・`)
>>79 コメどころの作況指数見ればいいよ(´・ω・`)
>>94 全3話だっけ よく頑張って詰め込んだなと思うけどね
>>59 しかも歴史的に貨幣と同等の価値あったものをさあ……ふざけんなよ
>>98 そのとおりでず
しかも内容もまちがってるという
ああいうお仕事なのにみんな小奇麗だなあ・・?
>>42 この時間帯はノルマでもあるのかってレベルで毎回ドラマの再放送してるイメージ
>>111 『おむすび』の翔也も「だべ」言ってたけど栃木生まれだったか
>>99 令和4年から100~102%とちょっとづつ増えてるね
>>99 作付面積も年々減ってるって言ってたよ(´・ω・`)
>>68 夕方に浴槽の残り湯の中でドザってたのに出くわしてしまった
越冬できないんじゃないんかよ
始末すんのやだーー
人間の卵子は劣化し続け
35歳 手遅れおばさん
50歳 閉店おばさん
となります
獣医学部って名門でも意外と僻地にあったりして倍率低いんだよね
北里とか
>>120 全国平均と一般人が買うコメの産地の選択とかからすると産地が不作→米が足らないになり
全国平均と差異が出る、一例だけど福島産のお米を好んで買う人は少ないでしょう?(´・ω・`)
>>121 作付面積は減ってても収穫量は上がってるからさ(´・ω・`)
>>124 うちなんか浴槽に母ちゃんの死体浮いてたぞw
始末して今でもその浴槽使ってるけど
>>120 作況指数には今時主食用米として販売出来ないレベルの低い米も収量としてカウントされているのが問題
>>134 作況指数のデータ取ってきたこれ
>>138 臨床じゃなく研究の道に進むのかと思ったが
>>137 うーんと全国平均では平年並みだけど
一般人が求めるコメの産地の作況指数が悪ければコメ不足って認識されるじゃない?(´・ω・`)
>>140 大学院だと農学部と生命科学分野になってくるんだよな獣医学も
>>137 これ見ると不作が続いてるようには見えないような
実際あんな総出でかかるんだろうか・・
>>142 動物がいい演技してる映画ドラマは良作の印象あるわ
>>137 作況指数ではなくて主食用収穫量を見れば明らかに減り続けているとはいえるな
>>133 キラキラして働けないからかなー
収入もそんなよくないみたいだし
>>124 ボディウォッシュかけて洗面器に閉じ込めるんだ
昆虫系は気門で息をするから窒息する(´・ω・`)
>>135 あっ急にJ('-`)しなくしたお方かな
ご無事に実況されててなにより
海外の動画で分娩終った親牛に近づいておもいっきり蹴飛ばされて吹っ飛んでいったやつおもいだした
>>158 牛はどれも同じに見えるけど(´・ω・`)
この主役みてたらなんとなくベッキー思い出した
>>139 そうなんだろうな・・
まあ、今に限らず2時3時以降のナレ梨番組も新作なんて基本ないんだろうけど
>>157 お気遣いありがとうございます
その書き込みしたのが自分かどうかは判らないけど
母が亡くなったのもう8年前のことなんでね
突然のことで4年間くらいはずっと引き摺っていたけど……
>>153 勝手に入水あぼんしてたみたい動いてなかったから
入浴剤にやられたか
>>160 Amazonで新品が1万もするんだけど(´・ω・`)
この男の若手俳優と南沙良?とかいう若手女優似てんな
兄妹役合いそう
>>171 マーケットプレイスでクソみたいな値段で売ってるのいるよね
間違えて買う金持ちとか狙ってるんかな?
ホームセンターで598円くらいで売ってるよね
ちっちゃいツナギってその辺に売ってないから、高いのオーダーしてるのかな
>>174 賢くない転売ヤーだろうねぇ(´・ω・`)騙されないようにしないと
イカ飯館は警視庁 諸官省ずらり馬場先門
海上ビルディング東京駅 ポッポとでる汽車どこへ行く♪
おまえら30年くらい前に戻らないとやり直せないよね
>>171 マケプレでは買ってはいけない「 &emi=AN1VRQENFRJN5 」←Amazonの検索窓の後ろにこれつけて検索したらいい
産業動物医で大動物獣医師って男女比9:1とかなんじゃ
>>174 雑貨類って尼販売発送でもホムセンより送料分上乗せみたいな値段で売ってることある
>>183 Amazonの魔法の言葉か(´・ω・`)
>>174 十年前くらいの出始めのときDAISOで買えた
ただGは長時間電流加えたあと最後は紙に包んで握った
>>181 30年前……
一本前のバスに中学の時頃好きだった子が乗ってたの
知っていたらなんか変わったかなぁ
>>183 日本の中小企業ラベルも日本の住所なだけで実体は中華がよくある
>>181 過去は変えられないから今後の30年を見越して生きていくしかない
実況民に30年後があるか知らないけど(´・ω・`)
>>189 お、おう(´・ω・`)
>>181 どうせおまいらはやり直せても同じことを繰り返すよ。
今を精一杯生きた方がいい。
30年前の人にスクエアとエニックスが合併したって言ったらびっくりするだろうな
何年か前ホームセンターで100円で売ってる障子ノリを買おうと尼見たら1000円超えててマケプレェ…と思ったら尼販売だった
>>192 代表が中国人の名前とか、住所からグーグルアースで見ると普通の賃貸アパートだったりするよね
>>192 マケプレ除外技使って Amazonキーパ使ったら問題ないけど たまに無在庫転売ヤーがいる
Amazonで買い物するときの必須はサクラチェッカー(´・ω・`)
最初にやったのがFCの2だった所為か?
FFってそれしか触れたことないな
FF2も途中で投げたし
朝飯スパゲッティにするか米炊くかどっちにしよう(´・ω・`)
友達に借りたFF3のデータが飛んで
友人関係に亀裂が入った少年時代を送りました
>>198 マジかよ?
そんなヤツいるんだ
オレもだけど
>>203 サクラチェッカーは使ったことない 使わなくてもわかるから
NHK出るんだからバレンシアガのTシャツは着ちゃダメだろう(´・ω・`)
>>174 モノの相場がわからない人や
手間をすべて他者に金で丸投げしたい人に向けての価格なんだろな
>>211 おれも
やったこと無いけれど音楽は聴けばわかるってそうとう有名なんだろなぁと
>>212 欲しいものがAmazon出品でない場合は必須だよ(´・ω・`)
>>209 友達に借りたドラクエで
あとちょっとでクリアって時に突然返せって言われて友達関係にちょっとヒビ入った記憶(´・ω・`)
>>217 ドラクエのオーケストレーションのサントラは買った(´・ω・`)
友達のよっちゃんにFF1借りたけど3日間くらいしか貸してくれなかったからクリアできんかったよ
銀座で浮いていたと話す坂口さんも今10万のTシャツを着るぐらいになりました
坂口さんが着てるTシャツ
バレンシアガ
10万4千円
坂口?
坂口といやファンタジアンがスチにきたからやってみたい気はするが、イマイチ食指うごかない・・
>>221 学生時代に友人宅にお泊りした時に新作アクションゲームを
目の前で友人より先にクリアしてしまった時の居心地の悪さ(´・ω・`)
>>218 変なところから買わないし、無在庫とか外国人がやって変な工作してるのはレビュー見れば判断できる
>>208 ライフの
冷凍大盛りスパゲッティおいしい
(´・ω・`)
>>228 自分の経験を信じるもよし、俺みたいにデータを信じるもよし
色んな買い方があるさ(´・ω・`)
>>232 Gにはホームセンターなんかで売ってるパーツクリーナーが必殺兵器
FFはあのパッケージ絵はみたことがあるけれど中身はさっぱりわからんあんなっキャラが動くわけじゃないよね
>>214 BSの
レジェンドゲームヒストリー 〜ファイナルファンタジー〜
初回放送日:2024年12月30日(月)
dqは5,6だけ触ったことあるけど以降はもうやる気しないな・・関連のエロ同人の世話にはなってるが
>>198 FF無いかも知れない…
ダチがやってたのは見たことあるけど
>>240 BSのお下がりか
最近NHKビデオゲームねた多いけれどなんかあったのかな
RPGの素養がないから最近の異世界転生モノとかの世界観はイマイチ理解できているかどうかわからない
>>198 >>236 本編はやったことないけどチョコボの不思議なダンジョンやポケモンに影響されたであろうテリーのワンダーランドはやったことある
>>241 6で仲間を故郷に送り届けた後はバーバラと二人旅
ヤりまくりになる薄い本にはお世話になったな
ここだけの話俺はFFじゃなくファイファンと言ってた(´・ω・`)
昔のゲームはもうやりたくないな・・RPG関係ないパズル要素が多すぎてイヤ
>>239 スーファミ時代までは超デフォルメされてた
PSからは別なゲームみたいなもん
>>250 オッサン世代はファイファン(´・ω・`)
>>238 油というか逆にワックスとか脱脂してハゲちゃう有機溶剤
>>248 そういやトルネコ?の携帯ゲーはちょっとやったことあるな
>>206 面倒くさかっただろうなFCゲは
>FFじゃなくファイファンと言ってた
当時FFと略せる有名ゲーは2つあったからファイナルファンタジーをさす場合ファイファンと略すほうが正確だったな
俺はえふえふ呼称使ってたけど
>>235 キュキュット泡スプレーがいいって聞いて試してみたけど
外から入ってくるようなデカさのだと結構暴れまわって即イチコロとはいかなかった
>>260 トルネコが主人公のスーファミゲームもあったね
トルネコの大冒険だったか
>>259 そんなものはなかった、いいね?(´・ω・`)
>>243 ファミコンを避けてPCエンジン買ったけどPRG系には手を出さなかったなあ
PS1で評判よかったダンジョン系のなんとかってのをやってみたけど2面で挫折(´・ω・`)
DECOの『ヘラクレスの栄光』シリーズは全部やってるのに
そういやスクウェアはGBの『魔界塔士Sa・Ga』もやってないや
>>262 それでもG専用スプレーくらいは効くでしょ
一人暮らしで始めてGに遭遇してハエ蚊とかに使う汎用殺虫剤がぜんぜん効かなくて絶望した(´・ω・`)
しかしこういう番組で太古のゲームばっかポジキャンされても、なあ・・
ドラクエⅡの中盤で水門のカギまで行くところの敵が強かった(´・ω・`)
>>270 海外の動画で殺虫スプレーにつけるアタッチメントがあるんだけどあれ日本で売ってくれないのかな?(´・ω・`)
>>273 急造だった為に管理が甘かったのか
こっちのレベル低くても行ける場所で出てくる
マンドリルに瞬殺される
>>271 昔は良かったという懐古主義さ(´・ω・`)
今振り返るとfcFFはdqの丸パクリにしか見えないんだよな・・
>>256 いや、流れたGの脂でだよ
ずーっと昔から常備して使いまくってるから、有機溶剤なのは知ってるわ
>>282 見たことないけれど親父と比べられてかわいそうだな
このころのファミコンパッケージでこういう感じの絵って他にはなさそうだな
あーオチューみるの令和になってはじめてだわ・・
>>263 不思議のダンジョンシリーズやったっけ
00年代のポケモンの方はかなりやりこんだの思い出したわ
FFはラスボスしか覚えてない 通常敵も個性強力な鳥山明には程遠い
>>278 くびかりぞくの痛恨の一撃が怖いじゃん(´・ω・`)
>>281 それは気にしたことないや
殺したらトイレットペーパーで拭いて死骸ごとトイレに流して
その後ウエットティッシュで床を拭いてた
こうしてみるとスクエアって黎明期から節操なかったんだな・・
>>289 天野喜孝と鳥山明ってそもそもベクトルが違う
FF6でRPGなのに波動拳のコマンド入力させられて
長時間プレイして親指の皮が捲れたから絶対に許さない(´・ω・`)
確かこの頃のスクウェアはディープダンジョンも鳴かず飛ばずで
倒産寸前だったんじゃ
それで最後の作品になるかもしれないからタイトルに
「ファイナル」って着けてたんじゃなかったっけ
>>295 それぞれの良さのトップだよね。小林智美だっけあの人はわかりやすい天野系
こんなのでも楽しく遊んでたんだぜ
途中から見たけど、この人がナディアなのか・・・?(´・ω・`)
ファイナルファンタジーってやったかな
田舎だから熱心なゲームがズレてるかもw
親戚に玩具屋いたけど流行ってるらしいからと
小さい子供に買い与えたはいいが「わけわからん!」と
文句言ってくる客がいたと聞いたなFC時代のRPG
返品と返金か他ソフトと交換求めてきたのもいたんだとか
>>296 ぶとうきゅうぶだって、名前忘れた
あれは↑↑←←↓↓→→と入れるだけで出る
斜めは認識していない
というのが大技林に書かれてたはず(´・ω・`)
>>291 フローリングとかならいいが、下がツルツルじゃないとこだと…
氷結スプレーが一番きれいに片付く
こんな植松さんも、スーファミのBGMは元ファルコム五代さんのアクトレイザーのBGMには驚愕したとかどうとか・・・
植松さんといえばなー・・FF5の特定ボス曲の評判がえらいよかったんだけど、それを作った自身はどこがいいのかまったくわからないと繰り返してたのが面白かったわ
【悲惨】終売発表の「ビエネッタ」 バカ売れで品切れ 、転売で2個7000.円 [597533159]
http://2chb.net/r/poverty/1739850483/ >>311 店内にファミコンとテレビ置いてやらせてみて
「こんなゲームだよ」ってのを理解と納得させてから
売るようにしたんだと
>>317 ビッグブリッジの死闘?
ニコニコ動画で「ビッグブリッジのししとう」とか言われて
やったらネタにされてた記憶(´・ω・`)
>>312 十字スティックでレイジングストームを楽勝で出せる俺がFF6のコマンドで指を負傷するなんて(´・ω・`)
植松さん関わらなくなってからのFFは魅力半減
というか内容もつまらなくなる一途
アクトレイザーショックは全方面に衝撃を与えましたからね
>>311 RPGか知られてない時代よくあった話なんだろう
ドラクエの最初の部屋にわざわざ宝箱とカギと扉があるのはそういう為だ
そうだったのか
いや、ほんと映画だってのはわかる
自分は4からだったし
とはいえ、4でこの音楽好きになったのは
ラスボスバトル
で、なんで今頃FFを語ってるんだろう・・・
FF7で古参ユーザーを蹴落としたくせに・・・
ゲームの楽しさが俺には理解できんかったな・・・
未だに (´・ω・`)
>>317 FF7の、コスモキャニオン(星の降る谷?)もな。「大した曲じゃないんですよ(笑)」みたいな
このへんのタイトルのゲームはフィーチャーホンでプレイしたわ
>>326 >ビッグブリッジの死闘
それ
>>334 音楽チップマニアの五代さんはマジおそるべし
PCで影響を与えたイース1の全曲がこの人だし
しかもその時はファルコムでバイトだったし・・・w
しかしこうやって何十年経ってから番組に出れるのは皆成功者だからだなあ(´・ω・`)
おれら世代だと
名前だけ知ってるぐらいの存在だけどな
FF7は評価高いですよね〜、ええそうですよね〜
(´・ω・`)ハァ
>>340 それは思うなんでこれなんだろと
他にもやるんかな
>>317 あれは、妙にロック的というかめちゃくちゃ盛り上がるのよー〜
ビッグブリッジ
>>343 潜水艦苦手でコスモキャニオンのヒュージマテリア揃わなかった思い出
>>342 ホストファンタジーと言われてのはそのあたりだっね?
ダービースタリオンとファイヤーエンブレムはよくやったな
後者は調べたらすごいマイナーだったw
>>335 橋で分けた方がミス少ないからなぁ
ドラクエは異常に強い敵が出るフィールド作ったり一マスしか出ない敵を設定するミスしたし
>>355 公式はファイファンです・・・(´・ω・`)
>>355 俺の友だち同士では略さずファイナルファンタジーって言ってた(´・ω・`)
ドラクエはまたやりたいと思うけどFFは何故かまたやりたいってならなんだよな・・・
俺だけか?(´・ω・`)
リメイク売れてないみたいだな
PS独占やめればいいのに
最近のFFはエクスカリバーやラグナロク出てくるの?
俳優でもないひとにこんなことさせんなよ・・w
>>343 それは初耳だわ。へー
つかまだそのころは自分で音楽作ってたのか・・光田下村あたりに丸投げしてるイメージだったわ
>>341 でも、実況はするんだね…(´・ω・`)
>>360 FF7が売れたのをきっかけにビジネスライクに入っていったイメージ
シレンチーム買い取ってチョコボの不思議なダンジョン作ったり
オウガチーム買い取ってFFT作ったり・・・
そして映画FFで大コケするっていう(´・ω・`)
>>343 セブンの音楽は
正直いうと電子音楽風味が強くて、
6の音楽大好きだった自分は物足りなかった
だから
ああいう所々出てくる
いにしえ感漂う音楽は印象に残るのよねー
>>380 リコーダーはだめだ、小指がちゃんとふさげない
こういう猛者に入ると
俺はファミコンやってない扱いだ
総合民はオープニングの曲を聞くと自然と死にたくなってくるんです(´・ω・`)
>>364 ファイヤーエンブレム 手強いシミュレーション
勝ってくるぞと勇ましく♪
CMは覚えているけどやったことないな
ドラクエはどれやってもドラクエだけどFFは賭けだからな
>>384 FFTは好きだったよ(´・ω・`)アレは面白い
>>386 オトシマエ付けた人でしょうか(´・ω・`)
>>374 もしかしたら
それが名前をつける効力というか
映画っぽさのところかもよ
>>394 そうは言っても9あたりは色々あったような
>>400 そりゃあタクティクスオウガ作ったところが作ったんだもん・・・
ナーシ・ジベリで良いのか、ナーシア・ジベリ言ってたな昔は
坂口は若くして部長になったから舐められないために
ヒゲはやしたの?
>>405 ベイグラントストーリー好きだった
ゲームで一番好きかもしれん
>>376 リメイクの市場としては
ニンテンドウDSだったりスマホがあるでしょう
FF9をもっと評価してやれば別の世界線もあったのだろうか
>>405 でも、新作一切出なかったよな(´・ω・`)
>>364 すごくマイナーというほどではない。裕木奈江がCMしてたし。自分はスーファミの1本目はめちゃくちゃやり倒した(´・ω・`)
>>386 リコーダーは楽器の達人によると
小学生には使いこなせない最悪の楽器らしい
>>371 あれこそリメイクを
ロマサガ2を見て
ああいうふうにやって欲しいと思った
そもそも今のHD2Dて
クロノトリガーでやってるじゃんと思う
昔はバイトに作らせて買取なんてのもあったからな(´・ω・`)
>>410 9好きだからリメイク出して欲しいな、海外の大手アニメ会社が9のリメイク風映像作って出してたけど
尾張か。近作の宣伝するかとおもったのに
>>404 FF9はシリーズ至高の一作だったな。なぜか2ch5chだと特定の狂人に嫌われてるが
で、FFのシナリオは誰が買いたんだろ
でてきたっけ?
>>415 ロマサガ2って最近リメイクが発売されてた記憶が
なんでもかんでも3Dにしやがって(´・ω・`)
>>418 6〜8はらしさ、が抜けてたからなぁ
9はクラシック
10は恐ろしい進化した映画
>>423 Motherは2までしか知らない・・・そして未プレイ(´・ω・`)
>>414 アイルランドにティンホイッスルっていうブリキの小さい笛があるけど
子供にはあっちの方が扱いやすいかも(´・ω・`)
>>428 スクウェアのリメイク商法はもういいや・・・
ピクセルリマスターのきっしょいノエルは見たくなかった(´・ω・`)
>>414 日本の子供って幼稚園や小学校でピアニカ、ハーモニカ、リコーダーを習うんだから結構すごい音楽を習う国なのかもね(´・ω・`)
俺でもここで出てきたゲームタイトルのほとんどは覚えがあるな
やってないけどw
昨日も今時分に大塚ナレのラーメン番組やってなかったか?
>>415 ロマサガ2リメ、プレイはしてないけど聞いた範囲スクショみた限りだとかなり普通のJRPGよりの仕様になっててがっかりだわ
>>418 FF板の9スレ、アンチに荒らされまくってスレ立たなくなったんだっけかw
ラーメン
西日本はちょいちょいあんまり食べない県が出てくる
>>338 まあ当時はテレビゲームといえばアクションだったから…
>>423 『MOTHER』好きだよGBAの3までやってる
>>439 うちの学区ではピアニカだけは縁がなかったなぁ(´・ω・`)
>>438 おめぇさんみたいな老害向けに作ってねぇのよ
新規向けなんだ
あれ、FFの専用スレで実況してたつもりだったのにいつの間にか本スレにいた(´・ω・`)
>>427 裕木奈江は確かオグマが好きだった。強かったから分かる(´・ω・`)
>>443 ロマサガ2はグラフィックよりシステム・世界観が良かったからね・・・
まあSFC版でフィールドキャラは3頭身になったのは斬新だったけど
イカがでもここ数年獲れんのよなぁ……
スタンドの焼きイカが250円とかだったのが今1000円になってる
>>362 潜水艦ゲームは自分も苦手だったw なんでこんなんやらされるの!みたいな(´・ω・`)
>>443 NHK WORLDで放送された番組を
地上波用にナレ付きにしたのがこれ
いろんな地域のバージョンがある
ラーメンのゲームというのはあるのだろうか…(´・ω・`)
ああくそめしてろうぜえ
>>445 別の板にある。
FFDQ板のスレは今もそうかしらないけど、半日に1回レスしないとおちるって糞仕様にされてるので常人には維持が不可能になってるので
>>476 あるよ(´・ω・`)
ダビスタでJRAの番組表覚えたから
競馬番組そこそこ楽しめるな
>>476 ハンバーガー作るゲームは落ちげーであったよね(´・ω・`)
>>385 そか、人それぞれだな~
自分は6でも、決戦、仲間を求めて、街角の子どもたちetc好きな曲はあるけど、
トータルでは7の曲の方が好きだな~
>>476 まず小麦を育てるところからやるんだよね(´・ω・`)
>>414 アニメ『あずまんが大王』のBGMはリコーダーだったな
栗リコーダーカルテットだったっけ
>>484 あの人の愛した・・・ラーメン(´・ω・`)
>>484 サラメシは最初の版画みたいなのから鼻に付いたから終わって良かったわ
>>486 スクリュードライバーで再起不能に(´・ω・`)
>>473 >>477 そうなんだけど 地元のラーメン好きとしては煮干し出汁って
「そばつゆでは……?」「いやそばつゆでは……?」って疑問が消えなくてあんま好きじゃない
>>385 あのころはSFCの方がいい音してたよね
>>496 ああ方言だったか
乱れた日本語だと思ってたすまん
>>474 トン ちょっとのぞいてきます(・∀・)
>>503 ファミコンのコナミ音源も今聞くと味があっていいですよね(´・ω・`)
>>486 今の人が見るとほんとにグルメバトルゲームと思うかも
煮干は5つほどか・・
>>438 ピクリマて魔法のSEエフェクトが全作共通にされてるんだって?
ゲームやらないやつが製作指導したのかっつーひどさときいたわ
>>466 スルメイカ漁獲量も7割減らされたし……
>>502 さすがに煮干しだけじゃなく鶏ガラとかも使うのでは?
>>480 9スレ別の場所にあったのか、知らなかったw
ソシャゲのFFBEやってるからそっちは見てるけどわりとレスは入るから落ちる仕様気が付かなかった(´・ω・`)
>>502 シンプルな煮干しのスープもあるけど、青森は豚骨にでも何でも煮干しがこれでもかってぐらい入ってるラーメン多い
>>507 まあ基本フィールド移動がクッソ遅いクソゲーなんですが(´・ω・`)
もう麺類するるとむせちゃって(´・ω・`)ビクビク食うようになったわ
記入の見本が太郎と花子のように、ラーメン屋といえば来々軒なのってなんでなんだろう
煮干しラーメンはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー珍しくないじゃん!そこらじゅうにあるが!!
ファイファンの次はラーメン
NHKは俺を寝かせないつもりか(´;ω;`)
>>518 スーファミ版のグラディウス3で入力すると・・・(´・ω・`)
ダブルとか後半麺が延びそう、食べ終わる頃に次の1杯が出てくるようなタイミングで2杯目注文したほうがいいと思うの
>>523 実況=NHK放送>>>>>睡眠なの?(´・ω・`)
山のように盛った二郎系とかもう食えんくなったかもしんない
>>523 ラーメンの後はモフモフが待ってます(´・ω・`)
青森の郷土料理のじゃっぱ汁のじゃっぱは生ごみって意味
>>530 お前何十連投もしてるけど、受信料払って見てんだろうなテメエ
>>536 ありがとう(´・ω・`)トリセツショーで見た顎ボール運動やってる
今年は史上最高レベルで雪が多いです
一回じゃなく、暖かくなったと思ったら、また次々と来る
>>364 ファイヤーエ ム ブレムな(´・ω・`)
>>542 そばですかうどんですかまめぶですか(´・ω・`)
>>540 豚山の小ラーメンならいけるいける(´・ω・`)
>>547 インスタントラーメン個人年間消費量 第1位
カップラーメン個人年間消費量 第1位
1.5玉の大盛りは食べられるけど替え玉はできなくなったな
他にサイドメニュー一切注文せずにラーメンだけでも
>>556 ファイ ア ーエムブレムな(´・ω・`)
>>485 最近尿から「サッポロごまラーメン」のにおいがします
>>547 そのせいか平均寿命短いし、やたら脳卒中で倒れる人多いな
>>566 青盛来た男性アナが東京で番組持つのもなんか多い気がするなぁ
高市アナとか 近田雄一アナとか
>>571 香料入りコーヒー飲むとヤバい
目覚まし代わりに
>>572 知っててわざとだと思ったけどw(´・ω・`)
>>576 その分うどんとかお好み焼きがあるってことなのかな(´・ω・`)
おばーさんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー汁も飲まないと!完食しんと!!
>>567 最近知ったけど、ファミコンはカートリッジにROMを仕込めるから、
音源ROMとか漢字ROMとかカートリッジ側で拡張できたんだよな
そしてコナミは独自の音源を使ったのがゴエモンだったりする(´・ω・`)
>>588 四国なんかめちゃくちゃ少ないからうどんなんだろね
いろいろなラーメン紹介するんだな。味噌カレー牛乳ラーメンも来そう
ああいうの、チャーシューとかなるとあたりいらんからもう少し安く出来んだろうか・・
>>559 全く美味しそうに見えない(´・ω・`)※個人の感想です
>>578 親戚のいる福島におつかい行った時食べる
レンゲの引っ掛けて沈まないようになってるタイプのやつ
逆に外側に倒れそうでずっと見守ってしまうよね
>>570 大のヤサイマシマシは食いきれなかった(´・ω・`)
カップラ食うためのお湯を沸かし始めちゃいました(´・ω・`)
弘前は幕末に藩士が北海道警備で飲んだ藩士コーヒーとかもあったなぁ 再現して飲める
人口あたりだとやたら喫茶店が多い街で(学生街だから)
『コーヒーの街』って売り出しも始めてる
おいおい寝ようと思ってたのにラーメン食いたくなってきちゃったよ
近くに夜中もやってるラーメン屋結構あるんだから勘弁してくれよ
>>607 こんな時間に食べたら死ぬぞー(´・ω・`)
昔住んでたところに、バス改造して夜になるとやってきて営業するラーメン屋さんがあった
>>596 スーファミ版リメイクも面白かったなー、オリジナルFC版もやりたくなってくる(´・ω・`)
このスレの速さならいえる
ラーメンより大塚明夫のナレーションを楽しんでます(´・ω・`)
>>616 次からは気をつけるよ(´・ω・`)今日はもう我慢しない
食材高騰でラーメン屋が次々とつけ麺屋に変わってるって話は本当なのだろか(´・ω・`)
>>602 富山ブラックとか黒醤油ラーメンもだけど色が濃いだけじゃあないんか
千葉県がチーバくんに見えるのはキャラとして秀逸だわ…
>>591 喋るジャレコの『燃えろ!』シリーズもそうだったか
プロ野球とかプロサッカーとかプロテニスとか
>>591 タイトーかどっかでカートリッジにミニカートリッジ仕込むゲームがなんかあった気がする
(´・ω・`)行ってこようかな朝のウォーキングに…
>>625 Switchの任天堂オンラインに収録されてる
しかも面倒くさい人のためのものか、
最終面だけっていうのもある(´・ω・`)
ラーメン見に来ました(´・ω・`)
千葉の前はどこのラーメンでしたか?
>>627 いま!食べなくてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいつ食べる!食べたいときに食べる!!
>>615 青森市の元祖味噌カレー牛乳ラーメン「味の札幌大西」、
ジャンクメニューではあると思うけど、配合がすげー「ちょうどいい」んだよなぁ かえし、カレー、牛乳等の
これ目的で旅するほどでもないけど
青森市来たラーメン好きなら一回食う価値はある
海外料理シェフの作るラーメン?そら食ってみたい・・
と、思ったがゲテモノはむり
>>650 ねー(´・ω・`)明日しぬかもしれないのに我慢なんてゲスの極み
>>630 味も塩っ辛いよ
当然店によって違いはあるけど、普通の醤油ラーメンより全然塩辛い
しょっぱいもん好きでよく注意されるけどクソみたいに血圧低いぞ
結局塩分の感受性が低いってことかな
>>647 寿司、ラーメン、カレー全部回転寿司で食べられる
>>658 ありがとう(´・ω・`)青森って醤油ラーメンかな?
>>653 そうだねえ(´・ω・`)俺は25年くらい前に知った
>>661 だからDonちゃんは好きなもの食ってるんだな
ガンダムで一番おかしいのって宇宙船の艦橋が剥き出しでガラス窓なことだよな [998357762]
http://2chb.net/r/poverty/1739888035/ >>661 暴飲暴食が原因で死期を早めるかもしれないじゃん(´・ω・`)
>>672 あの人インシュリンやってるのかな?(´・ω・`)
>>671
彡⌒ ミ
(・ω・;)ミ
((と ,⊃)) ねかせて・・・
(つ とノ
/∪∪/
し'⌒U
ミ ベ
〃 _⊂_〃 ヽ∩゙ たまるか!
〃 / つ) ノ
/ /,彡 ) ☆ コツンッ !!
し'⌒∪ ミ_彡〃 >>648 実はラーメンじゃなくていま北斗の拳見てるんだ…
これからでかいババアが出てくる回始まる(´・ω・`)
>>642 オンライン出されてたのか、知らなかった
最終面だけっての面白いなw
>>677 もうその道を走ってるんでいいかな(´・ω・`)
>>651 大西は昔、映画館の地下でやってたよな。こないだ青森帰った時に久しぶりに食べたけど全然味は変わってなくて懐かしすぎた
>>687 55過ぎると通いの内科とかけっこう普通に(´・ω・`)
帆立の貝柱スープのラーメンか豚骨系のラーメン以外苦手(´・ω・`)
ラーメンの本家は中国だが中国ラーメンの進化は聞かないな
前から変わらん(´・ω・`)
激辛料理出してる店の人でも自分じゃこんなの食えないって人言う多いよね(´・ω・`)
>>684 Switchでファミコンのソフトの一部が遊べるようになってる
当然マリオ・マリオ2・マリオ3にアメリカ版マリオ2もある(´・ω・`)
でもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー見た目は辛そうだが!!
>>702 あっ、きたねえはげたおっさんだ(´・ω・`)
典型的な深夜ハイ(満腹であることが正しく認識してなくてお腹が空いたように思える現象)でヤバい
炭酸水でお腹を埋めるか…
担々麺は好きなんじゃ、めちゃくちゃ辛いと困るけど(´・ω・`)
個人経営は大将倒れるとそこで終わっちゃう(´・ω・`)
換気のために窓開けたら雪が積もってる…
夜は積もってなかったのに(´・ω・`)
勝浦タンタンメンは芝麻醤入って無いのでゴマの風味は全く無い
退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739863190/ >>666 どっちかってーと自分もそうだな
カレーはカレーうどん好きなんで国民食の範疇w
>>719 あーそれは好きじゃないかもしれない(´・ω・`)
>>706 ニュー〜中略〜担々麺(´・ω・`)
竹岡式ラーメン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまえら、トランプさんが金正恩と一緒に
大阪へ来日中みたいだぞ
>>723 あのマルタイ大盛り棒ラーメン1人前1.3倍100円は安いのか
RAMEN
これ、発音すると「らめん」だよね(;´・ω・`)
>>731 スープを飲み干さないでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーラーメンを語るな!!
>>728 ボキャブラのネタとか懐かしすぎるだろ(´・ω・`)
>>705
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・)
(っ. 川 .o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\ >>701 Splatoon2の頃、途中オンライン無料から課金になったけど初期の頃課金してたんだよな
その頃はレトロゲー出されてるのまだ少なくてあんま遊ばなかったな
つか、単品で売っても良いのにね。ディスクのプロレスとかバレーボール欲しい(´・ω・`)
ハヤシライス頼んでただのケチャップ炒めとご飯が来るような
>>743 ごつ盛り豚骨醤油かごつ盛り焼きそば
安いから
家だと乾麺のほうが助かるわ色々と
>>707 >深夜ハイ
それ公称なんだろうか・・俺毎日あるわ
>>749 (あっ、この人きっと血圧高そう・・・)
お、竹岡式来た
ドイツ村の近くの定度のオヤジ元気かな
一昨日千葉ナンバーのおばちゃんが思いっきり赤信号無視して交差点進入してて千葉のドライバーにビビった(´・ω・`)
これ『手抜きでボッタクリじゃねえか』とぶち切れる人いるらしいね
実況スレも継ぎ足し、継ぎ足しでここまでやってまいりました(´・ω・`)
>>630 富山ブラックはご飯無いと食べられない
昔の塩鮭ぐらいの塩分濃度
ご飯食べるつもりなかったけど一口食べて注文した
>>743 ごつ盛りの醤油ワンタン麺とホットヌードルのはま塩ならある
>>743 セブンアンドワイのゆず塩ラーメン(´・ω・`)
>>771 ラーメンハゲはおもろいという噂はちょっと聞いてる
期待して食うとほんとに拍子抜けするよ
ソウルフードってどこもそういうものだけど
肉多いラーメン大好き。喜多方ラーメン 坂内の焼豚ラーメンが肉がハンパなく多くて無性に食べたくなる
>>781 こたつ、寝太郎、ハイエース...
今ではすっかり入れ替わってしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
こりゃ美味いじゃなくて体に染みついてるんだな
よそ者が行って食うようなものじゃない
>>743 凄麺シリーズの信州みそ
これだけは絶やさない
>>743 セブンPBのカレーラーメンはよく買う
あと鍋の締め用にやっぱりPBの5袋250円くらいのを買う
和歌山の人間が移住したから
醤油作り始めたのかな?
>>799 坂内は東京にあるじゃん。福岡県にもある
竹岡ラーメンの一番店は富津の梅乃屋だけとさすがにあの店はNHKの取材遠慮したんだろうなぁ
狭いし古くて店ボロボロだしなぁ
すぐスガキヤのラーメンが食える環境の人がうらやましい(´・ω・`)
今夜は特に寒い
窓からの冷気が半端ない
ラーメン食べたい
樽を導入した当時の職人「いや新しいのに入れ替えろよ・・・」
>>812 一之輔が野田出身で駅降りたら醤油の匂いって言ってた
>>743 カップ麺は無い
ストックは袋麺ばかり
イトメンのちゃんぽん麺とかチャルメラの宮崎辛麺とかマルちゃんのカレーうどんとか
鍋にはいってるときはどきつい色だなと思っても、器にいれるとそうでもない・・
中村屋みたいなラッパ状のどんぶりだと汁が少なくて済むらしいな(´・ω・`)
>>735 近所のドラッグストアで228-248円

(´・ω・`)
>>824 真っ黒だけどそんなにしょっぱくない
いかにもチャーシューの煮汁をお湯で薄めた感じ
厚労省が醤油蔵の樽をステンレスにしろって指導し始めてた気がする
尾道ラーメンか
尾道といえば、かみちゅ!
再放送して欲しい
>>843 あの独特の味がいいのよ(´・ω・`)東京・神奈川はもう絶滅したけど40年前に学校の帰りによく食った
>>743 家族で話し合ってカップ麺が食べないことにした
あると食っちゃうし身体には悪い
でもワゴン品とかだとフードストックとして買い置きしちゃう
>>851 広島市内のやつと尾道のやつだと思う
スープが違うんだよ(´・ω・`)
>>844 勝浦タンタンメンと竹岡とあと1つはなに?(´・ω・`)
袋麺で家系が出来ると評判のザブーン買ってきた
リュウジが動画で褒めてたからか、ヤオコーでは豚骨味だけ売り切れてたが
俺の目の前に、至極の一杯しょうゆ・味噌、わかめだらけラーメン、
カップヌードル味噌キムチ、チキンラーメンぶっこみ飯、きつねどん兵衛があります(´・ω・`)
広島はーーーーーーーーーーーーーーーーーーお好み焼きだろうが!!
原田製麺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>862 広島は豚骨醤油で細麺、直麺のすごいオーソドックスなラーメンよ
>>868 まあこういうのでいいんだよ系ラーメンではあるよね(´・ω・`)
>>802 Donちゃん、チンドラ「そやつらもまだまだヒヨッコじゃったのぉ」
>>866 大林宣彦監督の“尾道三部作”『さびしんぼう』が好き
>>896 あとすごく安かった(´・ω・`)180円で食えた
>>898 千葉いろんなラーメンあるんだね(´・ω・`)
広島のラーメンってゆったら
尾道ラーメンじゃないの?(´・ω・`)
>>816 いつも行ってた池袋のサンシャインシティ内の坂内がコロナの時に潰れちゃったんだよなぁ。
大塚にもあるの知って行ったけどなんかチャーシューが厚切りになっててやたらしょっぱかった(´・ω・`)
鳥系などと呼ばれてます
鶏肉という意味ではなく店の名前がつばめとかすずめとかうぐいすとか
広島行ったら面倒くさいからお好み焼きをのせ焼きって言っとけ
大阪は混ぜ焼き
>>855 近所にオーケーできてコロナ前に160円ぐらいでこれくいまくっていたら
体重が二桁増えた
ベビースタードデカイラーメンを自分はくいはじめました
広島ラーメン食いに来てみ
オーソドックス過ぎてあーこういうのが食いたかったってなるから
>>921 広島ラーメンと尾道ラーメンがあるらしい
>>900 なんの映画か忘れたけど
トイレ開けられてしゃがんでる女の子が見れるシーンの映画があったはず
オチャーさんもラーメン大好きの人だっけ?
Donさんの弟子だっけ
あーーーあったわ! 西条の蓮華ラーメンにもおでんが
>>913 市内のやつは煮出し醤油豚骨だから茶色く濁ってるチンドララーメン.
もやし(ブラックマッペ)入れるのも特徴
>>929 汁無し担々麺や尾道なら知ってるけど初めて聞いた
まぁでも今は尾道ラーメンの方が有名だよね(´・ω・`)
ああ、井之頭五郎が広島行ってラーメン屋でおでん食ってたな
広島に行ったらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお好みだろうが!ラーメンなんて!!
>>936 多分覚えてるわ、その味。おでんぐつぐつやってたお店を知ってるから
お好み焼きとは言えんが昔駄菓子屋のおばちゃんが焼いてくれたキャベツと天かすだけのやつ食べたい
ソース塗った玉せんも
>>936 言うてどこの街にもオーソドックスな中華そば出す店くらいあるしなあ
サラメシ、惜しまれてるけど自分は別に…だな
特集する会社も最近軒並み大手ばっかで嫌味ったらしいだけだったし
死にメシだけ残して流せばよかったんじゃね?
>>943 これを160円で作れるって異常だと思うよ
小売へいくらで売ってるのか
>>828 そんなに田舎に住んでるの?(´・ω・`)
ラーメンセットにお好み焼き付くのかすら(´・ω・`)
>>669 磯ラーメン(塩)
煮干し、焼き干しラーメン(醤油)
百年食堂の昔のラーメン(醤油)
>>956 与壱とかいう店がおいしいよ(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 48分 44秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250219224625caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739876453/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 222840 意識高め ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133602 覚め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165623 玉締め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146004 あやめ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129626 姫初め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132170 染め物
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 200440 野菜炒め定食
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165637 御用納め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153032 事始め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150559 早めの避難
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 142968 そらまめ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 168437 もうだめぽ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133097 風をあつめて
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187089 ごめんたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165920 め組のひと
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147964 安倍やめろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 180079 森は辞めろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134237 廃墟めぐり
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 190197 書き初め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129663 仕事始め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221950 舐め過ぎた会見
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129678 仕事納め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141309 仕事納め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156650 勉めて強いる
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153531 仕事納め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154198 乱立やめて
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222543 実況道を極める
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149829 ほめられたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130698 かもめが翔んだ日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183418 かもめが翔んだ日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 186516 キタエリもめ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138593 レバニラ炒め
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138691 かもめが翔んだ日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164136 かもめが翔んだ日
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 167444 無能安倍やめろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130243 あきらめないで
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 173309 ごめんなさい修正
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 124343 ただいまめぶじる
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132778 ガス止めないで
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158940 羽生9段足を痛める
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222731 おこめよりおめこ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 191456 羽生くん辞めないで
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222080 おっぱいを崇め奉れ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 210751 もう元号を改めよう!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 165740 打ち止めだこら
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 141427 あけおめことよろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188203 今日から酒が呑める
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221468 はげましておめでとう
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136074青汁おめ(c)1ch.net
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188078 もう実況やめるわ 疲れた
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 198212 露国防省が苦戦認める
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154997 ためしてガッテン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161099 野菜そうめんカボチャ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138509 やめられない止まらない
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182904 人の流れは止められない
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222097 ヅラの皆さんごめんなさい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155487 抱きしめてTONIGHT
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222405 おこめから作る〇〇チン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 120931 川*´ω`)<ごめんなさい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148057 ゲリゾー安倍はやく辞めろ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221512 Sikiで初めて立ててみました
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155627 ストロング系の酒やめれん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163004 小学校教諭悪質いじめ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 217878 無心で泳ぐ九月はじめだもんね
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148740 巡る巡る 巡る世の中めぐり逢い
・NHK総合を常に実況し続けるスレ144269 少し素直な私をもう一度見つめて
11:22:03 up 40 days, 12:25, 0 users, load average: 60.23, 73.42, 82.15
in 0.21715402603149 sec
@0.21715402603149@0b7 on 022301
|